2011年2月        


2011年2月28日(月) 議案勉強会 最終日。& 安永健太さん裁判。

議案勉強の3日目、最後の日でした。

午前中には終了すると思っていましたが、
お昼を挟んで
14時半まで掛かりました。

毎日数項目の質問をしますので
私としては時間が掛かったと言える
立場では無いのですが・・・。


議案勉強会終了後、
急いで佐賀地裁へ。

今日は安永健太さんの死亡事件の
双方の弁論の日でした。

朝10時からの開廷で
15時過ぎまでありました。


安永健太さんには知的しょうがいがあり、
仕事帰りに自転車を
蛇行運転していた(という警察官の言い分)ところを
6人の警察官から
取り押さえられた直後に死亡しましたが、

体中に傷があり、
お父さんはこれが自分の息子か?と思った程
変貌していました。

保護行為か、あるいは
行き過ぎた暴行ではなかったのかという点での
不審判請求による裁判ですが、
当時の事実関係、真相を求めたものです。


急いで駆け付け私も傍聴室に入りましたが
これまでの経緯を
事件当初から知っているだけに
憤懣やるせないものがありました。

3月29日に判決が出ます。



2011年2月27日(日)  文化発表会。& シャンソン・・・。

文化協会・川副町支部の
文化発表会。

今年で32回目の開催で、
ステージ発表や作品展など
とても盛大です。

4地区からの参加の
文化の交流ですので
川副町公民館はいっぱいになります。


ちなみに、この公民館が
校区公民館として建て替えがありますので
今後は一堂に集うことが難しくなりそうで
来年がちょっと心配です。

川副中央公民館として
地域の社会教育交流の場として
高齢者元気対策の「やすやきの家」とも棟が続き、
旧町で活用してきただけに、

新佐賀市の中での
校区公民館制の中で
精一杯広くとって戴くことには深謝しますが、
いろいろ議論させていただいたものでした。


9時半の開会式の後、
謡曲、歌謡、舞踊、リズムダンス・・・
日頃の練習を重ねた演目の数々。


大串代議士と一緒に
お茶席でお点前を頂き、
別の個々の部屋では文化作品展示があり、
とても賑わいました。


最後まで楽しみたかったのですが、
13時頃には会場を後にして
私のシャンソンの発表会へ。

音合わせに何とか間に合い、
15時から本番でした。

『明日』を ちょっと大人の女性の
明日向きに歌いました。

心を込めて歌いました。
バイオリンの貴子さん、チェロの友さん、
隠れていますがピアノの孝夫さん。 伴奏ありがとう!


昨年は姉の介護で
週末神戸に帰ることが多かったりして
発表会参加は久し振りでした。


皆で打ち上げに行って
先生を交えて歓談・・・。

皆さんの日々の生活の話や、
政治の話になったり、
県議選の話になったり・・・


楽しい、楽しい時間を
ご一緒させて戴きました。
前向きで、素敵な仲間たちです。


今日は一日遊んだ分、
深夜に議会資料と睨めっこです。



2011年2月26日(土)  常任幹事会。& シャンソンの練習。

2月2回目の民主党佐賀県連の
常任幹事会があり、
国会議員3人が揃っての常任幹事会でした。

原口代議士から
「日本維新の会」や「日本維新連合」の話があり、
入会要件はただ2つ。
厳しい、
「行政改革」と「議会改革」を志した人。

関しては、原口代議士のHPに
「日本維新連合・V-democrats準備会を発会させました。
 民主党を中心に85名の国会議員(本人57名代理28名)に
 参加いただきました。

 衆議院議員で5期までの期数に制限をしています。
 志と協働の政策集団がいよいよ始動します」
とあり、

詳しくは動画配信の
http://www.taka-sho.jp/haraguchi.wmvから
ご覧下さい。


幹事会終了後、所用を済ませて、
久し振りにシャンソンの練習に。

明日の発表会に向けて
練習する時間が無く、
移動中はいつもクチパク運転です。

今回選んだ曲は
平原綾香の 『明日』
これをシャンソンアレンジで歌います。

ピアノとバイオリンの他に
チェロが入ると聞いていたので
選んだ『明日』は
間奏にチェロが入るこんな曲です。


(今日の独り言・・・)

シャンソンの発表会で
チェロを弾いて下さる好青年が
「僕の叔母が白倉さんの話をよくします・・・
 投票もしましたよ・・・」と。

世間は狭いものですね。
国際政治学の○○先生の甥ごさんとは!

とても優秀な○○先生は
私の憧れの女性・・・
また、一緒に飲みに行こ!



