2012年4月


2012年4月30日(月)    同窓会。

10年くらい前まで
県の主催で行われていた
「地域リーダー養成」を受講した仲間との同窓会。

それぞれに活躍している仲間との交流は
とても楽しい時間・・・。




2012年4月29日(日)   川副町民スポーツ祭。

今日は
「川副町の町民スポーツ祭」
朝の内は抜けるような青空でした!

地区清掃と重なった所もあり、
今年は参加チームが少なくて
いつもの1/3くらいでした。


ロンドン五輪テコンドー競技の
女子57キロ級の日本代表の
浜田真由さん(高志館高校3年)が挨拶に見えました。

私の身長は162センチですが、
長身の真由さんと並ぶと
つん丸っこく見えます。


真由さんは川副町南里にお住まいで、
テコンドー高校生の五輪代表は初めてだそうです。

真由さんの身長174センチで、
回転蹴りの高さは定評。

どうぞ応援よろしくお願いします!



2012年4月28日(土)   ついに、ダウン・・・。

鬼のかく乱か・・・
ついにダウン。

確かに風邪気味だけど、
先生の診断では過労も。

注射を2本。



2012年4月27日(金)   会議が2つ。& 幼稚園関連。

13時からは拡大代表者会議。

その後、議員全員協議会。

再び、拡大代表者会議。


急いで、
川副幼稚園の評議員会と懇親会。


シャンソンのレッスンを受けている
「く〜ぷらん」の移転
1周年記念コンサートの第3部から参加。


目の回るような一日でした。


(今日の独り言・・・)

精神的にも疲れた一日・・・。



2012年4月26日(木)   「合併検証調査特別委員会」

平成17年に一度目の合併、
その2年後の南部3町と合併して
人口約24万の市になった佐賀市。

合併効果や不便になったこと
そういったことをしっかり検証していくために設置された
「合併検証調査特別委員会」が開催され
その入口として各支所に出向いて意見交換などを
していくという方向性が決まりました。

先ずは5月24日に
大和支所に出向きます。


夜は久々に美容院へ。



2012年4月25日(水)   春の大例祭。

地元の志賀神社の春季大例祭。

玉串奉天をさせて戴いて
神殿では奉納神楽が舞われました。


ご近所の宮総代の方々と歓談。


その後、市役所で
幾つかの所用。


急遽の用で
市役所での用は明日に積み残し・・・。



2012年4月24日(火)   閑話休題。

久々のオフ日。

プライベートでの楽しみがあったのだけど、
電話がかかり、すわ現地の視察へ。


議員として、主婦として、女性の身だしなみ分野、
ねばならないことが多くあり。



2012年4月23日(月)  青少年健全育成会議。

川副地区での
青少年健全育成会議。

合併前までは
「青少年育成町民会議」として総会も開き、
各地域の多くの方々と
子どもたちのことを考える時間を共有していました。

合併により
きめ細やかさを失いつつある現状を
カバーしなければならない・・・。


夜は友人から楽しい呼び出しが掛かるも
未だ仕事が終わらず・・・行けない。



2012年4月22日(日)   「はなみずき茶会」& お別れ。

今日も東奔西走の一日でした・・・。

気になっていた雨も上がり、
朝の内は地域の河川清掃。

地区でのお疲れさん会は夫に任せて、
私は金立での「はなみずき茶会」へ。

平和を祈っての茶会は
今年で27回目の開催です。

今年で27回目のお茶会。 小倉先生を囲んで!

金立の山肌に植えられているハナミズキは
お父さまを戦争で亡くされた
会主の小倉厚子先生(岩橋宗厚)を通して
皆さまのご寄付によるものです。

今年も綺麗に咲いてくれていました。

お父さまの散華の地となったトラック諸島に
今年の2月末に遺族会で行かれる時に
羽田までの飛行機でご一緒し、
今年の茶会の「思い」を聞いていました。

天気も良くなりご盛会良かったですね!


昼過ぎからは
一昨日お亡くなりになった鶴田先生の葬儀に。

先生を乗せて式場を出る車に、
いつものように手を振ってお別れしました。


その後、
幾つかの所用を済ませ帰宅。


(今日の独り言・・・)

留守中、玄関に
「ネギと筍」が置かれていて、
朝掘りらしくて、
茹でてまでいただいてました。


大和地区の方が
わざわざ届けて下さり、こんなに沢山!

