2010年8月


2010年8月31日(火)  民主党代表選に!

動き出した鳩山氏が仲介をとられ
小沢氏に一定のポストに就いてもらって
代表選の立候補を
思い止めるものだったのでしょうか?

「出来レースではないか!」と
思われても仕方がありません。

民主党らしくない
こういった対処はウンザリ思いながら
今日のニュースに注目していました。


比較的短時間での
菅総理、小沢氏の会談。

代表選になりました。

会談が怪談にならなくて良かったです。

ここまでくれば
代表選をしないとサポーターの心が
離れてしまいます。


今回の代表選を
民主党再生への出発点にして欲しいと
切に思います。

この代表選を機会に
私たちも頑張らねばと、心を新たにします。 


夏休みも今日で終わりですね。
宿題は終わりましたか?
泣きながらしたんとちゃうかな?


(今日の独り言・・・)

「トロイカ体制」と
改めて言われてますが、
鳩山氏は中枢からの退陣表明を
された筈ですが・・・。


トロイカ、トロイカ・・・

明日のお昼はお寿司にしよう・・・。



2010年8月30日(月)   議案勉強会。

議会運営委員会の終了後
一般質問の抽選がありました。

9月定例会での通告者は30名で、
私は26番目ですので
14日(火)の一番目、
10時に登壇します。


通告事項は2項目で

「土地開発公社と市の取得地について」
  (1)現在での土地開発公社の意義
  (2)連結決算後の分析
  (3)情報公開のあり方
  (4)土地開発公社の保有地件数は
  (5)市が土地開発公社から買い戻した土地を
    どうしていくのか。
  (6)土地開発公社の今後について


「高齢者福祉政策について」
  (1)介護保険での事業、市独自の福祉政策、
    社会福祉協議会が取り組んでいる事業
    それぞれの役割と連携について


質問順の早い議員は
早速、執行部からのヒアリングが
あっていました。


10時からは議案勉強会。

今議会での補正予算で
大きく占めるのは
先の豪雨災害の復旧予算です。



2010年8月29日(日) 現地視察。& 2区常任幹事会。&地域の皆さんと。

クリークや道路などの
現地視察。


夕方からは
民主党佐賀県2区総支部の常任幹事会。

政治に掛ける思い、
しがらみの無い意見、
地方の足腰が
強くなってきていることを実感して
仲間と会うと嬉しいです。


夜は
農業に従事されている皆さんとの
意見交換会。
楽しく貴重な時間でした。



2010年8月28日(土)  連合議員研修会。

第1部は
原口総務大臣の講演で
地方主権、地方自治、などについて。

第2部は
国会議員、県会議員、市会議員、町会議員
立場の異なる
それぞれの議員をパネラーに
パネルディスカッション。


その後の懇親会は
別用が入っていたので失礼しました。


土日は
フルタイムの予定です。



2010年8月27日(金) 中部広域連合議会閉会。& 一般質問の通告。

今日で佐賀中部広域連合の議会が
閉会しました。

H21年度決算、22年度補正予算に
ついては
共産党所属の3人の議員が反対されました。


中部広域連合の
H21年度の決算歳出総額は

一般会計で
約17億6000万円。

介護保険特別会計が
約231億6150万円。

ふるさと市町村圏基金特別会計
約1836万円。(広域圏事業は解散すみ)

消防特別会計が
約37億9140万円。


H22年度補正後の予算は
一般会計で
約11億1722万円。(補正額 約4,422万円)

介護保険特別会計が
約237億4116万円。(補正額 約4億855万円)

消防特別会計が
約40億7039万円。(補正額 約1億720万円)


議会終了後
全員協議会が開催され
中部広域連合と
神埼地区消防事務組合との統合についての
現段階での説明を受けました。


また、今日は
佐賀市議会の一般質問の通告締め切り日。

2つの事項について
通告をしてきました。

月曜日に開かれる議会運営委員会の後、
質問順の抽選が行われます。



(今日の独り言・・・)

テレビ通販を視ていて気になる言葉。

衣類のPRに
光沢感とか、しっとり感とかいう
表現は分かるけれど、

「落ち感」とか「透け感」とか
いう言葉はあるのかしら???


