2006年8月


2006年8月31日(木)      議会準備。

今日は一日中雨・・・

事務作業と一般質問の意見交換で
過ごしました。

今夜のおかずは
骨まで軟らかく煮た小鰯に
ホウレン草のグーリンシチュー etc...


夜は南地区での合併説明会に参加。
多くの方が参加されていました。

説明会での質疑応答などは
町のホームページでご覧になれます。
日々更新で、その都度報告をされていることに
大いに評価をしています。(こちらからリンク)


8月も今日でお終いですね。

蝉の声はぱったりと聞こえなくなり
庭では鈴虫が鳴くようになりました。

季節の変わり目です。
どうぞご自愛下さい。


2006年8月30日(水)    議会運営委員会。& 薬害肝炎訴訟。

朝少し早目に家を出て
執行部との意見交換。

9:30からは9月議会に向けての
議会運営委員会が開催され、
7日(木)開会と決まりました。

「法定合併協議会の設置議案」は
最終日の14日(木)の予定で、
1市3町の中でおそらく
川副町が一番早い採決になりそうです。

9月議会は諸行事の関係などもあり、
日程的に密なスケジュールです。


パタパタと夕食の用意をしていると
「カレーを食べにおいで・・」との
有り難いお誘いがあり、
遠慮なくご馳走になってきました。
とても美味しかったです。


夜は合併説明会に参加。
より多くの住民の声を聞きたくて
ほぼ連日後ろで参加させていただいてます。


さて、今日は薬害肝炎訴訟の九州原告団
福岡地裁での判決がありました。

佐賀県内での被害者も居ると思うのですが、
情報の交流は今のところ
あまりなされていない状況で、
今回、県内の原告は居ません。

判決内容は
「フィブリノゲン」については
原告11人に対して1億6000万円の賠償、
「クリスマシン」については
原告の訴えを却下した
国と企業の責任を一部だけ認めたものでした。

薬害肝炎訴訟の原告は全国で127人。
先日判決があった大阪は47人、
今日の福岡では36人と聞いています。

「クリスマシン」は1980年代に
主に赤ちゃんに使われましたが、
厚生省の発表では2445人に投与されたそうです。

「クリスマシン」が原因の原告、福田さんとは
民主党の菅代表代行が佐賀に見えた時に
お会いしましたが、

今日の会見を見ていて
「勝訴」の報告の中に
若い彼女の涙が語るもう一つの戦いを感じます。

「クリスマシンは肝炎にかかる可能性よりも
 医薬品としての有効性が認められる・・」という
判決内容でしたが、

薬害エイズ然り、
本人には何の責任もなく、

企業の問題意識の無さ、
説明責任の無さ、
厚生省のあり方を考えると、

被害者の多くは
丁度、私の子どもと同じ年頃・・
出産時の輸血は他人事ではありません。

救済措置など共に頑張りましょう!


話は変わりますが、
BSEを使用した
薬のカプセルも気になります。

日本の厚労省は
問題措置が完全に遅れています。


2006年8月29日(火)  佐賀市議選挙高裁判決。& 漁協の合併問題。

今日の13時過ぎに
一昨年の10月に行われた
佐賀市議会選挙の異議申し立ての
福岡高裁の判決があり、

福岡高裁は
先の選挙そのものは有効。
最下位の吉川議員の当選は無効
との
複雑な判決でした。

西裁判長は市選管が無効票とした
「永渕としゆき」と書かれた7票について、

同時に行われた市長選の両名が
「としゆき」だったので、
「永渕としみ」さんと混同したと解釈。

永渕さんに対する投票と解するもので、
最下位の吉川議員と順番が入れ替わります。

単純な疑問が湧きます。
何故、市、県の選管は
「永渕としゆき」票を無効にしたのでしょうね?
どういった基準だったのでしょう?

今後の判断が待たれます。


それに
「無効」という言葉は「取り消し」とは違いますので
さかのぼっての複雑な要素を含みます。


また、今日は
県内18漁協の合併について
各漁協で採決が行われました。

川副町の南川副漁協と大詫間漁協の
2つの漁協では2/3の賛成に達せず、
否決されたとか。

2つの漁協以外は合併するのか?
今後について再度話し合いの場が
もたれるそうです。

漁協によって規模や財産に差があるのですが、
資料を見せていただいて、
大きな差を改めて思いました。


ところで今朝は突然
バケツをひっくり返したような驟雨!

いざ、草取りをしよう!と思ったのですが、
すぐに強い陽射しに変わりました。

ひと雨ごとに秋の気配が
感じられる今日この頃・・
日の暮れるのが随分と早くなりましたね。

気分の落ち着く夕暮れです。


夜は小々森公民館での
合併説明会に参加してきました。


2006年8月28日(月)  ゼミ打ち合わせ。& 「佐賀のいっちょ残し」

日中はプライベートの用が重なり、
今日から始まった中部広域連合議会を
傍聴できずじまいでした。

・・・・・

夕方からは
「さが公共政策市民ゼミナール」の
2006年度後期のプログラムの内容を詰めたり、

12月3日(日)13:30からに予定している
シンポジウムの打ち合わせを行いました。

今日から参加して下さった
新しいお顔に大歓迎です。

打ち合わせの後は
場所を変えて懇談食事会。

ワイワイガヤガヤ・・と、
ここでも話が弾みました。


知人からの連絡。
心強いエールと楽しい時間を有難うございました。

ところで、
カラオケの点数の基準は?
今日のリベンジはきっと・・・

いつも一粒残して、ご馳走さん・・・


(今日の独り言・・・)

「佐賀のいっちょ残し・・」という言葉があります。

綺麗に食べれば良いものを
遠慮して一つだけ残しておくという意味です。

で、うちのロッポ。
佐賀のいっちょ残し犬です。

どんなにお腹が空いていても
優雅な食事マナー・・・

綺麗に食べんかいな!


