平成15年2月    トップページに『お知らせ(講演会など)』が出来ました


平成15年2月28日(金)          2月も今日まで…。

今日は朝から県・女性団体の会合があり、
一旦帰宅後、八面六臂で家事をして
午後からはアバンセに。

アバンセフェスタの共催イベントが
明日、明後日と多くありますので、
どうぞお出掛け下さい。(アバンセのHPはこちらから)

夜は中川副公民館での
『行政懇談会』に参加しました。

ここは地元でもあり、
会の帰り道、近所の方と参道を歩いていたら
桜の蕾が軟らいでいるような気がしました。

季節は確実に巡ってきて、
春の足音を感じます。

早いもので、2月も今日までですね。
明日は娘の卒業式です。

ついこの間、高校合格の知らせを議会の昼休みに
娘の弾んだ声で聞いたような気がしますが、
3年も経ったのですね。


平成15年2月27日(木)       青少年問題協議会。& エトセトラ…

今日から中部広域連合議会が
開会されました。

介護保険事業などの私たちに身近な事を
審議、議決する機関ですが、
川副町からの議員は一人(江口貞幸議長)で、
住民からも存在が遠くなりがちです。

私自身の勉強の為にも
地域住民に説明する為にも、
毎回、傍聴に行くようにしていますが、
今日は行けませんでした。

午前中は急な用が入り、
午後からは『川副町青少年問題協議会』があって、
会議が終り次第、中部広域連合議会に行ったのですが、
すでに終っていました。

で、幾つかの用事を済ませた帰り道、
とても大きな真っ赤な夕陽が沈んでいくのが見え
なぜかセンチメンタルになっていた心が
なごみました。

話を戻しましょう…
今日の『青少年問題協議会』は
会長の町長は中部広域連合議会の為に欠席でしたが
副会長の吉村教育長が挨拶され、

町内の中学校、各小学校、幼稚園、児童館から
「学校等における子どもの安全対策」の
実施状況が述べられました。

大阪の池田小学校の事件以来、
各施設で安全対策の取り組みがなされています。

意見交換の時、折角の機会でしたので、
スクールカウンセラーの利用状況について
お訪ねしました。

中学校では週1回(以前は2週間に1回でした)、
小学校では月1回の派遣で、
カウンセラーが他校に見えている時にも相談に行ったり、
現状は予約でいっぱいだそうです。

これは県の派遣事業ですが、
実状と今後の必要性をもっと把握して戴きたいと思いますので
今後も意見を出していきます。

また、子どもや保護者が気軽に相談に来れるように
先生たちも体制をとっておられます。

時には、心理の専門的立場での心のカウセリングが
必要な子どもへの早期対応が大切で、
困った時に、いつでも、気軽に相談できる体制が
必要かと思います。

また、カウセリングの仕方などの職員研修の
機会も欲しいという事でした。

夕方はオデンを煮込んで、
夜は南地区での『行政懇談会』に出ました。
議員は南地区の議員が2人と
中地区の議員が3人参加していました。

佐野記念公園整備事業への
厳しい意見が聞かれるかなと参加したのですが、

各家庭のチラシ配布では不十分だったのか、どういう訳か、
一般町民の方の参加がとても少なかったのは残念に思いました。
役場職員の方は町民の声を聞く為にも多く参加されていました。

明日、28(金)は中川副地区で、3月3日(月)は大詫間地区で
行政懇談会が開かれます。
ご都合の付かれる日にご参加下さい。


平成15年2月26日(水)           東奔西走の一日。

今日は朝から所用で出掛け、
午後からは中川副幼稚園の理議会が開かれ、夕方まで。
理事会が終って、再び所用でアイスクエアに。

その後、17:00からは高木瀬の料理屋さんで
『佐賀空港を絵で親しむ会』の会合があり、
協議事項が終って、懇親食事会に入る時間に失礼して、
川副町に戻り、
『かわそえの未来を考える会』にオブ出席。

西川副公民館では『町政懇談会』が開かれていて
そちらも気に掛かっていたのですが…。
広く町民の方の声を聞かせて戴くために
明日以降の懇談会にはすべて出席しようと思っています。

という訳で、朝、昼ともに食べ損ねて
10時過ぎに始めての食事をした一日でした。(体に悪いよなぁ…)

今日も或る方と話していて、パワーを頂きました。
活き活きと活動されている方と会うと、
こちらまで元気になります。

午後からは雨が降り出し、
梅の花の香りが低く漂ってる一日でした。

気負わずに、いつも通りの自分でいこう!


平成15年2月25日(火)        行政懇談会が開かれます。

各家庭にチラシが配布されていますが、
『行政懇談会』が開かれます。

案内チラシによると
『町では、財政的な制約が高まる中で多様化する行政ニーズに
どのように対応するのか厳しい判断が求められています。

そのような中、
町民の皆さんに町行政の現状をご理解いただくとともに
皆さんが日頃抱かれているご意見や提言を
広くお聞かせいただきたいと思い、
行政懇談会を開催することになりました。

今後の調整の発展のため、
皆さまと共に努力していきたいと考えておりますので、
多数参加していただきますよう、よろしくお願いします』

という主旨での呼び掛けです。
主に
● 行政報告
● 市町村合併について
の意見交換です。

西川副地区 2月26日(水) 西川副公民館
南川副地区 2月27日(木) 中央公民館
中川副地区 2月28日(金) 中川副公民館
大詫間地区 3月 3日(月) 大詫間公民館


時間は19:30〜21:30です。
都合の良い日に参加されて、ご意見をお聞かせ下さい。


平成15年2月24日(月)        出会いに感謝!

