尿失禁・排尿についてのご意見・ご質問
(いらぬ詮索や無断転載を禁止します)

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事35

尿が飛び散らない方法 尿失禁・排尿の「ご意見と返事25」On 2003.9.26

尿失禁・排尿の「ご意見と返事25」は私も子供の時から悩んでいました、どこに跳んでいくか分からない恐怖心とズボンに引っかけたバツの悪さ、亀頭のの先端をいくら眺めてみても変形はしていません。

最近やっとよい方法を見つけました、それは匂いのないコンドームの、精液の溜まる先端部をカットして(自分の尿の放出量に応じてカットの断面を変えること)、更に亀頭部が十分包み込める位のところでカットしゼリー状のものを洗い流します。それを亀頭部にかぶせ、上から包皮をかぶせます。こうすればコンドームが滑り落ちる心配も有りません。

小用の時は出口付近をそっと押さえておけば流れ出る事も有りません、爽快におしっこが出来ます。ただ四六時中付けていると亀頭部が少し敏感になるのが欠点です、お風呂などで少しマッサージすれば元に戻ります。ただいつもゴム片を付けていると生態にどのような害が出るか分かりません、もう20日ほどしていますが全く変化有りません、一日1回取り出し洗い流していますが。

問題の男性の所在がお分かりでしたら男性にアドバイスしては頂けないでしょうか、同じ切実な悩みを持つ人として。

謹啓
ご丁寧なアドバイス、たいへんありがとうございます。早速転送いたします。
では。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る

ご意見と返事34

初めまして
3年前に、前立腺のOPをして、その前に脳梗塞を患っているのですが
1年前から神経因性膀胱の所見があり、薬物療法を受けていますが、尿意頻回、尿線細いと排尿障害があり
あまり改善されずに経過しています。膀胱内圧も高いため、このまま放置しておくと腎機能障害を起こし最悪の場合人工透析も考えると言われています。年齢も60代と若いため、自己導尿か留置か・・と主治医に言われて居ます。
内圧の高いのは、薬で対処で 排尿障害に対してのケアを自己導尿で対処するのかと思いましたが・・・
膀胱内圧の高さを導尿や留置で緩和することは可能なのでしょうか?
勉強不足ですみません<(_ _)>

札幌市@@@@@@@@

謹啓
排尿困難があるにもかかわらず、尿が近いと言うことでお困りですね。
脳梗塞の場所によっては、脳梗塞後しばらくして膀胱が過敏になり、尿が溜まると膀胱が痙攣して、その時強い尿意とともに時には尿失禁を生じることがあります。脳の中枢神経の異常によって引き起こされた排尿異常ですので、これを神経因性膀胱と言います。神経因性膀胱にはいろんな型がありますが、脳梗塞の後では多くの方で、このような膀胱の異常が出現します。
膀胱が硬くなると尿を貯める際に膀胱が膨れにくくなって内圧が上昇します。内圧が上昇すると膀胱炎や膀胱尿管逆流症、水腎症を生じやすくなりますので、内圧は低いことが理想です。膀胱のけいれんを減らすためには、抗コリン剤という薬が有効です。
あなたの場合は抗コリン剤で膀胱内圧を下げて、尿が溜まりやすくした上で、自己導尿されるのが無難かも知れません。尿線が細いようでしたら、尿道狭窄などないか一度尿道造影などで検査する必要があります。いかがでしょうか。自己導尿はある程度尿を貯めることができないと、無理が行きますので、膀胱があまりにも小さい方は、留置カテーテルもやむを得ないかも知れません。長いこと留置カテーテルを行うと、慢性膀胱炎になり、結石ができたり、尿道皮膚瘻ができるなどの副作用が出る可能性がありますので、あまり行いたくない方法ですが、現実はやむを得ず行っている方がたくさんおられます。
あなたの場合は具体的な経過などわかりませんので、この位のことしか書けませんでした。元気をお出しになりましょう。今透析を受けている方は日本で20万人も居ますので、その方々よりはまだ腎臓がよろしいと存じます。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎
On 2003.9.11

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る

ご意見と返事33

初めまして。
ご 相談なんですが、私は27歳、女です。ここ3週間の間で起こったお話なんですが、お盆の時に排尿をする時に突然出るところが痛くなってお盆明けに婦人科に行 きました。膀胱炎の可能性があるとのことで、抗生物質をもらいました。膀胱鏡? (尿道に管を入れました。)検査もしたので、1週間後に結果を聞きにいくことになり ました。抗生物質を飲んで2日後、痛みは完全になくなり、楽に排尿できるようになりました。しかし、そのまた2日後くらいから今度は、逆に尿が出づらくなってしまいました。偶然かもしれませんが、便秘も伴ってます。食欲もないです。尿は1分ほどかかってしぼりだすように出すときもあります。水分はたくさんとっています。

そして1週間後、結果を聞きに行きましたが検査結果では膀胱炎ではないです。きれいな尿です。といわ れ、婦人科では、ここまでしか分かりませんといわれてしまいました。そして後日、泌尿器 科にいって、残尿をはかったところ、160と数値が出て、(尿意はないです)腎臓、卵巣などの造影剤を使ったCT検査をした結果、異常はありませんでした。異常がないために、また別の検査をすることになりました(膀胱に管を入れて、中に水を入れたりして尿意がどのくらいで感じられるのか等の検査)そして、帰宅したところ、精神的にもショックだったせいか今度は尿が完全に出なく、苦しくなったので、何回か導尿しに行き、そのあと、何度もやると、細菌に感染したり危険なので、検査まで、管をいれておいてくださいといわれ、つけて帰ったんですが、どうしても激痛にたえられず、また病院に行き、外してもらいました。

そして、なんとか自分で出せるようにしなくてはとおもい、いろいろ思い当たることを考えていると、2週間便秘していることに気づきました。そして、下剤をのんで便をしてから、だんだん尿が少しずつですが出てくるようになりました。今は、尿の勢いや1回にする量は少ないですが、水分とって回数を頻繁に行くようになりました。出なかった時にくらべたらずいぶん良いです。尿がでるようになったので、膀胱内圧検査は中止になりました。(あまり尿道に入れる検査をすると、菌に感染したりするのでなるべく避けたほうがいいとのことでした。)

今は、腰の痛みがあります。それと同時に痛むところは、股の付け根(リンパ腺を押すと痛いです)そしてたまに足の先がしびれるようなときもあります。これは やはり、検査や導尿の際に感染したのでしょうか?

又、私は、がんの可能性はないとおもいます。なぜかというと、私は5年前に悪性リンパ腫にかかってしまい、国立がんセンターで、つらい治療を受けて、寛解も2年前に先生から言ってもらえました。もう今は全く何も問題ないと先生から言われています。 それからは、半年に1度、検査(血液、尿、頚部〜足のリンパ節までのCT、RI検査)もしています。いつも何の問題もありません。昨日もちょうど、がんセンターの定期健診の日だったので、尿、血液検査をしましたが異常はなく、先生にリンパを触診してもらいましたが、問題ないと言われました。ただ腰とつながって痛いので心配です。

私の場合、今まで放射線治療もしたしCTも回数多くやっているので被爆の量が多いためあまり検査のためにCTなどやらないほうがいいと先生に言われてしまいましたし、どうしたら良いんでしょう。。。。。それから性病の可能性も考えましたが、それもないとおもうんです。確かにお盆前に性行為をして3日後くらいに排尿痛が起こりましたが、きちんと初めからコンドー ムをしたのでありえないとおもいます。私は何かの病気なんでしょうか?長くなってしまいましたが、お返事下されば幸いです。

謹啓

ほんの軽い膀胱炎がだんだんとこじれて行き、たいへんになって、とてもご心労と存じます。恥ずかしくてしかも痛かったことと存じます。しかも以前にリンパ腫にかかられて、その御闘病もたいへんでしたと存じます。

さて、一般に抗生剤を飲んでいると、おそらく腸内細菌が入れ替わって、下痢になったり便秘になったりされる方が多いようです。このような時には抗生剤を終了すると次第に元に戻るようです。あなたの場合も、膀胱炎の治療のために抗生剤を飲みだしてから、便秘が出てきて、それに伴って排尿も悪くなられたように思えます。強い便秘の時には普通の方でもこういうことがあるようです。

ひどい便秘の時は、尿失禁になったり、逆にあなたのように排尿困難になったりすることが報告されています。あなたの場合はその程度が大きいような印象があります。あなたの場合は、以前のリンパ腫があって、その治療のために放射線を当てたり、抗腫瘍剤などを使用されておられますが、よくわかりませんし、当てずっぽうかも知れませんが、ごくわずかに膀胱や腸の働きが弱いのかも知れません。ごくわずかですので日頃は異常ないし、検査ではわからない位ですが、このように便秘になったりすると今まで隠れていたほんの少しの異常が、大きくしかもはっきり顕在化してくるのかも知れません。

そこで、これからは、なるべく便秘などしないように用心したり、もしも便秘になってもすぐに対処するように注意されていた方がよいでしょう。そして、膀胱炎にも用心して、少しでも変だと思えば水分を多く取られてはいかがでしょうか。いろいろ書きましたが、今はあまり御心配されないでよいと存じます。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎On 2003.9.4

先生、おはようございます。昨日返信いただいた@@@@@@です。お忙しい中ありがとうございました。とても感謝しております!先生のお返事を読んで安心致しました。もともと便秘性ではないんですが常日頃きをつけないといけないですね。こうなってからは便秘性になってしまったのか今は下剤を飲まないと出ない状態だから少し心配はありますが。。。

ところで私は悪性リンパ腫をやってからはとても心配性になってしまいました。今回の件でもいろいろ自分なりに調べてよけいこわくなったりもしました。

先生、膀胱というのは脳神経が「働け」と指令をだして初めて尿をするわけですよね?では脳神経が異常だと尿がでなかったり現在のように足先がしびれたり、腰、リンパ(右側のみ)がいたみがあったりということは考えられないでしょうか?以前リンパ腫の発見が遅かったためにつらい抗がん剤もやることになってしまったので少しでも異常があれば早めに知りたいのです。先生お忙しいとは存じますがよろしくおねがいいたします。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る

ご意見と返事32

術後尿が出ません

On 2003.9.1はじめまして。福岡市の@@@@@です。御助言お願いします。患者は65歳、男性。左足の骨折で腰椎麻酔をしました。その直後から尿と便が出ません。左側の肛門のところから左の睾丸のところの痺れが術後からとれません。便は「カマグ」を飲んで出ています。

尿についてお話しします。尿が出ないので術後からカテーテルをいれており、術後7日目(五月二十六日)に秘尿科の先生と外科の先生の話し合いでメチコバール2錠とエブランチル二錠は一日二回、ウブレチドは一日3回、を服用。六月四日に秘尿科受診。排尿のたびに導尿をするように指示、カテーテルは取りました。七月より自己導尿にして今にいたったいます。術後は300ccぐらい尿が貯まっていても自覚はなっかたのですが今は200ccぐらいでも尿意はあります。また、導尿の前に 15〜30ccぐらいちょろちょろと毎回ではありませんが出ます。腹圧のせいかも知れません。外科の先生に人から聞きました「馬尾症候群}ではと尋ねましたら「はっきりそうとは言えない」と言われました。しかし、「原因は麻酔のせいで尿が出ない。」とは言われます。秘尿科の先生は「神経因性膀胱」と診断されました。

「良くなるがいつになるとはわからない。あるひ突然に良くなる事もある」とも言われました。外科医は「ストレスをためないで普通に生活してください。」とも言います。怪我はもう、ほとんど回復していま、リハビリをしています。どちらの先生も親切に話してくださいますが、外科の先生ははじめての経験といわれます。こんな状態ですが本当に元のように尿は出るようになるのでしょうか。なお、MRI、も前立腺も異常ありません。すでに、三ヵ月半、いささか疲れています。よろしくお願いします。メールに慣れませんので失礼があると思いますがお許しください。