よもやま話に協力してくれているロッポに
ウインナ1本あげとこ。


2006年8月27日(日)   今日もあれこれ・・と。

朝からのレポート配り。

個人的な手渡しとポスティングとで
ダブってお渡しした旨には詫び致します。


遣唐使船レースを観に行き
知り合いを応援。


午後からは再びレポート配り。

厚い雲のお陰で陽射しは強くはなく助かりましたが、
その分、蒸し暑い・・・

暗くなると同時に
雨足が強くなってきました。

よって本日のレポート配布作業は終了。


(今日の独り言・・・)

レポートを配っている途中、
今日はカボチャを頂きました。
とても美味しそう!

昨日は葡萄を頂き、
その前はジャガイモなど。

今度からは
リックを背負っていくことにしよう。(笑)


2006年8月26日(土)   レポート配り。& 合併説明会。

朝早くからレポートを配ってくれている
支援者の方々と合流して
今日もいろんな地区を回りました。


お昼は
「活性処理」に関することや、
「漁協の合併問題」
現政府の無責任さなどなど・・
漁業者の方との意見交換。


再びレポート配り。

自宅で実ったブドウを切って、
持たせて下さったおじいさんや、
「初めてホンモノの顔を見た・・」と
心強いエールを下さった皆さん、
本当に本当に有難うございます。

途中パラパラと雨が降ってきましたが、
薄暗くなるまで目いっぱい配りました。


で、夜は佐賀市エスプラッツでの
合併に関する「市民説明会」に参加し、
皆さんのご意見を聞かせて戴きました。


2006年8月25日(金)  有明海訴訟。& 交流会。& 佐賀藩幕末科学史研。

早起きしてレポート配り。

合併問題や公共下水道問題などを
書いていますので、
なるべく多くの方に届けたいと頑張っています。

夫も仕事に向かい、
夏場は特に忘れてはいけないゴミ出しをして、
洗濯機を廻しながらパソコンに向かって
頼まれていた原稿書き。
頭が冴えてバンバン捗りました。


お昼過ぎには佐賀地裁へ。
「有明海訴訟」の本訴開廷。
大法廷は手直し中とかで、今日は別の部屋でした。

従って傍聴人数も限られ、
前もって連絡で確保して戴けて、
原告席に座れて助かりました。

有明海裁判が始まってから
今日は初めて(!強調)国側の証言があり、
工学博士の中西弘氏(山口大学)が
出廷されました。

今まで裁判上幾ら求めても国側の出席が
無かったのです。
それは原告側に比して
証言すべき内容が無いということにつながります。

中西氏
「有明海異変は栄養分増加や水温の上昇等の問題であり、
 諫早干拓事業による締め切りとは全く関係ない・・」と。

その証言のを聴いていて
現状と乖離したものが聞かれました。

次々回、原告側からの
反対尋問が待たれます。

それにしても今日の法定は暑くて
汗がダラダラ出ての傍聴でした。

熱気に溢れた報告集会。

閉廷後、
市民会館での報告集会。


途中で私は
佐賀大学棟での「佐賀藩幕末科学史研究会」へ。

「佐賀藩反射炉由来の鉄塊の分析」についての
講義を受けました。


その後は急いで、すでに始まっている
はがくれ荘での有明海訴訟関係者での
懇親食事会に向かいました。

十数人の弁護士陣、東京原告団、長崎原告団、
福岡原告団、佐賀原告団、及び、
支援する会の皆さんとの交流で、

ここでもいといろと意見が交換でき、
多くの皆さんに感謝致します。

宝の海 有明海を決して諦めず、
戦っていきます。
有明海を元に戻す責任があります。


諫早干拓事業は
買い手も付かない農地を抱える
無駄な公共事業の最たるもので、
今後の投資額も目に見えないものがあります。


(今日の独り言・・・)

昨日、博多座に
「タカラヅカ」観劇に行った友人たちから
届いたお土産。有難う!

私は議会前のどんな用が入るかも知れなかったので
チケットを取る時点で泣く泣くパス。

今朝、お土産のお礼の電話をすると、
素晴らしい舞台だったそうです。

タカラヅカ・・
子どもの頃に行ったきりだもんなぁ。

阪急線に乗って宝塚駅に近づくと
動物園のオリが見えて
猛獣の声が聞こえたのを思い出します。

それから、
義母から素敵なブラウスを届けて貰い、
ラッキー続きの昨日でした。


2006年8月24日(木)  住民説明会。& 商工共済2次訴訟。& 今日もあれこれ・・

今日の午後は
まとまった時間が取れたので、
佐野常民記念館に行き、

親子連れ来館者の案内や
九州ブロック青少年赤十字研修で
お見えになった先生方への対応。
沖縄県、長崎県・・・方々から30人ほどお見えでした。

その後、コミュニティフロアで
子ども達との交流・・
こういった時間が一番好きです。


夜は東与賀町での
「1市3町合併説明会」に参加。


ところで、
今日は佐賀商工共済共同組合の破産問題で
佐賀県や当時の理事長 陣内氏などを相手取り
第2陣の訴訟が起こりました。

第1陣訴訟は221人。
第2陣は181人。
私の知り合いの多くも今回の訴訟に参加しています。

粉飾決済に関する当時の理事長の責任は
大きいものです。


2006年8月23日(水)   一般質問の通告。& 合併住民説明会。

今日から9月議会一般質問の
通告の受付が始まり、
8:30受付開始の朝一番に持って行きました。

当議会では通告順が登壇順となりますので
最初に質問することとなります。

質問したい事項が幾つもあったのですが、
絞りに絞って、今回は4項目。

詳しくは質問受付が終了してから
UPしたいと思います。

日中は幾つかの所用を済ませたり・・
県連に寄ったり・・
夕方は佐野記念館に行ったり・・


さて、今日から
川副町での「1市3町合併に関する説明会」が
始まりました。

今夜は西川副公民館と
南1区公民館の2ケ所であり、
全会場に行って参加者の声を聞きたいのですが、
体は一つなので、家から近い、
西川副公民館に参加してきました。

多くの協議項目の中から
今のサービスが変わるものについての
説明が行われ、

続いての質疑は
・川副町区の発展無くして合併するのであれば問題である。
・国保税率はどうなるのか?
・市街化調整区域の線引き時期に関して。
・下水道終末処理の広域化について 等。

