平成11年12月


平成11年12月31日(水)      大晦日。感謝の1年。

おせち料理も出来て、元旦のお祝いを待つばかりです。

今年は選挙に始って、4月には奇跡のトップ当選。しかも、ほとんどお金を使わずに。
これも、ひとえに支持者の皆さんのお陰です。 ありがとうございました。

私のホームページにアクセスして下さった皆様、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしく!  2000年、皆さんにとって佳い年でありますように!!


平成11年12月28日(火)      暖かい一日。 師走の感がしませんね。

いよいよ、押し迫りましたが、暖かくて暮れの感じがしませんね。

年末になると母の事をよく思い出します。
20年以上前に他界しましたが、明治37年の辰年の生まれだから、生きていれば来年96才です。

おせちの味・風習事・新年の華の活け方など、次々と母のしぐさを思い出します。
私の娘もやはり、母親を見て育つのでしょうね。

節目、節目に娘も懐かしく思い出してくれるよう、私も心を込めておせち料理を作り、
新年を迎える用意に取りかかります。 明日からがんばろう!


平成11年12月27日(月)      川副・東与賀清掃組合の議会

清掃組合の議会がありました。主な議案は10年度の決算認定。 
議会終了後、ダイオキシン恒久対策建設工事の説明会が、コンサルよりありました。

大規模な改造で、ダイオキシン濃度を、1ナノグラム以下に保証するものですが、
「7億2千768万円の巨額を投資する事業には、もっと検討、論議が必要だ。」と言う議会の意見により、
新年早々の検討案件になりました。(当然ですよね)

そんな簡単に結論が出せるものではない。……議会は単なる承認機関ではないのだ!

正月休みの間に、自分の意見をまとめておかなければ……。


平成11年12月26日(日)      暖かい一日でしたね。 

暖かい陽射しの一日。 絶好の大掃除日和です。

議員主婦としては、恨めしく良い天気。 と、言うのも明日、清掃組合の議会が入っているので、
「今日は風の強い大雨なのだ!」 と思いこみ、資料とにらめっこの一日。
なんでまた、押し迫った年の暮れに…なんて、身の程知らずのグチがつい出てしまいます。(すみやかに、反省)

朝のうち、多くの球根を植えました。 色とりどりに花咲く春。 待ち遠しいな。
サンデッキと一体化した自慢〜んの庭です。……もとい、忙しくなる前までは、自慢の庭でした。

新年までに芝生を刈らねば……伸びてしまって、まるで竜のひげのよう。
竜のひげなら、干支に因んで、このままでも縁起がいい、か、な。


平成11年12月25日(土)      メーリークリスマス。

この所、アラレちゃん気味、つまり(ドクター)スランプ気味で、精気を少々欠いていました。
この程度のシャレは神戸出身なので、お許し下さい。(シャレ神戸、なんちゃて)

まとめての”よもやま話”更新をお詫び致します。(日記につける分パソコンに向かえばいいのに…ねっ)

今日は料理に腕を振るうぞ! 実家から送ってきた牛肉の味噌づけを焼いて、
あとは、茄子と豆腐を使ったオリジナル料理に挑戦。 これが、なかなか美味しかった!
前もって連絡のお客様には、この料理でおもてなしをします。 冷酒によく合います。

明日の午前中は、年末の溝掃除と、庭の手入れ(春咲きの球根を早く植えねば…)にハマります。
午後からは相変わらずの一日になりそうですが…。


平成11年12月24日(金)      広報委員会。 クリスマスイブ。

今日は朝から広報委員会。 夜には委員会の忘年会あり。イブだというのにな……。(あっ失礼)

2次会から帰って来ると、娘がお得意(?)のケーキを焼いてくれていた。
膨らみの足りないチーズケーキだったけど、とっても美味しかったよ。

子供がサンタさんを信じて疑わない頃、イブの夜に可愛い靴下を枕元に置いていたのを、
なつかしく思い出します。 メーリークリスマスーーー世界中の子供に!!


