2005年11月


2005年11月30日(水)     会議。& 窓の梅倒産。

今日は
「川副町母子学校保健を考える会」があり、
参加してきました。

今年、会では「児童虐待について」の
内容を深めていて、
今日は県福祉事務所からお越しいただきました。

「児童虐待連絡協議会」を
17年度中には市町村に設置するよう
義務付けられていて、
川副町では今年の5月から協議会を立ち上げています。


ところで、佐賀市中央商店街の
大型スーパー「窓の梅」が倒産しました。

時々買い物に行っていただけに
そのニュースに驚きました。

子どもが小さい頃は
銀店夜市などで賑わっていましたが
益々寂しくなる中央商店街です。


話は変わりますが、
姉歯建築士の偽造は計算書に止まらず、
ヘアースタイルにまで疑惑が及んでいます。(関係無いけど・・・)


さて、11月も今日まで。
今年のカレンダーもあと1枚になりました。
何と月日の流れの速いこと!


県議会は28日に開会し、
一般質問は
29日(火)と12月5日(月)〜7日(水)

佐賀市議会は明日1日 開会で、
秀島新市長の所信表明が聴かれます。


川副町議会は明日、
会期日程などを話し合う議会運営委員会ですが、
8日(木)開会予定です。


2005年11月29日(火)     新聞記事の説明。

27日(日)付けの讀賣新聞に始まって
28日(月)の佐賀新聞、
夕方のNBCラジオニュース、サガテレビニュース。

そして今日は
佐賀、西日本、讀賣、朝日、毎日新聞。

「議長が補助金受け取りに 区長名を無断使用」
「個人口座に助成金」
「区長に無断で判」
「申請書偽造」

各マスコミが取り上げているように
大きな問題であります。
「有印私文書偽造、行使」は
刑事告訴にも値します。

助成金の私的流用は否定されていますが、
その経緯、通帳の所在など、
訊ねなければならないことが多くありそうです。


16年当初予算委員会の段階の説明では
区内での活用と聞いていましたので、

私に言わせれば、
ことの経緯に至る執行部の姿勢も
正直、問題ありです。


今まで「コットンボール実行委員会」に
町、県、他団体からの
補助金、助成金、委託金(県から)の総額は
約3000万円ほど。

ちなみに町からは
観光協会(町長が会長)を通じて
現在年間100万円の補助金を出しています。

「コットンボール実行委員会」の
事務局連絡先が
庁舎内の電話にあることも問題です。


報道の引き金もあって
町内外の方、区長からも
私のところに電話がかかります。

これ以上、疑義の点が
拡大しないようにと思うばかりです。


11月8日の決算委員会初日の質問で
問題点が挙げられた時に
議員の中で、
ことを大きくしないようにとの意見が
聞かれたのも確かですが、

議会人の一人として、
議会不信任、総辞職も覚悟で
この問題を明らかにしなければならないと
思っています。


2005年11月28日(月)  反対討論。& 決算委員会。& 全協・・・。ゼミ。

今日は8:30分前に議会事務局へ。
議会運営委員会が開かれました。
今期、私は議会運営の
副委員長を務めていて、

議会の民主的運営、改革に向けて
積極的に意見を出して行きたいと
肝に命じています。


9:30からは臨時議会開会。

人事院勧告に基づく
職員給与条例の改正ですが、

それに付随して
議員、町長、助役、収入役の
12月期末手当の割り合いを
「170/100」→「175/100」にUPする
条例改正議案がありました。

そこで、
私は議員の部分に反対討論を出しました。

反対討論内容をUPします。

結果は14:3で可決。
反対・・・川崎直幸、古賀昌、白倉和子

先輩議員も2人
否決に賛成されました。

ちなみに、今回の期末手当UPは
人事院勧告とは直接的根拠は無いので
据え置き町もあるし、

現在、知るところでは
みやき町は僅差の上、可決。

塩田町議会では議員、4役とも
議案を否決されたようです。


その後は
「下水道特別委員会」


午後からは
「決算特別委員会」
「議員全員協議会」

マスコミにも報道されていますので、
この件については
別途 詳しく述べたいと思います。


そして、夜は
「さが公共政策・市民ゼミナール」

今回のテーマは「公立病院のあり方」
県内には10ケ所の公立病院がありますが、
伊万里市立病院、筑後市立病院の経営事例を
お伺いしました。

病院経営をみることも仕事の一つとしている夫は
発言を控えているのが良く分りましたが、
民間経営感覚と随分差異がありそうです。

しかしながら、旧来と違って、
公立病院の経営努力が見られ、
一般会計からの赤字繰り出しは
減っているようです。

公立病院のあり方と経営、
難しい問題ですね・・・。


2005年11月27日(日)  「車椅子バスケ」& 結婚披露宴。
                  明日は臨時議会。特別委員会。

夜明け前の雷雨・・。

今日の「車椅子バスケ」や
結婚披露宴のことが気になりました。

完全に目覚めてしまい、
テレビニュースを視ていたら、
老犬ロッポは雷が恐くて、私から離れない・・・
今度は起きてきた夫にくっ付いて
ソファーに行儀良く座って寄り添っていました。


暫くすると晴れ上がり、
陽射しも射し込み始めました。


予約していた美容院に行き、
その足で
「はがくれ車椅子バスケットボール大会」の会場へ。

佐賀県チーム「HAGAKURE Dangeres」
の試合が気になっていました。

接戦の末、今日の第1試合は惜敗・・・

後の試合の健闘を祈って帰ってきました。

その後の報告では
今年は4位の成績で終了され、
躍進目覚しいものだそうです。

友人たちの余興の中で、要請に応えて・・
やっぱり今年は暖冬や!


