2005年4月


2005年4月30日(土)  ゴールデンウイーク真っ最中! だけど・・・。

この大型連休を楽しんでおられる方も
多いかな・・と思います。

私といえば、
朝から行政に係ることで、
びっくりするほど意識の高い方々と
多くの意見交換をしました。


午後も会合が一つと
帰宅後は書類の整理などなど・・・。


「有明佐賀航空少年団」の
ふれあいキャンプ2日目も無事終了との
連絡を受けました。
参加幹部団員の皆さん、お疲れさまでした。

あれも、これも・・・と
やらなければならない事が多く、
ゴールデンウイークは
かえって ストレスが溜まりますワ・・・。


2005年4月29日(祝)  町民スポーツ祭。& 有明佐賀航空少年団。

8時20分開会で
町政50周年記念「町民スポーツ祭」が
開催されました。

私たち議員団も「ゲートボールリレー」に
出させていただき、見事トホホな成績でした。

入場行進。選手宣誓!
好天に恵まれ、風も爽やかな一日でした。
「波乗りジョニー」の競技で、波をつくる
大人は大変です。バランス良く上を走る子。


元気いっぱいの各種競技に
声援を送りました。

今回は50周年事業でもあり、
最後まで居れないのを残念に思いながら、


14時からの「有明佐賀航空少年団」の入団式と
ふれあいキャンプの為、
小城市三日月に在る野外活動センターへ急ぎました。

方向オンチの私が
一度迷っただけで、山の上のセンターの現地に
よくぞ着いたものです。

新入団員を迎えました。
マスコミも2社来てくれて、広報係りはホっ。
優しい言葉と一緒に団長から帽子と肩章が
渡され、少々緊張気味の新入団員。


入団式の後、団員紹介、飯盒炊さん。

子ども達と一緒に買い物。
各チーム毎に献立を工夫がしてあります。

薪を割って、火をおこして、
オコゲを作っても、灰だらけのお好み焼きも、
サラサラのカレーも、すべて経験です。


幹部団員のほとんどは泊まりましたが、
シャワーを浴びて、
寝るだけになった子ども達を見届けて、
明日の用のため、私は下山しました。

これから始まる反省会が
一番楽しいのに・・・残念!(涙)


遅くに帰宅してからパソコンに向かい、
急ぎの資料づくり。
子ども達は もう寝たかなぁ・・・
幹部団員は 話しの花が満開かな・・・と
思いながら・・。


今日は「みどりの日」
新緑が美しい季節ですね。

山藤がとっても綺麗でした・・・。
品のある花ですね。


2005年4月28日(木)    多くの時間。

昼を知人たちと会食。
政治的会合で、これも議員活動の一つで、
1時間半ほどの時間が瞬く間に過ぎていきました。


急いで川副町に戻り、
「ぱそこん教室」のお手伝い。
今回で、ひと通りのプログラムが終わり、
ワードアートやエクセルの表計算まで進みました。

ほとんどが初心者の講習会でしたので、
嘱託職員さんの講師の進め方が良かったのでしょう・・・。

後は如何に時間多く
パソコンに触れるか・・ですね。

お疲れさまでした。


その後も所用があり、

夕方からは我が家に来客。
知り合いを通じて楽しい友人ができ、
喜んでいます。


2005年4月27日(水)      臨時議会。

今日は臨時議会が開催され、
専決・一般会計予算 8156万4千円を
承認しました。

ちなみに「専決」とは
「議会を召集する暇がない」と認められた時、
地方自治法により決議が認められた執行部の権限です。


補正予算の主なものは
税額などの確定による金額補正。

また、地方税法の改正が国会で可決成立に伴い
町の税条例を改正するものです。

それと、
給与条例の一部を改正。

期末手当を積算する際、
100分の10を乗じた金額で算定していたものを
100分の8に変更。

上級職員以上の加算率も見直し、

町長、助役、収入役、
それに議員提案で議決された議員期末手当も
100分の8に変更。

それらを合わせて、
293万5千円の減額になります。
これも財政改革の一環です。

議会人事案件については
先日お知らせした通りです。


議会終了後は議員全員協議会。


その後も幾つかの用が入っていました。


夜は夫も私も別々の会議、また、会議・・・。


ぽっかり浮かんだお月さまと一緒に
帰ってきました。

風邪が流行っていますが、
お身体ご自愛下さい・・・。


どっさり届いたメールに返事を送っている私を
犬のロッポが迷惑そうに横目で見ています。


2005年4月26日(火)    有明海訴訟、福岡高裁の見解は・・。

昨日、私は福岡まで行けなかったのですが、
友人から詳しい報告を受けました。

それによると、
「佐賀地裁の仮処分決定」を覆すものでない・・・と
確信するものだそうです。

やはり、農水省の異議申し立ての言い分は
何ら説得性が無いとのことです。

福岡高裁は昨日の1回で結審するそうです。
つまり、これ以上、
双方の言い分を聴く必要が無いという事で、
極めて稀なことです。 

福岡高裁の結審までには
そんなに時間は掛からないだろと・・・。


先が見えてきましたが、
気を引き締めて運動体を盛り上げていきたいと思います。


話は変わりますが、
尼崎のJR脱線事故は悲惨な様子が
テレビで映し出されています。

私の良く知っているエリアなので、
親戚、友人が気になり連絡をとりました。

犠牲者の名前も確認しましたが、
知り合いは事故に巻き込まれてはいないようです。
痛ましいことです。

白井市長も大変なことでしょう。


2005年4月25日(月)    春季例大祭。& 有明海訴訟。

地元志賀神社の
春季大祭が例大祭が執り行われ、
氏子にあたる地区の議員も案内をいただきます。

春の祭典は神官による神楽の奉納もされて、
優雅な平安絵巻のようです。

祭典後の直会では
日頃ご無沙汰をしている方々と顔を合わせ、
私もご神酒を一口だけ頂きました。

身体の中が清涼感に満たされ、
お参りをさせて戴いて有難うございました。


今日は5月1日(日)の門前市で出店する
佐野常民記念館ボランティアグループ「はくあい」の
準備もあったのですが、
午後から急遽の用が入ったので。
品物を運ぶだけしか出来ませんでした。

