2005年12月


2005年12月31日(土)     大晦日。

今年もたくさんのアクセスを
有難うございました!

今でこそ議員のHP、プログは
政治活動の一つとして
当たり前のようになりましたが、

私が議員になり開設した時には
まだ珍しく、且つ、

「公職選挙法に照らし合わせて、止めんか、止めんか・・・」と
相当なるチェックも入ったものです。
今思えば笑い話のようですが・・・。

抵抗勢力にもめげずに、
「きっと当たり前の時代が来る・・・」という
信念の下で続けて良かったです。

不規則に成りがちな更新に
お付き合い下さって、心から感謝申し上げます。
来年もどうぞ宜しく!


さて、あと2時間ほどで
2006年の幕開けです!

佐賀空港での初日の出会はいつも盛大ですが、
予報では何とか
初日の出が拝めそうです。

皆さまにとって、
素晴らしい新年を迎えられますことを祈っています。

また、病気療養中の皆さんの
一日も早いご快復を祈っています。

世界中の子どもたちの平和と幸せを
願ってます。


陰になり、日向になり、
多くの方にお世話になったこの一年。
有難うございました!
心より御礼申し上げます。

そして、
来年もどうぞ宜しくお願い致します。

ロッポからも 「ワン!」


「どうぞ佳いお年を お迎え下さいませ」


(大晦日の独り言・・

我が家の味の「おせち」も出来ました。
お花も活けました。

年末になると想い出す
母の教え、仕草の数々・・・
すぐ側に甘い匂いを感じます。

市政に位置付けられた「花いっぱい運動」の
晩年の公園づくり活動以外、
私の記憶の多くは身体の弱かった母です。


(全部合わせて)10人兄姉の大晦日の私。
42歳での出産は大変だっただろうなぁ・・

命をありがとう! (あ、父にも言わなきゃね・・)


2005年12月30日(金)    命の水。& 多くの電話。

いよいよ押し迫りました。

夫の事務所は今日までです。

実家の神棚や仏様の
年始の準備などなど・・・


夜は某所に水を汲みに行きました。
遅くにドライブがてら行ったので、
タイムアウトギリギリでした。


ところで、
東部水道企業団の給水タンクの横に造られた
大型ゴミ処理施設は
故障ばかり起こしているようです。

給水タンクへのダイオキシンの混入の
危険性を思うと同時に
施設の安全性さえ懸念します。

中原町にあるこの施設。(広域処理施設です)
よりによって、タンクの側とは、
いろいろあったとは聞きますが、
何故!場所を何故考えなかったのか!と
悔やまれます。

命を繋ぐ者の使命が怒っています。
私も頑張ります。
12万5千人の命につながる飲み水です。


さて、今年も今日と明日まで・・

我が家とは味の違う、有り難い頂き物。
今年も有難う!


消防団年末警戒も
本当に、ご苦労さまです。
風邪を引かれませんように。


(今日の独り言・・・)

次々に電話がかかります。
「今年もお世話になりました!」


マスコミでお騒がせしている
「コミュニティ助成金不正問題」

自治総合センターの助成金のみならず、
県からの補助金も不正流用の疑いが
出てきました。

議員仲間が関与の心苦しい事件だけに
激励の言葉は
百条委員会の一人としても有り難く思います。

この件にきっちり対処できなければ
私は議会解散も視野に入れています。
いずれにしろ、「しんどい」です。


宅配便が届いた
姉たちも元気なようです。
笑顔が浮かぶ電話でした。


2005年12月29日(木)  議員からの年賀状。

政治家は選挙区の方に
年賀状を出すことができず、
戴いたものに関しては自筆で返事が出せます。

日頃お世話になっている方から
先に賀状を頂くのは
心苦しいことですが、

公職選挙法に定められているかぎり、
こういったことを一つ一つ守っていくのが
きれいな政治につながる大切なことだと思います。

町内からも沢山頂戴しますので、
元旦に心を込めて返事を書いています。
公職選挙法の為、欠礼お許し下さい。


(今日の独り言・・・)

来年は戌年。
我が家のロッポは
老犬ゆえに2回目の年男?です。
12年前は青年盛りで、
首輪に松飾を付けてやりました。

美味しいものをパクパク食べて、
楽しい年でありますように!


ナギちゃんも、○○ちゃんも、○○ちゃんも・・・
私の友達の犬たち、おめでとう!
来年を託したよ!


2005年12月28日(水)    蒲鉾送り。& 忘年会。

今日は朝から幾つもの用が入っていました。

一通り終えて、
蒲鉾を買いに行き、関西や関東の
姉たちに発送。
川副の海苔やお茶も入れ、
当地の味を届けます。

何個もの荷造りは大変だけれど
喜んでくれる顔が浮かぶ
年末恒例の発送です。

佐賀空港からの夜間航空便のお陰で
とても便利になりました。


(今日の独り言・・・)

宅配を出しに行ったついでに
今年最後の忘年会を
夫と二人で・・・

議員丸々で、主婦半分・・
今年もお世話になりました。(ありがとね・・)


2005年12月27日(火)  広報委員会。

今年最後の公務は
議会広報の委員会でした。

広報誌の発行は
議員互助会の仕事と位置付けています。

寄せられた原稿を読み返したり
事務局のご協力の下、今日の予定は終了。
事務局にはいつも有難うございます。

う〜ん、議会用語を使わずに
如何に分かり易い言葉にするか・・は
難しいですね。

当然のことですが、
我が町議会広報は
住民目線を心掛けていますが、
いかがでしょうか?


2005年12月26日(月)    百条委員会。

9:30より
「コミュニティ助成事業助成金特別調査」
公開でしたので、
多くの方が傍聴に見えていました。

この「百条委員会」を
12月議会で決議し立ち上げて
今日で3回目の開催です。

今日は町長、助役、収入役、
担当の前課長、現課長を参考人として出席戴き、
事業申請、事業報告、助成金支払いまでの
一連の流れを問い質しました。

粛々と事実を確認する中で、
いわば体質的とも言うべき、
多くの問題点も見えてきます。


午後からの委員会では今後の流れ等を話し合い、
庁舎を出た時には
精神的な疲れは隠せませんでした・・・。

次回の開催は
年が明けてからです。


2005年12月25日(日)     事務処理の一日。

明日は9:30から
「コミュニティ助成事業助成金調査特別委員会」
百条委員会の3回目。
傍聴可の予定です。

質問点を明確にしておく必要があるので、
執行部から出された資料を何度も見て、
紅茶を何杯も飲んで、
頭を抱えて・・・

ひたすら事務処理の一日でした。

唐津でのプルサーマルの公開討論会に
行きたかったけど、
残念ながらその時間が取れませんでした。

買い物にも行かなくて、
夕食は冷蔵庫に有る物で済ませ、

鳥のモモ肉と大根の煮付け、
大根葉の炒め物、
里芋と茄子・・野菜たっぷりの汁物、
ニラ玉、etc...