「ご注文のお電話が つながりましたぁ〜
 〇〇さまぁ〜ぁぁ・・・・」

ナビゲーターの
妙に甘ったるい言葉遣いも
ヤですね。

それなら視らんと良いのだけど、
つい、チャンネルを合わせます。


BS放送になって
テレビ通販の販売業績の伸びは
めざましいですね。



2010年8月26日(木)  今日もあれこれ・・・。

中部広域連合議会は
明日の本議会採決前の今日は
休会です。


佐賀市議会は
今日が議案送付日。

一般質問の通告は
明日の17時が締め切りで
あたためていたテーマの中から
幾つかを絞ります。


さて、民主党代表選のことですが、
小沢さんが立候補表明の後
警察の友人やマスコミを始め
あちこちから電話が掛った一日でした。


私は
ここまでくれば代表選はあった方が良いと
考えていましたので歓迎です。

お二人のタイプがあまりにも違うので
悩ましいところですが、
私は今の菅総理の経済政策に
あまり期待が抱けません。

いずれにしろ、
総理となった時の政策ビジョンを
しっかり示して
戦って欲しいと思います。


それにしても
あっち向いたり、こっち向いたりの
鳩ポッポ、撃ったろか!


(今日の独り言・・・)

「壊し屋、小沢」と言われ
これまで幾度か党再編に関わってきた
小沢一郎さん。

お風呂の掃除をしていて
ふと浮かんだ・・・

「まぜるな 危険」



2010年8月25日(水)   委員会審査。

昨日は議会が終わって、
その足で別の会議へ。

友人を送る車の中で
いろんな話が出来ました。
お互いに普段忙しくしているので
車中の会話は嬉しい時間です。

友人が明日用に作っていたお惣菜を
持たせてくれて有難いです。


さて、今日は
佐賀中部広域連合議会の
委員会審議がありました。

H21年度決算審査、
条例審議、
H22年度補正予算審議の順にあり、

私は午後からの
介護・広域委員会所属ですが、
10時からの消防委員会に
委員外出席しました。

委員外は一人だったので
ちょっと恥ずかしかったのですが、
決算審査がありましたので
多くの勉強ができました。


13:00からは
介護・広域の委員会。

介護保険が始まったH12年当時の
佐賀中部広域での
高齢化率19%だったのですが
現在は23%になりました。


中部広域連合の
H22年度の補正後予算は

一般会計で
約11億1722万円。(補正額 約4,422万円)

介護保険特別会計が
約237億4116万円。(補正額 約4億855万円)

消防特別会計が
約40億7039万円。(補正額 約1億720万円)


中部広域連合での予算は
介護、消防合わせると
300億近い大きな予算です。


決算審査の折りに
出席いただいていた外部監査委員に
監査に臨んでの姿勢などを
質問の前に答弁いただきました。

いわゆる監査委員さんの
所信表明をお尋ねした次第です。

その私の問いに
「予算に対して
 如何に効率良く、効果を生み出すか・・を
 監査していきたい」との答弁をいただき、

且つ、補正予算審査の最後まで
会議室に残られて私たちの意見を
お聞きになっていたことには
頭が下がりました。


午後からの委員会に
午前中に終了した消防委員会の議員お二人が
最後まで委員外出席されていました。



2010年8月24日(火)  中部広域連合議会開会。

今日から27日までの会期で
中部広域連合議会が始まりました。

会期中に
21年度決算の審査もあり、

明日は委員会別に(介護保険、消防)
条例、H22年度補正予算、
H21年度決算審査です。


開会日の今日は
秀島連合長の提案理由、
その後の議案質疑に続いて、
一般質問の一番目に登壇しました。

詳しくは別途UPしたいと思います。


「災害弱者の救急システムについて」は
質問、答弁のやり取りに
予定以上に時間が掛って押してしまい

質問最後の
「火災警報器」の設置の部分では
不完全燃焼。(トホ・・)
ボヤで終わりました。(消防では喜ぶべきですが・・・)

