平成14年7月  


平成14年7月31日(水)      7月も今日まで。

いや〜、毎日暑いですね!
大学受験を控えている娘は今日は補習が休みとかで、
県・図書館に行って勉強すると言うので
車で送っていきました。(こうも暑いと、つい甘くなってしまいます)

欲しい参考書があるとかで、
エスプラッツの書店に行きましたが、
喜久屋書店が今日で閉店するのは残念至極!です。

何と言っても本の数が多いし
専門書も結構に揃っていたし…
という訳で何冊もの本を買い込んでしまいました。
本屋にも店じまい在庫一掃セールがあるといいのに…

娘を送って行った帰りに買い物をしていると
産み月が近いのでしょうか
お腹の大きいお母さんがいました。

私の長男が8月4日生まれなので、
大きいお腹で夏を迎えた経験があります。

ただでさえ暑いのに、二人分の暑さでしょう。
頑張れ、頑張れ!

さて、7月も今日でおしまい。
お盆が過ぎたら、すぐに9月議会の準備。
議員は決して 「 一年を、○○日で暮らす、いい男(女)」
ではないんだよなぁ。

このところの暑さに
蝉の声が一段と大きく耳に響いてきます。
地上での短い命…恋のお相手が見付かりますように。


平成14年7月30日(火)    草柳大蔵さんの死を悼む。

先日、評論家の草柳大蔵さんが亡くなられ、
寂しくなりました。78才での永眠でした。

2年ほど前に『IT時代の行政と住民のありかた』の講演で
佐賀の文化会館にお見えになった時にも
いつものような上品な毒舌とシニカルさに
にんまり したものでした。

草柳さんと私との出会いは草柳氏が執筆活動を始められた頃で
私が18才くらいのころからのファンでした。
私の人格形成過程に、
大事なエッセンスを与えて下さったお一人です。

嫁ぐ時に持って来た本の中にも草柳さんの本が多くあり、
文化会館に来られた時に
氏の本と佐賀のお土産を持って楽屋に訪ねると
「僕が執筆活動をした当初の本だ…懐かしいなぁ、嬉しいなぁ」とおっしゃって、
『出会いをありがとう』とサインをして下さいました。
少し色あせたその本は私の宝物です。


平成14年7月29日(月)    福祉でまちづくり委員会。


朝早く起きると気持ちの良いものですが、
すがすがしい時間がすぐに経って、
ワンワンと蝉が鳴き出します。
我が家の椎の木にも多くの蝉がやって来て鳴いています。

「蝉は自己主張が強いなぁ…」と夫が言うので、
まともに受け答えしていたのですが、
「ほら!ワシもワシもワシも・・・・・・と蝉の声が」だって。
(朝から駄洒落とも何とも付かん会話を!コチトラ忙しいんじゃ)

さて、今日の『福祉でまちづくり委員会』は
8月25日(日)に佐賀市のアイスクエアビルで開催する
『DPI講演会』(Disabled Peoples’International)
しょうがい者インターナショナルの内容の詰めや
役割分担をしました。

この講演は今秋、札幌市で開催の「DPI世界会議」に先駆けて
日本の各地で開かれるものですが、
九州でも是非開催を!との要請を
東与賀町の石川さんを通じて福祉でまちづくり委員会が受けたものです。

今日の会議はいつものメンバーの欠席が多く、
日にちも迫っているので、
参加した者で当日までの役割をあれこれ分担して帰りました。

佐賀県の後援もいただきましたので、
各市町村へチラシ等も行くと思います。
滅多に聞けない話もあるかと思いますので、
多くの参加をお待ちしています。

先日BSテレビの討論番組に出られていた
福まちの座長の佐賀医科大学の斎場三十四先生に
『欧州福祉事情』の話も少ししていただきます。

又、福祉住環境コーディネーターで
福まちメンバーの石川照茂さんにも
『自立生活支援センターの立ち上げ』についてなどの話も
聞かせていただけそうです。

斎場先生や石川さんの話の時間が
充分に取れなくて残念ですが、
別の機会を設けることが出来れば…と希望しています。

今日の委員会は多久市の行政の方の参加もあり、
12月8日に開催する
『日本福祉のまちづくり学会九州ブロック佐賀大会』を
横尾市長の強力な要請で多久市を会場に開催することになりそうです。

主催はわれわれの委員会でしますので、
その準備もこれから話し合って行かねば…。

8月25日(日)の講演会の
案内チラシをこちらに添付していますので
どうぞ多くのご参加をお待ちしています。

ムッとするような暑さにもめげずに
せめて、楚々とした顔で…
と、思ってはいるのですが……。


平成14年7月28日(日)     今日も朝から晩まで。

休日は朝寝がしたい!
日曜の朝のテレビをゆっくり見たい!
なんて、言ってられません。

今日は8:30から消防団夏季訓練の
分団訓練に参加しました。しかも過酷な程の暑さ!
女性では初めての消防運営委員としては尚更のこと
この暑さもなんのその!です。(でも、バテた〜)

息子のような年の若い消防団員の方と話していると
可愛いです。
時代とはいえ、こんな青年達を戦地に送った母親の
気持ちは推して余るものがあります。

今アメリカではアフガンの特殊部隊帰還兵が
妻子を銃殺して自らも命を絶つなどの事件が
相次いでいます。
人間の営みに戦争は絶えないものでしょうか…。

さて、夕方からは
『川上三太郎さんとの別れを楽しむ会』があり、
とっても楽しい時間を過ごしました。
胸襟を開ける仲間ばかりが集まっていたようです。

文化人やマスコミ関係の方も多くお見えでしたが、
今泉今右衛門さんのご子息で社長の今泉善雄さんとは
初めてお目にかかりましたが、誠実なお人柄で、
すっかり意気投合してしまいました。

福岡博先生とはこのところご一緒する機会が度々あるのですが、
川副町を常にPRして下さり、
今日も手まり歌を教えていただきました。

また、俳諧の大御所で選者としても有名な先生から
「先日、佐野記念館を伺った時に地元のボランティアの方から
心のこもった湯茶の接待を受けて嬉しかった…」との
お礼を受けました。