2011年2月25日(金)  議案勉強会2日目。& 会議。

7時半に家を出て、
「第9回・川副町町民グランドゴルフ大会」へ。

少し早目に着いて
日頃ご無沙汰しがちな多くの方と
触れ合えました。
好天でグランドゴルフ日和でした。

開会式で市議を代表しての
挨拶をさせて戴き、
いろいろとお世話になりました。


急いで市議棟へ。


今日は議案勉強会の2日目で、
18時までみっちり掛かりました。

その後は一般質問の
質問意図を伝えるために
執行部とのヒアリング。


市役所から
真っ直ぐにアイスクエアでの
「有明佐賀航空少年団」の幹部会議に行き
今後の行事の打ち合わせ。


遅くに友人のお店での
市政報告会。


帰宅すると、
友人が帰られたばかりだったようで、
CDを届けてくれていました。ありがとう!
お会いできなくて残念・・・。


(今日の独り言・・・)

議会関連の日々が続く時は
睡眠時間は平均4時間・・・

深夜か、
朝早くに家事をこなします。

そんな時、炊き込みご飯は
お菜が少なくて済むので
強力な味方です。

炊飯器のスイッチも
タイマーに任せて便利ですね。



2011年2月24日(木)  一般質問の順番。& 議案勉強会。

3月議会の一般質問は
27人が通告。

私は19番目で、
3月10日(木)の最後。
15時〜15時半頃の登壇になると思います。

通告は2つの事項で、
・学校教育におけるIT教育関連について
・県立病院好生館の跡地利活用について

より詳しい内容は
提出した通告書からご覧下さい。


さて、今日から3日間、
3月議会の議案勉強会です。

勉強会ですので、
出席義務はないので、
欠席議員や遅刻、早退議員もいますが
ほぼ全員が出席します。


3月議会は22年度補正予算や
条例案、23年度当初予算など
ボリュームが多く、
10時〜18時前まで掛かりました。

明日と月曜日は
いつもより1時間早く始まり、
9時から議案勉強会です。


今日の勉強会の中で
幾つかの嬉しい案件がありました。

1つは
医療費の小学校6年生までの
入院費の助成。

これまで小学校入学前の
3歳未満…全診療科目の
         入通院費300円/月、 調剤費無料

3歳以上(就学前まで)・・・診療科目の
         入通院費500円/月、 調剤費無料

これが4月から
小学生の入院費の助成も始まり
         入院費500円/月
が加わります。

追加された分には県補助がなく
市の単独事業で、
枠を広げたことで
今後、+2千万円の予算が必要です。


2つ目は
総務管理費の中の
「歴史的文書保存活用事業」
という
新規事業予算が付きました。

調査、整理の人件費で、
公文書永久保存に向けた
取り組みの第一歩です。

今後も執行部と
意見交換をしていきたいと思います。


3つ目は
乳児健康診査事業の拡充。

現行の2回
1回目3〜5ケ月、2回目7〜9ケ月が

4回になり、
1回目2〜3ケ月、2回目4〜6ケ月、3回目7〜9ケ月、4回目10〜13ケ月
と拡充されます。

財源の1/2は
佐賀市休日夜間こども診療所基金が活用されます。

未受診者へのフォローの充実や
乳児の疾病や異常の発見、
産後の鬱の発見、

発達しょうがいの早期発見や、
しいては、
乳幼児虐待などの発見などにも
繋がっていくものと思われます。


今日の説明の中に
その他、幾つかの特記事項がありましたが、
別途報告します。



2011年2月23日(水)   一般質問の通告。

一般質問の通告締切日。

質問したい事項は多数あるのですが、
特に急ぎたい2項目に絞ります。


夜は
新春女性名刺交換会の
世話人の懇親食事会があり、

今年の反省や、
来年以降に向けた様々な意見が出されました。


会が終わったところで
別用で友人と市内に居る夫たちと合流。


最後に行ったお店は
会話を邪魔しないボリュームで
流れるジャズ・・・。
洒落たお店のマスターとは
長年のお付き合いで、団塊世代仲間です。



2011年2月22日(火)  議会準備。

3月定例会の質問準備などで
一日を使いました。


車を停めてしばし休憩・・・。

写真は
先だって17日にリニューアルされた
諸富と大川を繋ぐ「昇開橋」です。


筑後川にかかっている旧鉄橋で
大型船が通る時に橋の一部が
昇開します。


ポカポカ陽気に
鴎たちが戯れていました。
何考えているのかしら・・・。


(今日の独り言・・・)

今日から県議会の一般質問が始まり
パソコンに向かっている時は
ネット中継で聴きましたが、
質問するが為の質問のように思えます。

原稿の読み合わせ??