意外とヘルシーなご馳走になりました。


今年も後1週間かぁ・・・


(今日の独り言・・・)

軽い財布と掛けて、
淡路恵子の以前の夫と解く。
その心は?
貧乏ダナぁォ

これが分かる人はハナマル。
団塊の世代以上だね。


2005年12月24日(土)  女性議員政策研究会。& クリスマスイブ。

私の予定に合わせてもらっていた
打ち合わせ会議を一つ終えてから、

「県内女性議員政策研究会」に
随分遅れて参加。

来年に選挙を控えた
「小城市」「みやき町」「神埼市」の議員を中心に
選挙対策の意見交換をしました。

「小城市」「みやき町」は2月19日に投票、
「神埼市」は4月で、
年明けと同時に、いよいよ大変なことです。

どこも激戦で、
女性議員の議席の確保を願い、
一緒に頑張りましょう!

持ってこられたリーフレットを見て
意見を出したり、

また、選挙パーカーや諸々・・
私の物で良ければ使って戴いて、
費用も極力抑えましょうね。


数人で簡単な食事をし、
時間が取れる人と珈琲を飲みながら
県政に対する意見交換・・・

県政と市町村は
切っても切れない関係ですので
いろいろな意見が出てきて、
もっともっと声を届けなければ!と思います。


その後はシャンソンの練習。

今年最後の練習日なので
時間を延長してのクリスマスパーティと
相成りました。


その後もささやかながら
貴重なひととき、クリスマスイブを・・・。


(今日の独り言・・・)

最近、我が家ではケーキを買わず、
大きなケーキ2つ分のお金を
ユニセフへクリスマス募金。

戦争、貧困・・・
大人社会の犠牲になるのは
いつも子ども達です。

世界中の子ども達が
安心して暮らせる社会を願い
どうか、どうか、幸せがきますように!


2005年12月23日(祝)    あっという間の休日・・。

再び雪が舞い始め、陽が射したかと思うと、
雨に変わっていきました。

日中は幾つかの用事。


夜は大串博志事務所での会議。

選挙後の活動報告資料を見ていると
なんとマメに国政報告会をされ、
動き回っておられるのが改めて分かります。

次回の選挙では是非とも選挙区で
勝利して戴きたい!

それに値する人物だと思うし、
その体制を今から組まなければならない・・・と
佐賀2区の議員の一人としても
心新たに思います。

シンシンと冷える夜の
熱い会議でした。


思うに、
本来、国会議員には
中央で存分に動かれることを望み
地元は地元での組織が機能することを考えます。

そのあたりのバランスを有権者である私達は
理解したいものです。
代弁者の役目も担います。


帰宅後も幾つかの用があり、
休日の一日があっと言う間です。


今年もあと1週間ほどになりました。
風邪を引かれませんように
お身体ご自愛下さいね。


(今日の独り言・・・)

先日の雪が降る中、
漁港に行ってみました。

海に落ちては、解けていく
白くもなれなかった雪たちの存在を
確かめに・・・

千切った綿菓子のようなフワフワした雪が
舞っていました・・・


ふと、大宅歩の
「詩と反逆と死」の一節を思い出します。


2005年12月22日(木)  長期総合計画審議会。& NBCラジオ。

先ずはお知らせです。

明日23日の11:00から
佐賀玉屋南館の入り口で、
「12万5千人の飲み水を環境を守る会」での
バザーがあります。

市価の8〜9割引での大安値は
昨年、好評完売だったそうです。


さて、今日は
「川副町基本構想及び長期総合計画」の
審議会がありました。

10年毎の作成と義務付けられた
長期総合計画(マスタープラン)

第4次総合計画(平成13〜22年)が
来年から後期に入るため
「基本計画」が見直されるものです。


審議会は一般公募の3人を含めた
15人で組織され、
会長は互選で鶴田氏に決まりました。

会の冒頭に
この審議会を傍聴可のオープンにすること、
議事録を委員名も入れたもので(この辺りは意見が分かれましたが・・)
公表することなどを協議、確認しました。

なお、
町議会を代表して
原口議員と白倉が出ています。

今日の時間枠を目いっぱい使い審議。
見直し案の中で何ヶ所か
次回以降に繋げて議論していくものと思います。


その後はNBCラジオ局へ。
今年最後の出演でした。

今日のテーマとして
・来年度実質増税2兆円
・人口自然減少

を選びました。


政府では来年度予算編成が
いよいよ大詰めです。

歳入面・・・定率減税の半額、投資減税の廃止などで
      2兆円の増税

歳出面・・・一般会計予算を8年ぶりに80兆円未満にして、
      新規国債発行を30兆円未満に抑え、
      地方交付税交付金を1、5兆円削減。
      さらに、医療関係では診療報酬を過去最大の3、2%削減
など・・

これで赤字は4兆円強減るということです。


これからのインフレの進展と共に
長期金利が上がっていって、
その結果、国債の発行が難しくなることを避けて
財政再建が確実に進展していることを
市場に示さなければならない事情・・

が、こうして超緊縮予算を執行すれば・・

などのコメントを出してきました。


今日のラジオでは
来年度実質増税2兆円にだけ触れましたが、

来年度予算組みと同時に注目すべきは
特別会計の見直し。

31有る特別会計を
5年後には1/3に整理統合して一般会計に組み入れ、
最終的には4つのみを残すとか・・

道路特定財源の一部を一般会計に繰り入れ。

それに
第二の予算と言われる財政投融資問題。

などなど、多くの議論があるので
国会議員の皆さんの
国民目線での議論を望んで止みません。

私達も地方から声を出していきますので
どうぞ宜しくお願いします。


さて、
(今日の独り言・・・)

我が家の老犬は雪が苦手・・
そろ〜りと 足を付けてはビビってる。

オシッコが雪を解かします・・・

おっかな腰で歩く姿を見ていると
思わず笑ってしまいます。

帰り道は
見た目可愛いとは とても言えないロッポを
抱ッコです。

今のところ食欲は旺盛だけれど、
今日は少し きつそうにしていました。

あまり熟睡していると
(死んでるのとちゃうか?)と、
胸の膨らみを確かめます・・

家の中で最高のスペースを確保して、
好きな物を作ってあげるからさ、
できるだけ長生きをして、
一緒に遊ぼ!