他町からの参加者もあり、
熱心に聞いておられました。


ところで、今日は処暑。
暑さがやわらぐ頃とされていますが、
日中は今日も暑かったですね。

町内を回っていたら、
栗の実を見付けました。
すでに色付いた実が入っています。

沢山の実が落下していたし、
う〜ん、
この季節感、何かオカシイ・・


(今日の独り言・・・)

久し振りに駄ジャレをば・・

早実の斎藤投手は「ハンカチ王子」

ずん垂れたズボンをはいている青年は
「半ケツ王子」


2006年8月22日(火)   かわそえネット。& 合併説明会。

午前中は事務作業。

午後からは
「かわそえネットワーク」の会議があり、
今日のテーマは
中学生の『ボランティア体験学習』

「福祉体験学習サマーキャンプ」に参加された
中学生の中から
成章中、城東中、川副中の9名が
体験発表をしてくれました。

その中で度々出てきた
岸川美好さんと盲導犬アロマの話。
いろんなことを教えてもらって、
良い出会いをされたようです。

また、今日は「進行性化骨筋炎(FOP)」の
難病支援に関する時間も頂き、
皆さんと情報を共有しながら
議論を深めることができました。


夜は佐賀市諸富町で開催された
1市3町合併の「市民説明会」に参加。

会場はほぼ満席で、
私の他にも川副町、東与賀町からも
参加者が見えていました。

農林水産事業、土地改良事業などに関する
新市での不公平感に対しての質問が出され、
「どう考えても、合併ありき・・」だと
執行部の姿勢が問われた説明会でした。


(今日の独り言・・・)

以前から若干苦手感があった方と
じっくりお話する機会を得ました。

胸襟を開いての時間。
その方のファンになりました。


2006年8月21日(月)   合併特別委員会。& 夕涼み会。

昨夜 眠ったのは4時を回り
薄っすらと明るくなる頃でした。

と、夫が起き出してきて
レポートを配ってくれるという・・

私も一緒に・・と言ったのですが、
おそらく目が赤かったのでしょう。
一人で配ってくれました。


さて、今日の午後からは
1市3町の合併に関する「特別委員会」があり、

任意合併協議会での協議結果の内容を踏まえ、
明後日から始まる住民説明会の内容などの
説明と意見交換。

下水道終末処理の広域化についても
質疑が出されました。


佐賀市では今日から
合併に関する住民説明会(日程は市のHPから)が
始まりました。

東与賀町では24日〜27日に
住民説明会の開催と聞いています。


川副町では23日〜9月9日まで。
幾つかの集落単位で町内で26回開催されます。

是非ともご参加下さい。

一日2ケ所、同時に開催されますので、
全会場に行くことは物理的に不可能ですが、
出来る限り参加して、
皆さんのご意見を伺おと思っています。


夕方からは
中川副幼稚園での「夕涼み会」

先日出合った園児から
「おばちゃんも来てね・・」と
可愛いお誘いを受けていました。

浴衣を着て踊る姿がとても可愛かった。 うさぎさんも浴衣を着て応援です。


模擬店にゲーム・・子ども達は大はしゃぎ!
とっても楽しそうで、
一緒に遊びたくなります。

子ども達に大きなツケを残してはいけない・・
今の私たちの政治責任を
改めて思います。


そして、夜は
町議レポートの増し刷り作業をもって、
今日一日が終了です。


炎天下での消防団夏季訓練。

2006年8月20日(日) 消防団夏季訓練。& 料理教室。& レポート配り。

今朝は5時半に友人が
町議レポートの配布を手伝いに来てくれました。

貴重な日曜日、
町内外の友人に心から感謝します。
明日、足腰は大丈夫かなぁ・・と、心配です。


私はといえば、
資源ゴミ回収のリサイクルサンデーを終えて
「消防団の夏季訓練」に。

時折 吹く風もあり、
テントの中はしのぎ易かったですが、
団員の皆さんは大変だったと思います。

皆さんの日頃の活動に感謝しながら
訓練の様子を拝見させて戴きました。

今村代議士、大串代議士もお見えになり
祝辞を述べられていました。

皆で美味しく楽しく、頂きました。

レポートを配ってくれている夫たちと連絡を取り、
一旦、休息中というので、

私は「ドリームロード」主催、
県福祉会館での
「しょうがい者のための料理教室」に
エプロン持参で直行。

生地に麩を使ったピザや
パン入りプディング、etc...

時間が時間だっただけに
料理はほぼ出来上がっていて
皆さんと一緒に頂きました。

普段交流のある方、
初めてお会いする方・・話が弾みます。

主催者の優しさがこもった料理教室。
楽しいひと時を有難うございました。

レポート配りの車の中では
氷のうを頭に乗せて・・ヒンヤリ


会合を一つ済ませて、
15時ごろから再びレポート配り。

最高に暑い時間でしたが、
沢山の方にお目に掛かることができ、
日没まで配りました。


さて、明日は「合併特別委員会」が
開催されますので、
再度資料を読み返しています。

二日分の洗濯も今から・・・

老犬ロッポは食欲あり、
元気で何より嬉しいです。
(少なくとも来年の春までは元気でいておくれ・・うんにゃ、
  まだまだずっ〜と、長生きしておくれよ)


(今日の独り言・・・)

