平成16年1月   トップページに『お知らせ(講演会など)』が出来ました(更新)


平成16年1月31日(土)         飛び回った一日。

ポカポカ陽気の一日でした。
となると、敷布を洗い、布団を干し、大物の洗濯も・・・
家事の中で洗濯が一番好きです。

庭いっぱいに干した洗濯物も
今日は雨の心配もなく、出掛けました。

所用を済ませて、その足で「カメラのキタムラ」へ。

我が家では今ADSLを使っているのですが、
訳ありで、ISDN接続を試みたところ、
接続しなくて、(モデムの関係かな?と)
昨日から頭を抱えていました。

それと、CDへのバックアップ書き込みも
うまくいきません。

で、我が分身のバイオを抱えて行ったところ、
ISDNの接続口を間違えていたとわかり、
以前の記憶が飛んでことに恥ずかしいやら・・・
一挙に「解決!黒頭巾」でした。

CDへの書き込み方法や
その他にも親切にいろいろ教えてもらい、
結局、2時間ばかりのレクチャーを受けて帰りました。
(今度の機種買い替えもカメキタで)と
心の中で思いながらの帰宅でした。

トラブルが起こる度にスキルも上がっていく・・(何ちゃってね)
しかし、時々、我ながら おっちょこちょいがイヤになる・・・

さて、今夜は友人との食事会があり、
年2回の楽しみが20年ほど続いている仲間です。

元はといえば、夫たちが同級生で、
子どもが赤ちゃんの頃から
「年2回ぐらいは家事を忘れて・・・」と
哺乳瓶とミルクを預けて集まった仲間です。

日にちをきっちり決めているので、
余程の事がない限り欠席したことは無く、
アキレス腱が伸びた時も
ギブスをはめた脚で車を運転して出掛けた記憶がありますが、
今考えれば恐ろしいことです。

ところで、昨日は0:30開会の国会中継をネットで観ながら、
腹を立てていた私です。
私の中である決意もみなぎりました。
それにしても、
リアルタイムのネット中継はイイですね!

国会中継が終って、引き続き
「朝まで生テレビ」を観ていたので、
ほとんど眠っていませんが、今夜は少しも疲れていません。

あ、そうそう・・・
朝1番にかかり付けの病院に行って、
疲労回復の注射を打ってもらっていたのを
すっかり忘れていました。

明日は水俣市まで、
環境問題の研修に行ってきます。


平成16年1月30日(金)        とんでもない!国会答弁。

「国家は常に国家の都合でしか動かない・・・」
この言葉を実感する昨今です。

例えば、

・「ゆとり教育」の名の下の教育改革。

・ペイオフ解禁前に、
 政府・財務省は経営悪化した銀行経営者や従業員の責任は?

・改革という言葉の中で
 依然とメスが入らない「天下り」体質。

・年金改革とは国民に痛みを押し付けることですか?
 年金基金運営の損失責任は?

・介護保険制度の今後。

・利用者、自治体の目線ではない
 福祉契約制度への移行。

・自治体への財政圧迫のみを続ける
 三位一体改革。

などなどなどなど、
政府の責任所在の曖昧さに、
国民の一人として「やるせない思い」が溢れます。

そんな中、
イラク特措法承認の国会が
政府のとんでもない発言で紛糾しています。

復興支援の受け皿となる「サマワの統治評議会」が
24日には委員が辞任して解散していたことを総理は知らずに
答弁されていたのです。
指摘を受けて、
29日の本会議で異例の発言訂正となりました。

それが又、今日になって、
外務省幹部は
「評議会は解散していないようだ、事実関係を確認している」とか・・・。

それに、
「先遣隊は20日にサマワ評議会の議長に会っている」との
石破防衛庁長官の答弁は
「議長ではなく、議長代理だった」
「本当は事務局長だった・・・」と、二転三転する説明です。

また、重要な問題指摘は
イラクへの陸自先遣隊からの報告が
実際より以前の日付で報告されていたことが判明しました。
これは現地を見るより前に出来上がっていた報告書です。

そもそも大義名分が曖昧なまま、
安全性も確認されまいままの自衛隊イラク派遣で、
今回の指摘はその根幹に関わることです。

政府発言の曖昧さ、
情報の収集、管理、開示が十分でなく、
判断材料が無いままに採決するわけにはいかないので、
野党は委員会開催の継続を望んでいます。

先遣隊は委員会理事も知らないうちに再出発しており、
国会は参考人として聞く機会すらないそうです。

イラク派遣の承認案件は
補正予算案通過との兼ね合いで、
十分な論議が無いままに採決できるものではありませんし、

日本国憲法の改正、今後の日本のあり方を問う
重要な政策転換案件ですので、
もし、強行採決ともなれば、全世界から笑われる
とんでもない事です。

アメリカ追従の出来上がっていたシナリオ
国会議員の皆さん、与党の皆さん、
後世に責任が取れますか?


平成16年1月29日(木)           仲間。

確かに忙しい毎日だけれど、
これほど充実した人生を送れるなんて、
そうある事ではないと思います。

それは、

本音を話せる親友がいて…
志を同じくする人がいて…
尊敬する人が身近にいて…
集まってくれる仲間がいて…
理解ある家族がいて…

周りの人がみんな活き活きしていて、
素晴らしいから…

私のエネルギー源です。


平成16年1月28日(水)        閑話休題。

今日は息抜き、ガス抜きの
よもやま話です。

夕方のニュースであっていましたが、
「凍死寸前のタラバ蟹泥棒」

鹿児島県中央卸売り市場でタラバ蟹13点を盗み、
何度か出入りしている内に
−16℃の冷凍庫の中で閉じ込み状態になって20分。

これ以上は危険と、
知人の女性に携帯電話で連絡して出ることができましたが、
凍死寸前だったそうです。

寒い冷凍庫の中で「もう駄目だ・・・」と
「カニニン」したことでしょう。

泥棒はいけません!謝れ!
「カニニン!」 

話は変わって、
世界の税金のあれこれ・・・を。

・スタバ発祥の地で「エスプレッソ税」論争があっているそうです。
エスプレッソコーヒーを飲む時にかかる税金です。

・ アメリカ…ソフトドリンク税
これは文字通り、ソフトドリンクにかける税金。

・ ブルガリア…独身税
独身の人にかける税金です。

ところで、日本にも「犬税」というのがあったのが、
犬1頭につき、300円の税金をかけていたそうです。
各自治体裁量の税金で、
長野県を最後(S57年)に無くなくなりました。