謹啓

今年の5月19日に手術をお受けになって、その後から排尿ができず、自己導尿をされておられ、たいそうご心労と存じます。

さて、尿が溜まったという感覚ははっきりしてこられましたが、まだ排尿する力が出ないと言うようですね。原因はわかりませんが、膀胱が回復するとしても、数ヶ月から1年半くらいかかるようですので、まだ結論を出すに早やすぎると存じます。しかもお尻のしびれは左側のみですので、なおさら回復の可能性は大きいと存じます。

神経因性膀胱にしても、尿の感覚(尿意)がありますので、比較的軽いような印象です。それでも尿が出ないと言うことは、元々前立腺肥大症などの基礎疾患も存在していたのかも知れません。今大切なことは、その検査も併せて行いながら、しかも膀胱炎や膀胱に尿を貯めすぎてしまう膀胱過伸展を防ぎながら、回復を待つと言うことでしょう。今は尿が出ないでたいへんでしょうが、そこの病院はきちんと誠実に治療をしているようですので、元気をお出しになり、ご主人を励ましながら、治療を続けましょう。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Re: 術後尿が出ません

早速のお返事まことに有難うございます。希望があるとのこと本当に安心しました。うれしさで涙が出てきて困っています。有難うございます。前立腺の方は秘尿科の初診の際に異常なしでした。MRIも異常なしでしたので小嶺先生のお言葉を力にもう少し頑張ります。一日でも早く朗報をお伝えできればと願っています。


ご意見と返事31

神経因性膀胱の治療法について

On 2003.8.28はじめまして 私は神戸に住む二十三歳女性です。約一年前から、神経因性膀胱と言われ、服薬や自己導尿などしてきましたが、今年の初めには急性腎不全と原因のわからない感染症で白血球が以上に上がり血小板が下がって危ない状態になりました。以降腹圧内測定や造影剤など色々検査しました。結果膀胱の収縮機能が低下していて、八百cc溜まってもわからない状態でした。しかし精神疾患のある私には決められた時間に自己導尿するのは難しく慢性的に膀胱炎になったりします。現在は少し圧迫感 を感じるようになりトイレまでもたないこともしばしばです。そんな状態で間欠式バルーンカテーテルと普通のカテーテルを使いながら過ごしているのですが、バルーンを入れるとすぐに尿道が痛くなり座ったり、歩いたり出来なくなり困っています。他に治療方法は無いのでしょうか?現在の病院はあまり何も教えてくれません。

謹啓

あなたは、膀胱の排尿力が低下しており、さらに膀胱の感覚も低下しているようですね。その原因はわかりませんが、膀胱に溜まった尿を出さないといけません。その方法の中でも一番副作用が少ないのが自己導尿です。いやでしょうけども、あなたの場合は、自己導尿がきちんと上手にできるようになられることが、今のところ一番よい方法と存じます。

さて、膀胱にいつも800mlくらいの尿を貯めていると、膀胱が伸びきってしまい、排尿する力が低下するようです。なるべく400ml以下で導尿することが望ましいと存じます。そうすることで、膀胱が回復することがあるかも知れません。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎。


ご意見と返事30

ご質問

On 2003.8.24 お忙しいところ申し訳ありません
85歳の母親なのですが、今両親二人で暮らしておりますが、毎日夜中(午前3時ころ)に尿失禁をしてしまい悩んでおります。夜中は午前0時頃起きて用を足し、その後再び3時頃起きるようにしているのですが、その時はすでに尿失禁してトイレに間に合わないようです。 一度病院での診察をと思いましたが、ヘルパー等周囲の者がもう高齢だから直らないのではとの意見であきらめておりますが、本当に駄目なのでしょうか。

謹啓

あなたのお母様の場合は、トイレに行くまでに間に合わないと言う、急迫性尿失禁と存じます。原因はわかりませんが、おそらく不安定膀胱のためでしょう。もしもそうでああれば、抗コリン剤などの薬がたいへん良く効きますので、早く泌尿器科を受診しましょう。

あるいは慢性膀胱炎も同時に存在しているかも知れませんので、検尿を受けましょう。治療で良く効くと存じます。あるいは他の原因で、もしも治療してもあまりよくならないかも知れませんが、治る可能性が少しでもあれば親孝行と思わて泌尿器科につれてゆきましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

お礼
早速のご返事ありがとうございます。大変忙しい中本当にご迷惑をおかけして申し訳ありません。母は自分とは離れた街に住んでおり、毎日のように電話で様子を聞いておりますが、近日中に実家に赴き先生の助言いただいたように専門の病院に連れて行こうと思います。先生の言葉にありました直る可能性がが少しでもあれば親孝行と思いやってやりたいと思います。先生と自分は北海道という距離的にも大変遠く離れておりますが、今回のメールによる相談で非常に身近に感じることが出来て、感激致しております。ありがとうございました。


ご意見と返事29

尿道口の掻痒感についての質問
On 2003.8.23 はじめまして、訪問している利用者さんの事でお聞きしたいことがあり、メールしました。
 バルンカテーテルを挿入している方ですが、尿道口の掻痒感が強く、苦痛を感じています。特に帯下が多い訳でも、尿道口の発赤や腫脹もありません。陰部洗浄やバルン交換をすると掻痒感が増強し、直接手で掻いてしまいます。全く、痒みを訴えない時もあります。

 何が原因で起こっているのか、又少しでも掻痒感を軽減させることが出来るケア方法があれば、教えて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

謹啓

どこをどう訪問しているかは全くわかりませんが、その訪問者さんは何歳でしょうか。男の方でしょうか。元々のご病気は何でしょうか。いつからカテーテルを挿入しておられるのでしょうか。カテーテルの留置はどこであるいはどこの医師の指示でされているのでしょうか。そこの医師とは、診察と相談はされましたでしょうか。陰部洗浄後にそう痒感が増すのであれば、洗浄の薬や液、洗浄の方法に問題がないでしょうか。ゴム手袋や薬剤でかぶれるように、カテーテルの材質でかぶれる方もおられますので、それはいかがでしょうか。

さて、あなたは気軽に簡単にお聞きになっておられますが、答える方はいい加減な答えではいけないと思い、真剣に考えておりますので、やはりもっと詳しい情報がないと正確には答えようがありません。もしも、一般的な簡単な答えでよろしければ、このようなメールをなされる前に、本や雑誌などでお調べになってはいかがでしょうか。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

Re: 尿道口の掻痒感についての質問
  小嶺先生
 質問時の情報不足で申し訳ありませんでした。安易に質問した訳ではありませんが、在宅療養されている利用者様の為、個人を特定出来る様な内容を記入することが出来ませんでした。主治医にも相談しています が、はっきりせず、指示された軟膏は撥水性のある皮膚を保護する為の軟膏で効果無い状況です。本でも調べましたが、この方の症状から考えられるものがありませんでした。インターネットで調べていた際に、先生のホームページを見つけ、すがる思いでメールをしました・・・。 お忙しい中、お手数をおかけし、申し訳ありませんでした。


ご意見と返事28

いまりクリニック様へ htlv-1 ham教えてください
いまりクリニックの皆様はじめまして。私は青森県に住む@@@@@@@といいます。私の母がhtlv-1のhamという病気で、もう10年になります。今現在寝たきりで導尿をしています。去年まで父が主に看護をしていたのですが、今年に癌で亡くなり私が介護をしております。
そこで質問があるのでずか、泌尿器科から見た場合にこの病気を看護する上で注意しなければいけないことはありますか?膀胱炎などかかりやすいと聞きましたが、未然に防ぐためのポイントなどを教えてください。今ちょっと気になっているのは、導尿パックの底に砂のような粒が少しあり、触るとジャリジャリした感じがします。これは何でしょうか?本当はhtlv-1のhamという病気についても詳しく知りたいのですが、どこか詳しい病院のホームページなどありましたら教えて下さい。メールもあまり得意ではないし、このような相談も初めてなのですがよろしくお願いします。

ps このメールの返事はどこに掲載されるのでしょうか? もしかしてメールで返事をもらえるのでしょうか? まったくの素人ですみません。

謹啓
あなたのお母様が青森ではたいへんに珍しいHAM(HTLV-1関連脊髄症)にかかられて、御闘病、ご介護やご看病はたいへんと存じます。私の患者さんたちはHAMでは排尿異常や歩行困難はありましたが、あまり寝たきりにならなかったようです。そこで、もしかするとあなたのお母様はかなりご高齢ではないでしょうか。そして、尿が出ないか、頻尿か、尿失禁のためかわかりませんが、どうやらカテーテルを常時挿入して尿を出しているようですが、いかがでしょうか。

もしも寝たきりで、長期のカテーテル留置状態であれば、尿路管理の要点ははどの病気でもだいたい同じです。つまり、ある程度の尿感染は仕方がないので、熱など出てひどくならない限り、抗生剤はなるべく使わない。膀胱内に上皮や垢や塩類がたまって砂のようになり、それらがさらに大きくなって結石にならないように注意しましょう。そのためには、定期的な膀胱洗浄が必要です。濁りが少ないときでも週に1-2回、濁りが強いときは毎日膀胱洗浄します。洗う液体は生理食塩水で十分です。さらに、カテーテルが折れ曲がらないかを気をつける。バッグに入った尿は汚いものと考えて、それを膀胱に逆流させないこと。さらにカテーテルの入っている尿道口周囲や外陰部をきれいに毎日拭いて、清潔に保つ。カテーテルのまま風呂に入れますが、その時は出口にキャップをはめる。などです。

HAMによる排尿異常ついては泌尿器科いまりクリニックのHP HAMにかなり詳しく書いておりますので、ご参考されればよいと存じます。では、お大事に。泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎On 2003.7.5,

Re: ham患者の会設立 いまりクリニック小嶺院長様へ

青森県在住の高齢hamの母を看護している高枝晋(たかえだすすむ)です。今日はお願いがあってメールしました。この間ネットでhamの事を探していたらhamの患者の会がありました。

そこで院長先生のお願いがあるのですが、もしいまりクリニックでhamの患者がおりましたらこちらにhttp://www.minc.ne.jp(アトムの会)の事を知らせてもらえないでしょうか?

患者の会の目的に特定疾患申請があるのですが、その為には全国に患者がいることを証明しなければなりません。もしアクセスしたい人があれば掲示板に「院長先生とハロ(掲示板ではそう名乗っています)からの紹介で」と書き込みしていただければ幸いです。そして院長先生の知る範囲で佐賀にはどれくらいのham患者がいますか?院長先生の分かる範囲で構いません。

無理難題ばかりで申し訳ありません。急ぎませんので院長先生のご都合に合わせてメールをお待ちしております。お忙しい中のこの様なメールで無理を言ってすみませんがどうぞよろしくお願いします。(何も出来ない自分ですが、院長先生を頼ってメールしました)それではごきげんよう。

謹啓
アトムの会のHPを拝見しました。そういう会があることを初めて知りました。これから患者さんに紹介しましょう。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎On 2003.7.16

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事27


今朝気づいたのですが、排尿時に、尿管からではなく、膣から排尿していて、心配です。これは、どうしたらなおりますか?