2005年12月25日(水)  百条委員会。& クリスマスコンサート。

9:30から
「コミュニティ助成事業助成金の調査特別委員会」

執行部からの提出資料に基づいて
問題点を整理しました。

26日(月)9:30からは
町3役、前・現担当課長を参考人として
ご出席いただき、
第3回目の委員会を開催します。

今日の特別委員会は夕方近くまでかかり、
その後は急いで、
友人との待ち合わせ場所へ。


今夜は19;00から
佐賀医大病院のホールで
クリスマスコンサートがあり、
病院関係者の方や
多くの入院患者さんの前で歌ってきました。

先ずは十時病院長の挨拶。
写真には写っていませんが、隣には
お世話役の久保さん、女医の卵です。
医学部管弦楽の皆さんの演奏。
患者さんもうっとり・・・


点滴台を押して見えたり、
移動ベッドで聴いて下さった方には
感動しました。

私の伴奏をしてくれたのは
佐大大学院の弓削田さん。

昨日の夕方に楽譜を渡したのですが、
流石!息もぴったりにしてくれ、
200人を超すロビーいっぱいの人の前で
心を込めて歌ってきました。

そこに居合わせた記者いわく、
「議会での白倉さんしか知らなかったので意外だなぁ・・」と。

ほんとはね、乳児園に行って遊んだり、
佐野記念館で子ども達の相手をしたり、
そんな時が一番好きな時間です。

そして政治への目線も
「子どもの目に恥じない活動」が原点です。

佐大医学部の室内管弦楽の皆さん、
鍋島中学のコーラス部の皆さん、
そして、
佐大大学院の弓削田さんの弾き語りは素晴らしく、
聴かせてくれました・・・。

鍋島中学コーラス部。
赤鼻のトナカイも医学部の学生さん。
役得かい?女学生と肩組んどったろうが・・
弓削田さんは弾き語りで4曲。
この後が私の出番・・・


学生さん達のお誘いで、
学部棟で寄せ鍋をご馳走になり、
弾む会話はサークル活動、
解剖の話、政治の話・・

学生さんの中に
江田五月議員の親戚だという人がいて、
佐賀の議員の話を聴きたいって!
是非、やろうね。

今夜は楽しい時間を有難うございました!

患者さん達の一日も早いご快復を
祈っています。


お医者さんの卵たち、頑張れ!
きっと素晴らしい お医者さんになられることでしょう。
年が明けての約束も忘れないでね。


(今日の独り言・・・)

議員になって1年半ほど経った頃、
胃の中が3ケ所ブチ切れて
救急車で運ばれたこともあり、
医大には格別な思いがあります。

身体も資本、
大切にしなければ多くの人に迷惑を掛ける・・と
思い知らされた日々でした。

沢山の優しさに
感謝した日々でもありました・・・。


2005年12月20日(火)  広報委員会。& 打ち合わせ。

9:30から「議会広報」の編集委員会。

一般質問者から出された原稿を
読み合わせたり、
休会中の視察に関しての委員長報告の
読み合わせなど。

質問者は一人でしたので、
比較的早く、今日の仕事は終了しました。


その後はクリスマスコンサートの
打ち合わせなど。
素敵な彼?と歌うので、ちょっとドキドキです。


ところで、頼まれた原稿書きの締め切りが
迫っていて、しかも結構なページ数。

全国発信のもので、
九州沖縄地区の議員の中から
選んでいただいたことを光栄に感じながら、
相当なるプレッシャーです。


(今日の独り言・・・)

観たい映画もあるし、
読みたい本も積んでいる・・

議会終了直後なので、
家の中は雑然。

依頼原稿書き、義母と約束の用事、
町議レポート、大掃除、年賀状・・・etc

ケセラセラでは済ませられない・・
ど、ど、どうしよう・・・ 

(出でよ!サマンサ!)


2005年12月19日(月)  百条委員会初回。& ゼミ忘年会。

「コミュニティ助成事業助成金 調査特別委員会」
いわゆる「百条委員会」の
第1回目が開かれました。

区長さん達や、一般町民、議員、マスコミ関係など
多くの傍聴者が関心高く見えていました。

百条委員会の運営に関すること
・「記録に関すること
・基本的調査方法
・委員会の公開、非公開
・提出された書類の整理、保管の方法

等などを協議し、
次回を21日(水)とすることを決めました。

21日は
執行部から提出された書類において、
執行部に参考人として出席いただく
委員会第3回目の26日に向けての
検討するものです。


委員会終了と同時刻頃に
臨時区長会があり、区長会を傍聴。
何人もの議員が傍聴されてました。

区長さん達から
真相究明に向けての強い要望や
執行部の責任を問うものがあり、
どれも至極尤もなご意見です。

区長会での執行部説明を聴いて、
いろいろと考えさせられたものでした。


夜は「CSO公共政策評価ネットワーク」の
忘年会でした。

事務局に関わる方や受講者、
多くの皆さんが参加されて、
政治談議で盛り上がりました。

この会は政治的問題意識の
高い人が集まっていて、
且つ、無色透明なのが、特色でしょうか・・・

いつまでも大切に付き合いたい
素敵な仲間たちです。


2005年12月18日(日)  お別れ。& ジャズ発表会。

今朝は雑誌、アルミ缶、空き瓶・・・・など
資源ゴミ回収のリサイクルサンデー。
ぼたん雪がトレーナーに纏わり付きます・・・

積もるかしら?と思っていたけど、
午後からは時折、明るい陽射しでした。

そうこうしている時、
お世話になった方の訃報が入り、
驚きました。

可愛がって戴いたことに感謝し、
お別れをしてきましたが、
笑顔のお母さんに会えなくなると思うと、
寂しくなります・・・。


今日はジャズの発表会で、
リハーサルには間に合いませんでしたが、
本番に駆け込みでセーフ。

・ Tennessee Waltz
・ CRY ME A RIVER

2曲を歌ってきました。

出来は
ま、こんなトコでしょう・・・


話は変りますが、
12月19日号の「日経ビジネス」に

「敗軍の将、兵を語る」
〜 「抵抗勢力」と組んだ自民党 〜
木下・前佐賀市長の記事が載っています。

「2005年10月23日の佐賀市長選挙。
 改革派の現職市長が対立候補に負けた。
 その対立候補の選挙陣営は自民党と自治労が組むという
 異例のものだった。
 タックスイーター退治に挑んだ前市長の敗因とは。」

4ページに及ぶ記事は
本音で書かれています。


(今日の独り言・・・)

