2005年7月 


2005年7月31日(日)  早稲田大学院講座。& 「あつかばってん、みんなで踊ろう祭」

夜中にカミナリが鳴り、
時折、強い雨が降っていました。

で、ドアをノックするものあり・・・

犬のロッポが恐がって
枕を抱えて立っていました。

基調講演をされる北川 氏。
会場の御座所は いっぱいでした。


さて、今日は
佐賀城本丸歴史館1周年記念事業として
早稲田大学大学院公共経営研究科の
公開講座がありました。

10時前に行き、元三重県知事で、
現在、早稲田大学院教授の北川正恭 氏に
お会いしてきました。

全国組織の勉強会「清渓ゼミナー」の
運営委員をしている関係で
早稲田大学マニュフェスト研究会に
所属していますが、
東京までは なかなか行けなくて・・・。

講演会が終ってからも少しお話しましたが、
「清渓セミナー」は今年10周年を迎えます。


本丸御座所で 10:00から始まった講座では
北川正恭 氏
横尾俊彦・多久市長
谷口太一郎・嬉野町長
それぞれの基調講義。

古川・佐賀県知事のビデオ講義

その後は佐賀新聞の寺崎報道局長を
コーディネーターとして
3氏による対談がありました。


会場からの質疑では
それはそれは熱い弁が上がっていました。

県庁統括本部政策監グループの
企画でしたので、知り合いも沢山お見えでした。


北川氏の講義が度々聴く機会がありますが、
「これまでの政治責任」を問う話し振りは
今日も短時間の中にも厳しいものでした。



夜は川副町での
「あつかばってん、みんなで踊ろう祭」

浴衣姿の子ども達が可愛くて
一緒に遊んでいました。

商工会青年部の出店や
子どもが店を出している当てモンや小店・・・

川副町商工会女性部の皆さんが主催され、
年々賑わっています。
私たち婦人会も踊りました。

可愛いお店で 私も射的で商品を・・・ 抽選会では次々に景品が当たります。 帰りに頂いた袋。商工会女性部からの
心のこもったメッセージが貼られていました


最後の抽選会では
コーヒーの詰め合わせを頂きました。
参加者の半分くらいは何かが当たる
大判振る舞いです。

地元の祭で楽しい夜は更けていきました・・・。
有難うございました。


2005年7月30日(土)       水汲み。& 腕時計。

気持ちのイイ朝!
少し朝寝をして、テキパキと家事も捗り、
ドライブも兼ねて、水汲みに出掛けました。

汲みに行く水は
炭酸含有量が日本一多い鉱泉で、
胃腸、神経痛、ストレスなどに効用があり、
たっぷりと汲んで帰りました。


夜はジャズを聴かせる店で、
友人たちとのひと時を楽しみました。

このお店は たまたま行き付けのお店で、
マスターともあちこちで会う仲です。
口数は少ないけれど、
親切で楽しいマスターです。


ところで最近は、携帯電話の普及で
腕時計の売れ行きが悪いそうです。
そういえば、
若い人は時計をしていない人が多いですよね。


私は腕時計が離せないタイプで、
忘れて出掛けた時は
大きな忘れ物をした感じがします。


今までと ちょっとタイプの違う
新しい腕時計が増えました。

文字盤が少し大きめのシャレた時計は
くるぶしを包み込むような感じで、
夏らしい爽やかな色合いです。
今日 早速 身に付けてみました。


2005年7月29日(金)    1市2町グランドゴルフ大会。

筑後川を挟んで、
福岡県大川市、諸富町、川副町の
「1市2町グランドゴルフ大会」も
合併により、今年で最後となります。

今年の当番は川副町で、
朝から雨もようでしたが、
グランドコンでションは少々重かったですが、、
カンカン照りでもなく、丁度 良かったです。

始まったハナは調子が良くて、
ほぼ2打でホールイン・・・
その後はプレッシャーもあって、
今イチ・・・

と、最後から2番目のホールで、
打った玉はホールを目指し・・・一直線。
お見事、ホールインワン!


風もあり、プレーし易い天候に恵まれ、
冗談も飛び交いながら、

結果は、
優勝・・・川副町
準優勝・・・諸富町
したがって、どうどうの3位は大川市でした。


夜はロイヤルパークで、恒例の懇親会。

大川市は6月末の選挙で
植木・新市長が誕生し、
膝を交えてお話する時間でもありました。


その後は市内での とある会に合流。

いつもお世話になっている若い連中と飲みながらの
これ又、楽しいひと時でした。
帰りは夫も一緒です。


2005年7月28日(木)      「情報ファイル・さが」

私が時々コメントを出している
NBCラジオ「情報ファイル・さが」ですが、
今日の出演は数日前、急遽の依頼でした。


で、選んだテーマは
・「郵政民営化法案」(とは、いったい何ぞや?)
・「日歯連献金隠し」山崎拓氏は起訴相当

番組最後のテーマは
・「佐賀空港開港7周年」


「郵政民営化」については
そもそも何の為に、誰の為の民営化?という、
観点で話しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

はっきり言って、現在、
「財政投融資」に回っている
3500兆円という巨額を狙って、
アメリカが急かせる民営化とも言えます。


2項目の話は
「日歯連迂回献金」

昨日、山崎拓 氏がらみの動きがあり、
橋本・元総理、野中 氏、青木 氏の
東京地裁での尋問も決まりました。

証人が公判で嘘を述べた場合は
偽証罪に問われますので、注目です。


オンエア中に ふと後ろを見ると、
近々海外に行かれる
古川知事が収録をされていました。
しばしお話をしましたが、タフな知事ですよね。

アメリカロスでの
南カリフォルニア佐賀県人会には
私もお誘いをいただいていたのですが、
参加できませんでした。残念・・・。

今年は県人会結成100周年とあって、
友人たちは行くようです。


さて、今日は土用の丑の日。
鰻は召し上がりましたか?