目玉が引っ込むほどの安い値を付けますので
今まで「博愛さの会」のコーナーは評判が良く、
売上金は顕彰活動や、
日赤寄附に使わせて戴いています。


で、午後からは
太田県議のお母様のお葬儀に参列。


義母が風邪気味というので、
夕食を買い出して行きましたが、
同じく風邪気味の私よりも元気そうで、ひと安心。
話し込んで帰ってきました。


そして今日は
「有明海訴訟」の福岡抗告審が開かれる日で、
次々に連絡が入ってきてました。
ご苦労さま。連絡ありがとう・・・。


これは昨日 開催された「県病院移転」の
説明会。佐賀県、佐賀市の合同です。

2005年4月24日(日)  春の河川清掃。& 勉強会。& 地球村。

今日は天気も良く、
町内一斉の春の河川清掃に日でした。


午後からは
どん3の森に「県立病院移転」するのを
問題視する人達の集まりに出掛け、
医者さんや医学生、図書館関係者、市民活動をしている人・・・
などが集まりました。

会場となった図書館に入っていく途中、
アバンセと図書館の間のグリーンゾーンで
くつろいでいる人達を写真に撮ってみました。

プライバシーがありますので、
遠くからの写真ですが、アバンセでは
各種イベントがあり、駐車場に車が いっぱい。
子ども達の歓声が聞こえます。この隣では
外に出れない入院中の子どもが居ることに
なるのでしょうか?重い病気なら可哀想・・・。
お腹の大きいお母さんが
子どもと日向ぼっこをされていました。
図書館の帰りでしょうか・・・。


公共施設をよく利用する私たちは
休日などにいつも見掛ける風景ですが、
行政側はあまりご存じない風景かも知れません・・・。


その後はアイスクエアでの
「ウガンダよりの緊急報告」(佐賀・地球村主催)
〜すべては子ども達のために〜 に参加。

テラ・ルネッサンス理事の小川真吾さんの
スライドを使った報告に、
大人社会のエゴ、残酷さが
子ども兵士を生み出している現状を訴えています。

この現状に胸が痛く、胸が痛く・・・、
活動支援をしたいのですが、
今の私には儘なりません。

心ばかりの募金をし、
この現状を多くの人に伝えていこうと思います。


さて、話は変わりますが、
今日は東与賀町議会選挙の投票日でした。

もうすぐ開票が始まりますが、
選挙は水モノとも言いますし、
少数激戦の体で、
地縁血縁が影響する地方ほど1票を取り難いものです。

当選の結果が出るまでは
やはり、気が揉めます・・・。

衆議院補欠選挙の福岡2区では
自民党優位のコメントが流れていますが、
こちらも気になります。


2005年4月23日(土) 常任幹事会。& 青少年総会。& 県病院移転説明会。&・・・。

10時からは民主党佐賀県連の
常任幹事会がありました。

私も民主党サポーターの一人として、
幹事会のメンバーになっています。

ところで、朝、路が異様に混んでいて、
前に進むことも、戻ることも、横路にそれることも
出来ない状態が続き、
辛抱のあげく、ようやっと
横路に逸れ、急がば回れでした。