2011年2月21日(月)   鳥栖市・・・。

鳥栖市議選の補欠選挙で
民主党公認候補の票が届かず…。


「夜は よう出て来んから・・・」と
昨日の夕方、
鳥栖の事務所で硬い握手をして帰りました。


昨夜は寝付けませんでした。


ご本人はとても優秀な方だけに
何が彼の足を引っ張ったのか・・
敗因を考えた時、
何とも残念で、悔しいです。



2011年2月20日(日)   県議選、事務所開き。

4月10日に執行される
統一地方選、
県議選民主党公認候補予定者の
事務所開きが各地でありました。

で、私は、
藤崎輝樹事務所(佐賀市選挙区)
青木いっこう事務所(武雄市選挙区)
原 康彦事務所(鳥栖市選挙区)
と回りました。


また、今日は
松尾慎二事務所(伊万里市選挙区)
宮地昭博事務所(唐津・東松浦郡選挙区)
松田みちた事務所(鹿島市・藤津郡選挙区)の
事務所開きも行われました。

野田勝人事務所(多久市選挙区)
も着々と準備を進められています。


上京中のために
行けなかったのですが、
先週の日曜日に事務所開きをされた

江口善紀事務所(佐賀市選挙区)
内川修治事務所(神埼市・吉野ケ里町)

すでに
事務所開きを終えておられる
三苫紀美子事務所(杵島郡選挙区)


議席目指して
是非とも頑張っていただきたいです。



2011年2月19日(土)  佐賀城下ひなまつり。& 食事会などなど。

今日から3月21日まで
      (徴古館は31日まで)
「佐賀城下ひなまつり」が開催されます。

今日はそのオープニング式典が
徴古館でありました。

佐賀市長の挨拶。 循誘小学校ガイドボランティアの
生徒さん達。(総勢17名でガイド役)


テープカットの後、
早速、徴古館内の
お雛様を観せて戴きました。

鍋島家に伝わるお雛様の数々・・・
素晴らしいの一言です!


「次郎左衛門雛」や
葵の御紋の付いた雛人形に
愛らしい「毛作り人形」の数々。

滅多に観れないので、
是非、是非、この期間中にどうぞ。


歴史民俗館(旧・古賀銀行)に移動し、
ここでも数々のお雛さま。

諸富家具と雛人形
こんな飾り方もあるのですね。
古い箪笥を使った飾り付け。


2階では
イラストレーターの「326(みつる)」さんの
作品展示コーナーへ。

326さんは息子の友人で、
うちに遊びに見えたこともあります。
無名で頑張っている頃でした。


同じ2階で展示されている
創作人形のコーナーへ。

友人の江口美千代さんは
感性豊かで、たおやかな素敵な女性。
ほのぼの人形作家です。

「退屈じゃの〜」
痺れを切らすお内裏様と、
大あくびのお雛様。
三人官女はお餅を喉に詰まらせて・・・。
喋って食べ過ぎだよ。
甘酒を飲み過ぎて、
ひと眠りの五人囃子。


