平成15年度
九州中学校 バレーボール競技大会実施要項
主 催 九州中学校体育連盟 九州バレーボール連盟
佐賀県教育委員会 佐賀市教育委員会
後 援 全九州中学校長協議会 (財)佐賀県体育協会 西日本新聞社
主 管 佐賀県中学校体育連盟 佐賀県バレーボール協会
佐賀市中学校体育連盟
1 大 会 名 第36回九州中学校バレーボール競技大会
2 期 日 平成15年8月5日(火)〜7日(木)
3 日 程 平成15年8月5日(火)開 会 式 16:00
8月6日(水)競技開始 9:30
8月7日(木)競技開始 9:30
閉 会 式 決勝戦終了後
4 会 場 「佐賀県総合体育館」 〒849-0923 佐賀市日の出1−21−15
5 0952−32−2131
「佐賀市立城東中学校体育館」 〒840-0008 佐賀市巨勢町牛島242
5 0952−24−4286
「佐賀市立鍋島中学校体育館」 〒849-0937 佐賀市鍋島1−19−1
5 0952−30−5811
5 参加資格 (1) 参加選手は、各県中学校体育連盟加盟校に在学し、学校教育法に基づく当該 中学校生徒であること。
(2) 学校教育法第83条の各種学校(1条校以外)に在籍し、各県中学校体育連盟 の主催大会に参加を認められた生徒であること。
(3) 各県中学校体育連盟主催大会において選抜された単一校のチームであり、当該 中学校長・当該県中学校体育連盟会長が認めた者であること。
(4) 引率・監督は当該校の校長・教員とし、教員以外のコーチは校長の認めた者と する。
(5) 参加資格の特例を認める。(開催基準7(6)複数校合同チーム)
6 参加制限 (1) 各県男女各2チームとする。
(2) チーム編成は、監督1名・コーチ1名・マネージャー(生徒)1名・選手12 名以内とする。
7 競技方法 (1) 予選グループ戦の後、決勝トーナメント方式にて行う。
(2) すべて3セットマッチとし、3位決定戦は行わない。
(3) 組み合わせ方法の詳細については、実施要項細則のとおりとする。
− バレーボール 1 −
8 競技規則 (1) 平成15年度(財)日本バレーボール協会6人制競技規則による。1セット25 点制、ラリーポイント制による3セットマッチとする。ネットの高さは男子230
cm・女子215cmとする。
(2) リベロプレーヤーは色違いのユニホームでも可とする。
(3) 選手ナンバーは1番〜18番が望ましい。
9 使 用 球 (財)日本バレーボール協会公認球4号球とし、カラーボール(人工皮革)を使用
する。
10 組 合 せ (1) 予選グループ戦の組み合わせは、九州中学校体育連盟理事長会において抽選に より決定する。
(2) 決勝トーナメントの組み合わせは、予選グループ戦終了後、抽選により決定す る。
11 表 彰 (1) 大会参加の登録選手全員に参加賞を授与する。
(2) 男女各優勝校に賞状・優勝旗・トロフィーを、第2位・第3位校に賞状を授与 する。
(3) 第1位から第3位までの入賞校の登録選手全員に個人賞として賞状を授与する。
(4) 西日本新聞社賞を授与する。
12 申込方法 (1) 別紙大会参加申込用紙に必要事項を記入し、捺印を受け、各県中体連事務局を
及び期日 通じ、一括して下記宛に8月3日(日)必着で申し込むこと。
(2) 教員・教員以外にかかわらずコーチについては、申し込み時に、写真(縦30mm ×横24mm)1枚を添付した「コーチ確認書」を提出すること。
|
〒840-0016 佐賀市南佐賀1−20−1 佐賀市立城南中学校内
佐賀県中学校体育連盟事務局 宛
5 0952−26−7464
FAX 0952−26−7439
|
|
13 宿泊申込 (1) 大会参加者(選手・監督・引率等)の宿泊については、指定宿舎とする。
(2) 宿泊についての詳細は、別紙宿泊要項による。
14 そ の 他 (1) 練習会場・開閉会式要領・専門委員会・監督会議等については、別紙大会要項 細案による。
(2) 監督・コーチ・マネージャーは、規定のマークを左胸部につけること。
(3) 監督・コーチは、統一された服装でベンチに入ること。
(4) 本大会上位5校は、全国中学校体育大会への出場資格を得る。
− バレーボール2 −