2005年2月     『お知らせ欄』(チケットを預かっていたり、お薦めのものです)

佐賀県議会 会期中 2月22日〜3月23日
                  (本議会の生中継もあります)


2005年2月28日(月)    議会運営委員会。

3月議会に向けて
今日は議会運営委員会がありました。

議会予定は8日(火)に開会。
9日(水)と10日(木)が一般質問です。

いつもなら開会日の翌日は休会になるのですが、
3月は開会途中で
「当初予算特別委員会」が入りますので、
日程は詰め詰めです。

私は1番目に質問しますので、
9日(水)の9:30からの登壇です。

質問内容は
@ クリークの環境保全について
A 市町村合併に対する考えを問う


質問要旨の詳しくは別途お知らせします。


さて話は変わりますが、
庭に繋いでいたいた犬のロッポが
声を上げたので出てみると
口から泡を吹いていて びっくりしました。

病院で救急手当てを受け
落ち着きました・・・。

今、パソコンを打つ私の横で寝ていますが、
可哀想に まだ少し苦しそうです。


2月は逃げると言いますが
このところ特別に一日一日が速く流れます。

明日から3月。弥生3月。
春ですね・・・。


2005年2月27日(日)  町文化発表会。& 北京ジャック。& 福岡先生祝賀会。・・・

川副町の文化発表会があり、
始まると同時に行ってきました。

毎年の事なのですが、
絵画、書道、手芸、写真、工芸品などなどの
作品は見事なものばかりで、

日頃、楽しまれながら
精進されているようすが窺えて
こちらも楽しくなります。

また、大集会室では
舞踊や民謡、歌謡などの発表があり、
おじいちゃん、おばあちゃん達は
座布団を持ち込まれての観客。

最後にはお楽しみ抽選会もあって、
出演する方も、観る方も
一日 楽しまれたことと思います。


文化発表会場に後ろ髪を引かれながら
「佐野常民記念館」に寄ってみました。

今日はお雛様の飾り付けがあり、
出展が少ない時は
我が家のお雛様も・・・思っていたのですが、

段飾り雛が6つも集まっていて、
飾り付けの最中。
コミニティホールは
パっと花が咲いたような雰囲気です。

隣の部屋では科学教室があっていて、
集まった子ども達は
空気の科学を実験しながら学んでいました。

「女性議員政策研究会」が企画した
第7分科会。
『頑張ってもオナゴ、腐ってもオコト』

また今日は、
「北京ジャック九州・山口・沖縄」の
シンポジウムが佐賀市アバンセで開催され、
会場に急ぎました。

「北京ジャック」とは・・・
北京で開催された
「世界女性会議」から10年。
それに参加された方を中心に
誕生した団体です。


午前中は古川知事のメッセージに続き
大沢真理教授(東大社会科学)の
基本スピーチがあり、

私が会場に届いた時は
残念ながら
基本スピーチが終る頃でした。

次のプログラムのシンポジストは
・田口香津子さん(佐賀女子短期大学助教授)
・盛 泰子さん(伊万里市議会議員)
・原田美智子さん(県男女共同参画推進委員)

シンポジストの皆さんと知り合いでしたので、
とても楽しみにしていましたが、
午後からの準備の分担で
とうとう聴けずじまい・・・でした。

午後からの7つの分科会が開かれ、
私たち「女性議員政策研究会」は
第7分科会の担当。

『頑張ってもオナゴ、腐ってもオトコ(鯛)」
〜政策決定の場にいるということ〜

という(少々カゲキな)タイトルで
ワークショップをしたところ、
県外からも含めて、40名を超える多くの方に
参加していただきました。
有難うございました。

福岡先生の受賞祝賀会。
多くの文化人が集まっておられました。


で、17時からは「はがくれ荘」で
福岡博先生の「佐賀新聞社文化賞受賞」の
祝賀会がありました。

福岡先生とは長いお付き合いで、
「葉隠研究会」「佐賀藩幕末科学史研究会」etc・・
いつも何かとご教授いただいています。

また、
「佐野常民記念館」の初代館長として
公私共にお世話になっていることに感謝しながら、
祝宴を囲んできました。


祝賀会が終って、
数人でお茶を飲みながら意見交換・・・。

今日はとても中身の濃い濃い一日でした。


会場のイベントホールは超満員!