江口さんの「ほのぼの人形」
思わず笑いが込み上げて、
心豊かになります。


お隣のコーナーは
江口さんの妹さんの江頭由紀子さんの作品。

江頭さんは
球体人形作家です。

おめかしをして、
おすまし顔のお内裏様とお雛様。
あぁ、大事な所が見えちゃってるよん。
隣りの子の頭をポコっ。
泣かしたらアカン。
三人官女と五人囃子。


江頭さんの作品に
いつも忙しくしている私の心が和みます。

お雛さまの他にも
両女性作家の作品が会場でご覧になれます。


今日はその後の約束が入っていたので
ひな祭りの会場を後にして
久留米市まで急ぎました。

牛島家や、福田家のお雛様催しや
その他には
日を改めてゆっくりと出掛けます。
毎年の楽しみです。


「佐賀城下ひなまつり」のご案内は
公式HPのこちらからどうぞ。


で、午後からは
久留米市内で友人たちとの食事会。
年に2回の食事交流会です。

大川市、久留米市に住む友人達とは
夫の同級生繋がりで
30年も食事会が続いています。

私の選挙の時も事務所の手伝いや、
佐賀市内の友人に私を頼んでくれたものでした。
有難いことです。

ここでも勿論、
パンフレットを配って
「佐賀城下ひなまつり」のPRを。


食事が終わって梅林寺に行き、観梅。
開花まで未だ少し早く、
ちらほら咲き。
境内には甘い香りが漂っていました。



2011年2月18日(金)  「アロマ基金」への贈呈式。

盲導犬の普及啓発をしている
「アロマ基金」への募金贈呈式が
佐賀商業高校であり、
副理事長をいう役目で受け取りに行きました。

理事長の岸川美好さんが
どうしても来れないとかで
その代理です。


「佐賀商業高校 第7回 きゃーもん祭」の
収益金4万4454円という大金を
募金して戴きました。

「きゃーもん祭」と言うのは
社会学習、企業体験の一環で
1月15日にゆめタウン佐賀で、
シュークリーム店など4店舗を出店されたそうです。

すべて完売で、
その時の収益金を募金して下さいました。

4店舗の社長(代表の生徒さん)から
校長室で手渡しがあり、
先生方も同席下さり、新聞記者も見えました。

募金活動の時などに着るジャンバーと
ワッペンを付けて受け取りました。
「有難うございます!」
私の身長は162p。
みんな背が高いなぁ!
心身ともにスクスクです。


こちらからの挨拶の中で
盲導犬を必要としている方の現状と
活躍している盲導犬の数や

「アロマ基金」理事長の
岸川美好さんのこれまでの歩み、
嬉野市民の盲導犬アロマのこと、

それに、
「夢は大きく、あたりまえのことをあたりまえに!」というのが
佐賀商業高校のスローガンなので、

岸川さんのパラリンピック100M陸上競技の
金メダルの話を紹介しました。
生徒さん達の心に響いたようでした。


生徒さん達が玄関まで送ってくれて、
余談ですが、
今日の4人の生徒さんの中に
私の友人のお孫さんが居られ、
向こうから「○○の孫です!」と声を掛けてくれました。


盲導犬を必要とされている方のもとに
育成されたワンちゃんが
一日も早く届きますように、
有効に使わせていただきます。



さて、話は変わりますが、
県議会定例議会が16日から始まりました。

統一選挙の年ですので
概算予算の計上です。

一般質問は
22日(火)から24日(木)までの3日間。
通告者はこちらから

勇退される議員においては
それぞれの思いで
最後の質問をされることでしょう。

県議会議員の定数は
4月の次期選挙から減数になり、
38名の定数(現在41名定数)になります。


佐賀市議会は
3月1日に開会予定で、
来週から議案勉強会などが入り、
議会モードです。

一般質問に関しては
項目を絞って、しっかり臨みます。



2011年2月17日(木)  鳥栖市に選挙応援。

今日は一日、
鳥栖市で選挙応援。
街演車に乗り込みマイクを握りました。


ご本人の訴え、とてもお上手で、
初めてのことでしょうに
流暢とは言えませんが
市政にかける思いがあるので、
立て板に水のしゃべりよりも、私は好きです。


鳥栖市では
市長選と市議補欠選が行われています。

市長選には3人が立候補。

市議選は
原・前議長の辞任を受けて
1議席めぐって、3人が立候補。

民主党公認議員で立候補された仲間は
福祉、法律(司法)の専門家で
政治にかける志も高い方で、
民主佐賀政治スクールの3回生。


寝過してはいけないと
4時から起き出して洗濯。

7時半頃には
鳥栖に着きたかったので
6時には家を出発しました。
モヤが深い朝でした。


夜は総決起大会で
大勢の方が集まられていました。


夜遅く、
久し振りの街演での少々疲れた体で
夫が行っているお店で合流。

ここでも
お顔の広い友人に
鳥栖への応援を頼みます。


民主党国会議員16人が
会派離脱したとか。

譲れない主義主張があるのなら
それはそれで理解しますが、
会派離脱と同時に、
党を離れるべきだと思います。


(今日の独り言・・・)

お昼に
市長候補の応援に見えていた
俳優で歌手の
高橋克典さんを出会いました。

ハンサムだったけど、
カッコ良さは、貴方の方が上かも・・・。


候補との握手はのがしましたが、
高橋さんとはガッチリ握手。

その点、ミーハー・・・。
握手の相手が違うだろうが!



2011年2月16日(水)   今日は私用で。

1月上旬に入院した
義弟がリハビリセンターに転院しまいした。
先生にも良くしていただき、
軽い脳出血で安堵しました。

義弟は独身ですので
本当の弟のような思いで
必要な物などを買い揃えます。


そんなこんなの用が終わって
夕食にはカレーを煮込みました。
久し振りのカレー作りです。


(今日の独り言・・・)

