2009年11月


2009年11月30日(月)  議会開会。& 議案質疑。

今日から12月18日までの日程で
議会が始まりました。

通常、12月定例会というのですが、
今回は11月定例会です。

12月1日から適用したい条例が
提案されていましたので、
今日から始まりました。

詳しい日程は
市議会のHPのこちらからご案内します。

一般質問は3日(木)から
始まります。


思っていたより
一般質問の通告者が(28名)
多くなかったので、
18日に閉会予定です。


で、今日はその先議案の一つ
議案 第213号
「佐賀市長の給料月額の特例に関する条例」について
数点の質疑をしました。

質疑のポイントとしては

・条例提案の削減効果、減額%の根拠。

・経営改善努力をし、
 現在では収支プラスマイナスまで漕ぎつけた
 交通局長の減額率が30%なのか?
 市長(20%)よりも高いその根拠は?

・常任監査委員の人選がない時点での10%減。
 (公認会計士や税理士を採用する自治体も増えている)
 (仕事量は従来の佐賀市の監査と同時に、
   中部広域連合、後期高齢者医療広域連合と増えているが?)


議案質疑の内容は
こちらからご覧ください。


議案質疑なので、
ある意味淡々と質疑しなくてはならず、
回数も3回目までと決められています。


議案は委員会付託され、
結果、すべて可決されました。


その後開かれた拡大代表者会議の終了を待ち、
政務調査費についての会議が
開かれました。

政務調査費の原資は税金。
市民目線で
しっかり議論を重ねていきたいと思います。


2009年11月29日(日) 「盲導犬フェスタ in SAGA」 & 明日は議案質疑。

第6回を迎えた「盲導犬フェスタ」は
今まで嬉野市で4回、唐津市で1回、
そして今年初めて
佐賀市内で開催されました。

現在わが国で活動している盲導犬は
約900頭。
それに対して盲導犬を必要としている方は
約7800人。

盲導犬への理解と普及のために
募金活動やフェスタを続け
今日、9頭目の育成資金が
アロマ基金から九州盲導犬協会に
贈呈されました。

同時に、盲導犬をして育成された
「アロマ4号」が
目のご不自由な女性に貸与され、
偶然にもその盲導犬を
パピーウォカーとして育てて下さった
山下さんとの再会をなりました。
(通常、育ての親と、盲導犬が再会することは許されません)

感動的な第1部の式典でした。


第2部は盲導犬訓練士の講話と
パピーウォーカーの講話。


第3部は
趣旨理解者によるイベント、
踊りあり、歌あり、の楽しい時間でした。


今日のボランティアスタッフには
若い友人たちが多く関わってくれて
とても有難く、

佐賀県、佐賀市からの来賓として、
それぞれの障害福祉の担当部長に
お越し戴き、
お忙しい中時間の許す限りご参加戴きました。
感謝申し上げます。

民主党の両代議士にも
ギリギリ調整いただき、
参加予定をしてもらってましたが
急きょ上京されることになり、
秘書に挨拶をしてもらいました。


ただ、今日は目茶目茶イベントが多く
人集めにとても苦労しました。

お集まり戴いた人は
必ずしも多くはありませんでしたが、

イベントを知って来て下さった
目のご不自由な方、
パピーウォーカーをして下さる方、
私たちの活動を理解して下さった方々など
とても有意義なフェスタとなりました。


後片付けを終えてから
「民主政治スクール」の閉校式へ。
その後、受講生と共に懇親会。


その後も
幾つかの所用を済ませて帰宅した時、
夫と息子が
友人から戴いた野菜でフロフキ大根を
作ってくれていました。(ゴメンね)