2005年2月26日(土)   金融講座。& コンサート。

13:30から
佐賀市文化会館イベントホールで
「全国キャラバン金融講座」がありました。


プログラムは
・「預金保険制度とペイオフ解禁拡大」

 松田京司 氏(預金保険機構理事)

・「<金融>今昔物語」
 藤原作弥 氏(日立総合計画研究所代取)

そして、両氏の対談と
会場との質疑応答でした。

藤原氏は新聞記者から
1998年、日銀副総裁をされた方で、
今日の講演を楽しみにしていました。


私的には1千万円以上の「ペイオフ解禁」は
心配しなくても良いのですが、
政治との関連もあり、行政預金においても
ペイオフを考えなければなりません。

会場に居られる方は
みんなお金持ちそうに見えてくるから
不思議です・・・。

旧・古賀銀行での
「夜のひな祭りコンサート」は、とても
イイ雰囲気でした。ワンドリンク付きの
たっぷりライブで1000円です。

金融講座が終って、
約束していた人とお会いし、

その後、18:30からは
夫と友人夫妻とで、
「旧古賀銀行」での「ひな祭りコンサート」へ。

今夜のプログラムは北村尚志さんの
アコースティクコンサートで、
友人と北村尚志さんとは旧知の仲です。

コンサートが終って、
お腹も空いていたし、2次会。

そしてもう一軒・・と 相成り、
3次会へ。
ん、ん・・もう真夜中です。
彼女は眠たそう・・・。

友人夫婦と4人で飲むのも久し振りで、
もしかして、4人では初めてかな・・・
いつまでも新鮮で仲の良いご夫婦です。

ばったり会った知人は
真面目一辺倒だと思っていましたが、
珍しく夜の街で会い、
送って行く車中談義も弾み、

(多分)夫は明日休みだけれど、
私は朝から行事がいっぱい!
眠れる時間は何時間かしら・・・

とは言いながら、
久し振りにゆっくりと過ごした
土曜日の夜でした。


2005年2月25日(金)    国保運営委員会。& etc.

13:00から
国民健康保険運営協議会が開催されました。

中でも、
16年度当初には6300万円ほどあった基金が
末には1780万円ほどになってしまったこと。
17年6月の議会では
税率のUPの議論が余儀なくなりそうです。

医療費の増大といえばそれまでですが、
国保運営には各自治体頭を痛めています。

現在、国保は各市町村での運営ですが、
徹底した事務経費削減、
自治体間の不公平制を緩和するためにも
広域運営、あるいは県運営事業として
本気で考えていく必要がありそうです。

三位一体改革により17年度から
国から移行して県負担が大きくなることは
全国知事会でも
「異議あり」の論議を呼んだところで、
これも先の見えない三位一体改革の実施です。


また、今日の会議の中でも
介護保険料(40〜64才の国に納める分)などを確認。

幾つかの問題点が見えてきますので、
後日まとめてみます。

国に対して
「もの申したいこと」が多々あります。


活発な意見が続き、
協議会が終了したのは15時半頃になり、
その後急いで佐賀市内へ。


知人との約束に遅れてしまい、
お忙しい方々なのに、見込み違いと約束の甘さに
多大な迷惑を掛けてしまいました。

商談なら明日が無いほど遅れたのに、
待っていて下さって感謝致します。
それに、
嬉しい嬉しい報告を受け、会えて良かったです。


その後は幾つかの用を済ませ、
帰宅した時には とっぷりと日暮れ・・・。

急いで夕飯の支度をして
確定申告で早朝から出張の夫の帰宅を待ちました。
今夜は野菜中心の超ヘルシーメニューです。


2005年2月24日(木)     春との綱引き、三寒四温。

昨日開催された、
川副町でのオープンセミナーは
なかなか好評でした。

佐大の畑山先生に
「住民投票」「国民投票」の意義を
分かり易く話していただき、

セミナーで頂いた資料を読み返していると
逗子市の市長提案の
「住民投票条例」などは(議会では否決)
長島市長ゆえに
うん、うん・・・と、うなづくものがあります。


夕食の買物をして、
お気に入りのCDを聴きながらの車の中は
プライベート空間。
ありのままの私を知っています。


昨夜あんなに綺麗な十五夜だったのに
今日は一日中雨でした・・・。

三寒四温と言いますが
冬と春との綱引きが しばらく続きます。
お身体ご自愛下さいね。

おやすみなさい・・・。


2005年2月23日(水)  オープンセミナー。& 議会の責務。

先日から受けていた相談事は少々難解・・・
議員の範疇は ともすると
計り知れなく広がっていく・・・

なんて考えながら午前中の用は終りました。
微力ながら相談事は見事解決。
ホッとしています。


流れる時間を泳いでいると、
自分を見失いそうになってしまう・・・

シッカリしなければ!
地に足を付けなければ!


今夜は
川副町中央公民館で
「住民投票ってどんなこと?」の
オープンセミナーがありました。

講師は佐賀大学の畑山敏夫教授で、
主催は「かわそえ」の未来を考える会。

畑山先生の講義とあって、
町内外から沢山の方が参加されていました。


ところで、今日の新聞によると、
佐賀県の財政は事実上、
「破綻」と言えなくも無いとか・・・。

多くの自治体でも然りです。

財政運営といえば、
私が議員になってすぐに出した「町議レポート」で、
財政の分析をしたことがあります。

補助金の見直し、負担金の見直しなどの提言も含めて
自主財源、交付税、地方債・・・
民間感覚での言葉で
町財政を分析、説明しました。

そのレポートの中で
「このままいくと、借金地獄になり、財政破綻を起しかねない・・・」と
表現したところ、

先輩議員から呼び出されて、
慎むようにとの 「お叱り」を受けたものです。
(そのことで慎む私ではありませんでしたが・・・)