そういえば、ニュージーランドで
「羊のゲップ、オナラ税」というのも
ニュースであっていましたね。
環境税の一環だそうですが、
羊たちが課税反対のデモをしていました。

日本でも自主財源を生むためにも
各自治体が独自の課税を考えていますが、

我が家でも
「靴下脱ぎ放し税」
「合コンお楽しみ税」などなど
いろいろ考えられそうな気が・・・。


平成16年1月27日(火)        古賀議員の波紋。

学歴詐称でその進退がうかがわれていた
衆議院民主党の古賀潤一郎議員ですが、
アメリカから帰ってから、
地元の福岡大橋駅での街演に続き、
記者会見が行われました。

ペパーダイン大学を
卒業していようと、中退であろうと、
当選していただろうに、
「見栄」が人生を台無しにしてしまいました。

それにしても、勿体無い!
発言が軽率!

時と場合によっては
嘘も方便の時があるのでしょうが、
UCLA・・・その他の経歴を考えても、
彼には、若干、虚偽癖があるのかも知れません。

本人は辞職せずに、党籍を離脱し、
歳費を受け取らずに議員活動を続けるという見解を示しましたが、
私たちが聞いても歳費返上というのは法律違反で、
可笑しいとすぐ思うようなことばかり言うのには
正直がっくりきます。

自民党は「議員辞職勧告決議案」を
出すと言っているので、見通しの悪い人ですね。
ただし、議員辞職勧告に従わずに、
ねばっていても良いそうで、後は本人の自覚の問題です。

有権者との信頼を取り戻すには
時間がかかるでしょうが、
自ら蒔いた種を自ら刈らねばなりませんし、
つまらんウソはつかんことです。

この問題は買収とか強要と違って、
第三者に迷惑をかける問題でもないので、
最初に謝罪していれば印象も違ったのですが、
後手後手に回ってしまったようです。

しかし、山崎・元議員は
私生活においてセクハラ問題の人で、
「変態」とまで書かれた人です。

「議員辞職勧告を出す」と言っている
中川さんも週刊誌で女性スキャンダル写真を掲載され、
ほとぼりは醒めましたが・・・。

はたまた、昨日の会見で福田官房長官が
「嘘は泥棒の始まり・・・」なんていう
何とも言いようのない稚拙なコメントを出していましたが、
「貴方は嘘をついたことがないのですか?」と
聞いてみたい。

かつて、「私はウソは申しません・・・」といった
総理がいましたが・・・。

福岡2区は
「詐称男」VS「変態と言われている男」
さて、どちらが良いのでしょうか?

党を挙げての当選でしたから、
「今後の身の処し方は党に一任する・・・」ぐらいのことを
言えば良いのに
古賀議員のその後の対応にがっくりしながらの
辛口のコメントでした。


平成16年1月26日(月)       これといった会議もなく・・・

今日は公務もこれといった会議も入っていない一日でした。
となると、勿論!家事に精を出します。
庭の手入れまでは手が回りませんでしたが
雪道で汚れた車も洗いました。

前々から気になっていた
原稿も2つ書いて送り、ホッとしているところです。

お昼過ぎに佐賀市内での用も済ませて、
これも気になっていたので、一安心です。

お昼からは国会中継をゆっくりと観ることができました。
いつも思うことですが、
予算委員会といっても、
予算に関する事はあまり質疑されないのですね・・・。

自衛隊イラク派遣の承認に関しての論戦の中、
本体派遣が決まり、
石破防衛庁長官から派遣命令が出されましたが、

先遣隊の報告にしても、
国会にすらその説明責任を十分に果たしていません。

それどころか、政府の自衛隊派遣は
アメリカのイラク攻撃の前から決まっていたことだと
明らかになってきました。

ブッシュ大統領のイラク攻撃にしても
ニューヨークテロより以前に決まっていたことと
暴露されました。

さて、
最近 友人たちと話していて思う事ですが、
我々年代になると(ん?…さらっと流そう )
人生の守りに入るタイプと、

「 これからが一番いい時だ!」と、
失敗を恐れずに、何かに向けて
ますます張り切るタイプに分かれると思いません?

ちなみに、あなたはどちらのタイプですか?


平成16年1月25日(日)         たくさんの時間。

「一番忙しい人が、一番たくさんの時間をもつ」とは
アレクサンドロ・ビネの言葉です。

わずかな時間も惜しむ感覚は
忙しさが与えてくれる贈り物で、
同時に、他の人がもつ時間の大切さも良く分かります。

まして、生ある者は
「いつまで・・・」という約束はありません。

朝一番に飲むミルクティから始まって、
小刻みに仕事、家事から趣味まで・・・
頭、心が多くのことを吸収したがる実感を味わいながら・・・。

そして、寝る前の読書の時間が
一日の終わりの充実感につながります。


今日も寒かったですね。

今夜は寒さに打ち勝つため中華料理をば・・・
酢豚をメインに鯵の干物、アスパラサラダとお味噌汁。
楽しい会話も一番のご馳走です。

脱マンネリのために1冊の料理本を買いましたので、
乞う ご期待!

今日の13:30から
大和町で「市町村合併」に関する会が開かれて、
案内をいただいていたのですが、
別の会合が入っていたので参加できませんでした。

残念に思いながら、
参加された方からの報告を受けましたが、
有意義だったそうです。


村岡先生の巧みなコーディネートで
会は進められていきました。
壇上ではなく、会場と同目線での設営です。

平成16年1月24日(土)     教育シンポジウム。

子ども達のことを皆で考え、
また、 この場を通じて、
教育環境の整備ができれば・・・と
『第2回・川副町の教育を考える会』が
中央公民館で開催されました。

コーディネーターに
村岡智彦・嘉瀬小学校長をお迎えして、
パネリストは
・本村桂子・児童館長
・江頭  修・中川副小PTA会長
・野田和子・中川副幼稚園主任
・江頭則夫・南川副小教諭

