2009年5月        


2009年5月31日(日) ふるさと美化活動。& 中学校体育祭。

今日は県下一斉の
「ふるさと美化活動」の日。

中学校の体育祭と重なっていたので
私は少し早目に始め、
夫とバトンタッチしました。

中学校の体育祭は好天に恵まれ
陽の光もさることながら
一生懸命取り組む生徒の姿が
眩い一日でした。

優勝を逃して
涙ぐむ生徒の顔・・・

今日は風も強かったので
私たちも埃まみれになって
競技を楽しみました。


(今日の独り言・・・)

夕方からは念願叶って
美容院まで。
毛先を揃えてもらいました。


5月も今日までですね。
お元気でお過ごし下さい。


2009年5月30日(土)  事務作業。& 選対会議。& ジャズライブなど・・。

一般質問の通告をしたら
さっそくにヒアリングが始まりますので
質問ポイントを端的にまとめます。


良くしていただいていた方の
お葬儀に参列してお別れをしてきました。
淋しくなります・・
衷心よりご冥福を祈ります。


その後、急いで
県連での選対会議に参加。


その後は幾つかの所用で
東奔西走・・・


(今日の独り言・・・)

夜はジャズのライブ。

藤原清澄さんの「ラ・フィエスタ」
ウッドベースの心をえぐるような音色・・
涙が出そうでした・・

集まった仲間と久し振りに
交友を深めた夜。


2009年5月29日(金)  臨時議会。& 一般質問通告。& 理事会。

朝イチで一般質問の通告をしました。

取り上げたいテーマは幾つもあります。
常々書き込んでいるテーマは
20数件。

一般質問に相応しいもの、
今議論しておきたいもの、
などなど考えながら絞っていきました。

市議会議員としての任期は
10月22日までですので
6月、9月と定例議会は2回しかありません。

で、今回通告したのは
5つの事項です。
通告も出揃った順番決めの抽選後、
詳しくUPしたいと思います。


10:00からは
臨時議会が開催され
「佐賀市一般職の任期付き職員の採用及び
 給与の特例に関する条例等の一部を改正する条例」が
可決されました。

何とも長い議案件名ですが
要するに夏期賞与の引き下げです。

市長、副市長、教育長、議員等の特別職は △0、15月
一般職員は △0、20月
再任用職員は△ 0、10月

総務委員会の中で
期末手当とは別の
勤勉手当の減額趣旨などを尋ねました。


今回の提案は民間企業との格差など
人事院勧告によるものですが
幾つかの問題点は見てとれます。

本議会で
共産、社民のお二人それぞれから
反対討論がなされました。

採決の結果、反対5で可決。

当然のことながら
私たち議員の夏季報酬も削減されます。

市長、副市長、教育長、議員等の特別職の
平均削減額は
9万6428円/人 

職員の平均削減額は
7万4000円/人

市全体で
1億2980万円ほどの削減額で、
いわば、支給額の一部凍結です。


県議会では今回の引き下げを見送っていますが、
以前に給与の見直しをされていることなどが
否決の一因でもあるようです。

が、議員を含む特別職部分にあっては
修正提案がなされなかったのか
県民として、議論に疑問も残ります。


ところで、今回の市議会での反対討論。
特別職の削減は止む無し、職員には反対と
すみ分け論議なら
当然、修正提案がなされるべきです。

条例そのものを反対するなら
議員の夏期手当の削減も反対となります。

もし部分的に反対なら
修正提案を出すことは
議会基本条例の趣旨そのものと思います。


今日は幼稚園の理事会、評議会などもあり
忙しい一日でした。


2009年5月28日(木)   議案送付。

6月定例会の議案を取りに
議会棟へ。

その後も幾つかの案件で
執行部と意見交換。


知人の紹介で
素敵な絵を観せていただきました。

モンタナの風に深呼吸・・・


2009年5月27日(水)  パソコン環境が日常復帰。& 党首討論。

このところ
調子が良くなかったパソコン環境でした。

セミナーの時に持参したせいでかなぁ?
設定をいじってしまった?
無意識に何かしたっけ?