佐賀空港道路沿いの
東与賀町に大型店舗がオープンした為の
渋滞でした・・・。

常任幹事会での議題は多くて、
帰りにバタバタと昼食をとり、

13:30からは
「川副町青少年健全育成協議会」の総会に出席。
多くの人が集まっておられました。


その後は所用。


で、19時からは
「県病院移転説明会」に。

会場となった市立図書館2階の会議室は
満席状態。
関心の高さを思わせます。

県と佐賀市との合同説明会で、
数人の市議も住民の声を聴きに
見えていました。


私は
「どん3の森に県病院移転」には反対ですので、
今後、県民の一人として、
議論を深めていきたいと思います。

決して、「ガス抜き説明会」では
ないのでしょうから・・・。

質問に対する返答も
なってはいませんでした。

こう言った見解が示されると
「県病院は本当に必要なの?」と
考えないでもありません。

失礼な言い方かも知れませんが、
私には「最悪」に思え、
納得のいくものではありませんでした。


そもそも佐賀市長が
この案に異論がないのを不思議に思っています。

佐賀市側の説明においても
逆に、近視眼的なものを感じます。



@将来を見据えた時の病院敷地狭さ。

Aイベントなどの文化施設の活動内容を考えれば、

  融合性に無理がある。
   お互いに考慮し合う場所に何が何でも
   造る必要性があるのでしょうか。


B子育て支援のソフト面が充実してきている図書館やアバンセです。
  感染症心配の問題。



いずれにしろ、この移転問題は
県病院ゆえに
県議会での より活発な議論を望みます。


説明会終了後、
数人で食事、兼、政治談義。
自治体の在り方、この県を、この国を思う
仲間たちです。


そんな訳で、
朝から晩までの一日でした。


2005年4月22日(金)  成人学級開校式。& 有明佐賀航空少年団。

10時からは「成人学級の開校式」
年度始めはいつも
町長による「町政について」講座です。

行革担当の職員も参加されて、
今後の行財政運営などについての説明があり、

中川副地区の老人クラブ連合会、婦人会、
合同での成人学級でもあり、
会場は満席でした。

川副町の行財政運営、改革、
特記すべきことが多々ありますので、
別の機会で 是非、皆さんにもお伝えしていきたいと思います。


佐賀市役所の職員さんからの
相談事項があり、昼食をとりながら、
いろんなことを話し合いました。

本当に熱心な方で、
こちらが教えられることが多く、
何とか私も力になりたいと思っています。


「まちづくり支援」の会合に出て、
その帰りに東与賀町に寄り、
夕食の買い物をして帰宅。


夜は所用を一つ済ましてから
急いで「佐賀有明航空少年団」の月例会へ。

入団式、ふれあいキャンプ、
年度行事、研修内容などなど
話し合うことが多くあり、今日の出席は ほぼ全員。

お忙しい皆さんですが、
それぞれに出来ることを、
それぞれ時間を使って、
この一年も運営していきます。

相浦団長のご紹介でお見えの
元 先生を新入幹部に大歓迎でお迎えしました。

様々の業種、それぞれにご活躍の
皆さんとの楽しい会話の中に
今夜の会合も終りました。

5周年記念事業をした経緯もあり、
大川市や柳川市などとの
交流プログラムも組めそうです。
おのずと、佐賀空港のPRにもなればと思います。


今日も好天でした。
ツツジなど色とりどりの花が
行き交う景色を楽しませてくれます。

良い季節ですね・・・。


2005年4月21日(木)   パソコン教室。& 会食などなど・・・。

期限付き事務処理が溜まり、
従って、ストレスも溜まります。(アタマ バクハツ)

自分の議会活動でもある
「町議レポート」や「町政報告会」も
急がねばなりません・・・。


そんな中、
知人と意見交換をしながら昼食。


午後からはパソコン教室のお手伝い。
皆さんご熱心で、
指導側も大いに甲斐あり・・です。

パソコン教室が終って
急いで東与賀町へ。
町議選も日曜日の投票に向けて終盤戦で
少数激戦のようです。


で、今夜は
「川副町女性塾」の仲間との会食。

友人のお連れ合いの運転で、
誘いに来てもらって、助かりました。

行った所は大川市内の小洒落たお店で
大川の情報ツウの私なのに
その店を知らんかったです・・・。

「川副町女性塾」は意識の高い仲間。
やっぱり、集まって楽しいです。


昨日、今日と飲み会続きですが、
家事の方も(多分)大丈夫です。
ちょっと甘い自己評価ですが・・・。


2005年4月20日(水)   議員全員協議会。& 互助会。

今日は朝から議員全員協議会があり、
委員会構成などを決めました。

我が町議会では所属する委員会を
2年で再編成すことになっています。

で、私は今後2年間、
「文教厚生委員会」に所属することになりました。


「総務常任委員会」
◎八谷輝善 ○北村仲司
江頭祥邦 副島一之 原口忠則 高祖政廣

「産業建設常任委員会」
◎江口澤巳 ○池田忠昭
古賀種文 江頭信行 古賀昌 原田英治

「文教厚生常任委員会」
◎川崎直行 ○坂井岩夫 
江島勘次 白倉和子 高祖和美 竹下洋


「議会運営委員会」
◎原口忠則 ○白倉和子
八谷輝善 江口澤巳 古賀昌 川崎直行


「川副町・東与賀町清掃組合議会」
竹下洋 八谷輝善 江口澤巳 川崎直行
江島勘次 白倉和子 坂井岩夫 高祖和美 高祖政廣
(内田助役)


「議員互助会」
会長・原田英治 副会長・高祖和美

「議会広報編集委員会」
◎副島一之 ○白倉和子
江頭祥邦 古賀種文 江島勘次 原田英治


正式には27日に開かれる臨時議会での承認で
決定されることになります。

委員会決めなどはすんなり決まりましたが、
議題が多く、すべてが終った時には
16時を回っていました。

ところで、早朝6時11分の地震には
驚きました。恐いですね・・・。

昨夜は寝るのが遅かったし
今朝は地震で飛び起き、
日中みっちりの会議で、少々疲れました・・・。


2005年4月19日(火) 東与賀町議選告示。& かわそえネットワーク。

今日は汗ばむ晴天でした。

お隣りの東与賀町では町議選挙に告示があり、
10人の定数に11人が立候補され、
少数激戦と聞きます。

私の知り合いの方も
多く立候補されましたが、
是非とも当選して戴きたい方ばかりです。


さて、今日は月1回の会議、
「かわそえネットワーク」があり、
消防署に方から救急法を学びました。

実は今日まで知らなかったのですが、
平成16年の7月から
一般の人も 200分の講習を受けると

AED(自動体外式 除細動器)を使うことが
出来るようになったそうです。

AEDとは
心臓に与える電気ショックの機器のことです。

この法改正の意味は
救急車が現場に到着するまでに
平均で6分30秒かかると言われてますから、

救急隊を待っている間に
心肺停止を確認した時、AEDを使用するもので、
言わば、
火災の際に消防車が到着するまでに
消火器を使うような感覚と言えば良いでしょうか・・・。

今後、公共施設などにAEDが
置かれるようになっていき、
すでに設置の箇所も多々あるそうです。

佐賀大学医学部で講習を受けることができ、
講習料金は1万8000円程だそうです。

心臓が持病のご家族が居られる方には
朗報ですが、

でも、何だかちょっと
コワイ気がしますね・・・。


2005年4月18日(月)   NBCラジオ「情報ファイル・さが」

朝から何やかやの用が入り、
瞬く間に時間が過ぎていきます。

で、17:45分のオンエアで、
NBCラジオに出演。

今回 選んだテーマは
・大阪市職員厚遇問題
・県立病院好生館 どん3の森に移転 などなど。


大阪市の職員厚遇においては
ご存知かと思いますが、

今回、国税局が課税対象にしたのは

@ スーツの支給
  (延べ約53500人。市長部局、市教委)…(23億円)