各パネリストから事例発表や意見などが述べられ、
会場参加者からの意見が
テーマ毎に細かに求められ、
やり取りのあるシンポジウムでした。

私も一町民として述べたい意見があったのですが、
議員であれば、発言を控えてしまいます。

2回目の今回のテーマは
「子どもの力をさらに伸ばすには」
〜 家庭、幼・保、地域でのかかわり方 〜 で、

今後も続けていかれるようで、
具体的なテーマでも話し合われていくことになるでしょう。

先日の新聞でも取り上げられていましたが、
民主導の実行委員会により、
町をあげて、皆で子ども達のことを考える
画期的な試みだと思っています。
いわゆる、教育ネットワークです。

今日も、地域の方、先生、保護者、行政、議員、などなど
多くお見えでした。

主人公である子どもの目線を大切にした
ネートワークに発展していくことを願っています。


平成16年1月23日(金)        『知事とかたろうかい』

古川知事が就任されて以来、
各市町村を回られて県民と語り合う会をもっておられ、

今夜の7時から川副町中央公民館で、
『知事とかたろうかい』が開催されました。

2時間の会でしたが、
知事からのお話が半分で、
会場との意見交換が半分。

9人の方から持ち時間3分の意見が
出されました。

今夜 出た意見や質問に対して
知事の即答がありましたが、
後日、検討も含めて県のHPで紹介されるそうです。

これまでの開催地で出た意見と回答、
その後の対応は
県のHPの『知事とかたろうかい』のページから
ご覧になれます。

『博愛・さの会』が用意した「博愛煎餅」を
お土産にお持ちしたら、とても喜んで下さいました。


平成16年1月22日(木)        ゴミ出しは盛装で・・・。

朝起きたら一面の銀世界でした。

未だ誰も踏み込んでいない
真綿を敷き詰めたような道路に
足型を付ける幸せを味わいながら、
ご近所を歩き回りました。

そうなんです・・・
どこか子どもみたいなところがあるのです。

で、今日のタイトル「ゴミ出しは盛装で・・・」の
意味はですね・・・

先日、生ゴミを出しに行った時、
私は当然、素ッピンで、
一見パジャマのようなジャージの上下姿でした。

と、記念館の横の工事をされている方から
「あれ、今、お目覚めですか?」 (とほ、余計なお世話・・・)
「白倉議員の普段着は珍しいですね」 (これ、パジャマじゃないからね)

私たちのゴミステーションに行くまでに
工事現場の多くの目線があり、
それ以来、ゴミ出しに出る時は
盛装に着替えてから行ってまーす。

それは冗談ですが、
少なくともパジャマに間違えられない服装に着替えてから・・・。
何とも窮屈な毎日です。


さて、明日は『知事と語ろう』 in 川副が
19:00から中央公民館で開催されます。

明後日の24日(土)は13:30から
『第2回・川副町の教育を考える会』
「川副町の教育を皆で考えよう・・・」と、
実行委員会によるシンポジウムで、今回、2回目の開催です。

意見発表をされるパネリストは
町内の幼稚園(中川副幼稚園・野田先生)、
小学校の先生(南小・江頭先生)
児童館の館長(本村館長)
PTA会長(中小・江頭会長)で、

会場との意見交換の時間もたっぷりありそうです。
多数、ご参加下さい。


平成16年1月21日(水)       日中は会議の連続で、夜は祝賀会。

10:30から産業建設委員会があり、
現在建設中の新・佐野記念館の周辺の
道路拡幅に基づく、都市計画の変更の説明がありました。
で、急きょ現地の視察と相成り、
風が冷たくて寒かったこと!

午後からは議員全員協議会と
議員互助会が開かれました。

議員全員協議会では
『佐野常民記念館』の運営などについて
執行部から意見を求められましたので、
幾つかの、いや、かなりの意見を出しました。

「人が動いて、集まってこその記念館」ですので、
今後も前向きな意見交換を重ねていきたいと思います。

続いての議員互助会では
議員代表で出ている協議会などの
報告が各委員からありました。

その他の意見交換で、
「広報委員会」と「議会運営委員会」の
視察の必要性について、私から問題提起をしたところ、
何人かの議員に頷いて戴きました。

今夜は江口貞幸・元議長の
「佐賀県功労者知事表彰」受賞祝賀会を
篠塚県議会議長や町四役にも参加を願って、
議員間で開催し、6期24年の議員活動を労いました。

川副町の今後についての意見交換も兼ねて、
心ゆくまでお祝いをし、先程帰って来ました。

そんな訳で、
『かわそえの未来を考える会』の
介護保険勉強会には参加できませんでした。(すみません)

昼前から降り始めた雪が
夜には大きいボタン雪に変わりました。

私たちが帰る頃には雪が しんしんと降って、
交通量の多くない道路は凍り始め、
前を走る乗用車はノロノロ運転。

時計の日付変更線を越える
今現在も降り続いていますので、
明日の朝は道路が凍結しそうです。

えーと、ここで標語を一つ。
「飲んだら 乗るな! 飲んでも のまれるな!」


今日は寒かったですね!
そうか、今日は大寒でしたね。

じゃぁ・・・
「おやすみなさい」


平成16年1月20日(火)    昨日のラジオ。& 『かわそえネット』会議。

昨日のラジオでは5つの時間枠で、
4つのテーマを話しました。

@ 第159国会召集。イラクへ陸自先遣隊出発。
A 佐賀空港貨物便
B 阪神淡路大震災9年目
C 政治団体収支報告

それぞれに私なりのコメントを出しました。

@ に関しては
  今国会、会期150日間の争点。
  イラク派遣と情報規制。

A では
  新聞紙上でご存知のように、
  九州一円の宅配便を佐賀空港の深夜便で日に2回
  羽田からの往復をはかる計画で、
  柳川市との話し合いが再開されました。

B は実家が神戸ですので、
  表向きの復興と復興住宅での孤独死、自殺者、
  ストレスからくる心因性の発病などなど、
  今後の課題も含めて述べました。
 
  日本は地震国。日本のあちこちで火山が微動し始め、
  大きな地震が予知が観測されています。

  考える準備はやっておく必要があり、
  また、法的にどのくらい支援できるか?
  アメリカなどに比べると、日本はそこがとても弱いのです。

  アメリカなどでは防災とは救済のシステムがしっかりしていて、
  専門の官庁があり、膨大な予算をもっています。
  権限をもっていて、
  地震があるとすぐその官庁から予算が下りて対応できますが、
  その点、日本はとても遅れています。