質問にあたって周到に準備していたので
自席に戻って
地団駄を踏んでいた私です。



2010年8月23日(月)   一般質問の準備。

明日(24日)から27日までの会期予定で
佐賀中部広域連合議会が始まります。
議場は佐賀市議会棟です。

明日の10時開会。
議案の提案理由が述べられた後、
一般質問が始まります。

今議会の一般質問通告は7名で、
私は一番最初に登壇します。

通告内容は
「消防行政について」

・神埼地区消防事務組合との統合について
・消防施設の現状と課題
・災害弱者(高齢者、しょうがい者等)の
            救急システムについて


今日はその準備で
再度、あちこち回りました。


頑張って質問します。



2010年8月22日(日) 消防団夏季訓練。& 民主党政治スクール佐賀。

6時50分、入場開始。
消防団川副支団の夏季訓練が
行われました。

小隊訓練や機械器具点検、
小型ポンプ操法、分団行進・・・

11時半には終了しましたが、
ジリジリを日差しが強くなり
多くの時間をテントの中に居た私たちはまだしも
団員の皆さんは
この暑さの中、大変だったと思います。

セルフサービスで置かれていた
麦茶、スポーツ飲料の心遣いが有難く、
ご年配の自治会長さん達も
喜んでおられました。


今日は各地の多くの支団で
夏季訓練が行われたようで
今村代議士、大串代議士、国会議員の両氏が
団員激励に回って来られました。



13時からは
「民主党政治スクール佐賀」の
3期目の開講式でした。

今期、11名の志のある方々が
受講生として集まられ
今後、政治に携わる方が誕生しそうです。

ちなみに、
これまでの1期、2期生から
首長や地方議員が誕生しています。


熱心に受講される皆さん。仲間が増えました! 県連代表、原口大臣からの歓迎の挨拶。


開講式の今日は
原口総務大臣、大串財務大臣政務官、
川ア参議、それぞれの挨拶と講座があり、

また、
甲木美知子佐賀県連副代表の
「参議院選挙を振り返って」の
興味深い実体験談もありました。

政治スクール終了後は
県連常任幹事会。


明日も猛暑日だそうです。


(今日の独り言・・・)

今年は特に暑い中、お疲れさまでした!


H21年4月から
消防団の組織統合があり、

・北部方面隊(大和支団、富士支団、三瀬支団)
・中部方面隊(旧佐賀市)
・南部方面隊(諸富支団、川副支団、東与賀支団、久保田支団)
となりました。


今日の消防団夏季訓練での
閉会式にあたっての言葉を
思わずメモをとりました。

「火は消しても伝統は消すな」

今日も歴代の消防団長が
来賓でお見えでしたが、
それぞれの歴史を大切にしたい思いで
いっぱいです。



2010年8月21日(土)    興南高校優勝!

楽しみな高校野球は
興南高校の大勝利で幕を閉じました。

島袋投手、イイですねぇ!

ベスト16まで勝ち進んだ佐賀学園、
ワクワクドキドキしながら応援しました。
感動を有難う!


関西出身の私の母校にとっては
近くて遠い甲子園でした。


(今日の独り言・・・)

我が家のソファーには
わりかし上等のカバーを掛けているのだけど
カバーを外すと
粗大ゴミで捨ててあるソファーの方が
余程、綺麗みたい。

粗大ゴミと交換してこようか・・・

冗談抜きで、買い替え時かなぁ。



2010年8月20日(金)     プチ模様替え。

会議や会合などで
今日も何かと忙しい一日。

時間の合間をぬって
少し部屋の模様替えをしました。
むさ苦しくなっていたリビングが
少しはスッキリしたかなぁ・・・。


それにしても今日も暑かったですね。

少し吐き気がしたので
車中でクーラーを効かせて
横になっていました。


夜は議会質問の準備。


エールを頂きながら忙しく過ごせるのも
恵まれた環境の下と
皆さまには感謝しています。


(今日の独り言・・・)

「猫村ねこ」さん、
我が家に来てくれないかなぁ!