その日私は記念館に行けなかったのですが、
『博愛さの会』のメンバーの持て成しが
こんなに喜んでいただけるなんて、心嬉しいことです。

私と川上三太郎さんとの出会いはヒョンな事で、
佐賀を離れられても
今後お付き合いが深まりそうな??(川上さんは大酒豪だからなぁ…)

川上三太郎さんこと、川上弘文さんは
西日本新聞の佐賀支局長から営業本部総合プロジェクト室
つまり、福岡の局長に栄転されます。
その別れを楽しむ会?でした。

ほとんど飲まなかったので、
勉強帰りの娘を迎えにまわりました。
大学受験に向けて、やたら勉学心が湧いてきたようです。
お母さんも向上心を忘れずに頑張ります。ハイ。

今日も暑かったですね!
炎天下と車の中のクーラー急冷房に自立神経が狂いそうです。


平成14年7月27日(土)      朝から晩まで。

今日はなんと!朝の5時30から婦人会の役員で
佐賀空港横のワタ畑の草取りに行きました。
早朝とは言え、日差しはすでに強く
長袖に麦わら帽のいでたちです。

さて、昨日ラジオで出したコメントは
私達の生活を左右するとても大切な事ですので
少しまとめてみました。
それぞれにリンクを張っています。

「住民基本台帳ネットワーク」8月5日に接続
「市町村合併」
「佐賀空港開港4周年」
「介護保険のH15年度見直し」
「しょうがい者福祉がH15年4月から支援費制度(契約制度)に」

時事問題として
医療費改革や、田中真紀子政治倫理審査会の事にも
触れたかったのですけど、時間の関係で残念。

住民基本台帳ネットワークに関しては
町長の見解を聞いて見たいと思っています。
場合によってはそれなりの動きをとります。

さて、今夜は特別養護老人施設の「けやき荘」の
夏祭りです。
今からシャワーを浴びて、浴衣に着替えて踊りに行ってきます。

私にはすでに両親が居ないので
お年寄りの方との時間は楽しみで、
おじいちゃんやあばあちゃんとも話してきます。

毎日暑いですね。
お身体ご自愛下さいね。
いつもアクセスをありがとうございます。


平成14年7月26日(金)      生ラジオは面白かったよ。

今日はNBCラジオ出演の日。
15時30からのオンエアで15時にスタジオに入りました。

20分ほどの簡単な打ち合わせで、
初めてもらった今日のタイムスケジュール。
「こことここで、この話を…」
「はーぁ」

とまあ、
これほど気楽と言うか…大雑把と言うか…
生なのでラジオジャックも出来そうな雰囲気!
信頼して頂けると言うのは有り難い事です。

私が昨日出たコーナーには
佐賀大学の畑山先生や西村・前佐賀市長が
度々出られているようです。

それに今朝、番組に出られている
武雄市の谷口副議長から電話を頂き、
「思った程しゃべれる時間がないよ。カメラを持って行きなよ…」
とか幾つかのアドバイスを頂きました。

私が「今、気になる政治の話題」でしゃべったのは
「住民基本台帳ネットワーク」
「市町村合併」
「佐賀空港開港4周年」
「介護保険のH15年度見直し」
「しょうがい者福祉がH15年4月から支援費制度(契約制度)に」

そして、「多くの視点で政治参加を」(主婦業と議員職の類似点)
やる気のある人は議員の資格充分!
などなど…

『教えて国会議員さん』のコーナーは毎回
佐賀選挙区の4人の国会議員の中から
お1人出られるのですが、
今日は民主党の原口代議士が電話に出られて
「住民基本台帳システム」の危険性や
「医療費改革法案」の強行採決の事を述べられていました。

電話で少しやり取りをしたのですが、
憤りがビンビン伝わってきてました。
週明けには小泉内閣不信任案を出されるようです。

家に帰ると早速、数人の方から電話があり
反響を頂きました。
ラジオを聴いておられる方って意外と多いのですね。

今日話した内容は掻い摘んで
明日付けでお知らせします。

アナウンサーの酒井さんは私が佐賀に嫁いだ
昭和50年には5才だったんだって!(くーっ 息子のような年)
そしてまた、ディレクターやスタッフの皆さんが若い、若い!

そんな訳で私も若返り、
楽しい時間を過ごさせて頂きました。


平成14年7月25日(木)   会期末を控えて、混乱の国会。& 明日はラジオ出演。

台風の影響で風が荒いですね。

それでも午前中は天気が良く、
敷布や掛け布団、枕まで洗ってさっぱりしました。
水で洗える物はすべて家で洗う主義で、
その方が何となく気持ちが良いのです。

今日はほとんど一日中サーバーに繋がりません。
しまいにヘッドにきて、電話を掛けたら
なんでも、繋がるのは夜遅くになるそうです。

さて、夕方のニュースでは
医療制度改革法案が参議院厚生労働委員会で可決。
事前説明もなしに、騙まし討ちをするような採決だからと
委員会は大混乱。

野党は明日の参議院を開かないようにと主張。
週明けにも『内閣不信任案』を出すようです。

大仁田厚議員が本領を発揮して、
安部委員長をガードしていましたが、
「ファイヤー」と叫んでいたかどうかは分かりませんが、
見ていて何んだかねぇ…

ところで、佐賀市の木下市長が
『住民基本台帳ネットワーク』の延期を
総務省に申し入れをしましたね。

市長のアクションに注目していた私は
住民の『安全』を守る発言に共感しました。

『個人情報保護法』が成立されないままの
8月5日の接続は危惧されますので、
二週間ほど前にこのことで役場の担当課に行って、
聞いてきたのですが、
私の言った意味が良く分かっておられたのかどうか?

