2011年1月


2011年1月31日(月)   臨時議会閉会。

朝起きてみると
3センチ程の雪が積もっていました。

通行量の多い道路に出るまでは
運転に気を付けてどの車も
ノロノロ気味でした。


朝イチで約束していた方との
農政に関する事と介護(福祉)に関する
意見交換。

その後、
庁舎内で待ち合わせていた方との懇談。

お昼はコンビニのオニギリ1個で済ませ、
13時からは本議会。

私の所属する文教福祉委員会と
経済企業委員会の2つの委員会から
審議内容の委員長報告がされ、

4つの委員会とも
全会一致で可決された旨の
報告がなされ、
それらを踏まえて本議会でも
全会一致で可決されました。


本議会終了後に開催された
会派代表者や
議会広報委員会と議会基本条例推進の合同会議の
報告を待ちました。

昨年から始まった「議会報告会」は
今年も8班編成で各地域に出向きます。

私は7班で
成章と鍋島の中学校区の担当となりました。


その後、支所に行き
幾つかの意見交換。


明日は
介護保険や消防行政の
佐賀中部広域連合の
議案勉強会があり、
一般質問、議案質疑の閉め切り日。

ここ数日は
中部広域連合の議会モードの日々です。


話は変わりますが、
小沢代議士起訴のニュースが流れ、

法廷の場で
白黒を付けることになりました。

議員辞職や離党は考えていない・・との
ご本人の弁。
私もその意見に賛成です。


危険分子を承知の上で
これまで政権奪取を掲げてきた民主党。

政権交代前から民主党が掲げていた「理念」は
どこに埋もれてしまったのか・・・
何とも切れの悪い予算案。


(今日の独り言・・・)

度々思うのですが、
組織と個人・・・

組織が大きくなればなる程
問題意識をもちながらも
個人が埋もれてしまいがちです。

組織の中に居る人が
声をあげたり、行動を起こすのに
どれ程の勇気が要ることでしょう・・・

私はその勇気を
人間として尊敬し、称えたい!



2011年1月30日(日) 安永健太さんのつどい2011。& 地方議員フォーラム。

2007年9月25日、
18時過ぎ・・・

仕事帰り自転車を蛇行運転していたところを
警官から取り押さえ、
その直後に死亡された
「安永健太さんの死亡事件を考える会」
があり出席。

安永健太さんは
元気で明るいスポーツ青年で、
知的しょうがいがありました。

河西弁護士から
裁判のこれまでの争点の説明。


この事件には
直後から関わっていますが、
真相の究明を求めて
異例とも思える「不審判」が決定されてから
これまで刑事裁判が11回続いており
日程が合う限り傍聴してきました。


被告側は
「殴っていない。適切な保護行為・・・」と
主張していますが、
健太さんの身体には100ケ所ほどの傷があったこと
目撃証言の扱いなど
不審な点が多々あります。

ちなみに
「保護」行為の要件としては

・精神錯乱者であるかどうか
・自分や周りの人を害する危険があること
・保護手段が過剰でなく、必要最小限であること

とあります。


裁判も大詰めを迎え、
これまでの報告の後、
バザーとコンサートがありました。

報告集会には
原口代議士、大串代議士も見えて
真相を求める挨拶を述べられました。


お昼を友人たちと食べながら
国政、県政、市政の意見交換。


14時からは
「民主党自治体地方議員フォーラム・佐賀」

原口代議士、大串代議士の
両名から講義。
会場との意見交換。

その後、懇親会。

現職議員や統一地方選の
立候補予定者などが集まり
これまでになく
会場は活気に溢れました。


(今日の独り言・・・)

