平成15年3月    トップページに『お知らせ(講演会など)』が出来ました


第8回 佐賀市郡1市6町・合併協議会  4/2(水)13:30〜「はがくれ荘」 (傍聴可)


平成15年3月31日(月)     3月も今日で終わり。速いものです。

今日は県の選挙管理委員会に
14年度の収支報告書を提出してきました。
報告の詳しくは明日にします。

さて速いもので、3月も今日で終わり、
選挙に向けて段々と
お尻に火の点いた状態になりました。

そんな中、
友情溢れた、いや、家族以上の
友人たちに(人生の大先輩には失礼な言い方ですが)
囲まれて、準備を進めています。

何の見返りも求めない、極、当たり前のように
力を貸してくれる仲間に恵まれたことは
議員に再度当選すること以上の
私の人生の宝物です。

今日通った県庁前の堀端の桜は満開でした。
各地では花見客で賑わっています。

夜遅くに買い物に出たついでに
ひっそりと静まり返った公園に車を止めて、
しばし、夜桜を見上げていました。

あまりひっそりとしているので、何か怖くなり、
10分ほどで帰ってきましたが、
傘をさしての夜桜見物も風情のあるものです。


平成15年3月30日(日)      婦人会総会。& 夜は古湯行き。

今日は朝から友人が集まってくれて
多大な力を貸してくれました。
こんな形で選挙戦が進められて、
ほんとうに有り難く思います。

そうこうしている内に時間になり、
中川副婦人会の総会に行きました。

婦人会の支部長の役をしていますが、
今日は議員の来賓席に座らせて戴きました。

講演を引き受けて下さった
ラジオのパーソナリティでお馴染みの
「よしのがり牟田」さんは
川副町の加仁町にお住まいです。

演題は『言葉づかい、心づかい 〜よりよく自分を伝えよう〜』
ユーモア溢れる軽妙な話し振りで
飽きさせない講演でした。

人前で話す機会の多い私にとっては
大いに参考になる話でした。

司会進行、議長など
それぞれの役割が昨日のリハーサル以上に
スムーズに進み、盛会のもとに無事終了しました。

総会終了後、手際よく後片付けをしてから
毎月個人積み立てをしていたお金がありましたので、
役員全員で古湯まで食事に行き、
夜の露天風呂にまで入ってきました。

途中、川上峡を通った時、
鯉のぼりの吹流しがあったり、
淀姫神社あたりの桜が満開で
思わぬ花見ができた楽しい夜でした。


平成15年3月29日(土)   戦没者供養会。& 区の常会。 桜の下の一服。

今日は朝からリーフレットを配ったり、
名簿の整理をしたりの一日でした。

午後からは少しは早目に家を出て、
佐野常民顕彰会主催のお茶会が
記念碑の所であっていましたので、
友人と寄ってみました。

独身の頃は私も長いこと茶道をしていましたが、
作法の細かいところは忘れてしまいました。
簡易ですが、家でも時々お茶を点てて、
家族に振舞います

満開に近い桜の下での野点は
何とも風情のあるものでした。

その後は、案内を貰っていた
戦没者の法要会に行き、お参りをさせて戴き、
久し振りに知り合いのおばぁちゃんともお会いしましたが、
お元気そうでした。

お参りが終ってから、
公民館まで婦人会総会の準備に行き、

夜は地元の北早区の年度末の常会があり、
立候補に向けての挨拶を
先輩の議員と一緒にさせて戴きました。


平成15年3月28日(金)       立候補予定者 事前説明会。

14:00から町長、町議選の
立候補予定者 事前説明会がありました。

受付をする時には
何とも言えない緊張感で、ドキドキしました。

町長選はやはり、
現職陣営のみの参加でした。

町議選は候補予定者、代理出席など
22陣営から書類を取りに見えていました。

今日、来られていない方の
出馬の声も聞こえてきますので
定数18に対して、
今までに無い激戦になるかも知れません。

地縁、血縁が強い選挙区では立候補者が多いほど、
血縁の無い私にはきつい選挙になります。
1票1票の積み上げです。

選挙が活性化するのは願っていたことですので、
正々堂々、フェアプレーで、
政策をきっちりと伝えていきながら、
悔いの無い選挙をやりたいと思います。


平成15年3月27日(木)       知事選始まる。& 広報委員会。

知事選が告示されました。
6人の候補が動き出し、
全国でも注目される激戦区です。

人と会う約束があり、
午前中に県庁まで行った時に、
2人の候補が街演しておられるのと出会いました。

テレビでは今後の
統一地方選の予定なども知らされ
私達もいよいよだ…といった緊張感を持ちます。

市内で所用を済ませ、
午後からは議会広報の編集委員会に出席。

すったもんだの挙句、
肝心の広報委員会の作業はせず、
来月の初めに編集作業を延ばすことになりました。

ことの次第がはっきりしてから
詳しくお知らせしますが
今日の作業が中止になったことに関しては
議会事務局には多大な迷惑をかけたと思います。

広報誌発行は議員互助会の作業であり、
事務局には協力を願っているということを
改めて認識しておかなければなりません。

私は公務を優先していますので
広報委員会が入っているために
婦人会の総会準備には欠席の連絡をしていました。
で、こちらにも迷惑をかけてしまいました。

私にとっては議論が空しいですが、
川副町議会の議員である以上、
大切なことです。

今日は疲れた…


平成15年3月26日(水)      議員互助会。& あちこち。

午前中は雑務に追われ、
あっという間に時間が過ぎていきました。

午後からは議員互助会が開かれ、
選挙期間中の申し合わせ事項の
確認がされました。

前回と同様、選挙カーの廻る時間帯は
午前中は9時〜12時までと
午後は3時から7時までと申し合わせました。(選挙法では8時〜20時)