その後、矢祭町が接続拒否を言いましたが、
一自治体としては「勇気ある発言」と思うと同時に
首長の責任は大きいと改めて思います。

さて、明日はラジオに生で出ます。
打ち合わせも無く、本番ぶっつけで、それが時事コメントの面白さでしょう。
今日の放送で私の名前が紹介されていて、
気楽に考えていたけど、緊張してしまいました。

途中で中断して朝方の打ち込みとなりましたが、
夕方から断続的に降った雨も上がり、風もしだいにやわらいで、
台風は日本を過ぎて行ったようです。


平成14年7月24日(水)      政治倫理審査会。

田中真紀子さんの政治倫理審査会の中継が
10時からあるので、
今日の午前中はオフにしていました。

しかし、説明が不十分で
疑惑が深まったというのが印象です。
田中真紀子さんには、
自らの問題をクリアにして戴きたいと思うと同時に、
何だか魔女狩りのような印象をもったのは私一人ではないと思います。

優柔不断と言われた加藤紘一さんの議員辞職表明の中で
一番印象に残ったのが
「私の言うことに人々が耳を傾けてもらう信頼感を
もってもらえなければ、議員を続けている意味も無い…」

信用の置けない人は誰からも相手にされないのは
社会の常識です。

しかし『政治の世界』だけは疑われても疑われても
法に触れなければ「良し」としていて、
それどころか、服役中の議員も有権者は許してきました。

国民の信用を得るために、田中真紀子さんに限らず
政治倫理審査会をオープンにして、真剣な議論をしていただきたい。

ところで、農水省はBSE対策事業に
BSEと関係ないところにまで加工費として
20億円の補助を出していたとか…
BSEと関係ある所は倒産したり、
先行きがたたずに、泣いているんやで!
いい加減な補助金は許せません!

話は変わって、今日で4日連続の真夏日。
昨日までに全国で163人が熱中症で倒れられたと
テレビで言っていました。

健康管理に気を付けて下さいね。
では。


平成14年7月23日(火)         今日も何やかや。

今日は『博愛さの会』のボランティアで
佐野記念館にお見えになる来館者の接待を
午前中に予定していたのですが、
急きょ午後からお見えになることになり、
少ししか時間の都合が付きませんでした。

このようにさの会のボランティアは
予定の変更や、2、3日後の接待が入ることもあり、
時間のやりくりが難しいのですが、会員の皆さん集まれる限り
お持て成しに出て行きます。

その後は27日にある『けやき荘』の夏祭りの
踊りの練習がありましたが、
痴呆症の方々と接していると、
脳細胞の複雑さを思い、何だか切ない気持ちになります。

その後はNBCラジオに打ち合わせに行き、
昼食を食べ損ねていた私はお腹がペコペコで
友人のお好み焼き屋さんに。

すでに17時を過ぎていたので夫に電話してみると、
ラッキーなことにすぐ近くの本屋に居ました。
で、呼び出して夕食を済ませてしまいました。

明日は田中真紀子さんの政治倫理審査会が中継でありますが、
どのような審査が行われるでしょうか。


平成14年7月22日(月)        蓮の花と月。

娘の自転車のブレーキのワイヤーが切れたので
補習に出掛ける娘を送り、
学校近くの自転車屋さんに届けた帰り、
堀の蓮の花がとっても綺麗!

蓮の花は仏さんのイメージが強くて
あまり好きではなかったのですが、
佐賀城堀の蓮は可憐で、上品で、
あれだけ群生すると見事です。(佐賀ビイキかな)

朝露を含んだ早朝の蓮をしばし眺め
気分はリフレッシュ!

夕方は白く透き通る清楚な月が
東の空に浮かんでいるのを見付け、これ又
ホッとひと息。
涼しげなあの月を絽や紗の着物の模様したいな…

今日はただ ひたすら
『町議レポートNo13』の作成でした。(あまり捗りませんでしたが…)


平成14年7月21日(日)     消防団合同訓練。& 梅雨明け。

では、行ってきま〜す。留守は頼むネ


うっかり昨日の朝、
資源ゴミの回収場所に行った私は
あれ?誰も来ない?? その内、雨になり
中止と思って家に帰って来たのですが…

昨日は祭日で日曜日は今日でした。
で、今日は資源ゴミ回収の『リサイクルサンデー』です。
私は消防団合同訓練が入っていましたので、
回収場所まで夫に運んでもらいまいました。(度々申し訳ない…)

地区によっては補助金受け取りの関係で
婦人会でリサイクルサンデーに
取り組んでいる所がありますが、
私達の地区では、意識づくりのためにも
班当番でお世話係りをしていて、男性の参加がとても多いです。

さて、今日も暑かったですね。
爽やかな風は吹いていたのですが、
日なたに出ると強い日差しで めまいがしそうでした。

真夜中に全英オープンゴルフを見ていたので
少々寝不足気味で余計にこたえます。

そんな中、諸富町と川副町の消防団の合同訓練が
川副町のスポーツパークで開催され、
川副町から143名、諸富町から50名の団員が参加しました。

息子の友達がわざわざ挨拶に来てくれたりすると
嬉しくなってしまいます。
おばちゃんとは言いませんが、やはり可愛いです。

幹部団員が対象のようでしたが、
川副町は新入団員も参加して、
県・消防学校からお越しいただいた先生から
基本的動作の訓練を受けていました。

予定が重なったのでしょうが、
30数名の新入団員のうち15名ほどの参加でしたので、
折角の機会を勿体無いのに と思いました。

ところで、北部九州の梅雨明け宣言がされましたね。
これから本格的な夏です。
真夏日…クーラーの放射熱… 熱帯夜…
夏に弱い私は考えただけでもイヤになります。

いかん、いかん!高原の風…風鈴…かき氷…
スタミナ料理と充分な睡眠で夏を乗り切ろう!

今日は日焼けをしたようで、少しヒリヒリします。
最近シミが増えて困りますが、その割には
「しゃぁないや…」と、肌の手入れをしないズボラもんです。

全英オープンゴルフの最終日の中継があり、
またまた寝不足しそうです。
丸ちゃん頑張れーっ!

