平成12年5月


平成12年5月31日(水)      5月も今日で終わり。

ついこの間、「 ゴールデンウィークをどう過ごそうかな?」
という会話がされたのに、5月も今日でおしまいですね。
今日も朝からの雨。 いよいよ、梅雨入りかも知れません。

最近の気象情報では、事実上の降雨によって、梅雨入り宣言がなされ、
「 梅雨入り宣言 」 ではなくて、「 梅雨に入った宣言 」 。( そんな事どうでもいい話?)

今日も何かと行事の多い日でしたが、19:00からアバンセでの ”女性学セミナー”
では、久し振りに会う人が多くて、お互いの活躍を再確認して会話は弾む。

いよいよ議会の準備をしなくては……ひぇ〜、焦ります。
充実した6月に向けて……。


平成12年5月30日(火)      朝からてんてこ舞。

朝早く起きて、家事全般をバタバタと優雅に?こなし、
小城町長選候補予定の 吉村マサ子さんの事務所開きにいざ、出掛けん!
としていたところに知り合いからの電話。

受話器を置くやいなや、一目散で小城町へ。( 急がなければ…)

交通ルールは守りながら、ブッ飛ばして目的地に到着したとたんに
「 川副町から…・・が駆けつけてくれました」 と声が聞こえて来るではないか…

知らない内に マイクは私の手に持たされて、
「 ハァ、ハァ、この度、吉村マサ子さんのご決意は…前町長退陣の後の
選挙にふさわしく・……ゼィ、ゼィ( 何せ、駆け込んだもので ) 」

「 吉村さんのこれまでの行政経験、広い人脈を活かさないのは、小城町の損失だ。」 とか、
権限の大きさゆえに首長選びの重大さ、などを少しお話したら、
割れんばかりの拍手をいただいて、駆け付けた甲斐もあったというものです。

6月6日が告示日とか。( 現在5人が表明 )  悔いの無いよう戦って欲しいと思います。
吉村さんは内に秘めたる情熱に反して、外見はおっとりタイプの方ですので、
サポーターの皆さんで、選挙戦ガッツの部分を宜しく!

さて、帰り道。 「 あれ、この道は来た時とは違うよ?」 と、特技の方向○○○が…。

???しながら車を走らせていると、前方に土蔵造りの建物が…。
「 こんな所に優雅な建物がある!」 駐車場には、いっぱいの車。
しかも、交通整理員のおじさんが誘導してくれている。

「 文化展か何かやっているのかな?」と思いつつ、誘導されるままに…。

車を止めて、入口に向かう途中、第一の疑問が…「 男の人が多いなぁ……
ひよっとして、新装開店のパチンコ屋?」

続いて第二の疑問…「 みんな片手に新聞を持っている?
おまけに赤鉛筆も耳に挟んだりして…」

中に入って、「 あっそうか!」。
からつ競艇の『 マリンピア三日月 』と初めて知って…。

今までの私なら、「 無縁の場所だ。」 となるのですが、
議員モードに切り替えて、建物を散策し、( 少しオズオズしながら )
大画面でからつ競艇が映し出されるそうで、経営は唐津市とか…。
ちゃっかり、お手洗いを拝借して帰ってきました。

一路、川副へ。 となる筈が…。 佐賀市内に向かっている様子。
方向が分からないにも係わらず、前の車がのろのろ走っていると、
「 もし、もし、亀よ亀さんよ…」 の歌を口ずさむ悪い癖。

来た時、通った道にやっと出て、白バイに捕まっているスポーツカーの若者を発見。
「 君たち、制限速度は守らなくてはいけないよ!」 と彼らを横目で見て、
減速しながら走っている私でした。

午後からも重なる予定をこなし、今日一日も終わろうとしています。


平成12年5月29日(月)      読者の皆さんへ。

昨夜は人事不省で寝てしまい、( 深夜に友人から電話があったような気も?…)
よもやまUPは出来ませんでした。 今、月曜の朝7:00。 早過ぎるUPです。

高校生の娘のお弁当を作り、送り出してからの書き込みです。

昨日は沢山のメールも頂いていましたが、返事も遅くなり …ごめんなさい。
メールの返事、今日いっぱい待ってて下さいね!

陽射しが心地良い、爽やかな朝です。
じゃぁ、今日も元気で! ファイ、トォーっ!


平成12年5月27日(土)      決まった予定なし。( やったー!)

朝からの雨。 庭の草木も活きかえったように 天の恵みを受けている。

久々に決まった予定が入っていない開放感。 今日一日をどう使おうかな?
と、意気込んではみたものの、何となくダラダラと過ごした気が……。

夜になって、友人夫婦がご来訪。 そこに、別の友人が、もぎたてのイチゴを届けに来てくれて、
佐賀大の留学生をイチゴ狩に連れて行ったとか。

先程までワイワイガヤガヤと話は尽きない。 ( 話の飛ぶこと、飛ぶこと。)

持って来てくれた地ビール、美味しかったなぁ。私はコップ一杯しか口に入らなかったけど…。
又、持って来てね! ( 自分で買えって?)