期間中の食事は
一日当たり、45食の法令に従います。(腕章運動員は15名)
炊き出しの動員も禁止されます。

また、
陣中見舞いは受け取らないようにし、(贈った側が罰せられる)
当然のことながら、候補者からの差し入れ等は
厳罰に処せられます。

「きれいな政治はきれいな選挙から」
有権者の方への理解と協力を得ながら
誇れる選挙を正々堂々とやります。

夜は隣保班の常会があり、
会議は簡単に済みましたが、
あと、何人かが残ってお茶を飲みながら
久し振りにダベってきました。


平成15年3月25日(火)       佐野記念公園施設 利活用検討会。

今日は良い天気で、爽やかな朝!
でも、起きられない…
ああでも無い、こうでも無い…と話が弾み、
昨日、寝たのは2時半を過ぎたせいでした。

それでも、朝一番に
2時半まで付き合ってくれた友人から
「○○手配したから…。値引きもしてくれるって…」と、電話が入り、
「その件はすべて任せても良い?」
「OK!」
と、すでに仕事に出ておられる様子でした。

こんな調子で、多くの人の手を借りて
投票日までの一日一日が過ぎていくのだと思います。

夫も眠い目を擦りながら出掛けて行きました。
娘も友達と一緒にアルバイトをしていて、
早くに出掛けました。
汗を流して頂くお金の有り難さを実感しているようです。

さて、夜は佐野記念公園施設の利活用検討会に
オブ出席をしました。

PTA会長さんが生徒に向けて
「新しい施設で何がしたいか?」のアンケート結果が興味深く、
そこから見えてくるものが幾つもあり、
大人の頭は凝り固まっているのを
改めて思いました。

こういった会を傍聴させていただくのは
町民の声を聞く一番の機会です。

傍聴席にいるのが気恥ずかしくないと言えば嘘になりますが、
ある意味、議員の頭も凝り固まってしまうもので、
いつも新鮮な脳でいたいし、
皆さんの意見は良い勉強になります。

時計の針が日を変えて、今夜も遅くなりましたが、
友人を送って出た我が家の庭に咲き始めた
利休梅の白い花が
夜の帳に真綿のように浮かんでいました。

やさしい友人と白い花が
私を包んでくれた夜でした。


平成15年3月24日(月)        議会広報編集委員会。

今日は朝から夕方まで
議会広報の編集委員会がありました。

3月議会の発行までして、
広報委員の役目をきっちり締め括ろう…と
昨年、確認したためのものです。

「住民の目線でありのまま、分かり易く…」と
努力してきましたが、
読み手側の皆さんにとっては如何だったでしょうか?
議員が自分のために発行するものではありませんので、
どうぞ、ご意見をお寄せ下さい。

事務局の協力のお陰で、
編集作業もトントンと進み、
あと、2回ぐらいで終りそうです。

今回の編集に関しては
皆さんへの説明も兼ねて
お伝えしたいことがありますが、
27日の編集会議での結論を待ってからにします。

さて、お天気が崩れてくるせいか、
頭が痛い一日でした。
それでも、夜には支持者の皆さんが集まってくれて、
リーフレットを読んで戴きながら、
2期目にかける私の思いを伝えました。

「こう言った表現にした方が良いんじゃないかな…」の
意見も頂き、訂正を入れることになりました。

それぞれが、リーフレットに載せた「私の思い」を
理解してくださった上で、
「自信を持って知人に配るよ!」と言ってもらったので、
ほんと、嬉しかったです。

町議レポートを配っていただく時でもそうですが、
こういった共通認識はとても大切なことのように
思います。

町外から見えていただいた
ある方が言われました。
「こんな形で進められていく選挙は初めてだ…」と。


平成15年3月23日(日)        選挙に向けて。

更新が滞りがちだったお知らせ欄に
書き込みをしました。宜しかったらご覧下さい。

さて、統一地方選に向けて、
知事選、県議選、首長選、市町村議員選と
動きが目まぐるしくなりました。

知事選においては
日に日に違う情報が入ってきます。

我が川副町では
町長選は新聞にも書かれていた通り、
無投票の公算が大きく、

町議会議員選挙も何かと話題ですが、
今のところ、ひょっとしたら、
無投票になるかも知れません。

無投票というのは、結果、
是の審判を仰いだことになりますので、
選挙はなくちゃいけないと考えていますが、
どうなるでしょう…。

町長選、町議選は
4/22日(火)告示日で、
  27日(日)投票日です。

なお嬉しいことに
今回から、開票速報を
町のHPで見ることが出来ます。

先頭に書いていますが、
町長・町議選の立候補予定者の事前説明会が
3月28日(金)14:00
から
川副町役場の3F大集会室で開かれます。

4年前の事前説明会の時には何も分からなくて、
夫に付いて行ってもらいましたが、
多くの説明に私は ただ頷いていたように思います。

現職の議員の顔も数人しか知らなかったので、
何人が立候補予定かも分からずにいました。

準備を進めながら、
度々、選管に足を運んで
聞きに行ったりしたものでした。

改めて、4年前のポスターを見ると
魑魅魍魎の部分は未だ知らず、
肩に力も入っていない、
ポワ〜ンとした顔をしています。

さて、休日の今日、
皆さんはどのようにお過ごしでしたか?
花粉症の方は大丈夫ですか?
風邪を引いておられませんか?

私はモチロン!張り切っています。

町内外の立候補予定の皆さん、
自分らしい選挙に向けて
身体に気を付けながら頑張りましょう!


平成15年3月22日(土)     リーフレットづくり。& イラク開戦と高校野球。

「白倉さんは何に力を入れたい?」から始まって、
2期目に取り組みたいことを載せて
リーフレットを作成中です。
今日も寄ってくれて有難う!