私はラジオ局に行く時に
お店から流れてくる匂いだけ嗅ぎました。


2005年7月27日(水)      忙中閑あり・・・。

会議を一つ済ませ、その後はオフ。
プライベートな時間・・・。

夏真っ盛りですが、
皆さま お身体ご自愛下さいね。


2005年7月26日(火)     「佐賀科学者会議総会」

有明海諫早干拓の問題点、
訴訟、裁判の経緯、今後の見通し、などなど
有明海再生に関する講義が
佐賀大学農学部でありました。

現状に立って、
弁護士、土木建築学、農学の先生たちと、
情報を共有する中での意見交換。

今後、こういった会の発展は大切だと
思いながらの参加でした。
声を掛けて下さった先生に感謝です。


2005年7月25日(月)     ゼミ懇親会の楽しい夜。

今日は予定を変えて事務処理に専念。
家事もテキトウに専念。

汗をかく時期なので、今日も布団を干し、
日向の匂いの布団と洗い立てシーツの匂い・・・
干草に包まれているようで、
気持ち良いです。


涼しくなってきた頃、市内での
「さが公共政策市民ゼミ」の懇親会へ。
今回、私は幹事ではなかったので、
少し気楽でした。


違う立場ではありながら、
政治姿勢は共通項が多い面白い仲間と
飲み、食べ、しゃべり、笑い・・・
遠くは有田町からも参加されていました。

それぞれに、市町村、県、国の
この先を語りながら、
2次会の時間も瞬く間に過ぎていきました。


私は飲まないので
やっぱ、運転です・・・。


第2部アトラクション。可愛いゲスト歌手も。

2005年7月24日(日)    諸富地区交通安全大会。

今日も暑かったですね。
湿度が低い分、幾らかはしのげますが・・・

蝉も一斉に鳴き始め、
地上での短い命を体中で鳴いています。


さて、今日は「諸富地区交通安全大会」が
川副町であり、参加してきました。

主催者、諸富警察署長、来賓の挨拶の後、
議事報告、各種表彰などがあり、
大会宣言をもって終了しました。

その後のアトラクションでは
「寺本まさみ歌謡ショー」

いつも思うのですが、
交通安全指導員の皆さんには
そのご苦労とご尽力に心から敬意と感謝を致します。
お疲れさまです。


車に乗り込んだ時には
暑さで頭がクラクラしましたが、
しばし、呼吸を整えてから安全運転で帰りました。

時間が重なっていた「博愛映画館」や
県立図書館での
「佐賀藩幕末科学史研究会」には行けず、残念・・。


帰り道の買い物では
夏バテ防止メニューのスタミナ夕食。

旬の野菜、旬の魚・・・
「旬のものが一番身体に良い」とは
矢山先生からの受け売りです。

ストレスを溜めずに、
美味しいものを食べて、よく寝て・・・
いつもいつもそうはいきませんが、
よく寝ることだけは得意です・・・。


「女性参画研究会・さが」10周年記念式典
「かささぎの里」夏祭り。賑わっていました。
頂いた手作り団扇。大切にしまーす。

2005年7月23日(土)   多くの人との出会い・・・。

早朝よりの清掃ボランティア。
佐野常民記念館に見えていただくお客さまも多く、
定期的に地元でのゴミ拾いでした。

シャワーを浴びてから、アバンセでの
「どん3の森のあり方、県病院移転を考える会」に出席し、
いろいろと意見交換をしてきました。


会議終了後、お誘いをいただいてた
知的しょうがい者授産施設
NPO福祉法人 かささぎ会
「かささぎの里」の夏祭りでは、
楽しい催しで賑わっていました。

理事長が丁度、長崎から帰ってみえ、
今、提案されている「障害者支援法」などについて
しばしの意見交換・・・。

理事室には「牛島国枝」大先輩の
お写真が掛かってあり、
その優しい眼差しに「勇気」をいただきます・・・。

精力的に活動されている村上理事長はいつも
「知的しょうがいをもつ人も
 地域の中で普通に生きたい」と言われます。

出店、ゲーム・・・楽しい催しがいっぱいあって、
お昼をそこで食べました。

受付で嬉しいプレゼント
「手作りうちわ」を頂きましたが
この夏一番のプレゼントです。

しょうがい者福祉担当課の方も見えていて
いつも熱心に動いておられるなぁ・・・と
改めて思います。

そして、私の尊敬する某弁護士から
声を掛けていただき、びっくり!
「かささぎの里」の理事をされているそうです。


最後の抽選会まで居たかったのですが、
再びアバンセへ。

13:30からの
NPO法人「女性参画研究会・さが」の
10周年記念式典に参加。

この10年の歩みや
3人の県内女性議員からの
近況報告などなど・・・。

「銀天夜市カラオケ大会」も
賑わっていました。


その後、
別の会場での私的な用を済ませ、

少しの空き時間があったので、
656広場で行われている
「銀天夜市カラオケ大会」の予選を覘いてみました。

NBCラジオ主催とあって、
知り合いが多く見えていいて、
3人の審査員はすべて知人でした・・・。

8月6日の決勝大会はラジオ収録がされ、
14日の10:00〜放送されるそうです。


「656広場」は賑わっていましたが、
早くにシャッターを下ろす店もあり、
不可思議な感じがします。


で、夜は再びアバンセで
「女性参画研究会・さが」主催の映画
「ベアテの贈り物」を鑑賞。

実写フィルム仕立ての映画で、
「女性問題の根本は人権問題・・・」

その人らしく、人間らしく・・・
女性であることを理由に差別を受けない・・・という、
先輩たちの戦いの歴史に
改めていろんな事を思いました。


話は変わりますが、
佐賀西高は惜しくも敗戦・・

2点差で9回まで佐賀西がリードしていただけに
12回の延長戦で敗れたと聞き、

東京からの娘と甲子園に応援に行くのを
楽しみにしていただけに、残念!
よって、便乗里帰りも断念・・・。

明日は甲子園出場を掛けて
佐賀商業と鳥栖商業の決勝戦が行われます。


今日、佐賀では
36度6分の暑さだったそうです。


また、今日は電話やメールの多い一日でした。
パソコンメールは深夜に返信しましたが、
こちらが思うように出れずに済みませんでした。
この場を借りまして・・・。


多くの人に出会い、
多くの人に感謝した一日・・・
有難うございました!