煮付けに筍ご飯、筍の春巻き・・・
季節の味の山からの贈りもの。



2012年4月21日(土)   会議。& 観劇。&コンサート。

朝は「まち興し会議」で
多くの皆さんとの意見交換。

午後からは佐賀市文化会館での
「福田ヨシの生涯 〜若葉の揺れるころ〜」のお昼の部に
友人たちを誘って行きました。

「楠木ば切んない、
  私ば切ってからにしんさい!」
ヨシさんの二女、光武育子さんと。
鹿島市にお住まいです。


佐賀の女性の県議としての
福田ヨシさんの59年の生涯に
改めて感動と元気を頂きました!

この劇には3人の友人が出ていて
彼女たちの元気にも感動・・・。 


その後はお悔やみに。

「明治維新史研究会」「女性を名刺をもとう会」
また、個人的にもお世話になった方のお通夜で、
女性の地位向上の昭和史を駆けぬけた先生でした。



時間に遅れて佐賀市の浪曼座での
ツインマーマンコンサートへ。


音楽家の弓削田健介さん達が
楽しく頑張りながら
続けておられるコンサートです。


その後、再びお悔やみ。


(今日の独り言・・・)

福田ヨシさんのお芝居良かったです!
お誘いした友人たちも
「佐賀の女性史を知り、そして、
 これから楠木を観る目が変わるよ・・・」と
言っていました。


今日お悔やみのあった女性も
真の女性参画に寄与された方です。


そこで、お二人の女性に
マーガレットサッチャーの言葉を送ります。

『言ってほしいことがあれば、男に頼みなさい。
 やってほしいことがあれば、女に頼みなさい。』

男性には強力な発言権があるが、
女性の行動力と実務能力を言った言葉ですね。



2012年4月20日(金)   佐野常民顕彰会理事会。

佐賀市川副町に在る
日本赤十字の創始者「佐野常民」の
顕彰会理事会。

ちなみに、
顕彰会理事長は郷土歴史で著名で
佐野記念館初代館長の福岡博先生で、
副理事長は現記念館長の古賀一彦先生です。

で、地元の川副在住の議員3人も
理事になっています。

顕彰会運営の財源として
佐賀市からの補助金や
川副町民全世帯から各戸100円、
それに協賛金などで、
記念館の資料なども買わせていただいています。


顕彰会終了後は
佐賀市南部建設事務所へ。
案件の説明をしていただき、意見交換。


(今日の独り言・・・)

東与賀のクリーク沿いの
「紫木蓮並木」に
知り合いの写真紹介で知り寄ってみました。


地元の方々の手入れが行き届いて
芝桜などの花々も綺麗です。

桜の花が終わった頃の楽しみですね。



2012年4月19日(木)  「シグナルキャッチ」の皆さんと。

文教福祉研究会に委員外参加。

「シグナルキャッチ」の皆さんが
化学物質過敏症の問題に取り組まれて10年ほどになり、
私も時々勉強会などに参加させていただいてますが、
その地道かつ果敢な取り組みと行動力は敬服です。

化学物質過敏症に悩む方々は深刻で、
勉強会に入る10年前は
私も知らない世界でした。

現代病とも言われがちな、うつ病、
また、不登校問題なども
化学物質過敏症の影響ありとの観点でも
チェックリストなどを通して、
先ずは情報を知ることが大切ですよね。


シグナルキャッチの皆さん、
今日は有難うございました!


その後も幾つかの所用で走り回り、
汗ばむ陽気でした。


夜は友人が我が家に寄ってくれて
久しぶりにゆっくり話しました。



2012年4月18日(水)   授業参観。& ハプニング!

小学校に授業参観。
1年生も少し学校に慣れたようで
元気でした!


帰宅して洗濯物を干そうとしたら
脱水が出来ていない・・・。

どうも故障のようで、
エラーメッセージを業者に伝えると、
「2001年の生産品ですね」と。
「状態を見に行きますが
 故障箇所の部品があるかどうか?」とのこと。


う〜ん、この際
買い換えることにしました。

ipad3」が欲しかったのですが、
当分見送りです。く〜っ・・・。


(今日の独り言・・・)