今日は先ず、
3月議会の一般質問の通告をしてきました。
予定では6日が議会開会で、
10日が一般質問になりそうです。

午後からはの知り合いの議員さんの紹介で
或る方にお目に掛かりました。
貴重な時間を頂戴し、感謝の気持ちでいっぱいです。

私などが普段会えない立派な立場で
たいそうご活躍の方ですが、
お心遣いに深く感謝しています。有難うございました。

また、紹介して下さった議員さんの名に恥じないように
今後も一層の精進を致します。

ところで、今日は暖かい一日でしたね。
梅の花も満開になり、桃の花もほころび始めました。
車の窓を開けると入ってくる風が心地良かったです。


元気いっぱい!のリズムダンス
会場は入り切れない人でした。

平成15年2月23日(日)      川副町文化祭。& アバンセフェスタ。

今日は川副町の文化発表会で、
各種の催しで町民会館は多くの人で賑わって
作品展もサークル別に力作が並んでいました。

川副町に芸術才能豊かな方が
こんなにも!居られると、改めて驚くと同時に
とっても嬉しくなりました。
皆さん活き活きと作品の説明をして下さいます。

緋毛氈を敷いたお茶席では
知り合いの女性が優雅な和服姿で
持て成してくれました。ホッとする一服でした。

演芸のレグダンスがあっている時に
耳に入ってきた会話…

「ほれ、あのダンスを踊っているのは○○の嫁さんくさ」
「あの格好、若ーこう しとらす!」
「もう、70才に ならすばい」
「そばってん、体はよう動きよらす」

午後からもしばらく演芸などを楽しませていただいて、
その後、『女性参画研究会・さが』 主催の
アバンセフェスタ共催イベントに参加しました。

アバンセの稲田館長をコーディネターに
『これからの地方行政を考える』 〜今なぜ女性議員なのか〜
を会場一体となって考えるイベントでした。

パネラーとしてご参加の
・ 小柴久子さん(山口県宇部市まちづくり市民くすのき)
・ 西光義秀さん(九州龍谷短期大学助教授)
・ 山崎佳代子さん(福岡県福間町議員)

お話はそれぞれの観点から
女性議員の必要性を力説され、
なんともパワー溢れるお話でした。

西光さんは3年前に京都から佐賀県に勤務された
コテコテの関西弁の素敵な男性。
早速にメールも頂戴し、今後のお付き合いも深まりそうで、
お会いできて嬉しかったです。

その後も幾つかの用を済ませ、
今日も東奔西走の一日でした。


会場の大和町福祉センターは満席でした
労を労う開会メッセージに照れられる知事
後半はカラオケも入り、和気あいあい。
知事もご自慢の喉をご婦人とデュエットで。

平成15年2月22日(土)    郡婦人会総会。& 井本知事を囲む会。

今日は10時から
佐賀郡婦人会の総会がありました。

担当は6町の持ち回りで、今年は大和町でした。
ちなみに、来年は
川副町(中川副)の当番です。

写真でもお分かりのように
郡内の多くの役員が集まりました。

記念講演終了後、お弁当を食べて、
午後からはアトラクションもあり、
楽しいひと時でした。

夕方、5時からは
県内女性団体連盟主催で
『井本知事・井本ケサノさんを囲む夕べ』が
マリトピアであり、
言わば、お疲れさん会でした。

自主的な呼び掛けにより、多くの人が集まり、
知事も「今日は自分にとって最高の会…」と
感激されていました。

会場の中に
知事選のある候補のお連れ合いが
見えていて、知り合いから紹介され、
あれ?と思っていました。

で、会の最後頃にその候補が見えて、
壇上には上がられませんでしたが、
知事の推薦候補、意中の人という事でしょう…。

と言うことは…
知事選に向けての
ある構図が見えてきた私でした。

さて、明日は『川副町文化祭』の
文化発表会が町民会館であります。

作品展は21日から開かれていますが、
力作が多く、なかなかの評判です。


平成15年2月21日(金)       面白い話だけど、どう思います。

『佐賀城下ひなまつり』も先週から始まり、
立花藩のお雛様と 『下げもん』が綺麗な柳川の雛祭り、
商家の雛祭りと言われる日田市など
春の息吹を感じて、なんだかワクワクします。

それぞれの雛祭りの特徴があって
面白いですね。

『佐賀城下ひなまつり』では、鍋島藩のお雛様と雛道具、
鍋島小紋を用いたお雛様や
豪華な佐賀錦を着られたお雛様が見れるのが
特徴でしょうか…。
それと、ただ飾ってあるだけではなく、実演、説明など
「ひと」が動く雛祭りでもあります。

ところで、
今、次のように指導する学校があるそうです。

・ 「節分」は宗教的な儀式で信仰の自由に抵触するからダメ!(クリスマスは問題ない)

・ 「ひなまつり」は身分の上下や男女差別があるからダメ!

