平成14年5月


平成14年5月31日(金)   高校総体始まる。

今日から3日間の日程で、高校総体が始まりました。
中学校時代はソフトテニス、
高校に入ってから硬式テニスと、
部活を楽しんできた娘も、言わば一区切りです。

朝6時に佐賀駅集合で、
女子テニスの会場となる鳥栖に出掛けて行きました。

駅まで送って行ったのですが、
娘や友達のキャッキャと弾む声を聞いていると
総体に向けてよく練習したものだと
誉めてあげたくなります。

後は自分たちの力と、つちかった根性で
「精一杯 頑張って欲しい!」と願いながら、
数々の思い出に感謝している私です。


平成14年5月30日(木)       責任。

昨日の寝不足のせいか、重い頭を持て余しています。
ストレスかも知れません。
議員の一人としての責任の重さを受け止めています。

9時30分に人との約束が入っていたので、
熱いシャワーを浴びて着替えをすると
少しシャンとしてきました。

昨日の全員協議会で示された
『佐野記念公園整備事業』の青焼き。
発砲スチロールの全体模型。(模型とは言えないものです)
きちっとした記念館の立体模型が無いのと、
それを要求しない事が不思議でたまらない…

何が得策で?
何が損策か?

相当の時間が掛かっているのに、
その間に顕彰会は何をどうしたのでしょうか???
建設までに育んだ『心』は?
それこそこの事業の大切なところと思うのですが…

トップの理念が見えない!
事業のコンセプトが見えて来ない!
どっち付かずのモノになってしまわないか?

『 たゆとうとも、沈まず。』
揺らいでいるからこそ、中心点がシッカとある。
しかし、ポピュニズム…ゲイゴウするなかれ!

あなたの為の政治はしても、
一人の為の政治はするな!

これからは、文化資産が経済効果を生む時代。
しかも、他に先駆けて。
アイディアとセンスと勇気が要る!

どこにでも在るようなハコモノだけにはしたくない!
ソフト面の不確かさを思うのは、
「町民一丸となって…」という言葉がお好きなトップなのに、
建設までの『心』が見えないから…

重ねて言いますが、
記念館建設構想から今日までの長〜い期間、
汗を流された方向が
少し違っていたように思えてならいのです。


平成14年5月29日(水)   議員互助会。& 議員全員協議会。

今日は議員互助会と全員協議会があり、
会議は5時過ぎまで続きました。

明日の朝も早いというのに、
今日は何故か寝つけなくて困っています。
そのうち夜が明けるでしょう。

書いちゃ、消し…書いちゃ、消し…
書いちゃ、消し…のよもやま話です。


平成14年5月28日(火)     一般質問の通告をしました。

今日から6月3日までの間、
一般質問の通告が出来ます。

たいがい初日に持って行きますが、
いつぞやは古参議員も私も初日に行かなかったもので、
事務局が心配したそうです。

心配を掛けてはいけないので、
今日はマニュアル通り?
8:30の受付開始までに持って行きました。

私と先輩議員とのクジの結果、2番目の登壇となりました。
ご参考までに、川副町議会のルールでは、
質問の順序は 通告順となり、
受付開始日の8時30分に複数ある時には、
抽選により通告順序を決めます。

質問時間は当局答弁を含めず30分以内で、
一事項に関して3回までの質問が出来ます。

執行部とのやり取りの中で、
如何に有効な回答を引き出せるか?は
前もっての我々の準備と、
執行部に質問意図を明確に伝えておく事です。
馴れ合いではいけませんので、そのあたりが難しいのですが…

どちらかと言うと、
私は2回目以降の質問をアドリブでしてしまい、
感情も出してしまう方ですが、
それは、本音での議論を望み、且つ
熱心さのあまりと、ご理解下さい。(誰が理解するか!って?)

今回、悩みに悩んだあげく、4つの事項を通告してきました。
4つも通告すると、時間配分が難しいのですが、
温めてきたものばかりです。
4:3:2:1の時間配分でいきます。

時間配分が思うようになれば良いのですが、
ついつい要らぬ事まで言ってしまい、
肝心な事を言い忘れて、自席に戻ってから
「大切な一言を忘れとった!」と落ち込んで、
唇を噛むタイプです。

通告した4項目については、
何故取り上げるかの質問主旨を含めて
近々、詳しくUPします。

予定では、
6月議会は13日(木)開会。
議会最終日の21日(金)には
佐賀市と佐賀郡6町の『市町村合併協議会の設置』も審議、採決され、
佐賀市を除いては、6町同日の採決になるでしょう。

一般質問は17日(月)、18日(火)の両日となると思われますが、
これはあくまで予定で、
6月5日の議会運営委員会での会議で正式にきまりますので、
改めてお知らせします。

今日も忙しく飛びまわっていたのですが、
新緑と、そよ風が私を心地よく包んでくれます


平成14年5月27日(月)       あれこれ…。

今日も良い天気。
家の中の事をあれこれしていると、
早回りのように時間が過ぎていきます。

洗濯をしながらも…布団を干しながらも…
料理をしながらも…頭の中は6月議会の事で
占領されています。

議員の一番大切な事に行政のチェック機能があり、
それを忘れてはいけない!と
思い返している一日でした。
たとえ私から離れていく支持者がいても…。


平成14年5月26日(日)      良い天気!

今日は家に居るのが惜しいくらい
吹く風も爽やかな良い天気でしたね。

麦が刈り取られた後には早苗が風に揺らいで、
農繁期で忙しく働いておられる様子に
大自然の恵みを有難く思います。

さて、さて
テレビではサッカーワールドカップの事や、
鈴木宗男の家宅捜査が行われた事で
もち切りです。

全国に多くいるムネオさんという名前に人には
呼び捨てにされる度、不愉快なことでしょうね。
ムネオ君はからかわれていないかしら?と同情します。

会期中の議員には不逮捕特権があり、
目だった動きは無いと思っていたのですが、
家宅捜査が行われたとなると、本人が辞職しない限り
議員辞職勧告決議案も通さざるをえなくなり、
逮捕もそう遠くない事のように思います。

鈴木宗男が逮捕されるとなると、
その次には大物議員の逮捕が控えているのでは?