帰宅後は、
昼前まで会議に一緒で、「ベアテの贈りもの」を
お昼の部で観てきていた夫としばし雑談タイム・・・。
私の議員活動を支えてくれる理解者に
改めて感謝です。(アリガトウ)


2005年7月22日(金)  成人学級。& 久々の同窓会?& 緩和ケア講演会。

今日の成人学級は
枝国病院の先生から「健康について」の話。

精神、身体・・・健康の有り難さを
つくづく思います。

そして、お昼は友人たちとの会食。
14年前に「ワープロ、簿記」を受講した時の仲間で、
揃って会うのは10年振りかな?

一人はその後も子育てをしながら
勉強を続けて税理士になり、
尊敬に値します。

他の仲間もそれぞれに、
それぞれの道を開いていっています。

年恰好は上と下とで、
10歳くらいしか離れていないので、
人生のまとめを思ったりしながら、
まだまだチャレンジ精神旺盛!

近い内の再会を約束して別れた後に
爽やかな気持ちが胸を満たしました・・・。


その後は所用が ひとつ・・・。

「高齢化社会と緩和ケアの役割」
講演会場は満席状態でした。


夜は佐賀市立図書館で
「高齢化社会と緩和ケアの役割」があり、
医大助教授でもあり、地域包括緩和ケア科の
佐藤英俊 科長のお話を楽しみに参加してきました。

講演会の主催は
NPO法人「長楽苑」(HPはこちら)


私は両親ともにガンで亡くし、
当時は今ほどの治療方法もありませんでした。

義父の看病をした時には
手が施せない悔しさに泣きましたが、
義父の希望通り、
最期は自宅で看病できたことだけが救いでした。

そんな経験からも、
快復治療とホスピスを兼ねた
「緩和ケアチーム」の存在は患者側として
とても嬉しいものです。
在宅看護との連携も安心なようです。

何でも「緩和ケアチーム」は
東北大学病院に続いて全国で2例目とか・・・。


また、講演の中で
富山県のNPO法人「このゆびとーまれ」を
紹介されていました。

「このゆびとーまれ」の総万佳代子さんは
以前、佐賀にもお見えになったことがあり、
「富山式」とも言われるその取組みは
私も直接 資料を取り寄せたことがあります。

富山赤十字病院の看護師だった総万さんの
「このゆび・・・」の思い立ちには
学ぶものがいっぱいあり、
その一番は自然体ということ・・・。


県立病院好生館にホスピス病棟設立に
関わられた佐藤先生のお話には
患者と その家族を思う優しさが溢れていました。


2005年7月21日(木)    今日も会議・・・。

今日は会議が2つ。

町内でのものばかりなので、
帰りに友人宅へ寄り、しばしの意見交換。
と言うより、友人の質問に答えた形でした。

その足で議会事務局にも寄り、
当面の行事日程の確認。
この時期視察受け入れが多く入っているようでした。


帰宅早々、夫から
「生ジャズを聴きに行こう!」とのお誘いがあり、
落としてい化粧を再度整え、出掛けました。

そこで不思議な出会いがあり、
「世間は狭いや・・・」


2005年7月20日(水)   下水道特別委員会。& バッジの重さ・・・。

9:30から
「下水道特別委員会」がありました。

議題は
・ 公共下水道事業第2回変更認可について
・ 川副町浄化センター盛土工事内容について


私としてはいろいろと話しましたが、
「果たして、これで良いのか?これで良いのか?」と
責任の重さを感じています。

下水道マップ見直しも 早くして欲しいし、
先を見据えて欲しい・・・
ただそれだけです。


その時の議員として、
ギリギリの譲歩をしたところで、
単独で終末処理場をもつことは、
決して、住民目線ではありません・・・。

将来に禍根を残す事業にはなりはしないか・・・


私の中で割り切れぬまま
「責任」という二文字の刃が
我が胸に突き刺さります。

住民目線、生活者目線という「正論」を
曲げてはいけない・・・

その目線を忘れた時、
私の襟の議員バッジは もぎ取らなければなりません・・・

とても、とても重いバッジであるのですから・・・


精神的に疲れた一日でした。


今日も参加者の多い会議でした。
研修生、議会からの視察も多いです。

2005年7月19日(火)  夏を乗り切る・・。& かわそえネットワーク。

ふ〜〜ぅ、暑いですね・・・。

元来、夏には強いのですが、
この暑さは身に堪えます。
オゾン層の破壊を実感する暑さです。

我が家の老犬ロッポも
散歩に連れて行っても すぐに帰りたがり、
玄関を開けると同時に鼻先を突っ込んで
家人より先に家の中に入ってきます。


春に死にかけたので、
その後の過保護が今では日常となり、
リビングに引いたお布団の上で
一番デカイ顔をしています。

今年の夏も乗り越えて、
長生きして欲しい・・と願っています。

でも、もう16歳。
悲しいけれど人間より寿命が短かく、
すでに老犬・・・。

寝ている時間が多い毎日を
自由気侭に過ごしています。
ひょっとして、私が居ない時はソファーに座って
リモコンでテレビでも観てるのとちゃうやろか?