  阪神大震災の時は政府の対応が遅かったが、
  その教訓を生かしたシステムづくりが必要です。

  また、自力で避難出来ない方を救出するシステムを
  地域で考えておく事が、
  高齢者世帯が多くなっている現代社会の課題となるでしょう。

C 今の時期、私たちのところに県の選管から
  「収支報告書」提出の書類が届いています。
  これは「政治資金規正法」に基づくものですが、
  その内容などを詳しく述べました。


さて、今日は
『かわそえネットワーク』の会議があり、
メープルハウスから身体拘束などについて、
拘束ゼロへの取組みと報告、話し合いがありました。

一通りの話し合いが終ったところで、
北川整形外科の北川先生のキーボード、
早津江病院の西田先生のギターの伴奏で、

佐賀医大の渡辺先生の
「佐賀フィルコンサート」のPRを兼ねた
ヴァイオリンの演奏があり、アンコールまで出て、
疲れた脳は しばしアルファー派に満たされました。


平成16年1月19日(月)      ちょい疲れ・・・。

朝はある人と会い、
お昼は『博愛さの会』のメンバーで
新年会を兼ねて食事会を。

『さの会』の皆さんとは
いつも来館者の接待の時にエプロン姿で会うのですが、
今日はエプロンを外して、
近くの寿司屋まで足を運びました。

新年会ということで、
会の重鎮が「お謡い三番」をあげて下さり、
乾杯後の話も弾みました。

私は一足お先に失礼して、
NBCラジオ局へ。

15時30からのオンエアのため、
15時にスタジオに入り、
簡単な打ち合わせがあります。

今日番組のタイムスケジュールを見ながら、
「こことここで、この話を…」 と、まぁ、
気楽と言うか…任されていると言うか…

生番組なので
ラジオジャックも出来そうな雰囲気です。
信頼して戴けるというのは有り難い事です。

今日は私が話すコーナーを
5枠も設けて下さり、その内の1コーナーの
『阪神淡路大震災から9年目』は
ディレクターから急きょの心遣いをして戴きました。

家に帰ると早速、
「今、聴いているよ・・・」との留守電が入っていました。
ラジオを聴いておられる方って案外 多いのですね。

数人の方からメールも頂き、
ある軍事アナリスト?からのご指摘もありました。

ところで、アナウンサーの酒井さんは
1972年(S47年)のお生まれなので、
息子のような若さです。
その酒井アナの巧みなリードで、番組が進んでいきます。

そしてまた、
ディレクターやスタッフの皆さんが若い、若い!

そんな訳で私も若返り、
楽しい時間を過ごさせて頂きました。

コメンテーターなどが集まる新年会のお誘いがあり、
いろいろな分野の方がお見えになり、
会話が楽しくて、今から心待ちにしています。

今日話した4項目の内容は
掻い摘んで、また、お知らせします。

一旦帰宅して夕食後、
夜8時からは校区婦人会の支部長会議に。
年度末に向けての行事の打ち合わせなどです。

「地球市民の会」などに送る古切手の整理などもして、
帰宅が遅くなりました。
友人が差し入れてくれた黒豆が美味しかったです。


 団旗入場

平成16年1月18日(日)   出初式。& 明日はNBCラジオ出演。

今朝はリサイクルサンデー(資源ゴミ回収)があり、
その後、消防出初式に出席しました。

今日は県知事ご本人がお見え下さり、
キンキラの肩章などが付いた格調高い式服を
着ておられました。

私はうっかりコートも持たず、
ホッカカイロも貼り付けて行くのも忘れたのですが、
朝の内は好天に恵まれ、大丈夫でした。

皆から「白倉さん薄着だなぁ・・・」と言われましたが、
スラックスの下にタイツを2枚履いていました。(これ内緒)

とてもキビキビと、式は進められていき、
時間通りに終了しました。

天候が不順の中、
昨日、今日と大学のセンター試験があり、
先程、娘から弾んだ声で報告がありました。
体調も良いようです。

センター試験で合格していると、
本命校受験の気が楽になるのでしょうが・・・。


さて、明日はNBCラジオの『情報ファイル・さが』に
コメンテーター出演する日です。
15:30からNBCに合わせていただくと、
私の声が流れてきます。

ニュース項目は「今」があるのですが、
テレビなどで取り上げられているのと同じ事を言ってもなぁ・・・と
考え込んでいます。

最近は番組中にFAXが入ったり、
私的にメールなどを頂くので、嬉しいやら、緊張します。

では、明日、NBCラジオで・・・。

風邪が流行っていますが、皆さんは大丈夫でしょうか?
お身体ご自愛下さいね。


平成16年1月17日(土)    1月17日の灯かり。& NPOセミナー。

神戸出身の私には、
9年前の阪神・淡路大震災が起こった今日を
殊更、感慨深く思います。

震災が起こった日のテレビでは
実家のすぐ近くのビルが横倒しになって、
映し出されていましたが、幸いにも実家は倒壊せず、
大きな怪我もせずに済みました。

三宮の活断層がすぐ横に走っている事を考えると、
奇跡的に思います。

山陽本線が切断されていたので、
すぐに駆けつけて行けないもどかしさ。

安否の確認が早くにとれたので、
どんなに心救われた事か・・・今でも思い出します。

追悼の集いが行われる神戸東遊園地は
実家から歩いて5分ほどの所で、
今朝5時46分、テレビの前で黙祷をしました。

話は変わりますが、
昨夜、佐賀に帰って来て、
冷たい雨に震え上がりました。

今日のテレビでは偶然に甲府が映っていて、
7センチの雪が積もっているとか・・・
私たちが居た時は、
持って行ったコートが邪魔になるくらい暖かくて、
なんとも、ラッキーでした。

留守中の佐賀は寒かったせいもあって、
視察に行く朝に作っておいた
ブルガリアシチューの大鍋は
ほぼ空っぽになっていて、美味しく食べてくれていたようです。

山梨県のアルプス連山は
それはそれは綺麗でしたが、
佐賀に帰って今朝の天山を見たら、
頂が真っ白で、とっても綺麗!
脊振山系に続くなだらかな山系はイイですねぇ・・・。