紙面に書ける文字数は限られますので、
立候補にあたっての自分の思いを
如何にお伝えできるかです。

経費節約の為、1色刷りですが、
我ながら良い物が出来そうで、
明日には印刷です。

今回はプレハブ事務所も省き、
お陰で、ボランティアも集まりました。

次に続く人の為にも
最低費用でやってみようと思っています。
これも、女性が出易い環境づくりの一環です。

さて、避けられない話題は
米国のイラク攻撃です。

米国は国連秩序を無視して良いのか!?
日本は米国に追従するだけで良いのか!?
自国ながら、こんな頼りのない国はありません。

そんな中、
平和な日本では高校野球が始まりました。
米国では若者が戦場に出向いています。

ベトナム戦争での枯葉剤の影響が今なお残り、
アフガン、ボスニア、ヘルツェゴビナに
数多く埋められたままの地雷。 多くの難民。

戦争で犠牲になるのはいつも無条件で
未来ある若者、子ども達です。

ゲームの好きな日本の子どもに
茶の間で見るミサイルの光にはどのように
うつるのでしょう。

あの光の空の下に
息をひそめた子ども達がいると思うと
心が痛みます。


平成15年3月21日()         お彼岸。& 忙し!

今日はお彼岸です。
「暑さ寒さも彼岸まで」と、昔の人はよく言ったもので、
麗らかな陽射しに30分だけ庭の手入れをしました。

先日、友人が花を植えに来てくれて、
すっかり春らしい庭になりました。

さて、今日は3月議会のまとめをしていましたが、
UPするまでには到っていません。
当初予算もありますので、『町議レポート』を発行できて、
リーフレットと一緒に配れれば、一番良いのですが…。

選挙の準備をしていると
「大変だなぁ…」と思うと同時に
多くの友情に感謝しながら、手作り選挙が楽しくもあります。

また、
「どこどこで、白倉さんのことを頼んで来たからね…」などと
有り難い電話を数件、近所のおばちゃんから頂きました。

先日の選対会議で
今回はプレハブを建てないことに決まり
我が家のリビングが選挙事務所です。

”アイデア持ち寄り選挙”といった感じで、
今日も来てくれました。

それから、前回の集まりの中で、
「我々はこの4年前、白倉さんのバックアップをどれ位してきたか?」との
問い掛けがあり、
議員としてこれほど心強い仲間に恵まれたことを幸せに思います。

何の見返りも、私欲もなく、応援してくれる仲間が居たから
活動できた4年間でした。
純粋に今後の川副町、佐賀県、いや、日本を思う集まりです。


平成15年3月20日(木)       議会閉会。

今日で議会は閉会しました。
途中、卒業式などの公務が入り
6日開会の20日までと、結構、長い議会でした。

「これをもって、3月定例会を閉じます」との言葉に
新人議員としてのこの4年間を振り返り、
思わず込み上げるものがありました。
2番の席に座ることは まず、ないでしょう。

発言ボタンも多く押しました。
画面の指紋を拭いて…
名前の書かれた立て札を拭いて…
机に一礼してから議場を後にしました。

午前中から午後に掛けて
議員全員協議会が開かれ
1市6町の合併について意見交換をしました。

今議会でお伝えしたいことが多くありますが
明日に致します。

13年の7月から川副町の助役として
県からお出で戴いた川崎助役が
県に戻られるため退任され、

内田昭男氏(総務課長)が
4月から新助役に就任される人事を
議会で同意したことをお伝えしておきます。

内田課長は助役就任に向けて、
「量から質へと行政が求められる時代。
地方分権を踏まえて、いかに地域住民の声に耳を傾け
創意と工夫、新しい取り組み運営を念頭におきながら、
町長の補佐をして参ります」と、心強い挨拶をいただきました。

今、ちょっと家に帰り、
これから執行部と議員との懇親会に出かけます。


平成15年3月19日(水)        一日中…。

今日は事務処理、雑務処理の
一日でした。

婦人会の支部長として
総会前にしておかなければならない事もあります。
家に居ると電話も多く掛かってきて、
セールスの電話のなんと多いこと。

午後は役場に行って執行部と意見交換をしたり、
お昼は友人と情報を交しながら遅めの食事と
瞬く間に時間は過ぎていくました。

さて、明日は議会最終日です。
この4年間、皆さんのお陰で励むことができました。

多くの叱咤激励を頂き、
自分では走る過ぎるほどに
議員活動に専念したつもりですが、
決して満足のいくものではありませんでした。

任期の4月30日まで
議員としての自覚をもって頑張ります。


平成15年3月18日(火)    小学校の卒業式。& かわそえネットワーク会議。

春は卒業式、入学式、などの公務が続きますが、
今日は小学校の卒業式でした。
議員はそれぞれの校区の小学校に出席します。

私は中川副小学校に出席で、
町長代理で教育長がお見えでした。

卒業生は少し緊張した面持ちで、
一人ひとり壇上にあがり、
卒業証書を受け取っていました。

壇に上がる前に来賓席の前で一礼して、
私の席が、丁度、彼らの目線の方向だったせいもあって、
私も一人一人にきっちり頭を下げました。

式場にいる小学生を見ていると、
未だあどけない1年生から卒業して行く6年生と
目覚しい成長があり、
改めて、集団教育の意味、大切さを思います。

中学入学と同時に頭を丸刈りにする校則の意味も
考えていました。
私に言わせると、集団管理に他なりません。
「自ら考える教育」の出発点の芽が
摘み取られているように思えます。

それから、今年度予算で、
学校司書の予算が付いています。
嘱託ですが、司書の配置の確保は出来、
幼稚園…小学校…中学校の
連携予算も付きました。

また、芸術文化に親しむ機会をつくる
予算も計上されています。

伸び伸びと心豊かな大人へと
成長して欲しいものです。
そういった意味でも、教育関連の予算は大切です。

午後からは
『かわそえネットワーク』の会議に出席。
15年度の事業の話し合いがありました。

今年はネットワーク会議100回目を迎えることもあり、
記念の行事も予定し、しょうがい者の方も勿論
多くの呼びかけをしよう…と 話し合いました。

ところで、
アクセス50000回目の
佐賀市の議員さんから電話を頂きました。

この4年間、
家事の合間に、真夜中の書き込みと
読者の皆さんには
必ずしも満足できる情報ではなかったかと思いますが、
多くのアクセスを有難うございました。


平成15年3月17日(月)      当初予算委員会終了。& 仲間に感謝!