猫村さんをご存知?

料理とマッサージも上手な
家政婦さんならぬ家政猫さん。




2月と8月は
中部広域連合議会があり、
市議会9月定例会の準備の両方で
家事も儘ならない今日この頃・・・。

猫の手も借りたいです。



2010年8月19日(木)  文教福祉研究会。& ヒアリング。

9:30からは
私が所属する文教福祉研究会。

研究会案件は

@佐賀市文化会館及び市民会館の
 指定管理者制定の方針について。

A市立公民館の地域委託の現状と課題について。

市立文化会館及び市民会館は
H18年から
(財)佐賀市文化振興財団に管理委託を
していますが、
その契約が22年度3月末までです。

そこで、
次期は公募にするか、非公募にするか、
検討の結果、
非公募として今後も
(財)佐賀市文化振興財団を指定管理先に
したい旨の説明がありました。

すなわち、
・活動実績
・文化の公益性
・佐賀市の文化振興策との関わり
などを考慮して
随意契約にするとのことです。


この件に関して
H18年3月議会で
「次期H23年度には公募で指定管理先を決める」との
答弁がされたそうで
研究会の冒頭に市長からの
謝罪がありました。(答弁者は担当部長)


随意契約にあたっては
経営改善計画や事業評価(第三者評価)
施設管理の数値目標の設定を
行っていくとのことでしたが、

市職員の再就職先になってはいないか?
公募による競争原理の考え方は?
などなど、
今後議論が必要です。


ちなみに、
(財)佐賀市文化振興財団は
佐賀市文化会館の開館(H元年10月)に先立ち
佐賀市が全額出資(3000万円)して
設立した公益法人です。


2つ目の案件
市立公民館の地域委託の現状と課題については

H18年から旧佐賀市19校区公民館について
自治会を中心とした地域各種団体で構成される
「公民館運営協議会」に
公民館運営の一部を委託していますが、

・地域住民組織に大きな責任が生じている。
・委託館長を民間職員という雇用主の違いが
              指揮命令を難しくしている。

などなど多くの問題を抱えていますが
問題解決について
なんら前進のない報告でした。


午後からは
佐賀中部広域連合議会の
一般質問のヒアリング。


通告者は7人だそうで
私が一番目に登壇します。


通告内容は

「消防行政について」

・神埼地区消防事務組合との統合について
・消防施設の現状と課題
・災害弱者(高齢者、しょうがい者等)の
            救急システムについて


中部広域連合は
「介護保険」と「消防」に分かれていて
私は介護保険に所属していますので
委員会内でも協議できることもあり
今回は消防行政についてを
質問に取り上げました。


(今日の独り言・・・)

昨日のヒアリングの時も
執行部から見えていた方は多かったけど
今日は9人の方が見えました。
こちらは当然一人です。

そんでもってネホハホ・・・。

ん・・・ん!

(質問されると、イヤなのかなぁ・・)



2010年8月18日(水)   ヒアリング。

午前中は女性ネットワークの会議。

午後からは
広域連合議会一般質問の
ヒアリング。



2010年8月17日(火)  中部広域連合の議案勉強会。

来週24日から始まる
佐賀中部広域連合の議案勉強会。

今議会で
21年度の決算も審査します。


一般質問の通告をしてきました。



2010年8月16日(月)   いかがお過ごしですか?

お盆も終わっての夕暮れ時、
「カナカナカナ・・・・」と、
行く夏を惜しむひぐらしの声が聞かれる
今日この頃です。

まだまだ暑い日々ですが、
ひぐらしの声を聞くと、
もう夏も終わりかなぁ・・・と
少しさみしい気がします。


皆さま、いかがお過ごしですか?
夏バテされていませんでしょうか?