明日は月曜日。
皆さんお元気で! アクセス有難うございます。


平成14年7月20日(海の日)    『男女共同参画社会づくり』の講演会。

雨は止んだものの、北の方の空は黒くて天候不順。
予定されていた『佐賀郡6町グランドゴルフ大会』も
中止との連絡が入り、お世話係りには大変だったことと
思います。

さて、今日は『地域婦人会』と『かわそえの未来を考える会』の
合同主催で『男女共同参画社会づくり』の講演会が
14:00から町民会館であり、
講師として県・男女共同参画課の
池田副課長に講師として来ていただきました。

男女共同参画社会の形成に向けた
世界と日本の動きなどを話していただきましたが、
日本でも(地方でも)やっと
ジェンダーの視点に立った社会改革の
必要性が認識され始めました。

ドメスティックバイオレンス、いわゆるDV問題ですが、
今日のお話の中に
男性から命の危険を感じる暴力を味わった女性は
4、6%(20人に1人)。

13、6%(7人に1人)がストーカー行為に脅かされた経験が
あります。性行為の強要も6.8%(15人に1人)に及びます。

このHPをお読みの男性諸氏には
信じられない数値かも知れませんが現実問題で、
佐賀県の『いのちの電話』などには夫からの暴力による相談が
多く寄せられてきます。

今日の講演は飽きさせない話をふんだんに盛り込んで下さり
池田副課長とは以前から何度もお話していますが、
こんなに面白い方だとは! 再発見です。

グランドゴルフ大会が中止になった関係で
夜の懇親会も中止になり、
家族で佐賀の街に美味しいタンタン麺を食べに行き、
一日が終りました。


平成14年7月19日(金)     ご意見番。

大好きな宮崎駿ワールドです

このところの国会の動きはどうでしょう!
外国からは日本国民は信頼できるけど
日本政府は信頼できないと言われています。

国政に対して今、
ご意見番といえる人がいるかしら?
「世のご意見番」懐かしささえ覚える言葉です。
私が幼少の頃は
今東光とか小バマ利得とか(年がバレちゃう)とか
とにかくスカッとする人がいましたよね。

繰り返す国会議員の不祥事。
喉もと過ぎればの精神は
対立することを恐れる。主張をしない。
長いものに巻かれる。…etcの
日本の国民性でもあるのでしょうかねェ。

税金は高いし、介護保険も不安だし、
地球環境は根本的に、
水道料は高いし、給料に重みが無い。
オット愚痴になっちゃた。
とにかく、ともに前向きにがんばりましょう。

鈴木宗男には118の疑惑があるとか。
「鈴木宗男は煩悩が多い人間やから…」と夫が言うので、
「煩悩の数は108や、それ以上やん…」と私。

一見ジェントルな鈴木宗男型地方議員には
もっと注意です。

ところで、
私のパソコンの待機画面は何種類かありますが、
現在はアニメの『魔女の宅急便』から頂いています。
ね、可愛いでしょう。

明日から連休。
皆さんはどのようにお過ごしですか?
私は公務などが入っていますので、
せいぜい近場で楽しむくらいです。(海外なんて夢!)


ひと汗流して、気分爽快!

平成14年7月18日(木)    今日もあれこれ。

今日は10時から婦人会でリズムダンスを習いました。
曲は『氷川きよしのズンドコ節』で、ノリノリの曲です。

老人クラブの皆さんも参加しての練習でしたので、
公民館の2階はいっぱい!
プライバシー保護のため、
うしろ姿をUPしますが、皆さん超ぉ元気です。

続いて午後からは婦人会の支部長会があり、
ここ1ヶ月の行事を確認しましたが、
結構何んやかや入ってきます。

その後、所用を済ませて、
急いで家に帰ると、すでに夫は帰宅していて、
買い物をする時間の無かった私は
冷凍していた肉を使って肉じゃがなどを作りながら
今日習ったズンドコ節を披露しましが、拍手は無しでした。(アホか!…夫)


平成14年7月17日(水)  朝の嵐。& 総務委員会。& 『空港シンポ』

今朝の雲行きは確かに怪しかった…
で、娘を送って行く途中、いつも通っている路の
天狗のウチワの葉っぱ(何ちゅう木かいな?)が
嵐を呼ぶかのように妙にそよいでいた…
(まるで小説のような書き出しや)

車が渋滞している手前で娘を降ろして家に帰る途中、
急に暗黒の世界に…
地面を叩く雨は風に舞い上がり、
ヘッドライトを点けてワイパーをフル回転しても
前が見えない! 30キロ運転。

その内、東の空には稲妻が走り、
まるで龍が暴れているかのよう…

雷が鳴ると誰かにしがみ付きたくなる私は
思わず前の車に抱き付いていこうかと思いました。

さて、今日は朝から総務委員会があり、
閉会中の調査事項として

@ 町税及び国保税の賦課徴収について
A 町勢振興及び総合開発について
B 広域圏及びプロジェクトについて
C 商工業振興対策について
D 観光開発対策について

という、盛沢山のスケジュールでした。
平成14年度予算における進捗率と
費用対効果の部分の質問をしましたが、
予算を審査して、決算認定をすれば終わりの議会ではなく、
年度内のチェック機能の必要性を改めて思いました。

失礼ながら観光協会(町長が会長)などは
民間事業なら潰れてしまいます。

18時30分からはマリトピアで開かれる
『北部九州3空港・機能分担シンポジウム』に行ってきます。

話は戻りますが、
凄い朝の嵐でしたね!
これで梅雨が明けるのでしょうか?


平成14年7月16日(火)       快適、快適!

