平成16年2月


平成16年2月29日(日)    川副町・文化祭。& アバンセフェスタ。

昨日の夕食は珍しく?夫の方から
「外で食べようか?」のお誘いがあり、
「うん!ラッキー!!」

そこへ 息子がひょっこり帰ってきて、
なんともラッキーなヤツです。

で、夫お薦めの居酒屋に行くことになり、
結局、飲まない私が運転手・・・。

何やかや食べて、安くて、美味しい店です。

で、昨夜 寝るのが遅かったのも何のその。
今日は朝から洗濯に、掃除に、夕食の下ごしらえまでして、
10時からの川副町の文化祭に出掛けました。

文化協会の皆さんのご尽力で
参加者も観客も年々賑わって、
今日も会場に入り切らないくらいの盛況でした。

お茶席でお薄を頂いて、
文化作品もゆっくりと観せて戴いて、
書、絵画、墨絵、写真、洋裁、クラフト、手芸などなど
才能をお持ちの方が多いのに改めて歓心しました。

大ホールでは芸達者な方々の
プログラムが続いていましたが、
残念に思いながら、途中で、
アバンセフェスタの方に向かいました。

ご覧のように会場はいっぱい!でした。
皆さん楽しみにされているようです。
お茶席でお薄を一服いただきました。
また、お茶道を始めようかしら・・・。
こちらはご存知、「ゆずりは よう」さんの
コーナーです。
アバンセでの『政治っておもしろい!』
ワイワイガヤガヤ愉快なシンポジウム。


アバンセフェスタ企画イベントで、
『政治っておもしろい!』 ワイワイ愉快なシンポジウムが
NPO法人・女性参画研究会の主催である日です。

弟1部は「新人女性議員大いに語る」
弟2部は「福岡県福間町の実態」

時間が足りないくらいの盛り上がりで、
会場との意見交換の中で、
私も少しだけマイクを持ちました。

ご参考までに、
福岡県の福間町では定数20の議員の内、
7人の女性の議員がおられます。

そして、『男女共同参画条例』の内容は
日本一を誇っていいと思います。

条例等をつくる時は「多くの視点」が必要で、
特に、『男女共同参画条例』はその類です。

福間町の議会でも
「何も、わざわざ条例を作らなくても・・・」と言った意見があり、
全会一致での制定ではなかったそうですが、

どんな条例でも、
いづれ首長が変わり、首長の意識によって左右されない為にも
内容のあるものが必要なのです。
条例とは、いわば、自治体の憲法だと思います。


夕方に帰宅した時には
私の留守中に見えたお客さんは帰っておられました。
お茶も断って、急いで帰宅したのですが、
留守にしていて済みません。


さて、明日から3月ですね。
弥生3月。
草いきれの匂いと共に、何だかワクワクします。
春はもうすぐです。(人生の春もネ)


平成16年2月28日(土)       空白の一日。 

今日は空白の一日です。
朝8時から夕方まで、全く自分の為だけに
居場所も教えずに時間をつかいました。

お陰で気分はリフレッシュ!  


平成16年2月27日(金)         ハナ金。

お給料日の後の月末の金曜日を
「ハナ金」と言って、OLの頃に良く使った言葉で、
仕事が終って、皆で夜の街に繰り出したものでした。

今日は「ハナ金」です。
で、「ご馳走は何にしようか・・・」と思っていると、
夕方、夫から電話があり、
家に居るなら、保険証を○○歯科にFAXを入れて欲しいとのこと。

なんでも、仕事先の黒木の歯医者さんで、
「歯の調子が悪い・・・」とポロっと言ったところ、
「看てあげましょうか?」
「今、確定申告で忙しいので、一段落付いてから・・・」
「では、応急手当を・・・」 ということになったらしく、

冠を被せてある中の歯が割れていたそうで、
「こりゃいかん!」と即、抜歯、治療。

歯医者さんに行くまでに決心と心構えが要るのですが、
その必要もなく、治療代も取られなかったそうです。
役得かな・・・

夫は虫歯はほとんど無く、
丈夫な歯を誇っていましたが・・・。

という訳で、「ハナ金」の我が家の夕食は
煮込みうどんと相成りました。

話は変わりますが、
今、梅の花が盛りです。

明日の夕方から天気が崩れるそうだし、
毎年、観そびれてしまうので、
明日あたりは梅の花を観に行こうかなぁ・・・と、思っています。


平成16年2月26日(木)         国保運営委員会。

長い間の留守中の用が溜まって、
午前中は私用でバタバタ過ごし、
昼食は車の中でサンドウィッチと缶紅茶を。

運転しながら食べるなんて、
お行儀の悪いことは、決して・・・
信号待ちの間だけです。(あんまり変わらんか・・)