A   リフレッシュ活動支援事業
    勤続30年に5万円分の旅行券・図書券(2100人)
      (1億500万円)


B   奨学貸与金・結婚貸与金(3220人)
      (6300万円)
 しかも、一定期間在職すれば返済免除

もう、 「何をか言わんや・・・」です。
あまりにも世間の感覚とズレ過ぎています。

市税を食い物にした常識外れの
厚遇ですよね。

で、
課税対象合計24億6800万円で、
申告漏れ額3億円程度
とか・・・。

追徴課税gができるのは
過去5年間にさかのぼってだけです。

これら事業は11年前に始められ、
監査請求は10年前にも出ていたと聞きます。

監査委員の責任は?
大阪市議会の責任は?


県立病院好生館どん3の森移転については
考え直して戴きたい旨のコメントを出してきました。


今週末の23日(土)19:00〜
市立図書館で県病院移転について
県と佐賀市の合同説明会があります。


団旗を寄せて、力強く選手宣誓!

2005年4月17日(日)  「ハートフル・サガリンピック」&
                「まちおんプレイベント」&有志で視察。& etc…。


昨日は自宅の倉庫の整理までしたので、
床に入るなりバタキューでした。

今日も朝から好天も好天!

エーイっと気合で起きて、
6時半には家を出て県総合グランドへ。

若いボランティアの方が沢山集まり、
テント張りなどの準備が着々と進められ、
力仕事は私たちの出る幕もありません。
合間に話す会話も楽しくて・・・。

8時50分開会。

県内の事務所に勤務する しょうがい者が一堂に会し、
運動会を通して、相互の親睦と融和を図ることにより、

働く意欲を喚起し、しいては、
しょうがい者の雇用の安定と拡大を図ることを目的とする
この運動会は今年で9回目です。

皆さん毎年楽しみにされているようです。


川崎稔さんも応援に来て下さり、
皆さんの生の声を聞きながら、
いろいろと意見交換をされていました。

来賓の挨拶に続き、
楽しいプログラムの数々・・。
私も精一杯 応援しました。

思いがけず知り合いの方から
声を掛けて戴いたりします。

途中、原口代議士も激励に来て下さり、
皆さん喜んでおられました。

お昼休みのイベントは
岸川美好さんご夫妻と盲導犬アロマの出番。
こちらも楽しいプログラムでした。

      久保博盟さん、私
原口代議士、岸川美好さん、末安県議
         アロマ
ちょっとPR・・・
「アロマのパン」 3個入って100円。
ジャムシート入りでとても美味しいです。

オヤジバンドの「THE☆BEAT」

14時頃に運動会を ちょっと抜けて
知り合いのバンド演奏を聴きに
佐賀市唐人町広場での
「まちおんプレイベント」へ。

今年 協力していただいた
「 THE☆BEAT 」は
川副町のハウス農業青年や整形外科の先生が
組んでおられるバンドで、まさしくオヤジバンドです。

当初オヤジバンドの参加者が
足りなくて困っていた時に
企画に入っていただいたので、
とても感謝しています。

5月15日(日)には
「SWING」にも協力いただきました。
75才の方もメンバーに居られる
ジャズバンド「スカイラーク」にも出演いただきます。
是非、656広場へ来て下さいませ。


で、再び総合グランドに戻り、
運動会の閉会式。


夕方は待ち合わせて
県議、市議、市の担当の職員さんとで、
平林さんのお宅に訪問し、
福祉の現場視察と意見交換会でした。

長光園に20年間居られた
平林さんの自立を応援するのに
住宅改造予算に
佐賀大学の研究費の応援を受けたものでした。

佐賀大学、佐賀市、業者が連携しての
住宅改造は居住者の目線で
自立生活をサポートしています。


一方、アイスクエアでは
しょうがい者雇用を目的とした
NPO法人「お助け宅配便」が設立されていました。

佐大医学部の松尾教授が応援されていて、
川副町の杠(ゆずりは) 陽介さん
活動家の原口恭輔さんもそのメンバー。

私の知り合いも多く関わっておられ、
微力ながら私も応援します。
真の自立に向けてフレー、フレー!