リハビリ病院で
ご高齢の女性とお会いすると
ついつい声を掛けてしまいます。

神戸の姉を思います。

2、3日、時間が取れれば、
会いに行きたい、
元気付けに行きたい・・・。



2011年2月15日(火)  観光振興特別委員会。& チャリティ川柳展。

朝、一つの会合を終えて、

その後、昼食をとりながら
友人(と言っては失礼かな?)と歓談。
楽しい時間が
あっという間に過ぎていきました。


午後からは
観光振興調査特別委員会。


この委員会は
委員それぞれの思いがあります。

すでに決められた方向に従って
とにかく絞っていきますが、
話が行きつ戻りつしがちです。

今日も多くの委員から意見が出され、
一定のまとめに向けた
方向性が見えてきました。


再び友人数人と待ち合わせて
歓談。


その後、NHK佐賀のホールで
開催されている
撫尾清明先生の「チャリティ川柳展」へ。

昨日から開催されていて、
昨日一つの作品をお願いしてきました。
今日はそれの受け取りです。

買い求めた色紙額を受け取りに行ったところ、
書道家の副島先生や、
川柳会の原口先生、
井手先生、夫の友人でのある撫尾先生・・・・・
協賛されている知人、先輩が多くおられ
しばし雑談。
素敵な素敵な皆さんです。


夜は新馬場の井徳屋での
「まちづくり」の会合。


スケジュールいっぱいの
楽しい一日でした。



2011年2月14日(月)  中部広域連合議会、閉会。

9:30から
議会運営委員会。

10時本会議開会で
佐賀中部広域連合議会は
今日をもって閉会しました。


平成11年2月に
介護保険事務を運営するために
設立された佐賀中部広域連合。

私は平成11年から川副町の町議になり、
介護保険事業の運営について
議論してきましたので、
私の議員活動とは
切っても切り離せない思いがあります。

その後、平成15年4月に
消防事務、広域行政に係る事務と
併せての運営を行っています。


連合内の自治体で
それぞれ基礎割、人口割で
費用負担をしていますが、

「介護保険特別会計予算」は
総額、250億6,901円。(前年当初予算比、+約7.4%)


「消防特別会計予算」は
総額、37億6,627円。(前年当初予算比、△約5%)


私としては、
思うところは多々ある議会でした。


3議案に関して
賛成多数(反対3)で可決。

後は一括採決で
全会一致で可決。

思うところというのは、
「高齢者要望等実態調査」の予算の減額補正。

調査対象や項目など異論はあるのですが、
2月末で対象者に郵送も行われて
すでに調査が始まっている現時点では
混乱を招きます。

マイナス補正を否決しても
余剰金にまわるのが現実です。

かつ、予算の否決は
修正議案を議員側から出すのが
本来の筋で、
でなければ、主張するだけの
パフォーマンスで終わってしまいます。


ただ、マイナス修正予算と言えども
議会にかかる前に
事業が進められているのは
議会軽視そのものです!

広域連合と言えども
必要時には臨時議会を招集すべきです。

執行部と議会との関係において
執行部に問題提起をしておきました。


また、人勧に伴っての
連合派遣職員と消防職員の給与の減額も
その規定に
「自治体職員の給与に準ずる」とあり、
それぞれの自治体で
すでに適用されていますので、それに従うものです。


会期は短いながらも
議案質疑、一般質問、
中身の濃い議会でした。



2011年2月13日(日)   ご結婚式。

神田明神本殿でのご結婚式は
とても厳粛なお式でした。

同会館での披露宴も
新郎新婦を知る方達が集まったもので、
ホテルでの披露宴のような
ショー的なものはなく、

たっぷりとした時間の中、
和気あいあいと交流を深めました。

新婦側の来賓挨拶をさせて戴きましたが、
花嫁さんを見ていると胸が詰まって
時折、声が途切れてしまいました。

一緒に行った友人が
「お謡い三番」を三番とも謡い
美声が響きました。


想像どうりに
お綺麗な新婦にうっとり!

新婦を佐賀から連れ去った新郎は
ちょっぴりニクイ・・・。(デレデレ…)


素敵なカップル、
お二人の前途に
幸せの光がいっぱい注ぎますように!

神田明神の本殿での挙式。 本殿まで歩きますので、
参拝客からも祝福の声がかかります。
鏡内に野村胡堂の
銭形平次の記念碑がありました。



2011年2月12日(土)    上京。

友人の娘さんの
ご結婚式に出席のために上京。

お昼には東京に着いたので
友人たちと
浅草や上野のアメ横などを散策。

天保時代からの浅草老舗の天丼。



2011年2月11日(金)   建国記念日。

久々に予定を入れていない休日。

溜まった事務作業や家事に
時間を使いました。

と、言っても
急に現地の視察などが飛び込んできます。


今日は寒く
寒の戻りの一日。


(今日の独り言・・・)