謹啓
もっと詳しく説明しましょう。女性でしょうが、年齢はおいくつでしょうか。尿管というのではなく、尿道の間違いではないでしょうか。いつもそうなのでしょうか。尿漏れや排尿時の痛みなどは無いでしょうか。以前はいつごろまで尿道から尿が出ていたのでしょうか。など、もっと詳しく情報がないと答えようがありません。では、お大事に。泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎 On 2003.7.2

お返事ありがとうございます。
私は、東京在住の@@@@@@@といいます。年齢は23です。気づいたのはおとといで、その前から変だとは感じていましたがあまり気にしていませんでした。尿検査で膀胱炎と診断されたのですが、先日メールしましたことは膀胱炎であるのでしょうか。痛みはありませんが、残尿感はあります。下腹部に違和感があります。尿道がつまってしまったのでしょうか。診察のときに、膣から排尿する といえず、 正しい場所から排尿できるようになるか尋ねたら、薬を飲めばすぐ治るといわれました。 その後、インターネットで膀胱炎について調べると、そのような症状があるとはどこにものっていなかったので、心配になり、先生にメールしました。 お時間ありがとうございました。

Re: 質問度々すいません。
今日、会社を休んで、産婦人科に行って来ました。
結果は、異常なしでした。
色々、ありがとうございました。


ご意見と返事26

尿道狭窄について

初めて質問させていただきます。48歳の女性です。20年前の帝王切開手術の後から、排尿痛、頻尿に悩んでまいりました。その間、3度病院に行きましたが、神経性のものである、と言われ、痛いのを我慢しながら、なんとかすごしてきました。漢方薬等も幾度も試しましたが効果はありませんでした。

今年1月になって、尿が出なくなり、横浜市内の病院で検査を受け、尿道狭窄と診断されました。バルーンと呼ばれる管を1週間装着し、その後ブジーで拡張するという治療を受けてきました。6月初に2度目のバルーンによる治療を受けたところですが、また尿道が細くなってきているようで、尿の出が悪くなってきました。

現在、先生に内視鏡での切開を進められ、悩んでおります。リスクとしては、女性の場合、括約筋を損なうおそれがある、と説明されました。健丈な人と比べ、尿の出は悪いとは言え、1月の治療前の状態とは比べられないほど良くなっていると自覚しております。このまま何もしないで済まないものでしょうか?また、手術した場合、括約筋を損傷するリスクはどの程度大きいのでしょうか?技術的に難しい手術なのでしょうか?どうぞよろしくご指導お願いします。草々

謹啓
20年間も悩んでおられた異常が見つかり、その原因がわかって、尿道狭窄が少し良くなってよかったと存じます。今の病院に行かれて本当に良かったと存じます。

さて、女性の尿道の切開・拡張手術ですが、以前私の先輩が何人かの女性の患者さんに対して経験しておりますが、私は行っておりません。その先輩の泌尿器科医師が言われるには、やはり女性の場合は尿失禁しやすく、尿失禁をおこした時はおむつを当てるくらいしか治療法が少ないので、あまり手術自体を行わない方がよいと言うことでした。その事をかなり以前に習ってから私は、女性の尿道の切開・拡張手術は行っておりません。

やはり主治医もおっしゃっているように、手術後に尿失禁の可能性がありますので、手術自体は慎重にお考えたほうがよろしいでしょう。今はまだ治療を開始して1ヵ月くらいですので、まだあわてて手術を決定されないで、しばらく定期的にブジーで拡張を続けながら模様を見て、どうしても切開する必要があるかどうかをもっと長期的に見極めてはいかがでしょう。あなたが今受診している主治医は、今まで長年にわたって悩んでおられた病気をきちんと診断し、治療しておられてたいしたものです。そして、これからもお世話になられるでしょうから、大事にしましょう。そこで、手術の件については、まだ決心が付かないので、もう少し考えさせてほしいと相談されてはいかがでしょうか。 では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎 On 2003.7.1

Re: 尿道狭窄について
拝啓
さっそくお返事いただきましてありがとうございました。それなのに名前も名乗らず大変失礼しました。生まれて初めてのメールで、失念しておりましたことをお許し願います。私は、横浜市の@@@@@@@@と申します。小嶺先生のお返事を読ませていただき、手術をするのであれば自分で納得してからにすべきだと思い至りました。次回、主治医の先生にお話して理解していただこうと思います。泌尿器については人に話しにくくなかなか相談できずに悩んでいました。毎日の診察でお忙しいところを見ず知らずの私にご助言いただき感謝で胸いっぱいです。ありがとうございました。草々

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事25

教えてください。
はじめまして 私は35歳.男性ですが、おしっこをするとき尿が散ってしまいズボンにひっかかってしまい物凄く悩んでいます。5〜6年くらい前から、いきなりこうなってしまいました。それまでは大丈夫でした。泌尿器科でも診察を受けましたが、治りません。尿道をひろげる道具も使い治療してもらいましたが治りません。私のような症状で困っている人って他にもいるんでしょうか?また良い治療法はあるのでしょうか?教えてください。

謹啓
排尿で周囲に尿が飛び散りたいへんお困りですね。

同じような悩みの方が時々おいでになります。症状が強い方は、はがきを巻いて筒にして、それを陰茎に宛てて、排尿していた方もおられました。いろいろなことが原因としてあるでしょうが、病態としては、外尿道口の変形や浮腫、肥厚などによる形態の異常と存じます。尿道口が狭いとか広いとか言うことよりも、左右どちらかにふくれていたり、外尿道口のすぐ中側が狭くなっていたりしていると存じます。

尿線は誰でもある程度は飛び広がるようですが、あなたの場合はその程度が強いようですし、ズボンにかかると言うことは陰茎自体が下向きになっているのかもしれません。いかがでしょうか。

さて、排尿で周囲に尿が飛び散るのを簡単に矯正する方法として、排尿時に外尿道口を左右や斜めや上下に、二本の指で軽く圧迫してみましょう。尿道口のすぐ近くや少し奥を、いろいろ変化して押さえてみましょう。それでも治らない場合は、外尿道口の形成手術や拡張手術で形を整える方法があると存じます。試みたことはありませんが、しばらく管を挿入して置いて、尿道の内面をならす方法も良いかもしれません。排尿で周囲に尿が飛び散るということを本気で相談される方は滅多におられないので、私も不勉強でした。今後なにか決定的な治療法がわかりましたらご一報致しましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎 On 2003.6.17,

教えてください。
小嶺信一郎 様:
お忙しい所、質問にお答え頂きありがとうございました。(またご返事が大変遅くなり、申し訳ございませんでした)私も、今まで外尿道口を指で押さえて方向を変えたりして見ましたが、調子のほうはイマイチでした。私は、ズボンにひっかかるのを防ぐため洋式トイレで座って排尿しています。排尿のとき基本的には、まっすぐ飛ぶのですがもう一本が付根から右下に飛んでズボンにかかってしまうのです。

先生のおっしゃる通り外尿道口の左右どちらかが膨らんでいるのかもしれません。(陰茎自体は下向きというか普通だと思います。)また「外尿道口の形成手術や拡張手術で形を整える方法」はどの病院でもできますか?ちなみにわたしは「茨城」に住んでいます。また手術するとしたら何日間位かかるでしょうか?質問ばかりで申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

謹啓
いろいろされたのに治らないようで、お困りですね。
さて、もうすでに手術が必要とは決まったわけでもありませんので、何度も泌尿器科を受診してもういやでしょうが、まず別の泌尿器科を受診してご相談されてはいかがでしょうか。手術についてはやろうと思えば何処の泌尿器科でもできるのですが、問題はやろうと思うかどうかでしょうし、手術が必要でないと言う医師もいるでしょうし、もっと良い方法があるかもしれません。今後何か良い治療をお受けになったりして、治ったらご一報いただけると、ほかの患者さんの治療に大いに参考になりますので、よろしく。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎 On 2003.6.22


ご意見と返事24

質問です。このようなサイトがあって嬉しく思います。
僕は28歳、男性です。強迫性障害を患っていて便や尿に対して極度の抵抗があります。以前、皮膚科でパニック状態になったので、泌尿器科に行きたくても行くことが出来ません。親が行っていたので肛門に指を入れられるなどと聞けば尚更です。

症状なのですが、6年前頃から小便の後の残尿感、椅子などに座った時に尿が雫のように出てしまいます(大量の時もあります)。去年頃から朝起きて、すぐにトイレに行きたくなります。今年の3月に服を着替えるまでおねしょをしていた事に気付かなかったことがありました。先日もおねしょをした瞬間に目が覚めました。不潔恐怖の上に2度もこのような事があり、残尿、失禁も直りません。 今は漢方薬(尿に特化したものではありません)で体質改善をしているだけです。一体どういった症状なのでしょう? また、どうすれば良いのでしょうか?

謹啓
強迫性障害にかかっておられ日々のご心労でたいへんつらいことと存じます。さて、あなたの場合は夜尿症があり、昼間に尿失禁があるし、どうにかして治したいが、診察や検査はまっぴらごめんだ、と言うことですね。

では、夜尿症や昼間の尿失禁の頻度や程度などはどのくらいでしょうか。毎晩でしょうか。今までに2回ということでしょうか。ほかに症状はないのでしょうか。漢方薬とは何で、いつからどのくらい飲んでいるのか。診察を受けることが非常にいやなのでしょうか。もっと詳しく経過や症状を書かないと、答えようがないくらい情報が断片的で、わずかです。あなたの場合は、診察する必要があり、残尿感もあり前立腺が炎症などを生じている可能性もありますので、いやでしょうがある程度の検査は必要でしょう。

ところが、診察も受けたくない、検査もいやであれば、なおさら症状を詳しく書かないといけないでしょう。症状をきちんと経過を追って詳しく書いて、検査を受けなくてもある程度の診断がつくくらいでないと、答えようにもどうしょうもありません。あまりあなたのお役に立てなかったでしょうが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎
On 2003.6.13,

追記
栃木県在住の@@@@@@@@と申します。

サイトをよく読まなかったため、書くべき事を書かず、申し訳ありませんでした。同時にそれでもメールを戴き、有難うございました。 戴いたメールから出来るだけ詳細に書いてみようと思います。夜尿症は、今年が初めてで2度です。一度目の量は、100平方cmぐらいが染みていました。2度目は、親指と人差し指で円を描く程度です(曖昧ですみません)。昼間の尿失禁は、トイレの後は毎回です。 雫のような感じのものが一度の時もあれば、数滴、更に大きく数滴、酷い時は夢精のような感じのときもあります。結構まちまちです。 抗不安薬(レキソタン2錠を一日2度)の副作用かと思い、精神科で尿検査をしてみましたが、血、細菌共に見つからずきれいな尿だと言われました。

用を足す時の状態ですが、一度勢いよく出るのですが、残尿感があり、残りが出るのを待ち、数度に分けているような感じです。最後に手で搾り出して、トイレから出るのですが、数回に渡って亀頭に尿が溜まっていきます、ですが、トイレにいきたいというわけではありません。トイレ以後に失禁が無ければ、残尿感があるだけです。今はそれほどではないのですが、今年になってから朝起きてすぐにトイレに行きたい状態が続いていた時がありました。漢方薬は飲み始めて1ヶ月です。『けいがいれんぎょうとう』(漢字が見つかりませんでした)といって、一日2〜3回です。量は3回で大きな湯のみ茶碗一杯です。

そもそも何時からこうなったのかはハッキリしていなくて、少なくとも6年前からあったことは確かです。状態も今よりは少しだけ良かったように思います。診察は問診や尿検査程度なら問題ないのですが、触診になると考えてしまいます。肛門への触診は今は、耐えられません。本当はきちんと検査を受ける事が良い事は分かっているのですが・・・本当はもっと経過を書くべきなのですが、今思い出せるのはこれくらいです。

謹啓
男性尿道の構造上排尿後も尿道内にごくわずかに尿が残ることがあります。それは尿道を押したり、陰茎を振ったりして絞り出すと良いでしょう。あなたの場合はもしかすると残尿があってそれが少しずつ出ているのかもしれません。残尿の有無や排尿状態を検査した方がよいかもしれません。あるいは排尿が終わったのに尿道が完全に閉まっていないかもしれませんので、排尿が終わったら下腹や肛門にぐっと力を入れて括約筋をきゅっと締めると良いかもしれません。男子の尿道は膀胱を出てすぐのところに括約筋があり、さらに前立腺のすぐ外にも括約筋があります。そこで、尿が漏れないようにぎゅっと尿道をしめるわけです。しかし、その括約筋から先の10-20cmの尿道はただの管ですので、その尿道内にはまだ尿がどうしても残るわけです。それは押し出したり、振ったりしてみなさん出しているわけです。それをしないと排尿後にすぐ下着が汚れてしまいます。
あるいは、尿が全部出ないで、残っていると(残尿といいます)、排尿の後でもだらだら出ることがあります。あなたの場合はこの残尿があるのかもしれません。その場合はやはり前立腺を中心に少し検査を受けた方がよいと存じます。では。

たびたびすみません。
どうしても聞きたいことがあったもので。泌尿器科にいった場合は、検査で事情を話せば肛門への触診だけは無しにする事が出来るのでしょうか?