さて、今日は
「かわそえネットワーク」の会議に参加。

今日のテーマは
耳鼻科の草場先生から「難聴について」で、
香川県の某町議会からの視察もありました。

会の終わりに徳永先生から
22日19:00から佐賀市立図書館での講演
「高齢化社会と緩和ケアの役割」

案内をしていただきましたが、
講師の佐藤先生をご存知の方も多かったです。

友人から預かったチラシによると
佐賀大学医学部 地域包括緩和ケア
佐藤英俊・科長から貴重なお話が聴ける機会ですので、
どうぞ皆さんもご参加を! (参加無料)


会議終了後、議会事務局に寄り、
当面の日程確認など・・・。


甲本理事長の挨拶から始まりました。

2005年7月18日(祝)     プライベートな一日。

今日は「海の日」

祝日ですが、比較的新しく制定されたので、
あまりピンときません・・・。
3連休を満喫された方も多いことでしょうね。

連休最後の今日は
全くプライベートな時間たっぷりでした。


少々朝寝をして・・・
11:00からは「国際下宿屋」の
開寮祭に声を掛けて戴いていました。

佐賀大学には現在
300名を超す留学生がおられます。

NPO法人「国際下宿屋」は
5ケ所で開設されていて、
15ケ国、45名の留学生が住まわれているそうです。

安心して学べる環境を提供されながら
国際交流に貢献されているご様子には
私たちも感じるところが大きく、

食を通じての国際理解、活動資金集めなど
来年のバリアフリーデーにも
是非、参加戴きたいものです。

中国からの留学生の挨拶は
日本人が忘れかけているような
綺麗な敬語の日本語でした。

国際色豊かな食べ物が並んでいました
とても美味しかったです。
素敵なバンド 「インクルージョン」


開寮祭の式典後、
各国の美味しい物を頂きながら
踊り、音楽の催しがありました。

バンド「インクルージョン」には
北古賀さん、橋本さん、テレビ局報道部の方、
素敵な歌声のボーカル3人・・・
知り合いが沢山出ていました。
今年の「まちおん」で結成したバンドだそうです。

「何かあればすぐ行きますよ・・・」と
言ってもらったので、
早速、企画してみようかしら・・・


それに今日は「演歌夏まつり」があっていて
友人がゲスト出演とかで、
そちらの方にも行ってきました。


今日も暑いのなんのって!
長時間止めた車に乗り込む時は
ヒッシのカクゴです。


で、夜はみやき町での
「飲み水の安全は?ダイオキシン講演会」に参加。
講師は宗像市の倉本和子さん。
勉強会といった感じでした。

福岡県宗像市は新型焼却炉に
ダイオキシン監視装置を求めて住民運動が広がり、
現在、設置されています。

住民運動の内部事情はどこでも大変ですが、
倉本さんのしなやかさに秘めたエネルギーを感じて、

お話を聴きながら、
ややもすると弱音を吐きそうな自分に
元気を頂きます。


東部水道企業団のタンクからは
佐賀、みやき、上峰、三田川、神埼、東脊振
千代田、諸富、川副、東与賀など
10市町村に給水されています。


それなりの裏事情は知っていますが、
「給水タンクの在るすぐ横に、
溶融炉ゴミ焼却場を造った非常識さ」に
憤りを感じます。

給水タンクに くっ付いて、
粗大ゴミの破砕施設や、飛灰の保管所もあります。

私たちが求め続ける
ダイオキシン連続監視装置は
北欧諸国の多くで すでに義務付けられ、
日本では所沢市、流山市の施設などでは
設置されているそうです。


飲み水の安全は
命の安全そのものです。




さて、話は変わりますが、

みやき町に行く前に
寄ったお宅で頂いた 「天然物の鰻」は
一味も二味も違って、美味しかった!です。
明日からのスタミナバッチリです!

突然行くにも関わらず
いつもいつもお言葉に甘えてしまって・・・。


挨拶をされる 大串さん、原口代議士。

2005年7月17日(日)  コスモス種蒔き。& 事務所開き。& ジャズコンサート。

今朝は資源物ゴミ回収の
リサイクルサンデー。

また、空港横では
コスモスの種まきもありました。


今日も暑いですね。
梅雨も明けたようで、
早くも連続真夏日だそうです。


そんな中、佐賀県2区
大串博志さんの事務所開きに行ってきました。

事務所開きと言っても、
選挙事務所開きではないのですが、
時勢柄、そんな雰囲気でもありました。

尤も、衆議院は
何時、解散総選挙か分からない
ものではありますが・・・。


原口代議士や県連関係者も見えていて、
また、大串さんを囲む親戚方や
友人たちが多くお見えでした。


思えば、大串さんのお母さんとは
県女性ネットワークなどでの
長いお付き合いで、大串博志さんが
大串さんの息子さんと知った時にはとても驚きました。

モダンジャズコンサートで、
スイング・・スイング・・・・


謙虚で気さくなお人柄の大串さんですが、
国政にかける熱い思いに
暑い中に、一層、熱い事務所開きでした。
おめでとうございます!


