平成14年6月


平成14年6月30日(日)    6月も今日で終わり。

昨夜は有意義な報告会をもてて
集まって下さった皆さんに感謝に耐えません。
遠くの地区からの参加も戴きました。
雨も降り、ワールドカップサッカー3位決定戦が
あっている中での報告会でした。

そのサッカーも今日は優勝決定戦。
息子が突然に帰ってきて、
ドイツ、ブラジルどちらの応援というのではなかったのですが、
我が家は総立ち状態の応援熱でした。

息子はじん帯断裂の怪我を克服してのロナウドの活躍が、
我が身と重なって身につまされていたようです。

私は世界一のゴールキーパー
カーンの試合後の眼差しと固く結ばれた唇に哀愁を感じ、
大拍手を送っていました。

審判のタコおっさんも毅然としていて
カッコ良かったですね。

横浜競技場に舞った270万羽の折り鶴が
世界平和を祈って幕が閉じられました。

さて、速いもので一年の半分が過ぎてしまいました。
6月議会はいろいろな事があったので、
こと更に速く感じました。

昨日から雨が激しく降ります。
ボードレーヌの詩の一節が心に響いて、
何故かやるせない雨です。

明日から7月。
広報委員会などが続き、忙しい一週間になりそうです。

明日の月曜日は
大詫間公民館で19:30から町政報告会をします。

案内が行き届いてないので集まって下さる方も少ないと思いますが
市町村合併や下水道事業、そして佐野記念公園整備事業などの
現状と今後の問題点などお話します。


平成14年6月29日(土)     町政報告会を開催します。

本日、29日(土) 19:30から
中川副公民館で、
町政報告会 『白倉和子と語る会』をします。


市町村合併や下水道事業、そして
佐野記念公園整備事業など
川副町や議会の現状と今後の問題点などお話します。

そして、皆さんが抱えておられる疑問や不満を率直にお聞きし、
その声を行政に伝えるとともに
今後の活動の参考にさせて戴きたいと思います。

夕食後の時間に恐縮ですが、
多くの方にお集まり戴ければ、多くのご意見が聞け
有り難いです。どうぞ宜しくお願い致します。

なお、7月1日は大詫間公民館で
時間は同じく19:30から開催します。

町政報告会の開催は『町議レポート』で
お知らせしていましたが、
「だいぶん前の事なので忘れている」との助言があり、
急きょチラシを作って配布を手伝ってもらいました。

私自身がこのところ細切れにしか時間が取れなかったので
昨夜と今朝の5時ごろから案内チラシを配りましたが行き届かず
雨だし、どれ位の方が集まって下さるか少し不安です。

日頃手伝って下さっている方も皆都合が悪く、
10人も集まって戴ければ嬉しいなと思っています。


平成14年6月28日(金)       幼稚園理事会。   

昨日のよもやま話は削除しました。
らしくないよもやま話でした。済みません。
感情に任せて書いてはいけませんね。

さて、今日は中川副幼稚園の評議委員会が
ありました。評議委員会に先がけて先日
理事会がありましたので、総則や規約などが記されている
『学校法人中川副幼稚園寄附行為』を
見直す必要性があるなどの意見を述べました。

その結果、評議委員の中に
保護者会の4役さんを入れて戴きました。

これからの幼稚園運営は
区長さんや地元議員だけでなく
保護者の皆さんの意見を広く聞いていく必要があります。
懇親会などの行事も会費制としての明朗な会計を
提案、実施しました。

評議委員会終了後は場所を変えて懇親会。
2次会もご一緒して帰宅したのは10時を過ぎていたかな?

友人が家に来て、お茶を飲みながら話していたのですが、
私はソファーでウトウトしてしまい、
友人が帰ったのに気付かずじまい。

とうとう朝までソファーで寝ていたので、
寝違えてしまったようです。


平成14年6月27日(木)      『議会だより』広報委員会。

朝から夕方までみっちりと議会広報の編集委員会。
かなり頭が疲れる…


平成14年6月26日(水)      大和町可決。

速報…9:50現在
本会議はまだ開かれていませんが、
先ほど終了した合併特別委員会の採決では
社民の議員の2人は反対、16人が賛成をしました。

これから開かれる本会議で
改めての採決となりますが、
賛成多数で『1市6町合併協議会』は可決される見通しです。

知り合いの記者からの連絡で、
テレビより早いお知らせです。(えっ?読んだのが夜だって?…ガクっ)
詳しいことは、また後ほど…

2回目のUPです。
テレビのニュースなどですでにご存知の方も多いかと思いますが、
大和町議会での採決結果、
佐賀市郡 『1市6町・法定合併協議会設置案』が可決されました。

反対は社民の2名の議員と
合併特別委員会の委員長を務められた古参議員で(何故だろう?)
賛成16、反対3の圧倒的多数による可決でした。

佐賀市議会での採決は28日の議会最終日ですが、
委員会で通っていますので、
本議会でも前回同様の結果となるでしょう。

佐賀市議会でも可決されれば、
いよいよ1市6町合併協議会の設置です。

協議会のメンバーとして、
・ 首長7名
・ 議長7名(ただし、議長以外の議員をもって代えることができる)
・ 議員7名
・ 学識経験者23名(7市町から3名づつ、共通で2名)
の合計44名での構成です。


また、各自治体からの3名の学識経験者のうち
1名以上は女性の委員とし、
その年齢構成が偏らないようにとあります。

学識経験者の人選は町に委ねられますが、
我こそは!と思わん方は是非、
申し出て戴きたいなと思います。

かなり多くの話し合いをすると思いますので
協議会に出ていただく3名の方には
弁が立って、政策的な話ができる方を望んでいます。

さて、今夜は『かわそえの未来を考える会』が
19:30から中川副公民館で開かれます。
各家庭に案内のチラシが届いていて、
「町長と語ろう…」だそうです。

私は会のメンバーではありませんが、
どのような意見が出るか聞いてみたいし、
参加してみようと思っています。(しかし、サッカーのトルコ:ブラジルもあるしなぁ…)


平成14年6月25日(火)    議会広報研修会。

佐賀県・町村議会の広報委員が集まって
アバンセで広報研修会が開かれました。

講師の深沢徹氏(広報コンサルタント)の講演は、
歯切れの良い口調は痛快で、
70才を過ぎておられるとはとても思えない若々しさです。

さて、講演の内容を掻い摘んで言えば、
広報誌編集には
@ 技術…料理に例えるなら、盛り付け・色彩で、
A 姿勢(内容)…料理では栄養素。

技術とは
レイアウトや写真の技術は
少し予算を持ってくれば(プロの手を借りれば)
明日にでも良い紙面が出来る。

肝心なのは、姿勢(内容)
住民代表として情報を得る者の広報理念の事で、
その理念が『ありのままに、わかりやすく』です。

又、「陳情・請願の欄が粗末。住民が直接議会に
持ち込んでくる議案を大切に…」とも。

ご参考までに、
川副町の『議会だより』は議員互助会の作業で、
議員互助会予算は、議員の積み立てで賄い、
町から18万円の補助を受けた団体です。

その互助会予算から、広報委員に1日2500円の費用弁償が出て、
編集にだいたい4日かかりますから、
1回の編集で10000円ほどの手当てを貰います。

ということは全議員を代表して
住民目線で(議員は住民の代表ですから)
編集する事を大いに心がけなければ……。

また、傍聴に行けば分かる事、議事録を見れば分かる事を
書かない議会広報はおかしい…とも言われていました。
議事公開の原則が守られているか?という事でしょう。

講演の中で話された事ですが、
議会広報の基本は 「 ありのままに、わかりやすく 」 に集約されます。
議会広報は誰のものかを考えて、
「 情報公開の窓口 」 になる役目も考えていかねばなりませんね。

