2009年3月          


2009年3月31日(火)  収支報告書提出。& 年度末。

朝の内は
人口問題調査特別委員会の
私たちのグループの打ち合わせ会議。

人口問題は奥が深くて
政策提言も幅広いですが、
より具体的なものからまとめて
提言していきたいと思います。


相談を受けていた件で
システムがどうなっているのか?
執行部と意見交換。


その後、県選管に
議員活動の収支報告書を提出。
午前中に済ますことができました。

昨日、一度行って
調査費や党費などの扱いについて
選管の助言をもらって、仕切り直しです。

白倉和子後援会からの収支報告は
78万8351円。


佐賀市議会では
政務調査費の支給があり
月5万円頂いていますので、
とても有難くて助かっています。
(ちなみに、町議の時は支給なしでした)

レポート作成費や研修会参加費など
ほぼ政務調査費で賄えますが、
月5万円を超す活動をしていますので
超した分は後援会からの支出になります。

後援会といっても会費制ではありませんので
白倉和子個人からの寄付金として
収入を計上することになります。

そんな訳で
議員としての実際の活動収支は
平成20年度、
政務調査費で頂いた60万円(5万円×12ケ月)と
後援会支出の78万8351円を合わせた
138万8351円となりました。

今後も政務調査費の枠を超えての活動も
積極的にやっていきたいと思います。
有難うございます。

思えば、川副町議になって初めて選管に
収支届を出した時には良く分からなくて
議員報酬明細もすべて揃えて行って、
「原資は報告しなくても良いのですよ」と言われて、
顔がポっとなりました。


「徴古館」に行き意見交換。
鍋島家ゆかりの数々のお雛さまを
今年も観せていただきました。
保存も良くて、素晴らしい!です。


また、年度末の今日、
本庁、支所での意見交換。

予算と権限。
合併後の問題が見えてきます。


今日で退職される職員さんに
お会いしてきました。

川副支所では
課長お一人と支所長が退職されます。

川副町議の時は特に、市議となってからも
とてもお世話になり
多くのことを学ばせて戴きました。
有難うございまいした。
そして、お疲れさまでした。


桜が満開のこの季節。
外国人の観光客とも時々お会いします。
不得意な英語ですが、
それなりに通用するものですね。


(今日の独り言・・・)

ところで、
元内閣参事官、東洋大学教授の
高橋洋一氏が
ゴルフ場のロッカーから
高級時計と5万円が入った財布の窃盗で
書類送検されたとか。

山本七平賞を受賞した
『さらば財務省!』を凌ぐ衝撃本、
『日本は財政危機ではない!』を読んでいた時だけに、

窃盗の報道は、
この本を凌ぐ!衝撃でした。
功名ある人なのに、何でや?! (ガ〜ン)


2009年3月30日(月)     利休梅。& 送別会。

利休梅。年々大きくなり、
可憐な花をつけてくれます。

我が家の利休梅が
今年も沢山の花を付けてくれました。

気品ある茶花で、可憐な花の香りが
かすかに漂ってきます。

白い花は夜に見ると一段と奇麗ですね。
光を放って辺りを明るくするかのようです。


今日も何かと用が多く、
東奔西走でした。
嬉しい出会いもあり、感謝です。


夜は議会事務局長の送別会。
在職期間38年間とか。
お疲れさまでした。
お世話になり有難うございました。

議会事務局長として3年3ケ月だそうで、
私が佐賀市議になった時には
すでに居られましたので
ずっーと長く、局長職に就かれていると思っていました。

市議に選んでいただいて1年半、
最初の議会から一般質問や
議案質疑などをしてきましたので、
事務局の皆さんのご助言には感謝してきました。

4月1日には異動されるMさんにも
とてもお世話になりました。

もともと強くないのであまり飲めませんが、
今宵はお酒を頂きました。

春、出会いと別れ・・・

私の子ども達も
一日一日の人生を積み重ねて
大きな人間になって欲しいと願っています。


2009年3月29日(日)    入団説明会。& 花見。

有明佐賀航空少年団の
入団希望者説明会があり、
今年は新入団員が3名入る予定です。

現団員は35名ほどで、
もっともっと幅広く呼び掛けたいのですが、
行事など、責任もって子どもさんをお預かりできるには
お世話係の幹部団員(大学生、社会人)との兼ね合いもあり、
毎年これ位の団員で推移しています。

アイスクエアで借りている
航空少年団のロッカーを整理。

貸しロッカー、ブース、レターケースなど、
市民活動拠点としての
市民活動プラザ「アイスクエア」は
私たちの味方です。感謝。


遅いお昼を佐賀座の「おにぎりカフェ」で
頂いていたら
前に座られた3人連れの女性は大阪からの観光客で、
佐賀の見どころ、特産などで話が弾みました。

お陰で私も久し振りにバリバリの大阪弁を
しゃべることが出来ました。


満開の桜!
花の精があちこちで舞っているようです。

花冷えの季節でもあり、
お身体ご自愛下さいね。


(今日の独り言・・・)