・ 「こいのぼり」は父親が一番上で父権主義だからダメ!


う〜ん……はぁ〜…
思ってもみなかった面白い視点ではあるけど、
日本の伝統文化そのものが否定されていくような
寂しい感じがします。 


平成15年2月20日(木)  議員全員協議会など、会議、会議。 & HappyBirthday!

昨日までの疲れも何のその!
今日は目いっぱい忙しい一日でした。

午前中は成人学級があり、
カラオケ教室で新曲を一つ覚えました。
気持ち良く歌って、ストレス発散!

午後からは婦人会の支部長会で、
3月30日の総会に向けての話し合いをしました。

支部長として総会の議長をして欲しいとの
誠に有り難い心遣いの申し入れがあったのですが、
選挙前でもあり、あえて辞退しました。

前準備は張り切ってしますが、
当日は役員としては
あまり目立たないようにしておきます。

こういう時、
どうも引っ込み思案になってしまう私です。

会議を途中で抜けて、
議員全員協議会、議員互助会に向かいました。

全員協議会では
市町村合併について話し合いました。
我が議会では毎月1回は合併協議会での報告を受けて
全議員での意見交換をしています。

なお、
次回の『佐賀市郡1市6町・合併協議会』は
3月5日(水) 9:30〜 
佐賀市文化会館のイベントホールで開かれます。


大変重要な話し合いになりますので、
お時間の取れる方には傍聴をお薦めします。

会議終了後は
娘と待ち合わせて所用に付き合い、
タイムスケジュールいっぱいです。

それから、今日は夫の誕生日で、
誕生祝いを兼ねて食事に出掛け、
いいネタで一つづつ握ってもらうお寿司に
娘は満喫していました。(くるくる寿司とは味が違うやろが…)

常連さんとも話しが弾み、
かなり気持ちよく酔っている夫をお店に残して、
娘と先に帰って来ました。

もう少ししたら、
別の場所に移動している
夫を迎えに行くことになりそうです。


平成15年2月19日(水)       佐賀に帰ってきました。

昨日の夕方から千葉の兄の家に行き
娘は久振りにイトコと会って、楽しそうにしていました。
3年振りでも、ついこの間別れた友達のようです。

で、今日は同じく千葉に住む姉の所に
義理の兄さんのお見舞いに寄りました。
顔色も良く、安心しましたが
一日も早く全快して欲しいです。

今、帰りの飛行機の中で書き込んでいます。

羽田発18:15の佐賀空港行きは満席状態で、
機内では知り合いの顔も多く見かけて
「佐賀に帰って来たんだなぁ…」と
実感しています。


平成15年2月18日(火)            娘の受験。

6日に佐賀を立って
娘の受験で東京行きにお付き合いでした。

受験校の日程が飛ぶので、
一度佐賀に帰ろうかとも思ったのですが、
却ってバタバタしますので、東京滞在を決めました。

3月議会の準備もありますので、
パソコン、資料、読みたい本、etc.…
鞄に詰め込んできましたが…。

宿は兄の事務所で、
兄は積水化成品を定年退職してから、
アジア市場でのビジネスを立ち上げて、
月2回ほどは中国やシンガポールに出張しているようです。

事務所は渋谷駅から歩いても10分で、
電車に乗れば渋谷の次の駅の真ん前ですが、
周りは静かで、買い物をする所も多く、
何とも便利な場所です。

事務所を数日間、私たちの為に空けてくれる事になり
冷蔵庫には食料を満たしてくれ、
ホットカーペットまで買ってくれていました。

台所、お風呂もあり、ワンルームマンションといった感じです。
受験校にも近くて、こんな幸せな事はありません。

「こうして枕を並べて寝るのは久し振りだなぁ…それも幾晩も 」と
娘の寝顔を見ながら、

「大きな夢と未来があなたには有るね。
希望校目指して頑張ったのだから、結果オーライだよ…」と
つぶやいている私です。

明日、佐賀に帰ります。


平成15年2月17日(月)            『夢と勇気とサムマネー』

昨日投票が行われた佐賀市長選では

当 4万3772 木下 敏之 氏(無現)
    7650 向井  寛 氏 (共新)

当日有権者数は 12万7107人
  (男性・5万8625人、女性・6万8482人)

二人に一人も投票に行かれていない現実はさみしいですが、
現職市長の圧勝で、
積極的な行革路線や、情報公開の取り組みが
信任されたといえるでしょう。

過去の清算を背負いながらも、
木下市長の4年間で新しく取り組まれた事業や改革は
全国的にも高く評価されています。

2期目の今後は、
待ったなしで取り組まなければならない課題が山積していて、
手腕を問われる正念場となり、大変なことと思いますが、
健康第一で、ご活躍を祈っています。


『人生勝ち組』という考えがあります。
勝つという評価は主体的なものでもありますが、
勝ち組になるには
「信念・機・思いっ切り」と思います。

「いっちょここらで、やったろうかい! 1回切りの人生だ!」と
思うことって、ありますよね。

うたた寝をしていたせいもあって、
2時頃に目が覚め、
深夜にこんなことを考えながらの書き込みです。
読者の皆さんは夢の中、どんな夢をご覧でしょうか?