私は少々夏バテ気味・・・

とは言っておられず、
明日は佐賀中部広域連合の議案勉強会。

来週はその議会が開催されるので、
現場の声の聞き取りや
調べ物の一日でした。


(今日の独り言・・・)

高校野球では
好試合が続いていますね。

追いつ、追われつの試合に
しまいには
「勝つ方が勝てば良い!」という
気持ちに変わって、
高校球児に応援です。



2010年8月15日(日)  お盆の終わりに・・・

沢山のご家庭で
初盆を迎えられたことでしょう。

人の寿命は人が決められないもの、
故人への思いはさまざまです。

今日を大切に生きたいと
改めて教えていただきます。


お送り団子をお供えして
仏壇に灯りを灯していると
走馬灯のように思いが巡ります・・・。



2010年8月13日(金)    盆のお迎え。

今日は盆の入り。

お墓の掃除は粗方は済ませていたのですが、
この暑さでは花が持たず、
ろうそくもフニャ〜と曲がってしまいます。


結婚してからよく可愛がってもらった
祖父、祖母、義父、一昨年に逝った義母・・・
皆さんの好物をお供えして
「お帰りなさい・・」とお仏壇に手を合わせます。

今日はご先祖さまが帰って見える日、
夕方にはお迎え提灯を灯しました。


自宅に帰って、
私の両親の写真にも手を合わせ
私たちの健康をいつも見守って戴いていることに
感謝します。



2010年8月11日(水)   会議が2つ。

9時からは
幼稚園の合併に関する協議会。

いろいろな意見を出しながら
より良い方向を選んで協議を重ねます。


午後からも別の会議。


先の豪雨で
未だ未だ地盤の緩んでいる個所が多く
心配でしたが、台風も大したこともなく
通り過ぎて安堵しました。



2010年8月10日(火)   神戸行き。

お盆前で公務が無い時期でもあり、
姉の看病に神戸に帰らせて戴いていました。

私たち議会議員が地元を離れる時は
議会事務局を通じて
議長の許可を戴きます。

で、何か急用が起こった時には
地元に帰ってこれるように所在連絡をしておきます。


今日ぐらいからボチボチと
お盆の帰省客で新幹線も混んできて、
何とか座れたものの
何時になく疲れてしまいました。


帰りは深夜近く。


身体は疲れても
姉の事を考えながら
眠れない夜・・・。



2010年8月5日(木)   鳥の贈り物、冬瓜。

以前は2、3日の徹夜しても
平気のヘイザだったけど、
最近は気力に身体がついていかない・・・

頼まれた原稿書きを
徹夜してでも頑張るぞ!と
思っていただけで
いつの間にか眠ってしまってました。

こう暑くちゃね・・と、
自分に言い訳をします。
 (トシと言う言葉は私の辞書には無いので・・)


気分転換に出た庭に
冬瓜(トウガン)が置いてありました。

こんな所にもう一つ転がっている???

で、よく見るとツルも伸びていて、
どうやら鳥のフンに混じった種が
知らぬ内に成長してくれていたようです。

サプライズです!!

鳥からの自然恵みのプレゼントに
と〜っても 得した気分!


以前にはカボチャも貰ったし、
庭に集まる鳥たちに
妙に優しく微笑みかけている私です。


(今日の独り言・・・)

昨日、友人の娘さんが
手作りの「食べるラー油」を
届けてくれました。

これが美味しくて
また、また、サプライズ!

自家製で出来るんだ・・・
上手だね!



2010年8月4日(水)  幼稚園理事会。& 新議員会館はシックハウス?