同僚議員のご令室のお通夜に。

佐賀市と川副町それぞれで
同じ時期に議員になったこともあって
お連れ合いもよく存じていて、

いつもニコニコと穏やかな
お人柄でした。

病気が見付かって以来
ご家族が心を合わせて頑張ってこられ、
私も奇跡を祈りましたが
何とも残念で悔しいです。

心から心から
ご冥福をお祈り致します。


雪が舞う夜です。



2011年1月29日(土)  似顔絵。& 記念祝賀会。

「古賀英語・空手道場 創立30周年記念祝賀会」

古賀武夫先生が創立されてから
30年も経つのですね。

記念イベント行事の後、
場所を移しての記念祝賀会。

大勢の方が集まりました。



話は変わりますが
市内の「楽庵」で
「九州漫画の会」の漫画展があり

佐賀市議会38名の議員の似顔絵も
飾ってありました。

痛快な作品の数々…。 宗先生が描かれた私の似顔絵。
写真の許可をいただき、記念にパチリ。


思わず吹き出してしまう
風刺漫画の数々に
予定外の楽しい時間を過ごしました。



2011年1月28日(金)  臨時議会。& 中部広域連合議会に向けて。

10時本議会開会。

補正予算 6億900万円

21年度一般会計予算総額は
885億4000万円となり、
前年度比 4.0%の増です。


市長の提案理由説明の後
議案質疑。

直ちに議案の委員会付託。

私の所属する文教福祉委員会は
昼食を挟んで議論しました。

深く掘り下げてと言っても
パソコンハード部分の財産取得の議案ですので
なんとも歯がゆい思いでした。


結果、
全会一致で可決。

正確に言うと、
反対する理由が
議案には含まれてはいない。


これらの件に関しては
別角度も含めて
改めて議論していきたいと思います。



2011年1月27日(木)  明日、佐賀市臨時議会。& 幼稚園合併協議会。& 県コピー機訴訟。

明日10時開会で
佐賀市議会の臨時議会が開会されます。

明日は提案説明、
議案質疑、
委員会審査が行われます。


さて、今日9:30からは
中川副、大詫間幼稚園の合併に関しての
幾つかの協議。

社会労務士の方にも参加いただいて
意見を頂戴しました。


話は変わりますが
佐賀県のコピー機使用水増しに関する裁判の
福岡高裁の判決が
今日の午後あり、

その記者発表と集会が
佐賀市で行われました。

これは1993年〜97年に
裏金づくりのために架空のコピー機使用料、
約6億4400万円を
業者に水増し請求させ、
業者側が裏金としてプール。

食糧費などに充てていた事例もあり、
当時、「補助金適正化法」に反したとして
国に補助金返金もしました。


一昨年佐賀地裁で当時の井本知事に
「調査すべき義務があった」として、
4400万円の賠償命令が命ぜられましたが
それを覆して、
福岡高裁では
前知事、県の無罪判決でした。

高裁の判断は
全庁的に行われたとは言え、
組織的ではなく、
知事も知り得なかったとあります。


(今日の独り言・・・)

まさしく、
誰にも責任を問わない判決で、
使われたのは税金だけです。

民間では
組織そのものの在り方が問われるのでしょうが・・・。


県議会では
どのような議論が展開されていたのか
甚だ疑問です。



2011年1月26日(水)  国会代表質問。

第177通常国会では
代表質問などが行われています。

92兆円の予算規模です。

「(税収を超えた)赤字国債発行に関する法案」
「社会保障と税の一体改革」
「環太平洋パートナーシップ協定問題」
「消費税問題」

衆参ねじれ国会の中で、
問題山積の船出です。


この国の方向性をしっかり示した
舵取りをしていただきたい。



 ※ ※ ※ 以降の「よもやま話」は
          バックナンバーからご覧くだされば幸いです ※ ※ ※




2011年1月25日(火)  あちこちと。

今議案に関しての調査。
意見交換。



2011年1月24日(月)  議案勉強会。&国会開会。

28日開会の臨時議会で
補正予算約7億円が計上されます。

これは
国の緊急経済対策としてのに基づくもので、

「きめ細かな交付金事業」として、
ノンステップバス購入、
浸水被害防止のための排水ポンプ設置や、
商工会議所、商工会が行う
プレミアム付き商品券発行事業など。(1万円で1万11千円分)
施設改修事業など。

