平成12年3月


 平成12年3月31日(金)      昨日、県の選管に政治活動の収支報告。

昨日、又、又、よもやま話が更新しなくなり、夜中の2時頃まで試みた結果、ギブアップ。 今、やっと復旧しました。

今日は朝から、「議会だより」の広報委員会。朝シャンで濡れた髪が乾ききらぬまま(水も滴るいい女)議会事務局へ。
寝不足がたたって、午後からは頭が少しボーとして回転しない。

そんな訳で、メールを戴いていた方々への返信、少し待ってて下さいね。

昨日は県の選挙管理委員会に行って来ました。

政治活動をするには、県の選管に政治団体届けを出しておく必要があります。
立候補しようと決めた時に、届けを出してからリーフレット配布などの活動が出来るのです。(告示日までは政治活動)

投票日までの金銭の出し入れは、当選後に選管に提出していますので、(すこぶる真面目に報告しました)
その後の活動(私の場合は辞令の5月1日から)については12月31日の締めで収支報告書を出す義務があります。

会費を集めての組織ではありませんので、費用(団体の収入)は白倉和子自身からの個人寄付にして収支を合わせるのです。

初めての経験で解らず、各領収書(調査研究費・書籍・レポート作成費・会費など)と現金出納帳、
おまけに議員報酬の明細書まで揃えて行った所、「議員報酬は団体の収入として報告しなくても良いのですよ。」
と教えて貰い、少し恥ずかしい思い。 とても親切、丁寧に教えて戴いて、お手数をおかけしました。

収支内容は「町議レポートNo4」でお知らせしようと思っています。
「議員ってどれ位の報酬があるのかな?」 というのも関心がありませんか?

お堀の周りのサクラが咲き始め、春の息吹を伝えてくれます。

サクラの花は大好きだけど、大嫌い。 小学校の6年生の時の4月に父を亡くしたので、
満開のサクラが悲しみと繋がってしまうのです。

私は末っ娘なので、明治34年生まれの父が生きていれば、今年99才です。
お年寄りの方のお話を聞くのが好きなのも、両親と重ねてしまって、心底お元気でいて欲しい、と思うのです。

介護保険制度もいよいよ明日からスタートしますね。 地方分権一括法のスタートの日でもありますね。
我々の声を生かした良い制度にして行きたいものです。 地方分権の試金石とも言える介護保険制度です。

あっ、21時を過ぎました。 今から門前市の実行委員会の会議に行ってきま〜す。


平成12年3月29日(水)      昨日は記念すべき、3月28日。

昨日は私たちの25回目の結婚記念日でした。
「銀婚式を迎えた今、妻が議員になっていようとは…」 と、ダンナは退屈しない毎日に満足しています。(????…?)

S50年の山陽新幹線開通の春に、夜汽車ならず新幹線に乗って嫁いで来ました。
関西で過ごしたのと同じだけの年数を 川副で住まいした事になります。

お昼に県の婦人会館に寄ったら、会長から「午前中に県庁の桧垣さんと、白倉さんの話をしていたのよ。
噂をすれば影ね。 頑張ってね。」 と励ましの声をかけて戴いた。
皆さんと一緒にお昼をとる時間も無く、社会協議会の評議委員会のため役場へ。

途中コンビニでおにぎりを買って、移動しながらの食事。

夜は地区の高校連絡会の会議が入っていたので、外食も手の込んだ料理も無理で、
記念日の夕食は、とびっきり上等な牛肉のシャブシャブで乾杯。

金婚式も夫婦揃って元気に迎えましょうね。(介護保険を使わなくて良いように…)
日頃のご協力に感謝しています。 末長くヨロシクね。(面と向かっては言えないシャイな私です。)


平成12年3月28日(火)      快挙2題。 バンザ〜イ!!

