2006年6月


2006年6月30日(金)  有明海裁判。& 県議会傍聴。& 合併説明会。

今日は、有明海訴訟の公判があり、
午前と午後の長いものでした。

原告側の証言で、
午前中は、経塚先生(九州大)
午後からは、小松先生(九州大)

私がどうしてもお聞きしたかったのが、
農水省は
「中長期開門調査により、
  潮受け堤防などに予期せぬ被害が起きる」という
理由を上げていますが、

経塚先生は
「開け方を工夫すれば、問題なく開門調査出来る」ことを
明らかにされ、
実に淡々と科学的根拠により
農水省の論法を覆えされました。

「よみがえれ!有明海」報告集会。
中身の濃い報告でした。


続けて裁判の傍聴をしたかったのですが、
午後からは
県議会の委員会傍聴へ。


夕方は佐賀市民会館において
「よみがえれ!有明海訴訟」の報告集会。
国側の矛盾が明らかになってきます。

記者の皆さんや、漁民の方々と意見交換。


夕食を済ませ
夜は1市3町合併に関する住民説明会に参加。

任意合併協議会が昨日発足し
具体的な協議を進めていくことになりました。

第1回の協議会は7月11日で
8月半ばまで開催される予定です。


雨の強い一日でした。
時折のバケツを引っくり返したような雨に
車の乗り降りだけで、随分に濡れてしまいました。

皆さんの所は雨の被害は無いでしょうか?
どうかご用心下さい。


2006年6月29日(木)   1市3町合併説明会、3日目。

蒸し暑い日が続いています。

田植えが ほぼ終って
風に揺れる早苗が
初々しく田んぼデビューしました。


今夜は町民会館での
1市3町合併に関する説明会。
100人を超す人が集まり、
活発な質問が出ていました。

近隣町の方々も見えて、
下水道終末処理に関する意見を言われていました。

明日の説明会が終れば、
各会場で出た意見を集約してみます。


(今日の独り言・・・)

お気に入りのTシャツ。

それと同じ物が、
何と!1/3の値段で売っているのを発見。
プチショックです。

買い物がヘタなのかなぁ・・


合併説明会。多くの意見が出されました。

2006年6月28日(水)  広報編集委員会。& 市町合併説明会。

議会広報の編集委員会。

事務局のご協力もあって、
レイアウトの段階まで進みました。

ちなみに、
「反対討論」「賛成討論」の内容を
字数を考えながら、ありのままに掲載し、
採決賛否の議員名も知らせています。

今日の委員会は午前中で終了。


溜まっていた事務作業を済ませ、

夜は「市町合併に関する説明会」
今夜は佐野常民記念館で開催されました。

私の地元でもあり、
人と顔が合う度に参加を呼び掛けていました。

区長さんたちからの呼び掛けもあって、
今夜は100人ぐらい参加されていたと思います。

合併に関する説明会は
明日、明後日、あと2日間開催されます。

合併問題は言うまでも無く最重要課題であり、
地域住民、 私たちの問題ですから、
是非参加下さって意見を出して下さい。

皆で議論していきましょう。


2006年6月27日(火)   地域の会議。& 市町合併説明会。

今日は佐野常民記念館で
「日赤佐賀支部賛助奉仕団」の総会があっていて、
多くの人がお見えでした。


午後からは
「地域のおじさん、おばさん」会議。

名称に少々抵抗がない訳ではありませんが、
確かに、子ども達にとっては
ストレートで分かり易くはあります。

急なお誘いにも関わらず、
当地区の区長、婦人会長にもお見え戴いて
いろいろと前向きに話し合いました。
皆さん協力的です。


さて、今日から
「佐賀市・東与賀町・久保田町・川副町 合併に関する住民説明会」
始まりました。

今夜は大詫間地区での説明会。

町長の政治的判断に対する批判も含め
いろいろ厳しい意見も出されていました。


思えば、
「佐賀市、佐賀郡6町の合併説明会」

破綻後は
「当面単独で行く・・」説明会。

そして、
今回の説明会ですから、
当然と言えば当然の批判だと思います。

今のところ、住民にとっては
佐賀市長が替わっただけなのですから。


地域の環境によって様々な意見も出るでしょうし、
人が変われば意見も変わるので、
皆さんの声を聞きに、
全地区に参加したいと思っています。


2006年6月26日(月)      「本質論」

以前からの約束、
素敵な方々と午前中から昼過ぎは、
川副町内、佐賀市内と
あちこち飛び回っていました。


別れてから県議会に行き、。
3番目の桃崎議員に対する答弁から傍聴。

佐野議員、松尾議員。

特に佐野議員の質問に対する答弁では
しっかり傍聴しておきたい項目があり、
間に合って良かったです。


一旦帰宅後、
「さが市民・公共政策ゼミナール」へ。

今日のテーマは
「原発と地域住民との関係

そう言えば、古川知事は
プルサーマル計画受け入れに伴って県に支給される
「核燃料サイクル交付金」を
玄海町だけでなく、
唐津市に対しても配分することの検討を発表されました。

ちなみに、
交付金総額は「60億円」と言われています。


九州新幹線長崎ルートの
地域振興策ではありませんが、

政治的かけ引きと、
「本質論」とは別問題。

本当に必要な事業なら
推し進めるべきですが、
本質から目を背けるようなことは
絶対に許してはならないのです。


向かって左は
古川知事始め、決議文提出側。
右は県下の衆参国会議員。
なんで、両方が「勝利鉢巻」なんだろう?