で、午後から「国保運営協議会」がありました。

3月議会でかかりますが、
国民保険料の率の改正です。(平たく言うと、値上げ)

所得割・・・0.2%UP
均等割・・・300円UP
平等割・・・500円UP

例えば、
40才の夫婦、子ども2人で年収300万円の所帯で
1万2200円の増額です。(46万9300円→48万1500円)

多くの市町村で、3月議会で審議されますが、
詳しいことは後日書いてみます。


さて話は変わりますが、、
受験した大学の国際なんとか学部は
なんと、日本史の試験まで英文での出題だったそうで、

英文での意味が理解できないことには
日本史の問題が解けなかったそうです。

英語は好きなほうですが、
「詐欺や!」と、言っていました。
おまけに英語は見直す時間が足りないくらい
設問が多い 超超・・長文だったそうです。

この間までは
上位合格者は授業費免除などと
娘は威勢の良いことを言っていましたが・・・
さて、さて・・・。


平成16年2月25日(水)        議会運営委員会。

今日は議会運営委員会がありました。

H16年度弟1回定例会、すなわち3月の議会は
3月4日(木)開会で、
8日(月)、9日(火)で6人の議員が一般質問をし、

途中、11日、12日、15日、16日で
当初予算特別委員会があり、
19日(金)閉会の予定です。

3月議会は町長の所信表明から
始まります。


さて、話は変わりますが、
2週間ほど前の新聞に民主党の新人国会議員が
そもそも政治って何だっけ?」という
短い文章を載せていました。

その中での
幾つかを紹介してみます。



そもそも政治とは・・・

世の中の矛盾をなくす仕事」
 
確かに有権者から選ばれた人が政治家だけれど、
 
逆に誰もがなり得る。
 
矛盾に気付いたあなたは候補者になれる!
                (パンメーカーの営業ウーマン・34才で当選)


「理想を現実にすること」
  国づくりは町づくり、町づくりは家づくり、家づくりは人づくりから。
 「地方分権」は財源の伴わない「地方貧権」!
 「市町村合併」は「国の借金総清算合併」!
  今こそ「ふるさと」を守ろう!
                 (元改革派町長・58才で当選)

「みんなの思いや期待を具体的なカタチ(法律や制度)にするのが政治」
  しがらみの無い新人こそが、今待たれています。
  次の時代に課題を積み残さず、
  次世代が愛をもてる社会を創り出すし使命を果たすこと。

           (元県会議員・56才で当選)


ところで、
昨夜遅く佐賀に帰ってきて一番に思ったことが、
何と空気が美味しい!
そして静かで・・・
やっぱり佐賀はイイなぁ・・・


平成16年2月24日(火)        佐賀へ。

帰りも当然!全日空・佐賀行きです。

で、全日空SKY AUDIOで
「柴咲コウPRIVATE ROOM 」があっていました。

柴咲コウの持ち味は大好きで、
しかも、私の好きな曲が幾つか入っていました。
話す声は低いけれど、
歌うと高音が伸びるのですよね。

彼女は映画、音楽、CMと大活躍中で、
某プリンターのコマーシャルでは
水がひ掛かっても
「いいのよ・・・」と、にっこりしている女性です。

さて、長く佐賀を不在にしていましたが、
今夜、帰って来ました。

娘は昨夜、それこそ死んだように眠っていました。
数日後の発表が気になるところでしょう・・・。

お母さんからの言葉はね、
「あとは結果オーライ。
 幸せのベクトルは自分には見え難いもの。
 きっと、すべては お導きだよ・・・」


平成16年2月22日(日)         「変わるまち・品川」

今日は一日中、忙しい時間を過ごしました。

最近まで東京にお住まいの知り合いから
「個人視察に品川 お薦め!」のメールを頂き、
改めて行く時間は取れなかったのですが、
今日、品川駅を経由した時に一時下車しました。