平成11年12月22日(火)      今日も一日飛び回り。

昨日は昨日、今日は今日。 どうして、こんなに忙しいのだろう。
時間配分が難しい。 家の中の掃除などがおろそかになると、
本来、しごく家庭的な自分であると再発見。 家事の時間の楽しい事。(なんちゃて)

夜には、エスプラッツで開かれた「みんなで創ろう、元気な佐賀市」に参加して来ました。
木原慶吾の歌(われわれ年代にはゾクゾクくるソォークも)と木下市長と語る会があり、
10人程の方のメッセージに対して、市長がコメントを入れる形式で、あっと言う間に時間が過ぎました。

飲み物と飴玉付きで500円の会費。 住民主導の語る会です。

川副でも気楽に「江口町長と2000年を語る会」など如何でしょう?
議員による移動議会(20人の議員が4地区をまわる)も企画したいなと思っています。


平成11年12月20日(月)      絵画贈呈式。 子供たちの感歎の声。

午前中、西川副小学校で、深川善次画伯(川副町・坂井に在住)の絵画贈呈式がありました。
『流鏑馬の舞』と題された100号の躍動感あふれる絵画で、除幕と共に子供達から「おぉ〜」と感歎の声が上がりました。

先生は、ご自分と馬との想い出を話され、「百姓家に育った私は、労働力である馬の世話をするのが、仕事で、
(いずみ号)をとても可愛がっていた。が、ある日商人に売られて行き、(先生が5、6才の頃)
馬を思い出しては悲しんでいると、馬の絵本と図画帖、クレヨンを母が与えてくれた。
いずみ号を思いだしながら、たくさんの馬の絵を書いたら、
母は部屋いっぱいにその絵を貼ってくれた。」と言っておられた。

先生に「絵が好きなら東京の学校に行ってもいいよ」とも、おっしゃたそうです。
昭和の始めに東京になどと、子供の才能を見て取り、伸ばしてやろうと、賢いお母様だったのですね。

児童代表の感謝の言葉に対して先生は「この町に住まわして戴いて、生涯の思い出になる機会に感謝しています。」と、
言っておられた。 感動を忘れず、驕りのないお人柄には誰もが魅かれてしまいます。

想い出話しをされている先生は、少年の眼差しに戻っていました。

原画は校長室に飾られ、約3mx4mに焼き付けられた陶板画は、
新校舎の昇降口で、西暦2000年の幕開けに児童を迎えます。

児童に向かって話されたのですが、議員活動に入った私にとっても、心に大きく残った先生の言葉を紹介します。
『みなさんの夢に向かって………気づいて………考えて………そして、実行に移す』
含蓄のある言葉で、思いを込めて話されました。

絵画と共に暖かい触れ合いを子供たちに、そして、私にまで、ありがとう。


平成11年12月18日(土)      鶴田 晋先生の祝賀会。

この秋、勲五等・双光旭日章を叙勲された、鶴田 晋先生の祝賀会がモンクールコトブキで開かれました。

先生は現在佐賀群の医師会会長で、医業は昭和30年から係わっておられます。
佐賀郡の学校保健の会長として、又、川副町の校医としてご活躍してこられ、
スポーツ教育を通して、青少年の健全育成にご尽力されています。

いつも子供たちと向き合っておられ、お土産に貰った『甲子園球場の砂』を宝物にされています。

佐野常民の生誕地である川副町から、医療推進の功での叙勲を受けられた先生を心から名誉に思い、
益々のご活躍と、議員の私たちにこれからも箴言(これが、激辛なんだなぁ〜)をお願いします。


平成11年12月15日(水)〜17日(金) 12月議会終わる。

15の審議(10年度の決算認定可決、11年度の補正予算など)が終わり、議会を閉じました。
今回、喧喧諤諤のやり取りも交わされ、休憩が入る事が度々。

補正予算の一般会計分は10億5140万円で、主なものとして、「鹿江住宅工事請負費」に3億4千960万円、
西川副小学校の改装工事に3億1千110万円などで、いずれも、国の景気浮揚対策の前倒し許可によるものです。