背広でピシッと きめた杠さんが
「今日は入社式の気分・・」と
言っておられたのが印象的でした。

松尾先生との意見交換の中
にいろいろと ご示唆をいただきました。


帰宅後は所用があり、夫と出掛けましたが、
昨日、今日と歩き回ったので、
私の脚は少々コワり始めていました。
日焼けして顔もピリピリ・・・。


ゆっくりお風呂に浸かって
お顔の手入れも入念にしておきましょう・・・。


明日はNBCラジオに出る日です。

17:45 NBCラジオにチャンネルを
合わせていただければ、
元気な声が飛び出してきまーす。


目に鮮やかな緑、麦畑。
こちらはゴールのレンゲ畑。
子ども達と花輪の冠を作りました。

2005年4月16日(土) ふれあいレンゲ祭。& 何やかやと・・・。

好天に恵まれた一日でした。

「ふれあいレンゲ祭」に参加し、
5キロコースを歩きました。

途中、
牛舎・・・トマトハウス・・・無花果ハウス・・・
アスパラハウス・・・イチゴハウスを訪ねながら、
穫れ立て、新鮮な味に舌鼓。

ゴールのレンゲ畑では
JA女性部の皆さんが作ってくれた
美味しい豚汁や
お弁当が待っていました。


サラダ玉葱の早食い競争に呼びかけられて、
私も参加しました。

残念ながら入賞はしませんでしたが、
200グラムもの玉葱を食べて(ゲップ・・失礼)
血液は きっとサラサラです。

レンゲ畑に寝転んで、見上げる大空は
気持ちが良いなぁ・・・。

町外からの参加者も多く、
川副町の農産物を頂きながら、
多くの皆さんと触れ合った時間。

参加者に配られた地図には
綺麗に色が塗ってあって、
準備も大変だったと思います。

担当者の方々の心遣いも
嬉しい一日でした。

参加費1000円でお土産まで頂いて
たっぷり楽しみました。


で、帰宅してすぐに
佐野常民記念館でボランティア。
私は主に3階から三重津海軍所跡の展望を案内。
多くの来館者で賑わっていました。

上村さんが使われる道具です。 設計図をもとにすべて手作りだそうです。 展示作品。帆船の数々は圧巻です。


「佐野常民記念館」で開催中の
上村政利さんの
「帆船模型の世界 〜船に魅せられて〜」は
明日が最終日です。

マニアには堪らないらしくて、
期間中に3回も見えた方が居られました。


そんなこんなで、多くの人と
多くの時間を楽しんだ一日に感謝です。


今夜は星がいっぱいで、
月も ほど良い 明るさ・・・。

明日は「ハートフル・サガリンピック」があるので
うんと早起きしなくては・・・。


2005年4月15日(金)    議員研修。& お知らせ いろいろ・・・。

今日は午後から議員研修があり、
「有明海沿岸道路」の福岡県側の
進捗状況などなど現地視察をしながら
説明を受けてきました。

国土交通省の「有明沿岸道路」の
福岡出張所は
柳川市の水郷の前に在りました。

私たちが乗っていったバスに
出張所の方に同乗していただき、
バスの中で説明を受けながら
三池郡高田町へ。


有明海沿岸は軟弱地盤であり、
橋梁式ではなく、
盛土により工事が進められていました。


ご存知のように
「有明海沿岸道路」は地域高規格道路で、
通行料金は無料だそうです。


「ちゃくちゃくプロジエクト2003」において
大牟田IC〜大川西ICの 23、8 Kmの開通を
平成20年春に予定し、

佐賀市内ーー大牟田間が
今までは66分掛かっていたのが
24分と、うんと速くなります。

計画の鹿島ーー大牟田は
42分で行けることになります。


福岡県側は
着々と進められていますが
佐賀県側では
計画の「け」の段階です。


今日は国交省の佐賀事務所の方にも
同行していただいての視察でした。


川副の役場に戻ったのは17時頃になり、
遅れてでも参加したかった
「県庁行政経営セッション」には
行けずじまい・・・。

オープンセミナーだったので、
沢山の人が集まっておられたようです。


17日の「ハートフル・サガリンリック」
「まちおんプレイベント」の詳しい内容を
リンクしております。

「手伝うよ・・」との問い合わせを
有難うございます。


さて、今夜の食事は
徹底した和食の創作料理。

調理がされていない魚は少々面倒ですが、
新鮮 且つ 安くて、大助かり。
こう見えても、料理好きなのです。


今日も朝から夜まで
盛り沢山の一日でした・・・。(ちょい疲れ)


明日は「レンゲまつり」
良いお天気かな・・・。


2005年4月14日(木)    葉桜。& 会議、会議・・

葉桜の並木を通っていて、
初めて、
「葉桜も綺麗なものだなぁ!」と思いました。

残った花のピンクと、柔らかい葉の緑が
春霞のようでした・・・。

深呼吸!