何故なら日本のリーダーたちの裏社会との関係を
調べ上げているアメリカ政府も許さない、
日本の検察も本気で動いている。

鈴木宗男の次は
北朝鮮の朝鮮総連から20億円を受けた事が
アメリカにばれた大物N氏かも?…

話はコロッと変わりますが、
今夜のお月さんをご覧になりました?
ホウキに乗った魔女が飛び出して来そうな
だいだい色の大きな大きな満月でした。

明日の天気も良さそうです。
お元気で!


平成14年5月25日(土)      充電満タン!?

昨日、今日の2日間
波戸岬で4町婦人会の研修を終えて、
帰って来ました。

2日目はグループ別に分かれて
今後の婦人会のあり方を始め、多くの事を話し合いました。

ある町のある地域で、
毎月決まって支部会議をもっておられる地区があり、
記録簿が残っているそうです。

婦人会発足当時は毛筆で書かれ、
そして、付けペン文字、ボールペン、今ではワープロ文字に変わり、
会議記録も「どこどこに遺骨を引き取りに行った…」とか、
歴史を物語る内容です。

このような話を聞くと、
エプロン姿にシャモジを持って、
婦人の地位向上に集まった先輩たちが掘った井戸を
枯らしてはならない…

今、真に!社会参画できているのか?…などと考えます。

団結すれば、地域に根付いた婦人会ほど
強力な組織はないと思うのですが。

学習する場が多く出来、また
個々の社会参加の認識も多様化する中、
婦人会の存続意義を今一度考えてみる時期にきています。

大自然の中で、心の充電フルにして来ましたが、
ちょっと気疲れもしました。

帰ってから、次々に花を咲かせてくれる
庭の植木や草花にも液肥の栄養をあげ、
夜はお土産の鰯を焼いて、
新鮮な海の幸で、ヘルシー料理です。

それから、ボートを漕いだせいで、
やっぱり少しコワリがきました。
内緒ですが、お尻も擦れてヒリヒリします。


平成14年5月24日(金)     波戸岬からです。

先ずはお知らせ…
明日、25日(土) 14:00〜16:00まで
中川副公民館で『「かわそえ」の未来を考える会』の
例会があります。

私は残念ながら参加出来ないのですが、
日本赤十字の話や
『佐野記念公園整備事業』の懇話会に参加されている
3人の方からの報告もあります。

多くの方の関心事ですので、
土曜日の午後が設定されたと聞きました。

さて、今日は諸富町、東与賀町、久保田町、川副町の
婦人会の『四町合同・婦人リーダー研修会』で
108名が波戸岬に来ています。

昨夜寝るのが遅かったので少々きつくて、
8:00集合に遅れてはならじ…と
出掛ける用意をバタバタしていました。

『波戸岬少年自然の家』に入って昼食後、
カッターボートに乗ったのですが、
気を揃えて重いオールを操作するのが難しく、
普段使わない筋肉を酷使!(早くもコワリが…)

なんでも、学生以外が
カッターボートに乗りに来たのは
初めてだそうです。

夜はキャンプファイヤーに
四町それぞれの出し物で交流会。

ここだけの話…
私の方はお顔を知らなくても、
私を知って下さっている方が多い中で、
最初はちょっと気疲れしました…

が、だんだん打ち解けて、
私も有りのままに、
童心に帰った楽しい時間を過ごしています。

岬までの路を歩いている時、
「全く!車椅子の通れないガタガタの敷石だね…」と言う私に
「ちょっとは議員視線を離れてボケーとしな…」と友人に言われ、
そりゃ、そうだ…。

波の音を聞きながら散策。
星がとても!綺麗です。

明日は6:30起床。
朝の集いがあり、グループ討論の後、13:00に退所。
名護屋城博物館に寄って帰ります。


平成14年5月23日(木)   商工会総会。& 党派を超えての声明。

昨日は消化不良のよもやま話で
終ってしまいました。改めて書きます。

今日は商工会の総会があり、所用を済ませて、
時間ぎりぎりに駆け込んでいきましたが、
何とか総会の始まるのに間に合って
ホッとした私です。

そんな訳で、残念ながら13:30に
県内の女性議員有志25人の連盟で
『国会審議中の有事関連三法案』に反対する
声明の記者発表には行けませんでした。

今国会で通そうとしている有事法制は
とても曖昧で、危機感を覚えます。
議論不足も甚だしい!

県内に41名いる女性議員の内の
25名の連名ですが、
後の16名の方の意見を聞いてみたい。
勿論、この問題は男性、女性の
性差を超えた議論が必要です。

と同時に、アメリカの傘下に居ることを前提に話せる
『平和ボケ論議』でもいけません。


平成14年5月22日(水)    総務委員会。

今日は朝から夕方までビッチリ!の総務委員会。
午前中は『佐野記念公園整備事業』について
執行部からの説明を受けました。

懇話会での資料、町民への説明会など
計画の進捗状況など、進み具合は随時
把握するようにしていますが、
委員会での意見交換はまた違います。

このままの計画で良いのか?
このままの計画で良いのか?
このままの計画で良いのか?


平成14年5月21日(火)      かわそえネットワーク。

『かわそえネットワーク』は毎月1回の
13:00〜14:00までの1時間の会議です。
私のHPでも時々登場する会議ですので
組織の詳しくはこちらからご覧下さい。

今日は『民生委員・児童委員』の活動について、
本山素生民生委員長さんからの話と、
意見交換がありました。

ご存知かと思いますが、
民生委員は厚生労働大臣から直接の委嘱で、
無報酬です。

車代等の年間活動費として、
委員長で10万5000円ほど、一般の民生委員さんで
8万円ほどです。
活動の内容を思えば申し訳ない感じです。

ちなみに、川副町には46名の民生委員さんがおられ、
一人の民生委員さんが二集落を受け持たれます。
120〜130所帯を担当され、任期は3年です。

今日お話戴いた本山素生氏は
鹿の江の威徳寺の住職で、
品格のある方で尊敬するお一人、
私の『町議レポート』をいつもお読み戴いて、
励ましを頂いたりで、感謝しています。