先日、深沢徹 氏から手紙を頂き
お会いできるのを楽しみにしていました。

控え室にお邪魔すると、議員の個人広報で
良いと思われるものを わざわざ持って来ていただいて、
恐縮してしまいました。お心遣いを有難うございました。

さて、このところ目まぐるしい動きの国会です。
国民不在とも言える溜まりに溜まった鬱憤をぶつけるのは
次の機会に譲りましょう…。(カッカ!カッカ!)


平成14年6月24日(月)      議会広報原稿。

今日は議会広報の一般質問原稿を
朝から書き上げていました。
川副町議会では一般質問した議員が
原稿を書くことになっています。

原稿用紙に書いていくのですが、
議会事務局がパソコンに打ち直さなくていいように
決められた書式で打って、
各課でメールアドレスをもつようになりましたので、
メールに添付して送信。こちらも楽チンです。

夕方はやん事ない用事が入り、
たっぷり!母親業をしていました。

さて、今日は月曜日。新しい週の始まりです。
久し振りの雨で少し肌寒いですね。
寝冷えをされませんように…。


平成14年6月23日(日)    男女共同参画週間。& 心の洗濯!

昨日の夜は橋本ヒロ子さんをお招きして
『女性参画研究会・さが』の特別勉強会がありました。

橋本ヒロ子さんは国際女性2000年会議政府代表団顧問をされて、
『男女共同参画推進条例』の制定に多くかかわられ
多くの自治体の女性政策の顧問としても
活躍されておられます。

私は初めてお目にかかるのですが、
とても気さくなフツウのオバサンでした。(こんな表現、叱られるかな?)

今日、開催されたアバンセでの講演と違って
身近にお話が聞け、アドバイスも多くいただきました。

さて、今日から29日まで『男女共同参画週間』です。
ご存知でしたか?

わざわざこんな週間を設けることの不自然さは感じますが、
職場環境や身の回りが男女の人権意識に基づいて
ごく当たり前に形成されているかどうか?
考えてみる切っ掛けにすれば…と思います。

2000年3月に埼玉県、東京都、出雲市などで
男女共同参画のための条例を制定して以来、
条例制定にむけた大きなうねりがあります。

社会通念とでも言いましょうか、
男と女、お互いの人権を認め合うことが出来ていない
日本社会です。

女性に対する暴力も含めて、それはおそらく
このよもやま話を読んで下さっている
読者の皆さんの想像以上です。

条例を制定する大きな意味は
首長は変わっても政策は変わらないことにあります。

条例が出来て、その自治体の女性政策がどう変わったか?を
見ていけば条例制定の意義が良く解ります。

さて、話は変わって
今日は『綾戸智恵コンサート』に武雄まで行ってきました。
日本ジャズ界、奇跡のボーカリストと言われるシンガーです。

ビートルズナンバーを多く歌うのですが、
神戸在住で大阪弁のトークと聴く人の魂を揺さぶる歌声は
全身の毛穴から音符が吸収されていく感じでした。

40才でプロデビューされて、5年目。
『伝えたい、聴いてもらいたい……
命の切実さ、出会い、子育て、歌う気持ち…』
そのもののコンサートでした。

綾度智恵の歌が生で聴けると、
3ヶ月前の発売と同時に朝一番、武雄の文化会館まで
車を飛ばして手に入れたチケットは最高の席。
今日まで大切に大切に手帳に挟んでいた私でした。

明日は誰にも約束されていない人生ですから、
悔いのないように…正直に…と
改めて思いながら帰る夜道。
友人に、家族に、そして、出会う多くの人に
「ありがとう」


平成14年6月22日(土)      済みません。

20日付けのよもやま話からサーバー接続が出来なくなって、
ご迷惑をお掛けしました。
その間、驚くほどのアクセスを頂いていました。
何回も開いて下さった方もお在りでしょう…
どうも済みませんでした。

原因は良くは分からなかったのですが、
千路に乱れた心を見透かしたようなトラブルでした…

で、20日付けのよもやま話の書き込みを
埋もれてしまわないように今日にもって来ましたので、
ご了承下さい。

お伝えしましたように『佐野記念公園整備事業』については
賛成10、反対8で可決しました。

賛成議員: 坂井岩夫、副島一之、北村仲司、古賀昌、江口澤巳、
       江頭信行、江島隆、古賀春海、吉田武光、白倉和子

反対議員: 池田忠昭、原口忠則、高祖正廣、八谷輝善、
       原田英治、竹下洋、川崎直行、江頭祐次

以上の通りです。

昨年7月の臨時議会で
基本設計委託費を可決した時は賛成13、反対5 でしたから
3名の議員が反対に回ったことになります。

しからば、反対に回った理由は何だったのでしょう?
選挙にらみとは思いたくありませんが、
今回、反対の3人の議員にこそ
反対理由を討論で聞けなかったのが残念です。

反対討論:江頭祐次議員、竹下洋議員
賛成討論:坂井岩夫議員、古賀春海議員

なお、採決前の質疑を出した議員は
反対討論を出した議員が主で、後は私ぐらいでした。

今までの議員全員協議会でも
今日の質疑と同じような感じです。
それどころか、私が一般質問したり、
いろいろ意見を出すのを咎めた賛成議員もいます。
全く無責任です。

賛成議員の責任は?
7月に設計委託予算を可決したその後の責任は?

昨年の7月の臨時議会で可決された事を踏まえての
議論展開をするべきなのですが、
正直、反対議員の一人の議論は一歩も進んでいません。

私は、今回の議案が通らず、事業が振り出しに戻るなら、
実施設計委託料も含めた損失を
執行部に問い、議会も減俸、賞与返還も含めての
後日、賛成議員を集めて動議を出す用意していました。
賛成議員がいなければ、町民に問う積もりでした。

この事業は町民会館や図書館建設など違って、
すべての町民の同意を得難い事業です。
それだけに、建設プロセスを大切にする必要がありました。

本来なら、2年ほど掛けて町民を含めた検討委員会を作って、
方向性、コンサル選び、そうしていく上で
町民総意に近づける事が必要だったと思います。

懇話会、プレ講演会を評価していないわけではありませんが、
長年検討されてきた事業としては、
協働感覚に欠けるお粗末なプロセスで、
トップの感覚と言わざるを得ません。

しからば、その段階が踏めなかった大きな原因の一つが
議会にもあります。
反対議員の論理はいつも同じ理由です。

つい最近まで、
記念館は空港の横に造るべき、町民会館の横に…
なども議論が反対理由でした。

そして、財政的な理由で反対の声が大きくなってきました。
これには異論はありませんが、
じゃ、なるべく財政を圧迫しないという議論展開へと進まない…
いつも堂々巡りです。

お叱りを受けるのを覚悟で述べますが、
佐野祭にもお越しにならない議員が
「佐野さんという人物が町民の中に浸透していない」と
反対理由を述べられるのは
「貴方は佐野伯を知ろうとされているのですか?…」と言わざるを得ません。

三重津海軍所跡地の価値を問われる前に
発掘調査の現地説明会などに
九州一円から多くの方が見学にこられた時や
2、3ヶ月もの間、現場が見られた時期に現地に足を運ばれたでしょうか?