今日は会議が二つ。
一つは議会広報の編集委員会。今日でもって最終の編集会議で、
最後の校正をして印刷にまわしました。
来週の初めには皆さんのお手元に届く予定です。

もう一つの会議は『かわそえネットワーク』
今日は『在宅支援センター』に寄せられた相談内容や相談実績の
報告を現場からの声として受けました。

ホームヘルプサービス、ショートステイ、紙おむつ支援事業
配食サービスなどなど、町独自の福祉サービスがありますが、
ヘルパーさんが利用者個人を把握して、
サービス内容をPRして戴いたり、
問題点を共有して解決に向けて議論できる場でもある
とても有意義な会議です。

地域福祉に取り組む『かわそえネットワーク』の
メンバー構成などはこちらからご覧下さい。

話は変わりますが、
今日から我が家のインターネット接続を
ISDNからADSLに変えました。

速い、速い!一瞬の内にサイトが開きます。
しかも接続し放題!
月払いですので料金を気にして
接続をいちいち切る必要もありません。

私があんまり喜ぶので、夫はニヤニヤ笑っていましたが、
その快適さには感動です。
これにメガ数が上がったりしたひにゃ、卒倒するかも知れません。


平成14年7月15日(月)    1市6町合併協議会のこと。

12日付けのよもやま話でも触れましたが、
『1市6町合併協議会』の委員として、川副町議会から
江口貞幸議長と竹下洋(総務委員長)を選出しました。

なお、この協議会は
オープンにされ、傍聴ができます。

いよいよ8月1日に1市6町合併協議会が設置されますが、
・ 首長7名
・ 議長7名(ただし、議長以外の議員をもって代えることができる)
・ 議員7名
・ 学識経験者23名(7市町から3名づつ、共通で2名)
の合計44名での委員構成です。


各自治体からの3名の学識経験者のうち
1名以上は女性の委員とし、
その年齢構成が偏らないようにとあります。

また、
川副町では地域協議会を立ち上げるという事ですので、
住民の皆さんと情報を共有しながら
議論していきましょう。

合併協議会予算は
3,150万円(負担金450万円x7自治体)+1000万円(県補助金)の
合計4,150万円で賄われ、

会議費、事業費(協議会だより、ホームページ作成など)
事務経費などに充てられます。

なお、委員一人の1回の費用弁償は5400円で、
今年度は12回の予算が各自治体で計上されています。

市町村合併の情報が住民と共有とするならば、
規約からお知らせする必要があると私は考えています。
『合併協議会規約』こちらからご覧下さい。

話は変わって、
京都では祇園祭りが始まりました。
台風で祭りは開かれたでしょうか?

京都に住んでいた小学生の頃、
父に祇園祭りなどに連れて行ってもらっていましたが、
人込みに行くと迷子の名人でした。

「コン、コン、チキチン、コン、チキチン」の
祭囃子が懐かしいです。


平成14年7月14日(日)  『佐賀県女子剣道大会』& 『21世紀社会福祉セミナー』   

剣道大会。会場はいっぱいです。
アバンセでの福祉セミナー。
手話が出来ない人のために
速記もありました。

土、日もセミナーや模擬試験がある
高校3年生の娘がいる我が家は
朝寝ができない休日です。

かく言う私も7月、8月の休日の
ほとんどに行事が入っています。

さて、今日は8時30から
川副中学校体育館で開催された
第15回福岡日出麿旗争奪、
佐賀県女子剣道選手権大会、
ならびに、
第41回県・女子剣道選手権大会に
来賓出席。

全日本女子剣道選手権大会出場の
県予選を兼ねていて、
佐賀県いっぱいから1200余名の
選手が集まりました。

この大会は多年にわたって
県政、国政にご尽力され
佐賀県剣道界の充実発展に貢献された、
故・福岡日出麿氏が、
川副町のご出身であることから、
当地で開かれています。

大会会長の西村正剛氏( 私がいつもお褒めと
叱咤と、ご助言を頂いてる御老公様)は
ご自身の座右の銘である宮本武蔵の
『訓練・鍛錬は千日・万日かかるが、
勝負は一瞬にして決まる』の言葉を若者に送られていました。

大会名誉会長を福岡福麿氏( 日出麿氏のご子息で、福岡商店社長)が
つとめられ、含蓄のある主催者挨拶がありました。

来賓として壇上に上がりましたが、
剣道装備の美少女たちで会場の中学校体育館はいっぱい。
早速に分かれての試合に、甲高い声が飛び交っていました。

13時からアバンセでの『21世紀社会福祉セミナー』が
入っていましたので、そちらに向かいましたが、
案内下さった東与賀町の石川さん親子は
いつもながらお元気そうでした。

石川さんは車椅子生活ですが、
「お父さん良く勉強するね!」というと
小学校1年の息子さんはお父さんを尊敬しての顔で、
「今度また試験を受けに東京に行くみたいだよ」と
私に説明してくれ、ニコニコしていました。

今日のセミナーの基調講演は
自立生活問題研究所・所長の谷口明広 氏 による
『社会福祉基礎構造改革における要介護者の生活問題と人権擁護』
・・・今、専門家として何をなすべきか・・・

谷口さんは京都にお住まいで、生後まもなく重症黄疸のために
脳性マヒにかかり、車椅子生活を余儀なくされています。
しかしながら、大学からアメリカ留学と
向学心旺盛な学生生活を送られ、現在は国の福祉政策に関与され
ほどんど休みなく講演活動もされています。

谷口さんにあふれるバイタリティを見ていると
親御さんの幼い時からの育て方が見えるようです。

介護保険という契約制度が導入された時には
マスコミも多く取り上げましたが、
しょうがい者福祉が移行するのには関心が薄いようです。

来年から始まる契約制度により支援費を
来年の4月の時点で申請が終っていないと使えないという事で,
実際には認定実務がありますので、3月上旬までの申請が必要です。

今日の講演で
しょうがい者福祉が平成15年より
措置制度から契約制度(支援費制度)に移行することにより
見え隠れする問題点がよく解りました。
貴重なご意見、国との裏話を有難うございました。
ここ5年間くらいがしょうがい者福祉の正念場のようです。

そして、しょうがい者福祉は
「To とかFor とかWith ではなく、Behind がいい。
手を繋いでいるということは知らす知らずに自由を奪っている
リスクを犯す自由も欲しい…」と言っておられました。

「これくらい情報が有るんだから、変えるのは自分!」
「ゴールは自己実現である」と。

交通事故も日常茶飯事の今日
誰だって、何時、しょうがいを持つかも知れないのです。
制度が変わる時には特にその充実を自分の事としても
捉えておかねばと思います。

余談ですが、前列中央に取られた25席ほどの
来賓席は見事に空っぽでした。

さて、今夜は久し振りに家族揃って外食。
休日留守がちな私の奢りとなりました。

明日は月曜日。
皆さんお元気で!