明日から議会開会。

先議事項(急いで議決を必要とするもの)で
議案質疑を致します。

議案 第213号
「佐賀市長の給料月額の特例に関する条例」について
本議会上で数点の質問をします。


2009年11月29日(土)    東奔西走。

まさしく奔西走という言葉の
一日は、
幼稚園の生活発表会に始まりました。

練習してきたお遊戯や歌。
可愛い、可愛い!
また、年長さんは自分達の振り付けで踊り、
感動しました。


急いで
「県内女性議員政策研究会」主催
「NPO女性参画研究会・さが」共催の

『自治体議会の可能性』
  〜 三重県議会の改革に学ぶ 〜


私が開会の挨拶。


三重県議会事務局次長の
沖高秀宣さんにお越し戴いての講演。

第2部の 会場との意見交換では
村上英明先生(福岡大学法科大学教授)にも
加わっていただいて、
時間が足りないほどのご意見が
会場から出されました。

イベントが多い中、
お越しいただいた友人たちに感謝します。


場所を変えての懇親会では
裏話?ありで大いに盛り上がりました。


2009年11月27日(金) 文教福祉委員会。& カチカチワイド。 

文教福祉委員会において
老朽化のために
修理や建て替えを要している公民館と
その近隣施設を回りました。

9:00出発。

西川副公民館→川副公民館→川副大詫間公民館→
中川副公民館→佐野常民記念館→
東与賀公民館(農村環境改善センター隣りでほとんど使用されていない)→
東与賀農村環境改善センター→
嘉瀬公民館→新栄公民館→神野公民館→勧興公民館


13時頃にもどり、お昼休憩は約30分。

13時半から開かれた文教福祉委員研究会で、
現地視察を終えての意見と
今後の施設整備計画について議論。


雨漏りや水回りの修繕など、
急を要する修理費などは
予備費などで早急に手当が出来ないものか?
率直な感想です。

現場(支所)が上げないのか?
本所が聞き入れないのか?


その後はSTSテレビのスタジオでの
テレビ宣伝隊。

私はリハーサルに間に合わなかったので
横に立ってテレビに向かって手を振る役。


2009年11月26日(木)  今議会での一般質問。

今議会では
議員38人中、28人が
一般質問をします。

私は28番目ですので、
12月11日(金)10:00に登壇します。

質問は3項目
@入札のあり方
   教育部門におけるパソコン教材などの
   入札のあり方を問う。

A公民館建設への取り組み姿勢
   公民館の意義に対する執行部の考え方と
   実際に公民館を利用する地域の声の
   反映のさせ方を問う。

Bゴミ処理場の統廃合について
   合併メリットを生かすためにも
   ゴミ処理場の統廃合は
   市長初当選以来の課題であったが、
   その経緯を問う。


今日は一般質問の準備に
あちこち回りました。


(今日の独り言・・・)

夕食の買い物をして
時間を気にしながら急いで帰宅。

あれ? 夫が帰ってない・・・

電話をしてみると
行き付けのお店に居た、居た!
勿論、便乗。

気楽なお店で話も弾みました。


このところ、忙しくてゴメン。


当てにされていなかった気楽さと共に
複雑な気持ち・・・です。


2009年11月25日(水) 一般質問抽選。& 議案勉強会。

議会によっては
受付開始日を決めて、
通告書提出順に登壇する所もありますが、

佐賀市議会では、
通告締め切りの翌日の
議会運営委員会の終了後、
一般質問の質問順の抽選が
行われることになっています。


で、なんと私は
一番最後の28番目。

通例、最終日は
1人が一般質問をして
その後、議案質疑に入ります。

議案質疑の通告者が無い場合を想定して
最後の1人の一般質問をその日に残します。


11月定例議会の
(11月30日に始まるのでそう呼びます)
一般質問の一番最後。

つまり、今年最後の一般質問になります。
しっかり頑張って!質問致します。


議案勉強会終了後は
先議案の議案質疑の抽選。

明日締め切りの
議案質疑の通告予定者も含めて
抽選がされます。
こちらでは私は1番目の登壇となりました。


2009年11月24日(火) 一般質問の通告。& カチカチワイド。

午前中に一般質問の通告書を
メールで送りました。

午後から、
議会棟には行く予定でしたが、
電話で確認を電話を入れての
メールでの受け付けが可能なので
助かります。


お昼ご飯を兼ねて
友人たちが当選祝いで食事会を
設定してくれました。

もう、25年くらいも前になりますが、
一緒に簿記を勉強した仲間です。
当時はみんな平凡な主婦、
初心を貫徹して
子育てをしながら税理士になった友人もいます。
会う度に楽しい仲間です。