塩田町の町議補欠選挙で、新人の芦塚典子さんが当選されました。

一見大人しく見える彼女ですが、なかなかどうして、強固な意志を持ち、ワンゲルが趣味の行動派。
大学時代に経済学・統計学・金融学・証券市場論を専攻されて、一時は会計士を目指したとか。
二人の息子さんがいる4人家族で、現在、パソコン教室・学習塾・結婚相談所をされています。

何とも心強い仲間が増えました。 議員活動は思ったより大変で、お仕事との両立が心配ですが、
彼女ならやって行けると思います。 お身体を大切に頑張って下さいね。
塩田町には既に女性議員がおられるので、これで2議席獲得ですね。

ちなみに、日本の女性参画率は174ケ国中、38位です。
お隣の韓国では比例代表制の30%を女性枠にする政策が打ち出されました。(クォター制の上です)

1年前の私の選挙の時に用意した”黄色いフタッフジャンパー”が大活躍です。
去年の北川由美子さん(嬉野町)の選挙の時に続いて今回も活用して貰いました。
選挙になるべくお金を使わなくて済むように、女性候補の連携です。

もう一つの快挙。 甲子園で佐賀商業が創価高校に5:1で勝ち初戦を突破しましたね。
1回にファボールを2つ出し、緊張した立ち上がりだったものの、後は攻撃も守りも伸び伸びとしたプレーで、
解説の川本幸生氏も100点満点と佐賀商を誉めていました。

2回戦は大会8日目に作新学院と対戦する事が決まっています。

私の出身地、兵庫県の東洋大姫路も初戦突破したし、高校野球狂の私には許される限りテレビの前に座っていたい毎日です。


平成12年3月26日(日)      総会続きの毎日。

昨夜の北早婦人会総会に続いて、今日は中川副婦人会の総会です。
去年までは、会員席に座っていたのに今回は来賓席に座らせて戴いて、何ともむず痒い気持ちです。

講演にアバンセ館長の稲田繁氏の「政治と社会のうらおもて」があり、
冒頭、「午後の眠くなるひと時に漫談を一つ……」で始って、あっという間の1時間で久し振りに声を出して笑いました。

稲田氏は川副にお住まいで、より親しみを感じてしまいます。 中身の濃いお話をありがとうございました。

夜は班の常会です。

土、日と行事が多かったので、「21世紀の佐賀を語る会」や「エンゼル・フェスタ」に参加出来なかったのが残念です。


平成12年3月24日(金)      3月定例議会終わる。

12年度一般会計当初予算 68億3千340万円。
国民健康保険特別会計 18億9千7万円。
老人保険特別会計 23億142万円。
下水道特別会計 6億2千231万8千円
。 が可決され、3月定例議会を閉じました。

今回の予算は、なるべく補正を抑えて、当初予算組みがされたようです。
12年度で各小学校の改築、改修事業も終わり、16年までは起債償還のピークが続きます。

18:00から恒例の行政懇談会が開催されました。(年度初めと年度末の2回)

新人議員には何かと勉強になる3月議会でした。
詳しい事は「町議レポート」でお知らせします。


平成12年3月21日(火)      予算特別委員会2日目。

昨日あまり睡眠を取らなかったので、朝から頭痛薬のお世話に。 案の定、低気圧も近づいているようで、
ムチウチ経験の私の天気予報は正確です。 洗濯物は軒先に干して行った方が良さそうです。

今日の予算質疑は産業建設委員会の所轄事項。 農政課・水産課・建設課・国土調査・農業委員会など
桁の多い予算で、数字を追って行くのも大変です。まる一日の質疑と内容説明が終わり、頭の中は満杯。

帰りに息子の病院に洗濯物を届けに行ったら、元気、元気で、前向きな事しか考えていない。
若いと言うのは、改めて素晴らしいな〜。(でも、これからはムチャをするなよ。後は自己責任だよ。)

明日は私たち住民厚生委員会の所轄事項です。 介護保険制度導入により、措置が変わってきたりしますので、
数字とシステム、補助率など頭に入れておかなくてはなりません。 身体も頭も疲れたので、今日は早く寝ます。