そんな訳で、12時近くまで情報交換?が続く中、今日一日が過ぎていきます。
明日から、また忙しくなりそうです。

空きっ腹にアルコールが入り……今日のよもやま話はこの辺で…おやすみなさい。


平成12年5月26日(金)      一般質問の通告をして…。

6月議会 ( 6/8開会予定 ) の一般質問の通告書が、
昨日から5/31まで ( 議会運営会議の前々日まで ) 受付けられます。

川副町議会のルールでは、質問の順序は 通告順となり、
受付開始日の8時30分に複数ある時には、抽選により通告順序を決めます。

質問時間は当局答弁を含めず30分以内で、一事項に関して
3回までの質問が出来ます。

一人の議員で、執行部とのやり取りを含めて、2時間近くかける事があり
如何に有効な回答を引き出せるか? そのあたりのテクニック (?)は
前もっての我々の準備次第かな? と分かってはいるのですが…。

今回はトップバッターを狙って、初日の朝に持って行ったところ……
な、な、何と! すでに、4人の先輩議員が、通告書を手に…。( 一番に来た議員は7:30頃とか )

しかし、ルールは非情で、8:30のチャイムと共に、5人の議員による抽選が行われ、
すべり込んだ私が一番くじを引いてしまいました。

先輩議員には 誠に済みませんが、
今回の一般質問の露払いの役目を、おおせつかります。

昨日は、まごころ授産所の移転開所式、商工会の総会。
今日は、社会福祉協議会の評議会と、公務が次々と入っていてました。

書類の整理は山積みになっているし…、調べ物もあるし…、読みたい本もある…
とは言っても、身体は一つ……時間は24時間…あぁ、時間が欲しいよぉ〜! 

その割には活き活きしてるって?  健康だけが取り得です!


平成12年5月24日(水)      川副町役場職員の努力。

少し、川副役場の自慢を……。
5月から役場職員の朝会 ( 毎月1日 ) が8時から開始されるようになりました。

従来、窓口の職員は 朝会に参加せずに住民対応をしていましたが、
時間を30分早める事によって、全員参加の朝会となり、
また、業務の始る8:30には住民への対応に支障が無いよう配慮されています。

しかも、時間外手当て無しの自主的な参加とか…。

それと、5月から嫌煙権を考慮して、役場内を分煙化しました。
4月からの試み期間をへての実施ですが、愛煙家にはご面倒でも喫煙コーナーでお願いします。
チェーンスモーカーの職員には、度々 席を外してもらっても困りますので、
これを機会に節煙を! ( キツイお言葉。)

おまけに、税収UPの為、煙草は町内で(!)ドンドン買いましょう。
( 節煙しろ。とか、煙草を買え。とか…)

もう一つ、ノー残業デーとか、ノーカーデーの実施とかも決められたそうです。

昨日は佐賀市で7月上旬なみの最高気温、29.7度を記録したとか。
今日もまた、暑かったですね。

沖縄はすでに梅雨入り、庭の紫陽花も堅い つぼみを持ち始めました。


平成12年5月23日(火)      佐賀広域消防局記念講演会。

13:30から佐賀市文化会館で、佐賀広域消防局記念講演会がありました。

2市 ( 佐賀市・多久市 )、10町 ( 諸富・川副・東与賀・久保田・大和・富士・小城・三日月
牛津・芦刈 )で構成されていて、佐賀地区広域市町村圏組合 ( 以下、佐広組と勝手に?約す )と呼びます。
佐賀中部広域連合組織 ( 介護保険の2市・13町・3村 ) とは少し異なります。

今年4月1日からの再編で、最新鋭の技術を集めた 「 消防緊急通信指令システム 」 により、
119番通報者の所在が瞬時に分かる 「 地図検索装置 」 で、
発信先が地図上にマーカーされるようになっています。( 携帯電話では不可 )

地域サービスの高度化、地方分権の体制整備、各自治体の財政悪化などなど、
広域行政推進は必要ですが、メリット、デメリットがあり、 ( ここではとても表わせませんが )
職員給与の地域間格差 ( 同じ仕事をしていて、所属自治体によって給与が違う )は、
問題点として、考えていく必要があるでしょうね。

今日の記念講演は行政関係、議員でイベントホールは、ほぼ満席となり、
佐広組・管理者の木下敏之佐賀市長の挨拶に続き、佐広組の議会議長である
江口貞幸議長( 川副町 )、県の松尾正廣総務部長の祝辞がありました。

その後、通信指令システムのビデオ上映。
メインの講演 「 これからの広域消防について 」 の講師には、自治省消防庁消防課の
課長補佐である 山越伸子さんが見えていました。

演題からは少し外れて、今後の広域行政、市町村合併の推進についての政府の取り組み
など、議員として参考になる資料が添えられていた事が嬉しく、記念テレカまで頂きました。

締めの挨拶は、佐賀広域消防局の 副田征夫局長の謝辞。

副田局長は私の家のすぐご近所で、素顔も存じてますので(どう言う意味じゃ?)
初代局長に就任された時は、表敬訪問にお邪魔した次第です。

局長のお連れ合いの 副田峯子さんは、県看護協会常務理事をされていて、
今年4月に発足した、県支援専門員協議会の会長を務められています。

支援専門協議会とは、介護保険のケアマネージャーの横の連携を深める会で、
近所の私の目には、「 男女共同参画のベストパートナー賞 」を作って、お送りしたいご夫婦です。

ところで、今日、文化会館の会場に急いでいる時、( 駐車場が満杯で困った )
ある議長さんと、早足でハアハア言いながら挨拶を交わしましたが、
「 白倉さんのご高名は聞いております。…」 ( どう言う意味かな? 手に余る議員?…それとも…)
でも、素直な私。 そのままお言葉を頂戴いたしました。