夕方からは夫とドライブがてらの花見。

思いつくままに何ヶ所かを回り
山の上の方では大木の桜。

それは見事な!桜のトンネルを観ることができ、
思わず声がでる はしゃぎの時間・・・

知らない人とも友達になれそうな・・
桜がくれた時の共有です。

薄暗くなってからでしたが
今年初めての 花見らしい花見
それは見事な桜のドーム。 夜桜です。

2009年3月28日(土) 古賀武夫先生の誕生会。& 今日も何かと・・・。

私が所属している
女性ネットワークの会計監査。
会えば楽しくなる友人たちです。

会計簿など几帳面に整理されていて
短時間で済みました。


その後は
「原口一博・女性の会」の打ち合わせ。


皆と別れて、
シャンソンの練習に遅れて参加。

今日は仕上げの日でしたが、
練習が出来ていなかったので
皆の前では歌う自信が無くて、
他の生徒さんの歌を聴いていました。

遺影の先生もご機嫌です。

夕方からは古賀道場2階で、
「古賀武夫先生の誕生会」

昨年他界された「地球市民の会」の
古賀先生の59回目の誕生日に因んで、
縁の人々が集まり、
先生を偲びながら賑やかに祝いました。
お好きなお酒もいっぱいです。


20:00からは地区の総会。

21年度から、これまでの区長制度から
自治会制度に変わり
いろいろと話し合いました。

参道や公民館の桜がとても奇麗!
夜桜を楽しませていただきました。


2009年3月27日(金)  戦没者追悼供養。& 農業委員会などなど。

川副町中川副地区の
戦没者追悼供養があり
お参りさせて戴きました。

毎年、お寺の順番法要で、
今年は浄教寺で行われました。

今年もお元気で参っておられる
おばあ様を見かけると嬉しくなります。
「今が一番幸せ・・・」と
いつもにこやかに話されます。

戦争を知らない世代が多くなりましたが
平和の尊さを改めて思います。


16:00からは
農業委員会の総会。

南部3町との合併後、
2年間の特例をしいていましたが、
3月15日の選挙で(全区 無投票)
農業委員は38名になり、

農協1名、農協共済1名、土地改良区1名、議会4名の
選出委員と合わせて
45名の農業委員体制になりました。

農業委員の先輩方には
これまでいろいろ教えていただき
感謝の気持ちでいっぱいです。

勇退されるある農業委員さんが、
「白倉さん、農業政策では
  忌憚のない意見を良く言ってくれたね・・」と言って下さり、
嬉しかったです。

これからもお訊ねしていろいろと
ご意見を伺わせて戴く約束をしました。


その後は班の常会へ。
新年度に向けて班長交代や雑談で
楽しかったです。


2009年3月26日(木)    議会閉会。

今日で佐賀市議会は閉会。

条例や、当初予算など
多くの議案を審議しました。


議会最終日の今日は
採決が行われ
賛成討論、反対討論が出されましたが、
結果、委員会採決の通り可決しました。

第30号議案の
「佐賀市消防団の統一・・・」に関しては
政新会の福島議員から反対討論が出され、

・大規模災害等に対応できるように定数枠を考えること
   (共済費などを無駄に掛けないために、
                 今回、定数減員の改正)

・定年制になる事によって、指揮系統の団員の減を案じる

・消防庁からの通達である団員の処遇改善。
 手当や報酬が国の交付税単価を下回っている

などの反対理由が述べられました。

採決の結果、

賛成…26名(凌風会、自民市政会、公明党、社民党)
反対…14名(政新会、民主クラブ、共産党)

条例改正案は可決されました。


「西与賀公民館に図書館の分室を求める請願」は
反対多数でで否決。


今議会で「佐賀市議会基本条例」を
議員発議で提案し、可決。

これは佐賀県内では初めての条例で、
議会議員は
市長ととともに直接選挙により選出された
市民の代表であるという自覚のもとに

二元代表制の一翼を担う存在として、
より開かれた議会を目指していきます。

条例制定過程においても
議会が果たすべき役割と責任の重さを
何度も議論しました。


定年のため今議会で最後となられる局長さんや
部長さんのお顔をみていると
胸が詰まってきました。
編入合併の議員として1年半、
お世話になりました。


夜は車イスバスケの会合があり、
若い人たちを軸にした新体制のもとで
会議がなされ、懇親会となりました。


(今日の独り言・・・)

今議会でも
一般質問や議案質疑をしましたので、
ほぼ毎日、本庁、支所に出向き、
気がつくと桜は満開。

移動の車の中で
季節の移ろいを眺めるだけでした。

市役所の満開の桜の下に
車を止めているので、
我が愛車は一日中のお花見を
満喫しています。


2009年3月25日(水)   イチローさんW。& 明日は市議会閉会。

昨日の
「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では
見事、日本の優勝!

9回の時は車のラジオで聴いていて
延長戦になった時、
堪らず、近くのデパートへ飛び込みました。

受け付けで
「どこかにテレビある?」
「4階の家電売り場にございます」

エスカレーターを駆け上がると
5名ほどの観戦者が。

ヒットが続き拍手が起こると
人々が集まってきました。

延長10回の表。
バッターはイチロー。出来すぎの場面。
イチローのヒットで2点リード。
その裏もハラハラものでした。

ダルビッシュが押さえて、
見事、優勝! 連覇達成!

その興奮冷めやらず、
遅い遅い昼食となりました。


さて、もう一人のイチローさんは
民主党 小沢一郎代表。

昨日、検察は小沢代表の秘書を
政治資金規正法違反で起訴しました。

これを受けて
昨夜の22時に会見があり、
政権交代の実現が政治家としての夢である。
民主党代表を続投することを表明。


秘書が逮捕、起訴されたという事実は
大変重いものです。


偽装献金かどうか・・
政治とお金のグレーな部分が払拭できるよう
更なる説明責任を求めながら
まさに今からが民主党の正念場だと思います。


ただ、よく言われる
ウソの記述をいうのは間違いで、
献金の流れの上では
ウソの記述ではありません。

企業との関係を認めるものではありませんが、
ウソの記述という表現は間違っているという、
そこの所はしっかり押さえておきたいと思っています。


さて、話は変わりますが、
染色家・小川泰彦さんの作品展が
県立美術館、玉屋側の「楽案」の2ケ所で
開催されています。

小川さんは有明海をテーマにされることが多く、
見事な染色の世界を堪能!です。


3月2日から始まった佐賀市議会は
明日、閉会します。

閉会日の委員長報告、討論、意見書など、
本議会はインターネットでも傍聴できます。


2009年3月24日(火)    県議会傍聴。

佐賀市議会は
議会運営委員会の開会日。

いつもは委員会が終わるのを待つため
私は会派室に行くのですが、
今日は別用があり、
電話で連絡を取りました。


用を済ませて11:00からは
県議会最終日の傍聴。

請願 「長崎新幹線の建設の凍結を求める意見書」が
9181名の署名を添えて出されましたが
委員会で不採択されました。


今日の本議会で
県民ネット所属の藤崎議員(民主)から
委員会不採択に対する反対討論がなされました。

つまり、
・佐賀県の財政状況
・長崎新幹線は県の将来に決して無くてはならないものではない
・9181名の署名の重み
・県民の56%が建設に反対をしている
という趣旨で、
請願を採択すべきという討論です。


ややこしいので、
本議会での採決を
簡単に言うと、

請願採択に賛成議員  8人
        反対議員 31人



新幹線といい、
プルサーマル問題といい
知事の進め方に
県議として納得されているならともかく、
数の世界だけはどうしようもありません。

本議会での討論に対する
討論すらない採決
県民の一人として
とても残念に思います。


当初予算に計上されている
新幹線用地取得費の1000万円も
特別委員会が終わってから試算を提出する
非常に曖昧なものだったようです。

ちなみに、
国の直轄事業に対するものも
186億円から203億円となりました。

県税は前年比、△183億円。

言うまでもなく、
県税は市民の税金でもあります。
県と市の連携予算も多くあります。

国税、県税の使途は
市民生活にも直結です。


(今日の独り言・・・)