平成11年12月14日(火)      緊張の一般質問

一般質問の2日目。 午後から登壇しましたが、やはり緊張して、コチコチでした。

でも、どう言う訳か、2回目の質問(ひとつの事項に3回の質問が許可される)からは、
執行部とのやり取りの要素が入りますので、返って落ち着きます。
しかし、自席に戻ってから「ああ言えば良かった。こうも言いたかった。」と悔やむ事しきり。

芦刈町から傍聴に来て下さった議員とロービーで少しお話をしたが、
広域化に向けて、抱える問題は同じですね。 情報交換しながら、頑張りましょうね。

今回も多くの方の傍聴、ありがとう!! 暖かいエールの電話もありがとう!!


平成11年12月12日(日)      明日から一般質問。

日中暖かな陽気が、日没と共に急に冷たくなりますね。

明日から(9:30〜)一般質問が2日間ありますが、未だに原稿が出来ておりません。
頭が分散してしまって……質問内容は(1)介護保険制度について (2)物産品の直売所設置の要望 です。

(1)は現在、支援・介護を受けている人で認定審査により、自立と判定された人に対しての福祉サービス体制は?
障害者(精神・知的・身体)への介護サービスを、今後どのように取組んでいくのか? などを聞きます。

私の前に同じく介護保険の質問が通告されていますので、2回目からはどのような切り口になる事か?
(一つの事項に3回まで質問できます。当局の答弁を含めないで、議員の発言は持ち時間は30分以内です。)
(2)は(1)と関連させて、質問・要望を出していこうと思っています。

今回、11人が質問に立ち、私は2日目の14日です。

9月の一般質問の時も、2回目は原稿なしの”やりとり”でしたが、
(1回目は必ず原稿を作成し、それによって質問する取り決めがあります。)
今日中に要点をまとめてしまわなくては……(今から、頭のジグソーパズルのはめ込み作業)

そんな訳で、”高齢社会を良くする女性の会”欠席してごめんなさい。
海外視察(イギリス、デンマーク)の報告を聞きたかったのですが……。

今夜は手抜きが出来て、栄養価満点の鍋物。 冬場は助かります。


平成11年12月11日(土)      爽やかな笑顔。 船橋邦子先生。

アバンセで”メザミの会”主催による「船橋邦子さんと共に考える」会が催された。
メザミの会(金子けい子代表)とは、自主的に女性学を日々の暮らしの中から学び研究するグループ。

今回の催しのオープニングは”牛津宿場華太鼓”の華麗で勇壮な太鼓。 続いて、井本 勇県知事のご挨拶と
アバンセ館長の稲田 繁生氏のご挨拶があり、船橋邦子先生の基調講演が始った。

演題は「男女共同参画社会は21世紀によく似合う」。
船橋先生は初代アバンセの館長で、3年間の在任中のご活躍により、佐賀県下の女性や男性に多くの問題提起をされ、
いろいろな種を蒔かれていかれた。 いつもながら、飾らないお人柄と爽やかな笑顔。

私にも新たなる活力を与えて下さり、「白倉さんをこの間も自慢したのよ。」と過分なお褒めを戴いた。

今回も、佐賀で発芽した若葉にエネルギーの水を与え、新たな種を蒔かれたようだ。

交流会の最後までお付き合い下さった、稲田館長、ありがとうございました。
そして、今日の会を準備された、メザミの会の皆さん、お疲れさまでした。大成功でしたね。 

 


平成11年12月10日(金)      全員協議会。

今日は、本議会は休会。

午前中、町民の方と雑談する中でいろいろな意見を頂き、ありがとうございました。
午後からは全員協議会が開催されました。

全員協議会とは、法的な裏付けのある会議ではなく、議長の召集によって、開かれます。

今日は、協議内容の一つに”行政改革の実施計画(平成11年〜13年度)"があり、
町議会の合理化(活性化)について話し合われました。

新人の私は恐れる事なく、多くの意見を述べさせてもらいましたが、
宿題事項にもかかわらず、他の議員からはあまり前向きな発言が聞かれなかったのは残念。

私の意見:議員定数の見直し。 町民が議会傍聴に来易い情報提供。
会期中の費用弁償を廃止して、実費の政務調査費に。(会派にあてて、支給されるので、当議会では無理との事)
町民と議員全員による懇談会の開催。 ナイター議会(年に1度の試みを一般質問だけでも。
…これには費用が伴いますので。町民の意向も考えねばなりませんが)  などの提案をしました。

