平成16年3月


平成16年3月30日(火)        佐賀市議会上告棄却。

夕方、16時から
佐賀市議会の議員全員協議会が召集されると
聞いていましたので、
もしや・・・と思っていたのですが、

「佐賀市議会選挙無効に関する上告」が
14時最高裁で棄却されました。

最高裁からの文章を見せてもらったところ、

@ 本件上告を却下する。
A 本件を上告審として受理しない。

上記の2行で、
上告書が受理されない、いわば、
門前払いのような内容です。


これにより、14時以降は全議員失職し、
再選挙に向けて動くことになります。

また、昨年の選挙は「無効」ということですので、
昨年新人で当選された議員は
今回も新人での立候補になるらしく、
当選回数も昨年春の状態での立候補とか。

それにしても、
慎重な確認を怠ったミスと、それに対して迅速に対応しなかった
市の選管の責任は大きいですね。

佐賀市議会には多くの知り合いがいますので、
他人事のようには思えず、

自分たちには何の落ち度も無いのに
1年後の再選挙には心中を察して余りあります。

私のところにも
マスコミから問い合わせの連絡などが
入ってきたりしました。

そんな中、
今夜は『車椅子バスケットボール 佐賀大会』(仮称)の
実行委員会が
「勤労身体障害者教育文化体育館」でありました。

今回は諸富町のハートフルでの開催というので、
私も手伝いをさせていただく事にしました。

多くの人への
しょうがい者スポーツへの理解を深めながら
10月2日、3日を迎えたいと思いますので、
宜しくお願いします。

それにしても、
佐賀市は再選挙に向けて大変です。

選挙費用は6千万〜7千万円ですが、
「有効性は公正な選挙によるもの」を考えれば
民主主義費用と考えるしかありません。


平成16年3月29日(月)     戦没者法供養会。& あちこち、あちこち・・・

午前中は家事に専念。
一息ついたところで、つい、
ウトウト二度寝をしてしまいました。(気持ち良かったぁ・・)


今日と明日の二日間、中川副の執持院で
地区の戦没者追悼法要が執り行われ、
私は今日お参りしてきました。

『 殉国英霊之位 』 第二次世界大戦での
戦没者は、中川副地区で153柱。
中地区のお寺のご住職が宗旨を超えての法要です。

殉国の霊を敬って、
過去帳を繰り、お一人おひとりの戒名が
今日と明日とで読み上げられます。

遺族の方が居られても、居られなくても
戦没者を皆が回向する気持ちを大切に、
感謝しながら手を合わせました。

今日の幸せは
私たちの先祖が命を掛けて築いてこられたことを
忘れないでいると、
今、何をしなければならないか?が解ります。

毎年お会いする おばあちゃんも
お元気で参いられていました。
戦死されたお連れ合いの分まで長生きして下さいね。

戦地に赴く夫の陰で多くの女性が涙を流し、
且つ、たくましく、子どもを育ててこられた事でしょう。


法要が終ってから、
役場に、アイスクエアに・・・と
夕方まで慌しい時間を過ごし、
市内でバッタリ夫と出会いました。

「久し振り・・・」なんて、冗談を言いながら、
一緒にご飯を食べて帰りましたが、
夕ご飯時にバッタリ合うなんて、何ともラツキーでした。


平成16年3月28日(日)   中川副婦人会総会。& 「今日は何んの日?」

朝イチで美容院に行って
中途半端で終った昨日の続きをしてもらいました。

シュークリームを持って行ったので、
コーヒーを飲みながら、
朝ご飯を食べていない二人で美味しく食べました。
(ちなみに、彼女は昨夜飲み過ぎかな?)

佐野常民記念碑のところで、優雅な野点。
ポカポカ陽気でした。

10時から始まった野点も
お客さんが次々に見えているようで、
私たちも一服頂きに。

ポカポカと気持ちの良い陽気でした。

着替えに帰って、
また慌しく公民館に。

中川副婦人会総会の
最終準備と打ち合わせをして、
私は来賓席の方に移動しました。

今日の記念講演は
坂井医院の徳永 剛先生に
『健康って、何?』と題して話して戴き、
会場と一体となった退屈しない時間に
60分があっと言う間でした。

夜は毎月3000円の積み立てをしているお金が
余っていたので、
役員のお別れ食事会をしました。

歌あり、踊りあり、ワイワイ、ガヤガヤ、
笑いっぱなしの時間が流れ、楽しかったです。


ところで、今朝、夫が
「今日の予定は?」と聞くので、

「美容院、婦人会総会、総会の後片付けが終って、
 今夜は役員のお別れ食事会・・・」と話すと、

夫がニコニコしながら、
「今日は3月28日だね・・・」

「28日だけど・・何で? 
 ん?・・・・・ あっ!今日は結婚記念日だ」

という訳で、
朝から晩まで家に居らん結婚記念日でした。(ゴメンね)


平成16年3月27日(土)       予定大狂い・・・。

今日は14:00からアイスクエアでの
『広島から先進事例を学ぶ』
   「中間支援組織として、どう広島をつくっていくか」
   「スポーツを通して、地域づくりまちづくり」 

とても楽しみにしていたのですが、

13時集合で明日の
中川副婦人会総会の準備がありました。(そうかい・・・ダジャレご免)

1時間そこそこで終ると思っていたのが
大間違い・・・。
会場準備、リハーサルなどで
16:00過ぎまでかかりました。

アイスクエアでの講演の後半だけでも・・と
思っていたのですが、ザムネム。

残念がっている私に
事務局が特別の計らいをしてくれるそうで、
「ありがとう!」

もう一つの予定狂いはですね・・

今日でないと時間が取れそうにもないので、
美容院の予約を入れていました。

「遅くなってもいいよ・・・」とのお言葉に甘えて
時間外勤務を約束していたのですが、
途中で美容院の友人から花見のお誘い電話が入り、

「いいよ。折角だから行っておいでよ。花の命は短い・・・」と。
(いつもこちらが無理を言っているからねぇ・・)

という訳で、
半乾きの中途半端な頭で帰ってきた私です。
続きは明日の朝一番にやってもらうことに。

はたまた、アイスクエア事務局の友人から
「講師の方たちと飲んでいるから出て来ない?」 との電話。

トホ・・・
今夜は地区の常会。


夫が誘いに乗って出掛けて行きました。

ま、こんな日もあるさ・・・。

婦人会の総会準備が終って、
手作りのお漬物と揚げドーナツの差し入れが
美味しかったよん!


さて、明日は10:00〜15:00まで、
佐野常民記念碑の所で、
野点があります。

桜の下でお薄を一服いかがでしょうか?