当たり前ですが、
行政運営をチュックするのが議員の
重要な役目であり、

私はこのことを忘れずに
日々議員活動をしていますが、
無力感に襲われて、
頭が爆発しそうな時が時々あります。

「誰も責任を取らない」では
今も、後世にも、無責任そのもの。

「住民からの付託を受けた議員の仕事は?」と
重責を改めて思う今日この頃です。


今夜は綺麗な十五夜です。


2005年2月22日(火)   産建委員会。& 県議会開会。

日中はポカポカ陽気で
春の到来を思わせますね。

「佐賀城下ひなまつり」も始まり、
年々賑わっています。
どうぞ佐賀にお出掛け下さい。


今日の午後からは私の所属する
産業建設委員会が開かれました。

・都市公園法の一部改正について
・塩害裁判について
・漁港管理条例について
・下水道終末処理場の件

以上の事の報告を受け、
執行部と意見交換。
いろいろと問題があります。


さて今日(22日)から佐賀県議会が始まり、
一般会計の当初予算は
4270億円(前年比 △2,6%)

3月2日(水)は代表質問。
4日(金)、7日(月)、8日(火)には
一般質問が行われます。
会期は23日まで。

県と市町村の関係上、
日程が合えば、
出来る限り傍聴に行くようにしています。


2005年2月21日(月)  一般質問を通告。& 「Jazzコンサート」

今日から一般質問の受付けが始まり、
通告をしてきました。

質問したいことはいろいろあったのですが、
今回は2つの事項に絞りました。
いよいよ議会モードに突入です。

「赤れんが館」の夜はJazzで揺れて・・・

さて、
今日も寒かったですね。

冷え込んだ夜でしたが、
牛津町の「赤れんが館」での
「Jazz コンサート」に行ってきました。

「赤れんが館」は、
玉屋デパート発祥の地に
残されているもので、
明治時代の中期から後期の建物だそうで、

その歴史的遺産としての
存在価値が認められ
登録有形文化財となっています。

初めて行きましたが、
なかなかイイ雰囲気でした。

村田浩さんのトランペット。
県内で活躍される仲間が集まっての
ジャズバンド。

原田先生始め、
仲間たちの素敵な歌声。

そう広くは無い「赤れんが館」は
ジャズでスイング・・・。

100人はお集まりだったでしょうか・・
思わぬ人から声を掛けていただき
びっくり・・・。

素敵な仲間と、
素敵な時間を過ごしました。


2005年2月20日(日)   今日はゆっくりと・・・。

任期満了による「神埼町長選挙」と
住民投票不信任により行われた
「七山村長選挙」の投票日でした。

神埼町長選ではそれぞれの陣営で
友人たちも関わっていて、
もうすぐ始まる開票結果が気になります。


まだ指や腕が痛くて、
パソコンを打つ手も不自由ですが、
お陰さまで随分に回復しました。

3月議会の一般質問受付が
明日から始まるので、通告書をまとめながら

今日はゆっくり、一日ゆっくり・・・と
過ごしました。


2005年2月19日(土)   岡田代表来佐。& 政策研究会。

昨日、手を痛め、動作がママならないので、
早目に起きて、出掛ける仕度をしました。

鼻筋の傷はカバーメークの厚化粧で、
芝居に出てくる馬のような感じ・・・。
ま、いいか・・・


9:30からはアバンセでの
「女性議員政策研究会」に参加。

午前中は県の職員さんに講師をお願いし、
・景観法
・公共事業入札

クリーク防災事業の現地視察
岡田代表、川崎 氏、原口代議士

さて今日、民主党の岡田代表が
9:55佐賀空港着で佐賀入りされました。

空港には知事もお出迎えされ、
原口代議士、川崎稔 氏、県議、市議、が同行で
県内での意見交換と現地視察。

千代田町では地区公民館で
「農業者との意見交換」と
役場で「クリーク防災事業」の
現状の意見交換と視察があり、

私は千代田町役場でお迎えし、
同行させていただきました。
内川町長とも お久し振りでした。

千代田町のクリーク防災事業は
昭和50年から始まり、
平成11年度に完成していますが、

法面(水路の側面)の修復に
多大な費用が掛かりはじめています。
各自治体共通の問題です。

少し、お話しできましたが、
岡田代表の真摯なお人柄に惹かれます。

昼食をご一緒できる予定でしたが、
時間が押してきて、
移動車内でのお弁当に予定変更。


皆さんをお見送りしてから
再び、「女性議員政策研究会」に戻り、

午後からは
2月27日にアバンセで行われる
イベントの話し合いと、情報交換をしました。

今日の「女性議員政策研究会」は多くの参加者で
先日の選挙で当選された方も
議席を失った方も集まり、

特に議席を失った方々の
「すでに議員ではないけれど、
今後も勉強会に参加したいし、情報も欲しい・・」と
明るく言われた前向きな姿勢には
感動にも似たものを受けました。