今日もUPが遅くなってしまいました。
よもやまファンクラブ?の皆さん、ごめんなさい。


平成12年5月22日(月)      有意義な視察。& お邪魔しました。

今日は朝から、私の所属する 住民厚生委員会の事務調査として、
3ケ所の老人福祉施設、 福寿園・つぼみ荘・佐賀向陽園を訪問しました。

それぞれの施設の園長、事務長さんなどの説明により、
介護保険制度導入によって変化した 現場の声を聞かせていただく中で、
私には 「 園の経営者としての声 」 と 「 介護保険利用者の声 」 との
意識のギャップを感じずにはいられませんでした。

それから、施設などにお邪魔して、いつも思う事なのですが、
訪問される側(入所者)にとっては、突然に他人が入って行くわけです。

ベッド室などは、入所しておられる方々の 言わば、プライベート空間でもあるわけで、
遠慮のない視線は慎むべきだと思っています。 おおかたは、ニコニコと歓迎して下さいますが……。
「 お邪魔していいですか?」 という、お訊ねの心は必要だと思っています。( 当たり前の事ですが )

今日もある老健施設の廊下を歩いていると、部屋の奥から手招きされているおばぁさんがおられて、
側にお寄りしたら、いろいろな事を話しかけてこられました。
話の内容は良く聞き取れませんでしたが、私をどなたかと勘違いされているのでしょう。

「 来てくれたね。来てくれたね。」 と繰り返して…・・・会いたい方がおられるのでしょうか?…
私は、おばぁさんが待っておられる方に変身して、手を握っていましたが……。
胸に何かしら重いものが乗っかって…また来るね! と無責任な約束をしながら……。

今日の視察に説明して頂いた園長さん、事務長さん
お忙しい手を休めて、対応して下さったソーシャルワーカーの方々、ありがとうございました。

江口町長も、今日の午後からはスケジュールが空かれたようで、
私たちと一緒に施設訪問され、入所されている方々も喜ばれた事でしょう。

そして、歓迎して下さった入所者のお年寄りの皆さん、ありがとうございました。
遠慮のない一方的な訪問で、ごめんなさいね。 お邪魔しました。
お元気で!


平成12年5月21日(日)      やっと見付けた時間。

朝食のお米も仕掛けたし、アイロン掛けは未だだけど…。 やっとパソコンの前に座る時間が…。

よもやま話のUPが遅い時は、熱心な読者から 「 よもやま話は未だかぁ〜。眠いよぉ。」 などと
嬉しい催促があったりしますが…。

よもやまファンクラブ ( 誰が創ったの?…私 )の為にも、早目の更新を心がけますね。

議員になってから、まる一年が過ぎて、2回目の6月議会を迎えようとしています。

一般質問に初めて登壇したフレッシュな気持ちは少しも変わりませんが、
執行部との ”すり合わせ”テクニック?を2年目には身に付けて行こうと思っています。

「 今でも十分すり合っている 」 「 その割には裏切り発言も 」 という執行部の声も聞こえて来ますが…
何せ新人なので、そこは大目に! 行政の皆さんと目指すところは同じですから、6月はヨロシクね!

さて、今日は良い天気でしたね。
絶好のドライブ日和でしたが、しなければならない事が多くて…思うようにはかどらず…
また、新しい週を迎えようとしています。

明日は住民厚生委員会の視察で、諸富町の特別擁護老人センター・在宅支援センターの福寿園や、
午後からは、つぼみ荘、佐賀向陽園などにお邪魔します。
川副町にも参考になる視察ができ、また、多くのお年寄りの方とお話しが出来るのを、楽しみにしています。

お土産代わりに、私の笑顔を持って行きます!


平成12年5月20日(土)      本日は晴天なり。

朝から、結構強い陽射しが射し込んで、未だ起ききらない私の脳波には少し刺激的な一日の始り。
朝ご飯を炊いて、お味噌汁に納豆、焼き魚に…ちゃんと主婦はしてるからね。 ( 当たり前だね )
ボケーとしていたい時は自然に逆らわず…などと理屈をつけて、ゆっくり、朝風呂に。( 何という主婦 )

先ずは昨日の報告から。( また、よもやま話を休みました。…すみません。)
昨日は、フル回転の一日。 オーバーに言えば、分刻みに過ごしました。

朝の家事もテキパキと、且つ、テキトウに。 川副・東与賀の清掃組合議会の全員協議会に出席。
東与賀の先輩議員から「 白倉さんは美人だけど( いやぁ、その手のゴマには ) 言う事はきついな!」 と言われちゃった。
「 言う時は言わせてもらいます。その為の議員ですから…」 のやりとりが……。

公然と意見を出して、その意見に責任を持つ議員ほど、陰では言わないものです。

お昼もそこそこに、午後からは下水道特別委員会に出席。

海苔養殖業の協業化の今後の事業計画を見通して、下水道事業見直しのためです。
活発な意見が執行部との間でやり取りされ、予定時間を過ぎての会議。

時間の合間に 娘の高校の総会やら、グループ活動をしている支持者へ レポートを持って挨拶に。

そしてまた、夜は佐賀政経セミナーへ。

ところで、今回の衆議院選挙で佐賀3区より女性候補が出ます。
藤沢ひろみさんですが、男女共同参画という意味あいからも 是非頑張って欲しいと思っています。
藤沢候補の詳しい紹介は次の機会に譲る事としますが…。

落ちるところまで落ちてしまった感のある日本の政治を、改善する確かな方法の一つに、
女が政界に大挙して進出する必要があると思っています。

女性なら誰でも良い、と乱暴な事は言いませんが、ややもすると厳しく評価されがちなのも確かです。

立候補を決意されるまでの心の葛藤を考えると、私達女性がまず、
力を貸してあげない事にはどうする事も出来ません。 是非、よろしくお願いします。

話は変わりますが、日常語ひとつでも時代の流れがあります。
例えば、英語で、chairman ( 議長 )という言葉が時代の変化により、
chairpersonになり、今では、chiarをもって議長を意味します。

それに引き換え、日本語では女性議員とか、女医とか主人、奥様とか、処女出版とか……。
対して、私たち女性も「 主人に聞いてみないと…」 とか、「 ○○に聞いてみないと…」
というある種、責任逃れの言葉は止めましょうね。( 主婦には、これが多いんだ )

助言には おおいに耳を傾けて…最終的には自己決定、自己責任。( 当たり前の事を言いましたが…)

※ PS ※

「 ふるさと塾 」 のankouさんから、メッセージを戴いています。
私も愛読していますが、面白いHPです。
リンク先が案内されていますので、掲示板を開いてみて!