などなど・・・
思いめぐらし試行錯誤


トラブルが起こると
問題処理のためスキルがアップする
「やったね!」 などと
喜んでいる場合ではないのですが・・・


衆議院選挙を意識して
激しくぶつかり合って討論がなされました。

共に祖父が総理大臣として
ぶつかった二人です。

鳩山党首は強調しました。
「官僚任せの政治ではなく、
 国民、市民、納税者目線で
 地域主権の政治にしたい!と。


ところで、鳩山党首の後に
佐賀2区の大串ひろしさんが
映し出されていました。

大串さんは財務省時代に
このままでは日本が駄目になるとの思いで
政治を志し、民主党を選んだ方だけに
鳩山党首とダブっての映像は説得力がありました。

今日の「官僚お任せ主義の政治」を
最も熟知されているお一人です。


それにしてもあのヤジと怒号。
人の話を聴く態度ではない!
センスの無いヤジに呆れるのと同時に
恥ずかしい限りです。

45分という限られた時間の中で(延長して50分)
政策論争までに及ばなかったのが
残念です。


党首討論、今後もこうした機会を
積極的に活用して戴きたいと
国民の一人として切に思います。

もっと正面向って討論していただきたい!


(今日の独り言・・・)

昨年のドリームジャンボ宝くじで
勿体ないことが・・・

1等2億円が2本、未換金だそうです。

つまり、換金に見えてなくて
支払期限が
6月22日に迫っているとか。

買った憶えのある方は
今一度確かめてみませんか・・・


2009年5月26日(火)    委員会。

午前中は会議。


午後からは
人口問隊特別委員会。

今まで問題点の掘り起こしなど
調査してきた事項のまとめをして
6月議会において
行政に対して政策提言などをします。

任期最後の特別委員会ですが
この2年間、参考人にお越し戴いての勉強会
委員会活動による調査研究など
かなり活発に活動しました。


今日特に出た意見は県との連携です。
自治体独自予算では限界があり、

人口問題の政策において
他県と比べても佐賀県は
あまり活発でない気がします。


2009年5月25日(月)   なる程、ごもっとも! 

永田町に霞が関のせめぎ合い・・
厚生労働省の分割問題の行方は
どうなるのでしょう?


(今日の独り言・・・)

上京した時、
スタバでのある若者の会話・・

中年の人たちがマスクをするから
品不足で私たち感染率の高い
若い者のところまでまわってこないよ・・

なる程、ごもっとも!

その会話を聞いて以来
マスクが掛けづらくなった私でした・・
             (このマスクあげよか?)


2009年5月24日(日)   1粒で2度美味しい・・

真紅の夕日が
震えて今にも沈みそう・・
あ〜ぁ、キ・レ・イ・・・

飛び立った飛行機の中から
沈んだ夕陽がまた観れる・・・
1粒で2度美味しい日暮れ時のフライトです。

星が零れそうな夜・・


2009年5月23日(土)   ゼミ。

高田の馬場での公共政策ゼミ。

マニフェスト研究会のメンバーが集まりました。

自治体政策会の
数人のメンバーで続いての会合。

数時間で数か所視察に回ったような
中身の濃い意見交換ができました。

首長を志すメンバーが沢山いて、
志の新鮮さに圧倒されんばかりです。


2009年5月22日(金)    研究大会2日目。

2日目は
実はあまり期待していなかったのです。

ところが非常に面白く
興味深い時間が続きました。


9:45〜10:45 講演
・飯尾 潤 氏 (政策研究大学院大学教授)
「いまの官僚任せの体制と政治の役割」

10:45〜11:45 討論
・香山 充弘 氏 (元総務事務次官)
・青山 影久 氏 (読売新聞編集委員)