夜に立ち寄った店で声を掛けて下さった方は
久保田町の友人から
私のことを聞いて下さったとか・・

早朝からのレポート配りの応援もあり。

そんなこんなで
友情に感謝の一日でした。


甲子園も15回まで勝敗が付かず
決勝戦は明日再試合。

史上に残る好カード。
まさしく、熱闘甲子園ですね。


2006年8月19日(土)  会議。& レポート配り。& エトセトラ・・

朝9時から
「童画を親しむ会」の会議。

今年も佐賀空港公園で
スケッチ大会が開催され、
その事についての実行委員会での
話し合いでした。(前向きな意見でケンケンガクガク・・)


帰宅後は
「町議レポート」配り。

台風が去って
残暑厳しい一日でした。

途中、
缶コーヒーや缶ジュースの差し入れを頂き、
こちらが良く存じ上げない方だけに
温かいお気持ちへの嬉しさも格別です。

中には
「上がって涼んでいきなさいよ・・」と
勧めて下さるお宅もありました。


任期の限り、
町議会活動を誠心誠意、頑張ります。


(今日の独り言・・・)

先日からパソコンのメールが
入って来なくなりました。

エラーメッセージを読んでも
???

助っ人の所に持って走って
一挙解決!(黒頭巾)
有難うございました!感謝します。

何事もそうですが、
トラブルが起る度に勉強になります。


2006年8月18日(金)    台風の中で。

夫の叔父さんが亡くなり、
長崎に行っていました。

快復に向かっておられると思っていたのに
突然の訃報でした。

朝8時過ぎの長崎行きに乗ったのですが、
台風の影響で送電線に物が絡み付いたとかで
途中で停電。
車内で2時間近く回復を待ちました。

十分な時間を計っていましたので、
お葬儀には何とか間に合い、
いつも優しい声を聞かせて下さった叔父さんに
お別れをすることができました。


2006年8月17日(木)  佐賀科学技術史フォーラム。などなど・・・

しばらく休会されていた
「佐賀藩科学技術史フォーラム」の案内を受け、
楽しみに参加させて戴きました。

佐賀市歴史民俗館(旧古賀銀行)で
開催されている「江崎利一の夢」に
合わせてのフォーラムで、

同会場「浪漫座」で、
『江崎グリコ創始者・江崎利一氏の功績』

九州グリコの社長の急遽代役で、
話して下さったのは前田課長。


ご存知かとは思いますが、
江崎利一氏は佐賀市蓮池町のお生まれで
生家は薬屋さん。

薬を売ってまわっている途中、
早津江川の川原の仮小屋で
牡蠣を茹でる風景に遭い、

世界的に優れた栄養剤のグリコーゲンは
貝類、特に牡蠣に多く含まれていると
記されてたことを知り

これがグリコーゲン入り
栄養菓子「グリコ」の始まりで、
当初大阪で売り出したのは
江崎利一氏が40才の時だそうです。

日露戦争時、看護経験のあった江崎氏は
「治療よりも予防」と
酵素の入ったビスコなど

商品開発のアイデアや
キャッチフレーズ、
赤いパッケージ・・・

「一粒 3百メートル」
飴の形は心臓を表すハート型。

私もグリコのおまけを集めて
お人形のオモチャにしたものです。


興味深い話の連続・・
いろいろ学ぶものも多く、
会場の皆さんとの話も面白かったです。

食事をしながらの
参加者20名ほどの語らいで、
各界でご活躍の方ばかりでした。

前田課長は大阪の方なので
その辺の話も楽しかった・・

突然、私のところにもマイクが回っきて、
モールの取っ手の付いた大箱グリコを
買ってもらった時の思い出を話しました。


フォーラムが終って、
会の今後のテーマについても
あれこれ話しましたが、

「佐賀市金立の東名(ひがしみょう)遺跡と有明海」や、
「搦の歴史(干拓の歴史)」など楽しみな企画です。

ちなみに、「搦の歴史」は
私の提案と同じ思いの方がおられました。

川副町波佐古地区に残る「笹垣堤防」や
その時代毎の土木技術が残る
堤防「搦」などを
大切に遺したいと思っている一人です。

なんとも素敵な出会いをいただいた
ひと時でした。


(今日の独り言・・・)

高校野球は熱戦続きです。

大の高校野球好きな私は
気になりながらもレポート配りの半日。

ラジオを聴きながら、
ハンドルを持つ手に汗を握っていました。
(テ、テレビが観たい・・)


動いたご利益ありで、
レポートを届けたお宅の前に祀られていた
端正なお顔の観音様に出会えた喜び。

地元の皆さんが
とても大切にされているのが伝わってきました。


今年も沢山の花を付けてくれました。

2006年8月16日(水)    槿(むくげ)の花。

どこにでも見られる槿の木ですが、
我が家の槿は思い入れの木。

父はこの花が大好で、
引越しの度に一回り大きくなった槿と
一緒だった記憶があります。

20年くらい前に里帰りした時に
姉の家の庭に在る子どもの木を
飛行機で運んできました。

もの心ついた頃から
我が家にあった槿の孫の木で、
いわば、父の形見。
時々コップに挿して写真の前に飾ります。

夏真っ盛り。

槿は今年も沢山の花を付けてくれました。
父の笑顔が見えるようで、私を元気付けてくれます。


さて今日の日中は
溜まっていた事務作業を終え、
県連に寄ったり、原口事務所に寄ったり・・。

通り道、普段郵送している
佐賀市内の友人の所にもレポートを届けました。


夕方は町内でのポスティング。

丁度、庭の手入れなどをされている時間とあって
顔を合わせながら
いろいろと意見交換もできました。

配っている途中で出会った友人から
頂いた巨峰。

早速、車の中で一粒頂戴しました。
有難う!