2つの大枠予算で、
あと一つは
「住民生活に光をそそぐ交付金事業」として、
DV対策、自殺予防普及啓発、
図書館システム更新の3事業で
約1億7千万円が計上されています。

県も同じような事業をしていますので
その連携などを質問しました。


財産取得に関しては
2校の小学校のパソコン(タブレットパソコン)が
上程されています。


さて、第177回通常国会が
今日 召集されました。

総理の所信表明を
録画予約して出掛けました。

報道とは違う自分の耳で目で
聴いてみたいと思います。



2011年1月23日(日) フォックスハンティング。& 世界遺産フェア。

「有明佐賀航空少年団」の研修事業、
フォクスハンティングを森林公園で行い、
私たち幹部団員は9:30集合。

フォクスに見立てた発信機を
公園内の3のケ所に隠し、
探査機や定規や方位磁石を使って
探し出す競技です。

千歳団からお借りした
ゲーム機一式。
森林公園の地図を画版に貼り付けて。


無線の原理などの説明の後、
3チームに分かれて、競技開始。
団員の親睦もはかれました。


午後からは
「世界遺産フェア」に。

「わたしたち、幕末佐賀の案内人!」
佐野常民記念館の歴史ガイドと
日新反射炉ガイドの
子どもガイドボランティアの皆さんの事例発表。

始まる前に子ども達に会いに行くと
「ドキドキする・・・」と
少々緊張していましたが、
堂々とした発表に感激しました。


・学術調査報告として
前田達男さん(佐賀市教育委員会文化振興課 世界遺産調査室長)
松田和子さん(県立図書館近世資料編さん 室主査)
国分伸一郎さん(福岡大学院 理科学研究科)


・地域の取組事例発表では
中村敏郎さん(県金属工業会連合会 会長)
土師俊資さん(佐賀伝承遺産研究会 会長)
桜井 篤さん(佐賀観光協会 魅力発掘プロデューサー)


最終プログラムの
幕末佐賀藩クイズは賞品付きで
盛り上がりました。

事例発表。 クイズの始まりです。 エンディングでは
江口・佐野記念館長の挨拶の後、
発表者が全員壇上へ。


多くのイベントが重なった一日で、
休憩後は会場の空きも目立ち
少々残念に思いましたが、

今日集まった子ども達は
益々歴史が好きになったことでしょうね。

お疲れさまでした。



市役所2階の絵エレベーター前には
「佐賀城下ひなまつり」に向けた
飾り付けが始まりました。

2月19日〜3月21日
までの開催です。




2011年1月22日(土)  世界遺産に向けて。& イベントあれこれ。

世界遺産の登録を目指して
佐賀市が進めている
三重津発掘調査の
一般公開、現地説明会が

9:30、10:30.11:30 の
3回ありました。

朝から市内外の多くの方が
現地見学。


一昨年から3回に渡って
公開説明会があっていますが、

前回発見された
枠状に組み立てられた護岸の先に
何が確認したのが今回の成果として
報告されました。


ちなみに、
「これだけ堅固に枠状に組み立てられたのを
視たのは初めて・・・」と
関係者は述べられていました。
それが粘土層の中に眠っていたのです。

前回公開された13区と名付けられた
木枠組みの段と護岸。
石組み護岸。 柱跡。丸太も一部 遺っています。


で、今回の調査で
絵地図などでこれまで認識していた
袋状のドッグは直線状であったので
ドックとしての機能を確認できたこと。

河側に確認された石組み護岸。

建造物の丸太柱。

などなどの説明があり、

より具体的に形状が分かる
現地説明会でした。


10年数年前に、
三重津についての勉強会などを開いていた折りに
地元の高齢の方が
石組み護岸などのことを話されていましたが、
やっぱり、その通りに出てたことになります。