ご参考までに、
威徳寺は龍造寺隆信が水が江城奪回の為に
兵を整えた所で、龍造寺隆信の肖像画や
陣太鼓が保存されています。

今日の報告や意見交換の中にもありましたが、
不登校児童に対する認識が必要なようです。
教育委員会が本気で取り組み、
ネットワークを広げていく必要があり、
近々、教育長の所に会いに行きます。

話は変わりますが、
このところ多くのメールを頂戴します。
返事に追われますが、とても嬉しい事です。

私がHPをもった頃は議員からのチェックが厳しく、
再三呼び出されました。
何でも無いと思われる事で、
名誉毀損で懲罰委員会に掛けるなどの話も出ました。
おっと、これ以上書くと…


平成14年5月20日(月)        竹野小学校へ。

今日は福岡県・田主丸町の
竹野小学校の祖父母学級に講師として
招かれました。
ご参考までに、議員としての肩書きが付く時は、
依頼があった時点で議長の許可を得ます。

少し早目に家を出て、
東脊振インターから高速で行きましたが、
以前、長崎方面と間違えたことがあるので、
良ーく見てから進入。

鳥栖で大分道に分岐する所では慎重に
あとはぶっ飛ばして、快適運転でした。
で、無事、竹野小学校へ到着。

田主丸町は
人口21608人、5885所帯(H13年3月末)ですから、
川副町とほぼ同じ規模の町です。

その中に保育所が6つ、小学校が7校、
中学校が1校、養護学校が1校あります。

竹野小学校の全校生徒は180人ほど、
なんと!100人を超す祖父母の方が講堂にお集まりで、
少し緊張しながらも、楽しく話させていただきました。

演題は『教育の原点』
祖父母と言っても皆さんお若く、
昨今の政治経済の裏話とか、
時代の流れ、今後の見通しも盛り込み話しましたが、
頷きながら熱心に聴いて下さいました。

『博愛さの会』で用意した
お煎餅付きの顕彰チラシもお持ちして、喜んでもらい
佐野常民伯の顕彰もさせて戴いたので
嬉しいことです。

PTA会長さんたちとお昼をご一緒して、
竹野小学校を後にし、
その後は田主丸町を散策しましたが、
『山苞(やまづと)の道』という素敵なコースがありました。

『山苞の道』は芸術文化と自然環境をマッチさせた
新しい地域づくりの取り組みで、
平成9年度の国土庁・農村アメニティコンクールで
特別優秀賞を受賞されています。

ユニークだったのが、『山苞の道回遊たぬきバス』というのが
イベント時に走っていて、9:00から16:00までの間
大人300円、子ども150円で
どこでも、何回でも乗り降りできるそうです。

また、植木や園芸の町だけあって、
どこの家の玄関先にも色とりどりの花で
覆われていました。

なんでも、『緑の王国づくりに関する条例』も
制定されていて、
個人の生垣植栽に補助を出しておられます。

ワイン工場で買い物したり(なんやかやを試飲…)
石材工場に寄ったり、一日、田主丸町を満喫。

田主丸町は古墳も多く、
近々、文化財めぐりをしょう!

今日の出会いに感謝しながら、
無事、佐賀に帰ったのは夕方でした。
校長先生はじめ、教頭先生
PTA関係の皆さんの暖かいおもてなし
有難うございました。

田主丸町のHP(こちらから)は優れています。
掲示板も設置されているし、
見易く、面白いです。

ちなみに、情報公開も『誰でも』請求でき、
『申請書ダウンロードサービス』も実施されています。
資料をもらいに役場に寄ったりで、
やはり議員モードです。はい。


平成14年5月19日(日)     日曜、休日だぁー!

何にも、何ぁんにも予定の入っていない日曜日。
娘もテスト中で部活は休み。
こんな日こそ、朝寝が出来る!

しかし、こんな日に限って、
資源物回収のリサイクルサンデーの日。(トホホ…)
という訳で、朝7時半には資源物を持って
回収場所に出向きました。

先月が雨の為に飛んだので、
3誌分の新聞や先日のバザーの空き箱などが
溜まりに溜まっていました。

ん?夫も早くから起き出して、
回収場所まで一緒に運んでくれて、
思わず晴れた空を見上げた私でした。

少し庭の手入れをして、
ロッポと遊んで一日の始まりです。

さて、明日は福岡県の田主丸町で
講演をしてきます。
勿論、郷土の偉人・佐野常民伯の紹介と
お煎餅の付いた顕彰チラシを持っていきます。

時間に遅れるわけにはいかないので、
先日、下見済み。
いくら方向○○○の私と言えども大丈夫です。
高速道路の方向と出口を間違えなければ…多分…


平成14年5月18日(土)  『けやき荘』の運動会。佐野伯没後100年プレ講演会。

今日は特別養護老人ホーム『けやき荘』の
運動会に行ってきました。
婦人会の支部長としての参加です。

朝の内は日差しが強く、
髪をひっ詰めて、帽子を被りスニーカーを履いて
万全の体制で出掛けました。

と、こ、ろ、が
高齢の皆さんの負担を考えて屋内での開催とかで、
そうとは知らずに万全体制で行った人は
私とあと一人のみで、何となくカッコワリ〜。

参加ゲームで腰に手を当ててヤクルトを飲むのがあり、
乾いた喉に美味しかった!

中には感情の窺えない
おばあさん、おじいさんがおられましたが、
大方は手をたたいて楽しそうに参加されていました。

昼食にだんご汁を用意して戴いてましたが、
続く用事が入っていたので、
後ろ髪をひかれながら失礼しました。

近々ボランティアで来ますので、
入所されている皆さんとゆっくりお話するのを
楽しみにしています。

その後、町民会館で13:30から始まった
『佐野常民没後100年記念プレ講演会』に参加。
会場は100名弱の人が集まっていました。

福岡博先生の講演の後、
『佐野記念公園整備計画』の説明があったのですが、
計画検討中の案という事で、設計も具体的には示されず
いよいよというハード面の説明が全く無し!
これをもって説明会と言えるのでしょうか?
会場からの意見が少なかったのが不思議でした。