佐野常民顕彰会が主催で
文化協会の茶道会の皆さんのご協力です。

桜の花はチラホラですが、
優雅な着物姿が春爛漫ですよ。


平成16年3月26日(金)         『 収支報告書 』

昨夜、夜間貨物便のテスト飛行が行われました。

福冨町、柳川市など4ケ所で騒音測定をし、
うるささ指数(騒音値基準)は
クリアしたとの報告ですが、
今後、理解を深めていただく協議になるそうです。


さて、今日は県の選挙管理委員会に
政治団体の『収支報告書』を出してきました。

町政報告会や機関誌発行など活動をするには、
政治団体届けをしておく必要があり、

毎年1月から12月までの
一年間に要した費用の収支を
県の選挙管理委員会に書類で報告する義務があります。

私の場合、
献金や寄付を受けての政治活動ではありませんので、
収入は議員報酬からで、白倉和子個人からの献金にして、
収支を合わせます。

15年度の「白倉和子後援会」の収支は
125万8845円でした。


私の政治活動に欠かせない
パソコンソフト関係や

東京や大阪、九州各地でのセミナー参加、
書籍代などの
調査研究費の項目の費用がかさみました。


議員になって初めて収支報告を出しに行った時は、
議員報酬の明細書まで揃えて行って、
「議員報酬は団体の収入として報告しなくてもいいのですよ」
と教えられ、少し恥ずかしい思いをしました。


そう言えば、
13年度の収支報告は
県内の政治団体中、22位にランキングされていました。

当時の新聞では如何にも寄附を集めているか、
お金を使って議員活動をしているように見えますが、
きっちりと届けを出した結果です。

私のような一町議会議員が使った費用が
県内政治家のランキング22位とは
何とも何とも不思議?と思ったものです。

ご参考までに
坂井隆憲氏が献金の記載をしなかった件で、
政治献金規制法に反したのは
この収支報告書に基づくものです。

会計的な一つひとつの明朗さが、
綺麗な政治にも繋がっていきますので、
有権者の皆さんも見ていて下さいね。


桜の花が咲き始めましたね。
お花見で賑わうことでしょう・・・。

多布施川沿いの桜も
三分咲きぐらいになっていました。
満開は来週の半ばぐらいでしょうか・・・。

県庁前の桜は少し早く、
もうすぐ見頃です。


平成16年3月25日(木)     榛村・掛川市長の講演会。

10時からアイスクエアで
榛村純一(しんむら じゅんいち)・掛川市長の
講演会があり、
「市民と共につくる、多彩で多様なまちづくり」の
話が聴けました。

フロアのオープンスペースを使って
通りがかりの人も参加できる形での講演会
真ん前に座っていた私に
カメラ目線を送って下さいました。
ちゃんと挨拶してからシャッターを切りましたよ