午後からは
友人の結婚披露宴。

大串博志さんの衆議院選挙の際に
ボランティアスタッフを探している時に
友人から紹介してもらって
事務所に来ていただいことが
私たち夫婦と新郎との出会いです。

初めて会った会議の後で、
一緒に食事に行った時、
なんと行儀正しい青年・・というのが
第一印象でした。

選挙期間中は早朝から晩遅くまで
時を共有した仲間でもあり、
彼女を紹介してもらってから
私も今日をとても楽しみにしていました。


で、今日の披露宴では
親しくしている女性議員のお連れ合いや、
子どもの同級生や、
思わぬ出会いが幾つもあり、
世間って狭いものだと思いながら、
笑い、食べ、歌い・・・してきました。

若いお二人の前途を祝うに相応しい
気の張らない楽しい結婚披露宴でした。


さて話は変わりますが、
明日は「臨時議会」があり、

その中に町長、助役、収入役、教育長の4役と
議員の12月期末手当を
「170/100」を「175/100」にする特別措置の
議案があります。


同じ条例が
先日、東与賀町議会では6:3で可決されました。

9:30開会の本議会傍聴に
どうぞお越し下さい。

その後は
「下水道特別委員会」
延会中の「決算特別委員会」などが開催されます。


2005年11月26日(土)  「車椅子バスケ」&「バリアフリーディ」・・・

今日の「はがくれ 車椅子バスケ大会」では
奇跡的?にも
佐賀県チームHAGAKURE Dangers
勝利を重ねています。

約束の韓国旅行が
実現しそうですね・・・。

明日が楽しみです。


さて、その大会の模様ですが、
10時の開会式の後、
着々を熱戦が展開されていきました。

吉野徳親・大会実行委員長の前で、
力強い 「選手宣誓」
車椅子バスケの試合は格闘技。
熱戦が繰り広げられます。



私は途中、
「バリアフリーディ」の方と行ったり来たり・・・
会場が近いので助かりました・・・。

佐賀市「656広場」での
「バリアフリーディ」では
今まで準備が進められてきた多くの友人と共に

インサイダー、アウトアイダーで楽しみ、
一緒に歌い、踊りました!

美味しいタコ焼きや○○スープなど
国際色豊かな食べ物もあり、
お腹もいっぱい!

15チームほどがステージ参加し、
写真のほんの一部ですがUPしてみます.

佐賀ろう太鼓。久保さんの出番です。 ゆうfeat 華月祥&トミー富岡 チームに
頑張り屋、北古賀さんのハモニカです。
たんぽぽバンド、船津先生の弾き語り。
ご存知、弓削田さんの透き通るような声。
最近は「ゆげ」での出演です。
岸川ご夫妻とアロマボランティアキッズ。
御船山小学校の生徒さん達です。
「お父さんの歌は
 いつ聴いても上手いなぁ・・・」 (うっとり・・)



「バリアフリーディ」の片付けを終えての
打ち上げすき焼き丼には残念ながら参加できず、
「車椅子バスケ」のレセプションに向かい、
参加各チーム、大会関係者との交流を深めました。


レセプション会場ではあまり食べずに
少し遅くから家族で食事。
久し振りに賑やかな晩ご飯です。

ところで、
「車椅子バスケ」では西九州大の学生さん、
「バリアフリーディ」では佐賀東高の学生さん、
どちらも若者ボランティア参加は
この上ない喜びです。
確実に新しい芽、輪が広がっていっています。


2005年11月25日(金)   会議、会議・・・。& 明日の準備。

今日は急遽、
議会運営委員会の召集がありました。

28日に開かれる決算特別委員会に
向けての話し合い、
臨時議会、特別委員会などなど、
28日は終日かかりそうです。

その後はもう一つ、
プライベートな会議。


夕飯を食べてから
佐賀市諸富町のハートフルに向かい
明日、明後日の車椅子バスケの準備。

西九州大の学生さんの応援は
心強く、力強く、
会場準備は着々と進みました。


バリアフリーディの準備は
明日の早朝です。


2005年11月24日(木)   一般質問の通告。& 講演会。

今日から12月議会、一般質問の
通告が始まりました。

8:30受付開始。
で、早々に提出してきましたので、
1番の登壇です。

ちなみに川副町議会では
クジではなくて、通告順が登壇順です。

質問したい事項は多々有ったのですが、
今回は3事項を通告してきました。


質問締め切り後、
質問内容などが相応しいかどうか、
主旨がはっきりしているかなど
議会運営委員会での検討があります。


私の質問事項は
締め切り後、詳しくUPしたいと思います。


夕方はNBCラジオ出演。


その後は
佐賀市のエスプラッツの交流センターで
藻谷浩介 氏による講演
『中心市街地空洞化の原因と打開策』

藻谷氏の主義主張は
月刊「ガバナンス」や、「IT革命とモバイルの経済学」
その他多くの書物で読んでいましたので
今日の講演を楽しみにしていました。

全国津々浦々歩かれ、
統計学と実例からの分析
大層興味深いものでした。

ちなみに、藻谷氏は木下 前市長の
シンクタンクのお一人で、
今夜の講演は市長の時に企画されたようで、
木下 前市長も会場にお見えになっていました。

5年後、10年後、・・・・年後、
次代に責任をもてる街づくり論が展開されました。


いつもながら分かり易い言葉での
富吉賢太郎氏の講演。

2005年11月23日(水)   東奔西走。& 明日はNBCラジオで・・・。

休日としては珍しく早起き!
5時には起きて、
夫もロッポも(同等かいな?)起さないように
家の中をゴソゴソ片付けていました。


で、午前中は
「佐賀県放課後児童クラブ連絡会」の総会に出席。

規約改正など
幾つかの議題を承認しました。

その規約改正の中に今年度から
NPO法人化にするということ。
その事もあって、県内各地の理事からなる
新体制が組まれました。

それに年会費の値上げ。
来年度から
会員、個人の年会費2000円、団体3000円が
     〃      3000円、 〃 5000円になりました。
賛助会員は従来通り5000円です。