先日お亡くなりになった
増本県議の議場席には白い花が置かれ
悲しみを新たにしました。

会派室にも寄ってきました。
増本県議の机に高く積まれた書類・・
お疲れさまでした・・・。


2009年3月23日(月)  委員会採決。& まなざしバッチ。

総務委員会に付託された
議案についての採決。

第30号議案
「佐賀市消防団の設置等に関する条例の一部を改正する条例
及び、佐賀市消防団員の定員、任免、給与、服務に関する条例の
一部を改正する条例」についての
反対意見が出され、採決。

第30号議案に
賛成6(西村、山本、武藤、西岡正博、山口、野中の各委員)
反対4(豆田、西岡義広、千綿、白倉の各委員)
可決しました。

反対理由は
定年制の定義、(人員確保)
報酬においては
合併後の統一を図るために
一般団員が減になった所もあり、
もう少し議論が必要というもの。

私からの付帯意見としては
組織名の「方面隊」という
自衛隊、軍隊用語は
ボランティア組織の消防団に相応しくない
ということを述べました。

驚いたのは
再考を促す反対をされると思っていた委員が
賛成に回られたことでした。

この議案に関しては
本会議で討論が出され、
本議会での採決が行われるものと思います。


その他の議案に関しては
審議の時にいろいろと意見が
出されたものもありましたが
賛成となりました。


14:00からは知り合いのお葬儀。

お、団員の少年は私より背が高くなりました。
弓削田さん、副田さんの
「いのちのまつり」 リハーサル。

着替えに戻り、
STSテレビのカチカチワイドで、
「有明佐賀航空少年団」の
新団員の呼び掛けをしてきました。

テレビに出るということで
子ども達は少し緊張していて、
団長と共に幹部団員の私たちも制服を着て
オンエアに臨みました。

有明佐賀航空少年団では
空や航空に興味のある団員を募集しています。

入団できるのは
小学校新4年生から中学校新3年生。

全国に17団あり、
有明佐賀航空少年団は
結成10年になります。


3月29日(日)11:00から
アイスクエアビル市民活動プラザで
入団説明会をしますので
興味のあられる方はどうぞお越し下さい。

ところで、
今日のテレビで
音楽家の弓削田健介さん、
絵本「いのちのまつり」を書かれた草場さん、
絵本朗読の副田さん、と
ご一緒でしたので、

本を読んでいる少年団の面々は
作家の草場さんと握手をしてもらったりで
喜んでいました。

学校や公民館などで
「いのちの大切さ」をテーマに各地で活動され、
お忙しい毎日のようです。


弓削田さんに
私が付けていた「まなざしバッジ」を
付けていただき
黒いブレザーに緑のバッジが
テレビで目立っていました。有難うね。

ちなみに、
佐賀市の「まなざしアーチ」を
作曲してくれたのは彼です。


(今日の独り言・・・)

夜は上峰町の武廣さんの事務所に行き
お礼の電話掛けを手伝ってきました。

一日経って少しガランとした事務所で
武廣さんの若い友人たちが
電話掛けを手伝っておられました。

これからも
新町長を支えてくれることでしょう。


2009年3月22日(日)パート2。 武廣町長誕生!

当選直後、記者に囲まれて。
喜びの記念の写真を。
友人は手作りのお祝いケーキをプレゼント。

夕方から落ち着きません。

友人たちはそれぞれ活動の名簿で
上峰町の知り合いを探して
お願いをしてくれました。
有難いです。

みんな最後まで知人、友人を頼り
1票でも・・と。


21:30頃、
選挙事務所に着いた時は
きっと当選する!という気がしました。


開票場からの1回目の連絡の時、
知り合いのマスコミが私に手を上げ、
リードしているのかな・・と思っていたら、
すでに全開票が済んでいて、
当選が決まりました。


事務所に歓声が上がり
「バンザ〜イ!」
抱き合う人たち・・


町長になってからが大変でしょうが
武廣勇平さん達の若い力が
上峰を佐賀県を日本を
変えてくれると思います。

現役で日本一若い
市町村長が誕生しました。


事務所スタッフの皆さん
お疲れさまでした!


2009年3月22日(日)     法事。

夫の母の一周忌。

叔母さん達がお参りに見えてくれて
有難い法要でした。


私は長男の嫁。
夫の弟は独身ですので
お爺ちゃん、お婆ちゃん、
父、母・・と、ご縁をもらって
これまで看病、介護ができました。


母が亡くなった1年前は議会の最中で、
亡くなった明くる日に意見書の読み上げを
することになっていましたので

泣きながら原稿を作ったのを
思い出します。

お葬式の日は丁度、休会日で、
休まずに務めることができました。
支えて下さった皆さんに
今更ながら感謝です。


法要が続き
今でも亡くなったことが信じられないくらい、
あれからの一年は早かったです。


母は「こんなのがあったよ・・」と
よく物を買ってくれました。

その当時は「趣味がちょっと違うな・・」と
内心思ったりしましたが、
数々の品は私の宝物です。


2009年3月21日(土)   時間は財産・・・

早起きして家事。
別の用をしている間に
洗濯物は洗濯機が洗ってくれます。

タライや洗濯板、
輝かしく登場したローラー搾りの洗濯機。
そして今は
ほっといても洗ってくれる
自動洗濯機に改めて感謝!


大川市の実家に行き
明日の母の一周忌法要の準備。

お墓も仏壇もピカピカになり
お花や果物もいっぱい飾りました。
お彼岸団子は美味しそう。

明日お供えの料理の買い物を済ませて
某所での会合へ。
胸が温かくなる講演。
その後もゆっくりとお話が聞けて
有難いお誘いでした。


人の心が温かい時間・・・


上峰町へ。
町長戦のマイク納め。
日が増すごとに
新しいお顔が見れる活気ある事務所です。


今日出会った一冊の絵本は
いとうひろしさんの
『だいじょうぶ、だいじょうぶ』


東奔西走・・・
ゆっくりと、落ち着いて、たおやかに・・・と、
自分に言い聞かせます。


(今日の独り言・・・)