謹啓
あなたがいやと言えば肛門からの検査、前立腺の触診、直腸診は誰もしませんよ。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎 On 2003.6.18,

忙しい中、何通もメールを戴いて有難うございました。
しばらく様子を見て、それから診察を受けようかと思います。
本当に有難うございました。


ご意見と返事23

はじめまして
初めまして29歳男性です。最近、おしっこが出にくい事で相談です。私は1日1.5〜2リットル近く水分摂ってますが、この数ヶ月一日3回くらいしかトイレに行かない日が続いてます。尿意をもよおしても、おしっこ1回の量も少なく、出にくい状態です。排尿後もお腹が張ってる状態の時が多いです。一度、受診した方がよいのでしょうかよろしくお願いします。

謹啓
尿とは体の余分な水分に、老廃物を溶かしたものです。余分な水分がなければ尿も少なくなります。夏は汗を多くかきますので、体の水分が少なくなり、尿量が減ります。この時は、腎機能が良ければ、濃い尿が出ますので、尿の比重が高く、浸透圧が大きいのです。あなたの場合、一日尿量はどのくらいでしょうか。比重はどうでしょうか。あなたの場合は、水分を多く取っているにもかかわらず、それ以上の汗が出たりしているかもしれませんので、はたして脱水のために尿量が少なくなっているかどうかが最大の問題でしょう。

ところで、あなたの場合は尿が出にくくおなかが張っているとのことですので、おそらく腎臓がどうのと言うよりも、普通は尿道膀胱炎や、前立腺炎を心配します。やはり、もしも炎症があってはいけませんし、しかも炎症が悪化する前に早めに、いやでしょうが、泌尿器科を受診しましょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎
On 2003.6.13, at 12:05

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事22

はじめまして、小嶺さん。僕はご意見・ご質問・お返事の尿失禁の項目で質問されている4、17さんと同じ事で悩んでいる@@@@です。その返事の中で「尿道を押したり、陰茎を振ったりして絞り出すと良いでしょう」とアドバイスしていますよね。前までは無意識のうちにやってたと思うのですけど、ここ2年位引きこもっていてその感覚を忘れてしまいました。もし、よろしければできるだけ詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

 

こんにちは、小嶺さん。先日、質問させて頂いた@@@@です。メールをしてから貴サイト様の「ご意見・ご質問・お返事」内の「私にも言わせておくれ、本音で勝負」を見て、本名で質問しなかった事に対してお詫び申し上げようとメールした次第でございます。僕の名前は@@@@@@と言います。関東に住んでいて、年齢は19歳です。2年前まで高校に通っていました。でも排尿後に尿道に残っていた尿が漏れてしまう事、その漏れた尿の臭いで他人に不快な思いをさせている事が原因で中退しました。今は無職で引きこもりの生活をしています。来年の4月から専門学校に通うので、院長様のアドバイスが元で今の状態が改善されれば幸いです。
よろしくお願いします。

謹啓
あなたが排尿後に尿道に残ったほんのわずかな尿が下着について、そのたったそれだけの尿がにおいを出して、しかもその事が他の人を不快にさせているので、高校をやめたというのですか。あなたの状況に本当に同情します。とてもつらい思いをされて、かわいそうでたいへんにお気の毒と存じます。

ところで、今はどうでしょうか。今も排尿後に尿が少し(大量にでしょうか?)漏れて、下着を濡らしていますか。いかがでしょうか。さて、膀胱から尿道までの間には、構造的に男性は排尿後もいくらかは尿が残っていますので、それをきちんと出さないと、後で下着が濡れます。普通は、排尿後はお尻に力を入れて、尿道を締めるようにしたり、陰茎を上下に振ったり、軽く体をジャンプさせたり、尿道を手で絞って尿を出したりしているようです。それでもたまにほんのわずかの尿が下着に付くようです。あなたもこのように最期の尿を出すようにしましょう。

尿道内に残った尿を出してもなお尿が漏れる時は、排尿後も尿が膀胱に残っている時です。これを残尿といいます。残尿がある時は何らかの病気、神経因性膀胱、膀胱憩室、膀胱尿管逆流症などの可能性がありますので、泌尿器科で検査が必要です。

わずかの尿でも尿自体が異常ににおう時は、尿感染(膀胱炎、尿道炎など)、尿自体の異常(フェニールケトン尿症など)などが可能性があります。これもやはり泌尿器科で検査が必要です。

あなたには言いにくいことですが、もう一つの可能性としては、心因性のものです。自分の尿や口のにおいなどが他の人に、とても不快な思いをさせているのではないかと異常に思いこみ、いつも気にして、ついには自閉症などに至るものです。これは強迫神経症の一種のようですので、その場合は精神科的な治療が必要でしょう。本当に尿が漏れていても、ある程度の量が漏れないと外まではにおいません。もしも本当ににおうのであれば本格的南洋失禁として、きちんと泌尿器科で診察検査を受けて治療しましょう。子供から若い方、成人、老人いろいろな方がいろいろな尿失禁を持って生活し、ご相談においでになりますが、外まで本当ににおう方はほんのごく一部です。それも尿失禁が大量で、かつごっじぶんで身の回りの世話ができない方に限られます。尿よりもにおう便失禁でも、それほどにおいません。人工肛門をされている方でもほとんどに追わない方が大部分です。

くよくよ悩まず、一度泌尿器科に行って来珍と診察を受け、この問題を片付けましょう。そして元気を出して、私みたいに初老になる前に青春時代を大いに楽しみ、早く資格を取ってご自分の人生を大切にしましょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎On 2003.5.30

小嶺さん、お返事ありがとうございます。
そうです。排尿後に下着についた臭いを気にして高校をやめました。心配してくれてありがとうございます。今はたまに大量に漏れますけど、ほとんどが1、2滴ちびるという様な状態です。今度から排尿後は院長様がアドバイスしてくださった方法を実践していきます。泌尿器科には来月中に検査してもらいにいってきます。結果、経過等ありましたらまたメールさせてもらいますけど、その時もまたお返事が頂けると幸いです。P.S.院長様からのメール大変感謝しています。


ご意見と返事21

神経因性膀胱
On 2003.5.27, お久しぶりです。脊椎係留症候群による神経因性膀胱.過活動型膀胱で尿失禁の事で先日相談にのって頂いた者ですが…去年の11月からポラキスを膀注しており効果がなく先生に病院を紹介して頂付属病院に受診して来ました。膀胱造影で尿道の出口が開いており寝ている時と立っている時の膀胱の位置が違っていて膀胱が下がると言われ、膀胱内圧も上がったり下がったりで不安定と言われ尿道膀胱共に問題あると言われ膀胱事態硬くなっていらしく治療選択には、膀胱拡大術は今の病状から言うと有効で治療法になるがカプサイシン膀注.尿道コラーゲン注入.膀胱筋層切開など今後治療選択になると言われ、コラーゲン注入は2.3年後に再ope・私の場合膀胱が不安定で問題があるので効果は解らないと言われ、膀胱拡大は大きなopeで大変と言われ、カプサイシンも過去に2例しかなく効果は人それぞれと言われ、膀胱筋層切開は最近流行して来たので不明と言われ失禁治したいけど…悩んでいます。カプサイシン注入.膀胱拡大術.コラーゲン注入.膀胱筋層切開4つの治療を一つ一つ術前術後.注入前.注入後.どの様な処置.入院期間.必要なのか?合併症.体にかかる負担など教えて貰えないでしょうか?

謹啓
あなたは泌尿器科いまりクリニックの質問と返事の中の尿失禁の項5番の方と同じと存じます。その後お元気にされていたようで安心しました。尿失禁があって日常生活ではたいへんに苦労をされて、さぞかしつらいことと存じます。いろいろと治療をされてそれだけ迷われるようですが、そのようにいろいろな選択肢を用意していただけると言うことは、ありがたい主治医の先生と存じます。どれが正解かと言うことはたいへんに難しいと存じます。薬の注入が一番簡単で、かつ効果もすぐわかり、副作用というか後の打撃も手術などに比べて割合に少ないと思いますので、すぐにでも何度か試してみましょう。カプサイシンを試してみましょう。コラーゲンの注入後はうまく尿失禁が消失しても、自己導尿が必要でしょうから、その心構えがいります。

膀胱筋層切開については手技的にも比較的に優しく、手術後の打撃も少ないようですが、これも後は自己導尿が必要でしょうから、その心構えがいります。膀胱拡大術は以前メールして詳しく説明していますので、それをもう一度書きます。ご参考ください。

膀胱拡大術とは、腸管を利用して膀胱を広げる方法です。大腸や小腸を数十センチから1メートル切ってそれを縫って筒や袋にして膀胱にくっつける方法です。こうすれば膀胱は広がりますので、尿失禁は少なくなります。しかし、自分で排尿することは無理ですので、自己導尿が必要です。以前手術した二分脊椎の患者は膀胱に450ml以上尿がたまるようになりました。これは手術でうまくいった場合ですので、うまくいかなかった言う場合も可能性として大いにあり得ます。あなたの場合は膀胱の状態が変化していますので、もうこれ以上変化がないか見極めてから拡大術を行えばよいと存じます。しかし、これは最後の手段ですからその前に手術が本当に必要かどうか慎重に検討しましょう。

これからさらに良い方法が出てくると思います。あまりせらずに、慎重に治療を受けた方がよろしいと存じます。あなたの担当医は神経因性膀胱の治療に詳しいようですので、もっとしつこく聞いてみましょう。きっと私などよりももっと親身になって相談に乗ってくれますよ。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎


ご意見と返事20

はじめまして。
私は32歳独身女性です。
数年前から通勤途中や映画館など密室の空間に入ると頻繁にトイレに行きたくなる事があります。家にいる時はほとんど頻尿にはならないんですが・・・一回行きだすと一時間に3、4回の時もあります。
ふしぎな事にちゃんと何回行っても排尿します。。。
お酒などを飲みに行ってある程度たつと頻繁にトイレに行きたくなりますが、なかなか出にくくなる事があります。
いつもという事でないのでなかなか病院に行ってません。診察にいくべきでしょうか?