丁度私が記者からインタビューを受けた記事が
新聞に載っていました。


その後は消費者フェスタへ。
地産の産物を購入。


県連の常任幹事会と
統一地方選の選対会議。

鳥栖市から
原 康彦市議が県議選に出場表明をされました。

表明を待っていただけに
嬉しい常任幹事会でした。


徴古館で開催された
「幕末さが城下まつづくり構想200年」の会へ。


夕方は
久し振りにシャンソンの練習。



2011年1月21日(金)  議案送付。

28日(金)〜31日(月)の間に
開催予定の臨時議会の議案書類を
議会棟へ取りに行き、
特別委員会の打ち合わせ。

幾つかの件で
執行部と意見交換。


18時からは
幕末佐賀科学技術史研究会。

長崎の飽ノ浦鎔鉄所や
唐沢山神社についてなど、
多くの事例発表を受けました。

唐沢山神社と佐野常民との関係など
とても興味深い報告も受けました。


(今日の独り言・・・)

幕末科学史研究会は
専門的なことが多く
その内容は難しいのですが、
とても刺激、勉強になります。


これまで続けてきた
長崎「四郎島(四郎ケ島)」も史跡として
公的に調査研究が始まりました。

知人の長崎市議には
感謝です。



2011年1月20日(木)     大寒。

今年の大寒は
今日、1月20日の10時18分(UT)

UTとは世界時のことで、
日本時間は9時間足して19時18分でしょうか?

天文学的に正確に言うと
大寒とは瞬間日時のようです。


大寒に産んだ卵を食べると
1年の間、健康、金運に恵まれるそうで、

食べそびれた方は
明日あたり、
今日の日付けの卵を探してみませんか?


過労とストレスは
万病の元と言います。
お身体大切になさって下さいね。

是非、マスクを
              なさって下さいませ。

          (効能@ 風邪予防)
          (効能A 眼力 UP)
          (オマケ 化粧の手抜き)



2011年1月19日(水)  年金の構造改革を!

菅内閣が一部改造され、
与謝野さんが「立ち上がり」ました。

増税路線を案じてます。


消費税増税の前に
「真を問う」とか
「解散、総選挙は考えていない」とか
党内外で議論されていますが、

年金、福祉・・・

先が見えていたのに
対策を放置してきた責任は
誰がとるのでしょう???

増税を議論する前に
根本的に
この国の制度を見直さなければなりません。



例えば、
国民年金においても
制度をつくる人に真に痛みが
解っているかどうか・・・


150兆円の年金資金を運用する
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、
以前、5.8兆円もの巨額の
運用損失を出したことが明らかになり、
その後、年金資産の運用の
大きな構造改革が行われましたが、

積み残した課題が
巨大なブラックホールになり
年金財政に損失を与えています。

大問題があることを広く知らせ、
国民への年金の約束を守るために
必要かつ賢明な解決策が必要です。


それには、
目先の利害や、政治的な打算や
安易なポピュリズムに流れることなく、
政治も行政も関係機関も
正しい方向に合意し、協力して、
新しい体制をつくるべきです。



また、佐賀市のみならず、
各自治体の国民健康保険特別会計は
パンク状態です。

保険財政そのものの
一元化を真剣に検討する時期に
きているように思います。


増税はそれらのシュミレーションと
セットの議論だと思います。



2011年1月18日(火)   急用。

今日は事務処理に充てようと
思っていた一日。

他の議員や他会派の視察が入っている時は
私には公務が入りません。

久し振りに映画でも観に行こうか・・・と
思いはするのですが、
溜まっている事務処理が優先です。


公務、家事、遊び・・
最近どうも時間の使い方が
下手になってきています。


で、午後からは予定していた
核廃棄物の勉強会があったのですが、
親戚のことで急用ができ、
急きょ予定を変更し病院に駆け付けました。

経過措置は必要なものの
大事には至らずに良かったです。



2011年1月17日(月)  阪神淡路大震災から16年。

6434人の方が死亡、
4万3792人が負傷し、
多くの人の心に深い傷跡を残した
阪神淡路大震災から16年経ちました。

朝未だ暗い
5時46分のことでした。

実家が神戸の三宮なので、
どんなに驚いたか、
今でも忘れません。

東京に住む兄が
出張のために早起きしていたので
直後は電話が通じて、
姉の無事は確認できていたので、
心救われましたが
暫くは神戸に向かうことも叶いませんでした。