入会ご希望の方は
メール頂けると有り難いです。

総会終了後の講演は
富吉賢太郎氏(佐賀新聞論説委員長)の
「子どもの周辺」

放課後の児童については
あくまで私事という意見もありますが、
家庭環境、社会環境の変化に応じて、

「崩壊後児童健全育成事業」という名称で
「児童福祉法」と「社会福祉事業」に定められ
1998年4月1日より法律に基づく事業として
施行されています。

私が元気老人対策と同時に
力を入れているのは
こういったソフト政策が重要で
且つ、予算配分が少ない現状をみるからです。

「放課後児童・・・」における
厚生省、文科省の垣根もやっと低くなってきました。

「佐賀県放課後児童クラブ連絡会」の
総会が終って、
今度はNPO法人「お助け宅配便」の臨時総会へ。

しょうがいをもちながら
自立しておられる、
あるいは自立を目差しておられる方々の
ネットワークです。

講演をされる鈴木さん。素敵な方でした。


その後は急いで川副町での
「ふくふく祭」へ。
正午からの準備には間に合いませんでしたが、
開始後はゆっくりと参加することができました。

ネットワークバンド、皆で歌った後、
鈴木絹英さん(ホールファミリーケア協会)による講演は
『傾聴ボランティアについて。
    心の声がきこえていますか? 』


福祉作業所のクッキーを買って帰り、
家で紅茶を入れて ひと休み・・・


それから今夜は市内で
「かわそえネットワーク」「町内3医師会」の忘年会があり、
意見交換、しゃべリングしながら
食事や余興を楽しみました。

忘年会が終って2次会は
私も行きつけのお店でのミニコンサートへ。
ジャズを堪能してきました。


そんなこんなで、
今日はスケジュールはいっぱいだったけど
時間がズレていたのでラッキーでした。


話は変わりますが、
昨夜は毛布に包まって遅くまで資料を読んでいました。

28日には臨時議会が開かれ、
明日から12月議会一般質問の
受付が始まります。

明日はNBCラジオ「情報ファイル・さが」で
でニュースコメントを出す日です。
宜しければ17:45から
ラジオチャンネルをNBCにお合わせ下さいませませ。


師走を迎えるというのに、
日中はこの暖かさ・・・
でも、朝晩は急に寒くなりました。

風邪が流行っているようです。
お身体ご自愛下さいね。


2005年11月22日(火)  お知らせ諸々。明日は「ふくふく祭」 & 残念・・・。

今日の午前中は佐賀市文化会館での
『市町村行政講演会』
「消防防災行政の課題」の講演で
いろいろと勉強になりました。

講演を聴いている時は
ある意味、ゆっくりした時間でもあります。
このところ寝不足気味だったので、
今日はついウトウトしてしまいました・・・。


さて、お知らせです。

このところ行事が目白押し・・・。

明日23日(祝)は
川副町の「佐野常民記念館」で
「ふくふく祭」(13:30開会)があります。
どうぞお出掛け下さい。

11/26(土)、27日(日)は
「はがくれ 車椅子バスケットボール」大会。

11/26(土)10:00〜は
佐賀市中央商店街「656広場」での
「バリアフリーディ」

前日の夜と当日の朝早くから関わっていきますが、
特に「バリアフリーディ」の方は
第1回目からの関わりです。

第1回バリアフリーディでは
今思えば懐かしいシンポジウムを行い、
司会役をしました。
会の進め方など試行錯誤したものです。


11/26(土)、27(日)の
「車椅子バスケット大会」では
佐賀県チームの
HAGAKURE Dangers」が出ますので
大会PRと、応援を宜しくお願いします。

一年振りにお会いする各チームの方々との
交流も楽しみです。

とにかく忙しい2日間になりそうです。


それから今日から
東京の日本青年会館で
「清渓セミナー」が始まりました。

政務調査費と使って参加している議会もあり、
ちなみに我が町議会には政務調査費はありませんので、
自費参加ですが、
かなり有意義なセミナーです。
ご参考までに今年のプログラムをリンクしておきます。。

このセミナーの幹事をしている関係もあり、
また、興味深いプログラムはさることながら、
参加者との交流も毎年楽しみで、
2泊3日の日程での参加を予定していたのですが、

今年は数々の所用、議会前の用事もあり、
参加を断念しました。
2ケ月前から航空券の確保していたのに
う〜ん! 断腸の思いです・・・。

関西や関東からの参加議員から電話をもらいましたが、
今頃、夜の交流会で
盛り上がっているだろうなぁ・・・。


さて、さて、
今夜は早目のUPです。


2005年11月21日(月)   「さが公共政策・市民ゼミナール」 再開。

日中は議会事務局や庁舎内で
過ごした一日。


そして夜は
「さが公共政策・市民ゼミナール」
2005年後期の後半の始まり。

多彩な講師陣をお呼びして、
興味深いプログラムですので、
お時間が取れる時にお気軽にご参加下さい。
後期後半のプログラムはこちらから。

今夜のテーマは「公務員制度改革」

パネラーを務めて下さったのは
自治労佐賀本部・副執行委員長の加勢田さんと
宮崎さん(福岡資麿代議士秘書)