昼下りからのジャズの発表会。
サッサと帰れば良いものを・・・つい。

そんでもって、
真夜中にパソコンに向かい
議会広報の記事を書いてる私は
キリギリスの気分です。


農業関係青年部の皆さんの指導による
「しめ縄作り教室」
素敵な作品が出来上がっていました。

2005年12月17日(土)   今日もあちこち・・・と。

先ずはお知らせです。

19日(月)の9:30から
「コミィティ助成事業助成金調査特別委員会」
いわゆる百条委員会の第1回を
開催します。

この委員会は原則オープンにし、
特別の理由がある時は
秘密会にすることと話し合っています。

当然のことながら
秘密会での秘密を漏らしたる者は
懲罰の対象になります。

基本姿勢はオープンにしたいと
私は思っています。

19日は
今後の方針、問題点などなどを
協議することになっています。

事務局にマスコミからの問い合わせも
入っているそうで、
区長会からも見えるようです。
お時間が取れれば、どうぞ傍聴にお越し下さい。


さて今日の午前中は
佐野常民記念館でボランティアでした。
時間が取れる時に出掛けていきます。

しめ縄作りがあっていて
テレビカメラも見えていました。

その後は子ども達の
パソコン操作を手伝ったり
絵本を読んだり・・・。


また、深川善次先生のアトリエにも行って
絵画指導の時間をお邪魔しました。

先生の新作が並んでいた
久し振りのアトリエは
私のシェルターでもあります。


そして、夜は
友人たちとの忘年会。
いつも私を支えて下さる有り難い仲間です。

参加出来なかった友人が届けてくれた
クリスマスソング特集CDのプレゼントを
皆さん喜ばれていましたよ。


う〜ん、と・・
明日はジャズの発表会。
先生に勧められて初めてジャズを歌います。

どちらかと言えばハスキーボイスなので
ジャズ向きの声ですが、
自信が無い・・・
一晩で2曲の歌詞を丸暗記しなければ・・・


(今日の独り言・・・)

ありがとう!
多くの仲間、多くの皆さん。

温かい励ましは
明日への勇気につながります。

関心をもって見て下さることが
活性化の一番の処方箋です。


2005年12月16日(金)   成人学級。& ・・・中年不良団?

午前中は中川副校区の「成人学級」があり、
佐賀ユーモア協会の
音成さんにお越しいただきました。
ちなみに、
音成さんは「あけぼの旅館」のご店主です。

会が始まる前にご挨拶に行くと
「川副町、大変だねぇ〜」と言われながら、
お元気そうでした。

最近、何処へ行ってもこの言葉を受け、
有名になる理由が理由だけに、
恥ずかしく、痛み入ってしまいます。

仁○加で締め括られた
今日の成人学級は
このところ滅入っていただけに
久し振りに笑ったひと時でした。


夜は「有明佐賀航空少年団」の
忘年会。

「有明佐賀中年不良団」に変〜身!と言いながら、
2次会へ向かい、
来年の活動に向けての英気を養いました・・・。


(今日の独り言・・・)

・・仁○加 仕立て です・・

「ユーモア協会の音成さんの話、全身真っ白けの犬やった!」
「そりゃ、なんして?」

「尾も、白かった!」 (面白かった)


2005年12月15日(木)     議会最終日。& 議会の使命。

今日をもって
川副町議会は終了しました。


途中、私から「200万円の預かり金」に関して
緊急質問を出したのですが、
議会運営委員会で
「議会運営に関する申し合わせ事項」に反するという理由で
受け入れられず・・・。


というのも、
「川副町町議会会議規則」には載っていないのですが、
「申し合せ事項」では
「緊急質問をしようとする者は、あらかじめ議長に
 その旨を文章で通告する・・・」と
なっているのです。

しかし、昨日、
町執行部が県担当と共に上京していること
また、今朝の佐賀新聞の報道もあり、

緊急中の緊急の場合は
「川副町議会会議規則の57条」が上位法で
優先して良いと私は思いますが、

議会運営委員会での受け不可の理由は、
その緊急性を議会として理解されない限り、
納得せざるを得ませんでした。


長く休憩を取るのも運営上問題があるので、
議会運営委員会の判断に任せて、
「要請があれば議員全員協議会を開催・・」という
執行部の見解を受けて、議会開会。


本議会終了後、
議長から議員全員協議会の開催を求めました。

執行部との交渉の結果、
「議員全員協議会では話せない。
 16年度決算特別委員会、もしくは
 百条委員会でなら説明をする」 との
 断り理由を議長からの報告で受けました。

200万円の預かり金に関しては
そこで話すこととは筋が違うと思うのですが、
議長はじめ、(半分以上の?)議員が納得したのだから
仕方がありません。


話は本議会に戻りますが、

・「コミュニティ助成事業助成金の調査に関する決議」は可決。

 このいわゆる百条委員会は
 江島勘次(委員長)、原田英治(副委員長)
 古賀種文、坂井岩夫、川崎直幸、白倉和子

 6人の委員で構成されました。


・「難病対策の確立を求める意見書」は可決。

 進行性化骨筋炎、HTLV−1 関連脊髄炎(HAM)を
 特定疾患にの対象にして戴きたい旨、等々。


・「川副町議会議員の・・・費用弁償・・・改正・・・」可決。

 今まで本議会、委員会出席時に受けていた
 費用弁償(1500円)を廃止するものです。
 来年1月1日より、議員費用弁償の廃止です。


以上はすべて議員発議です。


・平成16年度決算は

 一般会計は継続審議。
 国民健康保険、老人保健、下水道
 3つの特別会計はすべて可決されました。

諸般の報告の後、本会議を閉じました。


夜は
県病院移転をめぐって
「どん3の森を考える会」だったメンバーとの忘年会。

解散するには惜しいネットワークで、
新たなテーマに話は弾みました。

職業、環境・・・様々。
極ノーマルな考えの持ち主が集まる
楽しい会です。


(今日の独り言・・・)

議員が有権者から付託されている責務の
一番大きなものは
行政に対するチェック機能です。

議会をガラス張りにし、
公正な行政を求め、私たちは質問します。

主権者の代表者としての議会を考える時、
本議会上でのやり取りは
重い重い使命を背負っています。

採決時の賛否両論の議員名を明らかにするのは
議会広報でも実行しているし、また、当然のことなのに、
別室にて 某議員から
「あんたの公表で次の選挙に落ちたら、訴える 」と。
(・・・・・・・・・)


2005年12月14日(水)    議会休会。& 議員全員協議会。

今日は本議会は休会。

9:30から
議員全員協議会が開催されました。

先ずは空席となった副議長決めで、
2人の立候補により選挙が行われ、
8票づつの同数、白票1。

ルールに則ってクジ決めにより、
八谷輝善氏が副議長と決まりました。


「百条委員会」は
6名で組織する特別委員会を設置することに決まり
「各委員会から2名づつ選出」
「全体から6名選出」と意見が分かれ、
挙手採決の結果、全体から6名の希望者を募りました。

結果は明日の議会で
決議されることになります。


その他、委員会組織の見直しなどを行って
今日の会議は午前中で終了。


2005年12月13日(火)   議案質疑。

今議会に上がった議案の中で、
幾つかの質疑をしました。

当町では議案質疑の通告制はとっていないので、
本議会上で挙手、発言ができます。

中でも
「まごころ授産所(知的しょうがい者通所施設)」に関する項目での
一般会計への歳入 7万円は

・民生委員会から10万円の寄附があったため、
 その寄附を引いて当初の補助金(県1/2、町1/2補助)から
 差し引くというもの。

以前にも「手をつなぐ親の会」から
授産所に寄附があった時にも
同様の議論をしましたが、

そもそも、
「手をつなぐ親の会」や「民生委員会」からの寄附は
冷暖房気の整備など
普段揃えられない必要備品の整備を願って、
授産所内で自由に使ってもらう目的での寄附なのです。

寄付者の意向を考えても
今回の町一般会計への歳入7万円は
絶対におかしい。
特例を考慮して、補助金要綱を再考すべき問題です。


そのあたりは執行部内でも
同様の見解が得られると思いますので、
今後議論していきたいと思います。

他の自治体では
どのように扱っておられるのでしょうか?