お通夜でのお別れ。
胸が痛いです・・・。

あと数日で桜が満開。
花は桜木・・とか、言いますが・・・。


2009年3月20日(金)    卒園式 & 成果発表会。

中川副幼稚園の卒園式。

幼稚園に通い始めた頃には
まだ親と離れたくなくて
ベソをかいていた子ども・・

園に行けば元気に挨拶してくれ
元気いっぱいの子ども・・

沢山の思い出をつくってくれた
園児たちが卒園していきました。

入場前に会いに行くと
「ドキドキするよ・・」と、
少し、緊張した顔。

卒園生も年中さんも年少さんも
みんな立派な式ができ
感動しました。


幼稚園役員の評議委員、理事会を終えて
アイスクエアでの
「平成20年度 佐賀市 市民協働啓発委託事業
成果発表会・ふりかえりの会」へ。

4つの団体による事例発表。
佐賀伝承遺産研究会からも
市民協働事業の報告があり、

今回報告を受ける立場の
協働事業の審査員の皆さんは
偶然に知り合いばかりで
終了後も意見交換ができました。

受託者のある団体からは
例えば、10万円の支援を受けるのに
事務作業が大変だ・・などの意見が
出されていました。


その後の、所用を一つ済ませ、
急ぎ上峰町へ。

町長選の武廣事務所で、
電話掛けなどなど。


2009年3月19日(木)  小学校卒業式。& 委員会審査2日目。

今日は市立小学校の卒業式。

校区にあたる中川副小学校から
ご案内を頂き出席してきました。

一人ひとり名前を呼ばれて
壇上でメッセージを述べてから
卒業証書が授与されます。

幼い頃から知っていた卒業生もいますので
緊張した顔に成長を思い、
こちらの胸も熱くなりました。
ご卒業おめでとう!


午後からは総務委員会の2日目で、
税収入予算などの審査です。


お昼過ぎて
何本かの電話とメールが入っていました。

懇意にさせていただいていた
素晴らしい県議の訃報・・・
悲しい悲しい連絡でした。

お加減が悪いと聞きながらも
今一度の復帰を願ったいたので、
余りにも若く才能ある県議の訃報に
ショックで腰の力が抜けていくようでした。


2009年3月18日(水)     委員会審査。

昨夜も、一昨日も
髪を洗う気力もなく
今朝一番に美容院へ飛び込み、

9:30からは
「森林組合の役員会」


10:00常任委員会開会。

今日から委員会審査が3日間あります。
初日の今日は
10時から17時頃までめっぱいの審議。

佐賀市消防団の統一や
(2月2日の書き込みをご覧いただければ幸いです)
審議内容も多く、
頭がフラフラになりました。


議会棟を出て
アイスクエアで始まっている
「有明佐賀航空少年団」の旅立ちの会へ。


大学生、社会人・・
それぞれの道に進んでいく彼らにエールを送り、
場所を移動して一緒に食事。
(あ、そうか、彼らはもうビールを飲めるんだ・・)

その後、
「ハートフルさがリンピック」の
準備会へ向かいました。

この交流運動会のスタッフに関わって
長年になりますが、
就労されている知的しょうがいの皆さんとの
青空の下での交流が毎年楽しみです。


2009年3月17日(火)    議案質疑。

今日予定されていた議員の一般質問は
体調のご都合により やむなく欠席され、
追加議案の提案説明の後、
直ちに議案質疑に入りました。


私は一番目ということで
朝から少しドキドキしていました。

一般質問ではなく議案質疑ですので、
あくまで議案から逸脱しないように
執行部との往復の
3回の質疑をし、(申し合わせで決められています)
後は所管の委員会での議論に付託します。
なお、議案質疑には時間制限がありません。


本議会で質問し、
その後の所管の委員会にお願いしたい議案が
幾つかあったのですが、
重なっている事項は後の方に任せることにして
2項目に絞って質疑しました。

当初予算や、また、条例提案も多く、
今回、7名の議員が登壇。
通告内容と質疑議員は
市議会のHPのこちらからご覧下さい。


議会終了後は上峰町へ。
電話掛けと個人演説会の受け付け手伝い。
しがらみを断って大勢の方の参加がありました。

議会中でもあり
出陣式には来れなかったので
その様子もお聞きして
知り合いにお礼の電話。


2009年3月16日(月)    一般質問が続く。

今日も5人の議員が一般質問。

佐賀市議会では毎回多く
今議会でも32名が通告をしました。

本議会終了後、
本庁、支所の執行部と意見交換。
本気で議論しました。


その後、急いで上峰町長選挙に
立候補予定の
武廣勇平さんの事務所に。

明日の出陣式の
案内の電話掛けを手伝ってきました。

町長が有権者に歳暮などを配るのが
慣例のようになっていた上峰町。
公職選挙法違反で町長が失職。

町長選挙が明日告示されます。

「上峰町はひとつ!」と
行財政改革をあげ
若さと実行力に期待大です。

武廣さんを眩しく思いました。


2009年3月15日(日)     今日も何かと。

昨夜は書類を広げたまま
ソファーで寝てしまい、
疲れが取れていない・・・

そんな訳で早くに目が覚めて
ゴソゴソ家の片付けをばしてから、
リサイクルサンデー回収場所に
資源物を持って行って、

その後、
「博愛探訪バスツアー」の
皆さんのバスをお見送り。
(私も行きたかったけど、儘ならず・・)
2台のバスが笑顔を運んで出発しました。


お誘い戴いていた読書会に参加できず、
(本が読めていなかった・・)
最近は読書の時間がめっきり少なくなったことを反省・・・


夜は大串ひろし代議士の
2区南部世話人会。


そして、少し遅れて
市民会館でのカンボジア教育支援
「村井孝至奨学金」募金チャリティ
ドラマ・リーディング with ピアノコンサート
『ジョルジュ』へ。

会場は満席でした。

舞台には1台のピアノと
両脇に椅子。

村井国夫さんと音無美紀子さんの
ドラマ・リーデングによる
ジョルジュ・サンドとショパンの波乱の生涯。

ショパンのピアノ曲を堪能し
脳はα波に満たされました。


2009年3月14日(土)   緊急報告集会。&常任幹事会。etc…

早起きして溜まっていた家事に八面六臂。
台所やトイレなど
水回りの汚れが気になっていたので、
これでスッキリ!


嬉しい来客あり・・


午後からは市文化会館での
安永健太さんの死亡事件
「緊急報告集会と講演の集い」へ。

一年半前の9月、
知的しょうがいのある安永健太さんが
作業所からの帰り道に
自転車で蛇行運転していたという理由で
5人の警察官から取り押さえられ
死亡するという事件がおきました。

「保護」という名のもとで、
夢をいっぱいもったスポーツ好きの青年の死は
余りにも不可解でした。


真相を知るために
ご家族が起訴していたのですが、
検察庁は不起訴処分。

丁度1年前に「支援する会」が発足し、
運動体として広がっていき、
11万筆ほどの署名が集まりました。


検察庁が不起訴にしたので、
付審判請求を起こされてましたが、
3月3日、裁判所がこれを認め
真相が明らかになる扉が少し明きました。


河西弁護士が述べられていましたが、
この事件の本質を整理すると3点。

・人間の命の尊厳。
   (一人の人間が亡くなっているのに全く真相が明らかにされていない)

・この事件を闇から闇に葬ってはいけない。
   (重要な証言も調書から消されている)

・健太さんが知的しょうがい者であったこと。
   (人権、差別の問題はないのか?)