平成14年7月13日(土)      今日はゆっくりと。

今日は夕方から
『スペシャルオリンピックス日本・佐賀』 主催による
『JOY 倶楽部ミュージックアンサンブル』に行ってきました。

『JOY 倶楽部・・・』とは音楽の演奏を職業活動している
知的しょうがい者のバンドで、
現在は18人のメンバーが西日本を中心に活動されています。

難産だったことや幼い頃の高熱などで
知的しょうがいをもってしまう事をよく聞きますが、
私の2人の子どもは幸いなことに安産で、
その後も心配なく育ちました。

すべての子どもは神様から授かった命で
持てる力を存分に発揮して、
充実した楽しい人生が約束されている筈ですよね。
最近多く聞く児童虐待などはもってのほかで、
心が痛みます。

友人から頂いたチケットでしたが
今日のコンサートは純粋な音色に感動し、
熱い心が伝わるものでした。

会場の親子連れもしょうがいをもった方が
多くおられましたが、手拍子など
舞台と会場が一体となった楽しい時間でした。

今日のコンサートをもっと早く知っていれば
さの会の友達などに車の協力してもらって、
知的しょうがい者の作業所で川副町にある
『まごころ授産所』の方たちもお誘いしたのに…と
とても残念に思いました。

ところで、しょうがい者の現行の制度での年金は、
A級で84000円、B級で65000円で、
勿論、自立できる生活費ではありません。

また、知的しょうがいの方に介護が必要になった時は、
どのような体制がとれるだろうと…
とても気掛かりなところです。

グループホームなどでのヘルパー制度は認められましたが、
借家などを借りるにしても、頭金などは個人 ( 施設長など ) が
出さねばならず、限界があります。
このあたりの国の支援態勢を考えて欲しいしと思います。

ご存知のように平成15年から、
福祉が措置制度から契約制度に移行されますが、
その中で見え隠れするものが ずっと気になっています。

措置制度が契約制度になり、
利用者が施設を選ぶという意味では、良い事なのですが、
介護保険制度がややもすると、
営利経営に走りがちな所があるように
健全経営の施設と、曖昧経営の施設はしっかり見ておかなくてはと思います。

契約制度移行を機会に、
利用者が人間の尊厳を損なわない、
正当な扱いを受けているかどうかの
オンブズマン制度も是非必要だと思っています。

施設自ら、オンブズマン制度を導入していっている所もありますし、
私たちは適切な!税金投入、福祉対策をしなければいけないと
あれこれ考えている私でした。

コンサートの後は大川市の友人と
食事会用に毎月1000円積み立てている
年に2回の『83会』の食事会が19時からあり、
急いで鍋島に向かいました。

『83会』(はっさん会)とは1983年に始まったこと、
たまにはストレス発散しよう…の掛け言葉です。

それぞれの連れ合いが同級生で、
私達も仲良くなったのです。
食事会を始めて20年近くになりますが、
当初は子連れだったり、夫に子守りをしてもらったりで、
楽しく続いてきました。

あっ、ご心配なく。
オールスターを見ながらビールを飲めるように
家の食事もちゃんと作って出掛けましたから…

ところで、夏風邪が流行っていますね。
無理をなさらない様、お身体ご自愛下さい。
今、風邪を引かれておられる方は、お大事に。

アクセス有難うございました。
では。


平成14年7月12日(金)  全協。& 広報委員会。& 佐賀藩幕末科学史研究会。

とまぁ、
スケジュールがいっぱいの一日でした。

先ずは10時から議員全員協議会(約して、全協)が開催され、
『1市6町合併協議会』に出る議員を選出しました。

川副町議会からは江口議長と竹下洋(総務委員長)が
協議会に参加することになりました。

他の自治体の多くは議長、副議長の選出のようですが、
我が議会では副議長の辞退もあり、
若い議員の協議会参加を という声もありました。
詳しくは改めてUPします。

昼食後、議会広報の編集委員会があり、
校正をしましたが、印刷業者さんの担当が
新人の方に換わったという事もあって、
かなりいい加減の段組がされており、大いにクレームを出しました。
で、もう一度校正が必要になりました。

委員会終了後、洗濯物を取り込みに家に帰り、
パタパタしてから、『佐賀藩幕末科学史研究会』の例会に
出席しました。

佐賀藩(財政収支)大目安などをデータベース化されている
安澤先生のお話では、佐賀藩大目安の勘定項目が
収支勘定になっていて、収支がきっちり合わせられていることや、

例えば、五百八という数字を五〇八というように
〇(ゼロ)記号がしばしば使われていることなど
佐賀藩の会計計算がかなり進んでいたことを
興味深く聞かせて戴きました。

産・官・民一体の『特定領域研究』に
佐賀藩幕末科学史研究会も認可されて、
国家予算を受けて多くの研究をします。

鍋島家文庫幕末技術関係の資料や
県立博物館の精練方・火術方関係の資料、
鍋島家文庫や武雄鍋島家の関係資料のデジタルデータ化、
三重津海軍廠跡地の地形測量・現状のビデオ撮影も行っていきます。


平成14年7月11日(木)     夏ですね。

今日も暑い!もう盛夏ですね。
佐賀城堀の蓮も青々を茂り、
もうすぐ多くの花を付けてくれる事でしょう。

また、夏野菜が美味しい季節。
今はハウスものが出るので、季節感が無くなりましたが、
やはり旬の物はひと味違います。

かぼちゃ、茄子の煮付などは冷たく冷やして、
薄くスライスされた赤玉ねぎとトマトを
バジルのドレッシングで合えて冷やし、
焼き茄子も冷たくして、オクラのたたきを冷奴にかけて…
食欲の無い暑い時は最高!