所轄の総務委員会で現地視察に行ったのが、
埋め戻してからの事ですから、多くは語りません。
また、総務委員会所属の議員が
反対討論に立った事を付記しておきます。

議会の意志統一が出来てないのに、
県や他からの協力を求めるのは無理なことでした。

町執行部も、特に町長は
議会可決をいうハードルを越えんばかりに
大切なプロセスを欠き、
補助事業ゆえに期限に追われた事は、否めない事実です。

そんな議論の中で、
今回の可決が、記念館建築の
最後の採決だったと判断しました。
これ以上の期間を要しても、これ以上の議論展開は
執行部にも、議会にも、懇話会にも望めないと判断しました。

町民会館の建て替え、特に図書館建設は切望しています。
無駄なものを極力省いて、単独予算の統合などで、
何とか財源を生み出せればと思っています。

三重津海軍廠を生かした
佐野記念館建設はここ川副町でしかできない事業であり、
市町村合併も3年後に確約されたものではなく、
一年前からの議論の正念場と判断しました。

今進められていようとしている事業に
反対の意志をお持ちの町民は
住民反対運動という期間もありました。
可決した『議会不信任』という方法があります。

我々に残された任期は後9ヶ月ですが、
町民から不信任されるという不名誉なことはありません。

自分ではあれこれ説明したつもりが、
単なる愚痴に聞こえたりで、
結果責任を問う声が聞こえてきそうです。
有権者からの判断を受ける覚悟です。

そして、失敗ではなかった…と言える記念館建設に向けて
出来うる限りの力を注いで参ります。

近代科学史を語る上で全国でも注目される
三重津海軍廠跡地の保存の必要性を町長に説き続け、
多くの方の力添えがあって、調査され、
川副町1町の財力では無理なので
来るべき時の為に慎重の上にも慎重に埋め戻されました。

この土地でしか出来ない事業をするように
ホンモノを遺すように言い続けてきたのが、
走馬灯のように頭の中を駆け巡ります。

長いよもやま話を読んで下さって感謝します。
限られた文字で言い表すのは難しく、
もどかしさでいっぱいです。

可決した時に止めどなく流れた涙をうまく説明できませんが、
町長が流した涙と質が違うことは確かです。


平成14年6月21日(金) 議会閉会。『1市6町合併協議会』先ず5町で可決。

議会最終日の今日、
1市6町における『法定合併協議会設置案』の
採決が今日行われました。

川副町では多くの質疑があり、
先ず、今回は首長提案ですので、
提案理由を求め、強く言及しました。

それに対して「合併する、しない、の賛否両論を踏まえて
先ずお見合いしなければ…」という答弁。

冗談じゃありません!
住民から「合併協議会とは何ですか?」といったような類の質問には
分かり易い説明で良いかも知れませんが、
ここは議会です!今までに私たちも勉強してきています。

そこには川副2万町民の方向性を引っ張っていく
リーダーシップが伺えません。

事前の『合併研究会』でまとめられた資料で
検討された見解は私たちでも持っているものです。

私には??と思わざるを得ない提案理由でしたが、
昨年末に住民発議されている議案でもあり、
反対する理由は無く、むしろ、私には大賛成議案です。

また、無責任な合併推進にならないためにも
合併後の5年、10年先を見据えた財源等を
県や国に折衝していく議論展開も必要です。

川副町では前回同様、全会一致で可決しました。
途中入った情報では
久保田町…全会一致で可決
東与賀町…反対1(日本共産党)で可決
諸富町…反対1(日本共産党)で可決
富士町…反対1で可決

なお、注目の大和町は26日(水)に採決
佐賀市は28日(金)に採決されます。


平成14年6月20日(木)        一夜明けて…

昨日の夜、今日の朝と多くの方と話をしました。
一番話したかった友人は不在だったのか電話が繋がらなく、
話せなかったのは残念に思いながら
いつか夜が明けた一日でした。

また、説明に行かなければならない恩人の所に
説明に行けない自分が情けなくて仕方ありません。

では何故、賛成に立ったか?です。


平成14年6月19日(水)    『佐野記念公園整備事業』可決。

『佐野記念公園整備事業』は
賛成10、反対8 で可決されました。

20名の議員定数の内、
欠員1、議長は除く(議長は同決の場合、議決権があります)
結果は上記の通りです。

反対討論、賛成討論が2回ずつなされ、
最終的には、18時を過ぎていたと思います。

私は賛成に立ちました。
結果のみをお伝えし、内容は明日詳しく述べたいと思います。

私には 結果、賛成に立った説明をする責任があります。
私を支えて下さるサポーターの多くの皆さんには、
納得して戴けるものかどうかは分かりませんが、
明日付けでまとめてみます。

また、29日(土)に中川副公民館で、
7月1日(月)には大詫間公民館で
町政報告会も開きますので、多くの意見を受ける事になるでしょう。
南地区での開催要請も来ています。

多くの町民の皆さんに納得していただける事業説明を
しなくてはなりません。
それが賛成議員の責任でもあります。

ここ数日、あまり眠っていませんので、
流石、疲れました。
今日は採決結果のみの報告で、済みません。

明日も議案の審議が続きます。


平成14年6月18日(火)     一般質問2日目。& 全員協議会。

今日の一般質問は二人の議員が登壇し、
午前中で議会は終りました。

午後からは『かわそえネットワーク』があり、
議員全員協議会が開かれるまでの時間
参加しました。

今日の『かわそえネットワーク』は
しょうがいを持ちながら、
チャレンジ精神豊かな青年、杠(ゆずりは)さんに
来て頂いて話を聞き意見交換をしました。

今日の『かわそえネットワーク』の事は
是非紹介したいので、杠さんの紹介も含めて
後日改めて書きます。有難うございました。

13時半頃から議員全員協議会が開催され、
『佐野記念公園整備事業』についての意見交換が
持たれました。

そして、夜は『福祉でまちづくり委員会』に参加。
久し振りだったので、仲間の顔が何だか懐かしく
思いながら、ホッとしたひと時でもありました。

さて、明日は議案審議。
9:30開会で10:00頃から一般会計補正予算の審議があり、
『佐野記念公園整備事業』予算も含めて、審議、採決されます。

開かれたままの机の上のパソコンを前に
私の頭の中は疲れています。

一票の重みと責任を感じながら、
今夜は眠れそうにありません。


平成14年6月17日(月)       一般質問。

しかし、まぁ、参った、参った…
昨夜、原稿書きをしていたのですが、ワールドサッカーの
スペイン:アイルランド戦はPK戦まで持ち込まれて、
テレビから目が離せないで、捗らないったらありゃしない!
お陰で睡眠時間は3時間ほどでした。