H15年当初予算特別委員会が終わり、
全予算を可決しました。
委員会が終了したのは18時頃でした。

留守番電話に入っていたメッセージに
折り返しの返答をして、
役場からの帰りに買い物をし、
急いで家に帰りました。

今夜は仲間が集まってくれて、
統一地方選に向けて、
先ず、この4年間を振り返りました。

厳しいご意見を頂きました。
また、身に余る評価も頂きました。

その後、
「今回、立候補のするにあたっての決意は?」
「次期は何にどう取り組みたいのか?」の
本人(私)の表明から始まり、

それでは、
「それぞれが本気で動けるのか?」
「役割分担は?」
「どんな選挙をするか?」などの
幾つかの確認事項をしました。

いよいよ動き始める前に
こういった大切な話を
共通認識として確認してから
それぞれが動き出してくれる…

多くの皆さんの力を寄せていただいて、
理想の選挙が出来そうです。
ちゃんこ鍋みたいな選挙です。


平成15年3月16日(日)         雨の日曜日。

朝からシトシトと雨の降る一日でした。
ひと雨ごとに春めいて、暖かくなるのですね。
桜の蕾も膨らみ始めました。

今日は資源ゴミ回収の
リサイクルサンデーだったのですが、
雨が降り始めたので、持って行くのを途中で止めました。

今、家の中にはポスターが貼られています。
前回と同様、友人の麻美ちゃんのデザインで、
選挙用に試しに4パターンを作ってもらいました。
ついでに名刺も新しくデザインしました。

打ち合わせをメールの資料添付で出来て、
便利になったものです。

ポスターを貼ってみたせいで
リビングはパッと花が咲いたみたいです。
(何ちゅう厚かましいことを言うか!)

ところで、議員をしていると、主義主張の中で
段々と性格がきつくなっていくようで、
落ち込んでしまったり、

感性まで擦り減らしては
つまらない人間になってしまう…と、
自分を見つめ直すことも度々です。

「子どもの目に恥じない議員」という
議員活動の原点と初心を忘れずに
私に期待して下さる方が居る限り
信念を曲げずに明日も頑張ります。(Fight Oh!)


平成15年3月15日(土)      幼稚園の卒園式。

今日は中川副幼稚園の卒園式でした。
3月、4月は公務が続きます。

元気いっぱいに
卒業園児が歌った歌詞に頷いていました。

♪ 信じることが心をつなぐ
  自分を信じて一歩進めば
  夢をつかめるさ
  信じることが心をつなぐ

土曜日とあって、
ビデオを抱えたお父さんが多くいらしたのが
印象的でした。
幼稚園となると、お父さん、お母さんも お若いですね。

私の事を振り返ると
子どもが幼稚園に通い始めた時は
「これで、自由な時間ができるぞ!」と思って、
原付バイク免許を早速に取り、

子どもが登園すると同時に近所の主婦仲間と
佐賀市内の喫茶店に
モーニングサービスを食べに行ったりしました。

また、幼稚園に通い始めた時は
送って行く私の手を離したがらずに
園に近づくにつれて手に力を込めていたのを
今でも思い出します。

で、卒園式の時は
これからは徐々に親からも巣立っていく我が子を見て
ハンカチがグシャグシャになりました。

昨日今日と、来賓出席の中で
「子ども達がこれからも生活していくであろう
川副町をどのようなかたちで創っていくか
大人の責任は大きい…」と、考えてばかりいました。

卒園式が終って、用事を一つ済ませて、
その後の用事も予定よりごく短時間で終ったので、
ポカッと空いた時間にすぐに家に帰るのが勿体無くて、
少しだけドライブをしました。

この頃は一人で喫茶店に入る時間も無くなりましたが、
今日は薫り高い珈琲を飲みながら、
短時間ながらも、自分を振り返る
貴重な ゆとりの時間でもありました。


平成15年3月14日(金)       中学校の卒業式。

今日は議会は休会。

中学校の卒業式があり、
男子108名、女子95名の6クラス203名の生徒が
学び舎から旅立って行きました。

担任から一人ひとりの名前が呼ばれ
壇上で卒業証書を受け取り、
体育会系の大声で返事をする生徒、
はにかんだ声の生徒と、様々です。

中に突っ張ったような感じの生徒が居て、
多分、度々の生徒指導を受けたかと想像されます。

壇上から降りて歩いて来るその生徒の目に
涙がいっぱい浮かんでいたのを私は見て、
心に残りました。
自分に素直な感受性の豊かな青年だと思います。

町長の挨拶の最後に
「今日は仰げば尊しを歌ってくれるそうで、喜んでいます…」との言葉があり、
教育委員会もしくは教育長が学校に対して
そういった部分にまでの関与はまさか無いでしょうが…と
複雑な気持ちでいる私でした。

オーストラリアからのALTのメリッサ先生は
今年で本国に帰られ、袴姿の和服で卒業式に臨まれ、
一緒に焼き鳥を食べに行ったこともあるのですが、
洒落も理解される日本文化大好きの先生です。

木下校長先生も今年で定年退職されます。

それから、報告ですが、
川副町町議会が全国議会において、
議会運営優良議会で表彰を受けた事をお伝えします。
基準は何かは良く分かりませんが、
表彰状と記念品の絵皿は議員控え室に
飾られています。