13:00〜14:00
・中山 弘子 氏 (新宿区長)
「新宿:歌舞伎町の街づくり、その再生」

14:00〜15:00
・山田 啓二 氏 (京都府知事)
「地方分権のジレンマ」

15:00〜16:00
・山内 道雄 氏 (島根県海土町長)
「過疎自治体(島)の挑戦
  5年間でIターン移住者が202人 」


中山新宿区長は
穏やかな印象の中に強い意志を感じる
素敵な方でした。


京都府知事のお話を
直に聴くのは初めてでしたが
毒舌もユーモアに包まれて
面白い、面白い・・・


2009年5月21日(木)    研究大会1日目。

会場はお茶の水に在る
明治大学アカデミーホール。

創立25周年の全体テーマは
『明日に向けて  〜 地方分権は果たして進むか 〜 』
「官の強い抵抗」と「地方側のまだ弱い問題意識」


穂坂邦夫 氏
     (地方自治経営学会会長)
市川宏雄 氏
     (明治大学専門職大学院長兼ガバナンス研究科長)
お二人の挨拶に開会挨拶に続き、

パネルディスカッション「地方分権、道州制」
パネリストに
・丹羽宇一郎 氏 (地方分権改革推進委員会委員長、伊藤忠商事会長)
・古川 康 氏 (佐賀県知事)
・中田 宏 氏 (横浜市長)

東京都副知事の猪瀬直樹氏が
お見えになる予定だったのですが
急きょ公務とかで
佐賀から朝の飛行機で来られた
古川知事が代わって登壇されました。


午後からは
13:10〜14:10 講演

・浅野史朗 氏 (慶応義塾大教授、元宮城県知事)
「超高齢化社会、最大のテーマ」
 〜 医療、介護、年金、果たして大丈夫か、どうなる 〜

14:10〜15:10 講演
・増田寛也 氏 (前総務大臣、前岩手県知事)
「地方分権、地域再生 国と地方の両方の側からみる」

15:10〜16:10 講演
・片山義博 氏 (慶応義塾大教授、前鳥取県知事)
「分権改革の真贋を見定める」

16:10〜17:10 講演
・福岡政行 氏 (白謳大教授)
「これからの政局と地方分権」

と、休憩なしの目白押しでした。

夕方からは
懇親交流会があり、
意見交換をして交流を深めました。


2009年5月20日(水)    明日からセミナー。

明日と明後日に開かれる
「地方自治経営学会研究大会」
学会創立25周年記念に
参加するために上京しています。


「地方自治経営学会」は
穂坂邦夫 氏を会長とした
とても興味深い組織です。

穂坂先生とは
「清渓セミナー」でもお世話になっていて
半年振りにお会いしますが、
いつも飾らぬお人柄です。

とても楽しみです。


2009年5月19日(火)  プルサーマル日本に到着。   

フランスで製造されたプルサーマルが
静岡に到着しました。

日本でのプルサーマル処理は
10年前から始まる筈だったのですが、
データー改ざんなどが続き
今日まで延期になっていました。


佐賀県の玄海原発でプルサーマルが
日本で初めて今年11月から
使用される予定です。

充分なる議論ができたのでしょうか?
誰が後世に責任を取るのでしょうか?


2009年5月18日(月)    こぼれた時間・・・。

事務作業が溜まっていたので
3時過ぎから起き出しました。

テレビを点けて、ミルクティを入れて
パソコンに向かいます。

朝は頭が良く回りますね。

カーテンを開けて深呼吸・・
暗闇が徐々に白くなっていき、
夜と朝が混ざり合うひと時、
時計の針からこぼれた時間を楽しみます。


2009年5月17日(日)  講演。有意義な時間。

講師の依頼があり、
できる限りの資料を揃え
分かり易く話してきました。

老若男女多くの方がお集まりで
政治的意識も高い方々・・

帰り道には緊張が解けて、
どっと疲れが押し寄せました。


朝早くから電話を頂いたり、
民主党代表選についてのご意見や
エールを頂戴します。


夕方からは会議。


2009年5月16日(土)   民主党、鳩山代表に決まる。

視察中、
溜まっていた用事に追われます。


そんな中、
13時からはテレビの前で
民主党代表選に注目していました。

鳩山氏、岡田氏の間での選挙は
福岡政行先生が
コーディネイトを務められ
国民感覚的質問の中から
それぞれの「思い」が伝わってきました。


結果、
鳩山由紀夫氏・・・124票
岡田 克也 氏・・・ 95票
     (投票総数 220。 無効 1)