空気が澄んでいるので、
反対方向に振り向くと、
雲仙岳も くっきりと見えました。

さて、昨日の視察疲れも何のその、
朝から幾つかの用が入っていました。

午前中の用を済ませたあと、
午後も会議が一つ。
その後、アイスクエアでのNPOセミナー
『NPOの「幻想」を打ち破り、真の「可能性」を探る!』に行きました。

第1部『行政とNPOの違いは?』
講演中の松原 明さん

セミナーの講師はNPOの草分け的存在として、
かの有名な 松原 明 さん。
大阪生まれの大阪育ちの方です。

セミナーは2部構成で、
興味深い話が多く聴けました。

松原さんが事務局長を務めておられる
「シーズ」=市民活動を支える制度をつくる会の
HPを紹介しておきます。
市民活動のニュース、情報サイトとして興味深いです。
(こちらから)

そう言えば、阪神淡路大震災の折、
多くのボランティアが全国から集まり、
セミナー会場のアイスクエア4Fには
その折の写真が掲示されていました。

終了後、18時より
NPO法施行5周年記念交流会が開催され、
ここでの意見交換もかなり有意義で、
話していて楽しい仲間が集まりました。

私は明朝、出初式があるので、
交流会終了後、一足先に帰ってきましたが、
夫は2次会、はたまた、
3次会(なんですと?シイタゲられている男性陣をお互いに励ます会)に
行きました。


平成16年1月15日(木)〜16日(金)    御坂(みさか)町へ視察。

15、16日と山梨県の御坂町に
議会運営委員会の視察でした。
甲府市のすぐ近くの所です。

山梨県といえば、葡萄と桃と水晶で、
日照時間が長く、降雨量の少ない気象条件に適する
葡萄での美味しいワインが有名です。

15日(木)、佐賀空港発9:30の羽田便を利用して、
京急を新宿駅で乗換えて、石和(いさわ)温泉駅で下車。

そこからタクシーで5分ほどで、
御坂町役場に14:30到着。

町長さん始め、議会事務局長、職員さんに
暖かく出迎えて戴きました。

御坂町も6町での合併が進み、
今年10月に笛吹市という新市が誕生するとのことでした。

新市誕生の10月には議員定数特例は考えずに、
30名定数の即選挙だそうで、
石和町ではこの春に議会選挙なので、
半年の任期だそうです。

議会運営についても
いろいろと意見交換をしてきました。

さて、本音としては、
議会運営、広報委員会の視察は
必要無いのでは・・・と 思っています。

この類の視察は「百聞は一見に如かず」ではないので、
現地に行かなくても、
相互情報のやり取りだけで十分だし、
日帰り研修できる所も多くあるような気がします。

これも4年の議員生活の中で気付いたり、
また、財政が厳しい折ですので、
今後、議員の方から提案してみようと思っています。

また、研修視察費の財源の確保が出来るのなら、
職員研修に回していただくのも良いかな・・・とも。

以前に一度同じようなことを言ったこともありますが、
当事者が身をもって発言しなければ・・・と
思っています。

とにかくも、山梨県に行くのは初めてでした。
アルプス連山、富士山が見える
空気の澄んだ綺麗な所でした。

15日は石和温泉泊まり、甲府経由で、
羽田空港から佐賀空港に帰ってきました。

佐賀空港発の行きの便の搭乗率は70%ほどで、
多くの知り合いとお会いし、
帰りの佐賀到着便は ほぼ満席でした。
いつもこうだと良いですね。

空港までの道は空いているし、
空港内は空いていて搭乗手続きはスムーズだし、
なんといっても、
佐賀空港は駐車場料金は無料だし、
東京での会議に日帰りも十分です。


平成16年1月14日(水)       今日も東奔西走・・・

NHKで 3月7日(日)に放送される
『お〜い、ニッポン!」では佐賀県が取り上げられます。

私たち佐野常民顕彰グループの
『博愛・さの会』にも出て欲しいということで、
川副町体育センターの広場で収録がありました。

その前に幾つかの用事が入っていて、
佐賀市内と川副町を行ったり来たり・・・。

で、私がセンター広場に行った時には、
『博愛・さの会』の収録は終っていました。
佐野記念館の来館者接待の時に掛けるエプロンも
持って行ったのにぃ・・・。

でも、会長や沢山のメンバーが集まってくれて、
1〜2分ほどの収録を終えたと聞きました。
沢山来てくれて良かったです。

その後も幾つか所用が入っていて、
まさしく東奔西走の一日でした。

夜に仏教美術の図録を見ていたら、
久し振りに奈良に行きたくなりました。
奈良は独身の頃によく行っていたので、
我が庭のようなものです。

猿沢の池のほとりにある奈良ホテルに
泊まるのが夢ですが、未だ叶っていません。

奈良では朝によく食べる茶粥を食べてから、
起き出した鹿と遊んで・・・
観光客が未だ来ていない近くの興福寺に行って・・・
いつかきっと・・・。

お逢いしたい仏さまが沢山おられます。


平成16年1月13日(火)      今日もあれこれと・・・。

朝の内は雪もちらつき、
吹く風も強くて寒かったですね。
なんでも、佐賀県の上空は
−30度の寒気だったそうです。

日中は佐賀市内での用を済ませ、
夜はアイスクエアで、
『有明佐賀航空少年団』の定例会議に。

来年度に向けて、事務的なことがいろいろあり、
広報係りの私は幾つかの役目を仰せつかりました。

『有明佐賀・・・』の会議が終って、
皆さんは場所を移してお楽しみのようでしたが、
私は20:00から始まっているエスプラッツでの
『福祉でまちづくりを考える』の集まりに急ぎました。

友人から昨夜、連絡があり、
全国のしょうがい者、高齢者福祉のトップを走る
宮城県「せんだんの杜」の副社長の池田昌弘さんと、

熊本県・菊水町の福祉施設「銀河ステーション」の
阿部るり子施設長にお会いする機会を得ました。

専門誌やマスコミなどで
お二人のお名前を存じ上げていて、
前々からお会いしたいと思っていましたので、
セッティングしてくれた友人に感謝!です。

行ってみると、吉川・知事特別補佐や、
県・しょうがい福祉課の壇室長や、
県職員の方々もご一緒でした。

会議の後、そのまま近所の居酒屋に
なだれ込みました。

私は車で行っていましたので、
アルコールは飲みませんでしたが、
皆さんはメーターが上がるほどに
意見交換も活発になり、話は尽きません。

多くの出会いがあった 記念すべき一日でした。

今夜は星が特段に綺麗です!
寒空のせいでしょうか?
私の瞳が潤んでいるせいでしょうか?(なんちゃって・・・)
オリオン座が西の空低く、大きく輝いています。

星に向かって、深呼吸・・・。

(少し熱めのお風呂に入って、早よ寝よ・・・)


平成16年1月12日(成人の日)        言わせてくれる?・・・

今日は成人の日。
県内の新成人は1万1474人だそうです。

でさ・・・
言葉遣いをちょっと考えてみない?