品川駅を経由することは滅多にないのですが、
「変わるまち・品川」のキャッチコピー通り、
久し振りに見る街はすっかり変わっていました。

超超高層ビルが立ち並び、
「何と言っていいか・・・」
並ぶビルの陰からゴジラが出てきそうな・・
アストロボーイが飛んでいても不思議ではない・・

知人のお薦め通り、一見の価値アリです。

人工的な中にホッとする空間をもつ街が在りますよね。
そんな感じでした。


平成16年2月21日(土)         渋谷のお気に入り。

「109」も良いけれど、
好きなスポットが幾つかあります。
渋谷で「お気に入り」追加の場所を
ご紹介しましょう・・・。

JR渋谷駅から道玄坂に出る
マークシティを歩くのが大好きです。
マークシティの出口から3分の所に兄の事務所があるので、
ここは しょっ中、通ります。

渋谷エクセルホテルの入り口を通り過ぎてからは
食べ物屋さんが多いのですが、
結構、美味しい店があります。

大阪に居た頃によく入った「みみう」もあって、
どの店も外の椅子に並んで順番待ちをしていますが、
東京の人は待つのが苦にならないのでしょうか・・。

何とかいう寿司屋さんはいつも長蛇の列で、
夕方時の開店の頃を見計らって、
娘と出掛けましたが、
ラッキーなことに、すんなりと入れました。
安くて、旨い!店というので、有名です。

滞在の目的が目的ですので、
外食はあまりせず、
マンションでお惣菜を作って食べますが、
物価の高いのには驚きます。
鮮魚コーナーなどは目玉が飛び出ます。
佐賀の地産池消は良いですね!

方向○○○を自称する私ですので、
以前はマークシティに出るのが一苦労でした。

渋谷駅からハチ公前を眼下に見て、
2階、3階を歩いて、出口では道玄坂交番の交差点に出るので、
三次元的方向感覚が必要で、
恥ずかしながら、やっとこさ把握しました。

それから、紀ノ国屋に続く文化村は
ゆったり時間を過ごせます。

食事をしても、お茶を飲んでも
行き交う人から丸見えですが、
視線が気にならない、フランス風のカフェです。

また、この文化村には
芸術雑誌を多く置いているコーナーがあって、
立ち読みに時間を忘れます。


それと、事務所から近道をして、
スペイン坂を通って、東急ハンズにもよく行きます。
道の途中で、「あらら!」と素敵な洋服を見付けますが、
財布の紐はギュッと絞めています。


さて、今日は一日中、春から東京住まいになる娘の
部屋探しをしていました。

通う大学が未だ決定しなくても、
私も議会が始まるし、
手付けを打っておいた方が安心ですので・・・。

私の東京滞在もあと数日で終わりです。

佐賀に帰れば
即、議会モードに切り替えです。


平成16年2月20日(金)         多くのアクセスを有難う!

このところ多くのメールと、
HPに多くのアクセス頂いております。

にもかかわらず、メールの返事は遅いは・・・
よもやま話のUPも不規則極まりない・・・

ちょとだけ言い訳をさせていただくと、

私たちが事務所を借りている間、
人の出入りの無いように気遣ってくれていて、
感謝の日々です。

で、兄が出張する時は、
留守番秘書に電話が転送されるように
セットして出掛けますので、
電話回線のISDNが上手くつながらないし、
あちらに電話が掛かった時などは
ONラインが途中で切れるので、使えない。

事務所のマンションには
管理費に含まれている使い放題のPCカードが有るのですが、
私のパソコンには
PCカードの設定がされていない・・・(しときゃ良かった)

しかし、ネットカフェが多くあるので、
便利なもんです。

夜は夜で、娘に合わせて早く寝ますので、
打ち込むものままならない・・・。

遅ればせながらもメールの返事は
必ず打っていますので、宜しくお願いします。


さて、今日20日は夫の誕生日です。
先程、電話を掛けましたが、
確定申告の忙しい時に留守をしてご免なさい。
「Happy Birthday!」


平成16年2月19日(木)       兄が訪問。& 黄昏色のハーモニー。

兄が訪問ではなくて、ここは兄の事務所で、
私たちが訪問者でした。(滞在が長いものですから、つい・・・)

東京に来た時には
すでに中国の工場に行っていた兄が
ヨーロッパを回って、昨夜、帰国しました。

で、今朝ここの事務所に来ました。
お土産を沢山もってきてくれ、
娘はバッグを貰って、えらい喜んでいました。

時差ボケがあるでしょうに、
今日は留守中の事務処理をして、
明日は名古屋 日帰りだそうです。
数日おいて、又、台湾だとか・・。


さて、
佐賀県議会は23日(月)開会で、
気掛かりな委員会審議が多くあります。

開会日には
県立好生館病院の移転問題についての結論も
知事から出されそうです。

佐賀市議会も審議の伯仲が思われますが・・・。

川副町議会は3月4日(木)に開会予定ですが、
25日に開かれる議会運営委員会で
正式に決まります。
3月議会は町長の所信表明から始まります。


話は変わりますが、
この事務所は7階にあるので、(すぐ上には漫画家が住んでいる)
ビルの谷間に夕陽が沈む頃にネオンが点きはじめ、
黄昏色のハーモニーが とっても奇麗です!