友人のお嬢さんがご結婚のため、
朝一番の佐賀空港発で上京されました。

で、機内で食べて戴けたらと
3時に起きて
皆さんのお弁当づくり。

私の選挙の時に娘さんから
いつも差し入れをしていただいたこと等などを
思い出しながら作りました。

空港に見送り。

私の娘同様の親しい方なので、
とても淋しくなります。



2011年2月10日(木)  高齢者大学3交流会。& 研究会。

佐賀市文化会館で開催された
佐賀県高齢者大学の
3校(佐賀校、鹿島校、唐津校)の
交流会にお招き戴きました。

少し早目に行き、
ロビーに展示されている
文化作品の数々を観せて戴きながら、
多くの方と交流。

10時開会式典。
中ホールはいっぱいでした。

その後、5つの団体から
研究発表があり、
時間の許す限り聴かせて戴き
市役所へ。

文教福祉委員会の研究会へ。

案件は
「市民運動場周辺部の土地区画整理事業の保留地の取得について」


緊急に県連での事務手作業。

予定していた会議や
訪問が出来ず、
お詫びの電話を入れます。



2011年2月9日(水) 消防委員会。& 「元気UP! SAGA運動」

今日は10時から
「消防事務」の委員会が開催され、
当初予算の説明、審査もあることから
委員外出席をしました。


13:30からは市庁舎6階で
「業務改善にかかる発表会」があり、
議員にも案内を戴いており、
数人の議員が参加。
一般公開でした。

「元気UP!SAGA運動」と名付けられた
業務改善運動は
ちょっとした築きから
チームを組んで問題解決に取り組み、
事例発表会は今年で3回目です。

第1部は「トヨタ紡織九州における
       業務改善の必要性と改善の進め方」と題して
トヨタ紡織九州、社長の
山河和教氏の講演。

第2部は選ばれた5組の
事例発表がありました。


その後、別件の会議。


中部広域連具議会も
14日の本会議で閉会予定です。



2011年2月8日(火)  星まつり。& 本会議。& 委員会審査。

朝、7時半に家を出て
知り合いのお寺にお参り。

護摩木を焚いての星まつりが
あるのですが、
佐賀中部広域連合議会の委員会と重なったので、
朝一番にお参りしてきました。


9時半には市長面会の方と
市長室へ。


10時、本会議。
2名の議員の一般質問。


10時からは
「介護保険」の委員会審査。

補正予算、当初予算の両方あり
17時前まで委員会がありました。


委員会採決の結果は
反対3(共産党の3議員)
賛成多数で可決。


その後、庁舎内での意見交換。



2011年2月7日(月)  中部広域連合議会、開会。

9:30から議会運営委員会があり、

10:10本議会開会。

議案の提案説明の後、
議案質疑と
4人の議員が一般質問を行いました。

明日は2議員の一般質問と
介護広域の委員会が開かれます。


提案説明や、
一般質問の各通告内容などは
佐賀中部広域連合の
HPのこちらからご案内します。

議会運営委員会で
正式に決まってからの情報UPのようで、

議会運営委員会が
開会に先だって開かれますので、
私たちもその辺りも検討していく必要が
あるようですね・・・。


議会終了後、
県連で「地域政策会議」

自治体からの特別交付金の要請や
土地改良区から出されている
クリーク整備の要望書などを精査して
本部に送るためです。


(今日の独り言・・・)

午前中に議案質疑と
私の一般質問の
総括の部分まで終わりました。

友人二人が
傍聴席に見えてくれて
お忙しい中に…と、嬉しかったです。
有難う!


昨日ほとんど徹夜だったので
夕方頃には頭の芯がフラフラでした。



2011年2月6日(日) 農業まつり。& 太田城下ひなまつり。& 明日から中部広域連合議会。

朝は月1回の溝掃除。
デッキブラシを皆が動かして
澱んだ水を流していきます。


「さが農業まつり」へ。
物産展は多くの方で賑わっていて
知り合いの出店も多く
うっかりしていたので、財布の中身と睨めっこでした。


一旦帰宅し、
あまりにも眠かったので、しばし休憩。


「太田城下ひなまつり」へ。

地元の方々の手づくりで、
開催されてきた佐賀市諸富町の
「太田城下ひなまつり」は
今年で第8回目。

以前に会の方とご一緒した時に
「今年を終えたら次期開催は見合わせる・・・」とお聞きし
残念に思っていました。

第1回目から呼んで戴いて、
もう、8年も経つのですね・・・。


今年のテーマは「喜(よろこび)」

玄関を入ってすぐ、
人形作家の江口美千代さんの
心温まる作品が出迎えてくれました。

来館者を迎える紅白の「餅花」 江口美千代さんの「ほのぼの人形」 しばし、雅の世界を楽しんで・・・。
折り鶴を折り込んだ懐紙。
飲み干すと、お多福さんの茶わん。
会場いっぱいに飾られた
作品の数々・・・。
今年も楽しい出会いを戴いた
「太田城下ひなまつり」