陽も落ちて少し涼しくなった頃、
「佐賀モダンジャズオーケストラ」の
コンサートに出掛けました。

知り合いも出演しましたが、
行ってみると、出演者、観客ともに知人が居て、
世間の狭さを感じました。


さて、今日は諸富町の夏祭り。
早い時間のイベントに少しだけ行きましたが、
諸富町としては最後のイベントなので、
花火もいつもより多く上がっていたようです。


プログラム最後の「パネルディスカッション」
お疲れさまでした。

2005年7月16日(土)  男女共同参画推進フォーラム。& 自殺遺児シンポジウム。

午前中に会議などの
用が入っていなかったので、
久し振りに朝寝!!
うつら・・うつら・・二度寝して、最高でした。

午後からは
「川副町・男女共同参画推進フォーラム」が
佐野常民記念館でありました。

川副町では「行動計画」が出来ていて、
真の男女協働参画社会を目指しての
「まちづくり」が望まれます。

第1部は 北川慶子教授(佐賀大学)の講演で
「気づこう・築こう・男女共同参画社会」

第2部は 佐賀女性の会の皆さんによる
寸劇「365歩のマーチ」

アバンセでの「自殺遺児シンポジウム」
満席にしたい内容でした。

第3部はパネルディスカッションでした。

北川先生とは長いご縁ですが、
久し振りにお会いしました。
いろいろな話は尽きず・・・。


フォーラム終了後、
急いでアバンセでの
「自殺遺児シンポジウム」へ。

パネルディスカッションからでしたが、
社会現象ともなっている「自殺」について、
いろいろと考えさせられることが多く、
会場を後にしました。


会場でお会いしたある方からお誘いを受けて
後日お会いすることに・・・。
ゆっくりと意見交換を楽しみにしています。


市民会館での報告集会。

2005年7月15日(金)  有明海本訴傍聴。& 写真展。& 6町グランドゴルフ。& ・・・

と、まぁ、何て多彩な
今日のスケジュールでした。

先ずは佐賀地方裁判所での
有明海訴訟本訴の傍聴。
マスコミ始め、傍聴席は満席でした。

今日は原告側の意見陳述で、
弁護団から
「潮受け堤防の高潮対策の不合理性」が述べられ、

続いて、熊本県・河内町の漁業者からの
意見陳述がありました。


その後は佐賀市民会館で
「報告集会」があり、
裁判所から市民会館まで、
福岡弁護団の方々を私の車でお連れしました。

車の中は書類が積み込んであることが多いのですが
今日に限って綺麗にしていて良かったです。(汗)


九電イリスで開催されている
写真展を観に行き、一旦帰宅。


着替えて、
6町グランドゴルフ大会へ急ぎました。

今年は川副町の当番で、
10月1日の新佐賀市誕生により、
6町での催しも最後です。

和気あいあいの内に競技終了。
市内での懇親会場へ。

郡内県議もお見えになり、
懇親会は終了しました。


ところで、今日はあまりにも暑かったので、
プレーの途中で吐き気がして、
気分が悪くなりました。
冷たい麦茶を頂いて回復・・・。

今日一日で、日焼けも相当なもんです。
日焼け止めクリームを塗り忘れていったのを
悔やんでいます。取り返しがつかん・・・。


2005年7月13日(水)〜14日(木)   長崎視察。

「文教厚生委員会」一泊二日で
長崎県佐世保市と大村市を視察。

長崎県では一昨年、高校総体が開催され、
それに関するものと、
佐世保市では教育委員会に関する
意見交換も行いました。

視察予算の関係で
町のマイクロバスを利用して行き、
宿泊はビジネスホテル。


2007年度は
佐賀で高校総体が開催されます。

6万人の選手を迎え、
関係者、応援者を含めると50万人ほどを
迎えることになります。

全県80会場の内、
川副町では
「女子ソフトボール」と「ハンドボール」の会場になり、
9月頃には「実行委員会」も立ち上げられます。

そんな訳で、町執行部と共に
今回の視察でした。


前もって幾つかの質問事項を
出していましたので、
有意義な意見を伺うことができました。

両市ともに
収支決算書なども揃えていただき、

やはり現地に出向けば
計画と実際の相違点、反省点など、
裏話も含めた意見も聞けますね・・・。

お世話になりました。


2005年7月12日(火)       戯言ポツリ・・・。

智に働けば角が立つ。
情に棹させば流される。
意地を通せば窮屈だ。
兎角にこの世は・・・・


投げ出したくなることも しばしば・・・
楽な方に逃げたくなる時も・・・


(ガンバラナクテモイイ、ガンバラナクテモイイ・・)


ガンバレバ ガンバル程、
顔付きは険しくなり、
潤いが抜けていくのが良く分かる・・・。


でも・・
私にはガンバル責任がある。

信念を曲げることはできない・・・
大切な約束を破ることはできない・・・

多くの人との約束を放棄した時、
それは、私の「死」を意味する時・・・。


(タトエダメデモ ダイジョウブ オオクノヒトガ ツイテイル オオクノナカマガイル)


時間に追われて、
そんなに急いで・・どこに行くの?と、
もう一人の私が言う・・・。


肩の力を抜いて、
ここいらで一度、深呼吸しよう!

キープスマイル・・・


2005年7月11日(月) 広報委員会。& 知事表敬訪問。& ゼミ。

午前中は雑用。
友人と少し早目の昼食・・・。
いつもながらのパワフルさには 脱帽!です。

少しの時間でしたが、
食べ過ぎ、ホッとタイムでもありました。
再度、話を詰めましょう・・・。


で、午後からの「議会だより」の
広報委員会に急ぎました。
今日で編集最後です。


委員会が終って、
車の中で着替え、県庁に急ぎました。

知事へ出発前の挨拶を。
自分の意見も述べ、実に堂々としていました


有明佐賀航空少年団の一人の
織田君が全国枠6名の中から選ばれ、
アメリカ研修に参加するので、
出発前に知事表敬訪問をしました。


有明佐賀航空少年団からは
3年連続で選ばれたことになり、
私たち幹部も喜んでいます。

知事から温かい言葉を頂き、
きっと、彼の思い出に深く残ることでしょう・・・。

その後はマスコミからの取材を
受けていました。


そして夜は
「さが公共政策市民ゼミナール」の
2005年前期の最終回。

今夜のテーマは
「教育行政と三位一体改革」

県庁の財政課、教育庁においでいただき
興味深いお話が聴けました。
ゼミ仲間のJさんのご紹介です。

来ていただいた県庁職員さんは
どちらも良く存じ上げていて、

しょうがい者福祉用具の件や、
街づくり、県民協働社会、補助金問題・・・等々
よく意見交換をしていますが、
「問題意識の共通認識」を改めて思い、
今日は嬉しくて、嬉しくて・・・。

改めて呑むことになり別れました。
近い内にやりましょう!