体が二つ、
いや、五つ欲しい一日でした。


2005年2月18日(金)    ハプニング三題。

今日は川副町にある「佐野常民記念館」で
「農村レストラン」という催しがあり、
私が申し込んだ時には
すでに定員になっていて、残念です。

地産の食材を使った
この催しは参加料1000円の大人気だそうです。
来年は即、申し込むことにします。


で、今日のタイトル「ハプニング三題」

一つ目のハプニングは
なかなか、HPサーバーに繋げなかったこと。
この原因は解決(黒頭巾)


二つ目のハプニングは
昨夜の某会の反省会でのこと。

会場は
市内の素敵なレストランでした。

で、その反省会上で、
会長が「後任を白倉さんに・・・」と言われ、
え、え〜っ。(ハプニング・・・)

「議会活動をしているゆえ、会長は控えたい・・・」と
丁重に辞退しましたが、

県内各界で活躍されている先輩諸氏がおられるのに、
有り難いことを言っていただきました。


さて、三つ目のハプニング。
「有明佐賀航空少年団」の会合に
間に合わなかった侘びを入れた流れで
報告を受けに2次会に合流。

帰りに駐車場に行った時、
車止めにつまずいて
バッタ!と、見事に転んでしまいました。

一緒にいた男性諸氏には
心配を掛けるし、
恥ずかしいやら、クラクラするやら・・・。
このオッチョコチョイには
流石に自己嫌悪(↓)


家に帰って鏡を見たら
鼻筋は擦りむいているし、(頬っペタじゃなくて、鼻筋)
両ひざからは血が出ているし、(かなりの強打・・)

じん帯を痛めたのか、
両手はビリビリしてくるし・・・
肘は痛いし・・・

眠れなくて、
とうとう痛み止めのお世話になりました。

あの駐車場には もう止めん!
あ、そういう問題ではないですね。


明日は大事な日なのに
我ながらヤになっちゃいます。

夫は心配しながらも
目は完全に笑っていたような気が・・・。


2005年2月17日(木)   情報管理。& 有明海会議。

留守中に多くのメールを頂いていました。
有難うございます。

さて、昨夜遅かったのも
何のその・・・
今日の午前中は約束をしていた画伯のお宅へ。
先生の優しい微笑にはいつも助けられます。

文書管理の話をされる中村さん

で、午後からは
「ジムコ」という企業の情報管理システムの
ミニ講演&ソフト説明会に参加。

文書管理に関しては
大いに関心があるところです。

公文書管理などは
法律に基づいてなされますが、
ここ1年〜数年で、急激な変化を求められます。
常に時代を先取りしておかなくては・・・。

行政の情報管理における
危機管理対策も含めて、
多くのお話を伺うことができました。

今日の話の中で、
優れもののソフトがあり、

数ページに及ぶ文章を
指定した文字数で「要約」してくれるものや、

パソコンの中に入っている全文章から
検索文字に従って洗い出してくれるソフト。
それもタイトルに検索文字が入っていなくても可能なのです。

しかも、価格が
数千円(小売5000円かな)の世界です。

その他諸々・・・

常日頃からお付き合いのある
社長や社員の皆さんとの会話も楽しく、
興味深い時間は過ぎていきました。

「SWING」の演奏と歌に2次会は
大いに盛り上がりました。

その後はオータニでの懇親会。
挨拶などが終わり、
30分ほど会場に居て、

「よみがえれ!有明海」世話人会議に出席。
今後の運動展開など、
多くの意見交換をしてきました。

会議終了後、再び
ジムコの2次会へ。

オータニから場所を変えて、とあるお店で、
ジムコの社員の泉さんが組んでいるバンド「SWING」の
演奏と歌を楽しみ、
2次会は大いに盛り上がりました。
社長が一番ノリノリ! 雑談も楽しかったです。