午後は佐野常民記念館での
パソコン教室のお手伝い。

2回目の講座で一挙にワードアートまで進み、
皆さんご熱心です。

「よみがえれ有明海」 会場は満席でした。


帰宅後、パタパタと家事をこなし、
東与賀町の知人の所へ。

そして、18時からは
「よみがえれ有明海」訴訟の
報告集会に参加。

諫早湾のギロチンが下ろされて
今日でまる8年目が経ちました。

堀弁護士からこれまでの経過報告。

今月24日に福岡高裁での抗告審が始まりますが、
それに向けての農水省のハチャメチャな論理に
憤りを感じます。

会場との意見交換では時間が足りないほどで、
運動体として盛り上がってきた
実感を思いました。

後世に責任を取るためにも
「声を声にする」ことは
今を生きる私たちの役目です。


そんな訳で、ほぼ同時間で始まった
「車イスバスケットボール」の
会議には出席できまず、済みませんでした。

「よみがえれ有明海」が終って
急いで、県社教会館での
「ハートフル・サガリンピック」の
準備会へ。

17日の当日に向けて名札づくりや
その他の確認事項などなど・・・。

仕事が終って次々に集まって来られる
サポーターの皆さんは
温かいハートの持ち主ばかりで、
みんな ごく自然体です。


あ、今日4月14日は
「パートナーデー」(オレンジデー)
だったのですね。

2月14日はバレンタインデー。
3月14日がホワイトデー。

4月14日はオレンジデーで、
オレンジ(またはオレンジ色のプレゼント)を送る日。

欧米ではオレンジが多産であることから
繁栄のシンボルとされ、
花嫁がオレンジの花を飾る風習があるのが
オレンジデーの由来とか。

ちなみに、
日本でのパートナーデーは
佐賀発祥だそうです。

我がパートナーには大いに感謝です。


 紅茶オレンジペコをどうぞ・・・。


ご入園おめでとう! 待ってたよ。

2005年4月13日(水)  入園式。& 中川副老人クラブ総会。

今日は中川副幼稚園の入園式と
老人クラブ連合会の総会があり、
時間はどちらも10時からでした。

幼稚園は理事という立場もあり、
私は入園式に出てから
老人クラブの総会には少し遅れて出席。


少子高齢化と言いますが、
それを目の当たりに見る一日でした。


入園式では可愛い可愛い新入生が
お父さんやお母さんと 手を繋いで入場。


私たち来賓はいつも手作りの胸飾りを
付けてもらい、
毎回 趣向を凝らしたその胸飾りを大切に とっていて、
随分に溜まりました。


老人グラブの総会に出て いつも思うのですが、
表彰、議事などの会順が
ほんと段取り良く進められていきます。

そして、皆さん お洒落で、
お元気です。

皆さんから見れば娘のような私ですので、
今日も多くの方から「頑張ってよ・・・」と、
励ましの声を掛けて戴きました。
有り難い思いで いっぱいです。

安心して老後が送れる
社会システムを目指して頑張ります。
どうぞいつまでもお元気でいて下さい・・・。

総会後は
会員自慢の演芸で賑わっていました。


途中で失礼して、
友人のお父様のお葬儀に参列。

弔辞の言葉に
桜の花と共に旅立たれた故人の
お人柄が偲ばれました。


ふと、私の一番上の姉の年を
思っていました。
若く見えるけど、もうすぐ80才になるのか・・・と。

身体の弱かった母に代わって
参観日にはいつも来てくれた姉で、
神戸で独り暮らしです。

母は74才で亡くなったので、
もう母の年を越したのですね・・・。

いつまでも、いつまでも、いつまでも、
元気でいてね!
(7人姉兄の末っ子はイヤだなぁ・・)


2005年4月12日(火)  水道局跡地。& 損保がコールセンターを。
                & ハートフルサガリンピック会議。


昨日も県内で大きなニュースが
流れました。

「どん3の森」に損保ジャパンが
コールセンター進出とかで、
県、市、損保ジャパンで協定書が交わされました。

佐賀新聞社西隣りの市有地に
民間がビルを建て、

15年間の契約で県がビルを借り上げ、
企業から賃借料を受けるという
ものだそうです。

雇用規模は ゆくゆくは 700人。
県内最大の雇用規模とか・・・。
企業誘致の成功です。


さて、表題の水道局跡地ですが、
住民運動の意向を受けて、
先日、佐賀市は県に買い上げを要請しました。

市が売却した穴吹建設は
すでに整地等の投資もしており、
売値は4〜5億円とも言われています。

ちなみに、市が穴吹建設に売った時は
2億円ほどでした。


夕方のラジオで 知事は
「県が買い取るに納得する理由を
 佐賀市、佐賀市議会に求めたい・・・」

言われていましたが、
当然の経緯だと思います。


夜は友人のお父様のお通夜に。
ご冥福を心よりお祈り致します。

その後は
「ハートフル・サガリンピック」の会議があり、
帰宅したのは遅くなりました。

若い人たちが沢山集まって
17日当日に向けて、
会議室は熱気に溢れています。


第47回入学式。 多久から
村山良秀 新校長をお迎えしました。

2005年4月11日(月)  中学校入学式。& ゼミ準備会。

今日は中学校の入学式。

少し早目に家を出て、
町内のクリークを見て回りました。

真新しい制服に身を包んだ
179名の新入生を拍手で迎え、
式は粛々と行なわれました。


さて、川副中学校では
管理し易いことの名残りとも言える
「坊主頭」が校則で定められています。

県内ではおそらく、川副中ぐらいでしょうか・・・。
賛否両論の声が聞こえますが、
時代に合わないのは確かです。

また、生徒の個々の自己管理精神を養う機会を
失しているような気がします。

これは、生徒会や保護者会、
また、学校側の問題ですので
私たち議員が口出しすることではありませんが・・・。


入学式が終って、議会事務局へ。
思いがけずもイチゴ大福をご馳走になりました。
手作りの大福は美味しかったです。
ご馳走さまでした。


帰宅後は急ぎの事務作業。

そして、19時からは
「さが公共政策ゼミナール」の準備会へ。

今回はPRチラシを作ることになり
作っていったタタキ台を見てもらって
講座の中身などを再検討しました。


お忙しい皆さんですが、
集まると興味深い いろんな話が飛び交い、
あっという間に時間が過ぎていきます。


ところで今日は
風が強い一日でしたね。
惜しみなくハラハラと散っていく桜・・・。

校庭に停めた車のフロントガラスに貼り付いた
ピンクの花びらが
アップリケのようでした。(う、前が見えんけど・・・)

さぁ、桜の花びらさん達、
私の車で何処までお連れしましょうか?