テレビでは実家の向かいの倒壊したビルが
映し出されて、
余震のニュースがある度に
とても心配したものです。

大阪の兄が緊急の物を積んで
バイクで向かってくれて、
随分かかって神戸に着き、
姉の無事を確認してくれたので
心救われました。

活断層が少しずれていたので、
家の中はメチャメチャでしたが
建物は無事で
幸いなことに怪我もありませんでした。


国家指揮体制のまずさ、
縦割り組織の不都合のために
失わなくてもよい命の犠牲も出ました。

当時の村山総理は
後々までその事を悔やまれたようです。


友人や知人のことで
お伝えしたいことは多々あるのですが、
明暗を分けた運命を思いました。


あれから16年・・・

神戸に駆け付けてくれた
兄の方が先に亡くなり、

今では姉の記憶から
震災は消えてしまったようです・・・



月日は流れても
忘れてはならない教訓です。



2011年1月16日(日) 会議が2件。& 国政報告会。&上峰町議選投開票。

13時から
民主党佐賀県連の常任幹事会があり、
3国会議員からの国政報告の後、

協議事項は詳しく書けませんが、
統一地方選の対応や、
県連大会についてなど。


16時からは
2区の常任幹事会。

杵島郡選挙区で立候補予定の
三苫紀美子(みとま きみこ)さん、

鹿島藤津郡選挙区、立候補予定の
松田義太(まつだ みちた)さん

両名から挨拶がありました。


19時からは
川副スポーツパークで
「大串ひろし国政報告会」
私は司会進行。

佐賀市選挙区で
民主公認立候補予定の

藤崎輝樹(ふじさき てるき)さん、
江口善紀(えぐち よしのり)さん
お二人も見えて
次期県議選にかける思いを
熱く述べられました。

ざっくばらんに
活発な質疑応答。

今後、土日を使って
各地区で国政報告をされてますので、
一度聴いてみよう・・と お思いの方は
是非、是非、メール下されば
お近くの会場をご案内します。



10時過ぎに
上峰町議選の事務所へ。

若手謙虚派?の寺ア太彦さんがトップ当選、
続いて、民主推薦の原田のぞみさん、
お二人ともダントツの得票数でした。

ベテランの中山さんの当選も嬉しく、
若手の碇さん、・・・・・

私たちと志を同じくする仲間が
多数当選されました。

原田希(のぞみ)さん。 寺崎太彦さんと握手で記念撮影。


武廣町長の誕生以来、
機会があれば
議会傍聴に行っていましたが、

これからは
感情ではなく町民目線で
武廣町政を是々非々で議論する
議会が見えてきます。

手腕によっては
全国に誇れる町になると思います。



2011年1月15日(土)   風邪が流行っています。

風邪が流行っていますね。
皆さんは大丈夫でしょうか?

一に栄養、二に睡眠、
三、四がなくて・・・ではないですが、
どうぞお気を付け下さいね。


今日は
知り合いのご母堂さまの
お葬儀に参列。

お綺麗で、
いつもにこやかなお方でした。
ご遺影を見ながらお人柄を偲びました。


夕方からはまるで吹雪・・・。

少し疲労も溜まっているし、
風邪が流行っているので、
体調管理に気を付けて過ごします。
乗り越えなければなりません。


(今日の独り言・・・)