さて、困った事に不摂生が続き、
身体の調子がイマイチで、(ストレスには強くなりましたが…)
かかり付けの病院に薬を貰いに行きました。

病院からの帰りに夕食の買い物をして、
家に帰る時には、丁度、夕陽が沈む頃でした。
日が長くなったものです。

ちょっと車を止めて、夕陽を見ていました。
窓を開けて吹く風も心地よく、
草いきれの風を運んできます。
春の息吹です。


平成15年3月13日(木)     当初予算委員会2日目。

2日目の今日は産業建設委員会の所轄事項です。
議会と違って、執行部は係長や課員も出席しますので、
委員会室はいっぱいになります。

予算執行権は首長がもっているとは言え
議決権は議員がもっていて、真剣な審査が必要で、
委員会か終ったのは17時30頃で、
その後2、3の用事を済ませた時には19時になっていました。

夫に電話をするとグッドタイミングで、
待ち合わせて食事を済ませ、
夕食の準備をさぼれました。

確定申告期限が迫っていますので、
夫も一番忙しい時期です。


平成15年3月12日(水)     当初予算特別委員会。

今日と明日、17日(月)の3日間で
H15年度当初予算特別委員会があり、
今日は総務常任委員会所轄事項でした。

骨格予算とは言うものの
今後の予算計上の弾力を持たせた上で
67億3880万円の当初予算です。(前年当初予算比、116、9%)

特記すべきことは
町民税は前年比 4、6%の減少予算
固定資産税、11.6%の減少予算です。

地方交付税は23億円で、前年比9.8%の減少予算、
臨時財政特例債(地方税の減少分をカバーするもの)は
4億円で、国全体で81.9%の増額が見込まれます。
しかし、この特例債務は16年度までと言われています。

歳出面ではいろいろお知らせしたい事があるのですが、
とてもこの頁では無理ですので、
町政報告会でのこととします。


平成15年3月11日(火)    議案質疑。& 議員全員協議会。

今日の議会は
教育委員会委員の同意から始まり、
大坪忠彦氏の再選を同意しました。

大坪教育委員の議場での挨拶の中で

・ 心豊かな教育
・ 不登校児童への対応
・ 魅力ある学校経営
・ 学力低下の問題
・ 学校週5日制における地域の関わり
・ 高齢者の生き甲斐の手立て

などの所信を述べられました。

その後はH14年度の
一般会計補正予算
国民健康保険特別会計の補正予算
老人保健特別会計の補正予算
下水道特別会計の補正予算の
質疑・討論・採決が行われ
全会一致で可決しました。

ところで、今日は朝から議会運営委員会が
開かれていて、議会開会が少し遅れる旨の報告が
議会運営委員長から入り、
何やら話し合いがあっていました。

昼休みにも再び議会運営委員会。
午後の本会議も予定より遅れて始まりました。

本会議終了後にも議会運営委員会の開催と
その後の議員全員協議会の召集が告げられ、
議運が終るのを待って議員全員協議会が開かれ、

昨日の午前中の一般質問の時に
マスコミ関係者が来ていたことに関わる内容の
協議会でした。


平成15年3月10日(月)     一般質問を終えました。

登壇原稿は出来て、
質問骨子もまとめていたものの
朝4時には目が覚めて、もう一度資料を見直したり、
原稿の書き直しをしたりで、寝不足です。

無事に一般質問は終りました。
質問者は一人でしたが、
持ち時間いっぱいに質問させていただきました。
また、思いもかけない方が傍聴にお見えでした。

マスコミ関係の方も見えていたようです。
時々、記者席に座っておられるのを見掛けますが、
今日は取材もされていたようです。

と言うのも、傍聴を終えた夫が出てきたところを
インタビューされたらしく、
「私は白倉ですから…」と断ったと、
夜に夫から聞き、可笑しくなりました。

・ 『情報政策について』
・ 『男女共同参画条例』の制定について
検討をしていただいていて、
1回目から満足のいく答弁を受けました。
審議会などの公開姿勢については
議論を重ねていきます。

・ 『介護保険について』
・ 『市町村合併について』
取り組み姿勢を質すものでした。

質問、答弁の内容等のまとめは
明日、明後日にはします。

議会終了後、遅れて婦人会の支部長会に出たり、
再び役場に戻ったりで、
時間が過ぎていきました。


平成15年3月9日(日)       明日は一般質問。

今日は朝から用事が一つ入り、
その後は『佐賀政経塾』に参加。

ご近所の家の娘さんが結婚が決まり、
お茶ごうに呼ばれていましたので、
佐賀政経塾の方は意見交換の途中で失礼しました。

その近所の娘さんは息子と同級生で、
赤ちゃんの時から良く知っていますので
喜びも大きいのですが、寂しい感じもします。
お幸せにね。ご結婚おめでとう!!

そんな訳で、県・美術館での
『ハイテクにっぽんの源流』のシンポジウムには
幕末佐賀藩科学史研究会のメンバーにも関わらず
参加できませんでした。

さて、
明日10日(月)は一般質問で
9:30分に登壇します。

議会の日程は町のHPの こちらからご覧下さい。
トップバッターで、ラストバッターでもあります。

通告内容は4項目で

@ 『介護保険について』

H15年度より第1号被保険者(65才以上)の保険料が
 現行の3068円から3736円に引き上げられる予定だが、
 引き上げ率は21.8%と、全国平均の11、3%と比べて倍である。
 3736円の計算に至った経緯を問う。

サービスが増えるほど、受益者負担も増えると思うが、
 事業1期目を踏まえて、
 今後の課題をどのように考えておられるか?

 事業計画はどこが見直されたか?