鳩山新代表が誕生しました。

「親小沢」「反小沢」などという、
マスコミがつくった対立構図に
左右されるべきではないと思い、
これまで私なりに注視し、
私は岡田新代表の誕生を望んだ一人です。

それは、新生民主党への期待と
岡田さんへの国民的支持、
また、岡田さんのぶっきら棒とも言える人となりに
感ずるものが多かったからです。


新代表に課せられた問題は多く、
これからも一丸となって
政権交代を目指して参ります。

地方現場をみる者として、
税金を、政治を、
私たちの手に取り戻したい!
その一心です。



ただ、これだけは言いたい・・・

小沢前代表が辞任してから
わずか5日後の代表選。

補選予算審議中、
また、辞任に至った経緯は理解します。

・・・・が、

次期総選挙で
政権交代の可能性がある以上、
民主党代表が首長になることも考えられ
これまでの単なる代表選とは性質が異なります。

それだけに党員、サポーターの声を
反映する機会が得られなかったことを
正直言って、非常に残念に思う一人です。

党員、サポーター投票を行うには
今期の募集中ということもあり
諸手続きに2ケ月は掛かかるとのことです。

また、補正予算の審議会期中で、
国会審議への影響が無いよう、
空転を避けるようにとの意向もありました。
致し方ありません・・・。


私を通じて
民主党に期待を寄せて下さっている方々には
説明の電話を入れたり、
今後の支援と、ご意見を頂戴して回りました。


(今日の独り言・・・)