その他主なものは
・役場北の農協空き地の購入予算、
 6500万円を計上。

条例改正
・65歳以上の方の町民税が
 現在125万円以下は非課税となっているのを
 18年度は1/3課税、19年度は2/3課税、
 それ以降はを非課税枠を全廃するものです。(特例を除き)


原口事務所下田さん、福岡事務所宮崎さん
先ずは畑山先生からのミニ講義。

2005年12月12日(月)    一般質問。& ゼミ。

今日は一般質問。
傍聴席には多くの方に来ていただいていました。

う、マスコミも見えている・・・
きっと、100条委員会に関する取材かな・・
今日は一般質問のみだけど・・

最後まで聴いていただいて、
ロビーでの傍聴者も結構おられたとか・・・


乳幼児医療費の拡大
「就学前までの医療費給付」に関しては

@ 就学前まで歯科のみ通院、入院について助成。
A 就学前まで全疾患入院のみ助成。
B 年齢を引き上げて通院、入院の全疾患について助成。
C 就学前まで通院、入院の全疾患について助成。

内容を検討し実施する方向で来年度予算組みを検討
という答弁をいただきました。

3歳児から就学前までの
医療費助成を行った場合、
1200万円程度の財源が必要となりますが、

幼稚園に通い始めた頃から病気にかかることが多く、
これこそ活きた少子化政策の一つと考えます。
何とか捻出したいものです・・・。


「放課後児童クラブ」の環境に関しても
前向きな答弁をいただきました。

今後議論を重ねていきたいと思います。

あと2つの質問は
「指定管理者制度について」
「県道、大詫間ーー光法停車場線」


このページでの文面が長くなりますので、
近々のHP、もしくは「町議レポート」にて
お知らせしていきたいと思います。


昨夜はやはり寝不足・・・

眠い目を擦りながら
夜は「さが公共政策・市民ゼミナール」へ。

今夜のテーマは
「プロフェショナルとしての議員秘書入門」

国会議員には
公設秘書が3人認められていますが、
私設秘書は志がなければ
採算として勤まるものではありませんね。
大変な仕事だと思います。

会場との意見交換の時間では
「有権者が議員に求めるもの」
「秘書は政党に付くの?人物に付くの?」
その他諸々・・・
意見交換が多くできるのがゼミの面白いところです。

最後の先生からの まとめ的意見や、
会場にお見えになっていた
元秘書の大先輩からの意見を聞いていた
現秘書のお二人の姿が印象的でした。


集まった親子連れの皆さん。
大きなトロフィを抱えて 満面の笑顔!

2005年12月11日(日)  スケッチ大会表彰式。& シャンソン発表会。

10月15日に佐賀空港公園で開催された
「親子スケッチ大会」の表彰式の
案内をいただいて、
早目に佐賀市「ほほえみ館」へ。

式典は9:30からだったのですが、
準備などを手伝い、
毎年恒例かな?会主先生の独断専行に
振り回されるひとコマも・・・

とは言いながら、
先生の熱意と天真爛漫さに集まってくる
スタッフの皆さんと話す時間は楽しい・・・。

参加してくれた子ども達の多くを
受賞の対象にして、
これからの励みにしてあげたいという
先生の方針は共感するところも多くて、

今日も多くの子ども達が表彰状や賞品を抱えて
ニコニコ嬉しそうでした。


その後は会議を一つ終えて、
美容院へ。

今日はシャンソンの発表会なので、
少し華やかなヘアスタイルにしてもらいました。

今まで練習してきた歌を2曲づつ。
生演奏をつけてもらい
気持ちよく歌わせていただきました。

あまり広くない会場ですので、満席。
議会中のお忙しい中、
友人も聴きに来てくれて、「ありがとネ!」


私たちのお手本、
90歳の綺麗なおばあちゃんの恋歌など最高です。

発表会が終って、
メンバーが作ってきてくれたオデンを食べながら
ワイワイガヤガヤと、時間は過ぎていきました。


明日は一般質問があるので、
皆さんより一足先に帰ってきました。

今日を活力に、
さぁ! ガンバ!
明日は13:00から登壇します。


(今日の独り言・・・)

人それぞれの 人生があり、
人それぞれの 歌があります・・・

だからシャンソンは いい・・・


2005年12月10日(土)   「人権フェスタ・2005」& 公開講座。

千代田町「はんぎーホール」での
佐賀県「人権フェスタ・2005」に参加。
多くの知り合いも関わっているこのイベント、
去年は諸富町でした。

佐賀医大横の看護学棟での公開講座。
久々に学生に戻った気分でした。

午後からは佐賀大学医学部棟で
斎場三十四教授(佐大医学部教授)による
「良い支援と悪い支援」と題した
放送大学公開講座がありました。

・社会参加の実情と日本の現状
・ETCとしょうがい者、鉄道と飛行機の利用
・支援を受ける人の思い
・本当の支援のあり方

などなど、
佐賀県、日本のしょうがい者福祉を
引っ張ってこられている斎場先生の話は
いつもながらの毒説を交えた(失礼)
歯切れの良いものでした。

先生目線の分析はデンマーク型。
「しょうがい者福祉政策」そのものです。

近々、「障害者自立支援法案」についての
レクチャーいただけることとなり、
嬉しい限りです。

それにしても日本の福祉政策予算は
先進諸外国と比べて、
すこぶる低いものですよね。

それから医学部の学生さんとの
素敵な出会いもありました。
クリスマスコンサートを楽しみにしてますね。


今日は本を2冊購入。
このところ読書の時間がなかなか取れないのが
悩みです・・・。


さて、さて、

(今日の独り言・・・)

(其の1)
最近届く郵便物は「佐賀郡」ではなくて、
「佐賀市川副町」になっているものがあります。
なんか、サミシイ・・・


(其の2
姉歯さん、証人喚問に出てくるのは
「命が恐い」のだって・・・

命が恐いってかい?
それは何時崩壊するか分からない
マンションに住んでいる人が言う言葉じゃないの!