2006年6月25日(日)  「地方を守れ! 闘う地方緊急総決起大会」

表記の大会が
多久市中央公民館であり、参加。

会場は満席で、
今日の大会はマスコミでも
大きく取り上げられます。

現場の声として
・ 堀田一治・佐賀県議会議員
・ 熊本大成・唐津市議会議長
・ 田代正昭・有田町議会議長
・ 指山弘養・県商工会議所連合会会長
・ 井本 勇 ・県私立学校協会会長

それぞれからメッセージが述べられ

対して、
県下、衆参8名の国会議員からの挨拶。

地方の決意表明が
原口義己・県議会議長からあった後、

決議文提案を
福井久男・佐賀市議会議長

決議文手交を
横尾俊彦・県市長会会長
田中源一・県町村会会長


閉会を
大川隆城・県超村議会議長会会長


以上で、ほぼ1時間半。


ところで、
自民党始め与党議員が述べられたことには
若干どころか、大いなる矛盾を感じました。

「税のムダ喰い」を抜本的に見直すことなく、
地方の首を絞めるような
改悪をしてきているのは
政権与党ではありませんか!

「障害者自立支援法」然り、
「突然打ち切りの国家福祉政策」然り、
「有明海中長期開門調査」の実現も然り、
「教育関連財源」然り、
その他諸々・・・


都合の良い時だけ
「党派を超えて議論していきたい・・」などという言葉を
使わないでいただきたいと
心から思います。

国会議員の挨拶を
会場参加者がどう感じて聞いていたか?です。
首長たちの危機感はホンモノでしょうか?

佐賀県は平和、日和見主義なのかなぁ・・・


今日の緊急決起大会の意義を真摯に考えて、
緊張感ある政治を求め、
今後の行動に繋げていきたいと思います。


それにしても
ドシャ降りの雨!
田んぼと川の境が無くなっていました。

地方の怒りを表すカミナリまで
鳴った一日でした。


入ってすぐの案内係りは銀河鉄道の
「メーテル」。 質問に答えてくれますが、
安心感が湧かない・・のは、個人的感想。
案内していただいた管理事務所の方に
お礼の挨拶をしているところです。
スターフラーヤーの客室乗務員。
キャプテン(大人の幹部)が一番喜んで・・。

2006年6月24日(土)  航空少年団研修。& チャンプルナイト。etc___

今日は「有明佐賀航空少年団」の研修で
北九州空港へ。

JR久保田駅に
鹿島からの高校生を迎えに寄った車中での会話。
彼が今一番関心のあるのは
新幹線問題だそうです。

その他諸々、
政治的関心度が高い高校生です。


中型バスにて出発!

途中、
門司港レトロ街に寄って、お弁当タイム。


さて、いよいよ北九州空港。
賛否両論ある中で、
今年3月16日に開港した空港です。

管理事務所の方に案内して戴いて
空港内を見学。

地元企業が共同出資して
「スターフライヤー」航空が就航しています。
機内のシートは黒の皮張り、
機体も黒が基調です。

この空港は便数も多く
例えば北九州ーー羽田便は
日航が3往復。

スターフライヤーが
北九州発ーー羽田着が
早朝5:30始発、最終23:15の
一日12往復。

搭乗率UPに様々な試行がなされ、
貨物便、国際便・・
足湯、空港内テナント・・
その他諸々いろいろと参考になりました。

一口で言うと、
民間企業のパワーです。


帰りのバスの中もワイワイで、
車酔いも怪我もなく、
それに、心配していた雨も降らず
ラッキーな一日でした。

「有明佐賀航空少年団」が
北九州空港見学のニュースが
テレビでも流されていました。

照屋政雄さんと共に「ちゃんぷる〜Night 」


少々疲れていたけれど、
夜は旧古賀銀行での

「ちゃんぷる〜Night!」
  〜三線の音色とともに戦争を語る〜

民謡唄者であり、三線職人でもある
照屋政雄さんを中心に
終戦近い沖縄の歴史を思いながらの
音楽の夕べでした。


(今日の独り言・・・)

月2回、土曜日の午後・・
今日のシャンソンの練習は休みました。

発表会が近いのに、
歌詞も憶えとらんし・・・ (ハァ・・)


2006年6月23日(金) 特別委員会。& 学校保健を考える会。& 県議会傍聴。

特別委員会があり、
27日から町内4ケ所で始まる
「佐賀市、東与賀町、久保田町、川副町の
 合併に関する住民説明会」の説明内容を
議会として前もって受けました。

説明後の質疑も様々に出ました。


見解はそれぞれ違っても良いのですが、

私が一番気になるのは
度々出てくる
「今回がラストチャンス!」という
言い回しです。

委員会でも発言しましたが、

何をもって
「今回がラストチャンス!」
言い切るのでしょう?

ややもすると
「脅迫的言い回し」でもあります。
「言葉の責任」をどう受けておられるのでしょう?

チャンスという言葉を使うならば、
合併特例、合併方式、経費面から考えて、
「前回こそ、ベストチャンス」だったとも言えます。
果たして、
その責任を能動的に感じておられるのでしょうか?