しかし、しかし、
TOKYO(♪ ト・キ・オォ)も良いけれど、
さえぎる建物が無くて、
西の空一面をパレットにして、山間に吸い込まれていく
夕陽が観たくなりました。


平成16年2月18日(水)            個人視察(?)

毎日、暖かいですね。
荒川の土手では土筆が顔を出したそうです。

昨日、本命校に合格した娘は
大本命校に向けて勉強を続けています。

右手の中指にペンダコが出来ているのをみると、
相当に勉強したのか?
はたまた、鉛筆の持ち方が悪いのか?

とにかくも、
浪人生らしくない浪人生の締め括りはもうすぐです。

天性の性格か、
親子ともにピリピリ感は丸で無く、

娘が曰く、
日本史の今年の「ヤマ」は幕末だ・・・と、
「竜馬がゆく」や「坂の上の雲」などの長編物を
気分転換に読んで、その気分転換が・・・
読み出したら面白い!ですのもね。


その上、私が
小林よしのり「ゴーマニズム宣言スペシャル・よしりん戦記」などを
買ってきたもんで、あいスミマセン。


私?
街を歩く時や、記念館などに行った時は
勿論!議員モードです。
個人視察モードです。

冗談ではなく、
運営のことを聞いたり、学ぶところ有りで、
東京長期滞在は議員としての収穫大です。(何をゴタゴタ・・・と)

本屋に行っても足が勝手に動いて
つい、官報の棚の前に立っています。
「よしりん」の本も政治関係の棚に並んでいる物であり、
マンガ本の棚ではありませんので、念のため。(何をゴタゴタ・・と)


平成16年2月17日(火)         7つのお守り。

・1つは氏神さまのお守り

・昨年大学に入った千葉のいとこが
 暮れに送ってくれたお守り

・予備校の寮の給食のおばちゃんから貰ったお守り

・「アメフトの試合の時に肌身離さず持っていた・・」と、
 息子が妹に渡したお守り

などなど、7つのお守りを持っていました。

お箸に通して机の前にぶら下げていますが、
試験会場のカバンに入れていっているようです。

さて今日は
昨年合格を果たさなかった大学の発表がありました。

東京に来てすぐに受験して、
「英文がごっつい特殊で超、超、長文だった・・・」と、
本人が言っていたし、
受験対策がとり難い独特の試験なので、
「どうかな??」と思っていましたが、今年は合格をしていました。

それにしても今はネット上で合否が見れますので、
便利になったものですね。

目標に向かって自ら選んだ浪人生活に
大きな花が咲いたようです。

本人曰く、
今年の本命大学の本命学部は別にあるようですが、
難関ですので、さて、さて・・・。

今日の合格で、
後の受験の気も楽になったことでしょう。


「7つのお守り」
多くの神様と、
それをくれた人の気持ちに感謝しなきゃね。


古い町並みの佃煮屋さんが続きます
佃島の景観を壊している「リバーシティ21」
月島で本場のもんじゃ焼きを。
写真はもんじゃ協会のガイドです。

平成16年2月16日(月)      一人ぶらっ・・と。

東京のあちこちで多くの受験生を
見かけるようになりました。

娘は友達と落ち合って、
河合塾の自習室に勉強に出掛け、
風邪の予防にはビタミンCが一番、
イチゴや柿を剥いて沢山持たせてやりました。

友達と夕ご飯を食べて帰ると言うので、

(心の中で・・・ホイ来た!)