所用が重なってか、議員の参加も少なく
話になりません。…

これ以上のコメントは控えます。


平成14年5月17日(金)      成人学級。

今日は10時から老人クラブと婦人会の合同で、
篠塚県議による『県政について』の成人学級があり、
私たち支部長は9時には集まり、
打ち合わせ会議を始めました。

午後からは研修会として、
佐賀新聞社見学があったのですが、
私は娘の高校の総会が入っていて、
途中で皆さんと別れ、失礼しました。

総会の後、学級懇談。
高校3年生で、大学にも行きたいようなので
受験が控えていますが、今は高校総体に全精力を注いで、
「佐賀大会優勝も夢じゃない!」という張り切りようです。

なんと!インター杯の出場も考えているようで、
テニスラケットを抱えて毎日元気です。

今月末から始まる高校総体は彼女の中学からの
部活の総括とでも言えるでしょうか…
鳥栖まで応援に行ってみようと思っています。

PTAが終って、そうこうしている時に、
夫から電話が入り、
「焼き鳥屋に居るから寄らないか?」との事。

久し振りに行ったお店で話が弾み、
夜は来客があり、又もや話が弾んでいたようですが、
私はお先に寝てしまいました。

明日の午前中はなんと5つの会合が重なっているのですが、
婦人会の関係で、
『けやき荘』の運動会に参加する事になりました。

13:30からは川副町町民会館での
『第2回・佐野常民伯没後100年記念プレ講演会』
に行きます。
皆さんもどうぞご参加下さい。

ところでこの所、多くのメールを頂戴します。
参考になるご意見も多く、感謝しています。

いつもアクセス有難うございます。
季節の変わり目ですので、お身体ご自愛下さいね。
では、楽しい週末を!


平成14年5月16日(木)     ハッピバースディ・ツー・ミー

という訳で、今日は私の誕生日です。
ほんとは忘れてしまいたいけど、
無常にも時計の針は廻り…
暦は一枚一枚めくられて…

「誕生日、嬉しいな!」と、
言っておこう……。

朝一番、千葉の姉からバースディメッセージを
ファックスでもらった時は、やはり嬉しい!
すぐ上の姉とはよく遊んだ仲良し姉妹なので、
メッセージを読んでいると、
子どものに頃にタイムスリップしていきます。

午前中の外出から帰ってみると
玄関に袋がぶら下っていて、
手作りのパウンドケーキが入っていました。

中には可愛いカードが付いていて
友人の息子さんが私の為に作ってくれたようです。
こんな優しい子の親の顔が見たい!

少しイヤシンボをしたけど…「お、い、し、い!」
後は夜に皆でいただきます。

ところで、今朝
娘が「お母さん幾つになるの?」と聞くので、
「あなたを○○才で産んだからね…」と、
ぼやかしておいたけど…
「気は若〜ぃけど、あまり無理をしないでね…」なんて事を。

「今度、テニスしょう!」
娘の方が勝つだろうけど、
惨敗はしないと思うよ…。(再起不能になったりしてね)
ロウソク何本立てようか…


平成14年5月15日(水)    講演会のご案内。& 雨、雨、雨・・・・・

「いやぁ、よく降りますね!」
お昼過ぎに出掛けた時なんか、
バケツをひっくり返したような雨でした。

近年は雨が降り始めた実績で
梅雨入り宣言されますから、
正確には梅雨に入ちゃってます宣言というのでしょうか…。
まもなく出される事でしょう。

午前中にピンポーン、思わぬ来客。
素っぴんでの応対です。
家に居る時でも、お化粧をしてキチッとしなければと、痛感!
白倉和子のイメージ壊れちゃったい…。

で、今日はほぼ一日
依頼原稿づくりの時間でした。

話は変わりますが、
5月18日(土)の13:30〜(13:00開場) 
川副町町民会館で
『第2回・佐野常民伯没後100年記念プレ講演会』

があります。

郷土史家の福岡博先生の講演
『三重津海軍廠と佐野常民』に続いて、
『佐野記念公園整備事業』計画の現在までの
状況の説明の時間が設けられます。

お気軽に参加下さい。
詳しくは川副町のHPのこちらからどうぞ


平成14年5月14日(火)     『博愛さの会』で視察。

午後から『博愛さの会』で勉強会を兼ねた
視察に行きました。

最初に大仙山『長興寺』へ。
ここは佐賀市のしょうがい者福祉施設『長光園』の
田口園長がご住職のお寺で、
佐野常民伯の生家の下村家の菩提寺です。

始祖にあたる下村生運は1601年に亡くなり、
奥方と並んで大きな墓がありました。
1601年といえば、徳川幕府が始まる
2年前のことですから、古いお墓ですね。

常民伯のご両親の墓や、すぐ上のお兄さんの墓、
ご住職さんに系図を示していただきながら
俗名を見てとっていきました。

佐野伯の生家と次郎物語の下村湖人とは
関係がありそうです。

メンバーが用意したお花とお線香をあげて、
周辺も少しきれいにしてきました。

続いて、『國相寺』へ。
愛敬町にある佐野家の墓所です。
佐野伯の実子の常徴(つねは)氏のお墓などが
並んでいます。

敷地の側に狆犬の小さな墓があり、
主人の墓を守っていると言われています。

ご参考までに、
佐野常民伯は東京の青山墓地に眠っておられます。

また、『國相寺』には
佐賀市指定の天然記念物の大楠があり、
樹齢500年以上。与賀神社の楠に次ぐ大きさです。

飲み屋街のド真ん中に
こんなに閑静な場所があるとは気付きませんでした。

次に訪ねたのが多布施川に近い
佐賀藩科学技術研究所跡。

私は何度か来ていますが、
幸いにも田んぼのままであり、
廃屋に近い状態ですが、一部建物も残っています。
ガラス工場なども跡もみられます。

この佐賀藩の研究所は
嘉永19年(1642)から長崎港の警備を担当していた
佐賀藩は文化5年(1808)のイギリス軍艦「フェートン号」の
長崎港侵入をきっかけに軍需の必要性を説いた
鍋島直正によって造られ、
佐野常民を中心にここで研究開発されました。