以前に、とても器用な友人が注文を聞いてくれて
手作りしてくれた木彫りの額を
書斎に飾っています。

額に彫られた私の好きな言葉は
かの喜劇王チャップリンが言った

「夢と勇気とサムマネー」


平成15年2月16日(日)        木下佐賀市長が再選。

当確が出ると同時に、
何人もの方から電話を頂きました。
お疲れさまでした。

それにしても
投票率が低かったようです。

木下市長の1期目を支持された方は
是非、投票に行って戴きたかったですし、
支持はしないけど対立候補では…と思われたのなら、
白紙投票においてでも意思表明が欲しい選挙でした。

結果が予測できたとは言え、
政治意識の恥の部分でもあります。
とは言え、接戦が予測されない限り、
こんなものかも知れませんね。

4月に行われる
県知事選、県議選、町村長選、市町村議員選と
益々に選挙一色になります。
さぁ!

皆さんの今日はどんな一日でしたか?
お身体をご自愛下さいね。

おやすみなさい。


平成15年2月15日(土)       春を運んで来る香り。

ブラブラと散歩していたら
何処からともなく漂ってくる香り…
誘われて行ってみると
沈丁花の垣根の家がありました。

と、と、鍋島公に縁の地域を見付けて、
多分、佐野常民伯もこの道を通ったのでは…と思いながら
見知らぬ土地を散策していました。

佐賀では今日から『佐賀城下ひなまつり』や
『アバンセフェスタ』が始まりましたね。

毎年、いち早く春を運んでくれる
沈丁花の香りに
胸が高まる昼下がりでした。

これからひと雨ごとに
暖かくなっていくのでしょうね。


平成15年2月14日(金)           忙殺? 充実?

「家族を大切に」 「自分を大切に」
「友人を大切に」 「夢を大切に」 「時間を大切に」……と
大切なものはいろいろありますが、

「大切にするって、どういうことだろう…」と考えると
ハタと困ってしまいます。

体は一つだし、一日は24時間だし…
大切にしたいものが増えれば増えるほど、
時間のつかい方に悩む時もあります。

議員になってからは特に
時間に追われることが多く、気が付くと、
昼食を抜いてしまっている事もしばしば。

睡眠時間を割いて縫い物をしたり、
本を読んだり、資料を調べたり…
ふと気が付けば、空が白み始めている事も…。

そういった日々が
「忙殺された日」となるか、
「充実した日」となるか、
気持ちのもち方次第で大きく分かれるでしょう。

大切な人や、大切なものとの
気持ちのやり取りが 「充実した日」へと導く鍵

となるのかも知れません…。

大切な人、居ますか?
大切なもの、ありますか?
掛け替えの無い時間、ありますか?


平成15年2月13日(木)       佐賀市長選も終盤。

ウグイス譲(?)にでも 事務所の看板娘(?)にでもなって、
手伝いが出来るのに、 佐賀を離れていると
殊更に気になる佐賀市の市長選挙です。

現職市長と新人候補の一騎打ちですが、
投票率が予想以上に低いと、組織票が固く
予想の逆転現象が起こりうる可能性もあります。

川副町議の私が
佐賀市長選に関心を寄せる因は
三つあります。

一つは
現職市長の改革的な考え、
長いものに巻かれていかない考えを
支持していること。

二つ目は
以前からの個人的な繋がりもあって、
木下候補の人となりに好感をもっています。

三つ目は
事務処理の広域化が進み、
介護保険や消防などを中部広域連合で処理しています。

広域の連合長は佐賀市長であり、
私たちにも市長の見解は大きく影響します。
これはとても大事なことです。

また、市町村合併論議も
佐賀市長を協議会の会長としての話し合いが進んでいて、
時には対立もしますがこれは当然のことで、
いかに議論ができるか!です。

選挙戦もあと二日間。
スタッフの皆さんもお疲れの頃と思いますが、
両候補陣営とも 頑張って戴きたいと思います。

あとは有権者の判断で、
16日(日)に大切な一票を投じて下さい。

磨きあげよう! さがでる 「さが」


平成15年2月12日(水)     国会紛争、いい加減にしてくれーぃ、小泉総理の論理矛盾。

国会では党首討論が行われ、
大きな争点は4月から実施される
医療費制度改革でした。

医療制度改革については、

・ 国民の負担増の前にやるべき事はたくさんある。
・ 今回の医療制度改革は医療財政の悪化からで、
  「取れるところから取る」式の官僚的発想に思えてならない。

サラリーマンの本人の医療費負担割合が3割は
重くのし掛かると思っていました。

おまけに、ボーナスからも月給と同じ割合で保険料を徴収する
「総報酬制」も導入されます。

しかし、強行ながら
昨年にi3党で可決された事でもあり、

小泉総理曰く、「これは決まった事だ…」
これは正論でもあります。

しかし、やり取りを聞いていて、
皆さんはどう思われましたでしょうか?