仕事帰りにお参りに寄った
佐賀市金立、千布の「お辰観音」

仕事が終わって、ちょっとだけ寄り道で、
佐賀市金立の千布地区に在る「お辰観音」堂へ。

徐福さんと恋仲になり、
身分の違いから泣く泣く別れた
「お辰さん」
伝説の観音様で、
地元の方々が祀って下さっています。


写真を撮らせて戴いたら、
カメラを構えている私がダブって映ってしまいました。

せめて、雰囲気だけでもUP。
本物を観に出かけ下さいね。


不死は要らんけど、
不老の薬草が欲しいと思う
今日この頃・・・。



2012年4月17日(火)   歴まち会議。& 完成お祝い会。

「民都機構」(民間都市開発推進機構)の
住民参加型まち再生の助成金を受けて
新馬場通りの「井徳屋」の改修完成披露の
お祝い会に参加。

今後、多目的に活用できる場所ができ、
新しい息吹が吹き込まれました。

とは、言っても財源的に苦しかったので
会のメンバーが傷んだ部分の撤去作業をしたり、
床材は森林組合から寄付していただいたりで、
低コストで素敵な場所が出来ました。

雰囲気ある空間に
ご馳走が並んでいます。


歴史でのまちづくり、新馬場通りの活性化で
頑張っている「佐賀ん町屋ば蘇らす会」の仲間たちです。

佐賀大学の学生さんにも
随分手伝っていただき、感謝です!


(今日の独り言・・・)

今夜参加していた方の中に
息子がボクシングをしていた時の友人がいて、
声をかけてくれました。

なんでも、選挙の時に
「お母さんを頼む・・・」との電話もあったとか。

私の知らないところでも
応援してくれているんだ・・・。



2012年4月16日(月)   怒涛の?週明け。

新しい週が始まりました。

早朝に家事をこなして、いざ、出動。

所用を一つ済ませて、
9:00からは議会拡大代表者会議でした。

会議の案件は国民健康保険の
H23年度決算見込みが
約3億8000万円の赤字になるために
H24年予算から繰り上げて充用手続きをしたいとのことで、
48年ぶりのことだそうです。

要因としては、
歳入面では
・保険税収の不足(約55億円で横ばい)
・基金繰入の減少(H23年度は約3億5000千万円)

歳出面では
・医療給付費の増加(前年比、約2億円)
・後期高齢者支援金の増加
・介護納付金の増加
・共同事業拠出金の増加
などで、

今後の見通しとして、
H25年度から国保税のUPも余儀なくされそうです。

この件については
27日に開催される全員協議会で
全議員に対しての説明求めることとなりました。

その他にも
新聞報道などでご存知かと思われますが
統一教会の進出の問題や
幾つかの報告があり、終了。


その後、私は
議会広報公聴委員会が開かれ、
「議員とかたろう! 議会報告会」の打ち合わせ。

当日配布資料を委員会メンバーで
ホッチキスどめをして準備を済ませました。


午後からは私たちの班が集まり、
議会報告会に出向いて行く地区(大和、金泉)の
チラシの段取りをして、
手分けして公民館に回覧用チラシやポスターを預けに行きました。


夕方は
相談を受けていた案件で現地へ。



2012年4月15日(日)    総会。& 会議。

今朝は月1回の資源物回収の
リサイクルサンデー。

川副・東与賀の焼却場の延命と再資源化で
12品目に分別を行い、
自治会毎に各家庭から持ち込まれて
回収作業をしています。


11時からは「クリエイトさが」の総会が
JA多布施支所でありました。

「クリエイトさが」とは社会教育の
インストラクターの会です。

これまで、行政に関わってこられた方や
教職につかれた方が多く、
皆さん、多彩で熱心です。

23年度の報告と、24年の計画。 大島弘子会長の挨拶。


お弁当をいただきながらの
余興タイム。
大いに盛り上がりました。


合併後の市政を語る会議。


(今日の独り言・・・)

若干、ダウン気味で、
夕方に爆睡・・・。(わ、ちゃ!)


写真は
「クリエイトさが」の物作り部の先生に
戴いた上草履。

教えてもらいながら作る時間が
なかなか取れないし、
とても嬉しかった!愛用します!