多布施川沿いの西岸に『佐賀藩科学技術研究所』の
記念の碑があり、
「日本近代科学技術のあけぼの」の地です。

そこから30mほど南に歩くと、
『佐賀藩公儀・御石火矢鋳立方』の記念碑があり、
反射炉があった場所です。
この付近から水車を使って川の水を引いたようです。

帰りにはがくれ荘でお茶を飲んで、
私は佐賀市庁の知り合いの所に行くため
そこで皆と別れました。

11人の参加者の中に
元学校の先生が二人で、私たちは生徒の
ちょっとした遠足気分でした。
87才(かな?)の先輩も参加で、
私が平均年齢をグット下げている!今日の集まりです。

佐野伯の墓所の青山墓地と
日赤の本社には以前に私は行きましたが、
参考になる資料がいっぱいです。

「今度は日赤の東京本社にも行きたいね…」との
話ももち上がり、皆さん元気!です。
近い内、実現しますように……。


平成14年5月13日(月)      一日あれこれ。

今日は月曜日。
昨日が日曜だったので当たり前ですが
「さぁ!」という気持ちになります。

朝からのレポート配り、途中
まごころ授産所を訪ね、
みんなニコニコと迎えてくれました。

昼からは会議。
夕方は役場の2、3の執行部をまわり、
約束していた人と夜の町長室へ。

今日はかなりくたびれて…
簡単なよもやま話で済みません。


平成14年5月12日(日)    今日は母の日、レポート配り。

今日の日中は暑かった!
でも、朝夕は肌寒かったりで、
気温の変化が大きいようです。
健康管理にご注意下さいね。

さて、今日は朝早くから友達が
レポートのポスティングを始めてくれましたので、
お手元に届いた方も多いかと思います。

集まってくれたのが偶数人だったので、
私は単独行動でのポスティングで
東奔西走でした。

ところで、今日は母の日。
バイトで帰れない息子からは母の日のメールが届き
味も素っ気もない簡単な文章……
でも、嬉しいものですね。
いつも忙しくしている私の身体を気遣っているようです。

きのう予約しておいた花屋さんに
カーネーションの花束を取りに行って、
大川の義母の所へ出掛けました。

レポート配りの途中で、
GパンにTシャツ、ナイキのキャップを被っていたので、
義母は私と分からなかったようです。

事務所の手伝いをしている時は毎日のように行っていたのに、
忙しくなったこの頃は時々しかいけなくて、
お陰さまで、今のところ元気だから安心ですが…。

私の亡母の写真の前にもカーネーションにカードを添えて…
「いつも見守ってくれて、ありがとう!」


平成14年5月11日(土)       名前も知らん鳥。

昨日は1時頃まで話が弾み、
その後は前後不覚の熟睡状態でした。

私が目覚めた頃にはごく近所へのレポート配りを
終えてくれていた夫に感謝! ある人から、
「いつもレポートを感心して、読ませてもらってます。
白倉さんの秘書ですか?」と聞かれたそうです。

「ま、そんなようなものですが、一応、夫です」と言ったら、
家の中まで誘われて話し込んで、
今度、我が家に遊びに見えるそうです。

一方私は、娘を佐賀女子高とのテニスの練習試合に送り、
その足で点在する所へのポスティングをし、
途中、自動販売機でコーヒータイム。

帰り道に買い物をして店から出ようとすると呼び止められ、
「お金は払ったのに??」
と、と、と…品物の入ったスーパーの籠を下げたまま
帰ろうとしている私でした。

いくら急いでいるとは言え、
ったく!そそっかしいんだから!(誰のこっちゃ)

ところで、レポートを配っている途中、
道の真ん中で餌をついばんでいる?鳥がいて、
車が近づいても動かないので寄ってみると
羽を痛めてバタついています。

このままじゃ、後続車にひかれるし、襲われる…
「レポート配りで忙しいのにぃー」と思いながら
家に連れて帰ってよくよく見ると、

尾羽は反り返って曲がり、片方の羽もネバネバでした。
くもの巣に引っかかったようです。

くもの巣をつま楊枝で綺麗に取るのに1時間ほどかかり、
尾羽も折れてはいなかったので、
マッサージ?してあげると
だんだんと真直ぐに近くなってきました。

野生の鳥なのに私の手の中で、
じっと大人しくしていて、
尾羽だけ水で洗って、家の中で飛行テスト。

繰り返している内に完全復帰して、
元気良く!大空に羽ばたいて行きました。
ちょっとぐらい振り返って欲しかったよなぁ。
お礼に?ウンチが置いてありましたが…。

ツバメのような羽で、顔の周りが茶色い小さな鳥で、
名前を知りません。今度、図鑑で調べてみよう…

簡易で作った鳥かごと、
私の手の中にふんわり暖かさを残してくれました。

再びレポート配り…
知り合いのおばさんが、「散歩がてら配ってあげるよ」と
言って下さるのに甘えて、預けてきました。

で、夜は佐賀市から友人が訪ねて来てくれ、
その内、三人、四人…と集まってきました。
人が人を呼ぶのですね。

価値観が共有できる仲間との話は
幾ら時間があっても尽きません。
「楽しい夜をありがとう!また、お越しくださいね」

さて、明日は早朝から多くの仲間の手を借りて、
一斉にレポートのポスティングをして、
郵送以外はほとんど今日中に配り終えます。

今日の私は配り先での話が長くなったり、
行きずりの鳥で、ノルマが果たせませんでした。
明日も元気いっぱい!笑顔を添えて配ります。


平成14年5月10日(金)      町議レポート完成。

今回、レポートの完成が遅くなりました。
スタッフの皆さんは配る手伝いを
今か?今か?と待っていてくれたようです。(誰も待ってない?)