2005年4月10日(日)   娘は東京へ。& 小城市長、みやき町長決まる。

たった3日間だけしか佐賀に居なかったのですが、
部活がひと段落付いて
春休み期間中、帰宅したかった娘です。

明日からのカリキュラムに向けて
今日、東京に戻りました。
賑やかだった家が ガランとした感じです。

娘の部屋に入ると
かすかな残り香が漂っています。


さて、小城市長選の投票が終わり、
21時過ぎに北島さんの事務所に行きました。
ハラハラドキドキで、
開票結果を待っていたのですが、

結果、県内初の女性の首長の誕生を
みることは出来ませんでした。

勿論、女性であれば・・・という
考えでは無くて、
北島さんは経験、手腕から言って、
惜しい人材です・・・。

 江里口秀次 12723票
   北島 悦子  6741票
   林   富佳  5915票


一方、みやき町長選では大接戦で、

 末安伸之 8093票
   赤司久人 7834票


新市、新町への手腕が試される
意味深い選挙でした。


2005年4月9日(土)   今日もあれこれ・・・。

市内での「とある例会」に参加。
楽しい仲間の集まりです


小城市長選に出向いたり、
春休みに帰宅した娘との時間を楽しみました。


2005年4月8日(金) 入学式。& 機織り。& 県病院移転説明会。& 花見・・・

桜も満開!汗ばむくらいの好天!
文字通り「ハナ金」です。

あ、今日はお釈迦様の誕生日、
花祭りですね。

在校生がつくる花のアーチの中を
新入生入場・・・。


そんなうららかな今日、
小学校の入学式があり、
可愛い新入生が
少々緊張の面持ちで入場。

知り合いの子どもさんが
「おばちゃ〜ん!」と声を掛けてくれました。
私が一番 嬉しい時です。

保護者席のお父さん、お母さんも 若くて、
少し前の?自分を思い出します。


午後からは庁舎に行って
幾つかの用を済ませ、

14:00からは
「佐野常民記念館」で「手機織り」を体験しました。

川副町には「村上ふみ子さん」という
染色、機織りで有名な方が居られます。

今日は村上さんの指導で、
テーブルセンターを織りました。
織りながらの会話も楽しくて・・・。

後ろの着物は村上さんが紡いだ作品です トン、トン、パタリ・・・  トン、パタリ・・・
羽を抜きながら真剣に織っている私です。
この姿、覗いては なりませぬ・・・。
で、これがその作品。