自治労からと自民党の意見を軸に
民主党からの意見も織り交ぜてのゼミでした。

今夜は特に
会場参加者からの意見を多く聴く時間が設けられ、
行政職員からの忌憚の無い本音も出てまいりました。

奥の深い議論の展開まで発展するには
限られた時間でしたが、
「公務員制度改革」には
各者、各様の意見があるものですね。

13日の文化会館でのシンポジウムの際、
後期プログラムをお配りしたこともあって、

いつもとはまた違った参加者で
多くの意見が述べられたことは
単なる講演会と違うゼミならではですね。


私見のまとめで言うと、
「官僚主義」の制度改革なくして、
「公務員制度改革」論議の矛盾。

それに、
合併後の職員給与格差も気になるところです。

このテーマは1月16日(月)の
「市町村合併後の人事政策:唐津市の事例」
再度取り上げていきます。

参加者満足のゼミになるよう
後期後半もお知恵を貸して下さい。


2005年11月20日(日)    祝! 原議員5期目当選。

サーバーの関係で調子が良くなく
UPが遅くなりました。
その間のアクセス済みません・・・

さて、今日の午前中は
「川副町・青少年の主張大会」

いつもながら感銘を受ける発表に
議員の襟を正します。


日中は雑用多し・・・


夜は佐賀市諸富町での
「大串博志国政報告会」
急遽、司会役を頼まれて、「はい・・」

目で耳で解り易い国政報告。

最近はパワーポイントを使って、
目で見る国政報告もされています。

とにかくマメに集会をこなしておられるので、
スケジュール管理が大変だろうな・・と
思うと同時に
お身体をご自愛して戴きたいと思います。

報告会後半はいつも通り
質疑応答タイムでした。

余談ですが、大串さんに
「ガニ股立ち、要注意・・・」と言っておきました。

ここ諸富の産業会館は
衆議院選挙の時の個人演説会場でもあり、
市議会議員もお見えでした。


遅い夕食をご一緒し、その足で
鳥栖市議選の開票を待つため、
「原やすひこ」事務所に向かいました。


3度目の速報で当選を確信しましたが、
4度目の速報を待って、バンザイ!
「おめでとうございます」

候補者が事務所に見えたところです。拍手! 次々にお祝いのメッセージ。


行く度に思ったのですが、
スタッフの皆さんのお心遣いが
温かい選挙事務所でした。


青少年健全育成に寄与された
団体、個人に表彰状が贈られ、
知り合いも数人おられました。

2005年11月19日(土)  「佐賀県青少年健全会議」 & プライベートな祝賀会。

13:30から佐賀市文化会館大ホールでの
「青少年健全育成佐賀県大会」
「少年非行防止県民大会」に参加。

主催者、来賓の挨拶の後、
団体、個人に対して表彰がなされました。

来賓として県議会からは
文教厚生委員会から、
岩田県議、木下県議、末安県議がお見えでした。

その後は
(社)青少年育成国民会議副会長の
上村文三氏による講演
「地域のこどもは地域で守り育てる」

その後は事例発表などがあり、
大会宣言をもって、会は締め括られました。


さて、夕方は
叔母の喜寿のお祝いでした。

大川市に住んでいて、
舞踊のお師匠さんでもある叔母の
門下生や文化関係者の方々が
準備して下さった祝賀会には多くの方が見えて下さいました。

私たちは主催者ではないけれど、
身内でもあり、お礼の挨拶をして回り、
文化に貢献してきた叔母の
はにかんだ笑顔を微笑ましく思いました。

盛大な会を有難うございました。

今日の会の発起人のお一人で、
常日頃、私が尊敬し、
また、女性議員大先輩の含蓄ある言葉が
胸に沁みました。


2005年11月18日(金)   鳥栖行き。& 大串さんを囲んで。


夜は大串博志代議士の
選挙の時に関わった選対の皆さんとの懇親会。

2次会も大いに盛り上がり、
話は尽きませんでした。

お人柄でしょうか、
多くの先輩、友人たちに囲まれて
幸せな大串さんだと思います。


2005年11月17日(木)  文教厚生委員会。& 鳥栖行き。

9:30より
文教厚生委員会が開催され、
難病指定に関する意見書の件で
話し合いました。


早く終ったので、
帰りに佐野常民記念館へ。

丁度、大川市の社会教育委員さん達がお見えで、
知り合いもいらして、
3階から見える歴史公園をご案内しました。


それに今日は大串さんのお連れ合いと
鳥栖市議選、候補者の激励に行きました。

丁度、夕方の街演に出られるところで
良かったです!

活気に溢れた事務所ですが、
重鎮の勇退は
かえって気が抜けない現状のようです。

鳥栖市の知り合いはあまり居なくて、
申し訳なく思いながら、
ツテのツテを頼ってお願いしたり、
紹介いただいた所に再度お願いの電話を掛けて、
確実票といったところでしょうか・・・

選挙戦も終盤です。
残り2日、頑張りましょう!