(其の3
「バカという言葉を使って良いの?」
「良いと思うよ・・・」

「差別語にならない?」
「なんで? じゃ、なんて表現するの?」

誠実に生きている
「馬」と「鹿」に対して差別語のような気がして・・・


市民会館でのシンポジウムは満席。
取り戻したい!よみがえれ!有明海。

2005年12月9日(金)   有明海裁判。& シンポジウム。& 勉強会。

有明海の異変が
諫早湾干拓事業と因果があるとし、
「開門・調査・事業凍結」を求める裁判は
2002年11月に第1次訴訟。

2004年8月、佐賀地裁は
「工事差し止めの仮処分命令」を出したものの
福岡高裁、不当決定を出し、
最高裁もこれを追認。

その後、深刻な被害を知って欲しいと
次々に立ち上がりました。

私も今回、新たに提訴した原告団に入り、
漁民原告495名、市民原告7名の
合計502名の追加で
原告総数2533名をいう大規模なものになりました。


今日、10:30から開廷された本訴を
佐賀地裁で傍聴。

島原漁協、大浦漁協など原告団3名からの意見陳述、
原告弁護団2名からの意見陳述。

諫早湾が締め切られて以来、
赤潮、ヘドロ、謎の浮遊生物・・・
私も何度も醤油色の海を見ています。

2400億円の事業の意味と有明海異変。

「心眼」をもっていれば
中長期開門調査さえしない理由は
見当たりません。

その後11:30からの「第2次仮処分申請」は
非公開でした。


大浦の知人と昼食をご一緒し、
13:00からは佐賀市民会館で
「日韓弁護士・漁民・市民シンポジウム」

熊本大学の堤教授からの
調査報告は大いに勉強になり、

また、韓国から5人の方を招いての
セマンダム干拓での取組みなどは
現状や展望を学べる良い機会でした。

交流会には残念ながら参加できず、
その後は急いで
12月議会の一般質問のため、
2、3の箇所を回りました。


夜は「指定管理者制度」の勉強会。

今回、一般質問のテーマで取り上げている
「指定管理者制度」ですが、

来年9月までの時限立法ですので、
その是非を
再度真剣に検討してみる必要があります。


それに不思議に思うのが
合併後の重要な施策の一つの筈ですが、

合併をしたことによる空き施設や
地域密着型施設で有効活用できる施設を
「指定管理者」の対象に上げているところが
ほとんど無いことです。


そんなこんなで
今日も元気に走り回っていました。

このところ忙しい日々でしたが、
勇気と信念と、たおやかさを 失わなければ
その何倍もの力を与えて下さる皆さんが居ることを
幸せに思います。心から感謝いたします。

もっともっと勉強しなければ!と思う
毎日です。

少し体調不良だったけれど、
何とか乗り切り、バッチリ!です。


(今日の独り言・・・)
日曜はシャンソンの発表会。
練習ができていない、歌詞も完全に憶えていない・・

このところ、
練習場所は車中のみ・・
いつもクチパク運転です。
対向車から見たら異様だよなぁ・・・


2005年12月8日(木)   議会開会。& 議長選挙。& 百条委員会設置。 
                 開かれた議会へ。


早朝のUPです。

いつ日付が変わったのか・・
記憶の外。

白みかけた早朝、
天山の頂きの白さが眩しく、胸に痛い。

思いっきり深呼吸!

今日は議会初日。
議員として自分に恥じない言動をしてきます。


※  ※  ※  ※  ※


9:30開会
傍聴席はいっぱいでした。


会期日程が決まった開会直後に
竹下議長よりの議長職辞職願いが読み上げられた際、
私より発言をしました。その内容はこちらです。

短時間での議会運営委員会の後、
再開。

議長辞職願いが賛成多数の「異議無し」で
許可されました。

議長職が空白となったので、
協議の末、議長選挙。

13:00からの議長選出選挙では
川副町議会では初めて、
本議会議場による「議長選立候補表明、所信」が2人からなされ、
傍聴者の前でオープンな形での無記名投票でした。

より開かれた議会へ 一歩前進です。


結果、高祖政廣議長(前副議長)が
決定しました。


続いて、緊急動議。

「百条委員会設置」 (江島議員から)
「監査委員による監査」 (八谷議員から)
両方が出され、

「百条委員会設置」に対する反対討論は出ず、
従って議会ルールで賛成討論は出すことはできず、

「監査委員による監査」には
反対・・賛成・・反対・・賛成・・反対・・賛成と続き

それぞれの採決の結果は

「百条委員会設置」に賛成・・・10票
賛成各議員は議席順に

(江頭祥邦、古賀種文、江島勘次、白倉和子、副島一之、
 坂井岩夫、原口忠則、江頭信行、原田英治、川崎直幸)


「監査委員による監査」に賛成・・・6票

監査委員も採決に加われること、
両方の議案に賛成した議員が1人、(坂井議員)
両方の議案に反対した議員が1人 (高祖和美議員)
おられたことも付け加えておきます。


議会としてコミュニティ活動費助成金の不正問題を
究明するため、
「百条委員会」の設置が可決されました。


「監査委員による監査」で
私からは
「監査委員の監査権の枠を超えている」旨の
反対討論を出しました。内容はこちらです。


帰宅後、数本の電話。

有ること、無いこと、
話が飛び交っているようです。


(独り言・・)
コットンボールには私も多くの人を誘って参加、PRし、
また友人が多く関わっている活動だけに
辛くもあり、苦しくもあり、
どっぷり疲れた一日でした・・・


2005年12月7日(水)  議員全員協議会。& 会議。& 明日から12月議会。

今日は9:30から
議員全員協議会がありました。

議題は2つ。

・竹下議長からの「議長辞職願い」届け

・川副町区長会からの「要望書」
 「助成金不正受給問題及び百条委員会設置」


通常の議会前の議運は終っており、
資料も各議員に届けられた後ですので、
今日の議員全員協議会で
以上2つの書面が説明配布されました。


議長からの「辞職願」は
ごく簡単なものでした。

「          辞職願

  このたび一身上の都合により議長を辞職したいので
  許可されるよう願い出ます。」


区長会からの要望書は
4地区の区長会代表者の連名で、
その文面は

    コミュニティ助成事業の虚偽報告の真相解明
 
  川副町内の区に対する助成金200万円が、
 区の関係者に無断で町議会議長の個人口座に振り込まれていた問題で
 平成17年12月2日に川副町が調査結果を発表しました。

  それによると、コミュニティ助成事業の申請手続きにあたり、
 申請者である川副町に対し虚偽の申請及び不正操作が行われ、
 さらには助成金の不正流用が判明したとのことです。