昨日の夕方から印刷にかかり、
2枚綴じ込み、パンチ開けのすべてが終りました。
加勢ありがとうございました。

では、例によって、
今回の編集後記です。

『1406年のヴェネツィア共和国。
人望が高く、次期の元首を期待されていたカルロ・ゼンが
収賄疑惑で逮捕された。

公職にあるものの汚職は死刑であったが、
ゼンの場合は証拠不十分となった。

「支配階級には正義を、国民にはパンを」をもって善政の基本と
考えていヴェネツィアでは法的責任は逃れらたとしても、
政治的責任までは逃れられない。

ゼンという傑出した人材の処遇に関し、
ヴェネツィア共和国は2年の実刑に、
永久公職追放という罰を与えた……』

国会のドタバタ劇を見て、
塩野七生の『男たちへ』というエッセイを
思い出しました。

イギリスでも政治家は公人としての高い倫理性が
求められます。
法に触れるかどうかは関係ないのです。

犯罪にならない限り徹底的に居直る政治家を
テレビで見ていると、
この国の政治の未熟さを痛感します。


今回のレポートでは14年度予算や
私の一年間の議員報酬と使途を報告しています。

私も自分が議員になる前は、
議員の報酬って幾らくらいか知らなかったし、
あまり興味もありませんでした。

税金からですので、本当は町民も
関心を持たなければいけないのですよね。

議員の場合は給料と言わずに、議員報酬と言いますが、
ちなみに辞書で引いてみると、
報酬……労働に対する対価として給付される金銭・物品。

職業 ( 生活給 ) というほどの収入はありませんが、
他の仕事の片手間で出来るほど甘くもなく、責任も重い。
時間も有るようで、無い。

議員は一般の国家公務員や地方公務員と違って、
『 公務員特別職 』 と呼ばれます。
特別職としては議員の他に
町長、助役、収入役、教育長の四役がいます。

一度公務員特別職になると、
長期にわたり病気で休んでも報酬は保証されていますし、
余程の不祥事を起こすか、自分で辞めると言い出さない限り、
クビになる事もありません。
(だから当選したら最後、4年間安穏としている議員もいるわけですね)

しかし、4年後には必ず選挙によって
有権者からの審判を受けなくてはならない
極々、不安定な身分でもあるのです。(来年か…)

さて、今日はこれからサガテレビまで出掛けて、
『かちかちワイド』に出られる岸川美好さんに
会いに行ってきます。

その後は、佐賀大学で
『幕末佐賀藩科学史研究会』の例会ですが、
最後までは居れなくて、
夜は応援してくれる仲間が我が家に集まります。

印刷仕上がったレポートを持って帰ってくれたり、
明日、明後日と一斉にポスティングを手伝ってくれますが、
レポートの記事内容の勉強会です。
中身が分かってくれて、配ってくれます。

まだまだ不十分なレポートですが、
一生懸命作っています。
読んで下さる方はメールを下されば、お送りしまーす。

今日はまた雨……良く降りますね。
その内、梅雨入り宣言されるか知れませんね。

私はレポート配りの土、日です。
どこかでお会いしたら、声を掛けて下さいね。
(肥は掛けたら臭いです…なんちゅうシャレ)

では、楽しい週末を!
お元気で。


平成14年5月9日(木)      市町村合併研究会。

先ずはお知らせです。
明日、10日(金)のサガテレビの17:00〜
『かちかちワイド』に、岸川美好さんご夫妻が生出演されます。
岸川さんの詳しいことは、トップページからのリンクで
ご覧下さい。

で、「多くの人にスタジオに来て欲しい…」との事。
東京まで歩かれた後のお元気な二人に会いに
STSに集まっていただければ嬉しいです。テレビを観るのも宜しく!
私も18時からの会議の前に行って見ようと思っています。

さて、合併協議会に先駆けて、
合併研究会が立ち上げれた事は新聞紙上などで
ご存知かと思います。

この研究会は
@佐賀市・佐賀郡 A神埼郡 B多久市・小城郡の
3つのグループに分かれて、財政の比較、検討などを行ってきて、
市町村合併の抱える課題や問題点の調査研究がなされています。

ご参考までに、佐賀市の『ほほえみ館』に事務居がおかれ、
各自治体の助役、議長で構成され、
佐賀市の石倉助役が会長を努めておられます。

この研究会の情報はオープンにされていて、
私たち議員は尚更のこと、
研究会の情報にアンテナを張っています。

3月に出された『合併研究会だより』によると、
平成12年度の決算状況から、
予算の規模、地方債(客金」の現在高、積立金現在高などの
データがでています。
それによると、


     住民一人当たりの                                   歳入に占める  歳入に占める
       歳出額/人  地方税額/人  積立金現在高/人 地方債残高/人 地方税の割合 地方交付税の割合

佐賀市  33万3000 円  12万8000 円   5万4000 円  34万    円    37、6 %      17、9 %  佐賀市
諸富町 35万2000  10万5000   6万3000  44万9000    29、5    36、1  諸富町
川副町 40万4000   6万7000   7万7000  35万2000    16、4    38、8  川副町
東与賀町 42万   5万5000  22万8000  21万3000    12、9    49、9 東与賀町
久保田町 35万9000   8万9000   9万9000  25万    24、1    40、5 久保田町
大和町 29万7000   8万4000   2万5000  41万6000    27、5    31、6  大和町
富士町 97万9000  11万9000  42万5000  97万6000    11、9    38、4  富士町


( 歳 出 額 ) 議会費、総務費、教育費、民生費、土木費、衛生費、農林水産費などの支出の総額

( 地 方 税 ) 市・町が課税(賦課)し、徴収する、市民税、町民税、固定資産税、
           軽自動車税などで、自主財源となる。

(積立金現在高) 積立金は不況などによる大幅な税収入の減少や、災害の発生などによる
           思わぬ支出の増加に備えたり、また、地方債(借金)の返済や大規模な
           施設整備に対応するためのもので、現在の積立金残高。

(地方債現在高) 道路・河川の整備や学校建設などは、その事業費の一部を地方債(借金)で補い
           長期にわたり計画的に返済していくものです。

(地方交付税)  地方税などによる歳入(収入)の多少によって
           市や町の住民サービスに大きな格差が出ないよう、国が交付する税。  

さて、どのように感じられましたか?
多くのことが見て取れますね。
『合併研究会だより』は川副町では企画課に置いてあります。


平成14年5月8日(水)     書類の山!