健太さんの死を無駄にしないためにも
真相の究明が必要です。

裁判を進める上で
難しい面が多々ありますが、
私たちも頑張っていきます。

今日の会に声かけしていた友人も来てくれて、
若い仲間の支援の輪が広がっているのが
頼もしく嬉しいですね。


その後は
民主党県連の常任幹事会へ。

今日の幹事会では幾つかの件を
確認し合いました。


忙しかった土曜日・・
今日もシャンソンの練習には行けなくて・・


2009年3月13日(金)  中学校の卒業式。& 議会。

今日は市立中学校の卒業式があり、
それぞれの中学校区に別れて
市議会議員も出席しました。

川副中学校の今年の卒業生は
4クラスで、151人。
やっぱり随分に少なくなったものです。


知り合いの娘さんも卒業され、
頑張り屋の彼女に、心からのおめでとう!


ところで、
今でも第2ボタンっていうのはあるのかしら?

中には見栄で自分で
引き千切る子もいるのかなぁ?
可愛いなぁ・・・


知り合いの食堂でお昼を済ませ
午後からは議会へ。

3人の議員が一般質問をしました。


今日が締切りの
議案質疑の通告をして早速にヒアリング。

登壇の順番決めのクジでは1番。


質疑内容が何人もと重なっていたようなので
私以外には恐らく質問しないであろう、
2項目に絞ることにしました。


議会棟を出てその足で
有明佐賀航空少年団の幹部団員総会へ。

来年度の予定や
今後の活動方針などを話し合いました。

幹部団員は皆それぞれに忙しい仲間だけど
佐賀空港が出来た翌年に発足した
航空少年団をこれからも大切にしたいと思います。


今日は雨と強い風・・・
春二番だって。

♪もうすぐ春ですね〜


2009年3月12日(木)   議会。& ラジオ出演。

今日も議場では
5人の議員が登壇して一般質問。

昨日、今日と
私の所属会派(民主クラブ)の議員が
登壇しました。


議会終了後は
執行部との意見交換。


で、急いでNBCラジオ局へ。
今日はラジオでコメントを出す日。

月1〜2回ほどのペースで
時事問題に関しての
コメンテーターをしています。

今日、頼まれたテーマは
確定申告。


確定申告は済みましたか?
から始まって、
確定申告が必要な人の話や、

わが国の税制に
申告制度が導入されたのは
戦後の昭和22年からで、
それ以前は税務署から一方的に納税額が決められ
納税通知が出される賦課課税制度。

青色申告、白色申告・・の話。

サラリーマンの源泉徴収制度は
昭和15年のことで、
軍事費がかさんだという必要から生じた
戦時体制の徴収制度でした。

それまではみんな確定申告をしていたのですが、
戦争が終わったら廃止になるはずの制度が
徴税側の都合でそのまま残ったものです。


給与支給時に
すでに引かれているという納税制度が
納税意識を薄くし、
税の使い道にも無関心に成りがちです。

脱税情報の名残である
長者番付制度の話などなど。


オンエアが終わって
局の皆さんとの雑談は楽しくて・・・。


さて、この時期は
会計事務所の夫は忙しく、私は議会中。
健康第一です。


(今日の独り言・・・)

今夜は
奈良の東大寺二月堂のお水取り、
修二会のクライマックス、
大松明の夜です。

こんな歌があります・・・

「水取りや 奈良には古き 夜の色 」


2009年3月11日(水)   一般質問続く。

今日も5人の議員が
一般質問で登壇しました。

今議会の一般質問も
今日で丁度折り返しました。
質問議員、内容はこちらからご覧下さい。


今日はハンバーグにスパゲティ
&サラダ・・・


投稿の依頼あり、
とてもじゃないけど引き受けられない・・


2009年3月10日(火)   一般質問が続く。

朝早くに
搾りたての牛乳を届けて下さいました。
子牛を産んだお母さんからのお裾分けだそうで、

白濁の瓶を手に包むと
未だ温かさが残っていました。


今日も5人の議員が登壇しての
一般質問。

自分が質問したいなと思っていた事項もあり、
執行部答弁は勉強になります。

議会終了後は
執行部との意見交換や来客。


夜は
「佐賀農業振興地域整備計画策定について」の
説明会に。

川副町では2回目の開催ですが
前回は参加者が極わずかだったので
再度ということだそうです。

今夜は50名ほどの方が見えておられ
前回同様、農地転用の件や
計画策定スケジュール、
また、集落営農組織についてなど
会場からの質疑がありました。


その後も会合があり、急いで参加。


今日は何だか
電話に追われた一日でした。


(今日の独り言・・・)

今朝は深い霧・・・

早目に家を出て、
農道に広がる霧をかき分けながら車が走ります。

濃い霧に少しワクワクして、
少女のような気分・・

そう言えば、学生時代には
石坂文学を良く読んだものです。

あの頃の感性は今の私に少しでも
残っているかしら?
日常の煩雑さに感性が押し流されていないかしら?