平成12年5月18日(木)      午前中、ちょっとグロッキー?。

昨日の女性学セミナーでの事。「 女性が社会進出をする場合、何もかもパーフェクトにこなすのは
無理で、優先順位をつけて……。」 という話の中で、「 うん、うん。全く、全く。」 と頷きっぱなしの私。

同時刻に予定が重なってしまう時、通常( 公務でない限り ) 先に入っているものを優先するわけですが……
友人にご無沙汰してしまう事が多く、申し訳けないこの頃です。

明日は朝から川副・東与賀清掃組合の全員協議会。続いて午後から、下水道特別委員会。同時刻に娘の高校の総会。
夕方から佐賀政経フォーラム。 県立美術館での伊能忠敬講演会は諦めて…と。
高校の総会後の担任との懇談会には、何とか出席できそうだ…などと明日の予定を確認しているところ。

来週も各団体の総会がめじろ押し。…そんな時、ぽかっと見つけた空白の時間は、まさしく 値千金。

「 どうしてこんなに、忙しいのだろう。」 とボヤキ?ながら、
人生の充実感( オーバーに言えば )を満喫している今日この頃の私です。

どこかで見かけたら、声をかけてくださいね! 


平成12年5月17日(水)      久々に女性学セミナーを受講。

アバンセでの3回シリーズの女性学セミナーを受講。

朝からのあわただしさで、少々疲れ気味の私でしたが、
「 迷った時には、積極的な方を選ぶべし。」 の持論に従って、アバンセで19:00から始る
毎週水曜に3回シリーズの女性学セミナーを受講するため、車を走らせる……

読者の皆さんは、今日の夕日をご覧になりました?
燃えるような朱赤で、大きく震える夕日。 自らの重みに耐えかねて、山並みに消えて行きましたが……

夕日に見とれていては…急そがなきゃ! ちょっと遅れてアバンセに到着。

今日の講師はジャーナリストの木下明美さん。
私より少し年上( 多分 ) の方で、京都からの出張講義。

ウィットに富んだ会話で、内容もさる事ながら、京都弁が懐かしく、
終了後、しばし、ロビーで京言葉を思い存分に使った会話をさせてもらいましたが。

木下さんは、初代アバンセの館長の船橋邦子さんとも 親しく、気さくなお人柄のようで、
ロービーでちょっとご挨拶のつもりが、ソファーに越しかけ、お話は尽きなくて、
こちらの方が 「 お疲れだろうに…」 と 恐縮していまいました。

船橋さんからもお誘いがあった 6月の大坂での会議に参加できれば、再びお目にかかれるのですが……
定例議会後は何かと忙しく、予定が立ち難いのが、新人・真面目議員のかなしさです。

今日の講義に参加されていた行政ウーマンたちと、交流室で しばし意見交換。
能力と問題意識と向上心をもった女性を 行政トップは見過ごさないでね。 

男性と対等に、いやそれ以上に頑張っている女性が多くいます。
人事権を持つトップには見えていますか?


平成12年5月16日(火)      パッピバースデー ・ ツー ・ ミー

今日は私の待ちに待った誕生日。( 本当は忘れてしまいたい!)

近隣の町議さんから、思いもかけずアニメの誕生日カードがUPされていて
童心にかえって 楽しみました。 ありがとう! お礼に町議レポートをお送りします。( ご迷惑?)
どうして私の誕生日をご存知なんだろう? 以前のよもやま話で全国的にPRしている私でした。

昨日のよもやま話はお休みをしてしまい、アクセスして下さった方には 済みませんでした。
このところ、いささか所用がたて込んでいて、寝不足気味。

レポートが未だお手元に届かない方には早急にお送りしますので……ごめんなさい。
お叱りの声が聞こえるようですが、ここ数日、夜の事務処理が全くなんです。( 言い訳ですが…)

お昼に役場に寄り、6月の日程を確かめてきました。
定例議会は6月8日(木)に開会予定です。 ひぇ〜。 焦ります。

でも、一般質問のアポイントはすでに取ってあります。

今週の後半から予定が詰り気味の私の手帳。
空白の時間をフル活動しなくては……。

今日の夜は、大川市にお住まいの 野口忠行画伯の息子さんが料亭を開店され、
ご招待を受けて、先ほど我が家に帰還したばかり。

大川市長や議長、副議長、各界の名士と杯をかわして、
女性は私一人だったので、今は少々気疲れが出ています。

野口画伯はペルーの絵をよく書かれますが、現地の学校も基金で創設されたり、
日本とペルーとの友好の橋渡しに尽力されています。 ( アンデスこども基金 )

明後日からまた6日間ペルーとメキシコに行くと言っておられました。
自筆の色紙絵を戴いて、ご満悦の私です。

では、読者の皆さん! おやすみなさい。
もう寝ておられますよね。 今、1:30AM。


平成12年5月14日(日)      今日は母の日。( 8:30AM 更新 )