政治は結果責任という言葉を
今、噛みしめたいと思います。


午後からは
「学校保健を考える会」
これは任意参加の会です。


遅い昼食をとり、
県議会の一般質問の傍聴へ。

本日4番目の質問者の
石丸元章議員から傍聴できました。

・県有財産の有効活用について
・新エネルギーの導入促進について
・畜産の振興について
・九州新幹線西九州ルートについて
・DV被害者支援対策について

執行部の見解に対して
2回目以降の質問はありませんでした。

続いて
太田記代子議員の質問。

・県民の健康づくりについて
・男女共同参画について
・プルサーマル問題について
・城原川ダム事業について
・有明海の再生について

議場から少々のヤジが飛んでいましたが、
以前のように品の無いヤジは
飛ばなくなりました。


それにしてもですね・・
日頃お忙しいとは思いますが・・
熟睡から醒めると、
今度は読書に余念のない議場の議員には
呆れてしまいます。


議会終了後は
しばし会派室にお邪魔しました。


とまぁ・・
タイムスケジュールの厳しい一日でしたが、
私が活き活きしている時でもあります。


忙しい中に時間を見付けての
友人とのティタイム意見交換も楽しいものです。


2006年6月22日(木)   今日もあれこれ・・・

事務作業に追われた一日。

溜まった仕事に一段落付けたら
新たなる仕事を頼まれ、
秋の講演プログラムです。

それに福岡、熊本での講師も頼まれ
嬉しいのですが、
自身の予定も詰めねばなりません・・


2006年6月21日(水)    議会広報委員会。

6月議会の広報編集委員会が
始まりました。

委員一同、出来るだけ早い発行と
「ありのままに分かり易く・・」を心がけて
編集しています。

本来は議員のみで作成するのが筋ですが
議会事務局の手もお借りして
申し訳なく思っています。

手前味噌ですが、佐賀県下でも
ちょっとは自慢できる広報誌。

ちなみに、町のHP
「かわそえまち 議会です」からもご覧になれます。


2006年6月20日(火)   かわそえネットワーク。

福井総裁の村上ファンド利益、
北朝鮮テポドン発射台設置のニュース、
自衛隊イラク撤退、
光市での母子殺害の最高裁、高裁差し戻し、
米国産牛肉、輸入再開 などなど

大きなニュースが次々と流れてきます。


さて今日は月1回開催される
「かわそえネットワーク」の日。

メンバーそれぞれが
お忙しい中に集まって来られる
地域に根ざした医療福祉のネットワーク会議です。


それにしても暑いですね。

沖縄では梅雨明けをしたとか・・


今夜のメニューは「冷やし中華」
サッパリとして栄養バランスも良い。

食欲が落ちてくるこの時期の助っ人は
ぬか漬けのお漬物。

ビールのアテにもなるし、
野菜の切れ端の活用にも助かります。


(今日の独り言・・・)

先日、息子からプレゼントされたシャツは
夫のお気に入り。

胸のボタンを2つほど外して
「チョイワルおやじ」の着こなしで・・とのアドバイスに
苦笑いをしていた・・・。


2006年6月19日(月)   県議会開会。食事会。& ゼミ。

今日から
佐賀県議会が始まりました。

県の政策と市町とは連携しますので、
時間がとれる時は本議会、委員会に
傍聴に行くようにしています。

10:00開会。
議案の提案理由の中に
佐賀市と南部3町合併に関する説明もあり、
短時間で散会。

その後、議場にて
本山議員の勤続35年表彰があり、
表彰者は佐賀県議会。


県議会の一般質問(質問者はこちらから)
23日(金)、26日(月)、27日(火)に行われます。

また、4日(火)の特別委員会の議論にも
注目したいと思います。(日程はこちらから)