静岡県掛川市は昭和54年に
日本で最初に「生涯学習都市宣言」をした自治体で、
人口8万人、世帯数2600ほどの市です。
特区の取組み等も積極的な所です。

講演の最初に
「市民と語る時でも15分以上しゃべる時は
 書いたものを持っていく。できれば1枚
内で・・・」と
言われ、レジュメをいだだきました。

周知徹底の姿勢と
ご自分の発言に対する責任を感じさせる言葉が
先ず印象に残りました。

掛川市では
「生涯学習は、胎教から死ぬまで・・・」と
幼児教育に始まって、
成人式、30才、40才、50才・・・90才と
十歳ごとに『年輪の集い』をされていて、

「ワクワクする事も大事な福祉」と
生き甲斐政策も盛んです。

そして、
生涯学習の目的をきっちり示されています。

また、総代会(区長会を拡大したようなもの)や
市民との語らいで出された
「意見、要望、苦情、アイディア」を

・在庫管理、
・進行管理、
(ソフト面の管理をこう言われていました)され、

就任以来、出されてきたものを
フィードバックされています。


市長は7期目で、25年間のご就任ですが、
まちづくりでは先駆的な取組みを続けておられ、

前回、嬉野町で開催された
「全国お茶サミット」の仕掛け人としても
ご存知の方も多いことでしょう…。

特に印象に残った言葉は
「そこに在るもの、施設がピカピカしている自治体は
 まちが活性化している…」と。

「テーマのある地域」をコンセプトに
『掛川36景』を冊子に まとめておられます。

相互乗り入れ 官民共同体制

「まちづくり」で失敗するのは
真剣さが足りない・・・とも。

是非、お会いしたかった榛村市長と。

・これしかない
・ここしかない
・今しかない


「まちづくり、特性のある施設づくり」の
言葉の中に、
川副町で今建設中の『佐野記念館』への思いを重ねながら、
聴いていた私です。


今回の講演は
古川知事から県の会議への参加の要請で
来佐された機を逃さずの設定だそうです。

榛村市長の書籍は
何冊か読んでいましたが、
今まで視察に行く機会もなく、

語る会のような、ざっくばらんな講演会を
設定して下さった事務局に感謝すると同時に、
ほんとに良い時間をいただきました。

昼食をご一緒させていただき、
素顔でのお話もできて、
嬉しかったです。


平成16年3月24日(水)       特記事項なしですが・・・。

今日は久し振りに友人と昼食を
少し遅いお昼でしたが、
2時時間かけての食事でした。

その後はあちこちに飛び回りましたが、
とうとう体力の衰退を感じて、
かかり付けの病院へ。

「点滴を打っていきなよ・・・」と言われましたが、
ビタミン注射と薬を貰い、
注射液が入っていくと同時に元気になるから、
我ながら単純な性格ですな・・・。

お陰で、頼まれていた原稿も作り
夜は婦人会の会合にも参加できました。

今日は息子の運転でおばあちゃんと娘とで
久留米行き、一緒に食事をしてから
デパートで靴などを買ってもらったようです。

夫はこのところ会計調査立会いで
緊張した時間が続いているようです。
これも明日で決着かな・・・
この時期は大変そう。お疲れさま。


平成16年3月23日(火)         『 歌曲の夕べ 』

先ずはお知らせです。
3月25日(木) 10:00〜
佐賀市のアイスクエア3Fフロアで

榛村(しんむら)純一・掛川市長の講演会
『市民と共につくる、多彩で多様なまちづくり』
があります。

ご存知のように静岡県掛川市は
日本で最初に「生涯学習都市宣言」をした所で、
特区の取組み等も積極的です。

議員の視察先などにも選ぶ掛川市から
市長直々のお話が伺えるチャンスですので、
お誘いいたします。
掛川市のHPはこちらから。

市長のコラム欄もあり、
佐賀のことにもふれておられます。

アバンセのホールは美しいソプラノで
響きわたりました。シューマンの歌曲。


さて、今日の日中は
多くの所用に時間を使いました。

で、19時からは佐賀市のアバンセで、
久保純子さん(ソプラノ)と
森山和世さん(ピアノ)の
『歌曲の夕べ 〜あこがれ〜 』と題した
コンサートがありました。

久保純子さんは
佐賀西高在学中より声楽の先生に師事され、
その後、大学、大学院に。

現在、オーストリアのウィーンで、
お二人の先生に師事。勉強をされています。

友人の紹介で知り、
音楽好きの私は「行く、行く・・・」と。
久保純子さんが川副町の方と知れば尚更です。

後日、私が存じ上げている久保さんの
娘さんと知り、びっくりした次第です。

ホールに入ると
お父さんが落ち着かれない様子で
立ったり、座ったりしておられました。

今後応援隊になっていきたい
華のある魅力的な女性で、
素晴らしい歌声に堪能したひと時を
過ごさせていただきました。

情感たっぷりに「まちぼうけ」を。 ピアノの森山さんとアイコンタクト。


コンサート終了後、急いで川副町に戻り、
隣組の常会に参加して、
会合が終って23時ごろまで雑談を。
楽しい仲間です。

さて、今日から高校野球の
春の選抜大会が始まりましたね。

高校野球好きの私は
入場行進を胸躍らせながら拍手していました。
「佐賀商業 ガヮンバレーぃ!」


平成16年3月22日(月)        NBCラジオ出演。

今日はNBCラジオの『情報ファイル』で
コメンテーター出演の日でした。

簡単な前打ち合わせがありますので、
いつも15時にスタジオに入るのですが、
その前の用が少々長引いて、
15:30オンエアの15分前の到着になりました。

番組のタイムスケジュールを見ながら、
「こことここで、この話を…」 と、まぁ、
気楽と言うか…任されていると言うか…

生番組なので
ラジオジャックも出来そうな雰囲気です。
信頼して戴けるというのは有り難い事です。

今日は私が話すコーナーを
1枠増やして下さり、

@ 佐藤寛樹逮捕と
  公設秘書に配偶者を使わないことを自民、民主で合意

A 三位一体改革と今年度予算(自治体の呻き)

B 佐賀空港夜間貨物便試験飛行

C イラク戦争から1年経過。テロ対策。

途中3分ほど、東京滞在中に感じたこと・・・。

などなどを話してきました。

今回、コメントを出すにあたり、
情報を下さった皆さんに深く深く感謝いたします。

何方が聴いておられるか分からない
まして、生の番組は緊張すると同時に
途中でニュースが飛び込んできたりする
あの雰囲気は何とも言えません。

あ、そうそう・・・
4月から古川知事が週1回(土曜日)の割りで
ラジオコメントを出されるそうで、楽しみです。

今日のニュースでもあっていましたが、
佐賀県議会では
9月議会から「インターネット中継」がされるそうです。

九州内でネット中継は福岡県議会、熊本県議会、
大いに評価したいところです。

付け加えて言うなら、
県議会などは特に「委員会中継」をして欲しいですね。


平成16年3月21日(日)      菅代表との車座集会。&・・・。

政治時局、参議院戦に向けて、
民主党の菅直人代表が佐賀入りされ、
19時から佐賀市文化会館で集会がありました。

それに先駆けて、
お昼には佐賀市内で「農業者と語る会」
皆さんで県産米のおにぎり昼食をとられたそうです。

そして、15時からは
「漁業者と語る会」が川副町の中川副公民館で
開催されました。

夜の佐賀市文化会館との移動時間を考えて、
また、海苔水揚げ日本一である川副町での
開催は大歓迎の多くの声が聞かれました。

菅直人代表、原口一博衆議院議員、山田正彦衆議院議員、
松木謙公衆議院議員、山崎養世(次の内閣国土交通大臣)
古賀敬章(参議院選全国区)、
川崎  稔(県・参議院選挙区弟1総支部長)

有明海のことは
漁民のみならず、皆が党派を超えて考える
「まだ今なら間に合う」問題です。

そして、海のことは
海を良く知っている生活者の声を
届けるのが一番です。

「20〜30人程度で・・・」と言われていましたので、
敢えて、中央公民館は借りずに、
また、警護などの関係で内々の開催でしたが、
他町からも含めて60人以上の方が集まって下さり、
和室はいっぱいになりました。

会場を横長に使ってより近く。
川副町での車座集会。
熱い議論が交わされています。
菅代表と川崎 稔候補予定者。
にこやかに進行役の私ですが、
前には鋭い目線のSPが・・・。
夜に文化会館で開かれた
民主党時局講演会。演壇は原口代議士。


党首ともなると、普通、文化会館などでも
前列5列ほどは警備上立ち入り禁止にしたり、
入り口でも飛行機に乗る時のような
感知器ゲートを通るのですが、

写真でもお分かりいただけるように
話す息が交じり合うような座布団と敷いての
車座集会でした。

声掛けも含めて、私に任せて下さった
度量というか、信頼というか、
感謝いたします。

そして、ご協力いただいた皆様に
改めて感謝致します。

次期選挙の話はほとんど出ず、
「生活者の声を聞きたい・・・」という
良い集会でしたね。

参議院選の候補予定者の
川崎 稔さん(ホームページはこちら)も
勿論、お見えでしたが、

最後に私が紹介するまで
自己アピールもされることなく、終始メモを取りながら、
集まった方々の生の声を集めておられました。
ひたむきなお人柄です。

時間が足りないくらいに盛り上がり、
私が「時間通りに終らないと、SPに叱られますので・・・」と言うと、
向い側に立っておられたSPが
歯を見せて笑われたのが印象的でした。

SP(要人の身辺警護をする警官)の
皆さんの顔の表情は
するどい目線だけかと思っていたけど、
やっぱ、笑うんだ・・・。


平成16年3月20日(土)       『Machi on 』プレイベント。

5月8日(土)の13:00から
「まちから始まる 音楽フェスタ」 Machi on が
開催され、私もスタッフの一人です。

で、今日はそのプレイベント
「まちは僕らのステージだ」が
アリオカスポーツの2階でありました。

有岡さんと同じく今回の仕掛け人の一人、
ミュージシャン「シゲル」君の歌から始まり、

東京から 岩本 悠 氏(NPO法人ゲンキ地球・PROJECT代表)
岐阜から 秋元 祥治氏(NPO法人 G−net 代表)
熊本から 島津 智之氏(NPO法人 NEXTEP事務局長)
佐賀から 有岡 大介

4人のトークがあり、
幾つかメモを取りましたが、
視察に行くよりも有意義なヒントを見付けました。

それぞれにホームページをお持ちですので、
ご紹介しておきます。

新進気鋭のミュージシャン 「シゲル」 話は尽きない、トークショー?