会場から意見がいっぱいあるようで、
ゼミの時間を延長しても
足りないくらいでした。

佐賀市の職員さんも見えていて、
多くの意見を出されていました。


私からは
1分意見を述べた後、
「佐賀県内市町村では
 16年度は何故?補助金削減額より税源移譲の方が
 上回った状態になったのか?」をお尋ねしました。

明確な返答を頂き、
16年度におきた現象の仕組みが良く解りました。

「教育行政」「三位一体改革」
最終回に相応しい内容で締め括り、
2005年度前期ゼミが終了しました。


中間セッション、シンポジウム、後期ゼミに向けての
構想がすでに膨らんで
より充実したものになりそう・・・。
私も今から頭をひねっています。

ドンドン広がるゼミですので、
皆でひねりましょう!
構想は懇親会の時にでも・・・。

ゼミ関係者の皆さまには
その内、先生から
連絡メールが届くと思いますが
25日(月)は中間打ち上げ(懇親会)です。


2005年7月10日(日)     パリ祭♪

7月14日のパリ祭にちなんで、
シャンソンの発表会がありました。

そんな訳で昨夜からドキドキ・・で
眠りも浅くて・・・。


ワンドリンク付き500円の会場には
お客さんが入り切れないぐらい集まられ、
友人も見えてくれていました。

ジャズを練習している仲間も
大勢聴きに来てくれていました。

夫も来てくれましたが、
「わ、いっぱい!・・・」と、
アッサリ帰ってしまいました。

というより、
多分、気恥ずかし かったみたいです。


ピアノとヴァオリンの生伴奏で
気持ち良く歌わせていただき、
楽しい時間でした。
シャンソンは十人十色の歌い方がありますね。

それぞれに人生があって、
運命に翻弄された人もいる・・・
改めて人生を思う日でもありました。


素敵な素敵な仲間たちに巡り会えたことに
感謝しながら
今日一日が終りました。


多くの人に・・・
多くの出会いに・・・
ありがとう!


アバンセ文化講演会での片山知事。
会場は満席で、ロビーで聴いておられる方も
おられ、知り合いも沢山見えていました。

2005年7月9日(土)     中身の濃い一日。

朝早くに所用を一つ済ませ、
急いで、常任幹事会へ。

途中、前も見えないくらいの豪雨で、
バイパスを時速30キロで走っていました・・・。


会議が終わり、昼食の後、
アバンセで、鳥取県の片山知事の講演、
『 地方から変える日本 』

全国組織の勉強会「清渓セミナー」では
片山知事に度々来ていただき、、
その運営委員をしている関係もあり、、
控え室にご挨拶に伺いました。


改革派知事として知られる片山知事ですが、
著書、講演など何度うかがっても、
その度に違った話をされるのには
驚きます。

今日の話の中では
・ 予算査定の時からのネットでの情報開示。
   (ちなみに、これは佐賀県でも取り組まれています)
鳥取県ではペーパーレス予算会議だそうです。

で、そのペーパーレス予算編成のソフトを
無料提供されていると伺いました。

・労使間の問題も透明化。
    (労使交渉もネットで公開されておられるそうです)


その他にもいろんな話を伺いましたが、
その中で、
「議会の議員は税金で雇ったオンブズマンである」と。

また、
「日本の地方議会は
(多数派会派との)八百長と学芸会」とも。

「三位一体改革」「義務教育国庫負担」などの
話もされました。

男女共同参画社会の実現に向けての取組みも
具体的に話され、
大変興味深いものでした。


片山県政のキーワードは

「透明性」
「議会改革」
「現場主義」




そして夜は
「綾戸智絵 Live 2005」

「テネシーワルツ」を2回も歌ってくれ、
「In My Life 〜My Life〜」も良かったなぁ・・・
持ち前の語りと、パンチ溢れるジャズを
堪能したひと時でした。

今夜もドシャ降り・・・
雷ゴロゴロ・・・

まもなく梅雨明けでしょうか・・・。


さて、明日は
ドキドキ・・の日になりそうです。
リラックスしよう・・・。


2005年7月8日(金)   今日は一日、事務処理。

現地時間、昨日の朝
ロンドンで多発テロが発生しました。

2012年の夏季オリンピック開催が
ロンドンに決定して、
イギリス中が歓喜に湧いていた翌日のテロでした。

サミットに合せた周到に計画されたもので、
改めて恐ろしくなります。

日本のテロ対策は・・・


さて、今日は一日中、
テレビを観ながらの事務処理。

頼まれていた原稿を仕上げて、
メールで東京の知人へ送り、
それにもう一つ、
気になっていた作業も済ませました。


ちょっと出掛けた時には凄い雨・・・
時間を見計らったような雨でした。

♪雨に唄えば と言ったらジーン・ケリー
古過ぎるかな・・・。

じゃぁ、♪傘がない
これも ちょっと古いか・・・。


2005年7月7日(木)  清掃組合議会。& 有明海会議。& 七夕・・・。

今日は
「川副町・東与賀町 清掃組合」の議会。
よって、午前中はその準備でした。

13:30から始まった議会では
「16年度の決算認定」と「補正予算」

川副町と東与賀町ではゴミ処理を
共同で行っていますので、
川副町から10名、東与賀町から5名で
議会構成がなされています。

16年度決算では

歳入・・・3憶 224万3905円
歳出・・・2憶9535万3002円

6890万903円の黒字残高決算でした。

主な理由としては
15年度に行った
「煙突大規模改修工事」のような
大きな事業もなく、
清掃センター本来の運営に戻ったため、
予算も抑制された・・・ということです。

私が質問した点で気になったのは
ゴミ袋販売ルートは?
埋め立て処理場の扱い。限度年は?