私は一足お先に失礼して
メートプラザでの
「佐賀市青少年非行防止大会へ」に出席。
会場満杯に多くの方々が集まっておられました。

「お仕事」を忘れて、飛びついてきた親友アロマ。


その後、議会棟へ。

すでに通告書が手元に届いた
執行部の方と意見交換。

で、急いでSTSテレビ局での
カチカチワイドに出演。

29日(日)10:00から
メートプラザで開催される
「盲導犬フェスタ IN 佐賀」のPRでした。

岸川美好さん、洋子さん、
盲導犬アロマちゃんとも
久し振りです。

にわか劇で笑いと共に「協働」をPR。


で、その後は
ほほえみ館での「協働おもしろ大百科」

地球市民の会と、
佐賀市との協働事業で、
面白おかしく「にわか仕立て」で
協働を伝えます。

弁士役の地球市民の会大野事務局長の
熱弁にも負けないくらい
佐賀市の職員さんんもピンクの蝶ネクタイで
熱演でした。


まさしく、今日は
タイムスケジュール満載の一日でした。


2009年11月23日(月)  勤労感謝の日。

県連で会議、
陳情対応の協議をしました。

名称は
「民主党佐賀県連 地域政策会議」

霞が関詣でと言われた
これまでの陳情体制を見直し、
県連で受け付けをして、
本部に伝える進め方です。

地方議員もしっかり対応しなければならず、
今後、原則週2回の会議を重ねていきます。

地方と国の繋ぎ役として、
益々仕事量が増えそうです。


私の持論ですが、
そもそも、地方の声を伝えるのに
「陳情」 情を述べるとか、
「請願」 請い願うという
言葉そのものが相応しくありません。

お上意識の名残りの
これらの言葉も変えていかねば・・・


(今日の独り言・・・)