全国各地で
「タイガーマスク」こと、伊達直人が
施設の子ども達にランドセルなどを
送っています。

先日、佐賀の施設でも
贈り物が届けられました。

漫画本も復刻版が望まれ
大人気の「伊達 直人」です。

「菅 直人」の人気も
上がって欲しいものです。



2011年1月14日(金)   打ち合わせなどなど。

特別委員会の打ち合わせ。

議会棟で、
1月に入ってからの各社新聞に
目を通します。


その他、
プライベートな別会議が2件。

現地視察。



2011年1月13日(木)  高齢者クラブ初会。

今朝も青少年健全育成協議会の皆さんと
まなざし運動の一環として
小学校前で挨拶運動。

子ども達が白い息を弾ませ
「おはようございます!」と
挨拶をしてくれます。


10:30からは
中川副高齢者クラブの役員初会。

来賓の挨拶の中で
ごく簡単に市政報告。

お謡い三番や
お弁当を食べながらの雑談。


市役所数か所の執行部に行って
意見交換。


友人宅へ。


夜は
友人と約束をしていたお店での食事会。


お陰さまで
今日も元気に飛び回っていました。



2011年1月12日(水)  今日もいろいろと・・・。

朝は小学校前で挨拶運動。
昨日から新学期が始まりました。

挨拶する子ども達一人一人と
言葉を交わしました。


日中は幾つかの所用に追われ、
夜は「水曜会」へ。

「水曜会」は
政治に関心の高い方たちとの意見交換で、
講師を呼んだりしますが、

時には投げ出してしまいそうな事などに対して、
とても刺激になります。
議員になった初心を忘れずに
励んでいきたいと思います。


場所を変えて数人で
焼き鳥を食べながら雑談。

良き出会いに感謝します。



2011年11月11日(火)  上峰町出陣式。

上峰町議選の出陣式へ。

10議席をめぐって
13人が立候補されました。

政党は全員無所属で
民主推薦候補がお一人。

争点の一つの
武廣町長の姿勢を
支持する候補が5〜6人おられるそうです。

10人の定数の内、
現町長の市政運営支持がどのくらい占めるかが
今後の上峰町に影響しそうです。


私は民主推薦候補と
個人的知人の2候補の
3つの事務所に激励に行きました。


その後は知り合いの企業回り。


このところ、
時間刻みの日々が続いたせいか、
少し体調がすぐれません。



2011年1月10日(月) 女性名刺交換会。& 原口一博新春の集い。

朝、一ケ所での挨拶を終えた後、
新春女性名刺交換会へ。

世話人は9:00集合。

進行の打ち合わせを終えて
10:30開場で参加者を迎えます。

11時開会。

今年は県外からの参加者もあり、
満杯の会場。


この会は元々
○○さんの奥さん、
○○さんのお母さん
という呼称に甘んじるのでなくて、

個々を大事に
「女性も名刺を持とう会」として発足。

今年で10回の節目を迎えました。


今年は初めて自由席にしましたので、
私は世話人の一人として
会場の気配りや
戸惑っている方の案内係で、
立っている時間が多く、

普段あまり履かないヒール靴の性で
終わった頃には
脚がパンパンになっていました。

お陰さまで、
200人ほどの多くの方が集まられ
盛会でした。


会の終了後、
世話人が再び集まって、
今日気付いた点などを話し合いました。



県連での臨時常任幹事会。

県議選や多久市議選の
公認、推薦候補の審議。

県議選では
原口事務所で秘書を務められた
江口善紀さんを、
多久市議選では香月正則さんを
公認しました。

挨拶をされる原口代議士。
パートナーの直子さん。


18時からは
「原口一博・新春の集い」


800人から千人位でしょうか、
準備された会場いっぱいの参加者で
熱気に溢れました。


政権交代をして見えたこと、
今後の思いなどが
語られました。



夜遅くなって、
友人たちと政治を語る会。



2011年1月9日(日)  成人式。& 初参り。& 恵比須。などなど・・・。

朝の内は
消防団の出初め式が行われました。


11時からは
川副町での成人式に来賓参加。

川副町での式典。
新成人からの「まなざし宣言」


今年、佐賀市内で
2481人の方が新成人を迎えられました。

男性1246人、女性1235人で、
珍しく男性の方が多い年です。

川副町では165人が成人の仲間入りで、
知り合いの新成人が待っていてくれていて