これからの夏本番を乗り切るには、
今の時期にしっかりと食べておくのが良いそうです。

ちなみに我が家の駄犬ロッポは暑さにめげず食欲満々。
ご飯をあげても、ちょっと離れて
ガツガツしていないところをワザと見せて
シャイに構えるヤツ。

私が家の中に入るなり、食器をカタカタ言わせて
ペロっと平らげています。

さて、今日は夜に『青少年育成校区懇談会』があるだけで
日中はオフ。
書類の整理をしていますが、なかなか捗りません。
『町議レポートNo13』も作成中です。


平成14年7月10日(水)     広報委員会。

大型台風の6号は九州地方には大した影響もなく
良かったですが、
中部・北陸地方には記録的な雨を降らせ
被害を受けられた地方の皆さんには
心からのお見舞いを申し上げます。

さて、今日は午後から
『議会だより』編集の広報委員会があり、
夕方から業者さんとの打ち合わせがあったので
終ったのは18時近かくでした。

水曜のノー残業ディにも拘らず
お付き合い下さった事務局の皆さんには感謝しています。
お陰で早く印刷できて、町民の皆さんのお手元にも
早く届きそうです。


平成14年7月9日(火)      川副町女性塾。

私が所属している団体で
『川副町女性塾』というのがあります。

町が主催した『女性セミナー』の受講者が残り組織したのですが、
当時はこういったグループがまだまだ少なかったので、
テレビやラジオの取材などを受けたものです。

セミナー最後の『女性模擬議会』では
議場を貸す貸さないの物議があったと聞いていましたが、
まさかその議場に議席を持って入るとは
当時は思ってもみませんでした。

その女性塾も平成9年の発足ですから5年になり、
会則を新たに作りました。
思い返してみると、結構、活発に活動しています。

今日も蒸し暑つかったですね。
ぐずついた天気の時は頭が痛い…
早く梅雨が明けないかなぁ。

しかめっ面をしたところで、元気になる訳でなし…
さぁ、ガンバ!


平成14年7月8日(月)     大当たり!

今日は『博愛さの会』の例会があり、
初めての参加された方もおられたようです。

館長室で何人かの方と意見交換しながら、
昼食が未だだった私は職員さんからパンをご馳走になり
コーヒー入れて頂いて、ラッキーでした。

それにしても今日は暑かったですね!
雨が降りそうで降らなかったので、湿気も多く
体調が崩れそうでした。

さて、今日のタイトル…
役場近くのスーパーの大売出しのガラガラのクジで
緑色の玉が出て、大当たり!のA賞。
発泡酒を1ケース貰いました。

大当たりは嬉しかったのですが、
えらい賑やかに鐘を鳴らされて、
「あっ、白倉さん大当たり…」と多くの人から言われ
恥ずかしかったです。

で、向かいの家の友達も丁度買い物に来ていて
ハズレだったので、半分こしました。

この前の大売出しの時も
「うまかっちゃん」が1ケース当たって、
息子がマンションに持って帰ったら、
友達がワッと禿げ鷹のように集って来たそうです。
発泡酒も取っといてあげましょう。

夕方は掛かり付けの病院に薬を取りに行き
ついでにビタミン注射を打ってもらい、
帰りには身体が軽くなっていました。


平成14年7月7日(日)   『自殺遺児シンポジウム』& 『民主党議員フォーラム』

今日は多くの行事が重なってしまいました。
こんな時はとても困ってしまうのですが、
原則、先に入ったものを優先するようにしています。

先ずは月1回の溝掃除の日。
溝掃除の後、ミニ町政報告会をしました。

午後からは『第4回 自殺遺児シンポジウム』
〜 遺児・遺族の心のケアと自殺防止を考える 〜

主催は『あしなが育英会』と
『あしなが育英会を支援する会・佐賀”ビッグフット”』で
多くの知り合いの方がスタッフで活動しておられました。

平成13年の全国での自殺死亡者は29333人。
佐賀県でも261人で、35才から54才では
ガンに続いて死因の2位になっています。

遺児の大半は中高生での死別で
「親の自殺は私のせい」と思っている子どもが多くいて、
「自分も死ぬのでは…」と、
2割が不安を抱えているようです。

私の息子や娘のような年の子ども達の
心のうちを聞いていると、
やるせない気持ちでいっぱいです。

受付で活動資金集めのバザーをしていて、
パソコン用のバッグなど幾つかの物を買わせていただきましたが、
売り上げはどうだったでしょうか?

友人から集めたカンパを届け、
残念ながら、途中で失礼しました。

さて、今日は『民主党自治体議員フォーラム・佐賀』
衆議院議員の原口一博代議士を囲み、
地方議員の意見交換会がありました。

『佐賀政経フォーラム』に参加しているメンバーへの案内でしたが、
私のように無所属の議員も参加していて、
有意義な意見交換の時間がもてました。
準備して下さった皆さんには深く感謝!有難うございました。

利権やしがらみに左右されないで、
不透明なものをクリアにし、
現場感覚のない政治システムを本気で見直す!
国民一人ひとりの意識改革が必要な時がきました。


今日は七夕さまでしたね。
星に願いを届けましたか?


平成14年7月6日(土)     季節の果物。

友人から画像入りの重たい重たいメールが
送られてきて、取り込み途中で遮断、
メール受信の設定そのものがおかしくなってしまいました。

テストで自分宛にメールを送っても
送信されるものの受信しない??
困ったあげく、行きつけのお店(キタムラ南バイ店))に
バイオを抱えて「Help me!」

持つべきものは良き友で
ちょちょいのチョイで一挙解決。
ついでに他のノウハウまで教えて貰って
感謝しながら帰ってきました。

トラブルが起こる度にスキルがUPするのですね。
(マニュアルを読まんか!マニュアルを!…はーい)

話は変わって、
知り合いのお医者さんから
毎年この時期に白桃が送られてきます。

自前では滅多に買えない上等で、
皮を剥くと果汁がしたたり落ち
口の中いっぱいに広がる甘さ!