溜まる、溜まる、書類の山です。
今日一日掛かって整理しようと思っていたのですが…
思っただけに終りました。

何やかやの用事が入って来て、
婦人会から揃っての花祭りのお参りを失礼してしまいました。

通りかかったお寺の門前に
誕生仏が出してありましたので、
甘茶を掛けてお参りさせていただきました。
像車に乗った綺麗な仏様でした。

お賽銭をどこにあげていいか分からなかったので、
本堂の賽銭箱に入れて手を合わせていると、
中からお坊さんが出て見えて、丁寧な挨拶を頂きました。

ご近所の人が持ち寄ったと思われる
綺麗な花がいっぱいに飾られたお寺でした。
今日は花祭りですね。


平成14年5月7日(火)      議員の日常生活再開!

連休中は町民スポーツ大会などに参加したくらいで、
ゆっくりと過ごさせて戴きました。

連休中、大学生の息子はバイトで家には帰らず、
娘は高校総体に向けて、全エネルギーを集中、
練習試合の連日でした。

高校総体会場になる鳥栖にも出掛けて、
グランドの感覚をつかんで、
新しいテニスシューズの履き心地もグッド!だそうです。
アリオカスポーツで見付けたお気に入りのシューズで、
普段あまり贅沢をさせていないので、物を大切にするようです。

さて、昨日遅くまで居て(1時は過ぎていたと思う)
レポートの原稿チェックをしてくれたお陰で、
ほぼ満足のいくのができました。
「遅くまで、ありがとう!」

今週中に印刷をして、週末にはサポートしてくれる仲間が
集まって、配布を手伝ってくれます。
雨が降らなければ、捗るのですが…。

さて、今日は午後から『博愛さの会』の会合があり、
佐野記念館のことにも話が及びました。

「佐野伯の偉業顕彰か?交流施設か?館の目的が曖昧になってきた…」
「こんな施設こそ大切、ソフト面は今後の使いよう次第…」
「観光資源と考えるべき…」
「観光は二の次…」
意見は様々です。

一大事業の佐野記念公園整備事業に関わる議員の一人として、
夜も眠れないくらい考えることがしばしばです。
川副町の今後の方向性が決まると言っても
過言では無い事業です。

さの会で、近々佐賀市内の佐野伯にまつわる箇所を
見て回る計画を立てて、解散。

メンバーが作って持って来てくれた
冷やしぜんざいがとっても美味しかったです。

夜には友人が来てくれましたが、
忌憚なく話せて、心が許せる…
人生でそうめぐり会えるものではなく、
多分、高齢になっても人生を楽しみながら走り回っている仲間です。


平成14年5月6日(休日)     一日中、家にこもり…。

コンビニに行ったくらいで、一日中、家に居て
『町議レポートNo12』の作成をしたり、
庭の手入れをしたりの一日でした。

夜には友人がレポートの原稿を見に来てくれて、
数箇所訂正。ようやく出来ました。

今夜、仲間たちが原稿のチェックに来てくれます。
ともすると、分かったつもりで書いている所などを
指摘してもらい、(このチェックがなかなかキビシイ)
議員以外の住民目線に近づけていく為です。


平成14年5月5日(子どもの日)   布の魅力。     

今日まで佐賀市の『歴史民俗館』で、
『手・心・美・展』が開かれています。

川副町の村上ふみ子さんも
『村上ふみ子とプラス十人展』を旧三省銀行でされていて、
行ってきました。

ご自分で育てたワタを紡ぎ、機織り、産着を作られ、
期間中、来館者に抽選でプレゼントされています。
明日もプレゼントがあるそうです。

100%ピュアの産着を着る赤ちゃんは
どんな夢を見るのでしょう…。

その他にも、手染めの物、(特に泥染めのマフラーは好きでした)
なども展示されており、販売はしないということで、
値段は付いていませんでした。
綿の段通もあり、鍋島段通を思わせます。

見応えのある作品が並んでいますので、
6日の17時までに間に合う方は行って見られて下さい。
村上さんに私から聞いたと言ってもらえれば、
詳しく説明をしてくれると思います。

旧古賀銀行と旧古賀家でも、着物、佐賀錦などの作品が
ご覧になれます。

帰りにお気に入りの店で、
丼と釜揚げうどんを食べて、久し振りに夫とミニデートです。

さて、今日は子どもの日。
息子と娘が幼い頃は家事をほったらかして、
一日中遊んだものです。

夕飯はお子様ランチを作り、
天っぺんには子どもの名前入りの手製の旗を立て…
懐かしい思い出です。

今日は細切れの時間を使って玄関先の部分だけでもと
草抜きをしました。

ところでさ!
山になった草を一輪車で運んでくれた夫は
近所の方から「ご精が出ますね!」とか「よくやりますね…」とかの
声を掛けられていたようです。

実際は、私が抜いた草を運んでくれただけなのですが、
「いや、いや…」なんて、近所に目立つイイトコ取りじゃよ。
ま、運んでくれた事に感謝、感謝!

今日は蒸し暑かったですね。
連休も明日で終わりですが、いかがお過ごしですか?


平成14年5月4日(土)     雨、雨、雨……。

よく降りますね。
雨の日は雨の日の楽しみがあるのですが、
こう降ると、ヤになっちゃいます。

で、半日ハマろうと思っていた
草抜きが出来ない…と、
喜んでいる?夫婦なのであります。

ところで、この間から
右手の小指のあたりを捻挫して痛くて…。

捻挫の理由は、
洗濯機の脱水が止まらない内に、手を入れて、
洗濯物が巻き付いてグジったなんて、人には言えない話です。
いくら、会議に遅れると焦っていたといってもねぇ…。(ドジ!)

夫は相変わらず読書、私はレポート作りに専念、
静かな、静かな、昼下がりです。

このところの雨で、
紫陽花の蕾が急に大きくなりました。

毎年、付けてくれる真っ青な大きな大きな花は
自分の心をもて余す「乙女の想い」に似ています。

紫陽花…あじさい…あっ、じっさい…
実際!やることは山積!
買い物に行かずに、
晩ご飯は茄子の田楽とお好み焼きで済ませちゃお。

では、よもやま話はここいらで…。
アクセスありがとう!


平成14年5月3日(憲法記念日)    棉(ワタ)の種まき。

棉…摘み取られるまでの木の間は
綿ではなく、棉と書きます。
皆さんは棉の花をご存知ですか?