今日の民主党代表選は
衆参それぞれに50音順。

投票の時、
佐賀2区の大串ひろし氏は
「お」で岡田候補の前、

1区の原口一博氏は
「は」で鳩山さんの後方。

そんな訳で、お二人が
テレビに映っていました。

投票も別れたようです。


2009年5月14日(木)15日(金)    視察報告。

14、15日の両日は
総務委員会の視察研修でした。

税金を使わしていただいての
視察ですので
その報告を致します。

5月14日(木)    川崎市にて。

川崎市での研修内容は
「川崎市総合コンタクトセンター
     サンキューコールかわさき」
「住民投票制度」



川崎市は多摩川を挟んで北は東京、
南は横浜市に隣接する
人口140万の大都市です。

ちなみに、
「川崎大師」参りで賑わいます。

「川崎市総合コンタクトセンター
     サンキューコールかわさき」は

市民から行政への問い合わせを
コンタクトセンター(NTT東日本へ委託)が
午前8時〜午後9時(年中無休)
ワンストップで受け付け、
回答したり、行政につなぎ、

迅速、的確、親切、丁寧な回答と
「たらいまわし」の解消に
役立っているとのこと。

また、電話、メール、FAX、手紙など
多様なアクセス手段に対応し、
市民の意見を市政に生かし
効率的な市政運営の実現を目指しています。

人口が多いだけあって
一ケ月に3000件ほどの問い合わせに対応。

センターが市民にとって
かなり有効に機能しているようでした。

年間委託費は1億3300万円ほど。
開発経費関係については
即答が得られませんでしたので
後日、回答いただくお願いをしてきました。

個人情報の取り扱いなど
幾つかの質問もさせていただきました。

「サンキューコールかわさき」のHPを
ご紹介します。


川崎市でのもう一つの研修は
「住民投票条例」

常設型の条例です。

つまり、
常設型の条例制定によって、
個々に条件を議論する必要がなく、
市民目線です。

住民生活を左右する大きな事案について
一定の要件をクリアすれば
市長は議会に「住民投票の是非」を
提案しなければならず、
議会可決も1/3以上をいうもの。

1/2以上ではないので
大きな会派の力が働き難く
より民意を反映する形になっています。


スペース上、
ここで多くのことが書けないのが残念ですが、
大いに参考になり、

条例制定までの過程や
議会での議論など
やはり現地での意見交換でなければ
把握できないことも多々ありました。


5月15日(木)   富士見市視察。

富士見市は人口10万4千人ほどの
埼玉県南西部に位置する市。

東京の池袋から30分ほどですので
ベットタウンとして開発が進んでいました。

市民の平均年齢は 41.7歳
高齢化率18、7%(65歳以上)と
若いまちです。


視察研修のテーマは、

「自治基本条例」
「自主防災組織」
「庁舎の耐震化」
 盛り沢山の事項です。

平成16年4月に施行された
「自治基本条例」
すでに有識者による見直し提言が
なされていました。

また、この市でも常設型の
住民投票条例が設置されていました。


「自主防災組織」について

河川改修などが進み
かつてのような大水害は無くなったものの
近年は都市型の水害がみられるとのこと。

「水谷東小学校区自主防災会連絡会」の
清水会長からお話を伺う機会を得て、
行政との関わり、予算のこと・・
活きた話に感謝です。

形だけの自主防災組織ではなく
イザという時に実動できる組織として
日常的な連携がなされていました。

火災、水害、地域の子どもを守る、防犯・・・など
素晴らしい自主防災活動に
研修と敬意の時間でした。

水谷東地区はモデル地区として
自主防災組織を立ち上げられ、
HPも作っておられますのでご紹介します。

「庁舎の耐震化」については
掛かる経費を少なく、
安全性を見直した取り組みで
現場も見ることができました。


視察報告については
後日、委員長あてに提出することに
なっています。
(視察後7日以内というルールです)

また、個々の議員からの報告書を
佐賀市民の皆さんも閲覧できます。


2009年5月13日(水)   視察。

総務委員会の視察。

今日の午後
佐賀空港発で移動。

明日は
川崎市役所(神奈川県)を訪ねます。


(今日の独り言・・・)

こんなに天気が良いと
鯉のぼりが丸干しになってしまいそう・・


2009年5月12日(火)  佐賀市自治会協議会、総会。

9:30から
「佐賀市自治会協議会総会」が
開催されました。

国会、県会、市議会議員も
来賓として呼んでいただきます。

旧佐賀市では347自治会でしたが
最初の合併で520になり、

今年度から南部3町も
区長制度から自治会制度の仲間入りをして
662自治会の大きな組織になりました。

佐賀市自治会は発足して26年。
高齢化や未加入世帯が増えるなど
様々な問題を抱えています。

自治会会長として6年間務められた
原口会長が勇退され、
そのご挨拶の中で、
「自治会と行政はパートナー。
 決して下部組織ではない・・・」と
述べられていました。

21年度からは
光石会長にバトンタッチされました。

8名の「特別功労感謝」と
41名の「退職記念感謝」に
感謝状が贈られ、
知り合いの方も沢山おられました。

特に旧町においては
区長制度から自治会制度の変わり目でしたので
ご苦労も多かったと思います。
お疲れさまでした。


総会議事にも
参加させて戴きましたが、
各自治会長から活発な意見が交わされ、
参考になりました。


続いて、アバンセの大草館長の講演、
『 絆と自治力 』
時間が予定よりオーバーしていたので
講演内容を端折って対応していただきました。


懇親会に移り
市議会議員の紹介があり、
皆さんと交流させて戴きました。


今日は事務局も大変だったと思います。
お疲れさまでした。


その後も
幾つかの用を済ませ
ちょい疲れて帰宅。(かなり気疲れ?)


(今日の独り言・・・)