2012年4月14日(土)  江藤新平卿 銅像まつり。& 佐賀大学。エトセトラ・・・。

観光協会の主催で佐賀の七賢人の一人、
江藤新平卿の銅像まつりの神事が
佐賀市神野公園で行われました。


ちなみに、昨日は
佐賀戦争の罪名をきせられて
多くの志士が処刑されたお命日で
毎年、萬部島の慰霊碑の前で神事が執り行われます。


今日の神事の後、
大阪市立大学名誉教授の毛利先生が
20分ほどの講演をして下さいました。

毛利先生は維新学、
特に江藤新平卿の研究で有名で、
長いお付き合いの中、多くの教えをいただいてます。

司法、人権の祖と言われた
江藤新平卿の偉大さを思います。


神野地区婦人部による奉納面浮流。 私も所属する
明治維新史研究会の先輩方と。



毛利先生を車までお見送りしましたが、
佐賀から福岡の102歳のお母さまに
会いに行かれました。

身体も頭もお元気だそうで、
先生の言葉の端々に
お母さまを尊敬されているのがうかがえました。


友人のお店で食事を済ませ、
佐賀大学での
「U-saga〜活躍する佐賀大学生の活動報告&交流会」へ。

それぞれのサークルからの
活動発表。


佐大生の佐賀市での様々な活動は
これまでも知っていて
私自身も交流していましたが、
こんなにも佐賀のことを思ってくれて
頼もしく、とても嬉しかったです!


依頼があった時に
佐大のゼミに地方自治の講師で行くことがあるので
知った顔の生徒さんが声をかけてくれました。
これも嬉しかったです。


その後はシャンソンの練習に行き、
「パリの空の下」のレッスンを受けながら
仲間との楽しい時間・・・。


(今日の独り言・・・)

出来過ぎる人が抹殺された歴史・・・

朝からのこぬか雨で、
江藤新平卿の銅像が濡れていましたが、

式典が終わる頃には
明るい陽が差し、
銅像の着物は乾いていました。 

多角面から歴史の真実を学び、
まさしく、濡れ衣が晴れた!と
言いたいものです。



2012年4月13日(金)   高齢者クラブ総会。

佐賀市中川副校区の
高齢者クラブにお招きいただき
挨拶をさせていただきました。

会場は満席!


皆さんお元気で
地元ということもあり、毎年楽しみです。

総会終了後はお弁当を食べながら
恒例の余興タイム。


楽しい時間を有難うございました!


後片付けも終わって、
その後は市役所で公園管理について相談。


行儀が重なり、
案内いただいていながら、
萬部島の慰霊祭には出席できず、
残念な思いでした・・・。



2012年4月12日(木) 「議会報告会」のお知らせ。& 百花繚乱の季節。

今日は終日事務作業。


北朝鮮が人工衛星と称する
ミサイル打ち上げに関するニュースに注視する中、
京都市四条での
交通事故惨劇のニュースが飛び込んできました。

私の良く知る場所での事故、
いつ何時、何が起こるか分からない・・・と、
痛感します。


話は変わりますが、
「議員とかたろう! 議会報告会」が
5月9日〜6月22日までの間に
佐賀市内の中学校区ごと16ヶ所で開催され、

地区での案内回覧を
議会広報公聴委員会が中心となって
準備を進めています。

すでにお知らせが届いている所もあるようで
問い合わせがあっていますのでチラシをUP致します。

ご都合の良い日時に
どうぞご参加下さいますよう
ご案内致します。(案内チラシはこちらから

勿論、市内外どちからでも参加歓迎です。


朝の散歩の途中で足を止め、
花の精と別れを惜しんで遊んできました。

ハラハラと散る雪のような桜の花びら・・・
名残雪ならぬ、名残花・・・。

花が終わる頃には
新芽が芽吹いてキラキラと光り、
葉桜もまた素敵です。


季節は移ろい、百花繚乱!
色とりどりの花々が綺麗ですね。


我が家の利休梅が満開になりました。

真っ白い花に清々しい気分を頂戴します。


(今日の独り言・・・)

昨日の国会、党首討論。

何度 観ても茶番劇のように感じるのは
私だけでしょうか・・・。



2012年4月11日(水)   中学校入学式。 広報委員会。

校区の川副中学校の入学式に出席。

激しい雨の中での入学式となりましたが
式が終わる頃には
柔らかい陽が差し込んできました。

今年は132名の新入生の
4クラス編成です。

少し大きめの制服に大きめの室内履き。
グングンと成長する時期ですものね。


午後からは
市議会だよりの議会広報委員会があり、
原稿のチェックと、

市内の各中学校区で開催される
「議員とかたろう! 議会報告会」の
打ち合わせをしました。



2012年4月10日(火)   小学校入学式。

今日は小学校の入学式。

ついこの間、卒園したのに、
大きく見えるから不思議です・・・。


みんなキンチョー気味に
校長先生の話をしっかりと聞いていました。

式が終わって、私を見付けて
ニコニコと手を振ってくれ、嬉しいです!