今日は母の日ですね。

私の両親は他界していますが、子供の頃に、すぐ上の姉とお小遣いを出し合って、
カーネーションと真っ白いエプロンを毎年プレゼントしていました。( 母の希望の品だったので…)
顔いっぱいに喜んだ母の笑顔を思い出します。

そんな時に 「 父の日も覚えていてあげてね。」 と母は言っていました。

父の日には、煙草のショートホープか いこい をプレゼント。
はにかんだ父の笑顔も思い出します。( 清潔で真面目で、女性からモテる人でした )

どこのお母さんもそうでしょうが、子供が幼稚園に通い出して、
初めて手作りの母の日プレゼントを、大切に取ってありませんか?
似顔絵に添えられた、ガタガタの字で、でも一生懸命書いたであろう 「 お母さん、ありがとう。」 の文字。

私は毎年、三つの花束を買います。

一つは白倉のお母さん。( 議員になってから、親孝行不足ですね。)
二つ目は私の生母の写真の前に。
もう一つはご近所のお母さんにです。

神戸から嫁いで以来、「 遠い所からよく来たね。」 と、いつも可愛がってもらっています。
二年前に息子さんに先立たれて、今一人暮しをされていますが、
すれ違う度に私の身体を気遣って、母親の声をかけて下さいます。

昨日も夜に会合があったので、ダンナに夕食を頼んでいたら、
娘の加奈子と一緒にお邪魔した これ又ご近所のお宅で、夕食までご馳走になったとか…。
そのお宅にはダンナも遠慮がない とみえて、度々上がりこんでいるようです。

そのほかにも、多くのご近所のお母さん達に感謝です!
皆さんの暖かい思いやりに囲まれて、新人議員は悩みながらも、やっていけるのですね。

このページを読まれた学生さん!
お母さんに「 ありがとう!」 コールをしてあげてね。 ( NTTのまわし者じゃないけれど…)
それは、それは、嬉しいものですよ。

そして、父の日も覚えていてね。

あっ、会議に遅刻 してはいけない! では、行ってきま〜す!


平成12年5月12日(金)      初めて、裁判の傍聴に。

ノリ排水の流れ込みにより、施設栽培のイチゴなどが、5年間にわたって
損害を受けたと、ハウス農家が町と南漁協に対し、2800万円の損害賠償を求め
佐賀地裁に提訴した事は、新聞紙上等で報道されましたが……。

一般町民の皆さんもご心配とみえて、話題に上がっています。

この初公判が、今日、佐賀地裁1号法廷であり、
関係者と共に、10名ほどの議員が傍聴席に座りました。

私は裁判の傍聴は初めてで、まず思った事が 「 傍聴人の受付は必要ないのか。
議会傍聴でも、受付が要るのに……。」という事。

よく考えると、国民の権利保障という観点に則している事で、
憲法でも裁判の原則公開を要求しています。

予定の10:00を少し回って、約40名の傍聴人、記者席も埋まり 開廷。

被告、原告とも弁護士に一任していますので、裁判は3人の裁判官と両弁護士によって
進められて行きます。( 被告・原告は傍聴席 )

開廷すぐに第2回公判の日取りが決められ ( 6月30日 の 11:00〜 )
始って 約15分ほどで閉廷。
よくある事ですが、「 誰が、誰を、どのような目的で訴えるのか? 」 という確認の初公判でした。

しかも、裁判官の声が小さくて、聞き取り難い。( これはよく言われる事です )
いずれにしろ、納税者である住民が、この裁判の行方に 関心を示すのは当然ですね。

「 もう、終わったのか…」 と言う関係者の声と共に、今日の初公判は終わりました。

その後、ミスタードーナッで飲み物とドーナツを。 ( 適当な所が未だ開いていなかったので…)
なるべく甘くないドーナツ?を選びましたが、お口に合いましたでしょうか?

「 うったち( 私たち ) の裁判官 」 という本、面白いですよ。

今、読んでいますが、九州大学法学部のゼミナールの編集で、薄っぺらの割には850円と少々高い。
普通、あまり縁のない法廷を、ゼミの学生が、裁判の傍聴に出掛けてまとめたブックレットです。

司法全体を変えようという、いわゆる「司法改革 」の動きが生み出した本でしょうね。

話は変わりますが、佐賀市内を車で走っていて 「 ここはどこ? 」 状態が今日も発生。
強がりの私も最近やっと方向オンチを自負。( 自負じゃない。自認だろ!…知る人ぞ知る困ったちゃん。)

それなのに、初めての道をドライブするのが大好き! という、二重の困り者。( 他人事じゃないぞ )
「 これは、きっと疲れているのだ!」……方向オンチの分、歌は上手いから、許されるよね。


平成12年5月11日(木)      運転免許証の更新。

今日一番の行動は、運転免許証の更新に行く事。
講習会の話では、去年、佐賀県の人身事故発生率は人口比で全国ワースト1 だっだそうです。

今年から6才以下の子供には、
チャイルドシート着用も 義務付けられ、違反点数は1点です。
又、運転中の携帯電話の使用とかカーナビ、カーテレビには 
違反減点はありませんが、もし、事故が起こった場合、
安全運転義務違反に問われます。

今年の佐賀県の事故発生率は、去年をも 上回っているそうです。
お互いに、ゆとり運転で交通安全に留意しましょうね。( 交通安全協会からの伝言 )