昨日は睡眠時間が
2時間しか取れなかったので
夕方は両目とも真っ赤になっていました。

そこで、今日の自作一首は
やっぱり、これ・・・


「目に青葉、山ホトトギス、初鰹
 私のお目めは 真っかっか・・」


2009年5月11日(月) 農業委員会。& 鮮豊会。& 小沢代表辞任。

今日は9:00に大和支所集合で
農業委員会北部の現地調査。

7時45分には家を出ましたが、
渋滞にイライラしながら市内を
通り抜けました。


厳密に言うと、5ケ所の現地を回り
ぼっ〜と、なるくらいの暑さでした。

かなり複雑な案件で、
支所に帰ってからの意見交換が終わった時は
13時を回っていました。


議会棟に寄り
抱えていた案件についての調査。

遅い昼食はお気に入りのお店で。


夕方からは
「川副町鮮豊会」の総会と懇親会があり
祝辞を述べさせて戴きました。

「鮮豊会」とは若手農業者の集まりで
私の息子の同級生もいて
農業青年の熱意に嬉しくなります。


さて、
民主党小沢代表辞任のニュースが
飛び込んできました。

「選挙に強い小沢さんが代表でなくなればマイナス。
 続投を望む」との声や、

「クリーンなイメージがダウン。交代すべき」など
これまで私のところにも
多くの声が寄せられました。

わざわざ電話を掛けて下さって、
「名前は告げられないけれど、
 ここが民主党の踏ん張りどころ。負けるな!」など、
激励の声が多かったです。


この交代劇がどのように影響するのか
正直心配ですが、
「剛腕 小沢」の判断を政権交代に
結び付けたいと思います。

官僚政治を正して
政治を私たちの手に取り戻したい
その一心です。


2009年5月10日(日)    分刻みの一日!

朝早く友人が寄ってくれて
レポート配りを手伝ってくれました。
貴重な休日に感謝です!


10時からは
大隈記念館で「大隈祭」に参加。

「佐賀の七賢人」のひとり
大隈重信は内閣総理大臣を2度務め、
早稲田大学の創設者としても有名です。

早稲田大学大学資料センターの
真辺将之さんによる今日の講演
「大隈重信の文明運動と人生125年説」では

初めて聴く話も多くあり
大隈公の人間性の豊かさを
改めて認識する素晴らしい講演でした。


私が幹事をしている
全国組織の政治勉強会
「清渓セミナー」には
政治に関心の高い「鵬志会」という
早稲田大学生がいつも手伝ってくれます。

この学生さんとの繋がりは
福岡正行先生のご縁ですが、
大隈公のご縁もあるかな・・と思ったりします。


「大隈祭」が終わり、
嘉瀬川河川敷で、
「ハートフル・さがリンピック」の反省会。

「ハートフル・さがリンピック」というのは
知的しょうがいがあり
就労してるある方々の運動会で
多くのボランティアが関わります。

そのボランティアの若い仲間が
11:00から用意してくれたバーベキューを
頬張りました。

食事をしながら、
趣味の話、恋の話、etc..
政治に関心をもってね・・などと
多くの話もできた楽しい時間でした。


で、急いでアバンセでの
プルサーマル反対の人文字集会へ。

国との間で
MOX燃料運搬の安全性も
十分に確認されないままに
なんというお人好しの佐賀県でしょうか!

後世に大きな付けと宿題を
遺そうとしています。


その後は
佐賀市民吹奏楽の定期演奏会。
プログラム後半の曲とアンコール曲を
聴くことができました。


川副町に戻り
三重津海軍所跡のNHK取材。


夜は会議と懇親祝賀会など。


2009年5月9日(土)    議会基本条例市民報告会。

朝はレポート配り。
日差しが強くてひと汗かきました。


友人のお母さんが亡くなられ、
14時からのお葬儀には行けないので
始まる前にお参りさせていただきました。

99歳という天寿を全うされて
お亡くなりになる前まで
多くの奉仕活動をされていた
敬愛する方でした。


車の中で着替えて
13時過ぎには議会棟へ。

今日は「佐賀市議会基本条例」の
市民報告会が本会議場でありました。

議員が執行部席に座り、
市民参加者は議場の議員席。

基本条例推進会議のメンバー11名が
手分けしての条例説明があり、
参加者との質疑応答の時間。


ちなみに、「議会基本条例」は
全国で54の自治体が制定しています。
(都道府県6、市29、町村19)