「今時の若いモンは・・・」なんて言うつもりはないのですが、
気になって仕方がないのが、
現在形と過去形の使い方です。

例えば、ファミリーレストランでの注文の時、
「ご注文はコーヒーで良かったですか?」とか、
本屋で支払いをする時、
「1万円から良かったですか?」 などなど。
それは過去形じゃて。

それとさぁ・・・
マニュアルは基本であって、応用しようよ。

ドライブスルーのハンバガー店で、
こちらはメチャメチャ急いでいるのに、
「いらっしゃいませ」から始まって、
新製品の紹介まで・・・。
(イライラ!注文はさっきマイクの前で済ましたでしょうが・・・)

この前なんぞ、
お昼にコンビニで冷やし中華を買ったら、
「温めますか?」と聞かれちゃった。

冷やし中華といえば、読者の皆さんは
「イケメン」ってお分かりになります?
つけ麺ではなくて、「イカシテル男性」のこと。

ニュースによると今年の成人式も
壇上で市の憲章幕などを外して騒ぐ若者や、
市長の挨拶を聞かない若者達が
全国あちこちで式典を壊して目立っていました。

祝って欲しくないなら会場に来るなって!
そんなの
イケメンじゃないよ。


平成16年1月11日(日)    成人式。& 名刺交換会。& 新春の集い。

タイトルのごとき、
朝から晩までスケジュールいっぱいの
一日でした。

先ずは川副町・成人式へ。
念のため?言っておきますが、
私が成人式を迎えたわけではありません。
(20歳には未だ被選挙権がありませんし・・・)

ちなみに私の成人式は、ん年前の
ついこの間のような記憶です。

川副町で今年、新成人になられた方は
258名で、私の娘の一つ上の学年ですので、
知った顔が多くおられました。

知り合いの娘さんが寄ってきてくれて、
「記念写真を一緒に・・・」なんて、頼まれちゃいました。
丸髷風の髪に振袖がとても良く似合って、可愛かったです。
私のレポートを読んで、政治に関心を持っておられるとか・・・
とても嬉しかったです。

数年前から新成人の方々で
実行委員会をつくり、準備され、
司会進行やその他のことを割り当てて進められました。

「新成人の皆さん、おめでとう!」

町長からの祝辞の言葉にもありましたが、
今年の7月には参議院選挙があります。
選挙権を無駄にすることなく投票に行って下さいね。

中学校の恩師に花束が送られました。 女性名刺交換会の会場は満員でした。
こちらは、昔 新成人。


成人式と同時刻から県・農協会館で
『新春・女性名刺交換会』があり、
その運営委員でもあったので、遅れて参加しました。

1分間スピーチなどはすでに終っていましたが、
会場に入っていくと同時に
多くの人から声を掛けてもらい、
お互いの元気!を確認しました。

で、夕方5時からは『原口一博・新春の集い』が
増田会館パル21であり、
友人を誘って行ってきました。

その席上で、
今回の参議院選に佐賀選挙区から立候補予定の
川崎 稔 氏が紹介されました。

15;00から記者会見をされたと聞いていますので、
明日の新聞の多くに載せられることでしょう。

お元気そうな原口代議士でした。 もの静かながら心に響く話をされる
川崎さん。決断にはヤル気の塊でした。
会は始まる前の控え室で川崎さんと。


会が始まる前に、川崎氏とお会いしましたが、
1年以上前にある本で私のHPをお知りになり、
何回かのやり取りがありましたので、
初対面といった感じがしませんでした。

しかし、つい最近まで、
その川崎さんとは知らなくて、
感性の豊かな方だなぁ・・・と思っていました。

実際にお会いしてみて、
話される言葉はイメージ通りで、
品のある平安顔の方でした。

行き詰った諸政策に対しての取組みの
政策・理念がしっかりされていて、
国政の場に送りたい人です。

また、金融・経済のキャリアを活かした活躍に
この日本の行方を託したい人だと確信しました。

家に帰って、知人から頼まれた原稿を書いていると
0時を回ってしまいました。
多くの方々に出会った一日が終りました。


与賀神社境内は年々賑やかです。
これが毎年頂く御神酒。皆さんは画面で
気分だけでもどうぞ。 福酒です。
「フォークはギターで・・」と木原慶吾さん。
時間をオーバーしての熱唱です。

平成16年1月10日(土)     恵比寿参り。& ライブ講演会。

今日は10日の本恵比寿。
与賀神社境内の
佐賀恵比寿神社にお参りをしてきました。

私は関西出身なので、
子どもの頃から家族で西宮戎にお参りし、
参道の両側に長く続いているお店が楽しみでした。

で、結婚と同時に
佐賀に住み始めてしばらくしてから、
恵比寿の旗につられて与賀神社にお参りした時は、
閑散としていて、唖然としたものです。(20数年前の話です)