帰り道、二人で
三養基高校前のパン工房 「ちーず屋」に寄り、
素材にこだわった美味しいパンを買って、
応援をして戴いた喫茶店で珈琲を味わって帰りました。

そんな訳で今夜の晩ご飯は「鍋もの」
栄養満点、しかも時短料理の最たるもので、
この時期助かります。

牛シャブではなくて、今夜は豚シャブ。


2005年11月16日(水)  +13票が−19票に。& 今夜の楽しみ・・・

今夜の楽しみ・・・と言っても、
別にビミョーな話ではありません・・・。

来月のシャンソン発表会の選曲をし、
その練習でした。

楽しい仲間との気分転換のひと時は
明日への活力を生み出してくれます。

こんな時、我が家の夕食メニューは
カレーやシチューになりがちで、
今夜はカレーと野菜サラダ、etc・・・

これからの季節はオデンも助かります。


帰路につくなり
「町議レポート」作成や12月議会のことが
気になり始めます。
しばしの気分転換と言ったところでしょうか・・・。


さて、今日は佐賀市選挙管理委員会から
13票のことが報告され、
結局は票数の入力ミスという単純なものでした。

68票の束を100票と入力していて、
この結果、32票のマイナス。
不明の13票を相殺すると19票のマイナスという
結果だそうです。

ある候補に関係ある32票は
当落には関係ない範囲だとか・・・。

いずれにしろ単純なミスです。


県議会では
16年度決算特別委員会の真っ最中です。

今日も所用があったし、
明日も当議会での委員会が入っていますので、
傍聴に行けそうにありません。


ところで、このところ
めっきり寒くなりましたね。

我が家の老犬にも毛布を敷いてあげましょう・・・
まだまだ使える毛布の大判振る舞い・・感謝しなよ!
ま、元気で長生きしてちょ!


「事例発表」 今日は特に満席でした。

2005年11月15日(火)  かわそえネットワーク。& 食事会。

午前中は雑用。

午後からは
「かわそえネットワーク」の会議に参加。

「かわそえネットワーク」は
毎月第3火曜日の13:00〜14:00
視察が多く、全国でも注目されている
ネットワークです。

今日のテーマは
「通所介護・通所リハビリテーション」
町内5つの施設よりそれぞれの取組みや
事例、課題などが述べられました。

中でも施設に通い始めてから
やる気、元気が出られ
「要介護1」から「要支援」に変更した利用者の事例が
私の心に圧し掛かりました。

介護度が軽くなるというのは
介護制度の真髄なのですが、
今まで通り通所すると
利用者の経済的負担が大きくなり、悩ましいところです。


各施設の取組みの中で
特に川副町内では「口腔ケア」がなされ、

また、施設内での
「出張理美容サービス」
「あんまマッサージ」「フットセラピー」
「近隣の病院受診の送り迎え」など
利用者目線での取り組みを感じました。

会終了後も現場の声を聞かせて戴き
勉強になりました。
来年の制度改正、不安ですね・・・。

いずれにしろ、
介護は介護施設、医療機関、家庭の連携で成り立ち、
一人ひとりのニーズに沿ったメニューで
今後、中部広域連合の事業と、より密に
元気老人対策と相まっていくものという感です。


さて、今夜はご近所の女性連との
年2回の食事会。

毎月1000円積み立てていますので、
結構なご馳走が食べられます。
途切れない雑談が何よりのご馳走かな・・・。


日にちが重なった小城市の友人宅での
音楽会には出向けず残念・・
又、誘って下さいね。


また今日11月15日は
天皇、皇后のご慈愛に満ちた眼差しに包まれ、
紀宮清子さま ご成婚の
喜ばしい日でもありました。


2005年11月14日(月)     日々思うこと・・・。

確かに忙しい毎日だけれど、
これほど充実した人生を送れるなんて、
そうある事ではないと思います。

それは
理解ある家族がいて・・・

本音を話せる親友がいて・・・

志を同じくする人がいて・・・

尊敬する人が身近にいて・・・

集まる仲間がいて・・・

周りの人がみんな活き活きしていて
素晴らしいから・・・


ありがとう!


2005年11月13日(日) 鳥栖市議会選挙告示。& 「佐賀の新人国会議員 大いに語る!」

今日は鳥栖市議会選挙の告示日。

民主党佐賀県連常任幹事長であり、
友人でもある「原やすひこ」候補の
祈願祭、出陣式に行くため、
朝7時過ぎには家を出ました。

朝の道は思ったより空いていて
スラスラと目的地に到着。

原口代議士、大串代議士はじめ
多くの方が参加されていて、
候補のお人柄がうかがえた祈願祭、出陣式でした。

原口代議士からの挨拶。  ご子息の手からタスキ掛け。
 温かいファミリーです。
代議士も車に乗られて元気良く第1声!
ボディに書かれた 「 政治は 愛!」


街演車を拍手で送って、
私は急いで佐賀市文化会館へ。

午後からのシンポジウムの
会場準備など意外と時間がかかりましたが、
快く協力して下さった助っ人には
感謝、感謝です。


13:00から
出演者、手話通訳の皆さん、
司会役のみやき町議の内川さんも交えて、
進行の打ち合わせ。

『佐賀の新人国会議員 大いに語る!』は
私たち「CSO公共政策ネットワーク」として
大きな試みでした。

・ 福岡資麿 氏(佐賀1区)
・ 大串博志 氏(佐賀2区、比例)
・ 広津素子 氏(佐賀3区、比例)

前半の<政治部門>は
畑山敏夫教授(佐賀大学)

後半の<経済財政>は
納富一郎教授(佐賀大学)

両氏にコーディネーター役を務めて戴き
舞台裾の私たちは気配り、及び、ハラハラ班です。

受付係り、会場マイク係りと
多くの仲間の協力のもと、
このシンポジウムを終えた時
(ちょっとオーバーに言えば)
感動しました。

出演者それぞれに手話通訳がつきました。
しょうがいをもっている方にも
来ていただけて良かったです。
福岡資麿氏  大串博志氏  広津素子氏
興味深い話の展開・・・