このところ、運転中の私の悩み……夜の農道は蛙の飛び出しが多くって。
昨日の夜も道路には、車にひかれて ペッタンコになった蛙がいっぱい。

田んぼからピョンピョンと飛び出して来る 蛙たちを避ける事は不可能で、
心で詫びながら運転しています。( オマエ達は自殺願望者か!と言いながら… )

でも、朝になると、ペッタンコの蛙を 鳥たちが食べに来て、道路は綺麗に。
「 これが自然界か。 」 と、妙に納得はするのですが……
雨季が近づくにつれ、夜の運転は心が痛みます。

私は免許所得以来、無事故・無違反のゴールド・ドライバーです。( エッヘン!)
スピード違反は多分に運と感が味方しますが……。

ところで、免許の更新という事は?  そう。 もうすぐ、うれし〜い?誕生日なのであります。

そんな!…… 気を遣って貰わなくっても……催促したみたいで悪いよ。……
お茶とケーキでも ご馳走するって?……でも……
そう? そこまで言うなら……5月16日が誕生日ですが……。


平成12年5月10日(水)      カウント4000回目の幸運者は?

今日は久し振りにフリーな一日。

朝からの書類の整理もそこそこに、支持者の所にレポート配り。
手渡しをすると、暖かい おもてなしを受ける事も多くて…。予定していた分のほとんどを持って帰り、出直し。

20:00からは川副町女性塾の会議に出席。
月に1回の定例会では、時間が足りなくて。しかも、話は横道に反れるわ、反れるわ。
度々の軌道修正を入れながら、時間はあっという間に過ぎていきます。

先ほど会議から帰って来て、よもやま話の更新をしている次第です。
そう言えば、私は未だ夕食をとっていないのだった。ハイ。( 食べる時間が無くて…身体に悪いよなぁ )

ところで、カウント4000をゲットしたラッキーな方は? ( アンラッキーと言う説もあり )
私の事を良く知っている方でした。 ( 3000回目は県庁の方だったとか…)

謹んでお約束のブロマイドを差し上げます。
嬉しいでしょう? 懲りずにアクセスしてね!


平成12年5月9日(火)       清掃組合議会臨時会。

9:30から清掃組合の臨時議会が召集されました。

東与賀からの議員は、今回 若干 構成が変わり、
山口議長、碇 副議長、福岡議員、久米議員、鬼崎議員の5名です。

なお、監査役に東与賀町の久米直臣 収入役が選任され、清掃組合議会の副議長に東与賀町の山口議長。
臨時議会の議事は人事案件のみで、続いて、全員協議会が開かれました。

今日の協議事項は「 ダイオキシン恒久対策事業に伴う、両町の負担金の割合について 」 です。

この事業はH14年からのダイオキシン規制値が厳しくなり、現在の80ナノグラムから、
新施設では1ナノグラム、既存の施設で5ナノグラム以下の規制になる事への対応です。

川副町・東与賀町清掃センターでは、2つの炉のそれぞれに、バグフィルタを取り付け、
活性炭を吹き付けて、既存施設ながら、1ナノグラムに以下にするものです。

現在の規制値の80ナノグラムは環境先進国であるドイツの800倍( ドイツは0.1ナノグラム )
H14年からの規制でも日本はドイツの10〜50倍です。
土壌の規制値の日本の甘さは話にもなりません。

当然の事ながら、ゴミをもやした後には必ず焼却灰が残り、処分場に持って行かれます。

住民…事業者…行政のすべてが一体となって、地球環境保全に取り組んで行き、
今回、税金の大型投資( 7億2,768万の改修事業費 ) が行われるのを機会に、
原点に立ち返りたいですね。

さて、今日の日程が すべて終わって、買い物をして、
家に帰ったのが、18時30分頃だったかな?

車の車庫入れをしていると、流れるカセットテープは 丁度、 私の好きな曲。
しばらく 車の中で聞いて、曲が終われば……再び 日常の主婦に戻る時間。


平成12年5月8日(月)       必要な時間の過ごし方。

昨日の昼過ぎに 友人からの公衆電話で ( 彼女は携帯電話を持たない主義?)
「 今、喫茶店に居る……」 と。  夕方まで静かに勉強するそうです。
放送大学の単位を取るのにレポートを書かなければいけないとか。

公共施設と違って、日曜日の喫茶店は 意外と静かな所です。
奥に陣取って、お店の人もタイミングよく お水を注ぎに来てくれる位で。

私と同い年の彼女ですが、とっても頑張り屋さんで、いつも 自然体のところに魅かれます。
3年後には是非彼女を!……と思っていますが…。( ラブコールだよ。)

私には行きつけの喫茶店が数軒ありますが、
早く読んでしまいたい本、急ぐレポートなどがある時は時々、お邪魔します。
こちらの様子で 声もかけずに放ったらかして置いてくれます。

主婦は、家に帰ると どうしても色んな事が気になって……。
勿体ないとも思える時間を過ごした方が、却って、帰宅後の家事も はかどったりして。

玄関を開けるやいなや、干し物をバンバン取り込んで、髪をとかして、エプロン姿。
テレビのニュースをつけながら、バックグランドミュジーックをかけながら……。

手足がフル回転。
「 一日中 家に居る時より、いったん家事がさばけるや!」
えっ? こればっかりは家族にも、サポーターにも聞いてみないと分からないって?