もし、私が国会議員なら…こう聞きます!

「総理、総理、総理! 貴方は消費税に関しては、
国民に負担を強いる前に歳出抑制をやる!
私の在任中は消費税はUPしない…と言われたじゃありませんか!

ならば、 医療費の国民の負担増の前に、
全国54ヶ所の社会保険庁の病院に投入されている
巨額の政管健保にメスを入れたり、

政管健保の組織を見直すといった
『官』が痛みを伴う改革や、
診療報酬体系の見直しこそ先にやるべきで、
貴方の改革論理は一貫性が無い!」


ついでに聞くなら、

「再び、総理!
今度の医療費改革で切り抜けられるのは19年度迄で、
たった5年間の場当たり改革です。

5年後からはどうするのか?
突出している年金保険料の負担との関連をどう考えるのか!?
そこまでメスを入れてこそ、医療費改革である!」
(洒落てる場合じゃないのだが)


今日のテレビを見ていても
反対している自民党議員は族議員。

民主党が反対の議員提案を出していましたが、
提案内容を詳しく知りたい!

「選挙ニラミの先送り」だけは無責任そのもので、
国民不在です。なんの為の誰の為の国会か!


平成15年2月11日()    なぜ今日が「建国記念の日」か?このアイマイ論。

今日は建国記念の日です。

そもそも『建国の日』とは
初代天皇とされている神武天皇が即位された日、
つまり、日本が誕生した日とされています。

私の両親などは「紀元節」と言っていて、
私は子どもの頃、浪花節か何かの
「紀元ブシ」と思っていました。

学校が休みなのは嬉しかったし、
それにしても、2月11日の根拠は何だろう?
中途半端な日に国が出来たものだなぁ…と
思ったものです。

日本書紀には
「神武天皇が元旦に橿原に宮を建てた」と
書かれていますので、本来、
建国記念日は正月元旦になります。

ところが明治時代に
何でも過去の記念日を
西洋の暦に換算することが流行り、

推古天皇以前の時代の日付について、
『元嘉暦』がずっと過去にも行われていたと仮定して、

神武天皇元年の元旦が西洋の暦でいつに相当する
かというのを計算してみたら、
紀元前660年の2月11日になったというわけです。

この祝日は明治6年に制定されましたが、
この当時、かなりの混乱があったようです。

日本は革命記念日がある訳でもなく…
独立記念日がある訳でもなし…
それだけ平和なことに感謝ですね。

こじ付けの建国記念の日が祝日として存在し、
かと言って、「神の国発言」を許さない…。

こんなに盛り上がらない建国記念日は
他の国にはないでしょう…。
(2月11日は必要か? 元旦で良いのじゃない?)

つでに言うと、私の友人にも
極、右翼的思想の左派が居るし…
極、左翼的思想の右派が居るし…

なんか、良く分からんと ですばい。


ロートレックの絵にあるような
カフェテラスにて「ボンジュール」

平成15年2月10日(月)      今日から新しい週です。

2月、3月は選挙準備や、
その他の行事も多い月です。

私的には会計業務の夫の仕事も
確定申告などで忙しいのですが、
議員になってからの私には今までのような手伝いが出来ず、
申し訳なく思っています。

そんな中、そろそろ3月議会の準備にも
入らなくては…と、思う毎日です。

近況の写真をUPしますが、
フランスのカフェに居るのではありません。

今日から新しい週。2月も1/3が終りました。
のんびりしているように見えますが、
気持ちは焦ります。(ホンマかいな?)

寝る前に今読んでいる本は
「日本のブラックホール・特殊法人を潰せ」
際限なく血税を吸い込み、爆発寸前の特殊法人、
その実態を徹底糾明した本です。
追って、面白い箇所を紹介しましょう…。


平成15年2月9日(日)       佐賀市長選告示。

今日は佐賀市長選挙の告示日で、
現役と新人の2名での選挙戦です。

どうしてもの私用があり、
出陣式に行けなかったので、
祝電を打たせて頂きました。

「一般的な電文では つまらない…」と
ウントコサ!頭をひねって電文を考えました。
あぁ、それなのに、それなのに…

多くの来賓的存在の方も名前の紹介のみで、
届いたすべての電文も名前のみの紹介にし、

激励の言葉は
一般の方の3名のみ(3名とも私が良く知る方です)と
出陣式に行った夫から聞きました。
いかにもK市長らしいですね。

政策を書いたリーフレットも2色刷り、
ポスターも手作り、炊き出しも無し、と
後に続く人の為にも
極力、お金を使わない選挙をされています。

告示してからの応援の書き込みは
微妙なとこですので、
「16日の投票日には棄権しないで、且つ忘れずに、必ず行って下さいね…」と、
申し上げたいと思います。

ところで昨日、複数のマスコミから
携帯に電話が入ってきました。

(分かる人には分かると思いますが)
統一地方選において、
否定してもし切れない噂が再燃しているようで、
有り難いことです。


平成15年2月8日(土)      何かおかしい?!