今日は勤労感謝の日。

子どもが小さい頃、
「今日はキンロウ カンシャ、カンシャ・・・」と言って
おにぎりを作っておいて、
朝寝をしたことを思い出します。

で、夕食は駅弁を買ってきて、
(未だコンビニは無かったので)
水筒にお茶を入れて、椅子を並べて、
電車ゴッコさながら
家事をサボったものです。

サボり方ひと工夫で、
子ども達も喜んでいました。


2009年11月22日(日)  素敵な先生。

書道家で私が尊敬する副島先生の
昼食会に呼んでいただきました。

佐賀玉屋南の「楽庵」で
石泉会の作品展が
29日(日)まで開催されています。

素敵な作品がズラリ!
是非ご覧ください。

選挙区外から
応援して下さった方々とも
多くお会いできて嬉しかったです。


夜は夜で
私がレッスンを受けている
シャンソンの先生ファミリーと、
「村田浩&TheBopBand」の
ジャズコンサートに夫と出かけました。

巧みな5人の奏者が
それぞれの音の邪魔をしない・・


演奏会終了後に
もう一軒・・・


素敵な先生や友人と共に
今日は心豊かなひと時を
過ごさせていただきました。


2009年11月21日(土) 女性参画リレートーク。& 常任幹事会。

昨夜帰宅すると、
友人夫婦が来てくれていました。

雑談と共に
いろいろな意見交換。


さて、今日はアバンセでの
女性のための政策参画セミナー
「ジェンダーの視点を政策に」の連続講座の日。

「リレートーク 〜 思いを 声に 行動に 〜
  県内女性議員・審議会等委員」に参加。

長崎からの女性団体もお見えでした。

私は先日来の上京の兼ね合いもあって
発表者サイドをお断りしていましたが、
顔見知りの参加者も多く、
行けて良かったです。


夕方からは
民主党佐賀県連での常任幹事会。

県連の組織強化の件や、
参議院選の候補予定者の選定経緯が
選考委員会(9人で組織)から報告され、
それを受けての話し合いも行われました。

県内で次期参議院選挙に
民主党からの公認に手を挙げておられるのが
男性3人、女性1人。

選考委員会での結論は出ていないとのことで、
今後、委員会での面談が
行われることになりそうです。


夜は夫と気分転換会。

12月は会計業務の夫の仕事も忙しく、
私も議会。

年末に向けては
それぞれの職務で家事も儘ならず、
ちょっと大変。
食と健康管理に留意しなくては。


2009年11月20日(金) 清渓セミナー最終日。&祝賀、忘年会。

全国各地から105名が参加しました。

最終日の今日は
講座X
長 隆 氏(公認会計士、税理士)
「公立病院改革の進捗状況」

全体会終了後、解散。

来年に向けての実行委員会と
食事が予定されていたのですが、
私は時間が無かったので、
実行委員の皆さんと別れました。


今回のセミナーでは
特に政府の「事業仕分け」について
多くが語られました。


研修報告は別途UP致します。


帰佐後、
「かわそえネットワーク」の
祝賀会、兼、忘年会へ。

医療、福祉、行政、・・・が
地域医療、福祉の共通認識と
研修を重ねるこのネットワークは
17年目を迎え、
「第61回・保健文化賞を受賞」しました。

私が議員になって10年、
現場の方たちと重ねてきた意見交換・・・。

その仲間とこれまでを振り返り、
お酒を酌み交しながらの祝賀忘年会でした。


(今日の独り言・・・)

「熟柿 VS チビギャン」

帰りの飛行機でのこと。

機内に乗り込むため並んでいると
酔い加減のオジサマがお二人・・・

どうやら
団体での視察研修帰りのようでした。

で、熟柿の臭いがプンプン!

(もし、隣りの座席だったら閉口だな・・)

良かった!
オジサマ達は後方に乗り込み、
私は前方。


ところが、ところが、
もっと運の悪い席だった!

後ろのチビギャンちゃんは
私の座席を蹴り続けるし、
テーブルは出したり、畳んだり・・・

(未だ2歳位だから、退屈なのは分かるけどさぁ・・)
親は注意もしないし・・


と、隣の隣の若い女性が
「座席が響いて困る・・」と、
アシスタントパーサーに。

隣の隣の女性から苦情が出るとは
意外だった。

子ども好きと言えど、
真前の私が
如何にガマンしていたか・・


マスクを持っていたので、
熟柿のオジサマの方がマシだったかもね・・・


飛行機から降りて
バイバイの手を振る子どもに

(眠らせんかったろうがぁ!くぅ〜っ )


2009年11月19日(木)  清渓セミナー二日目。

二日目の今日は9時開始。

講座U
講師:増田寛也
       (元総務大臣、野村総合研究所顧問)
「地方分権を進める地方議会の役割」

11時からの特別講演は
小泉龍司 氏
       (衆議院議員、無所属、元大蔵省)
「日本の危機、民主党政権と財政・予算、財源」

小泉さんは
平沼さんと一緒に活動されている
お一人です。

ここだけの話・・・。政治の裏表。

午後からは
講座V
コディネーター:
    福岡政行氏 (白鴎大学教授)
スピーカー  :
    見城俊昭氏(福岡県大野城市新コミュニティー課長)
    瀬戸  晋氏(長野県玉滝村村長)→代理で、橋本総務課長)
テーマ
「がんばる地方現場 財政再建」