県議会棟から
玉屋の「片岡鶴太郎展」へ。

活き活きとした緋鯉の絵や、
可愛い雀の絵・・

先輩や友人が先に着いて観ていたので
待ち合わせてお昼をご一緒しました。

久し振りにゆっくりとお昼をいただき
話が弾みました。


夕方は来客あり。


夜は
「さが公共政策・市民ゼミナール」

今夜のテーマは
『合併後の地域振興:「周辺部」の今後』

講師の都合で7月10日と入れ替わったようで、
ご都合を付けられていたお方には
申し訳ありません。

唐津市北波多、佐賀市三瀬からと
佐賀市大和からお越し戴き
興味深く、重要な話が展開され、
とても勉強になりました。

会場参加者との意見交換が
ゼミの面白いところです。


昨日も今日も、
現場の声は何よりの研鑽になります。


2006年6月18日(日)   町内一斉公開授業。

今日は資源ゴミ回収の
リサイクルサンデーの日で、
私たちの班がお世話係りの当番でした。

しかも班長なので、
夫は一番乗りで回収の広場に行ってくれ、
私は我が家の資源物をまとめてから現場へ。

2誌半年分の新聞を出して
すっきりしました。

心配していた雨も降らず
皆さんのご協力の下、終了。
お疲れさまでした。

私たちの地区では毎月4〜5千円くらいの
リサイクル収入が班に入ります。


シャワーを浴びて、
町内一斉公開授業に出掛けました。

小学校、中学校ともに
生徒たちが元気良く挨拶をしてくれます。

先ず地元校区の小学校に行き、
中学校に行きました。

中学校では
パソコン授業に参加したり、
2年生の授業、わかば教室、
図書室などを回りました。

再び小学校に戻って、
「緊急情報メール」の説明会。

川副町では18年度新規事業
「学校情報の携帯メール配信」を
7月1日から始めます。
町単独予算(50万4千円)で、
おそらく県下初と思います。

校長室でお茶を頂きながら
諸富署の方と しばし意見交換。

午後は再び中学校へ。


少しゆっくりしていたら、
支援して下さっている方から
ミニ集会のお誘いを受け、急いで帰宅。
着替えて脱兎の如く・・

大串博志さんの
国政報告ミニ集会。

国の財政、年金問題、
今後の農業問題、
漁業問題、有明海問題・・・

最後の雑談も楽しく
時間をオーバーしての意見交換。

息子の同窓生も見えていたり、
更なるご縁をいただき、
有難うございました。


サッカーのキックオフには間に合い帰宅。
手に汗を握って観戦。

クロアチア戦は残念な引き分けでしたが、
死闘のブラジル戦に夢を繋ぎます。


(今日の独り言・・・)

今日は父の日。
どうも母の日と比べて陰が薄い・・

今は写真に感謝するだけしかできませんが、
私の父、夫の父に
有難う!


2006年6月17日(土)  難病支援の意見交換。& 幹事会。& 久し振りに・・

耕された田んぼに水が張られ、
水面を通る風を涼しく感じます。

鳥が低く飛ぶ水鏡の田園風景・・


さて、今日の午前中は来客あり。
相談にのりながらの意見交換で、
こちらもいろいろと勉強させて戴きました。
調べて後日の約束をして、

佐賀市内に在る
難病支援センターへ。

現場での動き、国の役割など
中身に踏み込んだ意見交換。

ご本人、ご家族の大変さ・・
私ができること・・

共に力を合わせましょう!


急いで昼食をとり、
民主党県連での常任幹事会へ。
思いがけずの時間にアガってしまい、
ドキドキしました。


その後、所用のため白石町へ。


再び急いで引き返して
「旧古賀銀行」での音楽会
「ツインマーマンの夢」へ。

このところ、誘っていただいても
行けないことが多かったのですが、
久し振りに彼の弾き語りを聴きに寄ってみました。

仲間を増やしながら頑張っている!
輝いている!

私を見付けて小さくてを振ってくれて、
笑顔の可愛い息子?です。

音楽を志す若い仲間と共に
佐大の大学院での活動などを
頼もしく思いながら聴いていました。


すっかり暗くなって、
外に出たら雨・・


2006年6月16日(金)   議会傍聴。& ディナーライブ。

9:30始まりの東与賀町議会の
一般質問の傍聴に行きました。

佐賀市と佐賀郡南部3町の合併について、
2人の議員が質問しておられ、
傍聴席はほぼ満席。

知り合いの方が沢山おられましたが、
皆さん、とても熱心です。

東与賀町議会の申し合わせでは
執行部の答弁を含めて90分。

執行部の答弁は自席から。
議員は横の質問席から。
つまり、執行部、質問議員ともに
正面の登壇の席を使われないようです。

質問に対する執行部の答弁を聞いていて、
いろいろと参考になりました。


その後は議会事務局に寄り、
連絡ボックスの書類を取って、
ある件で担当課と意見交換。


溜まっていた私用をこなし、
夜は楽しみにしていた
シャンソンのディナーライブ。

沢山の友達と共に
ご馳走と「魂の歌」を満喫しました。

会場はいっぱい!
180人位の方が集まっておられたかしら・・
ちなみに男性は10人ほど・・
女性ネットの盛会。良かったですね。

企画して下さった友人に感謝です。


2006年6月15日(木)  議会閉会。& 議員辞職勧告決議。& 懇親会。

今日で6月議会が閉会しました。

開会に先立って9:00から
議会運営委員会が開かれ、
議員発議による追加議題が
日程に上がったことの報告を受けました。


9:30本議会開会。

固定資産評価委員の選任の同意、
人権擁護委員の候補者の推薦諮問などの後、

議員発議による
「竹下洋議員の辞職勧告に関する決議案」が
発議提案者(川崎直幸議員)からの
主旨説明の後、

原案に
反対討論(古賀昌)  ・・賛成討論(原口忠則)
反対討論(江口澤巳)・・賛成討論(江島勘次)
反対討論(高祖和美)・・賛成討論(白倉和子)

各議員の討論の後、採決。

「竹下議員辞職勧告決議」は
賛成12:反対3で可決し、
(議長欠席のため、副議長が議長席に。竹下議員は退席 )
3月議会に続いて辞職勧告が決議されました。

反対討論の主な理由は
「3月議会での辞職勧告決議の効力がまだあるものと考える」
もしくは、
「これまでの尽力を評価するもの」でした。


議会は午前中に終わり、
その後は所用。


夜は
執行部幹部と議会との懇談会でした。
誤解の無いように付け加えますが、
当然ながら自費参加です。


(今日の独り言・・・)

今日は私も
1次会、2次会とお酒を頂きました。

いつもあまり飲まない人が飲んでいる・・

本音で話せた時間・・・
大切な時間・・・

おやすみなさい。有難う!