9時からは
地元幼稚園の理事会に出席。

私立幼稚園といっても
地元理解での言わば地域立といった感じで、
設立50周年を過ぎた幼稚園です。

今年、5月末までは
理事長を務めていましたが、
理事長の立場ではかえって
保育園や幼稚園について行政と協議し難い・・と
常々思ってきました。

理事長就任はこれまで地元の議員の
いわゆる名誉的な向きもありましたが、
こういったことも
見直していかなければならないと
思っていましたので、

評議会で理解を得て後任の理事長が
6月から就任して下さいました。

これまでは無償でしたが、
今後は若干ではありますが、
理事長手当も付けて戴きました。


幼稚園行事の園児との触れ合いや、
道で会った時など
ニコニコと挨拶してくれるのが
とても嬉しいです。


話は変わりますが、、
国会議員が新議員会館での
シックハウス症候群だそうです。

そもそも新議員会館の内容や予算額の
是非論がありましたが、
ゴージャスな物を造った
副作用でしょうか?

環境基準値はクリアしているらしいですが、
複数の議員から症状を訴えられているのは
確かなことで、

基準値の見直しも含めて、
国会議員は法律をつくる立場であり、
気になるニュースでした。



2010年8月3日(火) 全協。& 県市議会議員研修会。

議員全員協議会のことを
約して全協と言いますが
13時から開かれた全協では

今年5〜6月に開催した
「議会報告会」の総括についての
協議がありました。

議会基本条例では
『報告会は、別表のブロックごとに、
 議員の任期開始後、
 4年のうちにそれぞれ1回程度開催する。』
という方向性でしたが、
今後、最低年1回は開催という意見が目立ち、

また、今年は中学校区での開催でしたが、
小学校区にしてはどうか・・などの
意見が出されました。

また、一番話し合わなければならないのが
会場で出された意見に対しての
取りまとめ後の対応です。


全協後は
中部広域連合の所属議員での会議。

連合が出す広報に
  (現在中止中なので予算復活)
議会便りも併せて載せる件についてで、
2ページほどになります。

なお、連合議会は年2回開催されます。


15:15分からはマリトピアで
県市議会議員の研修会。

今日の講師は
福岡政行 氏(白鴎大学教授)

政経分野でマスコミでもお馴染みですが、
私が幹事と実行委員を務める
「清渓セミナー」での顧問をして戴いてて
来佐の連絡をいただいてましたので、
講演会の前に挨拶に伺いました。

お持ちしたお土産は
軽くてお好きな物で、
喜んでいただきました。

今回の佐賀ではお気に入りの
「〇駒の皿うどん」を食べる時間が
お有りだったとか・・
それは良かったです。


講演会の内容は
いつもながらの口調での
政界ズバ斬りです。

民主党にとってはかなり耳の痛い話でも
ありましたが、
心中頷きながら聴いていました。

懇親会にも出ていただいて、
今夜は福岡泊まりで
明日は北海道に行かれるそうです。


今日の懇親会(勿論、会費制)で
多くの方との出会いを戴きました。
今度個人的に呑みましょう!