で、私は前々から一度行ってみたかった
月島と佃島に行ってきました。
ぶらぶら・・と、知らない町を歩くのは
思わぬ出会いもあったりで、楽しいものです。

地下鉄・月島駅のホームを上がったら、
そこは「もんじゃ通り」で、
もんじゃガイドの人が居ました。

もんじゃ焼きは夕食に・・・ということで、
佃島散策に。
月島と佃島は大通りを隔てて隣同士です。

赤穂浪士が「エイエイ・オー」と
勝ちどきを上げた
晴海の「勝ちどき橋」もすぐそこです。


佃煮屋さんが並ぶ佃島の歴史は・・・
ふむふむ・・・

「本能寺の変がおきた時、
 関東に戻ろうとした徳川家康の船が
 大潮で往生しているのを

 摂津の国の佃村(現在の大阪府西成区)の漁師が
 船を出して家康を無事関東に戻したという縁で、

 家康が幕府を江戸に置いた時に
 摂津の国から名主、漁民、住吉神社の神官を
 呼び寄せたのが始まりで、

 江戸幕府は佃島の漁師に
 江戸近海で優先的に漁ができる特権を与えた。」

と、佃大橋横の公園の石版に
書いてありました。

雑誌で見るような風情は
幾分かは残ってはいましたが、
やはりここでもニュータウンが林立していました。

古い町並みの家の表札に並んで、
「浜長」と掛かっていたのが、印象的でした。
(でも、ひょっとしたら、浜長さんという名前かも??)

佃島公園に居る時に
佐賀の知人から電話が入り、
石段に座ってしばらく話し込んでいました。

東京は交通の便が良いので、
滞在している渋谷から佃島まで30分ほどで
届いたのですが、
なんだか、とても遠くに来たような気のする
旅情あふれた ひそやかなひと時でした。

で、月島で念願の本場の
もんじゃ焼きを食べて帰ってきました。
(美味しかったけど、一人で食べるもんじゃ焼きはサミシイ・・・)


平成16年2月15日(日)        珍丁花の香り。

ブラブラと散歩していたら
何処からともなく漂ってくる香り…
誘われて行ってみると沈丁花の垣根の家がありました。

毎年、いち早く春を教えてくれる
沈丁花の香りを楽しみながら、
見知らぬ土地を散策していました。

奈良東大寺二月堂のお水取りが終ると
春が来ると言われています。

ちなみに、今は太陽暦により3月14に大松明が執り行われますが、
もともとは旧暦の2月1日から2月14日まで行われていた行事で、
2月に修する法会として「修二会」と言います。

早春の奈良は大好き!で、
私のルーツです。

ルーツといえば、娘が唐突に
「お母さんは何人兄姉だったの?」と聞きました。

「今、健在なのはお母さんを入れて6人だけど・・・」
戦争から帰還してから、胸を患って
27才で亡くなった兄のことや、
私が生まれるずっと前に
3才で疫痢で亡くなった姉の話をしました。
勿論、私の中に記憶は無いので、姉たちから聞いた話です。

「年の順番からいうと、一番下は別れが多くて可哀想・・・」と、
娘は涙を拭いていました。

ついでに、娘が生まれた時にはすでに他界していた私の両親、
娘にとっては、おじいちゃん、おばあちゃんが
どんな人だったか・・・などなど
ゆっくり話した夜でした。

そして戦争という、どうしようもない事態の赤紙一枚で
愛する人と引き裂かれた運命の人が
今でも多く居ることを話して聞かせました。

ふと、今日、2月15日は
戦争から還って亡くなった兄の祥月命日でした・・・。
娘にとっては大事な伯父さんです。


平成16年2月14日(土)  今日から『アバンセフェスタ』 & Valentine's Day。

今日から佐賀市の生涯学習センター・アバンセで、
『アバンセフェスタ』が始まりました。

あいにく、私は佐賀に不在ですが、
協賛イベントの準備には関わってきましたので、
友人たちがオープニングに参加していることと思います。

3月14日までのロングランで、
連日、多彩なイベントがあるようです。
どうぞお出掛け下さい。

また、今日は
年1回の佐賀郡6町の議員研修があり、
国会議員や県議会議員、首長も揃って、
懇親会もあるのですが、
残念ながら欠席の届けを出してきました。


さて、話は変わりますが、
今日はSt.バレンタインデー。

街は若いカップルでいっぱいです。

チョコレートに想いを託し、
女性から男性に愛を告白できる日なんて、
誰が決めたのでしょうか?
なんでも、
昭和11年にモロゾフチョコの思惑で始まったようで、
歴史は古いのですね。
今では1年間の売り上げの多くを占める会社もあるとか・・・。

ま、それはそれとしても
多くの男性陣にとってバレンタインデーは
やはり気になる一日なのでしょうね。

渋谷のマークシティの通路でも
チョレート会社が軒並み売り込みをやっています。

去年は「GODIVA」のチョコを買いましたが、
佐賀を離れていますので、
今年は早目にプレゼントをしてきました。

「おすぎとピーコ」のおすぎが言っていましたが、
バレンタインのチョコ代に21万円も使ったそうです。
(アホかいな!そのお金をユニセフに寄附せんかい!)