川副町の情報公開制度の制定に向けて議会もその中に含めるのか? も、宿題事項になりました。

……とにかく疲れて、疲れて、ヘトヘトになって帰ってきた私でした。(ガ・ン・バ・ル・ぞ〜!)


平成11年12月9日(木)       議会開会。今日から17日まで。

9時30分、12月定例会が開会されました。

本議会で15の議案の一括上程・提案説明が町長からあって、散会。
引き続き、各常任委員会別に議案の勉強会があり、執行部からの説明・意見のやり取りが行われた。

今年最後の議会定例会で、新人の私には6月、9月、12月と3回目です。

「なれましたか?」と、よく聞かれますが、
初めの内に気付く事、今ごろになって理解出来る事、出来ない事、などいろいろです。

20名の中の女性1人ですが、思ったより違和感なく入っているつもりです。(?)


平成11年12月8日(水)       広域連合に向けて。

今日は、佐賀市議会の一般質問と、午後から、県議会の傍聴に出掛けた。

来年の4月から、介護保険と消防組合が、佐賀中部広域連合で取組まれて行きます。
それぞれの市町村が抱える問題は、どのようなものか?

午後からは県議会にお邪魔したが、産業建設委員会のメンバーと個人とで、
川副から、10名ほどの議員が傍聴に来ていた。


平成11年12月7日(火)       佐野祭。 佐野常民伯の功績を新たに思う。

12月7日は”日本赤十字の創始者・佐野常民伯”の命日で、今年は没後97年にあたります。

毎年、川副町・早津江の佐野伯生誕地(記念碑があります)で、赤十字関係者、県、市町村関係者、
一般県民に呼びかけて、祭礼を執り行います。

「誓いのことば」を青少年赤十字のメンバーが、たからかに唱えている声を聞いていると、
脈々と受け継がれる博愛精神を、川副の住民として誇りに思いました。

でも、寒かったな〜。 祭典後、地元の有志が振舞ってくれた豚汁が、体も心も暖めてくれました。

佐野常民伯は”佐賀の七賢人”の中でも、傑出した逸材。
佐野伯について、詳しくお知りになりたい方は”川副町のホームページ”にアクセス下さい。
私のトップページからリンクできますので、お待ちしております。(川副町のPRも、チャカリと)

風が冷たい日でしたが、今日は多くの人に久し振りにお会いできて、心温まる一日でした。

今夜は、まだまだ資料調べがあります。 何時に眠られるかな?


平成11年12月6日(月)       12月議会定例会の日程。

12月議会の資料が届きましたので、お知らせします。
但し、予定である事をご了承下さい。

会期は、12月9日(木)〜17日(金)。 9時30分開会。

9日(木)…15議案、1諮問に関しての一括上程、提案説明があり、1請願書も出されています。
                     (一般会計補正予算、下水道特別会計補正予算など)
      本会議終了後、各常任委員会による議案の勉強会。

10日(金)…休会(午後から、全員協議会)、11日 (土)、12日(日)は休会。

13日(月)と14日(火)の2日間は一般質問。9時30分〜。 今回11名が質問します。
私は、1.介護保険制度について。
    2.物産品の直売所の設置について。 
 