2006年6月14日(水)   国会。サッカー。福井総裁。

18日閉会の会期末国会。

医療費制度改革法が成立し、
10月から高齢者が軒並み負担増になりました。

一方、3才以上未就学児は
2008年4月から
今の3割負担が2割負担に軽減されます。

社会保険病院の経営改革など
他にも大きな改革検討が必要に思います。

景気回復の実感がないままに、
定率減税はすでに半減され、
2008年度には全廃。
配偶者控除も廃止。

今年度からは
介護保険2号被保険者(40〜64才)の
上限限度額が8万から9万円になるなど、
国の指針に基づいて、
市町村でも条例の改正をしました。

サラリーマン負担はズシリと
肩にかかってきます。


さて、
会期末国会とワールドサッカー。


参議院財務金融委員会で、
日銀の福井総裁が
村上世彰氏の村上ファンドに
1999年から1千万円を投資していたことが判明しました。

明らかにしなければばらない
多くの問題をはらむ極めて重要なことですが、
残念ながら、
国会は18日をもって閉会。


私もその一人ですが、
巷はサッカー熱。

国会論戦に注目しなければならないのに、
マスコミはサッカー、サッカー・・・

日本の第2戦は対クロアチアで
くしくも、18日です。


2006年6月13日(火)    一般質問二日目、議案質疑。

今日は2人が一般質問。
続いて議案質疑。

我が町議会は本会議主義ですで、
通告なしに議案質疑ができ、
私も幾つかの質問をしました。


議案
第19号「川副町乳幼児医療費の助成に関する・・・」
第20号「 〃  ひとり親家庭医療費の助成に関する・・・」
第21号「 〃  重度身心障害者の医療費の助成に関する・・・」は
関連が深く一括説明されました。

いずれも
医療費の中の食事療養(食事費用)を
自己負担にするものです。

これは今まで、
県1/2、町1/2で負担していましたが、
県の入院時食事療養費の助成打ち切りを受け、
町も補助を打ち切るための
条例の一部改正です。

乳幼児入院などは特に
食事療養という考えもあって、
県が助成してきた分も町が負担するか、
もしくは、
町1/2補助だけでも何とか残せないものか、
頑張って質問しましたが、
条例改正に至りました。

ちなみに
乳幼児に関しては
入院食事療養費の助成額は
県、町それぞれ
年間18万8000円ほどの実績です。

ひとり親家庭で
22万8000円の実績。

重度身心障がい者で
年間773万5千円の実績との
報告を受けています。

重度身心障がい者に関しては
医療費そのものの自己負担500円も
提案されました。


佐賀市と佐賀郡南部3町の
合併関係予算(任意協議会、電算システム統合検討委託費)可決。

合併の賛否に関しては
任意協議会での協議を受けて、
「法定協議会設置」議案の時が
正念場になります。


(今日の独り言・・・)

多少落ち込んだとしても
一般質問が終った開放感は
何とも言えません。

学生時代、期末試験が終った時の
開放感を思い出します。


2006年6月12日(月)      一般質問。& ゼミ。

午前中は2人が登壇し、
12:45までかかりました。

したがって、
午後は13:45から。

私は午後から質問だったので、
昼食があまり喉を通らなくて、

お昼休みには議会運営委員会が開かれ
私的用事の訪問者もあり、
あっという間に過ぎた昼休みでした。


14過ぎに登壇。

・「高齢者福祉について」
・「有明海の真の再生について」

午前中に続いて
午後からも傍聴者が見え、
質問する側としては
とても励みになり、感謝します。

私の一般質問は終了、
どっぷり疲れました。

「有明海の真の再生」については
町長も「中長期開門調査の必要性」を言われ、
ならば、もっともっと積極的に国に働きかけていただきたい・・・
というのが質問を終えての正直な感想です。

海に大金を投げ込むとも言える再生策も
いつまで続く約束もなく、
ましてや、
有明海再生の抜本的解決にはつながりません。

今、私達にできることは
精一杯やっていこう!と
改めて誓いました。


夜は
「さが公共政策・市民ゼミナール」

「PTAの役割について」のコマを
以前の企画会議に参加していただいた
千綿正明氏(佐賀市議会議員)にお任せしてました。

PTA仲間と先生お二人と共に講師を務めて戴き、
事例発表を交えて、
有意義な意見交換ができました。

どうも有難うございました。


(今日の独り言・・・)

朝、車に乗る時に
犬のロープに引っ掛かって、
こけてしまいました。

「今日の質問でコケないようにしなければ・・」と
思いながら議会事務局に向かいました。

結果は、ややコケ。

夕方は自己批判、自己嫌悪・・・


2006年6月11日(日)    明日は一般質問。

9:30開会で
12日(月)4人、13日(火)2人
一般質問が行われます。

午前中の進み具合によりますが、
13時からそう離れない時間からの
登壇になると思います。


頭の中に詰まったものを
一つ一つ掘り起こしていく・・
質問するにあたって、
有識者と意見交換をしていく・・

とても勉強になります。


一昨日、昨日と、キリギリスだったので
今日は一歩も外に出ず
パソコンに向かっていました。


(今日の独り言・・・)

今日は掃除、洗濯抜き。
おまけに 夕ご飯まで作ってもらって、
スミマセン・・・

明日は しっかり質問します!