菅代表からの「公約を守っていない!」という言及に
「この程度のことは大したことではない、
もっと大きなことを考えている…」と言ってしまった小泉発言は
多くの物議をかもしましたが、
「”もっと大きなこと”とは何なのだ!?」と思っていた私です。

で、その場で聞き返さなかった菅代表が、
6日の国会で
「先日の発言の”もっと大事なこと”とは何か?」との追求に

小泉総理曰く、
「もっと大事なこととは、
靖国参拝をいつの時期にするか?とか…」と
言った時には、思わず耳を疑いました。
完全に話の基準点が違うからです。

さて、
衆院を通過した平成14年度補正予算案は、
約4兆5千億円総額規模です。

一番大きい予算が
◎ 「改革加速プログラム関連経費」で3兆円で、
その中身として、
・ セイフティネット充実対策費…1兆5千億円、
・ 構造改革推進型公共投資の促進予算…1兆5千億円が計上されています。

それから良く解らないのが
義務的経費の追加予算…1兆2千億円、(私見…減額してもらいたい予算)
地方交付税交付金の特例的な減額補填の予算…3195億円。(私見…場当たり的な予算)

予算委員会で国民に解るように、
中身の議論をして欲しい!
…と、テレビを見ながら
(嘆きを通り越して)愚痴ってしまいます。


平成15年2月7日(金)          あれ?れ?

家族揃って電動ハブラシに交換。
電動だから歯に当てているだけでいいのに
いつものように忙しく手を動かしている夫。

進入待ちの車を見付けて、
気前良く?停車して入れてあげたら、
私の後ろには車が居いない…。
サッサと行った方が良かった。

今度は渋滞路線で、
やはり気前良く?入れてあげたのに
会釈もしないで、当然の如き入ってくる車。(女性ドライバーが多い)
(後ろからぶつけたろか!)と思ってしまう事って、ありません?

ところで、以前は03ナンバーとかで、
すぐに分かったワン切り電話ですが、
最近のワン切りは手が込んでいて、
090ーで始まるそうです。

で、つい、誰かな?と思って掛けてしまって
被害に遭う人も多いとか…
知らないナンバーの着信にはご用心、ご用心!


平成15年2月6日(木)         記念の年に空港活性化策を!

今年はライト兄弟が大空を飛んで
100年になるそうです。

100年…
例えば私の父母が生きていれば
ほぼ100歳です。(末っ娘なもんで)

100歳で まだまだお元気な方も
多くいらっしゃいますので、
航空科学史の発展たるや目覚しいものですね!

先日のテレビで言っていましたが、
ライト兄弟の飛行機を当時と同じ材料を使って
忠実に再現されている方が居て、
12月17日の記念すべき日に同じ場所で飛ばすそうです。

製作者が言うには
「ライト兄弟は盗作されるのを恐れて
資料をほとんど記録していないとか…」

で、当時の写真や絵で製作されているそうですが、
忠実に復元するのは新しいのを作るより難しそうです。

大空に夢を乗せて初飛行100周年の今年、
佐賀空港でも何らかの催しがしたいですね。

空港活性化策には補助事業だけでなく、
全国が注目する!イベント
ソフト予算が必要ですね。


平成15年2月5日(水)        『佐賀市郡・1市6町合併協議会』

佐賀空港特設会場(川副町)で開催されている
『2003年・さが農業まつり』に行ってきました。

特産物の試食を味わいながら、
野菜や花を買いましたが、どれも新鮮で安いです。
また、今回のテーマ「食料の安心」に向けての
取り組みの紹介などもありました。

チビッ子も喜ぶイベントなどもあり、
ご家族連れで楽しめます。
9日まで開かれています。

佐賀空港に寄って、所用を済ませ
議会事務局に当面の行事予定の確認をしてから、
午後からは『佐賀市郡1市6町・合併協議会』の
傍聴に行きました。

今日で第6回目の協議会ですが、
前回示された

・ 今後の財政シミュレーション
・ 合併基本構想
についての協議がなされました。

特に、これからの「新しいまちづくりをどうするか」という、
「合併基本構想」は極めて重要で、
この方向性が決まれば90%終った…とまで言われ、
先送りできない重要な問題です。

今日の協議の中でも

・ 基金の特別な取り扱い(比較的良好な団体の基金、特別な目的のための基金)
・ 議論をはっきりさせて欲しい
・ 合理化は当然のこと
・ 役場職員などの人件費削減の根拠は?

・ 新市の重点分野と方向性について、農業、林業については全然触れていない
・ 以前の合併の反省を踏まえて、支所の必要性 
・ 特定の地域に重点的に投資する…周辺整備も大事ではないか? 