九州で佐賀市は3番目に制定しました。


平成20年6月にエスプラッツで
条例制定への市民説明会から始まって
会派での話し合いや
18回の検討委員会が重ねられ、

私も出来る限り委員外参加をして
意見を述べて検討してきました。


今日の報告会は
晴天の土曜日にもかかわらず
30数名の市民の方の参加があり、
チラシを渡して来て下さった友人に感謝です。

議員の参加は11名の委員会委員と
委員外の議員が22名。
現職42人の議員(定数44)の内、
34名が参加しました。

おそらく他の用もあったでしょうが、
私たち議員が検討を重ねてつくった
議員発議の条例だけに
報告会に参加する責務も感じてのことも
あったかと思います。

私にはこの条例の趣旨が
今日から始まっているように思えました。


(今日の独り言・・・)

今日はシャンソンの練習日。

今月の練習曲は「ドミノ」

久し振りに会った楽しい仲間と
ストレス発散できました。


2009年5月8日(金)  人口問題特別委員会。などなど・・。

人口問題特別委員会。

委員それぞれが課題について
調査したことを持ち寄りました。

グループごとに
かなり詳しく調査しての会議でした。

私たちのグループも
できる限りアンテナを張って調査しました。

遠方なので出向くことが儘ならなくても
連絡すれば
すぐに資料をFAXしてくれたり
郵送してくれる議員仲間に感謝です。


夜は会合。
多くの友人に感謝!


(今日の独り言・・・)

久し振りの友人からもらった電話。
シャンソンのコンテストに出られるとか。

「白倉さんも出ない?」というお誘いでしたが、
このところ全く練習が出来ていないし、
たとえ練習が出来ていても
コンテストなんて、まだまだです。

その友人は
ディナーショーもできる上手な方。
シャンソンは彼女の病気を克服しました。

うんと練習するから
また誘ってね・・・


2009年5月7日(木)     事務作業。

事務作業に専念の日。

講演の依頼を受け、準備。
久し振りに訪ねる地の教育長は
私が町議になった時からのお付き合いです。


家事も疎かになりがちですが、
明日までは両目をつむります。


さて、国会は今日、
衆議院本会議が開かれ
実質的な補正予算審議に入りました。
14兆を超える大型補正です。

麻生総理になって
半年で4回目の予算提案になります。


来週13日には
党首討論がなされることになりそうです。

麻生総理と小沢代表の党首討論は
去年以来5ケ月半振りで、
注目したいと思います。


夕方からはスニーカーに履き替えて
あちこち回りました。

ボロボロになったスニーカーですが、
私の議員活動を知っている
捨てがたい同士?です。

ジーンズ、トレーナー姿にキャップを被った格好に
「若いねぇ〜」と、言ってもらえて・・
足取りも軽く!


(今日の独り言・・・)

某市の市議さんから
メールを頂戴しました。

以前から私のHPを
読んで下さっていたとか・・

東京でのセミナー仲間もそうですが
それぞれの地で、
行政課題に真摯に取り組んでおられる
仲間たち・・・

明日への勇気が湧いてきます!


2009年5月6日(水)   連日足で・・・

今日も気合いを入れて、
市議レポート配り。

お陰さまでこの連休
多くの方と顔を合わせることができました。
激励を有難うございまいした!


読者の皆さんは
如何お過ごしでしたか?


麦も色付き始め
早い所では刈り入れが始まっています。


かくれんぼしている鷺、見っけ!

巨匠・小津安二郎監督の代表作品に
「麦秋」というのがあったなぁ・・

たしか、笠智衆と娘役は原節子。
言っておきますが、年代は違うからね・・
映画好きだから知ってるのだからね・・


麦の穂が実る季節 「麦秋」
日本語って良いなぁ・・・
夏の季語ですね。

麦畑で刈り入れを待って
かくれんぼしている鷺を撮ってみました。

鷺から一言。
「定額給付金サギに ご注意を!」


(今日の独り言・・・)

昨日なんぞは
熱射病になるくらい暑くて・・・


今日も晴天!
紫外線対策もバッチリしていましたが
そうとう日焼けしました。

今日のご褒美は、ちょびっとだけ上等の
美顔パックシートを買いました。


2009年5月5日(火)  子どもの日。

昨日と打って変っての晴天!
朝の6時から夫はレポート配りを
始めてくれていました。

息子も帰宅して
手伝ってくれています。

ポスティングを手伝ってくれる
友人たちにも感謝です。


(今日の独り言・・・)