トークライブの後は
テーブルをセッティングしての懇親会で、
初対面の人でも意気投合の時間でした。

こういった仲間との時間は
時の経つのを忘れます。
なにせ、エネルギッシュです!

さて、さて、明後日の22日(月)は
NBCラジオでコメンテーター出演の日。
ニュースを絞り込まなくては・・・。

生番組はやはり緊張します。


平成16年3月19日(金)     議会閉会。

今日をもって延べ16日間開かれた
議会が閉会しました。

特別委員会に付託されていた
当初予算は委員長報告の「可決すべきもの」の報告に
本議会でも可決しました。

予算委員会は全議員で組織しましたので
委員長に対する ここでの質疑はありません。

それから、議員発議で
「合併調査研究委員会」が発足しました。
委員長は高祖副議長で、
副委員長は常任委員会の三委員長です。

議会終了後、
議員全員協議会が開催され、
議会の活性化についての話合いがありました。

わが町議会では
今議会より、一般質問の2回目以降は
執行部と対面式で行い、
議員持ち時間内で(執行部の答弁を含めないで30分)
一問一答形式になりました。

それにより、
執行部は3回答弁すれば終わりではなく、
又、議員も研鑽が必要です。

14時からは3月31日完成の
『佐野記念館』を議員で見に行きました。
現在、内部工事の追い込み中です。

博愛精神に基づいたこの記念館が
広く多くの人に活用してもらえる
「先進的な館」に育っていくよう願って止みません。

例えば、
課外研修に来られる生徒さんも普通学校生に限らず、
普段活動範囲が限られがちな
盲学校、養学校の生徒さんたちにも
来ていただきたい「精神」をもつ館だと思っています。

館は利用者のことを弟一に考えてこそ、
魂が吹き込まれるものだと思います。


夜は執行部と議会での懇親会があり、
数人で2次会へ。
少々火照った顔に風が心地良い夜でした。


壇上で一人ひとりに卒業証書授与。
綺麗な花で飾られていました。

平成16年3月18日(木)      小学校卒業式。

春は卒業式、入学式などの公務が続きますが、
今日は小学校の卒業式でした。
議員はそれぞれの校区の小学校に出席します。

私は中川副小学校に出席で、
町長代理で助役がお見えでした。

壇上は綺麗な花で飾られ、
在校生から元気の良い挨拶で迎えてもらいました。

卒業生は少し緊張した面持ちで、
一人ひとり壇上にあがり、
卒業証書を受け取り、

壇に上がる前に来賓席の前で一礼して、
私も一人一人にきっちり頭を下げました。

学校長の挨拶の始めに
「花匂う 若鳥たちの 巣立ちかな」という言葉があり、
私の心の中で、(鳥インフルエンザ かからないように )などと
不遜な七七が後に続きました。(すみません)

それに、
岸川美好さんと盲導犬アロマに
中小に来ていただいた時に講演で話された
「目標に向かって進むことの大切さ・・・」などを
卒業生に話されていました。

PTA会長からは
1年〜6年までの担任だった先生の名前と
短いエピソードが祝辞の中に織り込まれ、
心を打つメッセージでした。


式場に居る小学生を見ていると、
未だあどけない1年生から卒業して行く6年生と
目覚しい成長があり、
改めて、集団教育の意味、大切さを思います。

中学入学と同時に頭を丸刈りにする校則の意味も
考えていました。

私に言わせると、集団管理に他なりません。
「自ら考える教育」の出発点の芽が
摘み取られているように思えます。

過日、町長が卒業生と一緒に
食事懇談をされたと聞いていますが、
その中でも
「中学に行くと坊主頭にしなければいけないの?」などの
素朴な質問があったそうです。

夜は地区の婦人会の
会合でした。


平成16年3月17日(水)       予算委員会終了。

今日は9:30から議員全員協議会が開催され、
老人健康保健特別会計の修正に関する
協議がありました。

本会議上で訂正を認めることになり、
10時から本会議開催。

ちなみに、当初予算に関しては
「執行日の4月1日の20日前に提案しなければならない」
という取り決めがありますので、
再提案という段取りは踏めず、
修正提案ということになるらしいです。

本会議終了後、予算特別委員会を開催。
・老人健康保健特別会計
 22憶7416万4千円を認定しました。

老人健康保健会計の中で、
医療諸費に占める割り合いが99.9%で、
単純計算すると、
老人1人、1憶8586万6千円を1ヶ月で使うことになります。

川副町が特段という数字ではなく、
改めて割り出してみると、驚く数字です。

ご参考までに、
平成18年には公費負担の割り合いが半分になり、
国、県、市町村で1/2、
支払基金から1/2の歳出割り合いになります。

今まで70才以上を老人保健会計に入れていたのを、
74才までは国民健康保険の対象に移行し、
現在5年間掛けて75才以下を老人保健の対象にしているのも
その前段階です。