などと思いながら、
議会棟に向かいました。


2009年3月9日(月)     一般質問、終わった・・・。

今日の2番目に登壇し
一般質問を終了しました。

3項目についての質問でしたので、
時間配分もうまい具合いきました。


@地域審議会の機能の充実とあり方
については
その活用と、市民への広報において
前向きな答弁をいただきました。

地域審議会が本来の役割を果たせるよう
市の対応を期待します。

市民への広報についても
今では不十分と思っているので
今後、支所とも連携を図りながら
充実させていくというものでした。


A公民館建設計画について

社会教育の分野の予算が年々削られていくことに
憂慮している一人です。

高齢化社会をむかえ
その拠点となる公民館の建設計画について
尋ねました。


H17年3月合併の所は
合併後10年間が期限の
合併特例債をにらみながら
また、築後30年以上などの老朽化施設など
公民館等の建設計画を作成準備中とのこと。

川副町の公民館については
合併時に首長間話し合いで
設計委託費を新市に引き継ぐこととなり、

昨年の3月に明許繰越してから未執行状態で
現在、不用額処理に
なってしまっていることを質しました。

改修か、もしくは建て替えか、の
協議の結論がないままに今日まできたとか。

今後の公民館等施設建設計画の中に
位置付けられていくものです。

言いたいこともいっぱいあるのですが
長くなるので、ここでは控えます。

今後もしっかりと
議論していきたいと思います。


B世界遺産登録に向けての取り組み体制強化について

しっかり議論ができました。

世界遺産関係の事務局の方々が
4月の後半に見えるので
暫定リスト入りの諾否の作業の正念場です。

4月の新機構で
市長部局の総合政策部に
歴史まちづくり課が設置され、

この件は市長の今年の重大目標にも
掲げられていますので
更なる取り組みになっていきます。


2009年3月8日(日)  明日は一般質問。& お気に入りの空間。

明日の一般質問で
2番目に登壇登壇します。

10時開会で、
一議員の持ち時間は60分。
私は11時頃かと思います。


質問項目は

 地域審議会の機能の充実とあり方
 (1) 地域審議会のこれまでの審議をどう受け止めているか。
   本来の役割を果たしているか
 (2) 今後の地域審議会の機能と役割をどう捉え、
   活用していくのか。
   具体的な諮問事案は何を考えているか
 (3) 審議会に関する市民への周知は現状で十分か

2 公民館建設計画について
 (1) 建設計画の進捗と現状を問う
 (2) 合併前の申し送り事項は

3 世界遺産登録に向けての取り組み体制強化について
 (1) 時間が限られている「世界遺産暫定登録」は
  4月に向けて追い込み作業になると思うが、
  進捗状況とその体制は
 (2) 県との連携はどう図っているのか


ジグソーパズルのように散らばっている言葉を
限られた時間の中で
いかに有効にやりとりしていくか・・

パズルで例えると
最後の一枚をはめ込まないと完成せず、
質問として満足できません。

必ずしも満足いかなくとも
次に繋げていくことや、
質問途中で着地点を見付けることも必要です。



さて、下の写真は
我が家のお気に入り空間。

棚に置いている人形は
魔法で蛙に変えられた王子様と、
優雅なお姫さま。

愛するお姫様を 遠くで見守る蛙。
本を読むお母さんと、
眠〜くなったアヒルの子ども 。
必ず入るトイレは、
広い空間を確保しています。


アヒルのお母さんが子どもに
童話を読んでいるというストーリーで飾っています。

お客さまも入るトイレですので、
季節によって置物を変えていて、
ホッとするお気に入りの空間です。


2009年3月7日(土) 幼稚園50周年。& 講演会。& 語る会。

朝早くに電話が鳴り、
「○○大会があるから、挨拶にお出でよ・・」との
お誘いを受けましたが、
今日は行事が詰まっていて、
う〜、残念・・。


幼稚園の
創立50周年記念式典に。

この園は
町立でもなく、純然たる私立とも言えず、
言わば、地域立という形で
創立された幼稚園です。

ですから、歴代
区長さんが評議委員や理事を務め
校区の議員が理事長を務めてこられました。
皆さんボランティアでの関わりです。


昨春、理事長という大役を仰せつかり
市議という仕事と時間的に自信がなくて、
辞退をしましたが、
結果、引き受けました。

光栄に思うと同時に、
園の運営に関わる者としての責任を
ひしひしと感じています。


今日の式典では
長年務めて下さった理事長や監事、
すでに退職された永年勤続の教諭に対して
感謝状と記念品を贈り、

来賓の皆さまにもご参加いただいて
式典を無事済ませることができました。
有難うございました。

園児たちも元気良く
お利口に式典に参加してくれました。


午後からは
「アバンセでの男女共同参画社会はどう変わったか」
大元 誠 先生(佐賀大学文化教育学部)の
基調講演「かたちからこころへ」

続いてのシンポジウムは
・高橋勝則さん
・立石 功さん
・清水圭子さん
・高島春江さん


その後、
佐賀城下ひな祭りに関わってくれている
友人たちのテナントに行き、


夜は
「大串ひろしと農政を語る会」

民主党きっての農政通といわれる
平野参議員議員からのお話は、

日本の農業事情から始まって
「農業者戸別所得補償政策」について。
そして、
現状の問題点、将来へ・・と、解りやすいお話でした。

参加者からは現状の不満や不安、
質問も多くあがり熱気がこもっていました。

会の終わりに
佐賀2区農業者の皆さんの集まり
「大地会」が結成されました。

ちなみに、
佐賀県は全国的にみて
認定農業者及び集落営農を
営んでいる率がとても高いです。

「品目横断的経営安定対策事業」の問題点。


霞が関のみでつくられる政策ではなく、
現場の感覚を直接表した
農業政策でなければならないと、強く思います。


2009年3月6日(金)  一般質問始まる。& 市長の表明。

今日から
市政一般に対する質問が始まり、

その中で、市長から
2期目に向けて次期選挙に
立候補される意思が表明されました。

マスコミが大勢詰めかけ
カメラが回っていました。


私も
「市長の政治姿勢を問う」
 ・2期目立候補への意向は
 ・今任期も残すところ半年。市長選時の公約、マニフェストの検証を問う

を通告をしていましたが、
内容がほぼ重なったので、すでに取り下げています。

今議会では32名の議員が通告をしていて、
今日は3議員が登壇しました。

3月17日まで一般質問が
続きます。


(今日の独り言・・・)

今朝は生ゴミ出しの日。

急いでゴミ出しに行って、
そうこうしている内に
遅刻しては大変!

洗濯物を干す時間がなくて、
法定速度遵守で、
バンバン車を走らせました。

途中で、
1時間勘違いしていたことに気づき
ゆっくり運転に・・・

家に戻って
洗濯物を干そうか、どうか迷いましたが
そのまま議会棟へ。
ずい分早くに着いてしまいました。


2009年3月5日(木)    県議会での県警本部長の答弁。

今日の県議会を聴いていました。

安永健太さんの件での
『付審判請求について』の通告があったからです。


今日の答弁を聴いていて
新たな怒りと怖さが湧いてきました。

県警本部長の答弁は
「保護に対して暴行の事実はなく、
 活動は適正に行われたことについて、
 裁判官だけではなく、ご遺族、県民が納得できる
 説明をしていかなければならない・・」
そして、
「皆で裁判に付された警察官を支えていく・・」とのこと。

しかし、
この答弁に対しての再質問は無し。


「保護」?「適切な活動」?