で、帰りは私は自分の車を運転。
夫は代行で・・・。

そんなこんなの一日でした。


草津町役場。
帰りの列車を待つホームで。

2005年2月15日(火)〜16日(水) 草津町視察。

先ずもって、
留守中に多くのアクセスを
済みませんでした・・。

15日の朝早く、(何と5時半)に
家を出て、群馬県の草津町に
産業建設委員会の視察でした。

群馬県の草津町は言わずと知れた
有名な温泉地・・・ということもあって
何だか、気を使いますが、
れっきとした視察でした。

下水道関係、
終末処理の仕方、
川副町には海苔の漁業排水などもあり、
草津町の温泉排水のシステム・・・等々、
意見交換と現地視察。


また、委員会所管とは外れるのですが、
行政と議会、企業、町民が
一丸となって進められている
「まちづくり」にも感心してしまい、
参考になりました。

観光PRの方法など、
この取組みは嬉野町議会でも
最近、取り入れたそうです。

私たちが行った数日前にも
鳥栖市議会からの会派視察があったと
聞きました。

議会棟にもお邪魔しましたが、
一般質問は時間制限無し。
議会中はケーブルテレビで
24時間繰り返し放映されているそうです。


ところで、草津町は
国からの交付税は無しの不交付自治体です。
つまり、自主財源でもっている町。

しかし、経常収支比率が
97.3%なのには驚きました。
財政運営が完全に硬直化しています。


私たちの視察申し入れを
快く迎えて下さった
役場職員の皆様、議会関係者の皆様、
本当に有難うございました。
お世話になりました。


帰りは時間調整をして、
佐賀空港を利用。
170席ほどの搭乗率は99%ぐらい?でした。

羽田離陸が少し遅れたので、
佐賀には20時35分に到着。


という訳で、移動の多い強行スケジュールながら
実り多い視察でした。


一旦帰宅後、市内での会合へ。
遅れてでも行って良かったです。


明日は佐賀市立図書館で
「文章管理」の講演と、
プレゼンテーションがあります。
興味深い内容です。


2005年2月14日(月)  海東市長誕生!& バレンタインデー。

昨夜、22時過ぎから
気になってネット上で開票を見ていたのですが、
もどかしく思っているところに
23:30頃に知人から嬉しいメールが入りました。

滋賀県の高島市(5町1村の合併)の首長選挙で
全国組織の「清渓セミナー」で知り合った
海東英和さんが見事当選!


4人の立候補で
上位二人は816票差の大接戦だったようです。

合併により旧自治体の首長3人が
新市づくりに意欲をみせ、
立候補されたのですから、活気がありますよね。

結果、元・新旭町長だった海東さんの当選でした。
45才の若さです。

遠方なので応援には行けませんでしたが、
選挙事務所の皆さん、友人たち、
お疲れさまでした。 「おめでとう!」

海東英和さんのHPです。


さて、今日はバレンタインデー。

昨日買った雑誌に載っていたけど、
「下駄箱も この日ばかりは ピカピカに」


で、今年も若干のチョコを渡しました。
義理チョコ? 
いいえ・・・れっきとした、
愛情、友情、尊敬チョコです。


そんでもって、
夕食は久し振りに餃子づくりを。
神戸の姉が中国人から教わった
ちょっと自慢味のニラ入りです。

皮はパリっと、中はジュワ〜っと。
一人で30個ぐらいは食べてしまいます。
ご連絡の上、
いつでも食べにお越し下さい。どうぞ・・・。


いつもHPにアクセス下さる男性諸氏に。
画像だけで申し訳ないですが、
「有難うチョコ」です。
決して、上げ底ではありませんので・・・
              (分かる人には分かる)


小学生からの「選手歓迎の横断幕」には
感動しました。
ゴールする選手に声援のギャラリー。
こちらは盲導犬をリタイヤした「ラブちゃん」
黄色い布には応援メッセージが書かれ、
皆と一緒に走りました。

2005年2月13日(日)  ロードレース応援。& あれこれ・・・。

9:30から
「第16回・川副町ロードレース、
 車椅子マラソン」の開式でした。

一般は1000円。
小、中、高校生、ジョギング、車椅子部門は
参加費無料で、
「海苔のふりかけ」や飲み物、豚汁などの
引き換え券が入っていました。

次々にプログラムが進められ、
11時からは「車椅子マラソン」がスタート。

必要な方の付き添いで
私も一緒に・・・。
最後まで頑張られました。

このところ参加されている
顔見知りの車椅子部門の方もいらして、
久し振りに話しました。

お天気も良く、
爽やかな汗を流されたことでしょう。

大会実行委員の皆さん、
豚汁など、今年接待担当の
地区婦人会の皆さん、
大変にお疲れさまでした。

町外からも多くの選手が参加しておられ、
熊本県、福岡県、伊万里、唐津、基山、
牛津、、佐賀市・・・などなど
大盛会でしたね。

お楽しみ抽選会では
旅行券、宿泊券、図書券など
どなたに当たったのでしょう?

最後まで居れずに残念に思いながら、
午後からは友人たちとの
年2回の会食に向かいました。

元はと言えば、
夫同士が小学校からの友達で、
私たちの会の名前は「83会(はっさん会)」

’83年に発足したのと、
「たまにはストレス発散・・」の意味で
付けた名前です。

もう、22年も経つのですね・・・。
(♪あの頃、君は若かったぁ〜)
みんな若かった・・今でも十分に若いけどね・・・
久し振りに会っても、
時空を飛び越えていく仲間です。