ところで、まもなくアクセスカウント4000を数えます。

記念すべき読者には、そうね、私のサイン入りのカラーブロマイドを差し上げます。
ブロマイド? 又の名を名刺とも言います。( 欲しくない。か?…急にアクセスが減ったりして……)


平成12年5月7日(日)       週明けから、公務再開。 あぁ忙しいな。

パソコンに向かう私の横には、立候補の時の写真が掛けてあります。

その写真は、何が可笑しいのか 大口を開けて笑っている私。
側でマイクを持っているダンナが、やはり笑っている。照れたように…。

胸には 「 町議候補・白倉かずこ 」 のタスキと、大きな白いバラ。
( 今考えると、少し恥ずかしい格好 )

つい一年前なのに、遠い事のような……記憶。
か弱い?私は、多くの方に支えられてきました。

月曜日からは、公務・プライベートな勉強会・会議と、めじろ押しのスケジュール。
空き時間はありますので、ゆっくりと流れる時間を見付けて、タイムスリップもしますが……。

さて、ゴールデンウィークも今日でおしまい。
読者の皆さんは、お元気で楽しい休日を過ごされましたか?

私も充実した時間を、元気に駆け回っていました。( プラチナウィーク?)

今日は 朝早くからサポーターが、レポートを配ってくれています。
私は、町内の溝掃除が終わって、今、ちょっと休憩。

これから、遠方への手配りにまわります。
しばらく振りの方もいて、行先で 顔を合わせるのが楽しみです。

雄犬のロッポはのんびりと日溜りに寝そべって、
のどかな日曜を過ごしています。( 彼は毎日が日曜日だった )
ロッポの言い分 「 いつもは留守番という大役をしているのに、失礼しちゃうな!」

レポートがお手元に届かなかった方、これから読んでやろう と思われる方は
連絡下されば、バックナンバーと合わせて お送りします。 新人議員の報告レポートです。


平成12年5月6日(土)       チャーミングな女性。

今日は朝から、アバンセでカラリス ( 県女性ネットワーク ) の理事会に出席。

このグループは ”女性リーダー研修 ”を受講した仲間が組織する自主的グループで、
それぞれの地域で、活躍されているパーワー溢れる人たちです。

今回10年ぶりに 会則を見直そうという事になり、後日、臨時総会を開きます。

会議が終わった後、アバンセの事務局に寄っみたら、
北島副館長が机に向かわれていので、 ( 私が行く時、たいがい お留守が多くて……)
声をかけてみたら、ついつい、長話に。

お仕事の邪魔をしてはいけないと思いつつ、引きとめられて (えっ?)
コーヒーまで出していただき、ご馳走さまでした。

今日のタイトル通り、北島さんは、とってもチャーミングな女性!
オシャレだし、顔いっ杯の笑顔が可愛いくて……。( 又、コーヒーをご馳走してね。)
北島さんは、お幾つかな? 私より若いのは確かだけど…多くの可能性を秘めた人。

また、ご年配の方で、奥ゆかしさの中に 一本筋の通った素敵な女性が私のまわりに 多くいます。
目いっ杯頑張っておられるのに、表面は楚々とした女性。( お手本にしなくては…)

そんな方の共通点は、自分に厳しい事と、旺盛な好奇心かな? そして茶目っ気。
うん〜と年下の私 ( 強調 )が、「 可愛いな!」 と思ってしまいます。

ところで、先ほどまで 我が家でに みんなが集まってくれました。
レポートの折込み作業をしながら、福祉の勉強会。( 大学教授もサポーター……申し訳けないです。)

レポートはそれぞれが持ち帰ってくれて、明日の朝、6時半から配ってくれます。
今の私は、サポーターや議員仲間、多くの方々に支えられて、しあわせ!そのものです。

ありがとうございます!!


平成12年5月5日(金)       ゴールデンウィークを如何お過ごしですか?

今日も良い天気でしたね。
GWの真っ只中、如何お過ごしですか?

あっ、そうそう、昨日アクセスして下さった読者の皆さん、ごめんなさい。 サボってしまいました。
「 どうしたの?」 と、メールを入れて下さった方には、申し訳ない。 元気ですよ!

私は? といえば、相変わらず、事務処理、家事、etc...。

サポーターの力を借りて、町議レポートも完成! 

私のレポートは少し難しいかも知れませんが、先ずは 皆さんに
町政を身近に、関心を持って戴く事を考えて作っています。
ファイルして下さっている方もいて、感激するやら、恥ずかしいやら……。

ところが、私の思い込みで書いてしまうと、一般の方には、理解し難い箇所や
意味の解らない言葉があって、サポーターの検閲を受けるわけです。

そんな中で、町政への関心も より深くなっていき、
ワイワイ、ガヤガヤ 話も横道に反れ……楽しい時間が過ぎていきます。

今日も先ほどまで、赤ペンチェックが入りました。( みんな疲れているのに、有難いです。…トホホ )
明日には印刷が出来、一斉に配布します。( 当の私は会議が入っていますが…)

今回のレポートのトップページは、1年目の活動報告と2年目への抱負です。
メインは何と言っても、12年度当初予算を解り易く解説。( したつもり?  皆さんの税金ですもの !)
お知らせコーナーには、この1年に頂いた議員報酬と使途をのせています。

皆さんのお手元に届いた時には、ザッとでいいから読んでね。
そして、疑問点があれば、詳しくお答えします。

レポートを作るにあたり、決算書、予算書を改めて分析しますので、いい勉強にもなります。

それと、編集後記は是非とも読んで下さいね。( ここが一番いいかな?)

今日は こどもの日でしたね。 二人の子供が小さい頃の 我が家の恒例行事は
大当たり( 図書券 )からハズレまで、いろんな商品を揃えての くじ引き大会。

お兄ちゃんばかり当ると、妹の表情が変わって来るし…二人とも真剣そのもの。
最後には個人交渉で落着していたようですが……。私が楽しんでいたのかも。
懐かしい思い出です。


平成12年5月3日(水)       コットンボールを育てよう!