平成12年3月20日(祝)      週間トピックス。

いろ〜んな事がありすぎた1週間。 まとめてのUP。

13日(月)…定例議会4日目。議案審議。

14日(火)…定例議会5日目。議案審議。 4月1日からの地方分権一括法による条例改正が多く、
       今議会は38議案が上程されています。 議会閉会後、全員協議会開催。
       すべての日程が終わって、息子の病院へ。 手術には間に合わなかったが、巧くいったとの報告を受けてひと安心。
       膝の半月判損傷で、今回2回目の手術。 前回は半月判と十字靭帯が2/3切れていたので、
       今度の怪我でアメフトを断念しなくてはいけないようだ。 先生から本人に話していただこう。 
       麻酔が切れるまで病院にいたが、本人はどんな夢を見ているのかしら?

15日(水)…定例議会6日目。11年度補正予算可決。 多くは、人件費の調整や予算の執行額決定によるものなど。
       加奈子の高校受験発表の日。 携帯電話のバイブが震えた、良い知らせかな? 続けて2度3度と振るえたので、
       (うっかりメッセージ録音にするのを忘れていた)良い結果かな?と思いつつ、連絡が取れたのは昼過ぎ。
       頑張った甲斐があって、サクラが咲いたようだ。

16日(木)…12年度の予算特別委員会1日目。 今日は総務常任委員会の所管に関する事項の内容説明と質疑があり、
       予定より時間を費やして質疑と説明のやり取りが行われた。

17日(金)…小学校の卒業式の為、議会は休会。

       入院中の息子曰く「思ったより、症状は軽かった。再起不能を覚悟していたけど、
       リバビリで夏のワンシーズンだけやれるかも?」 だって。 この極楽トンボ!
       私は頭の中で「国保財政がひっ迫の折に申し訳けないな。」と思わず考えてしまった。

18日(土)…中川副幼稚園の卒園式。 来賓で見えていた小学校の校長先生が祝辞の中で歌われた
       「一年生になったら…」の歌が子供たちの緊張をほぐしたようで、小学校入学への夢も膨らんだ事でしょう。

19日(日)…加奈子のピアノのスプリングコンサート。 少しお姉さんっぽい服を着ての発表会。
       練習時間が少なかった割には上手に弾けていたね。 幼稚園生で初めての発表会の時は
       私の手製の洋服を着て、コチコチに緊張していたけれど、親もドキドキ。 曲は30秒程だったかな。

お知らせ
介護保険制度の説明会が校区ごとにあります。

南川副地区は3/26(日)10:00〜中央公民館。
中川副地区は3/26(日)10:00〜中川副公民館。
西川副地区は3/26(日)13:30〜西川副公民館。
大詫間地区は3/26(日)13:30〜大詫間公民館。

3/26(日)に一斉に開催されます。(健康福祉課・介護保険係)

すでに各家庭にお知らせの紙が配布されていると思いますが、40才以上からの保険料の説明もあると思います。
誘い合わせてご参加下さい。 また、不明な点は尋ねておきましょう。

いよいよ4月1日から介護保険制度がスタートします。


平成12年3月12日(日)      春の足音。

昨夜は、私の選挙を手伝ってくれた麻美ちゃんの送別会があり、涙と笑いで賑わいました。

プランニング・オフィス「エグジェ」を構えていたのですが、
才能を認められて徳山の知人の手伝いに行くとか。 勉強の機会も増えて、大きく、大きく成長されるでしょう。

今日は生暖かい風にどこからともなく甘〜い香りが運ばれて、春がそこまで…来ています。

庭にはエリカの花の濃いピンクが ぼんぼり のように最後の情熱を燃やしています。
あちこちに植えた球根が、この間、顔を覗かせたと思うと、色とりどりの蕾を一斉に。

犬の毛も抜け始めて、暖かくなっていく準備をし始めました。 

オソン層の破壊、地球温暖化、異常気象。
日本から四季が無くならないように……それは私たち次第ですね。


平成12年3月11日(土)      別れと旅立ち。

今日は中学校の卒業式。 娘の加奈子も卒業生です。

中学の卒業式はすなわち、小学校入学以来の義務教育終了が教育委員会から告辞されます。

いい卒業式だったと思う。
担任の先生から名前を読み上げられて、壇上へ。 校長先生から一人ひとりに卒業証書が手渡された。
  「おめでとう。」とか「頑張ったね。」 の短い言葉が添えられているようだった。