で、ゆっくりする皆を羨ましがりながら、
私は「佐野常民記念館」へ。

今日は映画会があり、
また、休日に見える来館者の方々の
ガイドボランティア。

来館者の皆さんと話ができ、
今度はお弁当持ちで
ゆっくりと遊びに来て下さるそうです。

急いで帰宅、夕食。

家事もさばけて、
先輩の市議さんからのお誘いだった
「クラシックバレイのチケットを貰っとけば良かった・・・」と
残念がっている私です。


今日も良い天気でしたね・・・。


2005年2月12日(土)     今日もあれこれ・・・と。

10時からは民主党佐賀県連の
常任幹事会に出席。
サポーターの一人として幹事になっています。
12時前まで多くの意見が出されました。

数人で昼食をご一緒しながら
意見交換。

午後からは知人のお見舞いに行き、
家に帰っても中途半端な時間だったので、
早目に「とある場所」に・・・。
シャンソンの練習日でした。

シャンソンって、
声の出ないところは語りでゴマカシ、
年齢を重ねるほどに
味わい深く歌えて、好きです!(才能があればですが・・)


帰り道、夕陽の綺麗かったこと!
大きく、赤く、真ん丸い 夕陽でした。
明日もきっと良い天気なのでしょうね・・・。


3連休の方も多いと思いますが、
いかがお過ごしですか?

ちなみに休日は
一日中、本を読んでいる我がパートナー。

ひょっとしたら、我が家では
エンゲル係数よりも本代の方が多いかも・・・。

読みたい本が積んであり、
寝る前の読書タイムだけでは捗りません。


この休み 何処かに行きたいけど、
用の多いのは私の方で、
明日も朝から、ロードレース、
車椅子マラソンの応援です。


2005年2月11日(金)    建国記念日。& お別れ・・。

今日は建国記念日。
テレビでは朝からいろんな特集番組が
あっていました。

午前中は溜まりに溜まった
家事に精を出し、
午後は知人に最後のお別れに。

神式では
「神」になられることを崇め奉って、
通夜祭、神葬祭と言うそうです。
厳かな祭典でした。

故人には何かとアドバイスを戴き、
その厳しさの10倍は
優しい方でした。

80歳のご天寿でしたが、
まだまだお元気で居て欲しかった大先輩です。
また寂しくなりました・・・。


夜は
地区婦人会(女性の会)の集まりでした。


2005年2月10日(木)    田中秀征 氏講演会。

日本電信電話ユーザー協会主催、
県商工会議所とNTT西日本の後援の
経営トップセミナーが「はがくれ荘」であり、

講師は
元経済企画庁長官の田中秀征 氏。
演題は「最近の政治と経済」

田中氏は’83年に衆議院議員初当選、
’93年に「新党さきがけ」を結成、
細川内閣の時に内閣総理大臣特別補佐を務められ
第一次橋本内閣では
経済企画庁長官などを歴任されたた方です。

小泉内閣の表と裏、成功例と罪、
小泉内閣だから出来ること・・・
評価、等々のお話。

不良債権処理の失政。

100人ほどの参加で、
喫茶店で話すような雰囲気の
講演でした。

会場で思わぬ方々とお会いし、
しばしの意見交換・・・。


また、今日は
福岡政行 氏の講演がマリトピアであり、
田中秀征 氏の講演が終るなり
マリトピアの会場へ。


そして、夜は
知人のお通夜に行きました。

何かと良くして下さった方で、
政治にいつも辛口のコメントを出されていました。

お元気なお声が聞けなくなったかと思うと、
寂しいです・・・。


20時から「伊勢大神大祭」のお誘いを
受けていたのですが、失礼しました。


2曲の「作品発表」で、指揮をする弓削田君

2005年2月9日(水)  弓削田さん。& サッカー日本勝利!

佐賀大学の学生で、
友人の弓削田健介さんから、
「卒業・修了演奏会」のお招きを受け、
県立美術館ホールに行ってきました。

弓削田さんといえば、
昨年の「まちおん」に参加の声を掛け、
その後も多くの方面で大活躍です。

声が綺麗で小田和正が得意な彼は
「歴史資料館・旧古賀銀行」
玉屋交差点の「楽庵」
「県病院のホスピス」などにも参加している
好青年です。

「卒業・修了演奏会」プログラムの中で
彼は「風を感じて」と「また会える」の
2曲の作品発表をしました。
爽やかで、素敵な曲です。

彼はメチャメチャ緊張していました。

ご両親とお会いしましたが、
会場ではずっとビデオを回されていました。

作品発表が終って、ロビーに出て行くと、
合唱に出てくれた仲間にお礼を言いながら
ボロボロ泣いていた彼、
感激に身を震わせているようでした・・・。

「また会える」の曲を使っているサガテレビが
彼を追い掛けていて、
何らかの番組になるようです。

良い記念になったね!
これからも応援するよ・・・。
また、呑みに行こう!


で、北朝鮮VS日本のサッカーが
気になっていたので、
演奏会が終ると同時に急いで帰宅。
車の中のラジオはハーフタイムの時でした。


夫の解説よろしく、
手に汗を握りながら声援!

修了直前のロスタイム中に2点目のゴール!
日本勝利!やりました!