2、3日前は全英ゴルフで丸山選手こと、
マルちゃんはホールインワンをするし、
タイガーウッズのプレーは見たいし、
朝5時からの衛星放送を見ていました。

行き当たらないと原稿書きに熱が入らないのはいつもの事なのに
昨日のワールドサッカーは23時頃まで続き、罪です。

何を隠そう、この私(隠すことないか)
高校時代に女子サッカーチームを組んでいました。
体育の先生が国体でサッカー出場経験があり、
指導を受けていたのです。

今ほどサッカー熱は盛り上がっていませんでしたが、
若い肢体を躍動させていたものです
私が少々ガニ股なのもサッカーの後遺症なのです。(ウソばっか)

で、寝不足ながら冴え渡る頭で、一般質問に臨み、
自分ではそれなりの質問ができたと思っています。
本音の答弁はでませんでしたが…。

ところで、庁舎内のテレビで議場が映し出されるようになり、
議場の傍聴者以外に聞いている方がおられると思うと
やはり緊張しました。

お昼休みに「質問している白倉さんの顔、怖かったぁ」と
先輩議員から言われてしまいました。
特に午前中は執行部に対して言及する質問でしたので…
ある人からは「テレビ映り良かった…」とも。
役場職員の方も初めて議会の様子を見られたようです。

今日は5人が質問をし、
明日は副島議員と竹下議員が登壇します。

初めて議会を見られた方に…
川副町議会ルールでは、
議員の持ち時間は30分(執行部答弁を含めない)
通告の1事項に対して3回まで質問できます。
私の場合は登壇を含めて3事項×3回のやりとりです。

トップページの『一般質問』のコーナーにUPしました。
2回目以降はポイント書きでUPした内容がすべてではありませんが、
ご覧戴ければと思います。

2回目以降は@の質問のみUPできました。
A、Bの質問については準備中です。
(できれば今日中に答弁も含めてUPします)

さてさて、明日はワールドカップサッカー
日本:トルコ戦!
明日は日本勝利を祈って、ブルーのブレザーを着ます。


平成14年6月16日(日)         水鏡。& 明日は一般質問。

17日(月)、18日(火)の二日間
7人の議員が一般質問をします。(こちらからお知らせします)
多数の傍聴をお待ちしています。9:30開会です。

私は明日の2番目ですので
17日(月)10:30頃の登壇になるかと思います。

ちなみに、一般質問とは…
『議員必携』(バイブルのようなものです)によると…

『質問を行う目的と効果は、
ただ単に執行機関の所信をただしたり、
事実関係を明らかにするだけにとどまるものでは決してない。

所信をただすことによって、執行機関の政治姿勢を明らかにし、
それに対する政治責任を明確にさせたり、
結果としては、現行の政策を変更、是正させ
あるいは新規の政策を採用させるなどの目的と効果がある』
とあります。

すなわち一般質問は
議員主導による政策論争ですので、
質問する議員も、受ける執行機関も
ともに充分な準備が必要で、通告制が取られているのです。

「う〜ん」
かなりの勉強と裏付けが要ることです。

さて、昨日も今日も娘は模擬試験。
大学受験を控えているので、高校総体後の気分の切り替えも
まあまあ出来たようです。

娘は今日も朝から食欲満々です。
コンビにに買い物があったので、途中まで娘を乗せて行ったのですが、
うっかり、私は短パンとTシャツ姿のまま。

「しまった!こんな姿で来ちゃったよ…」と言った私に
「お母さん、大丈夫。バッチリだよ」と娘。

流石、我が娘。良いこと言うやん!と喜んだら、
「この頃はパジャマ姿でコンビに行く人も居るから…」だって。

送ってからの帰り道を少し遠まわり。
今の時期、私の好きな風景です。

田植えを待つばかりの田んぼには水が張られて、
まるで、地上の鏡のようです。
セスナ機で飛んで上空から見ると、
キラキラと輝いて、もっと素敵でしょうね。

この間も道幅の狭い農道を走っていると、
水が張られた両脇の田んぼが一枚の鏡のようで、
水かさは僅かな筈なのに
不思議な世界に吸い込まれて行きそうでした。

昨日の夕日は真っ赤で、田んぼも真っ赤。
朝日に輝く水面や、夕陽に映える水面の万華鏡の中に
自分が入っているような気がします。

万華鏡の中の私。
ちょっとした動きで形を変えるモザイクのような人間の心。
綺麗な形を作れるかは心の持ちよう次第かな…。

ところで、今日は父の日。
義父と私の実父の写真に花を飾りました。
二人とも他界してしまいましたが、
とても可愛がってもらい、「ありがとう!」

去年亡くなった私の兄の家では
甥や姪が父の日を寂しくしていることでしょう。

「全国のお父さん、毎日のお仕事ご苦労さま!」


平成14年6月15日(土) 初日の全員協議会の事。& ベッカムかっこい〜い!

という、我ながら何と脈絡の無いタイトルでしょう。
では、タイトルの通告に従って…

一昨日の議会開会前に開かれた全員協議会では、
『合併協議会設置』に伴う予算計上の説明がありました。

議案を見ていて納得できなかったのが、
合併協議会負担金の450万円、(1市6町それぞれ同額予算)
合併協議会委員報酬の32万4千円などが
予算計上されている事です。

補正予算の審議採決は19日。
1市6町合併協議会設置の審議採決は
議会最終日の21日ですから、
先に予算を通すことになります。

佐賀市はじめ、他の市町でも同じような取り扱いですが、
もし、協議会設置が見送られれば、
減額補正とか、凍結予算とかの扱いをするというのが、
執行部の言い分でしょうが、

本来なら、合併協議会設置議案可決後の臨時議会とか、
それこそ、議会を開く暇(いとま)が無いなら、
専決予算で対処するのが筋と思います。

最初からこのような形で通すわけにはいかない、
日程の入れ替えも含めて、
少なくとも川副町では筋を通した説明を求めたいと思っていました。

全員協議会の席で助役からの説明があり、
(雄弁な説明に)納得はでき、
議会日程通りに進めます。

しかしながら、
住民本位と言われる合併協議会予算ですので、
尚更に今後は大切に議論していきたいと思います。

話はコロッと変わりますが、
イングランドのベッカムはカッコいいですねぇ!
何でも大金持ちの息子でベッキンガム宮殿と言われるような
豪邸に住んでいるそうです。

今日もイングランド:デンマークの観戦に熱が入り、
一般質問の原稿が捗らないったらありゃしない…
なんて、またまた行き当たらないと進まないのは
いつもの事なのに…。

日本チームの次の試合は
18日(火)の15:30キックオフとか。
で、準決勝は22日(土)、決勝戦は30日(日)

さて、今日は徹夜してでも1回目の原稿を書き上げて、
2回目以降はいつものようにポイント書き、
後は執行部とのやり取り、アドリブです。

役場が休みで、マスコミの方から「白倉さんの一般質問は何時頃ですか?」と
問い合わせがありましたので、何社か見えるか知れません。
庁舎内テレビにも映り、尚更、緊張します。