A 『市町村合併について』

1市6町での合併協議会は7回目の会議を終えたところである。
 合併を推進していく見解をもっておられる町長として、
 住民説明を今後どのような形でとっていくのか?

 地域審議会の立ち上げは?

川副町の今後の青写真は?
 また、合併のメリット、デメリットを
 どのように捉えておられるのか?


B 『情報政策について』

住民参画型の町政を築く上において、
 情報開示姿勢が重要だと思うが、その手段は?
 また、審議会、協議会をオープンにしていく考えはあるか?

ネット情報が今後益々活用されていくと思うが、
 我が町のHPの更新はどのような体制で、
 各課がどのように関わっておられのか?


C 『男女共同参画条例』の制定について

真の男女共同参画社会の構築を目指すには、
 基本目標を決め、計画を策定し、
 条例の制定が不可欠だと思うが、今後の計画は?

その為の懇話会・審議会の立ち上げ予定は?


@ 『介護保険について』
通告内容そのままですが、
中部広域連合の執行部でもある町長は
川副町の首長でもあり、保険料値上げと
介護保険が始まって3年間を踏まえた
今後の事業の説明を求めます。


A 『市町村合併について』
推進を唱えられている首長として
先ず押さえなければならない一番肝心な議論が
抜けていると思われます。
それでは、住民も納得しないし、職員も困惑するでしょう…。

かなり厳しい言及になるかと思いますが、
明確な答弁を求めます。


B 『情報政策について』
現在の体制、今後の課題を尋ねます。
例えば、情報政策の一つであるHPの充実に向けて、
人材を民間から短期間登用するのも良いかと思います。


C 『男女共同参画条例』の制定につい
何と言っても、
庁舎内の男女共同参画社会づくりの意識から始まります。
役場での環境はどうでしょうか?

また、今、各課で取り組んでいる
男女共同参画社会関連の予算の使い方の連携は?
それにはしっかりした基本計画、目標を立てることだと思います。
そして、住民参画で協働の条例づくりです。


今年は統一地方選挙もあり、
住民から付託を受けた任期の締め括りとして
1期4年の最後の一般質問をしっかりしようと思います。


平成15年3月8日(土)      一般質問の準備。

今日は一般質問の準備を!と
張り切っていましたが、雑務にも追われて
断片的なことを文章にするまでには
至りませんでした。

とは言っても今回は特に、
2回目、3回目の質問に時間を使いたいと思っていますので、
登壇原稿は簡単なものです。

質問主旨がぼやけないように
ポイントをしっかり纏めておかねばなりません。

さて、今日も冷たい雨の降る一日でした。
空を見上げると、星や月も出ていて
箒に乗った魔女が飛んでいそうな不思議な空でした。

坂井隆憲議員の逮捕もあって
何かと有名になった佐賀県ですが、
それに付随してなにかがボロボロと出てきそうな感じです。

これを機に腐った膿は
出してしまわなければなりません。



平成15年3月7日(金)         裁判傍聴。

今日は午後から佐賀地方裁判所に
裁判傍聴に行きました。

この裁判はハウス農家が
ノリ排水の流れ込みにより施設栽培のイチゴなどが、
5年間にわたって損害を受けたと、
町と南漁協に対し、2800万円の損害賠償を求めて、
佐賀地裁に提訴したものです。

第1回の公判は
12年の5月12日に開かれましたので
かれこれ3年になります。

以前に、原告側が依頼した証人の証言があり、
今日は被告側の南川副漁協からの
証人喚問が行われました。

川副町民の一人としても、議員としても
参考になる証言が聞かれました。

次回は同じく被告側の
川副町が証人台に立ちます。

この訴訟問題は
新聞紙上等で報道されましたが、
一般町民の皆さんもご心配とみえて、
何かと話題に上がっています。

言うまでもなく、
弁護士料もすべて町の財源ですし、
また、今後の有り様にも関係してきます。

ここ数日のレポートの配りや、送付作業など
慌しいしい日々が続きましたので
家の中は作業場化し、
その上、今議会の資料なども有り、
部屋の中は散乱で、主婦としては恥ずかしい状態です。

で、午前中は家事に専念しながらも
「パソコンに向かいたいなぁ…」の
気持ちでいっぱいでした。

応援者からのFAXのメッセージを頂いたり
メールを頂戴すると、一日も疲れも見事に吹っ飛ぶから、
有り難いものです。


平成15年3月6日(木)   議会開会。& 懇親会。& 知事候補公開討論会。&…。

今日からH15年度の第1回定例会が
開会されました。
6日〜20日までの会期です。

議長から議会開会が告げられ
机の名前札を立てる時は
いつもの事ながら責任の重さを感じ、
背筋がピンと張ります。

開会日の今日は町長から
議案の一括上程提案説明が述べられ、散会。

平成15年度当初予算の審議に関しては
『H15年度当初予算特別委員会』(吉田武光委員長、古賀昌副委員長)に
付託され、会期中の3日間で質疑が行われます。

今日は予算の総括質疑がなされ、
竹下洋議員と私から質疑が出ました。

地方分権を進めていく上で
自治体の首長の基本姿勢は重要と思います。
三位一体改革などは特にそうです。

それと、町民に川副町の中長期財政計画を示してこそ
今後の財政運営の理解も得られる旨を
質疑しました。

また、国民健康保険料の改定が
4月から行われるにあたっての
町民説明も必要です。

国保と同時徴収される介護保険料に関しては
問題点を把握し、国に意見書を出すくらいの
姿勢が欲しいです。

党派に関係なく、
自治体の長は住民の懐を預かる立場として
時には国との対峙姿勢も必要かと思います。

特に介護保険を円滑に運営するための
国からの補助金(円滑導入金ではありません)の
歳入は徴収率の線引きがあり、
私はこの辺りにも問題点を見出しています。
H14年度の減額補正をした分です。