ちなみに、私からのチョコは高くないけれども、
ベッカムパッケージのナッツ入りで、私の好きなチョコ。
託した「きもち」は最高級!です。
                     
で、ユニセフに寄附を送り、
世界の子どもたちに愛のプレゼントも同時に贈りました。

今日は薄っすらと汗をかく陽気でしたが、
三寒四温、春はすぐそこです。
風邪を引かれませんように。
では・・・。


平成16年2月13日(金)        13日の金曜日。

今日は13日の金曜日。
キリスト教の信者ではないので、
別に関係ないのですが・・・。

ジェイソン現れるかも・・・
なんて思いながら、久し振りに
美顔パックをした顔は真っ白です。

あ、もうすぐパリパリ乾いてきます。
ね、やっぱり、ジェイソンだよね。

う〜ん!なかなかいい感じ・・・。
明日はツルツルお肌です。


平成16年2月12日(木)        今日も良い天気!

東京はとても暖かい日が続いています。
佐賀はどうでしょうか?

今朝、日経新聞を読んでいたら、
「全国都市再生モデル調査で
 支援対象に選ばれた地域」というページが
目に留まりました。

北は稚内から南は石垣市まで全国に広がる
市民参加の草の根都市再生にちなんで
内閣官房都市再生本部が
モデル地域に指定した中に
佐賀県では
佐賀市と唐津市が入っています。

山形県などは県レベルで指定を受け、
町、村で指定を受けている地域もあります。
ちなみに、
柳川市、大川市も指定地域に入っています。

内閣府が昨年秋に公募し、
支援を始めていると聞きますが、
NPOなど市民参加での
今後の展開が楽しみな事業です。


平成16年2月11日()          2冊の本。

今日は建国記念日。
このところ、毎日が日曜日的な私には
祝日がピンときませんが、渋谷は若者でいっぱいでした。

イケメン、顔グロ、顔中ピアス・・・
精一杯の自己主張。
みんな気が良さそうで可愛いです。

弟13回・芥川賞を受賞した2冊の本、
「蹴りたい背中」(綿矢りさ)
「蛇にピアス」(金原ひとみ)を

ちょっとした時間待ちに一気に読んでしまいましたが、
どちらも「今」を生きる若者の気だるい気持ちを
よく表しています。

ご存知のように
綿矢りさは史上最年少の19才で受賞し、
行間に隠れた表現力を感じる余韻のある文章でした。

また、
「蛇にピアス」は弟27回・すばる賞も受賞して、
ドキっとするような性描写を スラーっと表しています。

昨今の芥川賞の「重み」を問われたりしますが、
私は庄司薫の受賞作「赤頭巾ちゃん気をつけて」を
読んだ時に感じた「新鮮さ」と「軽さ」を感じました。

石原知事が今回の受賞作品を
コケ下ろしていましたが、
ちょっと分かるような気もします。
時代の流れでしょうか・・・。

2冊とも渋谷のカフェで読むには
もって来いの本でした。


平成16年2月10日(火)       どうって事ない話。

滞在している所から歩いて5分の所で、
「モネ、ルノワールと印象派展」をやっています。
やはり、文化と触れ合う機会が多いのが
都会の魅力です。

事務所の家主である兄は
今月の初めから仕事で中国とヨーロッパへ。
留守中は電話秘書を置いていますので、
事務所に直接電話は掛かってこないし、
時々FAXが入ってくるくらいです。