裏の田んぼに水が張られたので、
蛙の大合唱の声援?(ちょっとは静かにしてや)を受けて
深夜パソコンに向かっています。


平成14年6月14日(金)      市議会傍聴。& 出会い。

今日は積もる程のよもやま話がありますので、
昨日の議員全員協議会での事は明日付けで…。
(予告裏切りは度々じゃ!って?…すみません)

今日は休会。
で、県庁に行った後、
佐賀市議会の傍聴に行きました。

丁度、2番目の福島議員が登壇されたばかりの時で、
数人の傍聴者が居ましたが、
6月議会から『ぶんぶんテレビ』で放送されているのです。

傍聴席はマバラでもテレビの前やビデオに収めた傍聴者が
どれほどおられるかと思うと、
緊張されるだろうと思います。

午後からも瀬井一成議員、千綿正明議員、
江島徳太郎議員それぞれの質問を
傍聴させていただきました。

中には???と思うような質問も…
首長の人事権にまで介入する具体的名前を挙げた質問や
あたかも国政を問うような質問がなされるやりとりを聞いていて
運営を不思議に思いました。
(生意気なヤッちゃ!って?…いや、素朴な疑問です)

すなわち一般質問は
議員主導による政策論争ですので、
質問する議員も、受ける執行機関も
ともに充分な準備が必要で、他の発言と違って
通告制が取られているのです。

今回からのテレビ放映でそのまま流れますので、
議員の質や執行部の考え方が直接見て取れる事になるわけで、
開かれた議会そのものですよね。

今日質問されていた中でHPを開いておられる
福島龍一議員のHP(こちらから)
千綿正明議員のHP(こちらから)
をご紹介しておきます。

話は変わりますが、
我が町議会の準備もあって資料とパソコンを持っての傍聴中、
初老の紳士から「お嬢さん…」(強調!)と声を掛けられ、
パソコンの事を聞かれました。

傍聴中でしたので頷いただけでしたが、
お昼休憩の時に再び近づいて来られて、
なんでも、小型のパソコンを珍しく思われたようです。

ジーッと私の顔を見られて
「もしかして、川副町の議員さんですか?」
「はい…」

「昨日、川副町の佐野記念館に行ったのですよ。
佐野記念館ではとても丁寧な対応をして戴きました」と言われ、
「そうでしたか…」と嬉しくなった私。
歴史のお好きな方のようです。

「また、ゆっくりとお越し下さい」とお誘いしたら、
今度は知り合いを大勢を誘って見えて下さるそうです。

多くの会の会長をされておられる方でしたが、
戴いた名刺に括弧書きで(フナつり名人)と書かれていました。
余程、フナ釣りがお好きな方のようですので、
川副町で開催される「フナ釣り大会」にご案内しましょう…

市議会傍聴に行って
川副町のPRをしている私でした。ハイ。

またまた、話は変わって
ワールドカップサッカーに間に合うように急いで帰りましたが、
「やりましたね!!」
決勝リーグHグループ1位通過です。

4万5200人が入った会場地元選手、森島の先制ゴールに
家の中で一人踊りまくっていた私です。


平成14年6月13日(木)    議会開会。庁舎内テレビに映ります。

朝から議会運営委員会は開かれていました。
続いて、全員協議会が開催され、
『合併協議会設置』に伴う予算計上の説明がありました。

この件については、
明日付けで触れてみます。

全員協議会が終って、
10時過ぎに議会開会。

町長から8議案などの一括上程、提案説明があり、
20分ほどで会議は閉じられ、続いて、委員会別の議案勉強会。

『佐野記念公園整備事業』、『市町村合併協議会設置』など
私たち総務常任委員会に関する議案ほとんどで、
勉強会は夕方遅くまで続きました。

ところで、今議会から庁舎内テレビで議場が映ります。
川副町議会には以前からモニターカメラが設置されていて、
議場隣の会議室のテレビには映し出されて、
執行部が控えています。

配線を整備するだけですので、
強く要望してきたことが実現しました。

今日から役場ロビーのテレビに映し出されますので、
役場にお出での節はご覧になって、
時間が許せば、3階の議会場で傍聴して下さい。

本当はケーブルテレビ接続を望んでいる私で、
防災無線整備の時もいろいろ議論しました。

また、議会事務局でいつも事務処理をしている
女性職員が議会でどんな議論がされているのか
生で分からないのが非常に気になっていましたが、
事務局のテレビにも映ります。
ベテラン職員ですので、委員会などにも出席できる体制を
組んで戴きたいものです。

「男女共同参画、仕事の機会を均等に…」などと言っても
機会が均等でない実体はあちこちで見受けられます。
女性の意識も含めて、女性職員との
話し合いの機会を得てみようと思っています。

で、夜は総務委員会所轄課の課長たちとの一席を
委員長提案でもち、議会準備でお忙しいと思われる中、
助役と全課長に出席いただきました。

アルコールが潤滑油になって、
いろいろ言わせてもろたような気が…(そんなに飲んでないだけどな)
助役のズボンのベルトを引っ張ったような気がします。
失礼のほど、この場をお借りして。

そんなこんなの議会初日でした。


平成14年6月12日(水)   議案が届きました。& 私の一般質問。

昨日は接続がなかなかできず、
UPしないままに眠ってしまったようです。
えっ?いつも不規則なUPだから、
別段、ことわらなくても良いって?

朝イチで病院に行き、
太〜い注射を打って、痛み止めを貰ってきました。
女性塾のメンバーから心配の電話を貰ったりで、
すみません。

さて、昨日議案が届きました。
総務委員のメンバーは勉強会のため、
議会事務局に居ましたので、
他の議員に配られるのと同じタイミングで、
昨日、直接受け取ってきました。

いつも思うのですが、わざわざ町職員さんに
家まで配って戴かなくても、決まった日に
事務局に個々の議員が取りに行けば良いのでは…と。

6月月議会の日程が正式に決まり、
詳しくは町のHPのこちらからご覧下さい。

さて、今回7人の議員が一般質問に立ち、
17日(月)、18日(火)の2日間が一般質問の日程です。
それぞれの議員の質問事項はこちらからご覧下さい。

私は2番目の登壇ですので、
17日(月)の10:30頃
かなと思います。
お時間が取れれば傍聴をお待ちしています。
(通常、9:30開会で午後は13:00から再開の予定です)

質問事項は3点
@ 三重津海軍廠跡地に対する町長の見解を問う
A 教育シンポジウムの開催を

B 学校における情報教育の現状

@は発掘調査がなされ、近代科学発祥の地としての価値が
 改めて認識され、町内外からの注目を集めているが、
 堤外部分の活かし方を含めて、
 町長の認識を問います。

Aは学校週5日制が始まり、
 学校、保護者、地域住民、教育委員、
 学校評議委員、子ども・・・・・あらゆる組織による
 シンポジウムは全国でも初めての試みだと思う。
 「教育シンポジウム」を開催する考えは?