多くの手作り作品、
心のこもった飾り付けや、

近藤イツ子先生たちの琴の演奏を聴きながら、
子どもさんが運んでくれる
お抹茶を頂戴しました。

ちらし寿司や、
お漬物などを振るまって戴き、
これまで、
その年々の企画を楽しませて戴きました。


夜は知人のお通夜に。
レポートを配る度に
温かい声をかけて戴きました。


その後、家族で外食。


さて、明日7日(月)から
佐賀中部広域連合の議会が開催され、
14日(月)に閉会予定です。

明日は私も
議案質疑と一般質問をします。

通告内容は
広域連合のこちらから案内致します。

未だUPされていないようですので
      (連合の情報発信、これでは いかんです)


通告している
議案質疑は
22年度一般会計の補正で
「高齢者要望等実態調査」に関してです。


一般質問は
(1)介護行政について
   ・「第5期佐賀中部広域介護保険事業計画」の策定にあたり、
   現状と今後の課題を問う。

   ・認知症の方、及び、家族への対応は。

   ・介護予防事業と社会福祉協議会との連携について。

   ・第宅介護のネットワーク構築を。

(2)佐賀中部広域連合の庁舎について
   ・現庁舎の移転計画を問う。

(3)消防行政について
   ・防火用水の確保について
   ・消火栓の管理について
       (それぞれの自治体と広域連合の連携を尋ねます)


なお、佐賀中部広域連合は
4市1町で構成され、
議員定数は18人です。
 (佐賀市12人、多久市1人、小城市2人、神埼市2人、吉野ヶ里町1人)


あ、もう0時を回ってしまいました・・・
では、
再び質問準備にむかいます。



2011年2月5日(土) ゲートボール大会。& なでしこ塾。& 受賞祝賀会。

地元の川副町内のチーム勿論ですが、
諸富町、鍋島、高木瀬、神埼、大川市と
多くのゲートボール愛好者が集まっての大会へ。

久しぶりにお会いする方もあり、
皆さんに挨拶させていただきました。

時間の許す限り、プレーの応援。

朝まだ寒い時間でしたが、
巧打に歓声が上がり、
熱い試合が繰り広げられていました。


試合を観ていると時間の経つのが早く、
急いで帰宅して着替え。


10:30からは
ニューオータニ佐賀での「なでしこ塾」

いつもいつもお誘い戴くのですが
他の行事と重なり
これまでなかなか行けませんでした。

「百花繚乱 なでしこ塾」とは
次代を担って戴ける
若い女性のグループが
立ち上げられた会です。


今月のテーマは新春にちなんで、
「百人一首を楽しむ」
講師は原口照代先生。

百人一首の身近な楽しみ方など
とても面白い講座でした。

で、最後に
小倉百人一首の撰者や、
下の句を入れるクイズがあり、
最後まで残ったので
佐大学長名の入った賞を頂戴しました。


こんなに大きな盾を頂いたのは
初めてです。
有難うございました!宝物にします。

我が家の本棚には
子ども向けの「まんが百人一首」から始まって、
百人一首に関する本が数冊ありますが、

三十一文字に込められた世界・・・
文字から溢れ出る
奥深い想いが大好きです。


16:00からは
モンクールコトブキで
「糸山明氏 瑞寶単光章 受章祝賀会」

消防団員として31年にわたり、
また、
統合前までは川副町の団長としても
ご尽力いただきました。

温厚なお人柄の糸山さん。

初めて女性消防委員になった時から
とてもお世話になりました。


お謡いや祝舞いから始まって
お祝いは盛り上がって
糸山前団長のお人柄もあって、
賑やかな会でした。


(今日の独り言・・・)