読者の皆さんは棉 ( 木の間 はこのように書きます ) の花を、ご存知ですか?

川副町には、「 干拓と綿花の郷土史 」 があります。

そこで、有志により実行委員会が立ち上げられ、今日の日を迎えて、
約2ヘクタールの土地に棉の種まきをして来ました。 場所は佐賀空港の東側。

早朝より、ボランティアが集まり準備。
9時半の種まきの頃には、700名ほどの参加者が集まりました。

町外からの参加者も70名近くになり、自分が蒔いた土地には
それぞれが、名前を書いた立て札を立てて棉の成長を見守る事になります。

行政関係者も、休日返上で自主的参加。
町長、助役や県議の作業着姿も、さまになっていましたよ。 お疲れさまでした。

背丈まで草の生えるデコボコ地の整地に尽力された実行委員の皆さん、ご苦労さまでした。

棉は 8月頃に開花が始り、9〜10月には その実がはじけて、
真っ白な綿の実 ( コットンボール ) が、顔を出します。( その頃に又、ご案内しますね。)

広〜い大地に連なるコットンボールは、眼下の雲となって、佐賀空港を利用される方々を
楽しませてくれる事でしょう。

ところで、今日は陽射しが強く、暑かったですね。 麦わら帽子にすれば良かった。
只今、日焼けパック中に付き……この辺で。

 


平成12年5月2日(火)       伊能忠敬 展。 のんびりと時が流れて…・・。

早朝に入った友人からのメールで 、伊能忠敬 展が県立美術館で開催されている事を知った私は、
「 今日にでも見に行かなくては、見そこねてしまう。」 と、所用にかこつけて、美術館へ。

そのメールには 「 佐賀城の絵図を見ながら、今の時代に県庁付近が全部公園なら、ヨーロッパの都市のよう。」 と。

伊能忠敬とはご存知のように、江戸時代後期の地理学者。

忠敬は 入り婿( 妻ミチ?は4才年上 ) で、衰退していた伊能家の財を成した ( 米や蒔問屋 )のですが、
その頃、起きた利根川の大洪水が、忠敬に堤防工事と、その為の測量技術の必要性を感じさせたようです。

家督を譲り 十数年の勉強の後、私財を投入して蝦夷の測量をし、後を間宮林蔵に任せて、
次に幕府測量方として、全国を周る事となるのです。

歩測量で一歩は69センチほど。 巻尺が床に置かれていましたが、ところがどっこい、なかなかの大股で、
足の長い? 私でも、この歩幅を続けるとなると……きついや。

55才から72才までの17年間で作成した日本地図は、現在の物と比べても ほとんど誤差がないほど正確。

日本地図測量の旅に出掛けたのが 伊能忠敬55才の時。 江戸時代の55才といえば……
それを思うと、これからの人生にまだまだ 可能性を試したくなりませんか?

美術館の帰り、ニューオオタニでコーヒータイム。
窓辺で 大楠の木とお堀の水鳥を眺めながら、 時間の許す限り のんびりとした時が流れる……。

こういう時間も必要ですよね。 難しい事は考えずに、自分にご苦労さんの時間。
皆さんも、いかが?

                                                                                                                                              ※※ 追記。

家に帰ってパタパタしてると、玄関のチャイムが 「 ピン、ポ〜ン。」 と、友人の声が…。
「 町議レポートの手直し原稿完成した? 」…… 「 あっ、ゴメン。」 ( なにせ、忙しかったもので…)


平成12年5月1日(月)       目に青葉…。 一年前に議員活動スタート。

目に青葉、山不如帰、初鰹。……私のお目々は、まっ赤っか!
そうなんです。 寝不足続きで…。

でも気分は、今日の青空のように、爽やかです。
笑顔も忘れていません。 ( タレ目がカムフラージュしてるかも )

一年前の今日、議員として新たな人生をスタートさせました。

これも、ひとえに皆さんのお陰げ。ご支援あっての活動です。
改めて、心から感謝しています。

一年経って思う事。 新人議員の恩典は、素直に 「 何故? 」 と言える事でした。
これからも第三者的な目で、自分の議員活動を振り返りながら、反省の上に努力を重ねていきます。

まもなく出来あがる私の 「 町議レポートNo4 」 の1ページ目に、一年目の総括を入れています。

今まで、皆さんから見えにくかった議員活動も 私の町議レポートやホームページで、
公約通り、ガラス張りにして来たつもりですが、これからも 皆さんの疑問には出来る限りお答えします。

この一年、資料整理やレポート作成、配布を手伝ってくれた、
ボランティア精神豊かな皆さん! ありがとう。  感謝、感謝です。( これからも、宜しく!)

いつも思っている事ですが、議員は住民の代表として、議席を持っているに過ぎません。
主人公は、住民の皆さん! 不特定多数の皆さんです。
私を窓口として、皆さんの声をこれからも聞かせて下さい。

今日から5月。 季節の変わり目。木の芽立ちの候。 お身体、ご自愛下さいね。

議員として、取り組まなければならない課題は 山ほどあるのですが、
なにせ、身体はひとつ。 時間も24時間しかなく……。

つたない私の活動を通じて、町政に関心を持って下さる方が
増えている事が私の元気の素です。 ありがとう!!

一年経って、双葉マークが取れたかな? ( 未〜だ、未だ。そんな甘いもんじゃない!…ハイ。 )