佐賀県中学校総合体育大会における複数校合同チーム編成規定
1 目 的
複数校合同チーム編成による大会参加を承認するのは、学校単独では出場最低人数に 足りず、チーム編成ができないとき、それぞれの学校長の判断により、近隣の中学校と 合同でチームを編成し、大会に参加できるようにすることを目的とする。
2 条 件
(1) 各地区中体連が、目的に照らし、合同が適正であると認めた場合に限り、参加を 認める。
(2) 合同する各部は、それぞれの学校教育計画に基づいて活動していること。
(3) 合同チームは個人戦を行わない団体競技(6競技)に限る。
出場最低人数は次のとおりとし、両校がこの人数を下回った場合のみ、合同チーム を編成することができる。
バスケットボール(5) サッカー(11) バレーボール(6)
ハンドボール(7) 軟式野球(9) ソフトボール(9)
(4) 合同チームの引率は出場校の校長・教員とする。ただし、監督については、当分 の間、教職員でもよい。
(5) チーム名は校名連記とし、入賞した場合、表彰状は連記でそれぞれの学校に授与 する。
(6) ユニホームについては、チームとして統一したものとする。校名連記の表示は 義務づけない。
(7) 複数校とは、2校とする。
3 参加申込手続き
(1) 当該校の校長が承認の上、代表校長が各地区中学校体育連盟を通じて行う。
(2) 合同チーム編成による大会参加の登録申請・承認については、別に定める。
附則 本規定は、平成15年2月28日に制定し、平成15年度佐賀県中学校総合体育 大会から適用する。なお、平成15年度・平成16年度を試行期間とする。