台風が近づいていて、風の荒い夕刻。
うっかり飛ばしてしまったレポートを
追いかけて走りました。


やっと涼しくなり始める夕暮れ。
日暮れが早くなり、今度は時間勝負です。
履き慣れたスニーカーは元気が出る
魔法の靴。 しかし、余りにもボロボロに・・・

2006年8月15日(火)  61回目の終戦記念日。& 「町議レポート」配り。

昨日に引き続き
早朝よりのレポート配り。

「周辺地区を配っていいよ・・」と
言って下さる支援者の皆さんに甘えます。
今回も新しい方が
お二人加わって下さいました。

「自由な政治風土」が
私の政治活動の一つですが、

ガバっと300部くらい配って下さったり、
何の見返りも求められず、
いつものことながら、
皆さん自然体での有り難い応援です。

「議員冥利に尽きる・・」
今はこの言葉でしか感謝の気持ちを
言い表すことができません。


そして、出来るだけ多く自分で配ろうと、
この2日、駆け回りました。

この暑さなので熱中症対策は必要で
車の中には
冷たい水と冷凍おしぼりにアイスノン。

配っている途中で顔を合わせると話が弾み
それも有意義な時間。

お陰で多くの人と話しました。
議会活動へのエールを戴きました。
とても有り難いことです。

こうして回っていると、自ずと、
国政に伝えるべく沢山の声も聞くことができ、
次期参議院選、衆議院選へのエールや、
民主党への期待を頂戴します。

きっと真っ赤な顔をしていたのでしょう・・
冷茶を勧めて下さるお宅が何軒もあり、
有り難く頂戴しました。


流石、14時頃に少々気分が悪くなり、
小休止。


夕方再びレポート配りに出発!

日暮れまで
めいっぱい配ることが出来ました。

まとまった時間が取れるお盆に
休みはありません。


多くの皆さんに感謝の日々です。


(今日の独り言・・・)

今日は61回目に終戦記念日。

国内外が注目する中、
小泉総理が靖国神社に参拝されました。

夫の祖母は航空隊で散った
遺骨も無い息子のために
靖国に祈りを捧げていました。

義父の戦争体験、
病院のベットでの話は
付き添っていた私の胸に深く刻まれています。

良くなったら、私をパラオに
連れて行ってくれるという約束が遺されました。


私の長兄も満州から帰還後、
胸を病んで亡くなりました。

婚約していたお姉さんは今でも独身で
天草に住んでおられます。
もう80才を越されたでしょう・・・


当地川副町でも
戦争で亡くなられた方が大勢おられ、
地元の祖霊社に手を合わせてきました。
衷心より感謝致します。


戦地のみならず、
空襲、原爆、ひめゆり部隊・・

多くの人に戦争の爪あとは
今も深く残っています。


戦争で亡くなった尊い命を敬う気持ちは
皆同じですが、

では、一国の総理として
合祀問題をどうするのか?政教分離は?という
問題解決の議論が無いままに
在任を終えようとされています。

その議論の上に立って
内政干渉はされるべきではありません。


それに、
「内閣総理大臣、小泉純一郎、個人として・・」とか
「2礼2拍手1礼に則らず・・」とかは
屁理屈でしかありません。


在任期間中、
「守らなくても大したこと無い経済公約」もあれば、
「信念通りの公約」もあり。

意地での参拝のように思えてなりません。


2006年8月14日(月)     暑いですね・・

先日、印刷を終えた
「町議レポート」を朝から配りました。

それにしても暑かった!


7月末から帰省した娘は
友人たちと大濠の花火大会などにも行って
しばしの佐賀を楽しんだようです。

おばあちゃん家に行って、
お墓に参って、
学校の関係もあって、
先週すでに東京へ帰りましたが、

家族揃っての時間・・
元気で何よりです。

家庭料理に舌鼓を打っていました。


息子も娘も菅代表代行に
会いにくれば良かったのにね・・


「お母さん、身体壊さないでよ・・」と
優しいことを言ってくれます。

若い人たちが来春の選挙応援を
してくれるそうで、嬉しい限りです。


今日はお盆の中日。

千葉や関西の姉たちと
ゆっくり電話で話しました。

実家の仏様を祭ってくれている義姉には
いつも感謝しています。


2006年8月13日(日)      盆の入り。

今日は盆の入り。

結婚してからよく可愛がって戴いた
祖父、祖母、義父・・
皆さんの好物をお供えして
「お帰りなさい・・」と手を合わせます。

母とも ゆっく〜り話をし、
何やかや貰って帰ってきました。


私の両親の写真にも手を合わせ
危なっかしい私をいつも見守って戴いて、
感謝します。


時折、カミナリ混じりの強い雨が降り、
その分、夕方はしのぎ易すかったですね。


最後の挨拶をされる稲田議長。
任意合併協議会は終了しました。

2006年8月12日(土)    1市3町任意合併協議会 終了。

9:30から佐賀市のパル21で
「佐賀市・川副町・東与賀町・久保田町 任意合併協議会」の
第3回目が開催されました。

各小委員会から報告があり、
すべてが報告通り、承認され、
質疑、意見は今日も出ませんでした。

最終回なので、
午後3時まではあるだろうと
すべての用を放り出して傍聴に行ったのですが、
実にあっけなく11時頃に終了。

小委員会所属以外の委員さんからは
質疑が上がって然るべきですが、

7月11日の初回から
3回の協議会を通して
全体会での意見は皆無でした。

これは、すべての雰囲気が合併ありきで
進められているのと、

各委員さんに十分に内容の違いを周知するだけの
時間が足りない所以だと、私は思います。
押せ押せの会議続きでしたから・・・

もし私なら端的に
「新佐賀市において未だ業務整理も付いていない」
「南部3町とて、昨年の新市の合併を検証をする時間がもてていない」

「なぜ、そんなに急ぐ必要があるのですか?」と
4人の首長さんに
全体会で訊ねたでしょうね。
そしてその答えを議事録にも残したでしょう。

下水道処理の広域化や、
久保田町が加入する天山塵芥処理の
老朽化に伴う負担金問題も
なんら解決されないままです・・・。

そして
協議項目の多くは

「現行のまま新市に引継ぐ」
「合併時の次年度から佐賀市の例により統一する」
「合併時に検討する」
「合併後に見直しを行う」

果たしてこれで良いのでしょうか?
果たしてこれで良いのでしょうか?