義母のところにお裾分けしても
2個ずつは食べられると喜んでいる
白桃が大好物の娘。

6月19日の桜桃忌には
サクランボを食べ、太宰治の本を手にしながら
少なからず私に影響を与えてくれたことに感謝し…

私が娘の年の頃には
文学書をもっともっと読んでいたけどな…なんて
思いながら、受験を前に補習、補習の娘たちを
ちょっと可哀想に思います。


平成14年7月5日(金)      山肌を這う雲の瀧。

台風の影響で強い雨が断続的に降る
一日でした。

雨足が止まり風が流れ…
低く垂れ込めた雲が瀧のように山肌を這い…
時計が早まわりで織り成すような自然…

人間関係に縦糸と横糸があるなら
仕事関係の縦糸と、遊び関係の横糸の両方を
ほど良い張り方で、
時には錦の糸も織り交ぜて、
人生というハタを織っていく…

なんて考えながら、
雲の流れを見ていました。


平成14年7月4日(木)  シンポジウムのご案内。& 広報委員会。

先ずはお知らせです。

7月7日(日)
14:00〜16:30(13:30受付開始)
メートプラザ(佐賀市兵庫町)で

『第4回 自殺遺児シンポジウム佐賀』
〜 遺児・遺族の心のケアと自殺防止を考える 〜
があります。


友人からの案内チラシで
ご紹介します。

『近年、増加している自殺。
特に、中高年の男性の死因は
トップのガンに次いで自殺となっています。

いつ自分がその対象になってもおかしくない社会情勢のなかで、
自殺を選ぶことがどれだけの悲しみを生むのかを知っていただきたく、
第4回自殺遺児シンポジウム佐賀を開催します。

経営者の方、お父さん、お母さん、教育関係の方、
行政・警察・医療関係の方、是非ご参加下さい。

そして、まずは現状を知っていただき、
自殺防止に何ができるのか、
みなさまの貴重なご意見をお聞かせ下さい』

主催は『あしなが育英会』と
『あしなが育英会を支援する会・佐賀”ビッグフット”』
参加費は200円(会場代、資料代)で
当日会場での徴収だそうです。
多数ご参加下さい。

さて、今日は13時から議会広報委員会があり、
夕方には業者さんに来て頂いて
紙面の打ち合わせまで終え、一段落したところです。


サフィニアと薔薇が盛んに咲いてます
栄養たっぷりの一株

平成14年7月3日(水)  なんとも綺麗な夕焼け。

今日は完全にオフ。
公務も会議予定もなく、
一日中、家の事をするぞ!と
思っていたのですが、そうもいかず
幾つかの所用が入ってきました。

昼前には役場へも行き
建設課を始め2、3の課を
まわってきました。

また、先日から何度か
電話をもらっていた方とやっと連絡が取れ、
なんでも、来年の統一地方選に
立候補する決意をしたので
話を聞かせ欲しいとの事。

熊本県の方ですが、
女性議員が一人でも増えれば嬉しいですね。

ところで、
今日の夕焼けをご覧になりました?
朱色の残照が水田に映え、それはそれは綺麗で、
夕食の準備の手を止めてしばし庭に出ていました。

こんな夕焼けを見ていると、自然がいっぱいで
地平線の広がる佐賀平野に住んでいることを
とても幸せに思います。

デジカメで撮っておくと全国の皆さんにも
お見せできたのに、気がまわりませんでした。

その代わり、我が家の庭の写真をUPしました。
なかなか思うように手入れが出来ませんが、
大きいデッキがお気に入りの庭です。
紅茶でもご一緒にいかがですか。


平成14年7月2日(火)     消防運営委員会。

今日は朝から消防運営委員会。
年間スケジュールを確認しましたが、
夏季訓練を前に結構に行事が入ってきます。

決定してしているものは即、手帳に書き込みましたが、
来年の出初式まで書き込んでいると
なんだか一年がすぐのような気がします。

夏季訓練の点検官の役目も昨年経験していますので
今年はバッチリ!です。
そう言えば昨年は敬礼の仕方から教わったものです。

会議の後は2、3の課をまわり、
夕方は急遽入った打ち合わせ会議。
そんなこんなで家に帰った時は22時を過ぎていました。

なんか、取りとめのないよもやま話で
済みません。


平成14年7月1日(月)     大詫間地区での報告会。 

29日は中川副公民館で、そして今日は
大詫間公民館での『町政報告会』を開催しました。

友人が会を手伝ってくれ、出足の悪さを心配して
あちこち電話を掛けてくれたりで、
結局、19人集まって下さいました。
話のやり取りができるには良い人数だったと思います。

大詫間地区の下水道事業は?とか
市町村合併、佐野記念公園整備事業など
多くのご意見をいただきました。

とても厳しいご意見もあり、
それに対して、誠心誠意 答えたつもりですが、
どうしても噛み合わない部分は別として、
説明を理解して戴けたでしょうか?

時間も足らなかったので、
お聞きになりたい事がもっとお有りだったと思います。
お茶飲みがてら、いつでもお越しください。
議論しましょう。

今日一番感じた事は、
議員からの町民への情報不足です。
出来る限り情報発信をしているつもりでも
まだまだ足りないのですね…。

29日、今日と
お忙しい中にお集まり下さった皆さん
本当に有難うございました。
帰りの車の中で、胸に溢れるものがありました。

いつか、ある人が言いました…
「白倉さんは佐野常民の生誕地の近くの
中地区の議員だから………」

そういった言葉を受けるのは残念です。
歴史を知る人の多くは佐野常民を多いに評価し、
大切に顕彰したいと思い、
当時を彷彿とさせる三重津海軍廠跡地を財産に思います。

昨日の夜、改めて立候補の時の
公約が載っている選挙公報を読みました。

すべての人に満足いただける活動とはとても思っていませんが、
これまで多くの分野に精一杯やってきました。
残された任期で執行部と議論しながらやりたい事が
まだまだ多くあり、焦ります。

今日から7月ですね。
日に日に暑くなりますが、お身体を大切になさって下さいね。
アクセス有難うございました。
では。