3月末にイラン戦がありますが、
勝ち点3の日本は
ドイツ行きが見えてきましたね。


時折小雨の降る今日は
風が生暖かく、
早春の草いきれを感じました。


2005年2月8日(火)    ボランティアスタッフ会議。

今日は会議が一つあり、
終了後、川副町の庁舎へ。
議会事務局で当面のスケジュールを確認。

で、19:30からは「佐野常民記念館」の
ボランティアスタッフ会議に参加。

記念館の1階、2階、3階・・と
それぞれの持ち場で動いている
気持の良い人たちが集まってきます。

先日、ある会で
佐野記念館のPRをしていたら、
スタッフのことを絶賛されました。

「館に魂を入れるのは、人」 と
つくづく思います。

私も決まった予定ではなかなか行けませんが
ポカっと時間の空いた時には
記念館に出掛けて行きます。

ボランティアスタッフ会議は
月1回、定例で開かれ、
今夜もいろんな意見が出て
有意義な意見交換会でした。


さて、今日は針供養で
私も裁縫箱の中を整理しました。


明日はいよいよ
サッカーの北朝鮮VS日本。
今から楽しみで、観戦に熱くなりそうです・・・。


2005年2月7日(月)     ゼミ打ち上げ。

昨日、開票が行われた
唐津から帰ってきたのはずいぶん遅くなりました。
完全なる寝不足・・・。

新唐津市の市議選挙は小選挙区割で
郡部はどこも激戦で、
志ある人が必ずしも報われない
厳しいものでした。

唐津市選挙区では
○○党の3候補がほぼ同票で
上位3位を占めている結果をみると
組織票の固さに唸ります。

その中で組織に頼らぬ30才若手の三浦さんは
5位当選の大勝利でした。


寝不足の頭を抱えながら
今日の日中は多くの雑務に追われ、

夜は佐大の「公共政策ゼミ」2004年度
後期の打ち上げ、兼、
次回以降の戦略会議があり、

ベトナム料理を囲みながら
楽しい会話が弾みました。

次期ゼミの大枠テーマは「行政」「政治」

経済学、地方政治学、文化教育学の先生方と
親しく話せるのが何よりの魅力です。
面白い市民ゼミです。

で、どうも・・、
一番最初からゼミに参加している私たちに
「政治」の分野の企画などの
中心になるようにとの先生の見解です。

「政治を身近に・・・」がモットーの私としては
とても有り難いことです。

ということで、党派に関係なく、
「政治を身近に・・・」の賛同者の参加を
宜しくお願いします。
お智恵を貸して下さい。

4月頃に先生とマスコミを通じて
広く呼びかけるつもりですが、
参加予約のメールを頂ければ有り難いです。
学生も沢山参加してくれると嬉しいけど・・・。

という訳で、5月の連休明けから始まる
次期ゼミ参加への呼び掛けでした。

「来れる時に・・・」という感じが気楽で、
楽しい仲間が集まります。


浜田幸一 氏、原口さんと、楽屋にて。
遠慮したのですが、どうしてもご一緒に・・・と
言われたもので・・・。
ポカリをがぶ飲みされていました。

2005年2月6日(日)    「ハマコー経済講演会」

朝の内は少々疲れが残っていて、
ゆっくりと朝寝をしました。

で、午後からは
佐賀市民会館で「ハマコー」こと
浜田幸一 氏の経済講演会に行ってきました。

13:30からの始まりだったのですが、
15分前には始まり、
15時の終了時間は延長され、15:45分まで。

以前の文化会館の時も
浜田幸一 氏の一存で、
時間前に始まったのを思い出していました。(笑)

壇上に上がらず、
会場の中を歩き回っての講演は
内容も飽きさせない面白いもので、

会場の人との会話、握手、相槌、
はめておられるネクタイをプレゼントするなど、
徹底したサービス精神です。

佐賀県選出の原口一博代議士とは
「TVタックル」での共演でお馴染みで、

今日の講演の中でも
原口代議士の予算委員会での質問内容などなど
政治家としての資質をベタ誉めされていました。

なお、政権与党や民主党自体においては
結構、辛口批評でした。

会場はいっぱいで、
知り合いのお顔も多く見掛けました。


午前中は家に居て、
着替えるのが億劫だったので、
トレーナーの上から半コートを羽織った姿で
会場に行ったのですが、

講演が終ったところで
原口代議士のお母さんとバッタリ!