謹啓
通勤途中は尿が近くなるとのことですが、それは出社時ですか、退社時ですか、両方ですか。毎日ですか。最近は程度が強いですか。だんだんひどくなっていますか。その時排尿を我慢はできますか。排尿を我慢すると間に合わなくて漏れたりしますか。狭いところで頻尿になれば、車の中や風呂はどうですか。1回の排尿の量はどのくらいでしょうか。等々わからないことばかりですので、心因性頻尿か、膀胱炎か、不安定膀胱かなどわかりかねます。
今のところは程度がひどくはないようですが、いかがでしょうか。もしも本当にお困りでしたら、もうすでに泌尿器科に行って検査を受けておられることでしょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎


ご意見と返事19

はじめまして。
私は29歳、2月19日に堕胎の手術をうけた者です。術後の経過は順調なのですが、ここ最近SEX時におしっこがはんぱじゃない程出るのですが、何か体の変化が起きているのでしょうか?初妊娠で堕胎をしたのでとても心配なんですが誰に相談したらいいのかもわからないので、どうぞよろしくお願い致しま

謹啓
あなたの説明が簡単すぎて、状況がよく把握できず、詳しくわかりませんが、sexの時に多量に尿失禁すると言うことですか。
sexの最中に尿が出るのでしょうか。毎回でしょうか。そして、実際に尿でしょうか。普段は以前と比べて排尿時の変化はないでしょうか。尿の漏れは日頃はないのでしょうか。便秘はありませんか。
申し訳ありませんが、もっと詳しく状況を説明して、しかも、その他の症状がわからないと、残念ながら詳しく答えようがありません。他の方の質問などを参考にすればよくわかります。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎


ご意見と返事18

はじめまして

私は東京都在住の女性です。私には28歳になる姉がいます。姉は、ある病院で腰の痛みを取るため手術を行ったのですが、その際に触ってはならない神経に触れられてしまい、それ以降姉は神経因性膀胱を患っています。今も、その病院に通院しており、治療の為に手術を行ったり、薬を試したりしていますが、いまだ改善の見込みはありません。私としては、その病院に通院する事の意味がないのではないかと思っているのです。
そちらの病院では、神経因性膀胱の治療は可能なのでしょうか。尚、今までに治療をされた方はいらっしゃったのでしょうか。お忙しい中かとは思いますが、お返事を頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

謹啓

腰の痛みを取るという手術を受けになった後で、神経因性膀胱になられて、さぞかしご心労ご苦労されたことと存じております。

どんな病気で手術をお受けになり、何処をどのように手術をされたのかメールからは全く不明ですし、神経因性膀胱はどのような方でどのような症状かも不明ですが、とりあえずは一般的なことをお答えします。

泌尿器科いまりクリニックでは、神経因性膀胱の患者さんは日に数人から10数人おいでになり、その方々の治療を行っております。特に脊髄損傷にて神経因性膀胱になられた方については、私が以前脊損センターに勤務していましたこともあり、よく患者さんがおいでになります。

あなたは神経因性膀胱についてよく知らないでしょうから、神経因性膀胱についてはいろいろ調べてみましょう。(泌尿器科いまりクリニックのHPを参照のこと)

今通院しておられる病院は手術の後のことについて、きちんと対処しているような印象ですので、このまま治療をお受けになられてよいと存じます。しかし、いろいろと将来のことなど不安でしょうし、これからの治療のことなども含めて一度別の泌尿器科専門医に受診されて、検査をお受けになり、客観的な意見を聞くと言うこともことも一つの選択肢でしょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎


ご意見と返事17

よろしくお願いいたします。最近、排尿後しばらくして1滴2滴程度残尿が出て、それが無意識のうちに次の排尿までにあるようです(たまに「あっ、でた・・・」とわかるときもあります)。多量ではないので下着がものすごく濡れるわけではないのですが、下着が常に湿っている状態になります。1日のトイレの回数は7,8回程度です。尿の勢いは今までと変わりなく、痛みを伴うこともありません。尿の色も普通です。排尿をコントロールする機能に何か問題でもあるのでしょうか?お忙しいとは思いますが、御回答いただければ幸いです。27歳男性

謹啓
男性尿道の構造上排尿後も尿道内にごくわずかに尿が残ることがあります。それは尿道を押したり、陰茎を振ったりして絞り出すと良いでしょう。あなたの場合はもしかすると残尿があってそれが少しずつ出ているのかもしれません。残尿の有無や排尿状態を検査した方がよいかもしれません。あるいは排尿が終わったのに尿道が完全に閉まっていないかもしれませんので、排尿が終わったら下腹や肛門にぐっと力を入れて括約筋をきゅっと締めると良いかもしれません。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事16

はじめまして 奈良県生駒市で在宅介護の仕事をさせていただいてます @@@@と申します。早速ですがホームページを見てメールしました。私の事業所の利用者の方で膀胱付近の痛みで悩んでおられます。近くの大学病院等で診察していただいたのですが、はっきりとした診断結果出ません。ご本人が日本経済新聞で間質性膀胱炎の記事を読みもしかしたら、これではないかと思われたようです。今、日本ではあまり知られてない病気のようです。はたして、主治医の先生にこの病気ではないかと、ご相談をもちかけても、お気を悪くしないだろうかと心配しておられます。又、もしこの病気であった場合 関西方面で診て頂ける病院等は、どこにあるのでしょうか?大変忙しいとは思いますが、何かアドバイスをよろしくお願い致します。

謹啓
申し訳ないのですが、人にものをおたずねになられる時は、相手にきちんとした情報を与えないと、答える方もどうしてよいのかわかりません。いい加減な答えになりそうで、答えたくないのですが、答えないと困るでしょうと思うからこそこうして書いております。きちんと答えるにはきちんと相手を知ってからでないと無理でございます。

私の事業所の利用者の方で膀胱付近の痛みで悩んでおられます。お幾つで、男でしょうか女でしょうか、どうして介護施設を利用されているのでしょうか。元々の基礎のご病気は何でしょうか。どんなときに痛むのでしょうか。排尿と関係はあるのでしょうか。痛むのは膀胱部の右か左か、いつから痛むのかなど、など。

さらに、間質性膀胱炎におけるような症状は出ておられますか、どうなのでしょうか。あなたのメールの中で患者さんのことについて言ってるのは、このたったの半行ですよ。

はたして、主治医の先生にこの病気ではないかと、ご相談をもちかけても、お気を悪くしないだろうかと心配しておられます。さて、いったいあなたは誰のために働かれておられるのでしょうか。おそらく、まずはご自分のためでしょうが、次はあなたの患者さんのためでしょう。ましてや大学病院の先生のために働いておられるのではないでしょうから、患者のためにきちんとお聞きになるなり、相談されるなりされたらいかがでしょうか。その時相手の医者がどう思おうかはあまり関係ないでしょうが、自分の受け持ちの患者の病状を質問することに遠慮してどうしますか。相手が気を悪くしそうなら、できるだけ丁寧にしかもきちんとお聞きになるようにつとめてはいかがでしょうか。
では、もっとがんばってください。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ご意見と返事15

排尿を我慢しすぎると出にくくなるのは異常でしょうか

はじめてご相談させていただきます。39歳の女性です。以前から、排尿をギリギリまで我慢したときなど、トイレに行ってもすっと出ずに、力を入れて絞りだすような感じでやっと出る、ということが時々ありました。でも、普段は何も問題なく、まあ人よりは近いほうかな、という程度でした。

ところが、ここ数日の間に2回ほど、朝、尿意を感じて目を覚まし、トイレに行き、いくら力んでも尿が出ない、ということがありました。1回目はそれでも、最初のトイレで頑張って、何とか出たのですが、2回目は昨日なのですが、頑張っても出ず、一度あきらめ水を飲んだり、食事をとったりして、また尿意を感じたのでトイレにいくと同じ状態で、このまま出ないのでは、と不安になっていたところ、便意を感じてトイレでふんばったところ、尿もなんとか出てきました。その後は普通に出ていますが、また出なくなったらどうしよう、と緊張しているせいか、下腹がずっと張っている感じです。

やはり泌尿器科を受診したほうがいいでしょうか?どんな診察をするのか不安です。(子供がおりますので、婦人科は経験ありますが・・)神奈川県の葉山町に住んでいますが、近所に泌尿器科の開業医がないので、行くならどこがよいでしょうか?よろしくお願い致します。

謹啓
正常人でも膀胱に尿をある程度多く貯めると尿の勢いが弱くなり、異常に貯めすぎると尿が一時的に出なくなります。膀胱と尿道の構造上(解剖学的に)そうなっているようです。

膀胱に尿を貯めすぎると膀胱が伸びきってしまい、膀胱を形成している筋肉やその中を流れる動脈、静脈やリンパ管ものびきって細く細くなり、血流が非常に少なくなりその為酸素欠乏になります。神経も伸びきると一時麻痺をして尿が出にくくなります。こう言ったことを何度も続けると非常に良くないと思います。次第に尿が出にくくなって、膀胱にも変化が生じ、ますます尿が出にくくなることもあるようです。日頃から心がけて、あまり尿を我慢しすぎない方がよいと存じます。

さて、あなたの場合は以前から排尿困難がありそうなので、元々膀胱が弱いのかもしれませんし、日頃から尿が全部出ないでいわゆる残尿があるかもしれませんし、元々慢性膀胱炎などの異常があるかもしれませんので、(おそらく異常ないかもしれませんが)念のために一度泌尿器科で検査をした方がよいでしょう。神奈川の方はあまり詳しくありませんが、開業医でなくても国公立でも泌尿器科専門医であればある程度の水準は確保していると存じます。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ご意見と返事14

こんにちは。

2歳7ヶ月の息子のことで相談致します。最近トイレトレーニングを始めて気づいたのですが、おしっこを1時間に1〜2
回の間隔でしているようなのです。それで軽い気持ちでかかりつけの小児科に聞いたたところ「糖尿病?尿崩症?膀胱炎?心配なら尿検査できますよ。」と言われ、少し動揺しています。お風呂などで「おしっこが出るよ。」と言って排尿する時もあり、おしっこが出る感覚はわかっていると思うのですが。やはり2歳7ヶ月にもなって尿の間隔が2時間開かないのは何か問題があるのでしょうか?御回答宜しく御願いします。

謹啓

尿が近くて少しずつ何度も排尿することを頻尿といいます。尿がたくさん作られてすぐ膀胱がいっぱいになり何度も排尿する時は多尿といって区別しています。あなたの息子さんの場合はメールのみではどちらかわかりませんが、少なくとも一度泌尿器科に受診して、検尿や診察を受けるべきでしょう。あまり心配はいらないと思いますし、自然に治るとは存じますが、念のためですよ。さらに、3歳以下は医療費が今のところ無料ですしね。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

 

ご丁寧に御返事いただきありがとうございました。正直『やはり病院で検査か』と少々落ち込みましたが、主人と相談して早々に受診してみようと思います


ご意見と返事13

昼間のお漏らしについて
初めまして。私は6歳、4歳の娘を持つ母です。よろしくお願いします。
6歳(一年生)の娘の昼間のお漏らしについてお聞きしたいのですが・・娘は普通より遅めでしたが3歳半〜4歳でオムツはとれましたが、間に合わず少しパンツを濡らしていました。毎回ではないのと、まだ小さいから、もう少しすれば、今は寒いから暖かくなれば・・と今まで来ていましたが、一年生になってまた最近、パンツ、ズボンまでぬらして帰って来る様になりました。

授業の合間、合間に必ずおトイレに行って早め、早めに・・と、口をすっぱくして言い聞かせはていますが、本人にいつ漏らしたのか、気づいていたのか聞いても、間にあわなかったとか、いつ漏らしてしまったかわからないというのです。本当の所、娘が言っている事が本当かはわかりませんが、漏らしたおしっこの臭いの方もあるので、それがきかっけで、いじめられたりするのではないかと親としてはとても心配です。 家の方でも4歳の妹に臭いを指摘されたりする事もあり、(妹は昼も夜も全くお漏らしはありません)姉妹で何故こんなに違うのかな・・と頭を悩ませています。

娘にも、その様な事を話して、はっぱをかけたりしていますが何日かは大丈夫な日があっても、長く続かないのです。今までこうやって来てしまいましたが、思い切って診療してみようかな・・と思っています。夜のおねしょは、ここ数ヶ月で全くなくなりました。診療してもらうとすれば、小児科より泌尿科でしょうか?少し調べてみたりもしましたが、娘の場合、急迫性尿失禁、尿管異所開口というのにあたるのでしょうか?お薬はどのぐらいの期間飲み続けて、どの程度の期間、治療にのかかるのでしょうか?