私が出した質疑の中で
町長から明確な答弁が得られず
休憩に入りましたが、

で、休憩後の町長の答弁も
質問の仕方が悪かったのか、
問題点の把握をされていないものと感じましたので、
それ以上の質疑は臨みませんでした。
予算委員会、もしくは一般質問で再度致します。

午後2時頃から各委員会が開かれて、
5時半頃まで続きました。

その後は個々が出して積み立てている
お金も余っていたので、
委員会で佐賀に出掛けました。

佳境に入ってきた頃、前もって言っていましたので、
そっと中座させていただき、
原口代議士のおばあ様のお通夜に向かいました。

代議士のお母さんとは
親しく交流させていただいてますので、
ご尊母様を亡くされたお悔やみでもありました。

95才での大往生とお聞きし、
にこやかなご遺影にお参りさせていただきました。

総務委員会の方に戻るには中途な時間でしたので、
アバンセで開催されている
知事選立候補表明者の公開討論会に行ってみました。

すでに始まっていましたので、
会場はいっぱいで、ロビーのテレビで
6人の候補者のお話を聞きましたが、
時間の関係か、総花的な感はしたものの
主要政策の争点が見られ、有意義な試みだと思いました。

政治的関心の高い方が集まったのでしょう、
会場、テレビモニター室、ロビーとも
いっぱいで、600人くらいの方はおられたと思います。

佐大の先生や次々に多くの知り合いとも会い、
出て来たところを新聞社からインタビューを
受けました。

出したコメントは
新聞に載るかどうか分かりませんが、
「質問の時間が無かったのが残念。
県から市町村への権限委譲の考えを聞きたかった…」と
述べました。
私はそれも含めての地方分権だと思っています。

日にちが変わっての書き込みとなり、
その間にアクセスして下さった皆さんには済みません。
お付き合い下さって、有難うございました。


なお、川副町の議会日程は
町のHPのこちらからご覧下さい。


一般質問は10日(月)の9:30からで、
ある方から議会事務局の打ち込みミスでは?と
お尋ねがあったのですが、ミスではありません。
今議会での通告は私一人です。(通告内容はこちらから)

しっかりと質問しますので、
是非、傍聴をお待ちしています。


平成15年3月5日(水)        1市6町合併協議会。

9:30から佐賀市文化会館で
『第7回・佐賀市郡1市6町合併協議会』が
開催されました。

多くのコメントは控えます。

ただ、
幹事会(助役会)にも、6町の首長会で話し合いの無かった
あくまで、木下会長私案のA案、B案、C案を
たたき台にする出発点から間違っています。
『対等合併』の進め方とは思えません。

1市6町の首長の間での十分な話し合いから
始めるべきです。

それとも,、
出だしからの感情のもつれは計算でしょうか?
早くも離脱を匂わす町も出始めました。
感情的なものも相まっているなら残念です。

久保田町からの女性の協議委員も
言われていましたが、
「文句があるなら、佐賀市は合併してやらないぞ」とばかりの
会長の進め方に異論を唱えます。

川副町の町長に対しては
述べたいことが多くありますが、
一般質問でさせて戴きます。

今日は夜遅くまで会議が入っていて
少々疲れています。

明日は議会開会。
資料に目を通してから寝ます。


平成15年3月4日(火)       総務委員会。& 坂井隆憲代議士の秘書逮捕。

今日は早いUPです。
今夜は一般質問の原稿作りに掛かります。

さて、今日は朝から
総務委員会が開かれました。

今議会で、議案に上がっている
『スポーツパーク川副の設置に関する条例』についての
説明を執行部に求め、それを受けて
総務委員から多くの意見が出ました。

その後は委員会で自主的勉強会をし、
14年度補正予算、15年度当初予算について
資料請求を含め、勉強会は16時を過ぎました。

川副町議会では会派制ではないので、
その分議会前に、こうして熱心に勉強会をするのは
総務委員会だけのようです。

話は変わりますが、
ビックリする全国ニュースが飛び込んできました。

坂井隆憲衆議院議員の政策秘書ら2人が
政治資金規制法で逮捕されました。

平成9年からの5年間で、
1億2000万円の献金を収支報告書に
記載しなかったようです。

国会で報道陣に囲まれた坂井代議士は
「そろそろ止まったらどうですか!」と言われるほど
走って逃げ、記者たちも呆れるばかりでした。

立ち止まって、
「事実の判明を急ぎます…」ぐらいの事は
言えば良かったのに、正直な感想として、
逃げ惑う姿は無様でした。

佐賀県選出の国会議員ですので、
尚更残念です。

昨年の国会も
加藤紘一さんに始まって、辻本清美さん、井上裕さん、
鈴木宗男さん、そして田中真紀子さんなど
「政治家とカネ」をめぐる問題に明け暮れました。

秘書の給与の原資は言わずもがな税金で、
制度の早急な改正をしなくてはならないにもかかわらず、
そこまで至らないのんき振りに、
恐ろしささえ感じた昨年でした。

そして、今日の坂井隆憲秘書の
政治資金規制法違反のニュースです。

ちなみに、坂井代議士は大蔵省出身なので、
税務署に出向までされた方です。

また、
「政治家とカネ」の問題が絶えないのは
百歩譲って、特に国会議員は
お金が掛かり過ぎる性の場合もあるのでしょう。

何が悪いのか?支持体質は?
有権者も考え直す機会にしたいと思います。


平成15年3月3日(月)  桃の節句。& 議案書が届きました。一般質問は一人ですと!