都会の真ん中といえども
一歩中に入れば、静かな環境です。

あ、そうそう、
夕食の買い物に「紀ノ国屋」に行った時、
カバに会いました。
動物のカバではなくて、今人気の「カバちゃん」です。

今日は特別どうって事ない話でスミマセン。


平成16年2月9日(月)       爽やかなコメント。

昨日の22時過ぎに友人からの連絡で
東与賀町の町長選の結果を知りました。

その後、次々に連絡をいただき、
その中のお一人に電話を掛けたところ、
「ちょっと待って・・・」と、
伊藤さんが電話に出られました。

「惨敗でした!いろいろ有難う・・・」と
言われましたが、
何と言っていいやら・・・声になりませんでした。

最後まで正々堂々と選挙戦をされ、
応援した私たちも清涼水を飲みほすような爽やかさを
終始、頂きました。
応援できて良かったと思っています。

有権者にとって候補者の争点が はっきりしない
選挙だったのかも知れませんね・・・。

しかし、心配なのが
4年前の町長選のシコリを
未だ引きずっているといわれる土地柄と聞きますので、

現職応援と新人応援で分かれるようでは、
困ってしまいます。
選挙は民主主義の原点です。

お天気が崩れるのでしょうか?
今夜は生暖かい風が吹いています。

季節の変わり目。
お身体ご自愛下さいね。


平成16年2月8日(日)       初めてのコインランドリー。

洗濯物を抱えて、
初めてコインランドリーに行ってみましたが、
「なぬ? 1回400円もするんだ・・・」

で、丁度居合わせた管理のおっちゃんが
使用説明書きを読んでいる私に
丁寧に使い方を教えてくれて、
100円玉を4枚投入。

管理のおっちゃんは
「乾燥し終わったら、洗濯物を盗まれないように注意してよ」と
言い残して去って行きました。

洗濯機が廻っている40分の待ち時間の間、
近所の本屋に行き、本を3冊購入。

洗濯が終って今度は乾燥機に。
「7分で100円か・・・こちらは安い・・・」
でも、7分の乾燥では乾くはずもなく、
結局、5回連続回転で乾きました。

ところが、ですね・・・

機械には100円玉しか入らず、
しかも、両替機を置いていない。
(ついでに防犯カメラを探したけど、これも無かった)

そこは上手いこと連携がとってあって
入り口に飲料の自動販売機が置いてあり、
100円玉のお釣りが欲しいために、
缶コーヒーを2本も買って、
乾燥を待っている間に本を1冊読んでしまいました。

経営指導の神様と言われる
船井幸雄著の面白い本でした。

船井総研の顧問先は
8000社に及ぶと言われていますが、
こういった経営の人的ノウハウは
自治体運営と共通することが多いものですね。


ふんわり乾いた洗濯物が詰まった紙袋を抱えて
坂道を歩いていると、
何だか、神田川の気分です。

八百屋のおじさんとも仲良くなったし、
ドンキホーテという雑貨店までの近道も見付けたし、
人間って、きっと
どこででも住めるようになっているんだ・・・

大都会のアスファルトの裂け目にも
春の訪れを告げる小さな花が咲いていました。


平成16年2月7日(土)      明日は投票日。

と言っても、
東与賀町の町長選のことです。

佐賀を離れていてもできる電話掛けなどを
東京に来てからもしていますが、
情勢は全く分かりません。

私の知り合いも何人か、「伊藤陣営」に関わり、
実動部隊として動いておられたようです。
ほんとうにお疲れさまでした!


平成16年2月6日(金)         東京物語。

佐賀から滞在先に送った荷物には
私の後援会名簿や、最近頂いた名刺などを
詰め込みましたので、
この機会にパソコンの中を整理して、
ちょっとばかり、スキルの向上も。

東京物語。
そう、小津安二郎監督の名画です。

なんて、気楽な旅行なら良いのですが・・・
のっぴきならない私用での上京です。

「桜満開の春よ来い!」


丁度、国会会期中でもあり、
近々、委員会傍聴に行こうと思っています。


平成16年2月5日(木)        渋谷は任せて!

昨日からしばらく東京です。

佐賀空港発19:35の便に乗りましたが、
親しくして戴いている県の幹部の方とご一緒でした。
皆さん、お忙しいのですね。
そういう私もですが・・・

ハチ公前付近は勿論、マークシティ、道玄坂・・・
渋谷には詳しくなりました。

ただ、東与賀町の町長選が気になって・・・
選挙戦もあと2日ですので、大変なことと思います。

私の携帯電話の番号を何故ご存知なのか、
選挙に関して、
訳の分からん電話が入ってきます。

次元が違う、迷惑な話です。


平成16年2月4日(水)          立春。

今日は立春・・・
「春立ちぬ」

「風立ちぬ」でしたっけ・・・
堀 辰雄の小説とか、純文学を良く読みました。

兄や姉が買った本に囲まれた末っ娘は
淡い恋に憧れる文学少女で、
「風立ちぬ」を読んだ後は、
胸を病んだような軽い咳まねをしたものです。

そう言えば、私のすぐ上の姉なんぞは
高校生の頃に、
目が強調される為か、マスク美人という言葉があって、
誰かから「マスクが似合う・・・」と言われただけで、
風邪が治ってもずっとマスクをしていましたっけ・・・

純情可憐な姉妹でした。(いまでもネ)


平成16年2月3日(火)         節分。

朝は東与賀町の町長選の伊藤候補の出陣式に。
元気良く!第一声を発せられました。

その後は多くの所用が入っていましたので、
市内と川副町と東与賀町を行ったり来たり・・・。
おまけに
今朝からホームページのUPが出来なくなり、
友人にSOSの電話を掛けたら、
研修中を抜けて、みてくれました。

流石プロで、一挙に解決してくれ、
「有難う!有難う!! 感謝感激です」

さて、今日は節分。
氏神様の志賀神社での節分祭に行き、
人型でお払いをしてもらいました。

季節の節目の中で、
節分は新しい年の始まる大事な行事で、明日から春。
立春です。

読者の皆さんにも
素敵な春が訪れますように!