でき得る限りPRもしたつもりでしたが、
なにせ今日は「司法改革制度」など
県内各所での行事が多く、
会場を満たすことができなかったことを
各代議士に先ずもってお詫びしました。

かくいう川副町も音楽祭で、
仲間たちが出演されると聞いていたので、
行けなかったことを残念に思っています。

テレビ、ラジオ、新聞各社は
今日のシンポジウムを大きく取り上げて下さり、
会場参加者も含めた反響そのものは
とても大きいものでした。

会場に見えて下さった友人知人
行政職員、首長、議員・・・
嬉しかったです。有難うございました。


「政治は生活そのもの」ですので、
こういった機会をつくって
党派を超えた参加者で、
政策論争を聴くことが必要だと思います。

3人の国会議員の皆さんには
お忙しい中ご参加いただき、
関係者一同、心から感謝申し上げます。


シンポジウムは終っての食事会(会費制)では
政治姿勢などの話は尽きませんでした・・・。


2005年11月12日(土)  心ウキウキ・・感動の一日。

午前中は「教育講演会」
会場は佐野常民記念館でした。
高橋史朗 先生の「子どもと心のキャッチボール」

教育分野でご活躍の
最近 私が一番お会いしたかった方です。

ご存知の方も多いかと思いますが
「雪が解けたら、何になる?」という問いに
「雪が解けたら、水になる」と答えるのが
○が貰える正解。

「春になる・・・」と答えた知的しょうがい児。
感性の世界です。
高橋先生はこのエピソードの先生です。

最近多発する親子事件を
見事に分析されていました。

帰りに先生の著書を3冊購入。

とてもとても中身の濃い講演会に
お誘い下さって感謝いたします。

途中、嬉しい訪問者もありました。


また今日は
楽しみにしていた結婚式があるので、
お昼は美容院に。

時間外にしてもらったり、
昼食を食べながら・・・とか、
気心の知れたこの美容院にはいつも心遣いいただいて
眠そうな私に
今日もコーヒーを3杯も入れていただきました。

UP了解済みの写真をば・・・
緊張のバージンロード。
正弘さん、昭子さん「おめでとう!」
余興も次々と。
ハンドベルちょいとバラバラ・・・
でも良かったよ!


今日の結婚式は
チャペルから参加しました。

お二人とも、しょうがいをお持ちですが、
労り合った優しさに包まれた結婚式は
感動的でした。

ウエディングベールを上げての
「誓いのキス」の時は
見たいし、写真も撮りたいし・・・

眩しいくらに輝いていたお二人は
ベターハーフ、いや、ベストハーフと言う言葉に
ピッタリです。

披露宴も本人たち中心の
祝いたい者が集まった楽しい楽しい時間でした・・・。

心から
「おめでとう!お幸せに!! 」と伝えたいです。

26日、27日の車椅子バスケの試合には
新郎の今後のお小遣いがかかっていますので、
ハードル高いけど、
是非とも頑張って満額獲得を!


披露宴が終って、
急いで川副町中央公民館に。
勿論ノンアルコールです。

大串博志代議士の国政報告会は
時間の半分が質疑応答でした。
税金問題、農業問題・・・
的確に答えていかれます。

集まった皆さんも口々に
期待の言葉を話されていました。


今夜は何だか興奮して、
寝付けそうにありませんが、
明日の朝は早いし・・・困ったナ・・・


2005年11月11日(金)   決算特別委員会4日目。

今日は特別会計に関する審査。

国民健康保険特別会計、
老人健康保健特別、
下水道特別会計。

すべて可決。
(詳しいことは又後日に報告します)

但し、一般会計の審議、採決は
28日に持ち越しです。


特別委員会終了後、
2、3の課と意見交換。

急いで帰宅して、
今朝 途中だった洗濯の続き、
夕ご飯を焚き付けて、
時計を見ながら、犬の手も借りたい八面六臂・・。

会議が終わり、大串さんを囲んでのひと時


市内で幾つかの用を済ませて、
13日告示、鳥栖市議会選挙
立候補予定の先輩の激励に向かいました。

事務所での話も弾み、
鳥栖からの帰り道も結構に混んでいて、
19:00からの
「有明佐賀航空少年団」の会議に
遅刻してしまいました。

で、会議も終わり、雑談をしている頃、
大和町での大串議員の国政報告会が
終った頃だったので、お呼びしました。
きっとお疲れでしょうから、
少しの時間でのミニ集会。


その他にも夜の用が重なっていて、
今日ほど分身が欲しいと思ったことはありませんでした。


なんだか、とりとめも無い
よもやま話になってしまいましたが、
このところの特別委員会、
私用雑用などで疲れた頭に免じてお許し下さい。


明日はず〜っと楽しみにしていた
結婚式に出ますので
我ことのようにワクワクしてます。

それに明日、12日(土)は19:30から
「大串博志 国政報告会」が
川副町中央公民館で開催されます。

選挙前とは違いますので、
党派を意識しないで、
気軽に国政報告会に参加いただければと思います。


2005年11月10日(木)  決算特別委員会3日目。

今日は文教厚生委員会所管事項の
審議でした。

午後からは
参考人の方に2人お越し願い、
それぞれ別々に特別委員会に入って戴いて、
質問をさせていただきました。

重要な意見を伺うことができ、
お忙しいところを有難うございました。

議会運営委員会を開き、
執行部に参考資料を要求。

その後、通常の委員会を再開して、
一般会計の審議が不十分なので
採決には至らず、会期延長としました。


2005年11月9日(水)  決算特別委員会2日目。

決算特別委員会の2日目。
産業建設委員会の所管事項の審議。

決算委員会などで私が出した質疑。
納得できたもの、できなかったものを
今後、ぼちぼちと書いていきます。
納税者の皆さんと考えていきましょう・・・。


さて、明日は決算特別委員会の3日目。
初日に疑義の出た歳出で
参考人に来ていただくことになりました。
特別委員会に権限はありませんので、
応じていただければの話ですが・・・。