15日(水)〜17日(金)は、議案に関する内容説明・質疑・討論・採決が行われます。

町勢発展のため、活発な論議が展開されていきます。
みなさまの議会傍聴をお待ちしています。


平成11年12月5日(日)       哀れなゴジラ。

今日は一日、一般質問の原稿書き。 考えがまとまらない、、、、難産です。
”明治維新研究会”にも行きたかったのだけど……。

佐賀市立図書館での事。「今からゴジラが2階フロアに出現します」とのアナウンスで、行ってみたら、
「このゴジラ、口から火を吹かないよ」と口をこじ開ける子(中に入っている人の頭が見えちゃうよ〜)、
お腹の弾力を確かめる子、 ちびっ子に囲まれて、まんじりともしないゴジラ。

動き出そうにも、4、5人の子供がしっかとシッポを抑えている。
おもわず、ふき出してしまった。 ゴジラの最大の敵はちびっ子だったのか。

夕食はカリっと焼いたギューザに冷たいビール。 ニンニクをたっぷり入れたので、明日が……。


平成11年12月4日(土)       『たすけあい・さが』宅老所・ながせ 視察。

川副女性塾のメンバーで、佐賀市長瀬町にある『さすけあい・さが』にお邪魔しました。

特定非営利法人(NPO)団体で代表は西田京子さん。民家を借りての宅老所でお話を伺う事ができ、
”24時間・365日・いつでも・どこでも・一人一人の困った事”に対応されています。

障害児をふくめた託児、デイサービス、ショートステイ、家事援助、日常生活の代行など、
”きめこまやか”な心配りで、「困った時はお互いさま、助けたり、助けられたり」の精神です。
「ここに見えて、症状が改善される人もおられて……」と、副代表の喜びと自信の声。
時給400円程度で、頑張っておられるスタッフの明るい笑顔が心に残りました。

”介護保険制度導入がビジネスチャンスと言う、耳障りの悪い言葉”が飛び交いますが、
介護認定が軽くなって行くのを喜んで、本人の事を一番に考えていくシステムづくりをして行きたいですね。

夕方、女性塾のメンバーで忘年会。
自由に意見を交換し、お互いを認める。 何にも変えがたい素敵な仲間です。
「人生の財産は友情だ」と、豊かな気分。(サイフはうっかり、空っぽです)

 


平成11年12月3日(金)       ご心配のメールを戴いて……。

朝がた、メールを開いたら「 よもやま話が更新されていないけど、心配になりメールを書きます」と、
芦刈町から暖かいメッセージを戴いた。 密かに(?)読んで下さっているとの事。
うれしいなぁ〜〜。 感激で、うる、うるです。

一日バタバタした日は、夜に片付けが終わるとバタンキューになってしまって、
「どこでも打ち込める、軽ーいノートパソコンが欲しいな」などと考えているのですが……。

”よもやま話”をサボったお陰(?)で心強いお知り合いが出来て、感謝しています。 今後ともよろしく。


平成11年12月2日(木)       いま風のカット。

娘が髪をカットして来たけど、カットしたかどうか分からないバラバラカット。 今風のスタイルだが……。
「それでカットしたの?」と聞いてしまったら、「 したよ!!」と少し不機嫌な返事。(余計バラバラになった気もするが…)
私の学生の頃は”散髪に行きました!”というスタイルで、お金を出してくれる親も納得(?)していたと思ったりして。

今日はほとんど家で書類整理をしていたが、なんとセールスの電話の多い事。
どの業界も年の暮れに向けて大変だな、エールを送ります。(商品は買わなくて悪いけど…頑張ってネ)


平成11年12月1日(水)       今日から、師走。

早いもので、カレンダーも残り一枚。
今日から師走。 そう言えば11月は霜月だけど、暖かくて霜なんか降らなかったよね。

忙しい月明けで今日も一日中、飛び回っていました。「活き活きしている顔がステキ!(自分で言うな)」

議員になって8ヵ月。 4年の任期で48ヶ月だと考えると、一日一日の重みと改めて感じます。

夜に中学校PTA教養部会に。 押し花を使っての葉書や栞づくりが何故か”浮世を離れた一時”に思えて。
忘れかけている”心のゆとりの時間”を戴いた。 遠方から教えに来て戴いた講師の先生ありがとう!
先生の作品に”優しいお人柄”が溢れていて、続けて教わりたい気がします。