大なり小なり、何かしらの問題がない学校はない。(川副中では、あってないようだが…) 
この子供たちのどこに問題が潜んでいるのだろう? と思いながら粛々とした時間を見ていた。

われわれ、団塊の世代の創ってきた社会の責任は? どのように、この町を手渡せるのか?
卒業式、入学式と出席の機会が多い我々は、胸に付けているバッチの重みを感じずにはいられない。

249名の卒業生の皆さん、おめでとう!

江口町長の祝辞に「5年後の成人式はどこに居ても、必ず出席して下さい。皆さんとの再会を楽しみにしています。」
と、ありましたよね。 その時には二十歳の ”いい女&いい男 ”に成長している顔を楽しみにしています。


平成12年3月10日(金)      一般質問2日目。

一般質問が終わり、ホッとしています。 今日のビールはうまいぞ。

今日も午前、午後と中断が入ったので、大幅に予定時間が狂ってしまい、3時過ぎに登壇しました。
兎に角、終わってひと段落。 後は12年度の当初予算審議に集中です。

予算特別委員会が設置され、委員長に古賀治海 議員、副委員長は江島隆 議員に決まり、
全議員によって組織されます。 日程は16日(木)と21日(火)、23日(水)の3日間です。

明日は娘の卒業式。 高校受験も終わって後は結果待ちです。 本人曰く 「やるだけの事はやった。」
8月の中体連が終わるまではテニス部のキャプテンとして、よく頑張ったし、(郡体で団体・個人優勝)…親バカ…
その後、志望校目指して努力していたと誉めてあげよう。 結果はどうであれ、無駄にはならないと思うよ。

昨日、余り休めなかったので、いささかきつく、ドリンクを飲んでも、身体を素通りして行った感じ。
さぁて、家事に取りかからなくっちゃ〜。 21:00から会合が入ってます。

初めて議会傍聴に見えた○○さん、ありがとう! お忙しい中、足を運んで下さった皆さん、感謝します。
芦刈町からホームページを見て傍聴に見えた議員さん、ロビーで少ししかお話が出来なかったけれど、
2回目の傍聴ありがとう! 市町村によって議会の雰囲気が違いますね。
広域行政にお互いの立場で意見交換をしながら、ファイト!!

もうすぐ、アクセス3000回目。 3000のカウントを見られた方は、連絡下されば嬉しいです。

明日の卒業式は来賓席より保護者席に座りたいな。 だめかな? いいよね?


平成12年3月9日(木)       一般質問1日目。

今日の一般質問は面白かった(?)です。(不謹慎だとおこられるかな)

明日は2日目、9:30〜。 私は9人の最後、大トリなので、14:00頃になると思います。

時間が許せば、是非、傍聴に来て、ご自分が一票を投じた議員の発言を聞いて下さい。
我々議員も勉強をして、登壇します。 傍聴席が多いと緊張しますが、励みにもなります。
執行部もしかりで、気合が入り、町民の関心が何より活性化に繋がります。会期中いつでも傍聴出来ます。

少なくとも、後ろ頭に寝癖を付ける人、半か思惟像(中宮寺や広隆寺の弥勒菩薩の頬に手を当てたポーズ)
が減る事だけは確かだと思います。(誰だ? 誰だ?)