一緒にハマコーさんの楽屋に
挨拶に行くことに相成り、
中は着古しトレーナーだったので、
コートを脱ぐわけにもいかない私でした。
何があるか分からない・・(反省)

楽屋でもサービス精神の豊かな方でした。
ご了解をいただき、写真をUP。


さて、話は変わりますが、
今日は唐津市の市長、市議選の投票日。
白石町議選も投票日です。

20時の投票締め切りが終って、
大勢が分かるのは何時頃でしょうか・・・。
とても気になっています。

今夜の夕食は早仕舞いでした。


佐賀空港ロビーでの5周年式典。

2005年2月5日(土)  航空少年団5周年式典。& 白石町へ。

今日は「有明佐賀航空少年団」の
結団5周年の記念式典を
佐賀空港で行いました。

事業の実行委員を
仰せつかっていましたので、
皆様のご協力で今日が無事終わり、
ホッとしています。

お忙しい中、多くのご来賓、
大川市長代理の助役にも
お見えいただき
県が異なっても、今後の更なる交流を
深めていきたいと思います。

佐賀空港を核として
少年団員共々、
私達少年団幹部も精進して参ります。

佐賀ターミナルビル管理会社始め、
ほんとに、多くの皆様にご協力いただきました。
有難うございました。

式典後には3階のレストランで懇親会。

ご来賓も交えて、和気あいあいの内に終わり、
佐賀空港利用促進、並びに
空の玄関口
川副町のシンボルである
佐野常民記念館のPRもさせていただきました。

来年度の団の研修会に
博愛精神発祥の地、
佐野常民記念館を入れましょう。


片付けが終わり、小会議の後、
解散。

その後、白石町議選で頑張っている友人の所に
手伝いに行きました。

それでなくても数少ない女性の議員ですから、
是非とも合併前の議席を
守って欲しいと思います。


今日は少々の気疲れと、満足感と、
感謝の気持ちに浸っています。
ぐっすり休むとします。
団幹部の皆さんお疲れさまでした。


2005年2月4日(金)     唐津へ。

合併後、初の唐津市長、市議選挙が行われていて、
私の知り合いも
思いの候補者の所で奮闘しています。

そんな訳で、今日は
知り合いにエールを送りに行きました。

選挙期間中ということで、
候補者の名前を出すのが微妙なところですのですが、
行動力を市政に活かして
ご活躍いただきたいと心から祈っています。

帰宅するとお客さんが見えていて、
留守にしていて済みません。


広い特設会場に多くの催しで、
一日楽しめます。植木市も賑わっていました

2005年2月3日(木)  節分祭。& シックスクール講演会。& 農業祭。

朝の内は佐賀空港東での
「さが農業まつり」に。

今年で30回目ですが、
議員になってから毎年参加しています。
盛り沢山のイベント、美味しいコーナーもいっぱい!
6日(土)までの開催です。


さて、今日は節分。
地元の志賀神社の節分祭に行ってきました。

朝の10時から15時までの間、
5回に分けて祭典をしていただけるので、
都合の良い時間に参加できて助かります。
ご近所の方とも久し振りに顔を会わせました。

境内に上がってお払いをしていただき、
玉串を奉天。
お陰さまで気持ちの良い節分をさせていただきました。

市立図書館での「シックスクール講演会」


午後イチで、市内での打ち合わせ会合を済ませて
14:00からは
市立図書館での「シックスクール講演会」に参加。

北里病院の富田先生の講演を聴きに
県内外からの参加者でいっぱいでした。

途中、休憩が入り、
後半はパネルディスカッション。

佐賀市教育委員会の取組みなどなども
紹介され、会場との意見交換・・・。
有意義なj時間に感謝します。
関係者の皆さんご苦労さまでした。
盛会でしたね。


その後も県庁に行ったり、
佐賀空港内のターミナルビル管理会社に行ったり、
再び、市内に戻ったり・・・で、
夜遅くまで会合が続きました。


夜は神社で頂いた豆で、豆撒き。

昼間の国会中継のビデオを観ながら、
原口一博代議士の予算委員会での端的で鋭い質問。
その切り口を学びます。


今日は少し暖かくて過ごし易かったですね。

明日は立春。
好きな季節です。


2005年2月2日(水)       惜別。

人の世は出会いと別れの繰り返し・・・と
言いますが、
突然の訃報に声を失いました。

役場の職員さんであり、
PTA活動でも交流もあった方の
余りにも若い死に何と言っていいか・・・
ついこの間も役場で話したばかりです。

議員になってから、明るく頼りになる彼に
どれだけ助けられたでしょう。
福祉の話もよくしました・・・。

今日のお葬儀に
別れの辛さ、世の儚さを改めて思い、
心が痛い一日でした。

時折の陽射しに
残った雪が眩しく光ります・・・。


2005年2月1日(火)      寒波襲来。

早朝に目覚めたら、窓の外が明るい!
成〜る程、雪が積もっていたのか・・・。

風も強く、震え上がる一日でしたが、
今日は白石町の首長選、町議選の告示日で、

新白石町長は無投票で決まりましたが、
町議選は6日の投票日に向けて、
戦いが始まりました。

旧町現職から
女性も3人立候補していますので、
是非、議席を確保して欲しいと思います。

新唐津市議選でも厳しい戦いの中、
仲間が頑張っています。


夜は「有明佐賀航空少年団」の
打ち合わせ会議。

5日の5周年式典にむけて準備がほぼ整い、
みんなホッとしているところです。


帰りは路の端の雪が凍って
アイスバーン状態。
ちょっと冷や冷や運転でした。

それにしても寒いですね。
お身体ご自愛下さい。

おやすみなさい・・・