今日一日が終わった帰り道、
夫がお邪魔していたお宅に寄ったら、
私も夕食をご馳走になってしまいました。

話が弾み、夜は更けて、
家に帰るなり人事不省で眠ってしまった私です。

一雨ごとに暖かくなってきます。


平成16年3月16日(火)        予算委員会4日目。

今日は予算特別委員会の4日目。
特別会計に関してです。

・国民健康保険特別会計、
・老人健康保健特別会計、
・下水道特別会計、と
川副町では3つの特別会計を設けています。

・国民健康保険特別会計
 21憶4207万9千円 の審査が終わり、

・下水道特別会計
 2憶7549万6千円 も審査終了。

老人保健特別会計は
本議会で数字訂正がなされ、
明日の審査になりました。


ところで、昨日の予算委員会では
傍聴者が1名ありました。
多分、区長さんだったと思います。

私の知る限り、
予算委員会に傍聴者が来られたのは
初めてのようです。

委員会も委員長の許可で傍聴ができますので、
オープンな姿勢を大いに喜んでいます。


さて、今日は汗ばむ陽気でしたね。
そこここで、雪柳の花が咲き誇っています。
風に揺れると、まるで、連獅子の頭みたいです。

母が舞踊や歌舞伎が好きでしたので、
子どもの頃、大阪の中座や新歌舞伎座などに
連れて行ってもらったのを思い出します。


平成16年3月15日(月)        予算委員会3日目。

今日は文教厚生委員会の所轄事項に対する
質疑が行われました。

幾つかの質疑をしましたが、中でも
扶助費などの予算割合は
国1/2、県1/4、町1/4 が多いのですが、

15年4月に「しょうがい者支援費制度」に移行した際、
自治体負担の1/4は
交付税として返ってくるとの約束です。

16年度予算に計上されている
「しょうがい者支援費」に関しての質疑と
15年度の分に歳入の交付税算定基礎を尋ねました。

計算上の交付税歳入金額は納得できますが、
お金に色分けがされているわけでなく、
交付税そのものが削減されている中で、
自治体のやりくりも大変です。

その他にも学校司書、
放課後児童保育、
公害対策費、
佐野記念館費(4900万計上)などなど
幾つかの質問をしました。

今日で一般会計63億828万円すべての
審査が終わりました。

予算に対する反対討論が八谷議員から出され、
その理由は
「厳しい財政で、人件費削減などもある中で、
 体育施設管理員が1名増員されたことは
 提案理由を聞いても納得し兼ねる・・・」というものでした。

そこで、私は委員長に対して、
休憩を求めました。

休憩後、
賛成討論(坂井議員)
反対討論(高祖和美議員)
賛成討論(北村議員)と続き、

採決の結果、
反対 3 で
当初予算は可決されました。

休憩時間でも述べましたが、
予算の一部を認めないということは、
予算全体を否決することにつながり、

修正議案を出していただくか、
修正議案が出されないなら賛成討論がしっかりなされないと
議会の質の問題になります。

一般会計は特別委員会で「認定すべきもの」となり、
明日は特別会計の審査に入り、
4日間に渡った予算特別委員会が終了します。


さて話は変わりますが、
佐賀市議会においては、
任意合併協議会の予算を予備費にまわす修正議案が
賛成18、反対14、退席1 で
可決されたようです。

これにより、
任意合併協議会の立ち上げは困難になりましたが、
6月議会で『1市4町村・法定協議会』が
提案されることでしょう。

4月には再選挙がありそうなので、
議決権をもつ議員選挙の争点ともなりそうです。

それから、佐賀市議会閉会直前に
「議長、副議長不信任案」の緊急動議が提出され、
議長は12票、副議長は13票で、
不信任案は否決されたということです。

不信任の理由は
「今回の任意合併協議会予算の凍結を他町村に働きかけたこと」
「昨年1市6町合併協議会で、議会の意思を明確に伝えなかったこと」
などだそうですが、
波乱含みの佐賀市議会も今日で閉会され、

来るべきときに向かって
再選挙か否かの裁決が出るまで
心積もりはされておられるものの、
落ち着かれない日々をお察しします。


平成16年3月14日(日)        アバンセフェスタ終る。

30日間続いた『アバンセフェスタ』も
今日が最終日。

オープニングイベントに行けませんでしたので、
今日のファイナルイベントには参加してきました。

エンディング企画として、
中央大学教授の広岡 守穂さんと
石川県議会議員の広岡 立美さんの
『パートナーシップを考える』と題した
いわば、ご夫婦でのジョイント講演会があり、

広岡 守穂さんのお話は
熊本での『全国女性知事シンポジウム』で
お聴きしたことがありますが、話が自然体で良いのですよね。

講演会終了後は
フェスタ30日間の写真が次々映し出され、
企画運営委員の皆さんが ひと言づつ述べられました。

壇上に上がられた13人の企画運営委員の内、
3名が男性で、
運営委員長は涙をこらえての挨拶でした。
企画、準備などを含めると半年ほど
力を注いでこられたことでしょう・・・。

私の所属する団体も
イベントを開催したことがありますが、
成し遂げた時は感動するものですよね。

アバンセは来年10周年を迎えます。

「男と女のトークサロン」の広岡さん。
イイご夫婦ですね。
「また、来年」と、エンディング。
企画運営委員の皆さん、お疲れさまでした!


さて今日は
春風の心地良い一日でしたね。

多布施川沿いの桜の蕾も ふっくらとなり、
多くの人を楽しませるのを待っているようです。


平成16年3月13日(土)       中川副幼稚園卒園式。

今日は中学校の卒業式と幼稚園の卒園式が重なり、
中学校の方へは多くの議員が参加されますので、
理事をしている幼稚園の方へ行きました。

園に入るなり、知り合いの幼稚園生が
「おばちゃーん」と可愛い手を振ってくれ、
嬉しいものです。

来賓の胸にも手作りの可愛い花を付けてくれ、
記念に貰って帰りました。

今年の卒園生は40名で、
小学校でのクラスが気になっていましたので尋ねたところ、
他から2名の入学があり、2クラス出来るそうです。

40名1クラスと21名づつの2クラスとでは
学習環境が全然違いますので、
良かったなと思います。

幼稚園となると、
お父さん、お母さんも お若いですね。


ところで先日行ったある店で、マスターが
「イン・マイライフ」をかけてくれました。
ずーっと以前に私がリクエストをしたのを
憶えてくれていたようです。

お客の数も多いでしょうに、
随分以前のことを憶えてくれているなんて、
流石、プロマスターです。

「イン・マイライフ」をショーンコネリーが
語るように歌ったCDがあり、
それも続けてかけてくれましたが、
ジョンレノンの歌とは 全然違った感じです。

詩の内容は生涯一度の言葉でしょう・・・。
心に沁みる静かな曲です。


平成16年3月12日(金)  当初予算委員会2日目。& 佐賀市議会のこと。

今日は産業建設常任委員会の
所轄事項についての審議がありました。

戸ヶ里漁港(陸揚げ式漁船保管施設)関する
歳入・使用料243万2千円について、
質疑をしました。

これは15年度実績額によって、
予算計上されたとの説明でしたが、
15年度当初予算では、
353万9千円計上されています。

いくら実績を見てとはいうものの、
利用促進する努力、維持管理費と見合う努力を
していただきたい。
誰が望んだ事業なのか?と言わざると得ません。
このあたりを漁協をよく話し合って戴きたい旨の見解を
執行部に問いました。


さて、話は変わりますが、
佐賀市議会においては
1市3町1村合併の任意協議会の予算が認められず、
委員会において修正議案が
賛成、反対同数の委員長裁決で可決されたと聞きました。