では、明日の準備がありますので、この辺で……。


平成12年3月8日(水)       明日から2日間、一般質問。

明日から2日間(9:30開会)一般質問が行われます。
一般質問とは ”行政の一般事務について、議長の許可を得て、質問が出来る。” とあり、
それに対して、緊急質問は ”緊急を要する時その他、真にやむを得ないと認められる時は
……議会の同意を得て質問出来る。” と規定されています。

トップバッターは江頭祐次(古参)議員です。質問順は3日付けからリンク出来ます。

私は2日目の午後からで、今回、町民の健康増進(一次予防)に関してと、
高齢者対策、ミニデーサービスの運営基本方針についてです。

一次予防の大切さは国保財政にも大切で、栄養士を配置して先進的に取り組んだ市町村では国保財政支出抑制に繋げています。
(栄養士を配置している市町村は48市町村の内、15市町村だけです。 すべての市町村に配置されている県もあります。)

高齢者対策(H12年3月に答申された川副町高齢者保健福祉計画)又、
町独自で自立認定者対応のミニデーサービスセンター(4月〜)の運営基本方針を尋ねます。
この取り組みが1番の質問と相互関係をもちます。

12年度の一般会計当初予算は68億3,340万円が上程(議案などを会議にかける事)されました。

町長の所信表明でも、当初予算の議案説明でも「最少の経費で最大の効果……コスト意識を高め…財源の健全化……」
と言う言葉が度々出てきました。 例年より一月早く予算編成に取り組まれたようです。

我々町民は組まれた予算の効果の部分を見ていかねばなりません。

又、議員には発言権、調査権など多くの権限が与えらています。 
不特定多数の町民の代表として多いに働かねば……それこそコスト意識(町民の血税が私の収入)がないと言われてしまいます。

是非お誘い合わせて、議会傍聴にお越し下さい。 一度足を運べば3ヶ月先の議会が待ち遠しくなるかも……。


平成12年3月7日(火)       議会3月定例会、開会。

本日9:30より3月議会開会です。町長の所信表明(漢字変換したら最初に初心表明と出てきた…)に引き続き、
38議案と1諮問(人権擁護委員の候補者の推薦・大詫間の森永ミツエさん)の一括上程と議案説明がありました。

今回、地方分権一括法が4月1日より施行されるのに伴っての条例改正のため議案審議が多くあり、
それとH11年度の補正予算の上程があり、一般会計は1億1,678万円を追加(補正後87億6,538万円)
国保特別会計は8,441万3千円を追加(補正後・20億2,108万6千円)、下水道特別会計は15万9千円を
下水道事業費として上げ(事業を個々に説明するため)公債費を減額して、補正後の総額は変わりません。(意味解ります? ゴメン)

今日は3人ほどの方が傍聴に見えていました。 新年度の議会開会の日は町長の所信表明や、
H12年度の当初予算の審議があるので、マスコミの方も見えていました。

話が変わりますが、昨日は一般質問の資料集め、関係者の声を聞くため飛び回っていました。
お忙しい中、快く資料提供、いろいろなお話を聞かせていただいて、ありがとうございました。

お蔭さまではかどったので、県議会の傍聴にも行ったら、知り合いの議員とも会い、
県予算の今年度の取り組み姿勢を聞いて閉会後、帰ろうとしていたら
「知事室に寄って行かんね!」と、知事が私達を見上げておられました。(気さくなお人柄です。)

応接室は案外簡素で、知事と歓談をしている間中、2、3人の秘書の方が待機していると思っていたのですが…、
今、考えるとどうもSPの方だったような気が…。 そう言えば、にこやかな笑顔の奥に鋭い眼が光っていたような気も…。
また、また、そう言えば、知事がテープを取りにソファを立たれた時も私たちだけの部屋に余計気遣っていた様子。

初めからSPだと気付いていたら、わざと大きな書類入れガバンをゴソゴソをさせたり、
懐に手をやったりと、それなりに遊べたのに。(この不心得者が…)

明日と明後日は娘の加奈子の高校受験です。寝過ごすわけにはいかないのだ! あっ、もう3時過ぎ。
さて、朝からトンカツを揚げてやっか。 皆さん、おやすみなさい。


平成12年3月4日(土)〜5日(日) 「アバンセフェスタ2000」。& 多くの人から支えられる幸せ者。

土曜日の早朝 ”よもやま話”の打ち込みをしていたら、チョットしたミスでページが開かなくなり
頭の中は真っ白に。(チョットしたミスが多いんだよ。このジョン・トラブルタ.。)アバンセに行く時間は迫るし。
夜遅く、頼りになるアトバイザーの手を借りて復旧。ホッ。 度々ご迷惑をかけるのに、優しくフォローをありがとう。