講座W
福岡政行氏「新政権と地方自治」

政治の裏表の
興味深い話・・・・

民主党政権に対する
やや辛辣な言葉が続きました。


2009年11月18日(水)   清渓セミナー。

今日から2泊3日で
「第14回・清渓セミナー」が開催され、
幹事の一人でもある私は
今回の企画も含めて意見交換してきました。

「清渓セミナー」とは
地方分権を促進する超党派の
政治セミナーです。

今年のテーマは
「地方から政治の変革が始まる」
〜 安心と希望の政治を住民とともに!〜


12時から実行委員会。
一年振りにお会いする仲間ですが、
昨日別れたような感じがします。
「同じ釜の飯・・」という言葉がありますが、
気心の知れた素敵な仲間です。

片山先生、海東さんと。お久しぶりです!
お二方とも「事業刷新・仕分け人」

一日目の今日は
講座T 
片山善博氏(慶応義塾大学法学部教授)を講師に
「地方分権とは何かを再度考える」

「再度考える」という言葉がミソです。


交流会では昨年に続き司会役。
「司会役はゆっくり食べられへん・・」と言うと、
「昨年の司会、好評につき!」と
まぁ・・こんな愉快な仲間です。

そんなこんなで一日目の夜は
語っても時間が足りない
交流が続きました。


2009年11月17日(火)  文教福祉委員会。

9時から
文教福祉研究会があり、
「公民館建設計画について」

市内には築後30年以上経緯した公民館が多く、
先ずは今後5年間(26年度まで)の
建設計画が示されました。

「10時からは決算委員会があり、
1時間という限られた時間では
到底、議論できない・・・」と、
再度の研究会開催を求めました。

他の委員からも
現場の公民館を視察して、
議論を進めたいとの声が出され、
近々の開催を確認して散会しました。


2009年11月16日(月)   女性議員をもっと!

先の選挙で
議員定数は条例定数の38名に戻り、
女性議員のお一人は勇退され、
女性の候補者は3人とも再選しました。

佐賀市議会での女性議員の割合は、
改選前の21年10月22日までは
特例定数44人中、4人。

改正後は
条例定数38人中、3人。(現在)

その比率は
9、1%→7、9%に下がったことになります。

市議会での女性議員の割合は、
全国平均で11、9%だそうですから、
(市区町村議会を合わせると、平均10、5%)

佐賀市議会は、
全国平均を大きく下回っていますね。


2009年11月15日(日)  青少年の主張大会。& 鳥栖市議選!

朝の内は
校区のグランドゴルフ大会があり、
挨拶をさせていただきました。

時間の許す限り、
試合を楽しませていただき、

9:30からは
「川副町・青少年の出張」大会へ。


原稿を読まずに
堂々と発表がなされました。


順位をつける必要があるので
審査委員の皆さんも
頭を抱えておられたようです。

心打たれるものもあり、
「感謝の気持ち・・」や
「頑張りの目標・・」など、
大切な言葉を我が事に置き換えて
頂戴しました。

12月5日の佐賀市大会でも
緊張しないで、あがらずにね。


夕食後、
10時過ぎに鳥栖へ。

開票を待つ間、ドキドキです。

結果、民主公認の
原康彦さん、下田寛さんの
お二人とも見事な得票数で
当選されました。

6期目 当選の原さん 下田さん、上峰町の武廣町長とで、ハイ パチリ!

私の携帯にも
祝メッセージを頂戴し、
有難うございました!


1時過ぎに帰宅して
何やかやしていたら、もうこんな時間・・・

おやすみなさい・・。


(今日の独り言・・・)

昨夜は睡眠時間が少なかったので、
お昼過ぎに空港近くで、、
車の中にて少し休みました。

少し休む積もりが
1時間ほどグースカ寝てしまって
ふと気付くと、
パトカーがすぐ側に・・・。

車のナンバーをひかえて、
私の車を覘き込んで、
連絡を取っておられたところでした。

慌てて車から出て、
「あまり疲れていたので・・・」と、
事情を説明して
一件落着。

恥ずかしかったです・・・。


※ ここから後の書き込みが消えてしまいました。
  こんなことは初めてです。
(ガクっ〜)