決算特別委員会での参考人。
川副町議会で、
私の中に記憶には無いことです。

議会運営委員会の見解としても、
なあ、なあ・・で、
済ませるわけにはいかず、
執行部に説明責任を求めます。


2005年11月8日(火)    決算委員会1日目。& 13票の不可解。

今日からH16年度の決算特別委員会が
始まりました。

9月の本議会で
決算審査は特別委員会に付託され、
議長、監査委員を除く
全議員で組織されています。


初日の今日は
総務常任委員会に関する事項で、
税務課、財政課、総務課、企画商工観光課の
所轄事項が審議されました。


町の行う業務全体は 「 決算 」 を通して見る事ができますので、
議会は自治体が経営体として、
効率的に運営されているかどうかを審査し
住民代表の議員として意見を出していくことは
議員の責務です。

予算執行権は町長 ( 首長 ) が持っているのですから、
予算を通過した議会として、
成果などを問う責任は大事です。


また、政策の方向性などを聞くときに
一般質問のように成りがちなのは
十分に注意しなければならないと
当然のことながら、自分に言い聞かせています。


初日の今日は
ある歳出関係で疑義が出て、
途中、議会運営委員会が開かれました。

そんな関係で、委員会が終了したのは
予定時間を大きく回っていました。

心身ともに
疲れた一日でした。


また今日は 先の佐賀市議会選挙で
投票者よりも投票数が13票多かったことに関して
佐賀市選管に対して
異議申し立てが出されました。

異議申し立て期間は
2週間以内と決められています。

次点候補が疑問票の案分を含めて
0.226票差だったことを考えれば
当然の異議申し立てです。

30日以内に佐賀市選管からの結論が出されますが、
気になるところです。


2005年11月7日(月)   多くの方と・・・。

週明けの今日、
午前中は挨拶回り。

午後からはマスコミ関係の知人を交えて食事をして、
しばし情報交換。


夕方は県連の機器を使わせていただいて、、
シンポジウムの垂れ幕の準備。
時間が遅くなり迷惑を掛けてしまいました。
快くご協力いただき
どうも有難うございました!

その後は
シンポジウムのチラシ配りなどなど・・・。


17時を過ぎると
みるみる暗くなる今日この頃。

時間の刻みは夏と同じなのですが、
陽が落ちると焦ります。
その分、夜長なのですが・・・


2005年11月6日(日) 幼保一元化教育シンポ。& 嬉しいお客さま。などなど・・・。

朝の内降っていた雨も上がり、
爽やかな一日と思っていたら、
お昼近くから又も雨・・・

晴れたと思ったら又、雨・・

狐が何匹も嫁入りした一日でした。

バルーンフェスタ会場では
楽しみな音楽イベントもあったのですが、

「幼保一元化・・・」シンポジウムは
超満員でした。


午後から佐野常民記念館での
「幼保一元化」
「就学前の教育・保育に関する総合施設」
のシンポジウムに参加。

少子化対策に一環として
国のモデルに事業(全国36施設)に採択された
川副町にある「鳳鳴の里幼稚舎」の
中間報告や討論会など、
今後の幼稚園、保育園のあり方を探る
有意義な時間でした。

県の担当者はよく存じ上げている方なので、
尚更にイソイソと参加しました。

会場をはみ出しての椅子席には
200人くらい参加されていたでしょうか、
頂いた資料もとても参考になります。


また今日は
原口代議士のお母さんもおられる
神埼高校の同窓会「なでしこ会」が
記念館にお見えになるとの連絡を受けていました。

50名ほどの団体だったので、
半々に分かれていただいて、
館長と一緒に記念館を案内。


佐野常民のことをあちこちで話すものですから、
知り合いから連絡を頂いた時などは
できる限り記念館に行くようにしています。

今日は記念館の来館者も多く、
時間の許す限り、
来館者からの質問にガイドボランティアも。
こんな時(難しいことを聞かれないかなぁ・・)と
ドキドキものです。


夕刻からは大串博志事務所での
後援会組織などの話し合い。などなど・・・。


お誘いを戴いていたイベントや、
会議欠席にはお詫びをし、
そんなこんなで
あっと言う間に終った一日でした。


2005年11月5日(土)   県内女性議員政策研究会。

定例議会ある前の月に
県内の女性議員が集まって、勉強会をしています。

で、午前中は
・ 佐賀県健康増進課・木村課長にお越しいただいて
 「医療制度改革と健康増進政策」

午後からは
・ 伊万里の盛市議より
   「指定管理者制度について」

・ 白倉より
   「事業評価システムとパブリックコメント制度」

今日は意見交換がたっぷりとあり、
有意義な時間を共有できました。


会場を出てから、
着信をして戴いてところに電話を掛け直し、
イヤホンを失っていたので暫くは発車不可能・・

その後、佐賀市文化会館まで
13日の打ち合わせに向かいました。

文化会館で結構時間が掛かり、
バルーンフェスタの夜間係留
「モンゴルフィエ」に誘ってもらっていたので、
時間を気にしている内に
ポツポツ・・と雨が落ちだして、とうとう諦めました。

競技場の中まで入れてもらえて、
多くのバルーンの灯りに囲まれ、
顔も体も灯りに染まるひと時・・・
来年もどうぞ宜しく!