正式には15日(月)の本会議での採決となるのですが、
どうも修正議案が可決される見通しです。

仮定で ものを言ってはいけませんが、
修正議案可決となれば、
『1市3町1村の任意協議会』設置の時期を
見合わせなければなりません。

修正議案の理由は
「編入合併が望ましい・・・」
「南部3町を加えるべき・・・」など、
いろいろあるようですが、

今、南部3町とのことを言うなら、
なぜ、昨年の12月議会で
『1市6町合併協議会の解散議案』に賛成をされたのか、
つじつまが合いません。

少なくとも、昨年12月議会で川副町議会では
『1市6町合併協議会解散議案』の反対討論が
私を含めて3人から出され、
伯仲した議論が出された上での
可決だったことを申し添えておきます。

私は佐賀市との合併を望む一人ですが、
12月での議決というのを真摯に受け止めています。

解散議案は首長提案でしたので、
わが町長が
今後の川副町の方向性を考えて合併を真剣に望むなら、
川副町も加わった「1市4町1村」の枠組みも
段階的にする努力を視野に入れるべきかも知れませんが、
その判断は無理な気がします。

4月には佐賀市議会再選挙が濃厚ですが、
議員一人ひとりの合併に対する見解が
今後の佐賀市に大きく影響するのでしょうね。


平成16年3月11日(木)        当初予算委員会。

16年度・当初予算特別委員会が
今日から4日間の予定で
始まりました。

初日の今日は総務常任委員会に関する
事項の審議です。

いつもの委員会室から会議室に場所を移して、
資料を広げるスペースも確保でき、助かりました。

財政の今後の見通し、
町債、交付金、いろいろ問題点が多い審議でしたが、
国からの財源締め付けには憤りすら感じます。

補助金(全国で1兆円)、
川副町でも臨時財政特例債も含めて
3割近い額(約2憶円)がカットされて、
税源移譲で入ってきた額は
わずか、3100万円ほどです。
三位一体のとは名ばかり、少しも一体ではありません。

17時ちかく委員会は終了し、
2、3も用を済ませて、急いで帰宅。

今夜は佐賀大学生の友人と
食事をして、飲みに行く約束の日です。

ひょんな事から音楽好きの青年と知り合い、
夫と3人で食事をしている内、
彼のガールフレンドも呼ぶことになりました。

親子の年の差のある友人というのも
楽しいものです。
こちらの気まで若くなります。

ビートルズが流れる店に行って、
話して・・・食べて・・・音楽を聴き・・・
帰宅したのは12時を過ぎていました。

今度、我が家で
食事会をしましょう!


平成16年3月10日(水)         議案質疑と補正予算。

問題が多い介護保険制度!

この話は後にしますが、
全くもって納得しかねます!

さて、今日は『佐野記念館』に関する
条例議案の審議から始まりました。

昨日から続いてに審議の
『佐野記念館の設置及び管理に関する条例』は
可決しました。

委員会付託されていた4つの議案と
平成15年度補正予算

・一般会計 △399万6千円・・・総額73億3806万円
・国民健康保険特別会計 △9740万1千円・・・総額21億9402万8千円
・下水道特別会計 △1578万円・・・総額4億2825万1千円
も可決しました。


さて、介護保険の財政制度については
このページにもよく書き込んでいますが、

国保の40才〜64才の1号被保険者の介護保険料は
国からの試算に基づいて
対象人数分を自治体が年度始めに国に納め、
1年間かけて被保険者から徴収するシステムです。

今回の15年度・国民健康保険特別会計の補正予算で
介護保険納入金の△359万1千円が
計上されていましたので、
その計算根拠を質疑しました。

15年度の概算要求額に
13年度事業清算額を引いて、
調整金を加味するものです。

この辺りの問題は把握すべきで、
今日は長くなりますので、
後日に問題提起をしてみます。


平成16年3月9日(火)       議案質疑。

今日は一般質問最後、6人目の副島議員が登壇し、
公民館長などの公募について質問をされました。

その後、議案審議があり、
可決事項の中でお知らせすべきは、

町長の給与10%減額、
助役、収入役、教育長は5%減額の
1年間の期限付き特例の条例がありました。

町長・・・・・73万6000円
助役・・・・・62万4000円
収入役・・・57万9000円
教育長・・・53万1000円

私が出した議案質疑は
「これによって、管理職員給与と逆転現象がおきないか?」
ということです。

職員から3役に抜擢され、
例えば、教育長になった場合、
教育長の給与が、(職員給与+諸手当)より低くなるのでは
意欲に欠けることに成りかねません。

答弁は「逆転現象は起きない」とのことでしたが、
勤勉手当てなども加味した場合は
微妙なところです。

川副町暴走族追放の条例も
4月1日から施行されます。

その他の議案では
多くの質疑のやり取りがあり、
明日に審議を持ち越すことになり、
全員協議会の後、17:00に今日の日程は終りました。

ところで、今議会では
一般質問の通告期間に佐賀を不在にしていたので、
通告書を議会事務局に持って行くことができず、
質問が出来ませんでした。

でも、よく考えてみると、
質問の通告をFAXで受け付けている議会もあるのですね。

佐賀市議会もそうだし、伊万里市議会も・・・
中部広域連合議会 然り・・・

時代の流れもあるし、
何よりも不自由を感じた時にこそ、
とにかく、FAXでも出せるという手段の
提案をしてみようと思います。

一般質問の通告が出せなかったことに
とても後ろめたい気持ちと、
残念さを感じている私です。

明日も引き続き、議案審議です。


平成16年3月8日(月)    一般質問1日目。& 有明海訴訟のこと。

町長の所信表明が町のHPにUPされていました。
こちらからご覧いただけます。

さて、今日は一般質問1日目。
9:30から始まって、
11:30には3人の議員の質問が終了しました。

川副町議会では
執行部の答弁を含めないで、
議員の持ち時間は30分も有るのですが・・・

午後からは2人の議員が登壇し、
14時には今日の日程が終わました。

明日の一般質問は最後の副島議員だけです。


議会が終って、その足で佐賀市内へ。
私事ですが、新しい携帯電話へのデータ移し替えが
上手くいきました。

旧携帯電話と新携帯電話のバッテリーが
同じ型だったので、
古い機種に新しい機種のバッテリーを入れて、
再び試みてもらったのですが、

「バッテリーの電圧が違うので、
 50%の確立で、
 すべてのデータが壊れるかもしれませんよ・・・」と
言われていたので、ドキドキものでしたが、
上手くいって、良かった!良かったぁ!!