徹夜してでも一般質問の原稿書きを!と
思っていたのですが、
帰宅と同時にバタンキュー。

早朝に起き出して
パソコンに向かいます。

外は暗く少し寒い部屋の中で
頭は冴え冴えです。



2011年2月4日(金)   立春。

7日(月)10時開会の
佐賀中部広域連合議会で
1事項の議案質疑と
3事項の一般質問を通告しています。

議案質疑は
22年度一般会計の補正で
「高齢者要望等実態調査」に関してです。


一般質問は
(1)介護行政について
   ・「第5期佐賀中部広域介護保険事業計画」の策定にあたり、
   現状と今後の課題を問う。

   ・認知症の方、及び、家族への対応は。

   ・介護予防事業と社会福祉協議会との連携について。

   ・第宅介護のネットワーク構築を。

(2)佐賀中部広域連合の庁舎について
   ・現庁舎の移転計画を問う。

(3)消防行政について
   ・防火用水の確保について
   ・消火栓の管理について


今議会での
議案質疑通告議員はが4人、
一般質問通告議員が6人で、

議案質疑の4人は
一般質問も通告しています。


私はいずれも1番目の登壇で、
7日開会直後に
先ず、議案質疑から始まり
その後、一般質問です。

連合議会は
市民から遠い存在のように感じられるようですが、
議場は佐賀市議会であり、
勿論、傍聴できます。


中部広域連合のHPはこちらから

議員構成は
こちらからご案内します。


昨日、今日は暖かく
頬を撫でる風が
少し春めいて来たような気がします。

三寒四温の季節、
お身体ご自愛下さいね。

今日は立春、春立ちぬ・・
気分新たに活動して参ります。


(今日の独り言・・・)

立ち合いは強く当たって、
         流れでお願いします


これは大相撲の八百長メール。

以前の大相撲には
八百長は付きものだと思っていましたが、
今でもか!と、ガッカリです。

メールでの打ち合わせに
「八百屋の長兵衛さん」も
時代の流れに驚いたことでしょう・・・。


ん?
そこで、ハタと考えます・・・・

議員によっては本議会でのやり取り、
八百長とも言える???

執行部と議員とが
出来あがったシナリオでのやり取りだけを
本議会でやるのは紙芝居。

ましてや、
番付けの格下げも無いのだから、
そのタイプの議員には
大相撲の世界を批判する資格は無いかも・・・。



2011年2月3日(木)  節分祭。& ヒアリング。

節分祭。

多くの神社からご案内戴きますが、
私は氏神様の志賀神社に
毎年お参りさせて戴いています。

玉串奉天をさせて戴き
福豆を頂戴して帰ってきました。


その後は、
永年、大詫間漁協の組合長として
また、川副町政にご尽力戴いた方の
お葬儀に参列。

ご一緒に視察した時の事などを
思い出していました・・・。


その後は議会棟で
中部広域連合議会の質問のヒアリング。


17時半ごろまで掛かったので
友人との約束が気になって
家に電話を入れたら
夫も帰宅していて友人も来てくれていました。


夜は今年の恵方の南南東を向いて
恵方巻きを丸かぶり!



深夜に豆撒きをしました。


(今日の独り言・・・)

このところ、連合議会の準備もあって、
目が回るような日々・・・。

食事も抜いたり、
行儀悪いく運転中に食べたり、
不規則になりがちです。

体力第一ですね。



2011年2月2日(水)  県連作業。& ヒアリング。

同じ地区のおばちゃんのお葬儀に。
出棺をお見送りして
最後のお別れをしてきました。

ご生前の
にこやかな笑顔が浮かびます。


民主党佐賀県連で
党大会の準備。

各々の担当原稿をもって
皆で検討する作業でした。

思ったより時間が掛かり
その後、急いで市議会棟へ。


中部広域連合での
質問の1回目のヒアリング。

ヒアリングが終了した時のが18時半頃になり
その足で、とある会へ。

会の終了後、
場所を移して雑談。

地方政治に関心の高い方たちの
楽しみな集まりです。



2011年2月1日(火)   中部広域議会、議案勉強会。通告。

2月7日開会の
佐賀中部広域連合議会の議案勉強会。

介護保険、広域消防の
22年度補正予算と
23年度当初予算などが上程されました。

お昼もぶっ続けてあり、
12時40分頃に終了。

その後、一般質問と議案質疑の
通告を提出してきました。

上程される議案内容など
詳しいことは後日UPします。


議会棟から急いで、お葬儀に。


その後は
先日、義弟が脳出血で緊急入院した病院で
先生の経過説明を受け、
手術の必要が無いとのことで、
安堵しました。良かったです。


夕方は納税に関して
市民の方からの相談を受け、
その後はお通夜に。

私が佐賀に住み始めた頃に
区の婦人会長をされていた方で
とてもお世話になった方です。

平均寿命も延び、
まだまだこれから余生を楽しむ時でしょうに
残念です。


夜は友人が我が家に寄ってくれて
しばし、明るい気分で過ごせました。


今日から2月。

寒い日々が続きますが
どうぞお身体ご自愛下さいね。


(今日の独り言・・・)

通告前に
質問趣旨を伝えるヒアリングの
時間のアポをとりに来られ、
質問する議員のメボシ?を付けておられるようです。


広域連合議会議員の任期は2年。

年2回の定例会の開催ですので、
任期中に4回の質問機会が与えられ、
私にとっては今回で3回目の定例会になります。

質問したい事項が多くあるので
今回は大きく3点の一般質問、
1事項の議案質疑を出しました。

明日はヒアリング。

質問事項が多いので
その準備もさることながら、
時間配分が課題でもあります。