約1時間半で綺麗なテーブルセンターが
出来上がりました。

県病院移転説明会。

そして19:00からは
アバンセ開催された「県立病院移転説明会」に
参加してきました。

県民から広く意見を求める会とあって、
多くのマスコミが見えていて、

会場からは共存を懸念する多くの声が出され、
質疑応答の時間の延長を求めて
壇上に上がられた方もおいででした。


その後は友人をとある集会へ。
お弁当を頂いてしまいました。


それから、私の掲示板に
県病院不要説が入って来ています。
う〜ん、一理ありますね・・・。


なお、23日(土)19:00には
「県病院移転説明会」が
佐賀県、佐賀市の合同で、
市立図書館で開催されます。


良いことがいっぱいあった事に感謝しながら、
明日への活力を生み出した一日でした。

多くの出会い、多くの人に
「ありがとう!」


2005年4月7日(木)  県立好生館病院の移転。& パソコン教室。& 小城へ。

明日8日(金)19:00から
アバンセ(大ホール)で、
「県立病院移転に関する説明会」があります。


「県立好生館病院」は
県立・女性、生涯学習センター「アバンセ」や
市立図書館の在る
「どん・どん・どんの森」が
移転先予定地に決定されました。

今までに候補地は幾つか上がっていましたが、
「どん3の森」のこの案には
正直、違和感をもっています。



そもそも、「どん3の森」のゾーンをつくる時の
文化ゾーンを考えると
その違和感は明らかです。


空き土地もそんなに広くなく、
アバンセで大きなイベントがある時は
駐車場スペースに土地の70%ほどは使っています。

市立図書館の北側の空きゾーンも
そんなには広くはない・・・。

アバンセと市立図書館の間の緑のゾーンは
子ども達が遊んでいるゾーン・・・。

それに病院というのは
生死の問題に関わるところであり、
救急病院には救急車などの出入りも頻繁なので、
道路事情の考慮も要りますし、

救急病院の横で
例えば、祭イベントなど出来るのでしょうか?
うまく共存するかどうか、心配です。


また、大きな病院が出来ると
佐賀医大、社会保険病院がそうであるように
その廻りには「まち」ができ、
地域が活性化します。

「どん3の森」はすでに中心部。
それを望むのに適切な土地であるかどうか・・・。

土地が県、市のもので
土地代が掛からないというメリットは大きいですが、
県立病院移転という大事業においては
もっと違った視点が必要な気がします。


明日、8日(金)19:00から
アバンセ(大ホール)で
「県立病院移転に関する説明会」があります。


アバンセ、市立図書館の利用者や
県民から広く意見を聞くものですので、
県の説明を聴きに、また、どんな意見が出るのか、
出掛けてみようと思っています。


さて、今日は「佐野常民記念館」での
パソコン教室のお手伝い。
これは私がボランティア登録している
分野の一つです。

受講者の皆さんはとても熱心で、
4回シリーズです。

昨夜の運営会議の報告では
佐野常民記念館のボランティアスタッフは
子どもボランティアも含めて
100人ほどになったそうです。

今日も友人が
ボランティア登録をすると言ってくれました。

小城公園の桜は満開!でした。
焼き立て梅が枝餅も美味しかった〜です。

そして、夜は小城市長選候補者の
総決起大会に参加してきました。

県内8番目の市になる
新小城市の舵取り役を選ぶ市長選も
10日の投票日に向けて終盤戦です。


で、帰りに小城公園に寄って、
夜桜を楽しんできました。


雨上がりが爽やかな一日でしたね。

花冷えの季節でもあり、気候の変わり目。
お身体ご自愛下さい。


志賀神社参道の桜並木ももうすぐ見頃です

2005年4月6日(水)  交通安全祈願祭。& 会議。会議・・・。

朝6:40集合で地元の志賀神社に
交通安全祈願祭に行きました。

早朝の神事は
とても気持ちの良いものですね。

町長、諸富警察署長、交通安全指導員の皆さん、
中川副小の校長先生、校区の区長さん達、
母の会代表、地元の議員などが参拝しました。

交通安全祈願祭は
新入生を迎えるこの時期の恒例で、
ランドセルカバーや防犯ベルが
安全協会から送られました。


帰り道、咲き始めた参道の桜に
「今年も綺麗な花を咲かせてくれて・・・」と
語りかけます。


夜は、
「有明佐賀航空少年団」の緊急臨時会議と
「佐野常民記念館」の
ボランティアスタッフ運営会議が重なり、
どちらも重要な会議。

時間が少しずれていたので、
掛けもち参加しましたが、(ハァ、ハァ・・・)
佐野記念館での会議は終わりの頃でした。


2005年4月5日(火)    風が爽やかな一日・・・。

陽射しが気持ち良く、
カーテンを揺らして風が見える
昼下がり・・・。

今日は溜まりに溜まった事務処理の
一日でした。
勿論、家事もテキトウに捗りました・・・。


一昨日、アバンセでの総会の後、
4月から新館長に就任された
広岡守穂 さんをお訪ねしました。

全国から40名を超える公募者の中から
選ばれた広岡さんとは
熊本や佐賀でのシンポジウムなどを通じて
浅からぬご縁があります。

久し振りに
いつもの爽やかな笑顔にお会いしました。

佐賀に爽やかな風を
吹かせていただくことでしょう・・・。


2005年4月4日(月)  NBC出演。& 佐大ゼミ準備会。& ・・・。

朝から、何かしらの用に追われた一日でした。

で、17:45からは
NBCラジオ「情報ファイル・さが」の
コメンテーター出演。

番組の冒頭で、
「佐野常民記念館」で開催されている
「上村政利 帆船模型の世界」を紹介しました。

17日までのこの展示会は
マニアも含めて多くの方が楽しまれていて、
設計図を元に作られた60点ほどの帆船は
より多くの方にご覧いただきたい催しです。


ラジオ局に居る間も
携帯電話に次々に緊急連絡が入りました。


19:00からは
佐大とタイアップした公開ゼミの準備会があり、
今回は大学側の予算を取らないことに…。

その分、会場費、資料代などの
捻出が必要です。(…よね)
来週中にはチラシも作らなくては・・・。

今日は多くの参加者の下、
前期ゼミの具体的内容が決まっていきました。

「行政分野」と「政治分野」に大きく分かれますが、
バランス良くプログラムを組み立て、
多くの方が興味をもつゼミになると思います。

前期ゼミ初回は
5月9日に決定していますが、
内容が煮詰まり次第、ご案内しますので、
是非、ご参加下さい。交流も楽しいゼミです。


2005年4月3日(日)  小城市長選告示。& カラリス総会。

今日、
小城市長選挙が告示されました。

4町合併による新市初めての
首長選とあって、
各方面から注目される選挙です。

県内初めての女性首長候補も
注目されるところです。
是非とも頑張っていただきたいものです。


午後からは、
県女性ネットワーク「カラリス」の総会に出席。

「カラリス」とは
佐賀県地域女性(婦人)リーダー養成講座、
女性リーダーセミナーの修了生や
この会に賛同する者で組織された会で、
17年3月現在の会員は100名。

私利私欲の無いそれそれが集まり、、
県内いっぱいに散らばった会員の話の中に
得るものが多い組織です。

それぞれの自治体情報もあり、
私からは佐野常民記念館への
お誘いをさせていただきました。

とても楽しい仲間です。


日曜日の今日は小城に出向いた帰りに、
ドライブ気分であちこち回り、
夫との時間を たくさん共有できた一日。

朝の内の雨も上がり、
うららかな陽気となりました。


「政治団体収支報告書」は
年1回の届け出 義務があります

2005年4月2日(土) 収支報告、情報公開初体験。 まちおんプレ。

政治団体は毎年1月から12月までの
一年間に要した費用の収支を
県の選挙管理委員会に書類で
報告する義務があります。

政治団体としての届けを出して、
町議レポート配布、町政報告会などの
活動ができます。

16年度分を
先日、提出してきました。

私の場合、献金や寄付を受けての
政治活動ではありませんので、
収入は白倉和子個人からの
献金にして、収支を合わせます。


16年度「白倉かずこ後援会」の収支は
135万2410円でした。

一番大きな支出項目は
「調査研究費」の48万8800円で、
会議参加費や書籍代です。


で、提出書類のコピーをとっておくのを忘れたので、
「一部コピーをとっていただけますか?」
と頼んだところ、
「有料になりますが・・」とのこと。

「はい、お払いします」

「では、資料請求の書類も書いて下さいね」

一度提出した書類のコピーは
情報公開の対象になるそうで、
それも もっともな話です。

という訳で、
「白倉和子後援会 収支報告書」の写しを
白倉和子が情報公開で請求するという
なんとも妙なことになりました。

県の情報公開請求の初体験が
私自身の提出書類になるとは・・・。


さて、今夜は
「まちおん」(まちから始まる音楽祭)プレイベントの
夜桜コンサートが願正寺で行われました。

佐賀市の願正寺は
県議会が初めて行われた場所で、
由緒あるお寺のお堂に音楽が響きわたり、

御仏のお足もリズムをきざんでいるような
感じがしました


話は変わりますが、
今日 4月2日は
私の父の祥月命日です。

私が小学6年生になった春、
桜の花びらが風に舞う日に逝った父を
思い出していました。

厳格で、優しく・・・
お風呂あがりの匂いのする人でした。

いつも見守ってくれて、
「ありがとう・・・」


2005年4月1日(金)    今日から4月・・・。

日ごとに暖かくなり、
桜は来週末が見頃でしょうか・・・。

木蓮や雪柳、ハナミズキ・・・
色とりどりの花が
車の運転を楽しませてくれる今日この頃。

きっと良いことがいっぱいありそうな
予感がする4月です。