B「ITを活用した未来型教育研究事業の開発」の委嘱を受けた
 本町において、どのような情報教育を進めようとされているのか?
 教師のパソコンスキルに対する指導は?


なぜ質問するのか?
@
 三重津海軍所跡地を活かした計画は観光政策であった筈。
 近代科学史発祥の地としての認識を
 元々どうのようにお持ちだったか?甚だ疑問です。
 観光のプロの声をどうして活かさないのでしょう?

 近代科学史を見る上で、全国でも唯一と言っても過言ではない
 この土地の歴史的価値をどう思っておられるか?
 創りようによっては、全国から注目されるに値する事業です。

 予算有きの事業ではなく、
 この地でしか出来ない公園整備を強く思います。
 それには、諸富町と連携した計画が絶対に必要です。

 (本来なら、公園整備の構想のもとに
  記念館の建設計画が成り立つのでは)

A
 学校評議委員、教育委員の皆さんは
 保護者にとって身近な存在であるのが望まれます。

 学校週5日制が始まって、保護者・学校・地域の皆で
 主役であるべき子ども達のことを考えていく
 シンポジウムの開催を望みます。

 但し、シンポジウムは単なるパフォーマンスではありませんし、
 それで終らせてはつまりません。
 皆で考えるきっかけ作りです。
 教育が今、抱えている問題を教育長はどのように
 把握されているでしょうか?


B
 学校の情報教育は教育委員会(県も含めて)の
 考え方で左右されます。
 しかし、教育を受ける子ども達は学校を選べません。
 先生のパソコンスキルによって、
 子ども達の情報教育が決まると言ってもいいと思います。

 川副町の全校が
 『 IT を活用した未来型教育研究事業の開発』の指定を受け、
 光ファイバーが整備されているのですが、
 情報教育の現状はいかがでしょうか?


以上のような事を質問します。
一般質問を単なる質問に終らせないためにも
それなりの準備をしてきました。

今まで委員会、また、個人的にも意見を出してきた事項も
ありますが、議場での質問はやはり緊張します。
明日、明後日で要旨を詰めます。

今日は良い天気になって家事も捗り、
家中の窓を開けると気持ちの良い一日でした。

明日から議会。9:30開会です。


平成14年6月11日(火)       不覚にも…

今日は念願の?美容院に行って少し髪を整えてきました。
ついでに、顔もマッサージしてもらって、
リラックス、リラックス…。

あまりリラックスし過ぎて、気が緩んだのでしょうか?
夜に不覚にも体調を壊してしまいました。

そんな訳で、川副町女性塾は欠席しました。
いつもは町民会館を借りるのですが、
今夜は気分を変えて、食事とお茶でも飲みながら…に
なっていたのに、残念! 
迷惑を掛けてしまいました。

今夜は安静にして、
明日、病院に行ってきます。
お休みなさい。


平成14年6月10日(月)       総務委員勉強会。& 幼稚園理事会。

今日は朝から総務委員会での勉強会がありました。
主に『佐野記念公園整備事業』についてです。

出掛けに電話が掛かったりで、
「遅刻しては ならじ!」と
(法定速度で?)車を飛ばして議会事務局に行ったのに、
先ず、現地視察ということで、記念館用地と三重津に。

三重津は我が家からすぐの所なので、
双六で言うなら「ふりだし」です。

午後からも委員会は続いたのですが、
14:00から中川副幼稚園の理事会が入っていましたので。
私ともう一人の理事は幼稚園に向かいました。

理事という役職は今まではある意味、
名誉職的な感じがもたれたのですが、
経営責任も伴う大切な役職です。

今日は評議委員会の前の理事会ということで、
多くの意見交換をしました。

さて、今日6月議会の議案が手元に届きました。
川副町議会では開会日の3日前に、という決まりですが、
もっと早く届かないものかといつも思います。


平成14年6月9日(日)    サッカー、日本が勝利!

昨日の『三夜待』は久し振りにフルメンバーが揃って、
夜中の2時頃まで話が弾み、
夫は最後まで付き合い切れずに
布団に入ってしまっていました。

私もお膳をそのままにして、バタンキュウーでダウン。
娘が模擬試験で出掛けた後、再び寝てしまったのですが、
今度起きた時には、夫が昨夜の宴?の後を
ごそごそと片付け始めてくれていました。

13日から議会が始まり、
家事もおろそかになる見通し?なので、
敷布を洗って、布団を干して、薄手の掛け布団を洗濯して、
衣替えをして、何やかやほり込んでいる納戸を整理して、
庭の手入れをして、冷蔵庫の整理をして…

好天に家事が捗った一日でした。
お陰で、家中はピッカピカ!(でもないかな…)

20:30キックオフのワールドサッカー
日本:ロシア戦では、
家族3人と1匹のサポーターがテレビの前で声援を送り、
家の中の熱気は50度を越しているかのようです。

やりましたね!日本!
ワールドカップサッカー初勝利です。
立ち上がりから押してはいたものの、
最後まで手に汗を握りました。

中山ゴンちゃん登場の時には思わずゴンコールをし、
身を乗り出しながら、拍手を送り…、
犬のロッポがシラっとしているのを「お前も尻尾を振れ!」となじり…

次の日本戦の時には、
我が家で一緒に観戦しませんか?
入場券は缶ビール1本です。


平成14年6月8日(土)      Oh! いそがし。

何という忙しさ!
退屈しない事は有難いのですが、
こうも旺盛な!好奇心と素敵な友人に恵まれ、
且つ主婦業と母親業も……

と、いうふうに
朝は来客と家事に時間を費やし、
午後は急いでアバンセに。

渡辺輝夫さん(商船三井客船名誉船長)と
高木末子さん(フリーライター)の
『青い惑星・感動体験…大海原へのいなざい』
『2002 南半球世界一周クルーズ』の感動をあなたに…

大海原の旅…
空の色がそのまま海の色、
お天気が良ければ真っ青な海、
お天気が悪ければ鉛色の海だそうです。

スライドを使ったトークは各地を訪ねた気分にさせてくれ、
旅情をかき立てます。
喜望峰はやはりこの目で見なくちゃ…

食料などを買い込んで
一旦帰宅。
今夜は『三夜待』があり、座元は我が家です。
お膳を整えて、準備万端!