2010年8月2日(月)  中部広域で消防施設の視察。

佐賀中部で広域で消防行政をしているのは
佐賀市、多久市、小城市です。

で、今日は広域管内の消防施設を
視察して回りました。

私が所属する介護保険の委員も
希望参加で、
現地を視ることができました。

緊急通信指令システム。
ハシゴ車を体験。


9時佐賀広域消防局に集合でして
一通りの説明を受け、
先ずは消防局&佐賀消防署から。


広域管轄内の指令をここで出します。
救急指令室や休憩室、仮眠室などなどを
視せていただき随時意見交換。

救急指令室での説明で感じたことは
いわゆる災害弱者に対する対応で、

「安心ホーン」のマル緊は
独居高齢者などに貸与する
119直通ボタン装置の物。

マル聴は聴覚しょうがいの方、
マル弱は難病等で自力で動き難い方などを
住宅地図でマークし、
救急対応に応じるものです。


難聴などのしょうがい者の方への対応に
課題があるものの
固定電話、携帯電話、IP電話など
多様な電話からの通報確認が
昨年より可能になったそうです。


画像探査器や地中音響器、
熱・赤外線反応器などの説明も受け、
特別にハシゴ車にもン乗せて戴きました。

ハシゴ車は25m型と40m型があり、
私は40m対応型に乗せてもらったので
直下を見れませんでした。

富士出張所の玄関に設置された「駆け込み電話」
この電話で消防局に繋がります。
多久消防署。地域消防団の本部、会議室。
景観が配慮された小城市北分署。
佐賀南部消防署では全国大会に出場が決まった
レスキューが訓練をされていました。



佐賀署を出て
北部消防署の移転予定地を視ました。

北部消防署の用地買収と造成費用として
佐賀市で約8900万円を予算化していますので、
杭打ちがされていました。
建築費は広域消防予算で対応します。


       
北部署視察(大和町に在ります)
       
富士出張所(富士町に在ります。山林火災にも対応。
         ダム移転に伴ってH17年8月建築)
       
多久消防署(H16年3月建築。
         炭鉱の町として長屋が多く残っている)
         (高速道路事故での対応も多い。
         救急は転院搬送が7割ほど。
         地域消防団拠点の会議室もあり)
       
北分署(小城北にある分署で、
      合併で生み出した人件費で分署をつくったモデル事業)
       
小城消防署
       
久保田出張所(H20年11月に建築)
       
南部消防署(川副町に在ります。旧南部4町の拠点でした)
       
東分署(旧佐賀郡の東出張所と北川副出張所が統合。
      広域化のモデルケース)
       
中央出張所(県庁近くの佐賀市中央。
       中央出張所と本署に化学液が配備されています)
       
西分署(佐賀西)
       
佐賀消防署に戻ってきました。


女性の消防隊員は
消防2名と救急2名の計4名で
佐賀署勤務です。

救急救命士は71名に増えたそうです。


南部消防署と小城消防署が
未だ耐震対応がなされていないのが
問題です。


山林、水難、高速道路、密集地、老朽化・・・
地域の消防には
それぞれの特徴があり
多くを学ばせていただきました。


日頃のご活動に心より感謝し、
またお忙しい中、
視察に対応して戴いて有難うございました!


上の写真は
いざ出動に備えて、すぐ装着できるよう
ブーツとズボンもセットして置かれています。
            (これは見習わなくては・・・)


(今日の独り言・・・)

『佐賀広域消防緊急通信指令システム』の
パンフレットに管理者挨拶のページの
挨拶文と顔写真は
なんと!木下敏之前市長。

12年4月に作成された物が
そのまま手渡されました。

神埼消防局との統合も
検討に上がっていますので
ま、良いか・・という感も
しないではありませんが・・・。

ちなみに、
神埼市、吉野ヶ里町、佐賀市三瀬村が
神埼消防の管轄内です。


それにしても今日は暑かった!

冷房のきいた車に乗ったり、
下りたりで、水分は随分摂りましたが、
自律神経が狂ったのか、
身体が音を上げてしまいました。
   (救急車のお世話になっては恰好が付かんし・・・)



2010年8月1日(日)  柔道大会。& 栄の国まつり。

朝は地域での溝掃除。

9:30からは
「川副町・諸富町少年柔道大会」

この柔道大会は小学生が対象で
ヤワラちゃんのような少女も
たくさん参加します。

元気の良い
観ていて楽しい試合でした。


今日は「栄の国まつり」
ギラギラの太陽の中
よさこいや多くのイベントで街中が
熱く盛り上がっていました。


夜は「総踊り」
市議団のプラカードのもとで
私たちも踊りました。

前の隊がよさこいグループだったので
負けじと元気良く踊りましたので、
サウナに入ったように汗だく。


踊りが終わってみると、
足の裏と鼻緒ずれが痛くて
足を引きずって帰りました。

踊っている時は気にもならなかったので
不思議です・・・。


暑い、熱い、一日でした。