平成16年2月2日(月)          ん?

今日は朝から幾つかの用が入っていました。

そして、午後からは知り合いのご葬儀に参列し、
最後のお別れをしてきました。

結婚して川副町に住み始めた頃から
良くしていただいた方で、このところ続くお葬儀に
寂しさがつのります。

その後は役場に行き、2、3の課に行って、議会事務局へ。
スケジュールの確認をして、
メールボックスに入っている書類を取りに行きました。

そんなこんなで、
夜は『都市公園の区域変更についての説明会』へ。

19:00からだったか?19:30からだったか?
手帳には時間を書き込んでいなかったので、
出先からアチコチ電話をしたけれども、連絡が付かず、
車を飛ばして、会場の中央公民館に向かいましたが、

ん?
公民館は真っ暗で、人っ子一人居ない?
・・・それは明日の19:00からでした。
手帳に間違えて書き込んでいたようです。

ドジな自分に一人ブツクサ言いながら、
夫に食事を待っていてもらうように電話をしましたが、
結局は今日の予定の惣菜は明日にまわし、
二人で外食と相成りました。

私の車で出掛けたので、
夫は店のマスターと話しながら、
美味しいお酒を飲んでいました。


今日まで21ヶ所で
「語る会」を開いてこられました
昨日の文化ホールで伊藤さんとパチリ!

平成16年2月1日(日)  「伊藤かずいえ」さんを励ます会。

今日は朝7時50分の集合で、
水俣市に研修に行ってきました。

婦人会のコミニティ活動費を使っての研修で、
大型バス2台を使っての参加者と、
有意義な研修をさせていただきました。

ご存知のように水俣市といえば、
水俣病以来、
環境問題に積極的に取り組まれ、
環境取組みの先進市町村です。

現地に行ってみて初めて知った事実も
幾つかありました。
後日、まとめてみたいと思います。


さて、
話は変わりますが、

佐賀郡東与賀町では
3日告示の町長選に向けて
現職と新人の一騎打ちの前哨戦の真っ只中です。

選挙が行われるとか、候補の噂は
聞いていましたが、私には遠い話でした。

そんなある日、
ある方から「伊藤さんの応援頼むよ…」と
便箋何枚にも及ぶ手紙を頂き、
尊敬する先輩が力をいれておられる方なら間違いは無い!と
確信はしていましたが、

応援するからには伊藤さんを知りたいと、
何度もお会いし、
考えておられる政策(公約)を伺いました。

マニフェストともいえる公約を
細かに具体的に提示されていて、
「政策選挙」をされていました。

そして、その取組みに共感することが多く、
伊藤さんのお人柄、人となりも含めて
惚れ込みました。
いわば、
世直しの同士でとでも言う方です。

しかし、何人かの方から
「白倉さん、現職で議員をしているなら、動かない方が賢明だよ」との
アドバイスもきます。

敢えて、
アドバイスと言っておきましょう。

しかし、そんなプレッシャーも何のその。
伊藤さんの今回の表明は、
今まで行政マンとして培ってこられた総結集、
すべてを掛けておられる姿勢が
私には伝わってきます。

そんな伊藤さんと
伊藤さんを支えておられるスタッフの皆さんの
町政に対する熱い思いに、
微力ながら応援させていただくことにしました。

で、今日は
東与賀町の文化ホールで開かれた
「伊藤さんを励ます会」の応援弁士をしてきました。

地域のしがらみもあり、
表立っては応援に出て来れない方も多いかと思いますが、
「変えなきゃ、変わらない」の伊藤さんの言葉に共感される
「マグマのように噴出すもの」がある筈です。

地域の圧力、しがらみがあるかも知れません。

「変えなきゃ、変わらない」東与賀町の体質というのが
町外の私には詳しくは分かりませんし、
ここでは控えますが、

投票日に向けて、
曇りの無い目で、しっかりとした判断をして戴くとともに、

正々堂々と戦っておられる伊藤さんの姿勢こそが、
明日の東与賀町を素晴らしい町にする原動力と
確信しています。