  今回の事件発生により、一段と住民の間に行政及び町議会への
 不信感は高まるばかりです。

  そこで、町民の付託を受けている町議会が自らその権限を発揮し、
 助成金不正受給問題の徹底究明に乗り出すことが必要だと思います。

  私ども川副町区長会は、これら一連の疑惑について、
 町議会が厳正に対処され、責任の所在を明確にされることを
 申し入れるものです。

  町議会が、自ら調査を行うために、
 地方自治法第100条に基づく調査特別委員会を設置し、
 疑惑の解明に当たられるよう切望いたします。  


この要望書は特に議会で取り上げるものではなく、
議員配布ですので、
町民の皆さんにもその内容を見ていただく
必要があります。


先日2日の議員全員協議会の時には

・執行部側で調査を進めるだろうから、それを待ってから。
・監査委員に調査を付託する。
・百条委員会を設置して議会独自で調査する。

おおまか上記ように意見が分かれ、
結論的なものは出ませんでしたので、
明日
「百条委員会設置」
「監査委員による調査付託」

が出されるものと思われます。


いずれの場合でも
過半数賛成の議決が要りまので、
議場での個々の判断です。


明日はマスコミ始め、
区長会、当事区、町民・・・
多くの傍聴者が予測されます。

2日の議会運営委員会、
また、今日の議会運営委員会でも
力説しましたが、
明日の進め方に甚だ疑問を呈したいです。


寒くなりました。
師走ですものね・・。

立ち寄った郵便局に
早くも門松が飾ってありました。

私も走る毎日です・・・。


2005年12月6日(火)  一般質問準備。& 県議会傍聴。

朝から一般質問の準備。

今回の通告は3事項。

@ 少子化対策の一環として
・ 現在、3歳児の誕生日まで乳幼児医療費の給付政策がとられているが、
 6歳の小学校入学前まで枠を広げる自治体が増えつつある。
 我が町でも少子化対策の一環の活きた政策として、
 その取組みを望むが、さの考えは?

・ また、4歳児から6歳児までの医療費給付化を勧めた場合、
 どの位の財源を必要と見込むか?

・ 放課後児童クラブは西川副小学校区では
 なぜ、小学校内で取り組めないか?
 利用者も一番多い校区でもあり、学校側との協議内容を問う。


A 指定管理者制度について

・ 第156通常国会において、
 公の施設に関する地方自治法の一部改正が行われ、
 従来の公共団体などへの「管理委託制度」に代わり、
 議会の議決を経て指定される「指定管理者」に委託する制度が導入され
 そのための条例改正など各自治体で取り組まれているところです。

 川副町において「管理指定者」に対して
 どのように検討がされているのでしょうか。

 また、対象としておげらているのは
 どの施設でしょうか。


B 県道、光法ー大詫間線の工事計画

 佐野常民記念館の建設に伴い、拡張工事が進められている
 県道、光法―大詫間線の拡張工事進捗の現状、
 及び、地権者との交渉状況を問う。



先日来、大まかなヒアリングは
済ませました。

管理指定者については
条例制定とする祭の中身
例えば、
禁止関与者事項などにも触れることになるのは
伝えてあります。


もっと他にも取り上げたい事項があったのですが、
タイミングが合わなかったものもありました。


12日(月)の13:00から
頑張って登壇します。

それにしても
12月議会の一般質問者は一人・・・
かと言って、持ち時間は決められた30分。

町民の付託を受けたことを念頭に
今年最後の質問を頑張ります。


夕方は
「指定管理者」に関する質問が出ていた
県議会を傍聴してきました。


2005年12月5日(月)     NBCラジオ。& ゼミ。

午前中、所用で出掛けていたら、
急遽、機会運営委員会の招集がかかり、
午後からは急いで町内に戻ってきました。


夕方はNBCラジオでのコメント。

・ 有明海問題
長崎新幹線。27年前の国との約束。

有明海については、1年前のラジオで
12月20日に内示された17年度国家予算組みの中で

有明海再生の事業に68億円。(漁業振興費、調査研究費)

その中身で
・調整池の水質保全対策費・・・30億円
・佐賀大学の調査研究費・・・   2億1700万円
・タイラギの生息環境などを改善する事業・・・10億円

というのがあり、


「今回盛り込まれた事業が有明海再生に
 つながるかどうか?を注目していきたい・・・」と
コメントしました。

海底耕運などの10億円をかけてした結果、
2年続きで今年もタイラギ漁は
見送られました。

この話には裏もあるのですが、
厳しい言い方をすれば、
海にお金を投げ込んだようなものです。


2つ目のコメント。
長崎新幹線に関しては

2700億円の事業費と28分間短縮の
費用対効果。

在来線沿線自治体の反対。

私も長崎新幹線の必要性には
疑問を感じています。

いずれにしても
国、県の説明不足を感じざるを得ません。


27年前の原子力船「むつ」の
放射漏れ修理受け入れと、
長崎新幹線の約束との政治的判断。

「小さな政府」「財政再建」を叫ぶ一方、
27年前の念書が、いかなる役割を果たしたのか?
それを検証することも後世への責務でしょう。


ラジオ局から
「さが公共政策市民ゼミナール」のため
アイスクエアに急ぎました。

今日のテーマは
『「障害者自立支援法案」で何が変わる?』

石川照茂さん(ヒューマンネットワーク、お助け宅配便)と
齋藤恭江さん(みやき町手をつなぐ親の会、ひまわり作業所)
のお二人にお越しいただき、

来年度からの
「障害者自立支援法案」の概要と
現場の声を聞かせていただきました。

会場からの意見も活発に出され
時間が足りないくらいでした。

直前のラジオを聴いて来て下った友人。
彼女も「親の会」のメンバーです。

外出支援者と一緒の方もおられました。

寒い中、今夜お集まり下さった講師陣、
政策を直接議論していく立場の議員、
多くの参加者の皆さんに感謝、感謝でした。

尾辻・前大臣が
「議論不足の このような法案を通したくなかった・・・」と
言われた
「障害者自立支援法案」

未だに個々の中身が
はっきりと示されていない法案。

近々からの生活の為にも
しょうがい者の皆さんのみならず
皆で改正案も含めて
大いに議論していかなければなりません。


「青少年赤十字の誓いの言葉」の後に
「佐野先生を讃える歌」を歌う生徒たち。
児童絵画には(1月9日まで展示)
とらわれない魅力がありますね。
佐野記念公園の開園テープカット。

2005年12月4日(日)  「博愛フェスタ」「佐野記念公園・歴史公園」
                「心のバリアフリーふれあいフェア・2005」

今日から「博愛フェスタ」が始まりました。

「博愛」をテーマに
全国から寄せられた児童絵画の表彰式
青少年の誓いなど
式典は進められていきました。

児童絵画は来年の1月9日まで
記念館で展示されています。

なお、フェスタ期間中のイベントの案内、
主な受賞絵画などは
佐野記念館のHPのこちらからご覧下さい。


引き続いて、
水辺プラザ事業の一環として、
佐野常民記念館ができ、
記念館開館に遅れて今日、
「佐野記念公園・歴史公園」の開園式がありました。

ここまで多くの議論を重ねてきた事業です。

委託先は「独立行政法人 都市再生機構」
設計 「パシフィックコンサルタンツ(株)
施行 土木・・・高森・江頭・山本建設共同企業体
    造園・・・葉隠緑化建設・天本緑地造園共同企業体