この雨・・止まなければ
明日のバルーンフェスタ最終日の競技は
無理かなぁ・・・


2005年11月4日(金)  「佐賀の新人国会議員 大いに語る!」 お知らせ。

11月13日(日) 13:30〜16:00
佐賀市文化会館中ホール


『佐賀の新人国会議員 大いに語る!』を
開催致します。


先の衆議院選挙で、
佐賀県から6人が代議士の議席をもたれ
その中で3人の新人代議士が誕生されました。

しかし、選挙区が違うと
話をお聞きする機会も少ないものです。

そこで、
「国政を身近に」の第一弾として、
『佐賀の新人国会議員 大いに語る!』を
企画しました。
主催は「CSO公共政策評価ネットワーク」

「さが公共政策・市民ゼミナール」の
2005年後期中間休みの特別プログラムです。

多数のご参加をお待ちしています。
詳しくはこちらのチラシをご覧下さい。


さて、今日は好天気!
ポカポカ日和です。

そのお天気を恨めしく思いながら
雑務をこなし、
夜は「チネチッタ」主催の
映画鑑賞「いつか読書をする日」を観てきました。


ハゼが色付き始め
晩秋の訪れを伝えていますが、
それにしても暖かいですね。


2005年11月3日(木)    会員交流。楽しい一日。

生憎の雨模様・・・
朝のバルーンフライトは中止かな?

と思いながら、
今日は女性の会(婦人会)の研修旅行。


福岡市で開催中の
「アイランド花どんたく」へ
大型バス2台を使って100名以上の参加があり、
交流を深めました。


フェアの目玉は「青いバラ」

青いバラは過去800年の品種改良の歴史の中で、
多くの育種家が挑んできた夢でしたが、
これまで成功しておらず、
英語では、「不可能」の代名詞とも言われていました。

14年の年月を経て、
昨年6月にサントリーが
青いバラの開発に成功したものです。

「青いバラ」のテーマ館に入るのに
並ぶこと、20分。(思ったより速かった・・)

観たものは
「う〜ん、紫色に近い?」
ガラスケースの中だったので、
(どんな香りがするのだろう?)

一見の価値ありですが、
我が家の「ブルームーン」の方が良いや!とは
素直な感想でした。


2005年11月2日(水)   昨日で国会閉会。

第163特別国会は42日間の会期を終え、
昨日で閉幕しました。

例の郵政民営化法案反対での
解散時の積み残しより、
今国会で提案された法案の数が少なく、
解散中に どんな議論の中で消えたのか?
気にかかるところです。


『障害者自立支援法案』では
尾辻・前厚生労働大臣が
「しょうがい者の所得保障、生活の安定が気になる・・・」と
声を詰まらせて言われていましたが、

この尾辻さんの声が法案に関わった大臣の
率直な声と受け止めます。
体を張って成せないものがあるのでしょう。


テレビ放映がされない
国会での委員会等を傍聴に行くと
与党の横暴さとも言える態度を
腹立たしく思うこともしばしば・・・。


全ては数の議論。
これで良いのだろうか?


いずれにしろ、小泉政府を支持し
圧勝させたのは我々国民です。


今後の増税はサラリーマン直撃です。


それに、制度改革の名の下に
福祉を切捨てながら、
福祉目的税と言っている消費税増税路線。

5%の消費税導入の時も
確か、福祉目的と言いましたよね。


また、『郵政民営化関連法案』においても
懸念していた事態が動きつつあります。


誰がどう、責任を取る政治なのでしょう・・と
溜息が出てきます。


「尾辻さんの涙」と「猪口さんの笑顔」が印象的な
特別国会閉幕でした。


2005年11月1日(火)    今日から11月。

今日から11月。
1年の何と早いこと!
カレンダーもあと2枚です。

特に今年は衆議院選挙や、
合併後の佐賀市の選挙でしたので、
尚更に早く感じます。


さて、佐賀に帰ってくるなり、
上京前のやり残しも含めて、
幾つかの用事が待ち構えていました。


そんな中、
今日は楽しみにしていた
町内各学校での「オープン授業」の日。

中川副小学校では祖父母参観の後、
嬉野町の岸川美好さんと
盲導犬アロマにお出まし戴き、
「夢は人生にみちしるべ」と題した講演があり、

アロマとの触れ合いを通じて、
生徒たちに盲導犬理解が深まったようです。

岸川さんに中川副小学校に来て戴いくのは
昨年に続いて2回目ですので、
アロマと会えるのを楽しみに待ってくれていた
生徒さん達もいました。

壇上のアロマはお利口さん、
生徒さん達も話しに聞き入っていました。
お仕事が終って車に乗るなり、
この甘えよう・・・


講演が終って、
岸川さんと一緒に食事をしている間も
アロマはお利口さんで、
「クン・・クン・・」なんて全然せずに
静かに待っています。


一旦、家に帰ると、
我が家の犬が
「クン・・クン・・」 (美味しい物の匂い・・・鰻かな?)

私に付いたアロマの匂いにも
「クン・・クン!!」 (きっと、可愛い娘ちゃんだ!)
   (お前さん、死にかけたんやで・・1日2回の薬代もバカにならんし・・)


11月に入って、
今夜はバルーンフェスタの前夜祭があり、
明日から
「2005・佐賀インターナショナル バルーンフェスタ」
競技が始まります。

佐賀市中央大通りは
ライトファンタジーが綺麗です。 (でも、何故か心浮かない・・)


皆さんにとって
素敵な11月でありますように!

お元気でお過ごし下さい。