九州各地の記者がパネリスト。

2006年6月10日(土) 「6・3市民対話集会 in 佐賀」 & エトセトラ・・・

午前中は地域の用事。

午後からは県職員互助会館で
「6・3市民対話集会in 佐賀」があり、

第1部パネルディスカッション
『 国益と県益・・・九州新幹線をめぐって 』

佐賀、長崎、熊本日日、南日本、
各新聞社の担当記者をバネラーに
コーディネーターは
畑山敏夫・佐賀佐賀大学教授。

ところで、
「6・3」というのは雲仙噴火火災の日で、
報道のあり方等を考える意味で、
マスコミ労連が主体となって続けられている対話集会で、
今年は第5回目とか。


「九州新幹線」に関して、
取材現場の本音・・
会場からの意見も活発に出て、
興味深い企画だけに、
もう少し時間が欲しいなぁ・・と思いました。

会の進行につれ、多くの参加者で
会場が埋め尽くされていきました。


その後は夫と共通の友人のお店の
開店祝いにいきました。
一緒にアイデアを出していきましょう!


遅いランチタイムをゆっくりと過ごし、
その後、
私はシャンソンの練習。


そして、楽しみにしていた
「グランディーバ」公演。


話は変わりますが、
今日の佐賀県自民党総務会(66名)での
無記名投票の結果、

来年7月の参議院選候補党本部への公認申請に
現職の陣内氏が決定されたようです。
公表はしなかったそうですが、
あるマスコミは接戦6票差を報じていました。


2006年6月9日(金)     「スズラン親善大使」

先ずはお知らせです。

明日、10日(土)12:45〜
県職員互助会館で
「6・3市民対話集会 in 佐賀」があります。

第1部パネルディスカッション
『 国益と県益・・・九州新幹線をめぐって 』

パネリストは
佐賀、長崎、熊本日日、南日本の
各紙担当記者。
コーディネーターは
畑山敏夫・佐賀佐賀大学教授。

各地の記者がパネリストというのが興味深く
多面的な意見が聞けそうです。

第2部 (14:00〜)
『今さら「ネットは新聞を殺すのか」ではないだろう』
湯川鶴章・時事通信社編集委員の講演です。

その後のパネルディスカッションは
『マスメディアとしてネットをどう活かすのか』

興味深い内容ですね。
入場は無料だそうです。

「スズラン親善大使」をお迎えする
町長と中川副幼稚園の園児たち。
記念館で説明を受け、可愛い質問も。


さて、今日は
川副町に在る「佐野常民記念館」に
全日空の客室乗務員など
4名の皆さんがお見えになり、

鉢植えのスズランと、
しおりを届けて下さいました。

全国の赤十字病院などに
スズランを贈られるこの活動は
毎年この時期にされていて、

佐野常民記念館には
佐野伯没後100年にあたる
平成14年から届けられています。

「スズラン親善大使」と
幼稚園生との交流もあり、
楽しいひと時・・・

記念館のあとは
唐津赤十字病院に向かわれました。


ご参考までに、なぜ全日空が
「スズラン親善大使」かと言うと、

赤十字の用で
高松の宮が全日空をご利用になられ、
それ以来、全国の赤十字病院などに
「しあわせの香り」と共に
届けられているそうです。

そう言えば、全日空の社歌に
♪ 北のスズラン、南の大地へ
  運ぶジェット機 727

という歌詞がありましたよね。

「スズラン親善大使」も今年で
51回目だそうですから、
私が生まれる前からですね。(サラッと流そう、サラッと・・)


その後も団体来館者のガイドなどを
させて戴きましたが、
思わぬ質問に合い、
「う〜っ」

ちなみに、
ほぼカンペキに説明できました。


今夜は・・
大きな傘をかぶった十三夜・・

さて、さて、
一般質問の原稿を書かなくては・・


スズランの花言葉は
「しあわせ」

皆さんに
しあわせが届きますように!




(今日の独り事・・・)

サッカーワールドカップが
今深夜に開会。

日本の初戦は来週月曜日の
オーストラリア戦。

寝不足の日々が続きそうです・・

という訳で
コラーゲン入りの美容パックを
買い込んできました。


2006年6月8日(木)    議会開会。& 北川正恭氏の講演。

9:30議会開会。
会期は15日までと決まりました。

一般質問は
12日(月)、13日(火)の二日間で、
12日に4人、13日に2人の予定です。

私は4番目ですので
12日の午後になります。

本会議終了後、
委員会別に議案の勉強。

私の所属する
文教厚生委員会は条例改正など
多くの議案を抱えています。
幾ら県の方針(支援費の打ち切り)とは言えど、
一自治体として、
どれも充分な議論を要するものです。