今日の任意合併協議会で
稲田議長が締め括られた挨拶を
最後にご紹介しておきます。

速記しましたので、
言い回しが多少異なるかも知れませんが
挨拶の内容はこちらの通りです。


今月末から各地で
「住民説明会」が始まります。
皆さんどうぞご参加下さい。


2006年8月11日(金)        国政報告会。

もうすぐお盆。
ご先祖様が帰ってみえる準備を整えます。


日中はフォーラムなど
多くの用が入っていました。


夜は川副町中央公民館での
「大串ひろし国政報告会」

2階の和室には多くの方が参加されて、
質疑応答などを含めると
時間を少々オーバーして盛会の内に終了。


夜中にゴソゴソ家事をして、
洗濯機を廻し、
食材をストック用の下ごしらえして
冷蔵庫のチルド室へ。(これで当分、時短料理がOK)

今日一日に感謝します。


(今日の独り言・・・)

昨日は大川の花火大会。
ロッポ受難の夜でした。

そして、今夕はカミナリが鳴り
受難続きです。


レバーなどスタミナ食をコロっと食べるので、
この夏も乗り切れるでしょう。

我が家のロッポは
17年目の夏を過ごしています。


法人化により若者も取り入れた生産者の
話し合いが展開されているようです。
耕作の後、車座集会。
カメラを向けると手を上げて下さいました。

2006年8月10日(木) 民主党本部視察2日目、農業問題。& ミニ集会。

菅代表代行、山田代議士が
お見えになっての2日目は

集団営農からNPO法人化した
佐賀市鍋島町の
「江里桜機械利用組合」の視察でした。

ちなみに、ここは
佐賀市の千綿議員が所属されている組合です。

兼業化により労働力が不足する
農家の労力補完を行い、
今年法人化された団体で、

耕作を人頼みにされている
高齢農業者が多い昨今、
まさに時代が要請する取組みを
法人化という形でされていました。

会議室にて組合長などからの説明の後、
意見交換。

菅代表代行もトラクターに乗られ、
マスコミがカメラを向けられていました。


続いて農業者との車座集会。

19年度から始まる
「品目横断経営安定策」について
多くの方が不安に思っておられ、
国からの具体策、説明も不十分限りないです。

自給率との関係等、
この国の農業政策をどう展開するのか?

肝心なことが知らされていません。


所得保障などのソフト面に力を入れず、
公共事業が多くを占めてきた農業政策。

狸や熊しか通らない
スーパー林道建設など記憶に新しいところです。
すべてゼネコン絡みです。

お陰さまで、
今日は随分学ばせて戴きました。

これらの問題点は川副町の農業者の皆さんと
先般 共有したものでした。


その後は
パル21での記者会見。

昨日、今日と佐賀入りされた
農林漁業再生本部の視察報告や
次期参議院選挙で川崎みのるさんが
民主党公認候補に決定したことの正式発表でした。

それから薬害肝炎九州訴訟に関しての
原告会見も同時にありました。
佐賀県には薬害肝炎に対する
まとまった組織が未だありません。


いつも思うのですが、
現場の声、生活者の声は議員活動の原点です。


菅代表代行始め皆さんをお見送りして、
数人で昼食。
関係者の皆さんお疲れさまでした。


皆さんと別れて
ミニ集会を2ケ所で行いました。

言うまでもなく、私の町議活動の原点です。


2006年8月9日(水)   民主党本部からの視察。車座集会。

民主党の菅直人 代表代行、
山田正彦代議士(ネクスト農林水産大臣)をお迎えし、
有明海視察、漁業者との車座集会がありました。


先ず13時からは
「地方議員フォーラム」
山田代議士による
『民主党農林水産再生プラン』

主要国の農業所得に占める
直接支払いのことや、
安全、安心な食料需給などの話でした。

私はその後の視察などの準備もあり、
丸々フォーラムの席に座っておれなかったので、
後日ビデオを見せていただき
しっかり勉強したいと思います。

自民系や無所属の議員も沢山参加されて、
党派を超えて気軽に参加できる
こういった勉強会を開催し、
問題点の共通把握の必要性を思いました。


その後はバスに乗り込んで
東与賀町へ。

今年10月に開催される
「豊かな海づくり大会」の会場付近で
沖の海苔漁場で「地割り」作業をされていることや
干潟を観ながら、意見交換。

沢山打ち上げられている
海岸ゴミにも驚かれていました。

バス移動・・・

今、海苔漁業は休期、
しかもこの時間は干潮だったので、
秋芽の種付けの準備をされている現場で、
集まって下さった皆さんとの意見交換。

有明海異変後の
漁業、タイラギ漁などの話も訴えました。

(それにしても、この暑さ!)


15:45からは
川副町中央公民館で
「漁業者との車座集会」

「車座集会」ということで、
と膝を詰めての意見交換でした。

司会役をしましたが、、
現状を訴える厳しい意見の中、
それに対する意見、政策など・・。

諦めないで、諦めないで
有明海の真の再生を誓いましょう!

「有明海特別措置法」の民主党案は
現場目線での真の再生に向かうものですから・・


夜は懇親食事会。


今日は有明海関係、
仕事を休んでまで
集会に駆けつけて参加して下さった方や、

東与賀町、川副町関係や、

お世話になった多くの皆さんに
心から感謝申し上げます。

東与賀海岸にて。
打ち寄せられたゴミの上です。
漁業者との車座集会では活発な意見交換。
知り合いの若い人も沢山見えてくれました。
原口代議士、大串代議士からも
的確な回答が出されていました。
帰りのバスの中で歓談。
何の話をしていたのでしょう?
今日の役目を終えたので、
何だかニコニコしています。


明日は佐賀市での
集落営農視察「江里桜」と
農業者との車座集会があります。


(今日の独り言・・・)

視察一日目を終え、ホッとしました。

有意義なものにと、
担当方でこれまで十分な意見調整や
準備をしてきましたが、
やはり、昨夜はあまり眠れませんでした。

川副町に入った時には佐賀空港が見え、
佐野常民の紹介もさせていただき、
パンフと共に両町のPRも・・


2006年8月8日(火)     何やかやと・・。

明日、民主党本部から
農林漁業の視察に
菅直人代表代行などが見えますので、
視察現場の確認や資料の準備など。


夜は
「さが公共政策市民ゼミナール」の
シンポジウムや、
2006年後期のプログラムの打ち合わせがありました。

様々な意見の中で
興味深いプログラムが組めそうです。


境内に並んだ氏子地区数の七夕飾り。
絵の入った子ども達の力作は可愛い。

2006年8月7日(月)     七夕祭。

事務処理が溜まりに溜まって、
昼食のお誘いも受けられず、

かといってこの暑さ!