で、私は19:00から始まる
『市町村合併のシンポジウム』にマリトピアまで。

シンポジウム終了後、お茶を飲む時間も無く、
急いで帰ったら
我が家は異常な盛り上がりをみせていました。

ご近所の友人と20年以上続いている『三夜待』ですが、
若い頃と違ってお酒の量は年々減り、
途中でしばらく眠って、又、起き出す人も居たり…
お互い遠慮の無い楽しい仲間です。


平成14年6月7日(金)     『佐野記念公園整備事業』懇話会。

今日の第4回目の懇話会をもって最終です。
分科会などを含めて多くの話し合いがもたれたようです。
この懇話会は2回目からオープンになり、
傍聴者に資料も配られてきました。

ボランティアでの懇話会、
メンバーの皆さんには大変にお疲れさまでした。
有難うございました。

帰宅してから資料を見返しています。
委員会でも、個人的にも
何度も何度も話し合いをしました。
が…

何人も人が同じ思い!なのに、
「なにが、どうしてでしょう??」
それぞれの責任において、
今後も意見交換をしていきたいと思います。

議員の一人として、責任の重さを受け止めています。
今後の川副町を左右する一大事業ですから、
それに関わる議員としては当然のことです。(胃に穴が開きそ)


佐野伯(江口議長)、町長、
可愛い園児達もお出迎え
さの会メンバーがお茶の準備を

平成14年6月6日(木)      スズランの親善大使。

スズランの花言葉は 「しあわせ」
今日、全日空からスズランの花が
佐野常民記念館に届きました。

さの会のメンバーも湯茶接待に行ったのですが、
常民伯の衣装を着て迎えの準備の
議長がおられてビックリ!似合っておられました。

中川副幼稚園の園児もお出迎えして、
スズランの花を受け取りました。
私も一輪頂きましが、とても良い香りです。

これは毎年、全日空グループが
北海道のスズランを届けるもので、今年で47回目。

余談ですが、なぜ全日空が?というと、
赤十字の用で高松の宮が全日空をご利用になられ、
それ以来、全国の赤十字病院などに
「しあわせの香り」と共に届けられているそうです。

全日空の社歌に
♪ 北のスズラン、南の大地へ
  運ぶジェット機 727(セブン ツー セブン)

私の記憶では、歌っていたのは
吉永小百合と……えーっと(思い出せない)

スズランの花が佐賀県に届くのは初めてだそうで、
佐野記念館内を見られた後、
佐賀の新茶と海苔とお煎餅での持て成しをとても喜んで下さり、
しばし歓談の後、唐津赤十字病院に向かわれました。

記念館に数人の記者の方が見えてましたので、
明日の朝刊にも載ることと思いますが、
朝刊より早い「よもやま話」です。
(こんな夜中に読んで下さればですが…誰も居らん?)

さて、今日から一般質問の準備に入りました。
議会運営委員会が終りましたので、
通告通りの質問をします。

通告受付の初日に4項目挙げたのですが、
時間配分が難しいと判断し、
その後、1項目を取り下げ、

@ 三重津海軍廠跡地に対する町長の見解を問う
A 教育シンポジウムの開催を
B 学校における情報教育の現状

質問の要旨、なぜ質問に至ったかは
後日まとめてUPします。

あぁ、もうこんな時間…おやすみなさい。
夏風邪が流行っているようです。
寝冷えをしないようにご注意下さいね。


平成14年6月5日(水)     議員全員協議会。
                   『佐野記念公園整備事業懇話会』『合併シンポ』のご案内。

先ずはご案内…

・ 6月7日(金)の19:00〜
 『佐野記念公園整備事業』の懇話会が町民会館で開かれます。


6月議会に事業費の予算が上がり、
懇話会としても今までのまとめを出し、最終になると思います。
傍聴は自由になっていますので、どうぞご参加下さい。

6月8日(土)の19:00〜21:00
 『佐賀地区の合併を考えるシンポジウム』が
 佐賀市マリトピアの吉祥の間であります。
(参加無料)

佐賀地区合併協議会設置促進期成会(長沼会長)が
主催するのもで、『これからのまちづくりについ』
古賀倫嗣氏(熊本大学教授)の講演と
2部はパネルディスカッション

新聞紙上でも案内がされていましたので、
ご存知の方もおられるかと思いますが、
お知らせ致します。

それともう一つ
・ 6月15日(土)14:30〜16:30
 川副町の町民会館(中央公民館)で
 『有明海異変と再生への展望』の講演会があります。
(参加無料)

環・有明海住民運動連絡協議会の主催によるものですが
宮入興一氏(愛知大経済学教授)と
東 幹夫氏(長崎大生物学教授)が講演され、
お二方もマスコミ等で著名な先生で、
漁民に対しても処理剤など、辛口の意見を述べられています。

漁民団体、住民団体、学者研究者、法曹界(弁護士)などの
意見発表もあるとの事で、皆で考えてみる良い機会です。

では、本題に…

今日は午後から議員全員協議会があり、
市町村合併協議会設置についての
執行部説明がありました。

昨年の12月議会で
1市4町(佐賀市、諸富町、川副町、東与賀町、久保田町)の
合併協議会設置を求める住民発議により、
議会に上程され、久保田町議会否決により見送られたのですが、

新聞などでご存知のように
佐賀市、佐賀郡6町 (大和町、富士町を含む)での合併協議会設立が
6月議会で首長提案されます。

研究会立ち上げから今日に至るまでの協議内容は
何度かに渡って助役や議長から説明を受けて、
なるべく情報の共有を図ってきていました。

現在の案では協議会のメンバーとして、
・ 首長7名
・ 議長7名(ただし、議長以外の議員をもって代えることができる)
・ 議員7名
・ 学識経験者23名(7市町から3名づつ、共通で2名)
の合計44名での構成です。


また、各自治体からの3名の学識経験者のうち
1名以上は女性の委員とし、
その年齢構成が偏らないようにとあります。

さて、いよいよ議会前になり、
午前中に開かれた議会運営委員会で
議会日程が正式に決まりました。

日程通り進めば
13日(木)開会です。(14日は休会)
17日(月)、18日(火)の2日間が一般質問(9人)で
21日(金)の最終日には議案審議、採決がなされます。


合併協議会の採決は今回、同日ではなく
佐賀市は28日、川副町は21日、
他の町でも違っているようです。

ところで、今日も暑かったですね。
蒸しかえった車に乗り込むと、息も絶え絶えで
クーラーが効いてきた頃に夕食の買い物に寄り、しばし駐車。
再び熱気の車の中に。
自律神経が狂いそうです。

朝からお昼にかけてパン1枚だけしか食べてないのですが、
あまり食欲が湧かず夕食は
焼き茄子の冷たくしたのと、
たっぷりトマトのスープスパゲティ、
それに唐芋の芋飴。
娘は待ち切れずに芋飴を摘み食い。

唐芋と言えば、
東芋、薩摩芋、唐芋と地図が南に下がるほど
呼び名も南に下がって呼ぶのですね。(知っとった?)

今日はいろいろお知らせしたい事があって
長いよもやま話で済みません。
では、また明日のお越しをお待ちしています。


平成14年6月4日(火)      閑話休題。

家に帰るとすでにワールドカップサッカーの
日本:ベルギー戦が始まっていて、
夫はテレビの前で熱くなっていました。

早速、クーラーをつけた私は(そういう問題ではないか)
炊事も手に付かず、観戦。
結果、2:2 の 引き分けで勝ち点1

でも、稲本のゴールがファウル取られたのは
惜しかったよなぁ!