長々となってしまいましたが、お返事お待ちしております。よろしくお願い致します。

@@@@@@

謹啓

言い聞かせて治るものなら病院は不要です。

あなたの娘さんの場合は、不安定膀胱による急迫性尿失禁のような印象ですので、抗コリン剤がよく聞くと存じます。まだ排尿機構が未熟なことによって不安定膀胱を生じているかもしれませんので、成熟するまで抗コリン剤を内服する方がよいかもしれません。ほかにも異常があるかもしれません。

副作用がある薬を内服することがよいのか、尿失禁をそのままにすることがよいのかわかりませんが、やはり泌尿器科を一度は受診するべきでしょう。もしもあなた自身が尿漏れしているとどうでしょうか、すぐにでも何とかするでしょう。もしも尿漏れが続くとおそらく誰とも会いたくなくなり、外出も非常にいやになるでしょう。それなのに治療をしないで、周りから尿を漏らすな、漏らすなと言われ続けた場合を考えてみましょう。すでに、”家の方でも4歳の妹に臭いを指摘されたりする事もあり、”となっておられ、それでもそのままなのですね。

姉妹で何故こんなに違うのかな・・と頭を悩ませています。

本人はもっともっと悩んでおりますよ。すでに4才の妹に比べてたいへんな違いがあり、それだけでも十分異常でしょう。

思い切って診療してみようかな・・と思っています。

そんなに思い切らなくても、すぐにでも受診しましょう。薬を使わないといけない、使いたくない。ではないのです。薬で治ることができる。たかが薬位のとても簡単なことで効果があるかもしれない。という風に肯定的に考えましょう。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ご意見と返事12

21歳の女です。私は1年ほど前に、電車で尿意を極限まで我慢しました。その時は幸い、もらさなくトイレに行けたのですが、その後、電車に乗ったり、拘束される場所、映画館やライブなどでトイレのことが頭から離れなくなってしまいました。

トイレに行けないと思うと、トイレに行きたい、尿意を催すといった感じです。おまけに脳裏に漏らすのではという恐怖がこびりついていて、ひどい時は、動悸がしてきたりします。精神科に行きましたが、抗不安薬リーゼとバップフォーやブラダロンをもらいました。私はなるべく薬を飲みたくないので(特に抗コリンは体に負担がかかると聞いた)、リーゼをものすごく大切な時にだけ飲むといった感じです。

外出時やバイト中など本当に辛いです。何度もトイレに行ってしまい、怪しまれていると思います。家にいる時だけが安心でき、ひきこもりがちです。日常生活に支障をきたしてしまっているので本当に困ります。これは完治するものなのでしょうか?大体人は何時間に1回トイレに行くようなものでしょうか?普通の感覚を忘れてしまって・・・

謹啓
あなたの場合は強迫神経症で、心因性頻尿のような印象です。そこで、リーゼを内服することは理にかなっていて効果的と存じます。あなたと同様に緊張すれば頻尿になる方は大勢居ますし、それもある程度は正常のことかもしれません。そして、冷たい水で手を洗ったり、水の流れる音を聞いただけで尿意を感じる方も居ます。

あなたの場合は少し長くかかると存じますが、完治するでしょう。これからは少しずつトイレに行く感覚をのばしてゆきましょう。そうすると、すぐには無理でしょうが、そのうちに次第にトイレに行くことを長く我慢できるようになりますし、いずれこんなことを忘れてしまうようになるかもしれません。

以上のこととは別に、あなたは慢性膀胱炎にかかっていて、そのために頻尿になっているかもしれませんし、もしも尿意が出てトイレに間に合わないのであれば、不安定膀胱による頻尿かもしれません。そこで、一度泌尿器科で尿だけでも良いですから調べて(検尿、尿沈査)はいかがでしょう。

頻尿というのは、回数と言うよりも、どのくらいの量がたまるかです。膀胱に少ししか尿を貯められない時は何度もトイレに行きますが、たくさん貯めると少ない回数でよいです。1日の尿量はだいたい1000ml 位ですので、100mlしか貯められないと10回トイレに行きますが、400ml貯められると3回で済みます。50mlでは20回もトイレに行きます。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎


ご意見と返事11

夜のおむつが取れないことで相談したいのです。2才半で昼、夜ともにオムツが取れたのですが3歳違いの下の子の出産でおばあちゃんに預けたときに戻ってしまいました。5歳までは・・・と思っていたのですが、10月末で5歳になったのですがオムツが毎日パンパンです。量も多いので、漏れることもしょっちゅう。夜中に起こしてはいけないと、本には書いてあるのですがどうなのでしょうか?やっぱり病院で診てもらったほうがいいのでしょうか?

謹啓
下の弟や妹が生まれた時に急に夜尿や尿失禁が起こることは、よくあります。親の注意を自分に引きつけたいのでしょう。しばらく続くようですが、今まで良かったので、自然に治ると存じます。夜中に起こすことも一つの立派な治療法です。その場合は夜何時頃に夜尿が出るので、その少し前に起こして排尿させることが効果的です。
あと6ヵ月から1年たっても治らない時は病院に行き、治療を受けましょう。
では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎


ご意見と返事10

ほっておいてもよろしいでしょうか?

38歳の男性です。尿の漏れについてはあまり参考になるところが無かったので質問させて頂きます。

機能的にはいたって問題ないのですが、おしっこの後で尿がパンツににじみます。かれこれ10年近く前からだったと思います。量的にはパンツに直径3cmくらいから時には5cmくらいになる量だと思います。 尿道に締りがないのでしょうか?原因とは違うかもしれませんが、人よりSEXの回数も多く酷使しているかもしれません。

週に1〜3回くらいですが、一回につき1時間以上行い(挿入は30分くらいです)気になることは途中で残尿管がもよおし、SEX中に1〜2回おしっこに行きます。射精を我慢しながら、途中でおしっこに行ったりするから、膨張したり縮んだりして尿管を酷使しているのでしょうか?おそらく20歳くらいからこのようなやり方をしていました。今のところ特に困ると言うことではありませんが、将来ひどくならないか不安です。なにか、薬とかは必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

謹啓

男子の尿道は膀胱を出てすぐのところに括約筋があり、さらに前立腺のすぐ外にも括約筋があります。そこで、尿が漏れないようにぎゅっと尿道をしめるわけです。しかし、その括約筋から先の10-20cmの尿道はただの管ですので、その尿道内にはまだ尿がどうしても残るわけです。それは押し出したり、振ったりしてみなさん出しているわけです。それをしないと排尿後にすぐ下着が汚れてしまいます。

あるいは、尿が全部出ないで、残っていると(残尿といいます)、排尿の後でもだらだら出ることがあります。あなたの場合はこの残尿があるのかもしれません。その場合はやはり前立腺を中心に少し検査を受けた方がよいと存じます。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご意見と返事9

尿漏れ
はじめまして、@@@@@と申します。
よろしくお願いします。悩んでいるのは、小学4年の長男の事です。
今回お聞きしたい事は、平成13年12月初から平成14年5月まであった尿漏れ(朝の8時から夕方4時までに漏れたた量は500ccでした。)と、また今年に入って1月初から始まってしまった尿漏れについてです。

(今のところ一昨年程多くありませんが 徐々に増えています。)小学3年の12月が初めての出来事で、はじめはおしっこを全部出し切っていないので残りの尿が漏れてしまっていたと私達親は考えてしまい子供をせめてしまっていましたが、実は無意識のうちに出てしまう尿漏れだとわかり12月の下旬に3件の病院に連れて行き、検査をしましたが原因がわからずお手上げで、出す薬もありませんと言われてしまいました。

精神的な事しか考えられないと言われ、それが解決すれば、知らないうちに治っているよといわれました。

学校の先生と相談して、オムツをはかせいき、放課の時間に保健室に替えにいくという生活を3ヶ月ほどして、4月には入り暖かくなると尿漏れの量の少なくなり5月頃には、ほとんど良くなっていました。その通りに5ヶ月ほどして治ったので、私達は勝手に精神的な事で起こった病気だと考えてしまっていました。

もう尿漏れは精神的なもので完璧に治っていると重い込んでいたので今月に入りまた始まってしまったので、これからまた去年のようになってしまうのか心配で心配で仕方がありません。

今まで薬も飲ませた事がないので、市販薬に頼ろうかとも考えています。オムツがとれたのは3歳で小学3年の11月まではこのような状態になったことはありません。おねしょも1年生まではありましたが、今はしません。女の子なら膀胱炎になるが男の子はならないし、冬の寒くなってから今回も始まったので、冷えから来ているものなのか、何がなんだかわかりません。尿が出てパンツがぬれ、おちんちんがぬれるので冷えきってしまってかわいそうです。冷たくなっているので麻痺してしまって悪循環になってしまっているようです。

今は2時間おきにトイレにいかせていますが、去年おむつをしているときは尿の出る感覚がぜんぜんなくなっていたため、まる1日でもトイレにいかなくても平気みたいでした。また麻痺してしまったら治りが遅くなるのでできればおむつはさせたくないし、自分の筋肉を使って尿を出す訓練をさせたいと思ってます。

長々と書きましたが、先生は何が原因だと思われますか。教えて下さい。

謹啓

小学3年の冬と、小学4年の冬に始まった尿失禁で、いつの間にか漏れていると言うことですね。

可能性のある病気として、不安定膀胱、脊髄係留症候群による自律型神経因性膀胱、Hinmann症候群(精神神経から生じる不安定膀胱様症状)、慢性膀胱炎などが考えられます。

去年おむつをしているときは尿の出る感覚がぜんぜんなくなっていたため、まる1日でもトイレにいかなくても平気みたいでした。

もしもこういう時に、膀胱に尿がたくさんたまっているのなら、明らかに膀胱の異常です。尿を感じる尿意という感覚が消失していたと思います。いかがでしょうか。

走ることや歩くことは支障はありませんか。便秘はありませんか。ということをきちんと調べて、さらに、膀胱の異常がないかを検査します。やはり、泌尿器科の中でも膀胱機能や排尿異常の専門がよいでしょう。精神的なものかもしれませんが、きちんと検査をして、膀胱の異常がないか調べることが必要でしょう。

検査が無理でも、膀胱が勝手にけいれんして(膀胱の無抑制収縮といいます)尿が漏れることを診断・治療するために抗コリン剤を飲ませてみるのも方法です。もしも効果があればそれで良し、効果がなければ膀胱のけいれんがないのではなかろうかとわかりますので、その他の病気や精神的な原因を検討します。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎On 2003.1.18,

尿漏れ
小嶺 信一郎様                     
先生、早速お返事ありがとうございました。
やはりもう一度泌尿器科に行ってきちんと検査を受けた方が良いでしょうか。去年は病院のはしごをしてしまい、@@@@がもう行きたくないと言い出してしまったので、名古屋の明大まで連れていこうとしましたが、断念してしまいました。

小学3年の冬に泌尿器科では、レントゲン、エコー、触診、血液検査、尿検査や、飛んだり跳ねたりしての尿漏れしないかを確認したり(ぜんぜんもれないので筋肉の異常ではないと言われました)歩き方、走り方の異常がないかの検査しました。その結果、どこも異常がなく原因不明と診断されました。

毎日お通じがあり便秘もしません。
男の子でも冷えからの膀胱炎になるのでしょうか。泌尿器科、小児科の先生方はならないと言われたのですが。冬にばかりなるので素人考えで、冷えも少し手伝っているのではと考えてしまうのですが、医学的にはおかしいでしょうか。

先生のお返事の中に坑コリン剤という薬のことが書かれてありましたがこの薬は病院に行って処方していただくものなのでしょうか。薬局でも求める事ができますか?市販薬が売られているので、飲ませてみようかと何度となく思いましたが副作用があるかもしれないので、買う勇気もなくまだ一度も薬は飲ませていません。坑コリン剤が安全な薬なら一度試してみて、けいれんによるものなのか判断をした方がいいでしょうね。先生の病院がもっと近くにあればすぐにでも行きたいところです。