スタミナを付けなければ・・と
行き付けの近所のお店で
鰻の匂いをかぎながら、昼定食を。

なんと、マスターが定品以外に
どんどんサービスをしてくれました。


日中は人と会ったり、
議会事務局に寄ったり・・
エトセトラ・・


さて今日は
地元、志賀神社の七夕祭。

夕方からは
地区の子どもさん達と七夕の飾り付けをし、

七夕祭の神事では
玉串を奉天させて戴きました。
由緒ある七夕様の掛け軸と今年もご対面。

この時間になると吹く風も心地良く、
それぞれの願いの短冊が風に揺れていました。


(今日の独り言・・・)

嬉野方面から嬉しい差し入れあり。

私の身体を気遣って、
真心こもった物が送られてきました。

何よりの物と優しいお気持ちに
ただただ感謝です!


曳山の前で、はいパチリ。
向かって右が久保さん。
写真アップしたよん。

2006年8月6日(日) レポート作り。& 栄えの国まつり。& 講演会。
                広島原爆投下の日。

今朝は隣保班での溝掃除。
連日の晴天で水の無い所が多く、
早く済みました。

大川市長の
ローカルマニュフェスト検証大会の
案内を受けていたり、
その他のお誘いもあったのですが、
競走馬の視野ガードの如く、

日中は ただひたすら
「町議レポート」の作成。


友人のお見舞いに行って
その足で栄えの国まつりへ。

友人の久保博盟さんが製作された
曳山「赤穂浪士」も観れて良かった!
芸術家久保さんの素晴らしい大作でした。

聴力しょがいにもめげず、
皆と太鼓を打ち、
汗を流されていました。
久保さんは私が尊敬する年下の彼。


総踊りが始まって
知り合いも汗を流しながら
楽しそうに踊っていました。
私も踊り好きですが、
今日は時間がなく、残念・・・

友人や諸先輩方が
わざわざ近寄って来て下さっての応援の言葉・・
とても嬉しかったです。


所用が一つ。


その後はアバンセでの講演会
『プルサーマルが始まったら
  私たちの暮らしはどうなる?』

「県民投票について」


会場ロビーで待ち合わせた
夫も一緒に夕ご飯を食べて一息・・


さて、今日は
広島に原爆が投下されて61年目。
エノラゲイが落した生態実験とも言われ、
いまだに強い爪跡を残しています。

戦争映画も多くありますが、
映像が一番心に残っているのは
「風と共に去りぬ」と、
やはり、
「戦場のピアニスト」かな・・・

平和への祈り・・


ところで、ところで!
長野県知事選では田中知事が敗れました。
驚きと共に、
夜の報道を観ながら、
有権者の選択に考え込みました。

県民との対話が欠けたのでしょうか・・


2006年8月5日(土)   ふれあいラジオ体操。& 嬉しい集まり。

町内一斉の
ふれあいラジオ体操。

寝ぼけ眼を擦りながら会場に向かいましたが、
途中会った元気な子ども達にパワーを貰い、
清々しい気持ちで帰ってきました。

お昼は来客あり。
ご自身で作られたキュウリを沢山
持って来てくれました。
収穫したてのイガイガキュウリです。


夕方からは女性中心の
とある会に呼んで戴き、
活動的な素敵な方々と楽しい時間を
共有させて戴きました。

大串代議士も声が掛かっていて、
挨拶に見えてしばし歓談。

佐賀市諸富町での国政報告会の為
長くは居られませんでしたが、
爽やかな風を振りまいて帰られました。

初めてお会いする方や
お顔は知っていて前々からじっくりお話したいと思っていた方、
私もいつもお世話になっている方・・・
楽しい時間を有難うございました。

私へのエールも頂戴し、
心から感謝致します。

2次会場に向かって歩いていると
丁度、花火が上がり始めました。
知り合いのアナウンサーの浴衣姿が素敵でした。

2次会では
別の方々とも合流。

県議選、皆さんからのエールに身も引き締まり
医療制度や福祉の現場・・・
政治談議が弾みました。


2006年8月4日(金)    「1市3町の合併を皆で考えよう!」

何かと雑務の多い午前中。

午後からは、
打ち合わせ会議と現場視察。


そして夜は
川副町中央公民館で開催された
「1市3町の合併を皆で考えよう!」の
公開討論に参加しました。

「かわそえの未来を考える会」の主催で
会の代表の徳永剛先生の挨拶で始まりました。

佐賀市や東与賀町からの議員も
パネラーで参加されて、
私も会からのお誘いで
パネラー参加させていただきましたが、

会場には100人くらいお見えだったでしょうか・・
熱心な皆さんと時間を共有しました。

佐賀市を始め、他町の議員も
会場にお見えていて、
皆さんの声を聞かれていました。

やはり、
公共下水道終末処理場の
川副町での建設計画のことが話題に上がり、
厳しい意見も出ました。
このことは合併論議と切り離せません。

会場からの質問に答えたり、
最後はパネラー揃って、
8月末から各地で始まる住民説明会への参加を
呼びかけました。

名コーディネーター始め、会の皆さん、
今日はいろいろとお世話になりました。


2006年8月3日(木)   記者発表。& NBC懇親会。

今日は県政記者クラブでの
来春の県議選、
民主党公認候補としての記者発表の日。

昨夜は
なかなか寝付けませんでした・・・


午前中は
町政についての意見交換会。

その後はひたすら
「町議レポート」の原稿づくり。

再び外出。
佐賀市役所などへ。


午前中だけでも汗だくになってしまい、
途中、美容院に寄って
髪を洗ってもらいました。

挨拶、所信表明。緊張してました。
いつも支援して下さっている皆さんへの