建設費は
設計委託費・・・1200万円
工事費・・・・2億4900万円

合計で2億6100万円ですが、

その内訳としては
国庫補助金・・・1億2450万円
町     債・・・1億3200万円
町単独  費・・・    450万円


来賓のお一人も言われていたごとく、
「画竜点晴」を欠かないようにと
私も思います。
その為の議論をどれだけしてきた事でしょう。


記念館で知り合いと
3階のお茶席でお薄を頂き、
その後は急いでアバンセへ。

今日は
「こころのバリアフリー・ふれあいフェア2005」
がアバンセであり、

午前中の式典には参加出来ませんでしたが、
午後からの「ふれあいアトラクション」を
楽しませて戴きました。

各しょうがい者団体の方とも
「障害者自立支援法案」の話などを
久しくお話し出来ました。
現場の貴重なご意見に感謝です。


夕食の買い物をして
一旦帰宅。

ジャズがお得意の大串さん。演歌もだって?

夜は市内で
民主党佐賀県連の常任幹事会。
原口代議士の挨拶の中に
小泉政権の方向性の危うさが見えてきます。


たっぷりの時間を楽しんで
2次会へ。
ここでも気の許せる仲間と
大いにしゃべりました。


帰る頃には雪が舞っていて、
寒〜い!

♪ 雨は夜更け過ぎに
   雪に変わっていました・・・


友人の作品。写真では迫力が出ませんが。
作品名は「昇り龍」
大野さん、お元気でした!

2005年12月3日(土)  華展。& 地球市民の会。& 出会い。

朝から電話の多い一日でした。

さて、今日はお花の先生をしている
友人からの誘いで、
市村記念館で開催中の
「いけばな展」を観に行きました。

シャンソン仲間でもある友人が活けた作品は
彼女の性格を表すような、
可憐、且つ、創造性のあるものでした。
やっぱ、彼女の歌と共通しているようです。


で、彼女の隣の作品の作者とバッタリ!
「いやぁ!」(抱き合いました・・)

大串さんの選挙を通じて知り合った先生で
なんと、作品の名前は「昇り龍」とか。
友人の友人だったとは・・・
奇遇を喜びました。

久保田町の先生もご紹介下さり、
「昇り龍」を囲んで記念写真を撮りました。
次の衆議院選の時には
お力を貸して下さるそうで、有り難いことですね。


その後は急いで
アイスクエアでの「地球市民の会」
大野さんによる「ミャンマー報告会」へ。

会議室を埋めた人と共に
大野さんの報告に頷き、笑い、考えました。

大野さんのご家族もミャンマーから
一時帰国されているので
お連れ合いとも久し振りにお会いできて良かったです。


夜はとある場所で
知り合いのお医者さんとご一緒になり、
先生のご友人は良く存知あげている方で
これ又、奇遇でした。


2005年12月2日(金)       議員全員協議会。

今日は午後から議員全員協議会。
傍聴はすべてオープンな形で進められました。

先ず、執行部から調査の経緯報告があり、
それを受けて、質疑。

残念な結果が出てきていて、
今後、真相究明の調査も必要なようです。


執行部が退席してからの
議員全員協議会では
議会での今後どう対応するかを協議しました。

・執行部側で調査を進めるだろうから、それを待ってから。
・監査委員に調査を付託する。
・百条委員会を設置して議会独自で調査する。

おおまか上記ように意見が分かれ、
協議会では結論的なものは出ませんでした。


で、議会初日の8日(木)9:30開会にむけて
・監査委員による調査
・百条委員会設置 

いずれの場合でも過半数賛成の議決が要りまので、
それぞれの議案が前もって議員発議されるか、

もしくは開会後の議場で、
緊急発議が出されるものと思います。

後は議場で個々の議員がどちらを選ぶかです。


議会事務局を出てからは
一般質問について執行部との意見交換。

通告内容に対して
きっちりした答弁を得られそうですので、
こちらもきっちり質問をするよう、
多くの町民の意見を聞き重ねて研鑽致します。


そして夜は スポーツ推進に尽力されてきた
同僚議員の叙勲祝賀会が盛大に行われました。

消防団の副団長もされていますので、
お忙しい毎日だと思いますが、
お身体ご自愛下さい。


2次会で生バンド演奏を聴きながら
少し気分転換をしました。


今日の議員全員協議会の詳しい内容は
ニュース、明日の新聞などで
取り上げられるでしょうし、
今夜は帰宅が遅くなり、パソコンに向かっていたら
もう真夜中・・・

この書き込みをご覧になるのは
多分、朝刊の届く頃でしょう・・・。


どんなにか悲しい厭な案件でも
私たち議員は町民から付託を受けて
職務を果たしているのだということだけは
忘れないようにします。

それにしても頭の重い毎日・・・。


今夜は深い靄(もや)
Smoke gets in my eyes

胸が痛いです。


2005年12月1日(木)  議会運営委員会。一般質問は一人。& 「松原大衆演劇場」

12月の定例会に向けての
議会運営委員会がありました。

12月8日(木)9:30議会開会。
会期は15日(木)までです。

大きな議案も無く、
しかも一般質問を通告したのは
私一人だけということなので、
正直、驚きました。

よって、12日(月)の13:00
1番目に登壇し、同時に17年のトリです。


ところで、今日の議会運営委員会には
共同通信社からの傍聴がありましたが、
おそらく、このところの記事の関連で
議事内容の確認だと思います。

議会事務局を出てから所用を一つ済ませ、
その後は佐賀商工会館で
「松原大衆演劇協議会」設立総会。

ロングロングアゴーの子どもの頃、
姉たちに連れて行ってもらった記憶がある
大衆演劇。

その記憶がよみがえり
ワクワクしている一人です。

「南里」の空き店舗を活用して
「大衆演劇」を中心事業に
「地域福祉基盤」や「ボランティア演奏、公演」などをやるそうで、
場所は佐賀市内ですが、
県内広くに呼び掛けての事業です。

文化人、経済界、まち興し人、議員、などなど
多彩なメンバーが集まっている協議会で、
熊本大学や佐賀大学の先生、学生さん、
その他、多くの方々との触れ合いも楽しみな
企画になりそうです。

さて、さて・・・

どちらかと言えば、
チョイ役で良いから劇団員に入りたいなぁ・・と
思っている類なのですが・・・ (出してもらおう!)
発起人の一員として楽しみです。