今日はあくまで決算委員会でしたので、
今後も議論が必要だと思いました。


また、今日は
「有明海再生」に関する会議もあり、
漁業者の方も見えていて、
多くの話し合いをしました。
新たなる漁業者原告団が500人を超そうとしています。

時間も早くに始まったし、
思ったより早く終わりました。


さて、今夜は七夕さま。

願いごとは、
・・・・・・・・・・・・

それに
一に健康、二に健康・・・ですね。


2005年7月6日(水)  社会教育委員会研修。& ・・・。& ボランティアスタッフ会議。

昨日の国会衆議院本会議では
5票差で「郵政民営化法案」が可決されました。
3人が反対にまわっていると、
内閣不信任につながる結果でした。

それにしても、重要な法案ですので、
もっと深い議論が欲しかった!と
残念でなりません。


さて、今日は10時から久保田町保健センターで
「社会人権・同和教育推進者」
佐城地の研修会議があり、
社会教育委員の一人として参加してきました。

昼食をはさんで、
16時までビッシリで、少々疲れましたが、
グループ討議の時には素敵な出会いもありました。


その後は県庁記者クラブや
テレビ局廻り。
足を運んだ甲斐があって、
「有明佐賀航空少年団」関係の取材確約を得ました。


夕食後は
「佐野常民記念館」のボランティアスタッフ会議。
いろんな意見が出されました。

今日一日が終ろうとしています。
ある充実感で、疲労は軽いです。

朝は慌しかったので、今から洗濯をして、
今夜は早くに休みます。

おやすみなさい・・・
いい夢を!


2005年7月5日(火)    広報委員会。& ゼミ会議。

今日は「議会だより」の広報委員会。
事務局のご協力もあって、結構に進みました。

夜は「さが公共政策・市民ゼミナール」の
実行委員会会議でした。

集まりが悪くて、
30分遅れで会議を始めました。
前期ゼミと後期ゼミの間の中間セッションが提案され、
その段取りで進めていくことになりそうです。

11月にはシンポジウムもやるのですが、
その準備も要り、ちょっくら大変・・・。
でも、楽しみです。


2005年7月4日(月)   広報委員会。& さが公共政策市民ゼミ。

昨日は遅くまで事務仕事をしていて、
寝不足気味・・・。

ちょっと朝寝をしたいけれど、
広報委員会が入っていて、そうもいかず・・・。


出掛ける時は凄い雨で、
汚れていた車が綺麗になりました。


夜は「さが公共政策市民ゼミナール」
2005年前期ゼミの9回目で、
『合併後のまちづくり (競争か? 平等か?)』

前半は唐津市役所の
新市総合企画監、総合政策部の山下部長から
多くのお話を聴くことができました。

急なお願いにも関わらず
快諾していただいて、有難うございました。
財政面からのお話は
ゼミ別枠で もっとお聞きしたなぁ・・・と思った次第です。

後半は、会場に見えていた
唐津市、白石町、みやき町の
各議員に前に座っていただき、
合併後の議会に触れていただきました。

その場でのお願いでしたが、
合併後の(ごちゃ混ぜ)議会運営が垣間見れました・・・。

その後は会場との意見交換で、
時間をオーバーして、意見が出されました。

単なる講演ではないので、
そこがゼミの楽しいところです。

来週11日(月)は2005年前期ゼミの最終回で
『三位一体改革と教育行政』です。


さて、国会では
「郵政民営化法案」が委員会採決で可決。
明日は衆議院本会議裁決です。

今日の委員会でのやり取りを聴いていても
「民営化ありき論」です。
野党からは原口代議士も質問に立たれ、

代議士の質問の中で、竹中大臣のお顔が
一瞬、ゆがんだように見えました。

夜遅くにビデオを見て、
クールビズは良いけれど、
締りの無い答弁をイライラしながら聴いていました。


今日は良く降りましたね。
樹々が洗われたようにキラキラと輝いています。

今期は再び広報委員になり、
その上、このところ何かと用の多い毎日。
人との約束が儘ならず・・・。(済みません)


「議員の限界」を感じ
「議員の責務」を感じ

  一歩、一歩・・・
  遥か 前を見ながら・・・
  足元を見ながら・・・

  一歩、一歩・・・

  たゆとうとも 沈まず・・・


2005年7月3日(日)    有明佐賀航空少年団研修。& 都議選。

今日は「有明佐賀航空少年団」の研修会が
佐野常民記念館であり、
私たち幹部は早目に集合しました。

午前中は佐野記念館で活躍する
「子どもボランティア」の方々や
館長補佐のガイドで資料室の見学。

午後は、教育長にも挨拶にお越しいただき、
その後は福岡博館長の講演と
記念館「子どもボランティア」と
「航空少年団」との交流会。

開講式です。
いつも楽しい、相浦団長の挨拶。
3人の小学生ガイドは初デビュー。
「ドキドキする・・・」と言ってましたが、
とても上手でしたよ。
中学生ガイドから
佐野常民の説明を受ける少年団。


「日本赤十字の創始者、佐野常民が生まれた
佐賀県人であることを誇りに思って下さい・・・」と、
相浦・航空少年団団長も
福岡・佐野常民記念館館長からも
少年少女たちに言われていました。