写真での報告です。

で、16:30から
県政記者クラブにおいて
「民主党佐賀県連 記者会見」

・佐賀県議会選挙 第1次公認
・2007年 統一地方選挙(候補者)公募について
・民主党 農林水産再生本部 佐賀視察について


県連代表、 原口一博 代議士
  副代表、 大串博志 代議士
       園田泰郎 代表代行 
       原  幹事長

木下はるとし県議と共に並びましたが、
何せこんな席は初めてで、
緊張して、ドキドキが止まりませんでした。

後ろの席に見える市議や
知り合いの代議士秘書の顔が
とてもとても心強かったです。

皆さんの優しい目線のお陰で、
記者からの質問に対しては
短く、且つ、明確に答えることができました。

本当に有難うございました。


その後は急いで
「難病支援センター」へ。

原口代議士と合流して、
センターの会議室での意見交換は
とても有意義な時間でした。


そして19:00からは
NBCラジオ「情報ファイル・さが」のコメンテーターと
局の皆さんとの懇親会。

席が近かった
高島忠平先生や畑山敏夫先生とも
久し振りにお会いし、話が弾みました。

高島先生が
尼崎市の田能遺跡の発掘に関わっておられたとお聞きし
びっくりしました。
私が学生の頃、どこかでお会いしていたかも知れません・・・

2次会はカラオケありで、
ワイワイ騒ぎました。
局の皆さんの素顔がとても面白く
大いに好感!

アルコールは1滴も飲まなかったにも関わらず、
日中の緊張感も覚めやらなくて、
帰宅した時には何だか足がふら付いていました。


今日は、
お忙しい中、両代議士を始め、
県連関係者の皆さんに心から感謝申し上げます。


帰りを待ってくれていた夫に
日中の報告など・・・
お茶を飲みながら、しばし話が弾みました。

有り難い留守電を
幾つも頂戴していました。


真夜中に再び
「町議レポート」づくり。

そして、
市町村合併の問題点の整理。

夜が明けようとしています。
もうすぐ
蝉たちの声が聞こえ始めるでしょう・・


2006年8月2日(水)   慌しい一日でした。

日中は何かと用の多い一日でした。

教育関係施設の
個人研修もさせていただき、
お世話になりました。


夜は
「佐野常民記念館」のボランティアスタッフ会議。

今後とも佐野常民と関わっていきたいと、
史学や日赤関係で活躍されておられ、
今まで貢献いただいていたお二人の先生が
今回から正式にメンバーとして会議に加わって下さり、
こんなに嬉しいことはありません。

「佐賀藩幕末科学史研究会」でも
ご一緒させていただいている
お二人だけに尚更に嬉しいです。


(今日の独り言・・・)

多くの皆さんに心から
「有難うございます!」


2006年8月1日(火)       県議選出馬表明。

今日の佐賀新聞に
来春の県議会選挙出馬の件が
記事になりました。

この思いは
町議2期目に入った時からでした。

学ぶほどに市町村議員として
ジリジリしたものを感じていました。
おそらくそれは
多くの市町村議員が感じるところだと思います。


県議への出馬に関しては
何かと噂になっていたこともあって
訊ねられることが多くなりました。

直接に訊ねられた時には
率直に話してきましたが、
来るべき時期かな・・と考えた次第です。

時期かな・・と考えていた時に
たまたま記者から取材連絡があり、
顔写真ぐらいが載るとしか
思っていませんでしたが、
記事として注目していただいて身に余る思いです。


民主公認として
出させていただく理由は数々あります。

国の政治に緊張感がなければ
理念も無しに生活者に負担を強いる政治を進めるのは
昨今の現況の通りです。

国政の緊張感と同様に
県政にも緊張感が必要です。

今の県議会は政党が偏り過ぎて、
首長に対して
本来、野党的立場であるべき議会での議論が
十分になされていないように感じています。
つまり、チェック機能です。


2つ目は
議会の情報開示度です。


自らの襟を正し、情報を出しながら
議会改革を進めていく議員でありたいと思います。
風通しの良い議会を望みます。

しょうがい児童も含めた教育委員会のあり方や
国政と連動した
福祉関係、農業問題、漁業問題、有明海の真の再生、
その他諸々・・・
議論することは山積です。

もともと赤字財政が集まっての市町村合併なら
地域政策の木目細やかさが失われる現実において、
教育、福祉の後退を防ぐためにも
県政策、予算配分は重要です。


すでに市町村合併をした自治体の
国や県との約束ごとも気になり始めました。
合併を進めるだけの口約束になってはならない・・・と。


現時点で多くは語りませんが、

地方から(この言葉は好きではありませんが)
国を変えたい志をもって表明をしました。

市町村、県、国、いずれも同じですが、
現場目線、生活者目線での政治の必要性を
強く感じていますので、
政策連携をしながら訴えていきます。


いずれは道州制導入でしょうか・・

来るべき時には2層制。
県組織は不要になるとも考えます。


いろんなことろから訊ねられるのと
決意はずっと以前からものだったので表明はしましたが、
当然のことですが、
現職の職責をきっちり果たし、
今まで以上に町議の仕事を頑張ります。


(今日の独り言・・・)

朝の6時過ぎに電話あり、
新聞を見てから待ち切れなかった・・・と
おっしゃってくれました。

その後も多くの電話、
メールを頂戴し、
身が引き締まる一日でした。

本当に本当に有難うございます。