世間では大型連休ですが、
我が家は大型連勤です。


夜は感謝の気持ちを込めて
ご馳走でも作りますか・・・


2009年5月4日(月)    今日は雨・・・。

昨日からの小雨が降り止まなくて、
カーテンを開けては溜息・・・

午後からは雨足がもっと強くなり
レポート配りを断念。


で、
別の原稿書きに専念。

テーマは
『合併特例債のこれまでと、今後の見通し』

国との約束通り
後年の普通交付税に確実に算入されていくのか
危機感をもっている一人です。
(事業費の自治体負担分の内の60%が普通交付税で返ってくる約束)

国との議論はこの先も欠かせません。


合併特例債については
後日、特集を組んでUPしてみますね。


2009年5月3日(日)   「市議レポート」作成。

寝不足も何のその!

4時には起きて
「市議レポート」の編集作業。

早朝は頭が冴え冴えで、
パソコンに向かいます。


以下は
前号の編集後記の一部です。

◆佐賀市では今どんなことが重要な課題で
  議会ではどのように議論されているのか。

  その結果、
  市民にはどのように影響があるのか。

  又、自分が選んだ議員はどのような態度で
  それに臨んだのか。

  ・・・市報や議会だよりでは、
  どうしても総花的にならざるを得ません。

◆このレポートでは
  市で議論のあるところや、重要なテーマを
  深く掘り下げていこうと考えています。



自分の言葉で、自分の思いで
作りますので
編集に時間が掛かってしまいますが、

苦心する分、
レポートに対する反響も多く、
責任ももっています。

情報の共有は
町議時代からの変わらぬ姿勢です。


ご希望の方が居られましたら
メールを下さればお送りしますので、
どうぞ宜しくお願い致します。


(今日の独り言・・・)

前号のレポートで評判が良かったのは
他の記事よりも


18歳で亡くなった愛犬「ロッポ」のコラムでした。

(どう考えていいか・・・ビミョウです)


2009年5月2日(土)    触れ合いの時間。

ゲートボール「博愛杯」の開会式に行き
皆さんに挨拶をさせて戴きました。

知り合いの方が沢山おられ、
ゆっくり試合観戦をさせてもらいましたが、
一打で逆転する試合に観る側にも熱が入ります。


先日から取り掛かっている
「市議レポート」の作成。

夜は頭が回らず、朝の3時半から起きて
パソコンに向かう日々・・


5時前になるとミルク色した空が
今日一日の始まりを伝えてくれます。

紅茶をいれて一息・・・


M新聞の記事に
『スズメの減少。
 個体数は90年以降、50〜80%程度減り、
 60年頃との比較では
 10分の1になった可能性もある・・』と。


そういえば、空が白み始める頃に
うるさい程だったスズメのさえずりを
あまり聞かなくなりました。

餌場が少なくなったことや、
巣をつくる木造家屋の減少などが
原因らしいですが、
害虫駆除をしてくれるスズメの減少は
人間にとっても、問題・・・


佐賀県鳥のカチガラスも(カササギ、コウライガラス)
あまり見かけなくなりました。

これは黒く大きいカラスに
追いやられたのが要因のようです。

以前は巣作りのため
フライパンの取っ手までくわえて来る
剛力のカチカラスも見掛けましたが・・・。


(今日の独り言・・・)

友人宅でのバーベキュー。
触れ合いの時間を有難う!

今日も多くの人に感謝・・


2009年5月1日(金)  今日から5月。

風爽やかな季節。
今日から5月ですね。

約束していた朝の会合を済ませ
その後は事務処理などなど・・

一日一日がとても速く感じます。


(今日の独り言・・・)

思えば、子どもの頃、
草木が芽吹く勢いに負けそうに
この季節によく体調をこわし、
学校も欠席気味でした。

ひょっとして、
五月病だったのかなぁ・・・