後ろ手にしての手錠掛け、
遺体の100ケ所ほどの傷も痛々しいものでした。


「審判が行われるからには双方の立場に立って
 真相の解明に向けて努力します・・」ぐらいの
答弁はできなったのでしょうか。

命の重さは皆同じ筈です。

県民を守るべき筈の県警は
何を守るというのでしょうか・・


さて、昨夜はきつくて、
今日も頭痛が止まらない。

お天気の性でムチ打ちの後遺症?
風邪かな?
疲れが溜まったかな?

しかし、そうも言っておられず、
今日も忙しい一日でした。

頭痛薬が効かない・・昨日から食欲もゼロ。

で、夕方ついに
掛かり付けの先生の所へ。

風邪というほどでもなく、
疲労・・・

「ん、点滴しとこう・・時間あるよね・・」
「注射と点滴のどちらが効きます?」
「ゆっくりしなさい・・」

「先生の顔を見ただけで、良くなっちゃった・・」
「ハ、ハ、ハ・・」

という訳で
ベットにお世話になってきました。

ゆっくりゆっくり落ちる
ブドウ糖らしき液を見ていると
議会のことも、気になる家事のことも忘れ、
知人から受けた相談事も・・

まるで私の住む地球の回転が
一時止まったかのようです・・。


2009年3月4日(水)     質問準備。& 献金問題。

改めて
佐賀市議会の日程を
市議会HPのこちらからお知らせします。

一般質問の通告は32名。
32名の登壇日と質問事項はこちらからご案内します。

私の一般質問は
9日(月)の2番目。11時頃です。

10時からの開会で、
先の議員が持ち時間の1時間いっぱいになるかどうかに
よりますが、11時より遅くなることはありません。

ケーブルテレビや(エリア内に限りますが)
インターネットでの動画配信でも
傍聴することができます。


お時間が取れれば
議場での傍聴に見えて下さると
質問する議員は何よりの励みになります。
同時に緊張もしますが・・。


さて、
今日と明日は調整日確保のため
議会公務は休み。

といっても、打ち合わせや
一般質問の準備などなど。


昨日も一般質問に対する
執行部からの聞き取りがありました。

限られた時間を有効に使うため
こちらの質問意図を
きっちり伝える必要はあります。

が・・
市議会議員になって間なしの頃、
「白倉議員の質問シナリオを作りました。確認下さい。」との言葉に、

「議場で紙芝居はしない!」と
言ったことがあります。
その執行部の方は何か勘違いされているようです。


鳥取県議会などのように
ヒアリング無し、
ぶっつけ本番の議会もあります。

議会改革論で著名な
野村稔さんは
「古いものを見たければ、博物館か議会へ行けばいい・・」と。

また、鳥取県知事を務められた
片山善博さんは
「一般質問は議場での猿芝居」と。


議場で噛み合うやり取りをする必要性や、
また、部の範疇が広く、
一つの質問が各課に渡ることがあるので
理解はしますが、
佐賀市議会においてのヒアリングは
過剰な時があるようです。


さて、今日は衆議院本会議が開かれ
「定額給付金」を含む
緊急対策関連予算が可決され、

小泉さんはやはり欠席でしたが
お一人が退席以外は
小泉さんの後に続く方は居なかったようです。


それにしても
国会で動議を出す時にみられる
「議長〜〜〜ぉ、○○○と思いまぁ〜〜〜す」と言う、
勧進帳読み上げのような発言には
いつも違和感をおぼえます。

その役にあたった議員は
名誉と受け取るらしいですが、
それでなくても議論が国民と乖離しているのに、
国会改革はこのあたりから進めて戴きたい・・


さて、触れない訳にはいきません・・
小沢代表の公設秘書を逮捕のニュース。

西松建設から11年間で1.8億円の
違法献金受領の疑い。

しかし、
小沢代表は賭けの強行突破。
麻生総理も
男気を見せたかのような発言。

なぜ故に?

西松建設から政治献金を受けていた議員に
二階・経済産業大臣や
尾身・元財務大臣、加藤紘一・元幹事長
藤井・元運輸大臣、森喜朗・元首相
など、
22名の名前がずらり・・


企業献金になるのか?
  (政党支部で受けていたなら問題はない・・)

政治団体からの寄付になるのか?
  (資金管理団体で受けたから問題ない)

今回の件、
認識の相違が問題ですが、

疑惑を招かぬように
説明責任を求めたいです。

強行捜査は果たして正しかったのでしょうか?


(今日の独り言・・・)

朝のニュースでこんなコメントがあり、
思わず、う〜ん。

今こそ、
政権獲得に向ってジャンプの民主党。

「 ホップ!・・ステップ!・・肉離れ・・・」


2009年3月3日(火) 委員会審査。& 安永健太さん事件、真相究明に向けて!

始めに・・
今日のよもやま話は少々長いですが
最後までお目通し下されば有難いです。


今議会から
委員会発言録も
ネットで公開されることになりました。


委員会は市民に見え難い部分でもありました。
委員会発言録のネット公開は
全国でも稀な取り組みだと思います。

今議会提案予定の
「佐賀市議会基本条例」
市民との情報共有の精神が
すでに動き始めたというところでしょうか・・。


今日は10:00より、
昨日の本会議で付託された
先議事項の委員会審査。

この中には明日成立するであろう、
いわゆる、
国の緊急対策予算による
雇用対策や定額給付金などが含まれます。

佐賀市の緊急総合対策として、
延べ90事業、93億3200万円規模の
予算も盛り込まれています。

私が所属する総務委員会には
「定額給付金」予算があり、

この給付作業に
企画調整部総合政策課内に定額給付金室が設置され、
専任職員3名、兼任職員13名がこの事業に従事します。

4月18日19日の一斉受付日には
臨時雇用(500名)が配置予定とのこと
選挙態勢より大ごとのようです。


定額給付の流れは

4月上旬・・・申請書発送
       ↓
4月18日、19日・・・一斉受付
   (各小学校に受付所を設置)
   (4月20日以降は本庁と支所で受付け)
       ↓
5月上旬・・・第1回給付(4月18日、19日受付け分の振込み)
       ↓
6月中旬・・・第2回給付(4月20日以降の受付け分)
       ↓
7月中旬・・・第3回給付
       ↓
10月18日・・・定額給付事業終了
           (受付け開始から6ケ月)



私は定額給付金について、
この作業の確認を質疑。

及び、
「法定受託事務」と「自治事務」との考え方を
執行部に質しました。

つまり、
定額給付金が国の事業としての
「法定受託事務」ではなくて
「自治事務」として位置付けられています。

国が市町村に補助金を出すという形で
実施されることは
国と地方自治体との根幹議論であり、
昨年来、国会でもマスコミでも
その是非が問われていました。

定額給付金にかかる事務費のみを
上程している自治体、
全予算を上程している自治体、
すでに発送作業に入っている自治体、
様々ですが、
本来ならとてもおかしいことなのです。