見ず知らずの者に、本当に親身になって返事を下さってありがとうございました。これからもよろしくおねがいします。
                       愛知県

謹啓

そうですか。過去ずいぶんといろいろ検査をお受けになったのですね。たいへんな苦労でしたと存じます。お子さまも親も、検査をする医療者の方もご苦労様でした。

体が冷えるので頻尿になるのかということは十分考えられます。冷たい水で手を洗う時に強い尿意が起き排尿したくてたまらなくなり、トイレに間に合わず思わず尿を漏らすと言う人もいます。冷えないように防寒には十分用心するのも良いと思います。冷えることに特別敏感で、膀胱の作用に特に変化が起きているような気がします。そのために尿が近くなり、間に合わないで尿失禁しているかもしれません。

小児では実際にどうかわかりませんが、大人では前立腺炎になる方が多く、この時には頻尿や残尿感、排尿時痛、尿意切迫などがあり、検尿では異常ありません。この前立腺炎という可能性も少しでしょうがあるかもしれません。

あなたのお子さまの場合原因の診断が難しいようですが、抗コリン剤(バップフォー、ポラキス、など)や夜尿症の治療に使用する三環系抗鬱薬(トフラニール、アナフラニール)などで、副作用や害の少ないものを試しに内服してみて、それが効果があるかどうかを診てみるという方法があります。診断と治療をかねた方法です。これらが効果があれば、病気を推測できますし、効果がなかったらそのほかの病気が推定されます。もちろんそれらの薬には多少の副作用がありますので、それを考えて使用しなければなりません。

もう泌尿器科はこりごりでしょうが、もしもう一度受診するとすれば、名古屋では小牧市民病院の副院長、近藤厚生(あつお)先生が小児の排尿異常の大家ですので、きっと何とかしてくださると存じます。

何日も考えてこの程度のお返事です。あまりお役に立てませんでしたが。

では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

尿漏れ

先生、お忙しいのにメールありがとうございました。冷えから尿疾禁しているかもしれないと先生のお言葉にありましたので、安心しました。なるべく冷やさない様にしてしばらくの間、様子をみて行きこれ以上ひどくなり、去年のようにオムツに頼らなくなるようでしたら子供を説得して病院に連れていきます。

今は失禁パンツをはかせて行かせ、辛うじて間に合っている状態です。昨日今日と冷えこんだせいか、尿漏れの量も多くなっているようです。また去年のようになったらと思うとなんだか怖くて落ち込んでしまいます。両親の前でも、子供の前でも、母親として涙は見せる事ができないので・・・・

       先生とお話できて本当によかったです。去年、3軒目に診て頂いたのが近藤厚生医師でした。とても時間をかけて親身になって診てくださいましたが、原因はわかりませんでした。『こんなに利発な子がなぜこんな病気になるんだろう』と頭を抱えられたのを今でも思い出します。

 先生、お忙しいに私達の為に時間をさいて下さって本当にありがとうございます。涙が出るほど嬉しいです。これからも、子供の為に頑張ってみます。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご質問とお返事8

子供のおねしょについて

私は、33歳で、12歳と9歳の女の子の母親です。9歳の娘の事で、お伺いしたいのですが・・・。

小さい頃から、おねしょが治らず、未だに悩まされています。3年程前に、一度、医者の診察を受けたのですが、『自然の治るでしょう』と、一応、お薬を頂いてきましたが、全く効果がなく、現在に至ってます。

とりあえず怒らないで、見守るようにとの事でしたので、おねしょをしても、普通に接してします。状態としては、日中でも、おもらしとまでは行かないのですが、いわゆる『ちびる』感じで、半分もらしてしまい、トイレまで間に合わないのが、日常茶飯事で、一日に何度も、下着や洋服を濡らしてしまいます。

夜は夜で、お布団まで濡らしてしまう事も、多々ありますが、そこまで行かなくとも、日中と同じような感じで、パンツとパジャマの下を濡らしてしまいます。それが、一晩のうちに、2回〜3回、1回で済むなんて事は、滅多に御座いません。大体の時間は、決まっていて、寝るのが大体、9時ぐらいなのですが、必ず!起きるのが、11時過ぎぐらいです。
2度目は、3時ぐらいが多いようです。数時間おきに、尿意をもようしてる具合ですね。

冷えが原因とも言うので、電気毛布を敷き、あったかくして寝かせてるのですが、言う程、効果はないようです。本人も、気にしてるようなので、試しに、今月初めから、漢方薬を飲ませるようになりました。それでも、状態は変わりません。漢方薬は、即効性がないので、気長に飲ませて行こうかとは思ってるのですが、やはり一度、病院で検査をした方がいいのかどうか、悩んでいます。

年齢も年齢ですので、かえって刺激をしてしまう事になって、精神的にプレッシャーをかけても、良くないだろうとも考えまして・・・。

もし、診察を受けるのなら、小児科と泌尿器科のどちらに、行けばいいのでしょうか?申し訳御座いませんが、宜しくお願い致します。

謹啓

あなたの次女様の場合、幼児期から今に至るまで毎晩おねしょをして、しかも昼でも尿が近い(頻尿)し、トイレに間に合わないで尿が漏れてしまう(急迫性尿失禁)ことも多いということですね。

あなたの次女様はおそらく不安定膀胱による急迫性尿失禁とそれに夜尿症でしょう。不安定膀胱は泌尿器科いまりクリニックのホームページの中のhttp://www2.saganet.ne.jp/critical/sick-unstable.htmlを参照ください。不安定膀胱で膀胱がけいれんしますが、この時が昼であれば、急迫性尿失禁になります。夜であれば、夜尿症になります。

治療は抗コリン剤のバップフォーやポラキスを内服すればよろしいでしょう。膀胱のけいれんを消失させることはできないかもしれませんが、半分以下にしてくれて、尿失禁や尿は大きく改善するでしょう。

可能性は少ないのですが、もしかするとあなたの次女様の場合はあるいは、自律型の神経因性膀胱かもしれませんので、次のことを調べる必要があるかもしれません。排便の異常はないか。つまり、便秘や便失禁はないか。下肢や足の運動麻痺やしびれはないか。つまり歩いたり走ったりすることが苦手ではないか、足の変形はないか。頭が異常に大きいのではないか。膀胱が異常に小さくて、尿をあまり貯められないのではないか。この時は膀胱内圧を測定してみます。検尿で異常はないか。慢性膀胱炎にもなっていないかなどです。

以上のことが考えられますので、当然、泌尿器科を受診する必要があります。小学校3年生ですので、学校で尿を漏らしたり、いつも尿のにおいがすれば、周りからいじめられたりする可能性もありますので、なるべく早く治療しましょう。もしも小児科で通院するにせよ、一度は泌尿器科を受診して、診察を受けましょう。

私も以前から難治性の小児の夜尿症に対し、診察、検査を行ってみて、不安定膀胱などの膀胱の異常が思っていたよりも多かったことがあり、九州大学と佐賀医大にいた頃に何度か学会でも発表しております。不安定膀胱であれば、薬を飲むだけでかなり良くなりますので、心配されないでよいと存じます。

では、お大事に。 63 敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

ご質問とお返事7

始めまして_(._.)_神経因性膀胱についてノ

私は神経因性膀胱(二分脊椎)で脊椎係留症候群と診断されてます。今はまだ学生なのですが小学校1年1年上がるにつれ排尿が出来なくなって行き、中学に上がる頃には排尿0になり尿失禁が出て来て泌尿器科に受診した所自己導尿が必要と言われしています。

前はでかい膀胱(1リットル貯めれる)で失禁はClCをサボったらありましたが、今は普通の生活をしていても失禁があります。今の膀胱は過活動型膀胱と聞いています。便も自分の意識と反対に出てしまい便秘が酷くてき便をしてます。

内服はポラキス3mg分3バップフォー10mg分2で内服してて効果はなくただ喉が渇くぐらいです。1回排尿量/0.ClC/20〜100.尿失禁/100〜350です。主治医に相談した所手術があると聞いてます。でも傷を付けるのはなるべく避けたく、先月からポラキスを膀注しており始めは10mgで効かず今20mg入れてます。はっきり言って変化ありません。

で相談なのですが過活動型膀胱はどんな膀胱の事を言うのでしょうか?以前の膀胱の名前忘れたのですが前とどお違うのでしょうか?

膀胱注入で効果がないと後どの様な治療があるのでしょうか?神経因性膀胱の中で一番多い膀胱の種類はどんな膀胱でしょうか?是非教えて下さい

謹啓

あなたは脊髄係留症候群を伴う二分脊椎症で、はじめは弛緩型膀胱であったのが、背がのびて脊髄が引っ張られることにより、脊髄の上の方(腰髄上部から胸髄以上)に障害が出現し、過活動膀胱になったと思います。障害は膀胱だけでなく両足や直腸にも及びますので、歩きにくくなったり、足がしびれたり、便秘が増悪したりします。いかがでしょうか。

過活動膀胱とはある程度尿がたまると膀胱が勝手にけいれんするものをいいます。けいれんするとき尿を押しだし、失禁します。以前の膀胱は弛緩型で、膀胱が収縮しないものであったと思います。弛緩型では膀胱は力のないただの袋のようになっていますので、尿はたまるけど、尿を押し出す力がありません。そこで、手で圧迫したり、腹に力を入れて尿を押し出すのです。

あなたの場合は膀胱の中に尿があまりたまらず、内圧が上昇するので、尿がたくさん漏れています。その治療としてはすでに薬物療法が行われています。しかし、この方法は今のところではそれが限界のようです。いっぽうで、膀胱にたくさんの尿をためられる様にするために、膀胱を広げる膀胱拡大術というのがあります。そのほかにも膀胱を広げる方法としては、電気刺激や、水圧療法がありますが、効果は一時的のようで、あまり決定的ではありません。

そこでより確実な方法として手術があります。膀胱拡大術と言います。腸管を利用して膀胱を広げる方法です。大腸や小腸を数十センチから1メートル切ってそれを縫って筒や袋にして膀胱にくっつける方法です。こうすれば膀胱は広がりますので、尿失禁は少なくなります。しかし、自分で排尿することは無理ですので、自己導尿が必要です。以前手術した二分脊椎の患者は膀胱に450ml以上尿がたまるようになりました。これは手術でうまくいった場合ですので、うまくいかなかった言う場合も可能性として大いにあり得ます。最近にも25才の方で膀胱拡大術を行い、400-500mlの尿がたまり、一応今のところ順調です。

あなたの場合は膀胱の状態が変化していますので、もうこれ以上変化がないか見極めてから拡大術を行えばよいと存じます。しかし、これは最後の手段ですからその前に手術が本当に必要かどうか慎重に検討しましょう。

あなたのような脊髄係留症候群の場合は根本的には脊髄の下の方が背骨と癒着していますので、この癒着を手術で剥離して、脊髄がもうこれ以上引っ張られないようにすればよいと思います。しかし、しかしです、おそらく癒着がとても強かったり、神経を巻き込んだりして複雑になっているでしょうから、癒着を剥がす手術自体が大変に難しく、手術後かえって神経麻痺がひどくなると言うこともあり得ます。先日も脊髄係留症候群の方の手術を一流の先生に紹介して行っていただきました。手術後の結果を大いに期待しておりましたが、残念ながら期待通りの効果が得られませんでした。脊髄係留症候群の手術では、そこのところも含めて検討するべきと存じます。