ところで、スーパーなどの魚売り場に行くと
♪ さかな、さかな、さかな、魚と食べるとぉ〜
  あたま、あたま、あたま、頭が良くなるぅ〜
の曲が溢れています。

聞き始めた頃は、テンポの良いリズムが
購買意欲をそそいだのですが、
ああも繰り返し繰り返し、うるさいくらい流れると、
「余計なお世話じゃい! 肉食べよっと」

先日のある祝賀会で同席した元代議士曰く、
「白倉さんは子どもさん何人?」
「2人です」
「じゃ、合格だ」(夫婦で2人の子どもでトントンという事)
「少子化問題を検討する女性が結婚もしないで何が解るかと、いつも言っているんだ」
「・・・・・・・・・」

女性を何と思っているのでしょう!
じゃ、介護人を持たない人が介護保険を検討してはいけないの?
この方が国を動かしてきた時があったのかと思うとガックリします。
現在は某大学の理事長をなさっておられると聞きますが…。

今年は紫陽花の花が早く咲いているのでしょうか?
雨季ではないので、どことなく色あせて見えます。
『花の色は移りにけりないたずらに、我が身世にふる眺めせし間に』(ギクっ)

何やかやあり過ぎて、時間に追われて、
ついつい笑顔を忘れがちな今日この頃です。
議会前だけれど、思い切って!遠出をしてみようかしら…

このところ不規則なUPにも拘らず
読者の皆さん、いつもアクセスを有難う!


平成14年6月3日(月)       『美化運動』

昨日の『県下一斉美化運動』に合わせて
川副町独自で
『地域が行う環境保全等の活動を支援する事業』が
今年度より新規に取り組まれました。

これは参加した地区単位で補助金を出すもので、
事業補助金として、650万2000円。
業者への収集委託料として、20万2000円の
合計 670万4000円の予算組みがなされました。

各地区へ平均割 2万円の補助と
参加戸数×500円です。
ちなみに、私の地区では大体 5万円ほどの補助金が
くる事になります。

昨日感じた事を書いてみます。

・ 大きな物も出せるというのが地区によって
 周知徹底されていなかった。

・ 老人クラブ、PTA、婦人会、登録ボランティアなど
 一人の人が重なっての参加となり、
 今回から地区に補助金が出るというので
 団体参加を考えていた方も多くいらしたようです。

・ つい先日もPTAでの空き缶、ゴミ拾いがあり
 子ども達と廻ったばかりの地区もあってゴミは無く、
 『地域が行う環境保全等の活動を支援する事業』の予算が
 有効に使われていない。

・ 事業の時期は地区によって決めていいのか?目的なども
 今後、話し合っていく必要がある。

などなどが感じたところです。

当初予算委員会の審査の折に事業説明があり
私が出した意見ですが、

・ 業者への収集委託費20万2000円も必要かどうか?
 町民の協力で月曜日からのゴミ収集で済むのではないか?

・ 5月の『春の河川清掃』が終わり、
 続く参加は町民の負担になりはしないか?
 一度に事業できないか?

・ 財政が豊かならともかく、
 補助を出さないと展開できない事業でしょうか?
 納税報奨金が無くなる事とは別問題だと思うのですが…

・ 今まで『県下一斉美化運動』の祭に
 老人クラブ、婦人会、PTAなどで
 美化運動にボランティア参加してきたのです。

補助金を出す事業は
今まで育ってきた本来の参加意識を損なう
逆流思考ではないでしょうか?


皆さんはどう思われますか?


平成14年6月2日(日)   『県下一斉美化運動』 & 娘たちに感謝!

今日は『県下一斉美化運動』の日で、
取材用でしょうか、
朝からヘリコプターが低く飛んでいました。

私の関係だけでも、議員互助会、婦人会、博愛さの会が
ボランティア登録をしていて、
それぞれの団体に参加するのですが
地域での美化運動参加もあり、
体は一つなので、2ヶ所の掛け持ちでおわりました。

今年は『県下一斉美化運動』に合わせて、
川副町独自の美化運動に取り組んだのですが、
このあたりの問題点は明日付けで提起してみます。

美化運動終了後、急いで鳥栖市に
高校総体のテニスの応援に車を飛ばしました。

夫は一足早く出掛けていて、
途中で娘がシングル戦で敗退した連絡が入り、
ハンドルを持つ手が急に重くなりましたが、
ダブルス戦が残っています。

鳥栖までの間、混まなくて速く行ける路を
夫から教わっていたのですが、イマイチ自信がなくて、
案の定、迷路に入ってしまった私です。

結果はシングル戦がベスト16まで、
期待のダブルス戦は強豪とあたり、
準々決勝で破れ、ベスト8。

インター杯は夢と散ってしまいましたが、
負けた相手にエールを送っている娘を見ていると、
青春の爽やかさが伝わってきます。

壁にぶち当たっていた娘が
夜間のテニス教室に通わせて欲しいいと言い、
ほとんど毎日10時頃に迎えに行く日が続き、
「お母さん!インター杯を目指すよ!」と本気で言ったのは、
2ヶ月前の事でした。

インター杯出場は県総体優勝が条件ですので、
「大きな夢を見たものだ…」と思いながらも
この意気込みは半端じゃないと思ったものです。
ここまで、指導して下さった先生方に
感謝の気持ちでいっぱいです。

夜に勉強できずに、朝の4時ごろから
机に向かっていたのを見てきて、
良く頑張ってきたと誉めてあげたいです。

そして、好きなテニスが出来る幸せ、
健康な体に恵まれた事に感謝しながら、
思いやりのある大人に成長する事を願います。
最後まで応援してくれた仲間の声も忘れないように。

中学はソフトテニス、高校に入ってから硬式テニス
6年間の数々の思い出が胸に溢れて、
涙ぐんでしまった私でした。

もう、汗と土で汚れたのテニスウエアを
急いで洗うこともないでしょう…
一緒に大きな夢を見せてくれた娘たちの若さに
「ありがとう」


平成14年6月1日(土)     『源勇会・10周年祝賀会』

今日は朝から高校総体の鳥栖でのテニスの
応援に行きました。

夫と車を別々にして、
私は15:00には鳥栖を出て
17:00からの『医療法人源勇会・10周年記念祝賀会』に
マリトピアに向かいました。

川副町の早津江の枝国医院が医療法人として
源勇会になられて10周年の祝賀会です。

ジーパンで祝賀会に出席という訳にはいかず、
汗もかいていましたので、
急いで帰宅して汗を流してから、
ややドレッシーな服に着替えて、お化粧直しをして
会場に向かいました。

山下徳夫 元代議士、今村雅弘代議士、
佐賀銀行の指山頭取のお祝いの挨拶が続き、
各界から250人位の人が集まっておられました。

川副町の地域医療に貢献されながら、
行政にも何かと貢献していただいている鶴田先生と
普段話さないことを話す中で、暖かいものを頂戴しました。
私を見る度に「身体は大丈夫か?無理しちゃいかんぞ…」と
お医者さんの言葉をかけて下さる先生です。

多くの人から、町議会議員としてのガンバリ?を誉めて戴いて、
恐縮しましたが、それだけ議員に対する不満が
お有りになったという事でしょう。

お医者さん関係に私が極々親しくさせて戴いている
先生も多く見えておられて、杯を交換しながら、
今後の医療問題、介護保険のことなどの意見交換をする中で
医療機関側、利用者側、それぞれが国に対して要求する
改正点が噴出します。

さて、今日から6月。早いものです。
お陰さまで一日をフル回転している毎日ですので、
議員になってからの3年は本当に早かったです。

残す9ヶ月の任期を悔いの無いように、
自分自身で納得のいくようにと思います。