それが、多くの人のご尽力で年々賑やかになって、
今日なんぞは本殿の前に行くまでに、
行列が出来ているほどでした。

開運、金運、エトセトラ・・・を
恵比寿様にお願いし、飴湯を頂いて、
福笹を買って帰ってきました。

そういえば、
去年は選挙の年でしたので、票が
かき集まるように、熊手のやや大きいのを
はり込みました。

帰りに車を運転していて、
「なんか顔がポッポするなぁ・・・」と思ったら、
空腹時に 枡に少しですが御神酒を頂いたのでした。

その足で川副町の町民会館へ
川副町適正就学指導委員会主催の
木原慶吾さんの講演
『しょうがい者理解のための音楽を通した私の青春』を
聴きに行きました。

しかし、会場は空っぽで、
時間を間違えて早く来てしまいました。

木原慶吾さんの講演は
「トーク&ライブ」と言ったところでしょうか・・・。

「スタンドバイミー」「イマジン」「涙そうそう」などなど
その歌声をたっぷり堪能し、楽しい時間でした。

今夜は少し冷え込みますね。
風邪を召しませんように・・・。


平成16年1月9日(金)         参議院選の顔ぶれ。

昨日のサガテレビでもちらっと出て、
今朝の佐賀新聞でも載っていましたが、
7月に行われる参議院選挙の顔ぶれが
揃い始めました。

岩永浩美 議員(自民党)
武藤明美さん(共産党)は
すでに立候補表明されていますが、
川崎 稔さんが民主党公認で立候補されます。

川崎さんは佐賀西高から京大へ進まれ、
日本銀行を退職されての立候補で、
11日には正式発表となることでしょう。

他にも、元県議会議員の方の名前などが
上がっているようです。

さて、今夜は婦人会支部長仲間の新年会があり、
ワイワイガヤガヤ・・・
少々お酒も頂いて、イイ機嫌です。

夫は夫で今夜、新年会。
私の方が早く帰ってきました。
1分でも早く帰った方が大きい顔ができます。


あぁ眠い・・・
「おやすみなさい」

あっ、そうそう・・・
今日は宵恵比寿ですね。
今夜は行けなかったので、
明日の本恵比寿にお参りすることにします。


広い会場は男性ばっか!でした。

平成16年1月8日(木)       地方制度講演会。

今日も良い天気でしたね。
風もあったので洗濯物は大助かりです。

さて、今日は午後から
マリトピアで開かれた『地方制度講演会』に
行ってきました。

主催は県で、古川知事の挨拶に続き、
望月達史 氏(総務省自治行政局)の
『第27次・地方制度調査会の答申について』の
講演がありました。

知事の話の中で、
国の債務は利払いだけで、1秒間に40万円にも上ることや、
合併後の新しい自治体に対して、
県として責任ある支援をしていきたい・・・などなど。

昨年1年で63の市町村が合併して、
22の新しい自治体が生まれたそうです。
又、今年3月までに11の新しい自治体が誕生するそうです。

講演では資料として、
総務省の最新のデータが出されていました。

講演内容のポイントを挙げてみますと、

・ H17年3月31日までに市町村が議会の議決を経て、
 知事に申請を行い、
 H18年3月31日までに合併した所については
 現行の特例法を適用する。

ちなわち、事務手続きを残して、
正式合併までの期間を1年間延ばしても
良いことになるようです。

この話は半年ほど前から聞いてはいましたが、
次の国会で改正されるそうです。

・ 地域自治組織の設置について。
 地域審議会を一歩進ませた組織で、
 法人格をもたせることも出来るようです。

・ H17年以降も合併に関する新しい法律を制定し、
 一定期間さらに合併を促進すること。
 但し、特例措置は縮小、財政支援は望めないとの事。


講演の後半は交付税の改革についてでしたが、
ここ3年前から削減され続けている
地方交付税は来年度も6.5%削減のようです。
(18兆693億円(現行)→16兆8900億円)

少し詳しく言いますと、
この交付税金額は現金ベースで、
交付税削減された時のH13年〜15年度には
自治体での臨時財政特例債の発行が認められてきました。

この臨時財政特例債は
H16年〜18年の間も認められることになりましたが、
5兆9000億の全体枠が4兆1900億円に削減されます。

以前のよもやま話で、
来年度は交付税10%減の見通しですと書いたのは
そのことで、合算したものが事実上の交付税です。

現金ベース、赤字債ベース含めると、
H16年度の交付税は △11、数%になります。


講演が終って質疑応答があり、
多くの意見が出されていました。

一般論ではなく、具体的な内容の講演会で、
勉強になりましたが、私が挙手していたら、
「無責任なことは言わんで下さい!」と
言ってしまっていたかも知れません。


ところで、参加者は
県内の首長、行政幹部、議長、他の組織で、
300人以上、お集まりだったでしょうか・・・。

私はある方からの案内で参加したのですが、
今日の出席者の中で、
見事に、女性は1人だけでした。(何とかせにゃいかん・・)

知事や久々にお会いする方や、
日頃、親しくさせていただいている方々に
新年の挨拶ができて良かったです。


平成16年1月7日(水)          七草。& 月刊現代。

今日は七草粥を食べる日。
セリ、なずな・・・全部は揃いませんでしたが、
我が家でも七草モドキ粥を作って食べました。

お正月料理で疲れ気味の胃を
薬草で労わる先人の智恵ですね。

松の内も今日までですね。
玄関のお飾りを外しましょう・・・。

無病息災を祈ってお飾りを集めて燃やすのを
佐賀では「ほんげんぎょう」というのですが、
関西では「ドンド焼き」などと言います。

話は変わりますが、
先日発売された「月刊現代」2月号に
佐賀商工共済破たんについて
載せられています。

幾つかの不可解な出来事や
表に出ていない事実が実名で書かれています。
事実無根なら名誉毀損もので、
事実ならば責任回避もいいとこです。


平成16年1月6日(火)          仕事初め。

今日から夫の会計事務所の仕事初め。
今年も元気に活躍して欲しいと思います。

今朝は生ゴミの収集日で、
正月休み明けのせいもあってか、
沢山のゴミが出ていました。

で、我が家も伊勢海老の殻やメロンの皮を
ゴミ袋の表から見えるように
出しました。(そんな物 食べてないか・・・)

今日はある会で嬉しい報告を受けたのですが、
今ここでは書けませんので、
これでお終いにします。(済みません)


平成16年1月5日(月)          今日はゆっくり。

今日は執務初め。
ニューオオタニでは新春名刺交換会があっていました。
今年初めて声を掛けて戴いたのですが、
出席しませんでした。

ところで、佐賀市の木下市長は
ご自身の給与を20%カット、
三役給与の10%カットを決められたそうです。

20%カットと一口に言っても、
なかなか出来るものではありません。
厳しい財政の中での自らの表明に
心から敬意を表します。

さて、今日も穏やかな天気の一日でした。

年末は31日しか休みが無かった夫の事務所は
今日までお正月休みでした。

「温泉に行こうか?今日あたり空いてるかも?」なんて
言っていたのですが、私の体調がイマイチなので、
結局は大した外出はしませんでした。

予備校生の娘は2日に、
息子も3日にそれぞれの持ち場に帰ったので、
家の中がガランとした感じです。


夕方、銀行まで行った時に、
薄紅の夕焼けとともに、
東の空には白く透き通るような月が出ていました。

雲に紛れて見落としそうな月でしたが、
その月を観ていると、
何だか、人間が悲しくなってきました。

「信頼」することは何て難しいことなんでしょう・・・。
「自分らしさを失わないで・・自分らしさを失わないで・・・
 自分に恥じない私がここに居る限り・・・」と
心で何かを確かめながら清楚な月を観ていました。