一緒に記念写真を撮りましたが、
眩しいほど綺麗でした。


地元の氏神様、
志賀神社に初参り。


午後からは
佐賀市民会館での式典へ。

新成人からの挨拶。
マスコミも壇上に上がって。
記念品に配られていた「はし」
地産木材の諸富家具製でした。


参加人数が多い分、
私語での ざわつきも大きく、
挨拶を聴く姿勢の無さを残念に思います。

川副町での式典は1時間ほどですが、
旧市内での式典は
15分ほどで終わり、
その後、佐嘉神社記念館で
ティパーティが開かれます。


その後は
高木恵比須と
佐賀恵比須に参拝して、
福笹を頂いてきました。



2011年1月8日(土)  フォーラム、知事との懇談。& 新年会。

〜 年の初めに、新しい男女共同参画社会に向けての意識を高め
  より一層の啓発を図るために語り合いましょう 〜
との問いかけで

「新春の集い 男女共同参画社会への熱い思いを語る」が
佐賀県女性団体連絡協議会、
(財)佐賀県女性と生涯学習財団の主催で開かれ、
アバンセホールはいっぱいになりました。

北川慶子先生
  (県男女共同参画推進審議会長・佐賀大学教授)の
基調講演の後、

シンポジウム
コーディネーター
   大草秀幸さん(アバンセ館長)
シンポジスト
   古川 康さん(佐賀県知事)
   北川 慶子さん
   日高 那博さん(エッセイスト)


2011年〜2015年の
佐賀県男女共同計画の新計画についてや
意義深いシンポジウム。

会場との意見交換も
活発に行われました。


その後、部屋を別にして、
「女性参画研究会・さが」の幹部会員と
「県女性議員政策研究会」会員の
少人数で昼食をとりながら
知事との意見交換を行い、

それぞれから
県政に関しての意見が出され
それぞれに対しての
知事の考えや回答を戴きました。

1時間半ほどの時間でしたので
重なる案件を避け、

私からは
・文書館の建設や図書館
・しょうがい者政策
・県道整備
・有明海再生
・世界遺産の啓発
などを具体的に要望しました。

子育て支援などの意見も
多くの方から出されました。


夜は
私の活動を支援して下さっている方々が
新年会を開いて下さいました。

有難かったです。



2011年1月7日(金)  議員研修。& 南商工会懇親会。

13時から
『行政評価結果に基ずく決算認定』
と題して、
星野 芳昭氏による研修会が開催されました。

事務事業評価と目標達成を
セットで考え、
その目的と妥当性を考えます。

従来は
決算委員会が追認のようになっていたものを
次期予算にしっかり反映させるように
今、佐賀市議会では動き出しています。

「事業仕分け」とは少し違うのですが
第三者の目線で
事業の議員評価をしっかり入れていくものです。

後半は
バルーンフェスタを具体例にとり
班に分かれての事業評価。

13時〜16時45分までの
研修でした。


その後、連休前にしておきたかった
担当部とある案件での意見交換。

急いで、諸富町に移動し
「佐賀南商工会」の新年合同懇談会。

多くの方から声を掛けて
頂きました。



2011年1月6日(木)   帰佐。

佐賀を留守にしている間、
何人かの友人かから年始の電話を頂きました。

メールも沢山に頂戴していましたが、
ネット環境がなくて、
開くことが出来ずに失礼をしました。


姉を介護付きマンションに送って行き、
去年のカレンダーを外した時に
書き込みがありました。

30日の欄に
「和子が帰って来る」と
姉の字で書き込まれていました。

そのカレンダーを貰って帰りましたが、
心待ちにしてくれていた数日が
瞬く間に過ぎていきました。

お陰さまで、
沢山の楽しいこと
沢山の思い出を重ねたお正月でした。

多くの人に感謝です。


姉の部屋の新しいカレンダーに
楽しい事がいっぱい詰まりますように・・・。


深夜、
佐賀に帰ってきました。


明日は議員研修会と
商工会の賀詞交歓会です。



2011年1月元旦(土)   お正月。

明けまして
おめでとうございます!

旧年中はお世話になり
有難うございました。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


今頃、元旦の手振りの挨拶中かな・・・と、
留守にしている佐賀のことが
気に掛かります。


姉も元気で、
お節料理を食べて、
よく話し、よく笑って・・・

今日の日に感謝します。