ホクホクしながら、一旦、帰宅して、
18:30からは県・職員互助会館での
『「よみがえれ!有明海訴訟」を支援する佐賀の会』の
弟2回総会に参加しました。

100人以上の方が集まっておられました。

正直言って、政党色が強い部分があったので、
私は最新の資料などを取り寄せて、
この会とは違う立場で動いていたのですが、

民主党の原口代議士からも
先日、電話をいただき、
地裁から仮処分が出される3月末までに
気運盛り上げの必要性を感じていました。

国の第三者委員会が必要だと結論づけた
中長期開門調査の実施が未だ行われていない現状に
憤りを感じている一人で、
支援の会に入っています。超党派の支援の会です。

佐賀県知事はじめ、長崎県知事、
そして、
熊本知事も「中、長期開門調査を!」という
声明が出されていて、
これは、農水省を揺り動かしています。

全国から注目されている仮処分が
3月29日に佐賀地裁で出される予定ですので、
引き続き署名運動を続けていきます。

全国から文化人などの声も大きく、
それと平行して、地元からの
声の裾野を広げていかなくてはならない
と思いますので、
私が回った時には どうぞ署名協力の程を!

国は補助金や支援措置の傷塞ぎだけでなく、
根本的解決、原因調査が必要です。

潮受け堤防を800〜1キロ開けると、
海は元に戻ると言われています。

海苔の不作、赤潮の不定期多発腐、
貝類の死滅、渡り鳥の変化、
生態系の変化、海のヘドロ化・・・
しかし、
今なら有明海の環境を守るのに、
まだ間に合います!


会場で県の出先機関職員の素晴らしい方との
出会いがありました。

たまたま横に座ったのですが、
有明海に関する本も出版されていて、
問題意識のとても高い方でした。


話は変わりますが、
今朝、メールを開いてみると、
「柳家金語桜の字が間違っているよ・・」と、
知り合いからの指摘がありました。
(金語桜を知っていたんだ!嬉しくなっちゃう)


平成16年3月7日(日)       ウィニングパス。

国際ソロプチミスト佐賀有明の主催の
映画鑑賞「ウィニングパス」を
佐賀市文化会館で観てきました。

突然の事故で下半身不随になった青年が
「失うことで手に入れた 生きることの本当の意味」
を描いた映画ですが、

車椅子バスケットボールの迫力が画面に広がっていて、
まるで格闘技なので、びっくりしました。
ラストの試合のシーンはハラハラドキドキで、、
私だけでなく多くの人が声を上げてしまいました。

会場の文化会館の中ホールはほぼ満席で、
ロビーではバザーも開かれて、
知り合いが頑張っていたので、
私も売り娘を手伝って帰ってきました。

話は変わりますが、
先日から携帯電話のバッテリーが劣化したので、
新しいのに変えました。

それにしても、バッテリーの劣化が速いなぁ・・・
と思っていたら、どうも灯油がかかっていたみたいで、
バッテリーが少し濡れてて、灯油臭い・・・。

何とも不可思議?
灯油缶を運ぶ時にポケットに入れた携帯にかかったとしか、
考えられません。しかしなぁ・・・
取り扱いも丁寧なほうだし・・・

納得のいかないのは、置いといて・・・(ジェスチャーの乗り)
えっ?
ジェスチャーという番組があったことを知らないって?
柳家金語桜は?ターキーは?(知らないって?  ま、それは置いといて・・)

確実にバッテリーが弱っているので、
電源を外すと同時の瞬間芸を
頑張って試みてもらったのですが、
新機種にデーターを移し替える作業が出来ませんでした。

ということは、
データ移し替えを手作業でしなくちゃなりません。
今夜 遅くまでかかりそうです。(トホホ・・)

ま、お気に入りの新機種なのでいいか!


さて、明日は一般質問です。
  (質問議員、事項はこちらからどうぞ)

時間のご都合が付けば、どうぞ傍聴にお越し下さい。
役場ロビーのテレビでも議会が映ります。


郡内からの参加者で会場はいっぱい!
講演中の藤林詠子議員。
アトラクションのエアロビダンス。
皆さんピチピチ弾ける若さで、
年令には関係なし!

平成16年3月6日(土)     『佐賀郡婦人会総会』

婦人会役員の私たちは
朝8:30集合で、準備万端整えて、
郡内からの参加者をお待ちしました。

郡総会の当番は持ち回りで、
今年は川副町の中でも
私たちの中川副地区が当番でした。

会長、副会長、会計の
三役さんは今日までの準備に
さぞ、お骨折りされたことと思います。

町長と教育長に来賓出席いただき、
総会議事もとどこおり無く終了しました。

講演は
久留米市議会の藤林詠子議員に
『21世紀の女性の生き方』と題して
お話いただきましたが、
肩の張らない普段言葉で、
次々の話の展開に90分が短く感じられました。

藤林議員は
日本社会事業大学社会福祉部を卒業されて、
国立肥前療養所で精神科ソウシャルワーカー、
久留米市で、
しょうがい者ケアマネージメント試行事業を担当されたり、
しょうがい者生活支援センター職務などを経て

現在、久留米市議1期目として、
ご活躍中です。

平成7年に
精神しょうがい者も暮らしやすい街を目指して、
市民団体「くるめ出逢いの会」を設立され、
現在、世話人をされています。

藤林議員はホームページをおもちですので、
こちらからご紹介します。
とてもチャーミングな女性です。


昼食お弁当タイムをはさんで、
午後からは歓迎アトラクションがあり、
日舞、フラダンス、エアロビが披露されて大拍手でした。

市町村合併により、
佐賀郡婦人会も今年、来年で
最後になるかも知れないという思いもあり、
一抹の寂しさを感じました。

今後も連携を取りながら、
組織の充実を目指していきたいと思います。

総会資料の袋の中に
新佐野記念館のパンフレットと
さの会のメンバーが佐野常民顕彰チラシと「博愛煎餅」を
袋詰めしてくれたのを入れたところ、
とても喜んでいただけたようです。

和気あいあいの内に全てのプログラムが終了し、
後片付けをして我が家に帰った次第です。


平成16年3月5日(金)         春雷。

今日は委員会に付託された議案に関しての
産業建設委員会でした。

そして、夜は
明日、川副町での『地域婦人連絡協議会佐賀郡会総会』の
準備のため、町民会館へ。

いやぁ〜、降りましたね。ドシャ降り!
しかも雷まで鳴り、まさに春雷です。
車に乗り込むまでに相当に濡れました。

一雨ごとに春が近づいてくるのでしょうね・・・。


平成16年3月4日(木)       議会開会。

今日から3月議会が始まりました。

町長の所信表明は
近日中に川副町のホームページにUPされますので、
そちらからご覧下さい。

今まで以上に事業の必要性や優先性、
その効果を考え、精査していくという
言葉がいつもより強く聞かれました。

16年度の取組みはいろいろありましたが、
ソフト面で特にお知らせしたい点として、

・市町村合併に関しては
 合併、単独を含めて
 できるだけ早い時期に方向性が示されます。

・佐賀空港については
 県・連携具体化検討会議などを通じて
 佐賀空港の活用、役割分担などが協議されていきます。

 夜間空輸貨物便についての実現、協力

・男女共同参画社会の構築に向けて
 4月に計画懇話会を立ち上げ、
 12月までに提言書を出していただくことになりそうです。
 とすれば、条例制定は来年度になる見込みです。