・ 一項目づつ順を追って議論してはどうか
・ 重点地域に投資するの重点地域とは何処をさすのか?
・ 地域に持ち帰って議論したい。
 
などなど……多くの意見が出ました。

その答弁として、

特別な取り扱いをする基金
・ 比較的良好な団体の基金…東与賀町など
 特別な基金…富士町のダム関係の基金など
(私見…佐賀空港関連の基金も本当はこれに入ります。有ればですが…)

・ 職員については10年間に退職者が350人あり、
 退職者の半分を補充する計算

・ 「特定の地域に重点的に投資」は「特定のプロジェクトに重点的に投資」
 という意味なので、文言訂正。

会長の私案がたたき台ですので、
多くの意見が出て当然で、多くの意見を聞きたいとの事。

A、B、Cのパターンのどれを選ぶのか?
それぞれでの中身を一度バラバラにして
再度、複雑な組み合わせを議論できると私は思います。

ただ気になったのは、こんな重要な会議なのに
欠席の委員がかなり居られたこと。

また、議員で傍聴する方が少ないこと。
「議員たるものが傍聴に行けるか!」の世界でしょうか、
住民への情報は時々に必要と思うのですが…。
郡部によっては 何人か見えますが、
市議会からはいつも1名か2名です。

それからもっと気になるのが、
一番重要な話の時期に統一地方選が入ることです。
「選挙でそれどころではない」という議員はいないでしょうが…。

次回の協議会は3月5日(水) 9:30〜
佐賀市文化会館のイベントホールです。


3月議会ももうすぐですが、
当然の事ながら、任期いっぱいが議員の職務です。
有権者はこの辺りもきっちり見ていただければと思います。

協議会終了後、分解掃除をお願いしていた時計を
玉屋まで取りに行って、(輸入時計の掃除代は高いなぁ)

女性の県議候補の事務所を訪ねました。
立候補表明以来、準備が着々と進められて、
私の友人もスタッフとしてハマリ込んでいます。
是非、頑張って戴きたい候補です。


平成15年2月4日(火)             立春。

今日は会議などが入っていない一日でしたが、
家事、雑務に追われまくっていました。

キーが進まなかった(パソコンなので)
『町議レポートN015』もほぼ出来て、
あとはレイアウトと、投稿文を待っています。

今回のレポートには
私がこの4年間に取り組んできた事も
総括して載せています。

午後からはあちこちでの所用を済ませ、
夜は『木下としゆき と語る会』に出掛けました。

9日の出陣式にはどうしても出席できないので、
その事もあって激励に行ったのですが、
4年前と同じく、ミニ集会を精力的に こなしておられます。

会場のJA兵庫支所には
100人くらいの方が集まっておられ、
兵庫土地改良区の事、エスプラッツの事、
市町村合併、農業問題など
活発な意見交換が行われていました。

木下市長の4年間は
過去の清算を背負いながらも、
新しく取り組まれた事業は全国的にも評価が高く、

全国での勉強会などに参加した時によく感じることですが、
講演や新聞、機関紙通して、
佐賀市・佐賀県のPR効果たるや凄いもので、
佐賀のイメージアップにも貢献されています。
同じ県に住む町議としても嬉しくなります。

話は変わりますが、
米国での『コロンビア』の墜落事故の様子が
2日の23時過ぎに速報で流れてから
検証報道が続いています。
多くの事が問われる悲惨な事故は残念で、心が痛みます。

『コロンビア』の墜落に関して
佐賀市の本田議員が、ご自身のHP(日刊耕一郎)
詳しく検証されています。
テレビでのコメントを聞くより詳しいかも知れませんので
関心の深い方はご覧になって見て下さい。

さて、明日から9日まで
『2003年・佐賀農業まつり』が佐賀空港東側の
特設会場で開催されます。
多くのイベントがあり、ご家族連れで楽しめますので、
どうぞお出掛け下さい。

今日は立春。
立春と聞いただけで「草いきれ」の匂いを感じ、
何だかワク!ワク!してきます。


平成15年2月3日(月)           節分祭。& 今日を大事に…。

川副町・早津江に在る志賀神社では
節分の日に午前中が2回、午後からが3回の
節分祭が執り行われます。

で、朝一番の用を済ませて、
11時からの節分祭に行ってきました。

公式行事に参加する事が多くなったので、
以前に、玉串の受け取り方、肘の張り方、左手の添え方など、
正式な玉串奉天の仕方を教わったのに、
(えーっと、どうするのだったっけ?) 忘れてしまっていました。

ところが志賀神社のHPを開いてみたら
玉串奉天の仕方が載っていました。
機会の多い方はご参考にどうぞ。(HPの雑記帖はこちらから)

午後からは知り合いのご葬儀に参列させて戴いて、
お別れをしてきました。
明治、大正、昭和、平成と4つの時代を生きてこられて
大往生だったとお聞きしました。

90才を過ぎると、年に不足は無いと
一般的には言われますが、幾つで亡くなられても、
ご家族にとっては寂しいことでしょう。

夜は、別の方のお悔やみに行きましたが、
2ヶ月ほど前にお元気そうな声を聞いたばかりなので、
信じられない訃報でした。
まちづくりに熱心な方で、これまで多くの示唆をいただきました。