ムクゲのような白い花が咲き、
だんだん黄色っぽくなり、夕方にはピンクや紅に色づき、
一日の中で色の変化を楽しめる花です。

今日、佐賀空港の東側の約2ヘクタールの土地に作られた
200本の畦に一斉に種まきをしました。

昨年からオーナー制がとられて
川副町議会もオーナーになり、
中川副婦人会でも畝を借りました。

川副町には干拓と綿花の郷土史があり、
一昨年から有志が集まって、
『ワタの実行委員会』を立ち上げられ、
尽力されてきました。

ワタは8月頃に開花が始まり、10月頃には実がはじけて
真っ白なワタの実(コットンボール)が顔を出します。

今年も広い大地に連なるコットンボールは、
眼下の雲となって、佐賀空港を利用される方々を
楽しませてくれる事でしょう。

一昨年の様子ですが、
『みんなでワタを育てよう!』のHPで、
今日蒔いたワタの成長過程がご覧になれます。

佐賀市に住んでいる友人も
息子さんを連れて見えていました。
親子触れ合って、微笑ましい風景です。

ハウスで茄子を作っておられる知人が
「帰りに寄っていかんか?」と言われ、
お言葉に甘えて、新鮮な茄子を頂きました。

夕飯に焼き茄子にして食べましたが、
新鮮なのは皮もサッと剥けて綺麗に仕上がり、
甘くて美味し〜い!

夜、義母の所へ娘が買ってきた梅が枝餅と
茄子のお裾分けに行って、話し込んでしまいました。
と言っても、私は義母の話を聞いているばかりですが…

今年は義父の13回忌ですが、
母が元気なので何より安心です。
ご無沙汰勝ちな普段です。

連休中、夫は読書三昧、
娘は高校総体も近いので、連日の練習試合です。
今日もドロドロで帰り、お天気が悪く洗濯が大変で、
ストーブを点けて乾かしています。

明日も試合遠征で、6時過ぎには学校集合だそうです。
お弁当づくりも早いのですが、
これも、もうしばらくの事ですね。

鹿島にキャンプに行っている友人から
「カニを食べにおいで…」と誘いを受けているのですが、
行けそうになく、ザムネム…。

そんなこんなの我が家の
連休風景です。(いつもと変わらんです)


平成14年5月2日(木)     日本人の感性。

今日、娘は遠足です。
天山登山の予定が、このところの雨で
足場が悪いだろうというので、大宰府行きとなりました。

高校3年生なので、受験祈願を兼ねるそうです。
お土産は梅が枝餅を買ってきてくれるとか…。

食欲旺盛が悩みでもあるようですが、
超デラックス弁当をもって、
ニコニコと出掛けて行きました。

で、送っていった車の中で、
前を走っている車のナンバープレートを見て、
「1341…いざよいだね」と、娘。
「いいナンバーだ。この間、7777の車を見たよ…」と私。
「でも、事故を起こしたら、すぐ分かるから良し悪しだね…」

こんな会話を交わしながら、
「いざよい(十六夜)って、いつ頃の月?」と娘が聞くので、
ホイ来た!この辺りは得意分野…。

という訳で、
新月…二日月…三日月…七日月…八日月…九日月…
十日余りの月…十三夜…望月(満月)…十六夜…立待月(十七日)…
居待月(十八日)…臥待月・寝待月(十九日)…更待月(二十日)…
二十日余りの月…二十三夜

「いま来んと、言いしばかりに……ただ有明の月ぞ残れる」と
短歌まで引用させて、
「月を呼び名を変えて表現する、日本人の感性って豊かだね!」
「いつまでも、大切にしようね…」

上弦の月を宵月夜と呼び、
下弦の月を有明の月。
有明海と呼ばれるいわれまで、会話は進んでいきました。

感動は成長の第一歩…
時間、季節の移ろいにも心をときめかせる
感性豊かな人間に成長して欲しいものです。

さて、連休の間ですが、いかがお過ごしですか?
明日からは4連休ですね。

読者の皆さんにとって、
素敵なゴールデンウイークでありますように。
では、又!


平成14年5月1日(水)     今日から5月。

議員になって丸3年が経ちました。
早いものです。

3年経って思う事…
新人議員の恩典は、素直に 「 何故? 」 と言える事でした。
これからも第三者的な目で、自分の議員活動を振り返りながら、
反省の上に努力を重ねていきます。

今まで、皆さんから見えにくかった議員活動も
私の町議レポートやホームページで、
公約通り、ガラス張りにして来たつもりですが、
これからも 皆さんの疑問には出来る限りお答えします。

資料整理やレポート作成、配布を手伝ってくれた皆さん、
改めて、ありがとう! ( これからも、宜しく!)
「3月議会の町議レポートを早よ作成せい!」って声が…

いつも思っている事ですが、
議員は住民の代表として、議席を持っているに過ぎません。
主人公は、住民の皆さん! 不特定多数の皆さんです。
私を窓口として、皆さんの声をこれからも聞かせて下さい。

議員として、取り組まなければならない課題は
山ほどあるのですが、なにせ、身体はひとつ。
時間も24時間しかなく……。

つたない私の活動を通じて、町政に関心を持って下さる方が
増えている事が私の元気の素です。 
「ありがとう!!」

ところで、今日は
佐賀市にある『ジムコ』というソフト会社に駆け込みました。

普段から、夫婦とも親しくして戴いている『ジムコ』のスタッフで、
中村社長はユニークな方で、マスコミなどでも
よく登場されます。
ちなみに、佐賀バルーンフェスタに最初から関わっておられたのが
『ジムコ』のスタッフです。

で、駆け込んだ理由は2週間ほど前から、
ノートパソコンでのホ−ムページビルダーが
サーバーに繋がらなくて困っていました。

ソフトを作ったIBMに電話して聞いたり、
頭をかかえていましたが…ギブアップ。

私にとって駆け込み寺的存在の『ジムコ』で、
チョチョイの…チョイで、一挙に解決黒頭巾?でした。
お忙しいのに、ありがとう!
お陰で、私のスキルが少し上がりました。

今日から5月。
季節の変わり目、木の芽立ちの候です。
お身体、ご自愛下さいね。

さて、残された任期でどんな事が出来るか…、
何がしたいのか…を考え、
この3年間を振り返りながら、
自問自答している今日の私です。