土、日の2日間はアバンセにハマっていました。 責任感の強い私は(自分で言うな)係わった以上、
一般質問の原稿が未だ出来てないとか(川副町は前もって原稿を提出しません)何かと忙しいとか言い訳出来ないのです。

土曜は雨にも係わらず、盛だくさんのイベントに多くの人が集まりました。
自分が関係している以外に興味を引く企画イベントがあり、参加出来なかったのが残念です。

”男の料理コンテスト・家庭料理の鉄人”は少し覗く事ができましたが、私生活でも「お父さん、頑張って!」

日曜はこれ又、多くの人で賑わいました。 実行委員の皆さん、ご苦労さまでした。
力を合わせて一つの事をやり遂げると、何とも心地良い疲労感。 きずなのネットワークが何よりの代価ですね。
21:00から来客の約束をしていたので、反省会を一足早く失礼しました。

私の選挙ポスター、公選ハガキ、などなどに多くのアイデアを出して担当してくれた ”麻美ちゃん”が
仕事の関係(才能を引き抜かれて)徳山に行く事になり、我が家まで名刺印刷の打ち合わせに来てくれる事になっていたのです。

「仕事から選挙にこんなにハマリ込んだのは初めてだ。(肥え溜め選挙だったのです)」 などと言いながら、
マイクを持ってくれたり、最後の頃には仕事を休んで黄色いハチマキをして一緒に歩いてくれた彼女です。

自分でオフィス(自宅の自室ですが)を持って、忙しくしてしている姿を垣間見ては、
「もっと、もっと大きく成長するだろう。」とは思っていましたが、彼女の引越しは残念です。
こちらでの最後の仕事になるのでしょうか、私のオリジナル名刺を創って行ってくれます。

選挙運動ではサポーターの人達が、”お願い”の頭を下げてくれた姿を、もったいなくて、今でも忘れる事が出来ません。
約1年経って、時には壁にぶつかりながらも ”初心と笑顔を忘れずに…”のモットーを心新たにしています。


平成12年3月ひなまつり(金)   議会3月定例会日程。

議会の資料が届きました。 厚い書類の束を手渡しでいつも運んでもらっています。

3月定例会は7日(火)〜24(金)までの日程予定で、
当初予算の審議(特別委員会設置)と多くの議案審議(38議案)があります。

一般質問は9日(木)と10日(金)の二日間です。
今回9人が質問に立ち、私は大トリの9番目。(紅白歌合戦ならいいけど)

質問事項は
1.町民の健康増進(一次予防)について……1)国保支出を抑制するためにも、一次予防が大切であると思うが、指導体制は。
                            2)健康診断の受診率が悪いのをどのように考えるのか。
                            3)町独自の栄養士を配置する考えは。
2.高齢者福祉対策について…………………1)今後の高齢者福祉政策の基本的考えは。
                           2)配食サービス、ホームヘルパー派遣などの利用料金の考え方は。
3.ミニデイサビスセンターの運営基本方針 1)4月当初、何人ほどの利用者を見ているのか。
                           2)利用者の枠は。
                           3)マンパワーは、どのように確保するのか。

