ふるさと塾印  今月のBGM  【いなかの四季】文部省  
挨 拶
自己紹介
管理日誌
掲示板
今日の日誌

今年の桜は絶好のタイミングで咲いてくれました。そして 5月 1日、『平成の時代』から『令和の時代』へ 平成天皇の抜群の演出により元号が移りました。更には来年の『新天皇誕生日』は、ankouの誕生日の前日になります。  『令和の時代』も平和でありますように!❤❤;☆\(^0^)/☆

                           

  A WEEK-SHOOT  

↑ mouse on   or  click !!
   
我が家の記念樹

  今年は例年になく酷暑の連続である。我が家自慢の松の合間にサルスベリの深紅の花が盛りの時季を迎えている。
  この花は、花の時期が七月であることから、長女誕生の記念樹として植え込んだもので、40年を越えたことから松の合間に花群を見せている。
  中心に座る松は、僕が小学生の頃、座敷前にあってこの枝ぶりが良い松に登って遊んでいたのを覚えているから、樹齢は100才を越えるであろう。
  春と秋には十人を越える庭師さんが手入れをしてくれるから、その手間賃も馬鹿にはできない。「見事な枝ぶりですなぁ!」と時々は見物人も見えるから、まぁいい方かもしれない。
  それにしても今年の夏は格別だ。もう半月も雨が降っていないから、この記念樹達にも水やりが必要だろう ❤。

( 8/11 この夏に耐えている記念樹 )
 


ようこそ ふるさと塾へ!
塾の由来
ふるさと紹介
Snap 写真集
表紙写真集
大草家のルーツ  
今日は何の日   
読者参加の頁
お薦めリンク
お奨めの店
テクニカル頁
つれづれ随筆  
パソコンサークル
衝動作の頁
@nkou料理
ファン クラブ
Internetサークル   
一人一芸の里   
同窓会のページ   
ミャンマー慰問団   
海 外 旅 行   
FLASH Holder   
連れ合いの頁   
孫達のページ   
フォトアルバム   
カウンタイベント   
愛犬・郷のPage   
写真速報一覧   
NPOアザメの会   
@nkou病床日記   

25万カウントは、さくらさんがGET!
証拠写真

   あなたは、1997.9 開設以来 番目のお客様です  
   

試験放映中!
 
 
  @nkou-Tv  
@nkou 劇場

@nkouのふるさとNews

    2017年 5月30日掲載   あの写真を、ここでも紹介させてください
 

  『まだ満開が続いている河津桜につがいのメジロが遊びに来ている! あわててカメラを取りに行った。200mmの望遠レンズを付けて、半時間ばかり良いショットを狙った。生涯、稀にない瞬間を見てください!』

  「@nkou日誌」にも書いて、TodayPhotoにも載せたが、また、ここでも掲載したくなった。

        TodayPhoto に行く

    2016年10月 8日掲載   NBCの skippy号がやって来た
  NBCの移動広報車skippy号が、「佐里の白鳥」を取材したいと連絡がありました。それなら、白鳥への餌やりを楽しみにしている今井さんが良かろうと呼んでおきました。
  小雨が降る中skippy号が佐里小学校にやって来ました。白鳥は、小学校の前の鶴田橋の下で遊んでいました。今井さんが「シロちゃん。おいで~」と声をかけると、いそいそと岸辺まで泳いで来てくれました。
  放送時間は 5分と限られていましたから、忙しいやりとりでしたけど、付き合ってくれた今井さんに十分だったか気になりました。勿論、@nkouの方は好調で、来年のさくらウォークの宣伝まで言い足しましたから満足しました。それにしても、白鳥さんの食欲は相当なもので、用意した食パンの一袋は簡単にたいらげてしまいましたから、最近の餌やりは大丈夫かなと新しい宿題ができた次第でした。  白鳥の取材風景
    2016年 9月 21日掲載   台風一過後のわが家からの眺め
  台風16号が九州をかすめて通過して、我が家にも時々豪風が吹きつけました。@nkouも、04:00に起床して、そのコースを検索して調べたものです。
  その翌日になると、ご覧のとおりのすっかり本格的な秋の気配です。私は自宅から見えるこの光景が大好きです。稲穂も収穫を待っており、遠くに見える作礼山には秋の青空が広がっています。
  台風の数々が相次いで襲来して、仲々ゴルフの日程も決めることができませんが、この週末からは山梨県河口湖畔で、50年前の青年海外派遣の同窓会が開催されます。一日中富士山が見えますという会場と三年ぶりのメンバーとの再会を楽しみにしているところである。
  また、11月になると、これも30年来の自治大学同期会が熊本県の担当で開催されることになっています。いずれも呑み方ですが、カラオケではなく前途洋々たる時期に、将来の夢を語り合い郷土の振興を狙った仲間と杯を重ねることは最も得意とするところであり、生き甲斐を再認識できる時間でもあるからなのです。
    2015年 9月 12日掲載   戦後70周年の追悼式
  戦後70周年という大きな節目の年に町遺族会長という大役を引き受けた。 調べてみると、町内に16基の忠魂碑が建てられているが、普段はあまり人目に触れる所ではない。こういう機会にこそ、その戦勲に応えるべきだと、各部落に追悼式などの記念行事をお願いしました。
  佐里の場合は、特に村神社と離れた場所にあり、また「社稷一戎衣(しゃしょくいちじゅうい)」と標記されており、「軍束を纏ったら国家と一緒」という意味とともに、もっとPRすべきということで開催したものである。
  この日、佐里上下区の役員さんを来賓に、遺族会員が参列して、厳かに追悼しました。碑には、日清戦争以来から第二次世界大戦による百名を越える戦没者名が刻まれており、佐里区民は自分の曽祖父、祖父あるいは父親がこのように顕彰されているのを知っているのでしょうか。『戦争』という言葉すら知らない世代にも、今、このような先達の犠牲の上に"自己の存在がある" ということを、改めて知ってもらいたいものです。

  
以前の ふるさとNews

 
Link Free
  協  賛  

玄海の活魚・干物は、お任せください!  H.Pは  ↓ 

リンク用banner   企  業  



宛先確認!    Auther:ankou @ 1997.9