午後からも幾つかの所用があり、
飛び回っていました。

「気づきによる経営変革」政治経営戦略話。
あっという間の2時間でした。


そして19:00からは
大川市(福岡県)の信用金庫において
北川正恭氏による講演
『気づきによる経営変革 〜舞え!北京の蝶々〜 』

北京で一羽の蝶々が羽ばたくと、
ニューヨークでハリケーンが生じるという
いわば
複雑系の理論、カオスの理論です。

ご存知のように、北川正恭氏は
三重県議会議員を3期(28才初当選)
衆議院議員を4期(39才初当選)
三重県知事を2期 務められた方で、

「生活者起点の行政改革」の旗頭で有名。
マニフェスト選挙を推進されています。


私が所属する
「清渓セミナー」の顧問でもあり、
度々お話を聞く機会を得ていますので
〜北京の蝶々〜の話も何度目かですが、
いつも新鮮な目線で話をされます。


今日も

「こういう自治体をつくっていきたい」
       ↓
      「経営」
       ↓
     「価値前提」

「政治そのものが変わっていかなければ!」と
痛烈な批判を交えて話されていました。

また、
「マニフェストは必要条件であって
充分条件ではない!」 とも。

その他にも
府中市の選挙管理委員会の話は
佐賀県内の選管に聞かせたい話でした。

「地域活性化の必要条件」や
「病院」
「学校」
「建設業界」
興味深い話が満載の2時間でした。

そして、何より
議員として参考になる話を頂戴し、
お誘い戴いたことに感謝します。


2006年6月7日(水)    明日は議会の開会日。

明日8日(木)9:30
川副町議会が開会します。

会期は15日(木)までの予定です。

一般質問は6人で、
12日(月)、13日(火)の二日間。
一般質問の通告者と質問事項は
町のホームページのこちらから。

私は4番目ですので、
12日(月)の午後になります。

通告事項は
@ 高齢者福祉について
A 有明海の真の再生に向けて


@ 高齢者福祉について

 ・新介護保険制度が施行され、要支援、要介護1の一部が
  介護の適用から外れるなど
  利用者にとって新たなる制度に戸惑いもある。

  新制度の周知を含め、
  マネージメントをどのように進めてきたのか。

 ・地域包括支援センターの業務の現状を問う。

 ・介護予防事業における
  中部広域連合と実施自治体との
  事業の分担と財政分担を問う。


A 有明海の真の再生に向けて

 ・有明海異変の問題は漁業者のみならず
  自然の恵みを受けるものにとって
  取り返しのつかない問題であり、
  佐賀地裁では第一次訴訟、第2次訴訟が並行して行われている。

  有明海から多くの恵みを受けるものとして
  中長期開門調査の必要性を
  どう捉えているのかを改めて問う。


お時間が取れれば
どうぞ傍聴にお越し下さい。


今夜は佐野常民記念館の
ボランティアスタッフ会議があり、
いろいろと意見の交換ができました。
遠方から参加の先生方には感謝致します。


毎日暑いですね。
3日連続の真夏日とか・・。

どうぞお身体ご自愛下さい。


(今日の独り言・・・)

今日から我が家は完全なる玄米食。
小豆を少し入れて炊き上げます。

ダイエット効果抜群で、
栄養のバランスも良し!

内臓脂肪に気を付けるようにと
検診で言われているパートナーの
健康管理も大事な仕事。 (運動不足だと思うけどな・・)

私のウエストサイズも
気になり始めています。


2006年6月6日(火) 行政改革委員会。などなど・・・

今日の午前中は
議会関係の用事があり、

お昼は唐津からの
来客と待ち合わせて食事をしながら懇談。


13:30からは
「行政改革推進委員会」

執行部から17年度の行革の成果・効果について
項目ごとに詳しい説明を受けました。

81項目に渡る効果額は
1億2315万1千円の節減です。

「プラン・・トゥ・・ドゥ」と
「説明責任」を果たしながらの
行革推進を大いに評価します。

現在のところ、
課内評価と行革推進本部との評価ですが、
後は外部評価をいかに入れるかです。


会議が終わり、所用を済ませて
役場を出たのは17時を過ぎ。


一旦帰宅後、
町議レポートの増し刷りに出掛けました。
配って下さる方が増えたので、
嬉しく、幸せな議員活動を有り難く思います。


長く、有意義な一日が終了し、
人事不省で眠ったようです。


2006年6月5日(月) 泉水の森 植樹。& 小沢代表佐賀入り。& ゼミ。

脊振での「泉水の森」植樹に参加。

川副町の南川副漁協が県とタイアップして、
平成14年度から行ってこられたもので
今年が5年目の最後の年になります。

今日植えたのは
ケヤキやクヌギ、ヤマザクラ、イロハモミジの160本。

この5年間で880本植樹されたことになり、
今日は以前に植えた樹のツル草刈りもしました。

山から海に流れる水・・
有明海の再生を願いながらの植樹でした。

結構急な傾斜地。
日焼け止めに大きな帽子とタオルを巻いて。
「有明海の再生を願って・・・
         宝の海を子どもたちへ」


参加させていただいた事に感謝。

少し山道を歩き、
傾斜面での植樹でしたので、
ヤワな足腰を思い知りました・・・


それから
今日は民主党の小沢一郎代表が
佐賀入りされるというので、
私も緊張してお迎えしました。

来年7月の参議院選に向けて、
1人区を回っておられるもので、
山形、徳島、香川に続いて佐賀県が4県目だそうです。

会場はホテルニューオオタニで、
来訪者との懇談、記者会見の後、

関係者と共に
私も一緒に食事をされていただきましたが、
席が小沢代表の斜め前でしたので、
ほとんど喉を通りませんでした・・・


帰りは大串代議士と一緒に
佐賀空港19:15発。
空港までお見送りをしました。

代表の気さくなお人柄に触れた
半日でした。

ニューオオタニでの記者会見風景。 連合関係の皆さんも共に懇親会。
短時間でしたが素顔が垣間見れたひと時。
小沢代表、2区の大串代議士と。
横から別のカメラで撮って戴きましたので
目線が少しずれていますが・・
何故か?大串さんはバッチリ、となると?