その後は地元の幼稚園へ。

他の公務と重なって
入園式に行けなかったので、
先生たちと園児たちに会ってきました。


(今日の独り言・・・)

子ども達を見ていると、
政治の責務を感じずにはいられない。

戦後にはゼロだった日本の債務を
借入金や短期証券を含むと、
この子達も一人910万円ほど背負っている。

誰の責任だろうか!?

原発も反対!
計画を立てて脱原発に向かって欲しい!

次代に責任を取らんば!



2012年4月9日(月)   会議。& プチ旅行(気分)

街なか再生会議。

民間の中にとても熱い思いの方が居られ
市政に関する厳しいご意見もいただきました。


川副町に戻って
クリーク周辺の現地視察、意見交換。

結構忙しい週明けでした。


夕方からは
桜前線を追いかけて5時間ほどのプチ旅行。

桜の精と遊びました! 静かな食事処で・・・。




2012年4月8日(日)  原口代議士の親戚会。& チャリティライブ。

晴天に恵まれた一日!

11時からは原口代議士の親戚会が
佐賀市神野茶屋で開かれ、
県内の議員にもお声掛けいただきました。

いつにも増して多くの方々が集まられ、
懇親を深めることができました。


同じ神野公園内での
チャリティ音楽祭にも呼ばれていて
そちらの方にも行き、
出番を控えた友人たちと歓談。

ガッツのある友人たちです。


夜は知り合いのお母さまの
お悔やみに。

亡くなられる前の晩まで
お元気に食事をされていたとのこと。

孫、ひ孫に囲まれて
お幸せな老後だったのでしょうね。

ご冥福を祈りました。


(今日の独り言・・・)

今日はお釈迦様の誕生日でしたね。

京都に住んでいた子どもの頃、
綺麗に飾られた辻々の誕生仏に
甘茶をかけて手をあわせて
学校に向かったのを想い出します。



2012年4月7日(土)  川副南公民館落成式。& 狩野大臣来佐。などなど・・・。

昨夜は佐賀に帰り、
お世話になった方のお通夜に
夫とともに参列。

夫の高校の恩師にもあたる方で、
今後もご示唆いただけると思っていたのですが、
病には勝てず、残念です。
悲しいお別れでした。



さて、今日は
南川副公民館の落成式。

県産の木材をふんだんに使用された
気持ちの良い公民館です。
東島教育長の開式の挨拶。


佐賀市の校区公民館の考えの下、
これまで中央公民館として活用されていた館の
校区公民館としての新築落成です。


図書室。一万冊を蔵書。
市立図書とのネットワークもつなげます。
明るい和室。
床の間には桜が活けられていました。
こちらは調理室。


集会場も広くとっていただき、
また、図書館分館も配慮いただき、

今後の地域コミュニティ等々・・・
他の施設と動線で繋ぎながら、
フル活用させていただきたいと思います。

3月28日付けで公民館について
書き込んでいますので、
ご覧いただければと思います。


式典の後はアトラクション。


三味線、民謡、踊り、相撲甚句などが
披露されました。

声楽家の深川めい子さんの特別出演もあり、
ピアノ演奏は伊万里市在住の
徳永千佳子さん。
佐賀までお越し戴き有難うございました。


めい子さんは深川善次画伯のお嬢さんで
包容力のあるアルトで情感が伝わってきます。

久し振りにお聴きした
今日の歌声も素晴らしかったです。


その後は
福富町の「ゆうあい館」に。

今日は狩野農水大臣が
9時過ぎの佐賀空港着でお見えになり、
午前中は有明海開門の原告団との集会。

鹿島沖での現地視察を終えられた後、
「ゆうあい館」での自治、首長、漁協関係者との
意見交換でした。

古川佐賀県知事が進行役。 意見交換終了後、記者会見。
森本代議士 狩野大臣、大串代議士


来年の12月までの開門調査判決を受けて、
菅総理が上告をしないで判決を受け入れた後の
開門方法、時期、調査地点など
忌憚のない意見が出されました。

有明海開門の市民原告の一人として
いつも頭から離れない問題です。


その後は民主党佐賀県連での
常任幹事会。


夜は国政報告会。


その後は
ある趣味の会での意見交換。


(今日の独り言・・・)