自分の寿命なんて誰にも分かりません。
元気で飛び回ってられることに感謝し、
今日を大事に思いながら、
一日、一日を過ごそう…と、改めて思います。

今夜はオリジナル巻き寿司を作って、
恵方を向いて、家族で丸かぶりをしました。

今夜撒いた豆を朝には鳥が食べにやって来るでしょう…。
鳥たちは年に一度、
あちこちで、豆が食べられる日かも知れません。


中学生男子。前回の優勝者は
佐賀市・思斉中の生徒さんでした。
車いすマラソン スタート30秒前。
用意は良いかな?
私と一緒に走った佐賀市の中学生。
入賞はできなかったけど
抽選会で大当たり!約束通りUPしたから
来年も来てね。写真イマイチでご免ね。

平成15年2月2日(日)     川副町ロードレース。& 八三(はっさん)会。

心配していた天気も大丈夫で、
『川副町ロードレース・車いすマラソン』が
開催されました。大会会長は鶴田先生で、
今年で14回目です。

小学生の男子、女子、中学男子、女子、
一般の男子、女子、40才以上の壮年の部、
お気軽にジョギングの部、車いすマラソンなど
それぞれにキロ数も違っています。

車いすマラソンには
佐賀整枝学園、長光園、金立養護学校、
るりこう苑、遠くは鹿島市からなど
多くの方が参加されていました。

また、今年は視覚しょうがいの方も
サポーターと一緒に走られていました。

車いすマラソンに出る中2のお姉ちゃんと一緒に
お下がりの車いすを借りて一緒に出場した
9才の女の子も居ました。

本格的な車いすマラソンではありませんが、
皆さんご自分の体力に合わせて汗を流され、

本格的のものには参加できないけれど、
普段使っておられる車いすでも出場でき、気軽に楽しめる
こういったマラソンは他には無いかも知れません。

私もしょうがい者の方のサポートで
一緒に走りましたが、皆さん楽しそうです。

豪華景品が当たるお楽しみ抽選などもあり、
年々参加される方も多いようです。

婦人会の方に振る舞っていただいた
具沢山の豚汁と生姜湯が美味しく、
体も心も暖めてくれました。
大会関係者、婦人会役員の皆さんお疲れさまでした。

表彰式まで居て、その後は大川市の とある店で
『八三会』のメンバーとの食事会でした。

『八三(はっさん)会』の名前の由来は
1983年に会を発足したのと、ストレスを発散する…の
掛け言葉です。

それぞれの夫が小学校の同級生で
子どもが小さい頃には夫軍に子守りを任せたりして
集まっていました。

ちなみに、
夫たちの会の名称は『マタンキ』会です。
なんとも単純で、お品の無い名前ですね。(反対から読んでみて…)

留守中に私の友達が届け物に来てくれたようで、
夫は紅茶を入れてドーナツを出してくれていました。

そんなこんなで、今日も一日が終ろうとしています。
明日は節分ですね。


平成15年2月1日(土)     『女性議員政策研究会』&『女性参画研究会・さが』& ……

早いもので今日から2月です。
2月は逃げる、3月は去る…と言いますから、
4月はすぐにやって来そうです。

今年は統一地方選挙がありますので、
こと更、慌しく過ぎていくと思います。
何卒、宜しくお願い致します。(ん?)

さて、今日は『女性議員政策研究会』が
文化会館でありました。

9時半からと思い込んで急いで行ったのですが、
文化会館の会議室は鍵が閉まったまま?
はては?場所を間違えたかな…このドジ!と
手帳を確認したら、10時からでした。

で、優雅に珈琲を飲んでから
会議室の鍵を開けて、暖房を入れて、お湯を沸かし
皆さんをお迎えした次第です。

『女性議員政策研究会』は原則、議会前の月の
第一土曜日に集まっています。

今日の講義は日本政府の15年度予算の
公聴人に選任されておられる佐賀商工会議所の
江口光春専務理事に
「佐賀県内の景気の現状」を話していただきました。

ご参考までに、佐賀商工会議所は
大隈重信公の提案で明治29年に創設され
全国でも古い歴史をもっているそうです。

江口専務は最新のデーターを示されながら、
H14年1月から11月末までの
県内累計倒産件数は105件、負債総額は162億円。

1ヶ月後の12月末では
倒産件数131件、負債総額が189億円になっているそうです。

しかも、民事再生法を適用させない自己破産型が
増えているそうです。深刻ですね。
その他にもいろいろな話を聞かせて戴きました。

で、午後からは
『女性参画研究会・さが』の会合に出席。

今回、新たに統一地方選に出馬を決意された
女性も多く集まり、熱気溢れた会議でした。

話は変わりますが、
今日はテレビ放送が始まって50周年の記念日だそうです。
私の生きてきた年数とほぼ同じです。

子どもの頃、最初にテレビを買った家で
近所中の人が見せて貰った記憶があります。

また、カラーテレビを置いた喫茶店に
姉兄によく連れて行ってもらいました。

ブラウン管の前にカラーパネルが貼ってあるだけでしたが、
これがカラーテレビだと信じていた時代。
今思えば、笑い話しですね。