2次会のお誘いに未練を残しながら、
空港からアイスクエアでの
「さが市民公共政策ゼミナール」に駆けて行き、
40分遅れで参加できました。

皆さんと意見交換。


ゼミ終了後は
友人とのちょっとした懇親会。


2006年6月4日(日) 県下一斉美化運動。& 幹事会、反省会。& レポート配り。

今日は佐賀県下一斉の
「ふるさと美化」の日。
今年は地区の班長でもあり、
夫婦揃って参加しました。


ゴミ拾いをした後、
佐野記念公園の草取りなどをし、
溝掃除もして、
曇天の蒸し暑さが少々堪えましたが、
カンカン照りよりは助かりました。


午後からは
大串博志事務所での幹事会があり、
組織の強化や今後の活動に向けての意見交換。

続いて15時からは
5月21日に開催した
「大串ひろしと語ろう女性の集い」の
世話人が集合して収支報告と反省会。

次回開催に向けてや、
地域ブロック毎の女性の会の組織の広げ方や
今後の支援体制などを話し合いました。

皆さん愉快で且つ熱心で、
定期的に集まりましょう!ということになり、
次回は食事をしながらにしましょう・・


夕方からは暗くなるまで
私の活動報告レポートを届けて回りました。

改めて思う広い川副町。
初めて行く所もありました。
運転と案内に感謝します!


そんなこんなで、
あっと言う間の土日でした。


8日の開会日に向けて
議会モードの始まりです。


(今日の独り言・・・)

蛍の乱舞・・
樹木に光の鈴なり・・

蛍の時期もあと少し・・
日を追うと山に向かい、
天然光の移動です。

蛍袋が可愛く咲いています。
しばし羽を休めましょう・・


2006年6月3日(土)   ドリームロード。& 盲導犬フェスタ準備。

午前中、後援会関係で急な用が入り、
お誘いいただいたエスプラッツでの
「県・精神しょうがい者家族の会」総会には
とうとう間に合いませんでしたが、
知り合いからの報告を受けることができました。


で、午後からは県総合福祉センターで
NPO法人障がい者自立支援センター
「ドリームロード」の理事会&総会。

・車イスバスケなどを通じてのスポーツ交流
・田植えや稲刈り
・メイク講座、料理会
・行政や企業との交流事業
・講演会

などなど、今年はより多くの年間事業が
企画されています。

私も頑張っている仲間と一緒に
やっていきたいと思います。

総会が終って数人と意見交換。


その後は高速を使って嬉野市へ。

途中、覆面パトカーに
2台の車が取調べられているのを横目で見て、
用心、用心・・・


10月15日(日)に開催される
「第3回・盲導犬フェスタ in 嬉野」の
スタッフミーティングに随分遅れて参加。

今年のフェスタは
県の「炎博記念地域活性化事業基金」を
受けることができたとのこと。

また、
「盲導犬育成支援の会」が
NPO法人の申請をされるので、
及ばずながら理事の一人に加わりました。

岸川美好さんちの盲導犬アロマから
大歓迎を受け、
自宅でハーネスを外した時のお茶目ぷりは
オテンバお嬢さんそのもの・・


帰りは鹿島経由で下道を通り、
ノンストックの野菜をしこたま買い込んで
今夜は野菜中心のヘルシーな夕食でした。


(今日の独り言・・・)

この時期は
土、日に総会の案内などが集中します。

今まで関わってきたものや、
先に案内頂いたものを優先させるしかなく、
体は一つ・・
心苦しく思います。


2006年6月2日(金)     食事会などなど・・・。

日中は何かと所用多し。

お天気も崩れなくて風もあったので、
絶好の洗濯日和となり
夏物の掛け布団などを わんさか洗いました。

佐野常民記念館に飾っていた
五月節句の壇飾りの撤収に行ったり、
義母のお使いに行ったり・・


夕方見えた来客としばし歓談。
後のお持て成しは夫に任せて、
今夜は
近所の友人(女性連)との食事会。

毎月千円づつ積み立てて
年2回の食事ですので
結構、ご馳走が食べられます。

気の張らない友人たちと
エツのフルコースを楽しみました。

お喋りもご馳走の一つ・・です。


一旦帰宅。
今度は夫も誘って2次回へ。

久し振りにご近所仲間と騒ぐ
楽しい時間・・

日付が大きく変わって帰還。


おやすみなさい・・・


我が家の庭に
濃いピンクの今年の一番花が咲きました。

2006年6月1日(木)     今日から6月。

いろいろと行事が多く、且つ
充実していた5月に感謝しながら、
カレンダーをめくります。


夕刻から、
私が発行している「町議レポート」を
郵送をしている地区を回ってみました。

離れた地区なのでちょっと大変でしたが、
地理に詳しい応援者がついて行ってくれたので、
とても助かりました。

ゼンリン地図でチェックしたのを見ながら回ってみると、
あ、前をいつも通っているこの家!とか、
友人の紹介の紹介・・など
後援会名簿に名前を寄せて戴いたことに
改めて感謝します。

3年前に新たに戴いた名簿などは特に
地図上で ほとんど把握していないことを猛省!

大変だったけど、
とてもとても大切なことなので、
今後も時間を見付けて
少しずつでも回ってみたいと思います。


ところで、
政府案通りなら
とんでもないことになると思われた「共謀罪」は
民主党の案を丸呑みする形で成立するのか?

小泉総理の6月訪米とのからみか?
麻生大臣の国際批准などの見解を聞くと
取り合えず通しておいて、
次期国会で修正をするのか?

まだまだ議論が必要です。

いずれにしろ強行採決されなかったことに、
国民の一人として安堵しています。


今日から6月・・
紫陽花の綺麗な季節になりました。

皆さまにとって
素敵な月でありますように!