・地球温暖化防止プログラムも
 47項目の設定により、
 二酸化炭素排出削減の数値目標が掲げられます。

議会終了後は委員会別に
議案の勉強会があり、17:00過ぎまでかかりました。

さて、今回6人の議員が一般質問に立ち、
8日(月)、9日(火)が予定されています。

私は あたためていた質問がありながらも
佐賀を不在にしている間に通告期間でしたので、
今回、質問が出せませんでした。

通告書を提出するために、
東京からトンボ帰りしようかな・・・と思ったくらいで、
残念でなりません。

議会日程や一般質問の内容については
こちらからご覧下さい。


平成16年3月3月(水)   岸川さん、アロマちゃんようこそ!& 介護保険勉強会。

午前中は急な用が入り、
議員として勉強することの多い時間でした。

今日は中川副小学校に嬉野町から
岸川美好さんが講演にお見えになる日で、
「ゆとりの時間」(かな?)
14:00から体育館で始まりました。

視覚しょうがいのある岸川さんと
お連れ合いの洋子さんもご一緒いただき、
盲導犬アロマも一緒です。

岸川さんはご自分のこれまでの経験談を交えながら
「自信をもつことの大切さ・・・」
「感謝することの大切さ・・・」 などを
生徒に大人に話すような口調で丁寧に話されていました。

岸川さんが講演をされている間、
アロマはじっとお利口に待っています。
まるで、話を聴いているようです。

生徒たちも最後まで全員
お行儀良く話を聴いていました。
だって、壇上のアロマがお利口さんにしているんだもんね・・・。
アロマに笑われるもんね・・・。

講演が終って、歌も歌って下さり、
アロマと子ども達との触れ合いもありました。

教科書やテレビなどでは知っていても
盲導犬と初めて触れ合う子どもがほとんどで、
みんな声を上げて喜んでいました。

7000人ほどの視覚しょうがい者の方々が
盲導犬との出会いを待っておられるそうで、
現在、全国で290頭 活躍していいるのですが、
1頭育成するのに200万円ほど掛かります。

岸川さんはご自身がアロマに出会ってから、
盲導犬の理解を活動を続けておられ
アロマと一緒に全国の知事を回ったりされています。

アロマと一緒に動ける自由と同時に
盲導犬と一緒だとという制約の不自由を受けるそうです。

募金ではすでに200万円集まって
2頭目、3頭目に向けて、
精力的に動いておられます。

岸川さんの講演を聴く生徒たち。 お礼の言葉と花束が送られました。
アロマありがとう!また会いましょう。 別れを惜しんで、次々に生徒が
アロマを見送りにやって来ます。


岸川さんについては私のホームページ上でも
時々紹介していますが、
改めて、岸川美好さんのホームページをご案内します。

佐野常民の生誕地であることなどをお話し、
いつか、新佐野記念館で
講演や歌を歌ってもらえると良いですね


夜は10:30から
『かわそえの未来を考える会』主催の
「介護保険勉強会」があり、参加させていただきました。

介護保険係りの方の説明のあと、
会場との意見交換が活発で、
システム上での問題点も多く聞かれました。

若い人の参加が多くあり、驚きました。
みんな真剣に将来のこと、
川副町のことを思っておられます。


さて、明日から議会開会です。
3月は平成16年度・弟1回ですので、
町長の所信表明で始まります。


平成16年3月2日(火)         議員全員協議会。

先ずはお知らせです。
3月3日(水) 19:30〜
川副町・町民会館で『介護保険勉強会』が
「かわそえの未来を考える会」で開催されます。

3回シリーズの2回目で、参加は無料です。
ごうぞお気軽にご参加下さい。

さて、今日は9:30から
議員全員協議会が開催されました。

議題は
@来期農業委員の選出について
A合併調査研究特別委員会(仮称)に設置について
B議場内の議席について

来期の農業委員には
7人の議員が立候補し、
それぞれの思いを述べていただいた上で、
3名議員を推薦投票をし、

八谷輝善議員、原口忠則議員、古賀昌議員が
農業委員に決まりました。

5名の議会推薦枠の内2名は女性の有識者で、
山口さんと竹下さんに引き続きお受けいただいたようです。

それと、
合併調査研究特別委員会を設置することになり、
3月議会で議員提案をします。

委員長に高祖政廣議員(副議長)
副委員長に3常任委員長と、議運の委員長。
特別委員会は全議員で組織されます。

合併特例法の期限などを意識すると、
今後の川副町のあり方に責任をもって、
真剣に議論していく場が必要かと思います。

それから、明後日に開会の議会から
若干、席が変わります。

これは、今まで一般質問に際の2回目、3回目の質問を
横側の発言席からしていたのを、
執行部と向かい合ってするために、
正面の議席の机を確保したものです。

正面3つの席を空けてその一つは議長席に、
真ん中を議員発言席にしました。

それと同時に、納得のいく答弁が得られなかったときは
通告事項の内容から逸れない限り、
質問は3回に止まることなく、
質問が認められるようになりました。

これによって、執行部も質問する議員も
より研鑽が必要になるものと思います。

夜は『有明佐賀航空少年団』の
資料作りでした。


平成16年3月1日(月)           『Machi on ♪』(まちおん)

5月8日(土)に『まちおん』が開催されます。
「佐賀を音楽の溢れるまちに・・・」という主旨の
催しですが、詳しい内容は
『Machi on のホームページ』でご覧下さい。

で、昨夜、
弟2回全体会議が『ゆーつらっと館』でありました。

集まった皆さんは音楽好きで、
若い!若い!!

川副町からも市内佐賀の学校に通ったり、
部活で音楽を楽しんでいる方もいたりで、
多くの人に呼び掛けながら、
『まちおん』大成功に向けて、参加したいと思います。

家に帰って玄関を開けるなり
「イイ香り・・・」
フリジャーの花が花瓶いっぱいに飾ってありました。

大好きなフリージャを
プレゼントしてくれたのは、さて?