他の議員の質問順序と質問項目はここをクリックして下さい。

今日の更新はこの辺で……皆さんよい週末を!!
今日もアクセスをありがとう。

3月は公私共にとても忙しく、大ぁい変。 いや、活気に溢れた月です。


平成12年3月2日(木)      「アバンセ・フェスタ2000」へのお誘い。

3月4日(土)〜5(日)の二日間、佐賀市のアバンセで「アバンセフェスタ2000」が開催されます。

一般公募を含めた22名の実行委員の企画によるもので、アバンセの北島悦子副館長も交えて
度々の会議がもたれ、いい企画が出来あがったと思います。

実行委員一同の挨拶文を載せておきます。
ようこそ「アバンセフェスタ2000」へ。   〜翔び立つのは今ーー自分が主役の時代。〜

『今年、アバンセは開館5周年を迎えます。また、昨年6月「男女共同参画基本法」が施行され、
2000年というミレニアムに、「女性まつり」も21世紀に向け「アバンセフェスタ2000」として、
大きく羽ばたこうとしています。自分が羽ばたく事で周囲が変わる。 男性も女性も、お互いが理解し、
認め合い、個性を伸ばしあう事で、立派な仕事ができる。 今回は、老若男女を問わず「男女共同参画社会づくり」を
やさしく肌で感じることが出来るように企画しました。 多数のご来場をこころからお待ちしています。』

今回の実行委員長は佐賀市青年会議所の杉町利明さん、副会長に合屋よしえさん。
実行委員も男女混ざっての企画です。 実行委員の皆さん、ご苦労さま。 いい企画が揃いましたね。

私が企画・関連しているイベントは4日(土)の13:00〜 「′99統一地方選挙を総括する〜女性議員がふえた訳、ふえない訳」とか、
5日(日)の10:00〜「われら生き活き地球人〜地域の子育て支援〜」。また、同じ時間に男女共同参画基本法「講演&トーク」もあります。
講演会「学校をひらく」4日の10:00〜、リサイクルバザー等々、楽しい企画が盛だくさんです。

詳しくはアバンセのホームページ http://www.saganet.ne.jp/avance にアクセスして下さい。プログラムが出ます。

今日は午後から”母子保健を考える会”出席。その後、一般質問の準備(実はイマイチ詰めが甘くて……)に追われます。
住民を代表して厳しい質問をします(気の弱い私ですが…)。 執行部の皆さんよろしく。

話は変わりますが、昨日から車の調子が悪くて今朝ドック入りしました。
広瀬 隆氏の講演会「原子力の時代は終わった」の案内を頂いていたのに、ごめんなさい。
資料を廻して貰えれば嬉しいです。 テープは無理でしょうか?

今日は一日、ノーカーデー。 こうなったらタクシーも使わずに、ちゃりんこの移動です。
書類の入った通学カバンのようなものを背負っていますので、女学生と間違えないでネ。(言うたもん勝ち)


平成12年3月1日(水)       春はすぐそこ! 奈良のお水取り。

今日から奈良東大寺二月堂のお水取りが始りました。若狭井から水を汲み(若狭に通じる井戸)14日の大松明が終わると春がやってきます。

早春の大和路、いいなぁ〜。 あまり人の通らない秘密の小道を知ってるんだ。
奈良は大通りを外れると、ひょこっと大和人に出会いそうな不思議な街です。

介護保険情報
介護保険の申請は済みましたか? 4月1日からスムーズにサービスを受けるには2月中に申請をと,
町議レポートに載せましたが、未だの方は一日でも早く手続きをして下さいね。

家計の中心の人が所得税非課税の人で、3月までにホームヘルプサービスを受けている人は
10%負担の軽減措置が決まりました。(H12年から3年間は3%、15年16年は5%、17年以降は10%の負担)

但し、3月までの利用者が対象です。 現在、福祉などで無料でサービスを受けている人の
介護保険制度導入による負担の軽減措置ですから、3月中に1度でもサービスを受けておかないと
対象からはずれて10%の負担です。 何だか取って付けたような措置ですね。

でも、知っておかないと4月から制度を利用予定の人には不利になります。

導入目前にして、あれこれと方針化される介護保険制度。
しっかりと見て、事業体から、住民から意見を出して行かなければなりませんね。

議会情報
明日の議会運営委員会で正式に決定されますが、3月定例議会は7日(火)に開会予定です。
9日と10日が一般質問になると思います。(決定次第お知らせします)
私は今回4項目の質問を出しています。10日(金)になると思いますが(通告順に質問します)後日詳しくお知らせします。

では皆さんにとって充実した3月になります事をーーー。