私からは、
「この記念館で、佐野常民や
佐賀の七賢人に関することは勿論、
いろんなボランティアの方々との交流や
心遣いも学んでいって下さい・・・」と。


皆さまのご配慮で、
有意義な研修ができたことに感謝致します。
有難うございました。

団幹部の皆さまも お疲れさまでした。

今日の模様は讀賣新聞が取り上げて下さり、
また、佐賀新聞からは
「有明佐賀航空少年団」紹介の
ライター記事取材を受けました。

午後からは教育長の挨拶に続き、
福岡館長の講演。
お別れの挨拶です。
「今日は有難う」 すっかり仲良しに・・・。



話は変わりますが、
都議選(42選挙区)は
127議席に対して、227人が立候補。

自民党は目標議席の
50議席には届かず、48議席。(現有51議席)

一方、民主党は
目標30議席を上回る35議席確保で、
改選前の19議席を大きく上回りました。

女性の議員は22議席をとり(現有19議席)
過去最多になりました。


自民党としては、
都市型選挙への課題は残すものの
一定の評価を出しています。

民主党の躍進はあるものの
政権交代への足がかりとしての課題も残しました。


都議選投票率は43、99%で
過去2番目に低かったそうで、残念です。

私としても東京に住む友人を
できる限り紹介し、
開票結果がとても気になっていました。


明日は国会週明けの最大山場
「郵政民営化法案」が委員会採決されます。



とろこで、今日はまさしく
体が幾つも欲しい一日で、
予定が幾つも入っていました。

一つは神戸行き。
姉たちからのお誘いでしたが、
これは涙を呑んで早くに諦めました。

もう一つはテレビ報道でもあった通り、
アバンセでの「男女共同参画」講演会。

県女性ネットワークの枠から参加することに
していたのですが、会期の代表に
ことわりの電話を入れ、
「いいよ、いいよ・・・:と言ってくれましたが、
大いに辛いところです。(ご免なさい・・)

そして、もう一つは
佐賀県女子剣道「福岡旗大会」。
今回は開会式にも出れませんでしたが、
大会の様子は伺いました。
関係者の皆さま、どうもお疲れさまでした。



さて、明日の
「さが公共政策・市民ゼミナール」は
『合併後のまちづくり(競争か?平等か?』

唐津市の山下・総合政策部長に
お越しいただくことになりました。

唐津市は合併後のまちづくり「地域審議会」も
設置されましたので、
そのあたりにも触れて戴くことになります。

会場との意見交換などなど、
大いに盛り上がれば・・・と思っています。
どうぞ、お気軽にご参加下さい・
アイスクエア5階、19:00〜です。


今日は楽しい一日を有難う!

一日中、子ども達と触れ合って、
「次代への責任」を感じています。
政治責任を思います・・・。


2005年7月2日(土)    結婚式。& 市政報告会。& 県病院移転を考える。

今日は楽しみにしていた日!

友人の娘さんの結婚披露宴に呼ばれて
福岡のホテルオークラまで行きました。

小さい時によく我が家に遊びに来ていた女の子が
とても笑顔の素敵な娘さんになっていて、
眩いくらいです。
お似合いの 素敵なカップルでした。

友人の○○ちゃんの
娘を見ている眼差しが優しくて・・・
ガンバリ屋の彼女を 改めて見直していました。

若い二人目線での
楽しい結婚披露宴でした。


一旦帰宅。
着替えてから「創生」での
「木下としゆき・市政報告会」へ。

大勢の方が集まっておられました。

「創生」での市政報告会。 広い会場には多くの人が・・・。


来賓挨拶、
市長からの市政報告が終了したところで、
乾杯を終えてから、(勿論、会費制でしたよ)

私はアバンセでの
「みんなで県立病院移転問題を考える会」に
向かいました。

PRの甲斐あり、4階の会場はいっぱいで、
100人近く見えていたでしょうか・・・。
市議、県議も 市民、県民の声を聞くべく
たくさん参加されていました。

@ これまでの経過説明
A 現在の移転計画案(佐賀県説明資料)
B 現在の県立病院の役割と新しい県病院に求めるもの 平松病院・米村智弘 院長
C 他県の県立病院事例
D 意見交換

コディネーターは
佐賀大学教授の畑山敏夫 先生。

大きな垂れ幕でアピール。 お医者さんも大勢 参加されていました。


意見交換の時間が足りないくらいに盛り上がっていて、
その中には「どん3の森」への移転に賛成の方も
当然ながら居られました。

また、病院の先生もたくさん見えていて、
その立場からの意見も述べられていましたが、
「どん3の森」への移転には意味が見出せない・・・と
いうものでした。


県病院移転には、
こういった議論がもっともっと必要で、
専門家の意見ももっと聞く必要がありそうです。


会終了後、数人で焼き鳥屋へ。
そこでもいろんな話が弾みました。


朝から晩まで・・・
多くの人と話した一日でした。


トッピングいっぱいの 冷やし中華。
素材にこだわる手作りに限ります。

2005年7月1日(金)      今日から7月・・・。

昨日は官公庁のボーナス支給日でした。
で、私ども議員も頂きました。
これも全て皆さんの税金です。

ちなみに、私は
額面 45万2736円。
所得税、団体補償、共済掛金などを控除して
35万2866円を頂戴しました。

我が町議会では
政務調査研究費が支給されていませんので、
年間の活動費に回させていただき、助かります。
有難うございました。

ボーナス翌日の金曜とあって、
今日あたり、
街なかは賑わっているのでしょうか?


今日も雨が降りませんでしたねぇ・・。
裏の田んぼでは
ウルサイくらいに、(いや、ジャカマシイくらいに)
蛙合唱団が唄っているのですが、
雨は降らず・・・。

蛙といえば、この時期、
次々と道路に飛び出して来る小さな蛙を
避けるにも避けられず、
胸を痛めながらハンドルを握る夜です。(ゴメンなさい)


さて、今日から7月。
新しい月は何だかワクワクします。

皆さんにとって、
素敵な月でありますように・・・。

「暑中お見舞い申し上げます!