体力勝負を痛感した一日・・・


2012年4月4日(水)〜6日(金)   沖縄行き。

民主党地方議員、沖縄・九州ブロックの研修会で
沖縄に行っていました。

行きは天候に恵まれて、
沖縄の海はコバルトブルーに
キラキラ輝いていましたが、
戦争の歴史を忘れることは出来ません。

悲しくもある
コバルトブルーです。

沖縄本島が見え始めました。 自由時間に歴史博物館に。



5日、6日の研修。

ブロック内の議員との交流を深め、
意見交換。


「国際通り」は何度か目で、
自由時間を楽しむことも出来ました。


佐賀に帰って家路に向かう途中、
ぽっかりと浮かんだ白い満月が
迎えてくれました。



(今日の独り言・・・)

く〜っ!

那覇空港で買った泡盛を
福岡空港に忘れてきた。

運んだだけの泡盛・・・。



2012年4月3日(火)  桜が見頃!& 明日はシシリアンライスの日。

朝は現地視察。
その後、市役所へ。


ちょっと遠方へ。
道中、桜の花が綺麗!
7、8分咲きの今頃が一番の見頃。


市役所でやり掛けの仕事。


夜は時短料理。


読みかけの本を胸に爆睡・・・。


(今日の独り言・・・)

明日、4月4日は
「シシリアンライス」の日です。

「シシリアンライス」は佐賀のご当地グルメで、
期間中各店で
様々な特典があります。(こちらからご案内)

私のお薦めのお店は○○○ (差し障りあるしぃ・・・)

明日はシシリアン梯子して、
是非、ご自身の舌でお確かめ下さいませませ。



2012年4月2日(月)   年度始め。& 県公文書館オープン。

平成24年度、年度始めの日。

新入職員や人事異動に伴って
職場の雰囲気が少し変わります。


そんな今日、
新しい園長先生や、施設長などの
訪問を受けました。


さて、佐賀県の「公文書館」が
県庁南の別館にオープンされました。

貴重な歴史的公文書や古文書など、
貴重な遺産を大切にして欲しいと、
ご尽力された皆さんとともに、
待ちに待っていた館のオープンです。


合併後の佐賀市でも
公文書保存の基準づくりや
その選別作業が進み始めました。


(今日の独り言・・・)

今日は亡父の祥月命日です。
私が小学校6年生になる春に
60歳で他界しました。

厳格で行儀作法にとても厳しかった父ですが、
末っ娘の私を目に入れても痛くないほど
可愛がってくれて、
私も父の懐に遠慮なく飛び込んでいたように思います。

桜の開花とともに
いつも父のことを想い出します。


父の好きだった
「うざく」(鰻と胡瓜の三杯酢和え)を作って
写真にお供えしました。



2012年4月1日(日)  「やまびこの湯」リニューアルオープン!

「やまびこの湯」(佐賀市三瀬)の改装工事が終わり、
今日、リニューアルオープンされました。


式典の30分以上前に会場に着いたので
先に中を見せて戴きましたが、
明るくて広い館内はとても素敵です。

自然と一体となった大浴場。
露天風呂もあります。
サウナも完備。 こちらは家族風呂。60分2千円。
宴会も楽しめる大広間。 家族風呂休憩室の個室。 お土産コーナー。


やまびこの湯の泉質はラドンの量が多く、
痛風、動脈硬化、高血圧などに効果があると言われ
お湯は少し黄色っぽくヌルヌル感があり、
湯上りにしっとりすると評判です。

今回のリニューアルで温泉と食を抱き合わせ、
三瀬地鶏定食やヤマメ定食など
各1000円で味わえます。

入館料は500円。
毎月第2水曜(祝日なら明くる日)が休館です。

で、今日はやまびこの湯の敷地内の
電気自動車用の充電器設備の
オープンもありました。

竹下環境部長の挨拶。 前カバーから充電中の電気自動車。

充電一番乗りは福岡からのお客さんで、
記念に鉢植えの花が贈られました。


三瀬村を少し散策して、
お昼は近くのお店で
三瀬鶏の親子丼とセイロ蕎麦。


また、今日は「さが桜マラソン」があり、
三瀬からの帰り道に応援!


夕方は夫の小学校時代からの親友で
私も仲良くして戴いている友人が
我が家に寄ってくれました。


(今日の独り言・・・)

このところの寝不足続きだったので
今朝は夫が運転を買って出てくれ(?)
私は車中から花見もできて、
楽チンで助かりました!