佐賀市では
給付金も含めての予算。
なに故か?という質問に
企画調整部長は悔しいほど見事に答えられました。


その他の事項についても
多く質問をしました。

その中に
育児休暇19年度において
男性職員の取得がないとのこと。

育児休暇をとる必要がなかったのか、
とり難い環境の問題かは分かりませんが
気になったとこでした。


話は変わりますが、
委員会最中に着信があり。
画期的な判断がありました。

安永健太さんの事件の真相が
明らかになるかも知れない。

一年半前の9月、
知的しょうがいのある安永健太さんが
作業所からの帰り道
自転車で蛇行運転していたという理由で
5人の警察官から取り押さえられ
死亡するという事件がおきました。

真相を知るために
ご家族が起訴していたのですが、
不起訴になってしまいました。


その後、支援する会が発足し、
11万筆ほどの署名が集まりました。

私ひとりでも1000筆以上集めることができ、
署名集めにもっと時間を取りたかったくらいです。
それだけ、
この件に賛同して下さる方が多くあったということです。

昨年の
「ハートフルさがリンピック」(知的しょうがい運動会)でも
冒頭に安永健太さんの映像を流し冥福を祈り、
メッセージを読み上げたところ、
沢山の方が共感して下さいました。


「保護」という名のもとに
行き過ぎた取り押さえ、後ろ手で手錠、暴行。
遺体からみても
警察の横暴を感じるこの事件。

検察庁が不起訴にしたので、
付審判請求を起こし、

今日の佐賀地裁の決定で、
告訴された5人の警察官のうち
1人に対して「審判」が行われることになりました。


今日の決定はは画期的なことで、
平成になってから
不起訴処分に対しての不審判請求手続きは
全国で5701件。

その中で認められたものは
4件のみ
という数字からも分かります。
今日のことは全国ニュースでも流れました。

直接電話を下さった
健太さんのお父さんの声は震えておられました。

これからです!
頑張りましょう!と私も胸がつまりました。


帰り道、
力を貸して下さった友人たちに
直接報告を電話をかけ
引き続いての協力をお願いしました。


例え相手が警察をいう国家権力であろうと、
被害者家族、私たちには
真実を知る権利があります。



本来なら県議会でもっと、もっと、
しっかりの議論をお願いしたかった。
県警への参考人招致もできるのですから・・。

市と県警、管轄が違うのが
悔しくてなりませんでした。


国権に関することなので、
国会議員と電話連絡。

帰り道、
安永健太さんの事件現場で車を止めて
手を合わせながら
私に出来る限りのことを誓いました。


その後、知人のお通夜に。



(今日の独り言・・・)


どっぷり暗くなって車を急がせていたら、
帰宅していた息子から
携帯にメールが・・

「お疲れさま。
 カレーを作ったよ。帰りに明日の朝のパンをお願い。」

メールに
疲れが いっぺんに吹き飛びました。

おまけに サラダまで作ってくれていて
とても美味しかったよ!有難う・・


今日は桃の節句。

とうとう、我が家のお雛様は飾れなかった・・
来年は早〜くから飾るからね。(そんな問題とはちゃうけれど・・)

感性を大切にしなければ・・


2009年3月2日(月)   議会開会。& 有明海訴訟、高裁。

今日
3月定例会が開会しました。

3月2日〜26日までの長丁場です。

委員長報告などの後、
市長の所信表明が行われ、

21年度当初予算は
・一般会計・・・ 793億円
・特別会計・・・約394億4700万円
・企業会計・・・約 94億3900万円

一般会計の財源は
・市税・交付金等・・約504億3800円
・国・県支出金・・・ 約141億7100万円
・市債・・・・・・・・・ 約 74億5500万円
・繰入金・・・・・・  約 12億5500万円
・その他・・・・   ・約 59億8100万円


続いて議案質疑には
7人の議員が通告。

私は3番目に登壇し、

「がんばる商店街施設整備支援事業」についての
質疑しました。

議案質疑は3回まで。(時間制限無し)

私のところにプレッシャーもありましたが、
頑張る方達への支援に反対しているのではく、
そもそも論に疑問をもっていることへの
理解を求めたいと思います。


また、一般質問とは違うので
あくまで議案事項を
淡々と質疑をしなくてはならず、
あとは所管の委員会での議論に任せます。


質疑内容はこちらにリンクしていますが
議案質疑ゆえに踏み込めない部分もあり、
思いの部分は( )で括っています。
また、執行部答弁を受けて、
私の発言も実際と少し異なることをご了解下さい。

正式には数日後の動画録画配信か
議事録をお読みいただければと思います。


中心市街地のハローワーク誘致の是非論が
出来ないのが残念でなりません。

「中心市街地調査特別委員会」事項なので、
一般質問も出来ませんでした。

委員会オブ参加した時の
以前に書いた内容
ご覧いただければ幸いです。


さて、今日は
「有明海訴訟」本訴の福岡高裁の
意見陳述の日。


私も市民原告団の一人ですので
行きたかったのですが、
今日から市議会開会で
傍聴参加出来ませんでした。

原口一博代議士が
上京前に傍聴し、報告集会まで参加。
有明海漁民、諫早湾干拓訴訟弁護団の皆さんと
行動を共にされました。

今日は本訴始めての
農水省からの意見陳述がありましたので、
原告代議士傍聴の意義は大きかったと思います。

原告団も勇気づけられたと
言われていました。


議会が終わって
原告団の方の報告を個別に受け
意見交換。


2009年3月1日(日)  弥生、 明日から議会開会。

地区周辺の溝掃除を終えて
川副町埼ケ江地区での
密集地火災想定訓練に参加。

その後は
お悔み・・文化会館・・藤崎県議県政報告会・・
県連会議・・有明佐賀航空少年団会議・・

朝から晩まで食事を口にする間も無く、
東奔西走の月明けでした。


さて、明日2日から議会が開会。
当初予算などの審議もありますので
中身も多い長丁場です。

明日は委員長報告などの諸般の報告の後、
議案質疑(早期決議分)が行われます。
通告予定で順番くじを引いたのは8名。
私は3番目になりました。


市議会日程(予定)は
市のHPのこちらからご案内します。


(今日の独り言・・・)

今日から3月ですね。

弥生。やわらかい言葉。
やわらかな心をいつも大切にしたい・・

樹木が芽吹き、花々の甘い香りが
一斉に漂ってきます。