今日は桃の節句です。
今年は飾れなくて、箱に閉じ込めたままのお雛様に
窒息しはしないかと、罪悪感を覚え
「来年は盛大に飾るから、ご免なさい…」の気持ちです。

娘が産まれた時は、白倉にとって
50年振りの女の子というので、祝砲ものでした。

桃の節句の季節には
ひいばあちゃんの友達や、おばあちゃんの友達が次々に
実家から送ってもらった雛飾りを見に来てくれて、
楽しそうに騒いでいました。

私の母はすでに亡くなっていましたので、
神戸の姉が買ってくれた京都の雛人形です。

あれから18年経ち、
ひいばあちゃんや多くの方が亡くなり、
今は懐かしい思い出です。


さて、平成15年度第1回定例会(3月議会)の議案書が
今日届きました。

6日(金)〜20日(金)までの会期で、9:30開会。
途中、3日間の当初予算特別委員会が入ります。

ところで、
4年前の時には一般質問ゼロだったと聞いていましたが、
今回の一般質問の通告者は私一人でした。

一般質問は議員発言の最たる場でもあり、
質問する議員は前準備が要りますが、
与えられた権限でもあるのです。

次が約束されない1期4年の任期の締め括りとして
4点について、しっかり一般質問をします。
10日(月)の9:30に登壇します。


@ 『介護保険について』

H15年度より第1号被保険者(65才以上)の保険料が
 現行の3068円から3736円に引き上げられる予定だが、
 引き上げ率は21.8%と、全国平均の11、3%と比べて倍である。
 3736円の計算に至った経緯を問う。

サービスが増えるほど、受益者負担も増えると思うが、
 事業1期目を踏まえて、
 今後の課題をどのように考えておられるか?

 事業計画はどこが見直されたか?


A 『市町村合併について』

1市6町での合併協議会は7回目の会議を終えたところである。
 合併を推進していく見解をもっておられる町長として、
 住民説明を今後どのような形でとっていくのか?

 地域審議会の立ち上げは?

川副町の今後の青写真は?
 また、合併のメリット、デメリットを
 どのように捉えておられるのか?


B 『情報政策について』

住民参画型の町政を築く上において、
 情報開示姿勢が重要だと思うが、その手段は?
 また、審議会、協議会をオープンにしていく考えはあるか?

ネット情報が今後益々活用されていくと思うが、
 我が町のHPの更新はどのような体制で、
 各課がどのように関わっておられのか?


C 『男女共同参画条例』の制定について

真の男女共同参画社会の構築を目指すには、
 基本目標を決め、計画を策定し、
 条例の制定が不可欠だと思うが、今後の計画は?

その為の懇話会・審議会の立ち上げ予定は?


平成15年3月2日(日)   密集地火災想定訓練。& レポート配り。

昨日は我が家に知人が集まってくれて、
遅くまでレポートの綴じ込み作業を
手伝ってくれました。

今回の『町議レポートNo15』は
私の4年間の議員活動の取り組みや
一般質問などのまとめ、その後の動きなどをまとめて
総括していますので、ボリュームもあり、
いつもの倍の手間が掛かりました。

で、作業を切り上げたのが23時頃になり、
残った分は朝5時から起きてしていました。

レポートを預かって配って下さる
知人には感謝に絶えません。

どれだけの方に読んで戴けるかは分かりませんが
きっちりまとめたつもりです。
意見や、投稿をして下さった町民の方、
原稿をチエックしてくれた友人にはいつもながら感謝です。

で、今日は
朝暗いうちから夫が配り始めてくれて、
私は折込作業の残りをしてから
『密集地火災想定訓練』に参加しました。
消防運営委員としての任期最後の公務です。

初期消火の重要性、昼間の火災は
高齢者や女性での対応が多いことを考えると
私の中で、今後につなげる課題も残りましたが、
この2年間、消防運営委員として多くのことを教わりました。

11時過ぎに訓練が終わり、
消防服からGパンに着替えてから
レポート配りに合流しました。

友達が一旦我が家に集まってから
すでに配り始めてくれています。

お天気も良くて、庭に出ておられる方も多く、
声を掛けて戴きながら、話し込んだりで、
日没と競争の「走れメロス」の心境で配りました。

ある地区を残して、20時前に一応終わり、
帰りに食べたラーメンが美味しいかったこと!

そんなこんなの一日でした。

お陰さまで、充実した毎日ですが
忙しさに心を失わないように…と
気を付けていきます。
任期最後まで張り切って、ガンバリます。

夜になって脚がパンパンに張ってきました。
その日の内に脚が張るということは
若いという証拠ということにしておきましょうか…。

弥生3月。
明日は雛祭りですね。

季節の変わり目ですのでお身体に自愛下さって、
お元気でお過ごし下さい。


平成15年3月1日(土)          新しい旅立ち。

今日は娘の卒業式でした。
ほんと、ついこの間、
高校生になったような気がしますが、

希望した高校に入れ、
1年生の文化祭の時にはバンドのボーカルをして
新聞にまで載り、

部活では大好きなテニスを続け、
高校総体出場を目指して、
真っ黒に日焼けしていました。

最後の体育大会では応援団の副団長として
胸にサラシを巻いて、気合を入れていました。

多感な時期ですので、
親をハラハラさせる時もあったり、
私が本気で怒って、正面から向かい合ったこともありました。
今思えば、成長過程のひとつだったのでしょう…。

ドシャ降りの雨で
体育館の屋根は激しい雨音でした。

今日、卒業式を迎えた娘たちの
これからの人生には紆余曲折があり
涙することも多々有ると思いますが、
喜びがその悲しみを包み込んでくれることでしょう…。

多くの友人に恵まれた
高校生活を送ったようです。

保護者席の一番前に座っていたのですが、
卒業式の最後に拍手で送られる中で
一番泣いていたのは
うちの娘だったかも…。

私から送る言葉は
「自分に正直に。そして、人の心を大切に…」
たおやかな感性の人間に成長して欲しいです。

今日は思い切り私的なよもやま話で
済みません。