今日も一日が終ろうとしています。

お年玉に買った新しいコーヒーメーカーで
神戸の老舗『にしむら』の珈琲を入れて、
今、飲んでいます。
『にしむら』の珈琲豆は少し深煎りで、
フレッシュミルクが良く合います。

ゆっくりとゆっくりと時間が流れています。

どこか、オプティミストの私も
もう少し(だけ)オトナにならなければ・・・。


平成16年1月4日(日)       三が日も済んで・・・。

佐賀市内にお住みのある方から
メールを頂戴しました。
私のHPを読んで下さっている方で、
嬉しい激励メールでした。

メールの中に我が家のロッポの
写真見たいと要望がありましたので、
UPしてみます。

ロッポは昨年の夏に食欲が無くなり、
急に年をとった感じでしたが、
最近また元気を取り戻して食欲も満々です。


どちらかといえば、
愛想の無い甘えベタの犬で、
恥ずかしい時には
前足を上げて歌舞伎の六歩を踏むしぐさをするので、
ついた名前がロッポです。

今日のHP出演のご褒美に
ウインナーをあげときましょう。


さて、明日は執務初めですね。
新たな年に向けて、ご苦労さまです。


平成16年1月3日(土)        新年に思うこと。「不作為の罪」

成すべきことをわざとしないで済ますことを
「不作為」と言います。

振り返ってみれば、
雪印乳業事件や薬害エイズ然り、
住専以来の不良債権処理も然り。

その都度、適切な処理を怠りなくとっていれば、
大きな問題にならずに済んだはずです。

共通するのは
企業の経営者、行政、政治家が
情報開示を怠り、
責任を回避し、
処理を先送りして、
いたずらに事態を悪化させたことです。

問題を直視しないで何もしない「不作為の罪」は
行動を起して失敗すること以上に
咎められるべきでしょう。

現在のわが国の政治・行政に求められるものは
きちんとした情報開示に基づく、
適切にして敏しょうなリスク管理ではないでしょうか。

昨今の政治を考える時、
既得権益を守ることや、
建前論が終始する場面ばかりなのには、
大きな失望感を覚えます。


年金問題にしても、
今こそ抜本的改革が必要で、
問題の先送りのような気がしてなりません。

今一度、この国の目指すべき価値を再構築して、
国民が生活の実感の得られる
生き生きとした自治を考えたいです。

そして、それを基礎とする強い民主主義の構築が
不可欠だと思います。

そのためには、整理すべき概念があります。
・都市と農山漁村の関係
・国と地方の関係
・効率と非効率
・グローバル化と地域
・公共の福祉と税
・戦争と平和  などなど
この国には先送りしている課題が山のようにあります。


同じような「不作為の罪」は
地方行政でも言えます。

「予算が無い・・・お金が無い・・・」という中で、
私には削って他にまわせる予算があるような気がします。

議員から「○○に予算を・・・」と要望するのは
支持者から喜ばれるものですが、

執行部が付けた予算に意義を申し立てることは
受益者から恨まれるかも知れません。
が、
その勇気がどうしても必要な時があります。

そんな私の発言は、これまで
「白倉つぶし」の格好の材料にもなってきました。

議員になって5年近く、
本当にその事業(予算)を多くの人が望んでいるのか?
今一度考えてみたいと思います。

国からどんどん削られる教育予算。
福祉も契約制度になってから、
現状維持のためには自治体の単独予算が必要です。

にも関わらず、
来年の交付税は10%削減される見通しです。


平成16年1月2日(金)          年賀状書き。

政治家が選挙区の方に
年賀状や暑中見舞いなどを出すのは
公職選挙法違反になるので、出したくても出せません。

勿論、私たち議員は公職選挙法を守らなければならず、
目上の方から先に頂いたりすると大変辛いですが、
こういったルールを一つひとつ守り、違反をしないことが、
クリーンな政治に繋がっていく大事なことだと思います。

但し、頂いた年賀状に対して、
自筆で年賀状を返すのは
選挙区の人であっても認められています。

ところで、
選挙区の方には「印刷はダメ、自筆のみ」というのは
何でだろう? 今や、パソコンの時代に そぐわないなぁ…と
思いながら書いていました。

今年はいつにも増して沢山の年賀状をいただき
数々の暖かいお言葉や激励を有難うございました。
頂いた年賀状には心を込めて、
自筆でお返ししました。

皆さんはどんな2日目だったでしょう…
ゆっくりと過ごされましたか?


平成16年1月1日()       明けましておめでとうございます!

除夜の鐘が鳴ると同時に
氏神さまへ初参りに行ってから、
早くも配達された新聞を読み、

『朝まで生テレビ』を観ているうち、
ウトウト・・・と していました。
テレビでは原口一博・代議士が
熱弁をふるっておられました。

そういえば、長野県の田中知事を
最近、テレビでお見かけしないと思っていたら、
暮れの26日に膀胱摘出の手術をされたとか。
術後は順調に回復されているそうです。


さて、今年は
オリンピックとアメリカ大統領選挙があります。

それから、佐賀市議会の再選挙も
3月の終わりか4月の始めに
行われることになるのでしょうね。

なんらの不手際もなかった現職の議員には
気持ちの整理は付いておられるとはいうものの、
他人事では無い大変さを思います。

今日のニュースとしては
小泉首相の靖国神社参拝というのが、
ニュースらしきもので、
特に大きな出来事もない一日でした。


暖かい新年でしたね。
初日の出は厚い雲におおわれていましたが、
雲の上では
太陽が神々しい光を放っていることでしょう…。

今年の抱負としては・・・
取組みたいことがいっぱいあります。

これまで、
八方美人では本質を見失うかも知れない・・・と
自分に恥じないように活動してきました。
ですから、正直、風当たりの強い時もありましたが、

時には壁に頭をぶつけながらも、
初心と笑顔を忘れずに今年も頑張ります。
本年もどうぞ宜しくお願い致します!


元旦の今日は
大川の実家におせち料理を持って行き、
仏様やお墓に新年のお参りをしてきました。

明日には娘は福岡に。
明後日は息子も久留米に帰って、
また、静かになってしまいます。

我が家の雄犬ロッポも
お正月のご馳走にご満悦の様子です。