お大事に。 敬具  泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎On 2002.12.15

神経因性膀胱

お忙しい中私1人の為に真剣に相談にのって頂ありがとうございます!Mailでの返事を見て思ったんですが、神経因性膀胱でも膀胱の病気の種類ってありますよね?一番重い膀胱の種類、難しい、症状、など教えて頂きたいのですが…。返事には手術が必要な事が書いてあって凄いヘコンでいます。4歳時、腎ウ腎炎になり膀胱尿管逆流が依存していて膀胱尿管逆流症防止術の開腹手術をしていてその時膀胱の検査だけで終わり今に至ったのですが…。今最近また腎ウ腎炎になり膀胱造影でVRがあり水腎症もあり膀胱鏡でも確かにあると言われ…年明けに次はコラーゲン注入をします。基本的に膀胱逆流防止術をしたら再発はあるのでしょうか?コラーゲン注入をしてもコラーゲンがなくなればまた手術と聞いています。逆流に対してもいい方法はないですかね?私の場合50ml貯まると圧が急に高くなり逆流していくのもあると聞いています。右の腎臓は腎臓らしい働きをしていないと言われたんですが…これから先が心配です。長いMail最後まで目を通して頂きありがとうございました。

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご質問とお返事6

お尋ねします

はじめまして、こんにちは。私は県内に住んでいます25歳女性です。メールで相談ができるということで聞いていただきたいのですが・・

内容は夜尿症・尿失禁のことです。小さい頃からおむつが取れるのも遅かったらしく小学校高学年でもおねしょが治らず一度病院で見てもらいました。が、そのままで治るでしょうということで薬だけもらった記憶があります。

しかし中学校・高校と高校ではほとんどありませんでしたが、社会人となった今でも治っていません。夜トイレに行きたいと目が覚めたときにはもう遅く長いときでは1週間続けてという日もあります。特にひどいのは生理前です。

昼間も多いときには20分から30分に1回トイレに行きます。トイレに行きたいと思った時に行っておかないといけません。旅行とか寝る場所がかわれば緊張からかそういった事はありません、家でだけです。結婚を考えていますがどうも踏み出すことができません、かといって病院に行かないといけないと思ってもはずかしくて行けなくて今にいたってます。

お忙しい所申し訳ありませんが、ご指導をお願いします。

謹啓
以前から時々夜尿があり、昼間も時には頻尿があるが、緊張したり自宅以外では夜尿がない。ということですね。

自宅以外のことを考えないで答えますと、あなたの場合は、尿意を感じたら早めにトイレに行かないと間に合わないことがあるという、いわゆる、急迫性尿失禁です。

子供の時には尿が近かったとのことですが、夜尿症の子供の中にこの急迫性尿失禁が原因のことがあります。今まで診察してきて、急迫性尿失禁がある子供は意外と多いような印象です。原因がわからないのに急迫性尿失禁がある時は不安定膀胱として、抗コリン剤を処方し、よく効果があります。

生理中に排尿症状があったり、増悪(ぞうおではありません、ぞうあくと読みます。病気が重くなると言う意味です。)する場合は、子宮内膜症が考えられます。子宮内膜症でも子宮以外の部位たとえば膀胱に生じる場合です。

以上のことを考えながら、さらに、慢性の膀胱炎や尿道炎、尿管や膀胱の結石、精神性の神経性頻尿、二分脊椎症などを調べるために次のような検査が必要です。

診察、検尿、尿沈査、血液生化学検査、超音波検査、膀胱内圧測定がだいたい必要です。さらにもしかすると、尿流検査、膀胱鏡検査、腎盂造影検査などもするかもしれません。

あなたの場合自宅以外では夜尿がないとのことですので、もしかすると不安定膀胱で、かつそれが精神的な原因であるので、緊張すると膀胱の不安定性を抑制でき、夜尿が消失するのではなかろうかと思います。もしそうであれば、三環系抗鬱薬の中の夜尿治療剤が有効かもしれません。あなたには一度は試みてみたい薬です。

あなたは、25才にもおなりになっていますので、やはり一度はいやでしょうが、検査を受ける必要があると存じます。

ではお大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご質問とお返事5

神経因性膀胱の事教えて下さいm(__)m

私は石川県の学生です!神経因性膀胱の事でどぉしても相談したいのですが…私は神経因性膀胱で尿失禁が酷くポラキス3mg分3バップフォー10mg分2で内服しているのですが、1回排尿量毎回0,CIC50〜180,漏れ50〜250で酷く学校で体育などやるとお漏らし状態で床が塗れたら自分の着てる体操服で慌ててふくって感じで登校するのも…。

主治医は初診時腎エコーして右水腎症あり膀胱鏡した所膀胱に1リットル以上尿が溜めれる膀胱で今逆になったのが不思議で…と言うぐらいで逆に今の漏れを生かして始めの内服(漏れがでる前)ベサコリン.エブランチル分2の内服に戻して排尿に持って行きたいと言ってて。これ以上漏れが増えると本当精神的に変になりそうで実際導尿の事で虐めにもあってるし…。

神経因性膀胱に対して自分も納得できる様な治療したいのですがそちらでは神経因性膀胱に対して治療は何を基本としているのですか?是非神経因性膀胱の治療の事を教えて下さい

謹啓

あなたのの病気は以前大きな弛緩型膀胱で1000ml以上ためることが出来たし、右水腎症になっていたくらい尿が出にくかった。しかし今はかなり多量の抗コリン剤を飲んでいるが、尿失禁が多く、180mlしか貯められない。

神経因性膀胱とは神経の病気があって、そのために膀胱が働かなくなることです。詳しくは私のホームページに書いてあります。そこで、あなたの原因となる神経の病気は何でしょうか。まず原因となる神経の病気を調べてそれを治療することが先決です。

いつごろから尿が出なくなり、その時ほかの症状がどうでしたか。歩行しにくいことや足のしびれなどはなかったでしょうか。便秘はどうですか。いつ頃から今のように尿が漏れるようになりましたか。など、もっと詳しく経過を知りたいと思います。

あなたの病気はおそらく珍しいもので、診断することが難しい病気かもしれません。しかし、経過がわかればもっとよく相談に応じることが出来ます。よろしく。

お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

忙しい中返事返して頂きありがとうございました☆

自己導尿は13歳の5月からしています。小学1年時朝WCして日中WCは行かず下校途中によくお漏らしをしてて、5年になると毎日お漏らしをしてて恥ずかしく親には言えずナフキンを当てていて排尿の方も自分でしたいけどなかなか出ない!

(1日2回の排尿になり)など黙っていて、中学になると熱,腰痛の繰り返しがあり始めは時間がたつと治るしほっておいたら頻繁に繰り返す様になり小児科・小児外科に受診して→DlP・膀胱造影・MRlをした所右水腎症.膀胱憩室.遊走腎.二分脊椎.膀胱造影で一滴も排尿出来ず、ウロに対診され膀胱鏡,膀胱内圧,腎エコーをしました。

その結果は前のMailにそ書きました!その日に神経因性膀胱と言われ内服をして効果がなくClCを1日5回で学校から帰宅したら自己バルーンを留置して朝までそのままです。1年前から徐々に漏れが出てきて最近した膀胱内圧で20〜30でお腹が張り痛みがあり、膀胱造影も変形が前より酷くなっている様です。腎エコーでも必ず右水腎症があります。便の方は便秘が凄いのでラキソベロンを使用しています。手足は正常です。

返事待ってます!

謹啓

原因疾患が二分脊椎とのこと。二分脊椎で今まで何ともなく、手足も正常ですか。手足の正常というのは事実でしょうか。手足の両方かどちらかにしびれや、知覚鈍磨(触っても鈍い感じ)、などはないでしょうか。歩いたり走ったりすることは得意ですか。走ることは人より遅くないですか。

おそらくあなたの場合は、潜在性二分脊椎症で、しかも脊髄係留症候群ではないかと思います。脊髄係留症候群とは脊髄の一番下の方で脊髄が骨と癒着してくっついているものです。そのために、小さな子供のうちはなんともないのですが、次第に背が伸びるにつれて骨がのびてくると、脊髄はあまり早くのびないので、脊髄ががついてゆきません。そこで、脊髄がのびた骨に引っ張られてのびきってしまい、脊髄の障害が出て、そのためにいろんな麻痺が出てきます。はじめは弛緩性麻痺で、膀胱は力無くだらりとした袋ですが、脊髄が引っ張られるにつれて次第に背傷の上部が障害されます。そうすると痙性の麻痺に変化して、膀胱がけいれんするようになります。ある程度尿が膀胱にたまると膀胱がけいれんするので、尿が間に合わずに漏れてしまいます。これはあなたの病歴によく合っていますね。

まず、脊髄下部のMRIをお受けになり、脊髄係留症候群ではないか確認しましょう。

お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

やっぱり専門医ですね

やっぱり専門医ですね…二分脊椎はお尻の割れ目の所が2つに割れているんです!

先生が言う様にカテーテルを入れる時入った感覚が全然ないし、右の足を触っても感覚が解る所と解らない所があるかな…漏れてる感覚も解らないし…やっぱり専門医は凄いですね。って今の主治医に先生がおっしゃった事ある程度聞いているのですが、漏れはこれ以上内服増やせないし無理。と言われています!

先生に他の治療がないのか?私みたいな患者にはどの様な治療をしているか聞きたかったのですが…。何度もすいません。是非返事待ってます

謹啓

あなたのメールを見ていつも思いますが、情報や現状を常に小出しに報告して、詳しく教えないで、後から後から少しずつ教えている感じがします。最初からこれこれこうだし、いままでこうで、いまはこうだから、どうですかという風にまずは自分のことを詳しく説明して後に、質問をしてはいかがですか。初めてのメールでは無理にしても、2度目,3度目ではもっと詳しく書きましょう。足の麻痺があることなども今回初めて知ったよ。

あなたの場合は、膀胱自体がとても小さくなっており、30mlしかたまらない状態ですので、今のままでは少し尿がたまっても膀胱が張って、膀胱の内圧が上昇し、すぐに尿失禁があるという状態です。

そこで、治療としては膀胱を柔らかく、しかも、よくふくれるようにすればよいわけです。これは言うのはやさしいですが、むづかしいことです。実際にはもうすでに膀胱の緊張を下げる薬として、ポラキスを限界量近くまで飲んでいますが、あまり効かない状態ですね。

そこで、さらにそのような種類の薬(バップフォー、ダンリッチなど)を追加するわけですが、そうするとますますつばが出なくなりのどが渇くことや、腸の動きまで悪くなり、便秘が悪化することなどの不都合が出てきます。そこで、ポラキスを粉にして水に溶かして自己導尿の際に膀胱内に注入する方法もあります。これですと薬が高濃度になるのでさらによく効きしかも、膀胱内のみなので、副作用が出にくいと言う利点があります。しかし、私の印象では薬による治療はあなたの場合はもう今では限界のような印象がします。

膀胱を広げる方法としては、電気刺激や、水圧療法がありますが、効果はいまいちのようで、あまり広まっていません。そこでより確実な方法として手術があります。膀胱拡大術と言います。

腸管を利用して膀胱を広げる方法です。大腸や小腸を数十センチから1メートル切ってそれを縫って筒や袋にして膀胱にくっつける方法です。こうすれば膀胱は広がりますので、尿失禁は少なくなります。しかし、自分で排尿することは無理ですので、自己導尿が必要です。以前手術した二分脊椎の患者は膀胱に450ml以上尿がたまるようになりました。これは手術でうまくいった場合ですので、うまくいかなかった言う場合も可能性として大いにあり得ます。

あなたの場合は膀胱の状態が変化していますので、もうこれ以上変化がないか見極めてから拡大術を行えばよいと存じます。しかし、これは最後の手段ですからその前に手術が本当に必要かどうか慎重に検討しましょう。

これからさらに良い方法が出てくると思います。あまりせらずに、慎重に治療を受けた方がよろしいと存じます。

ではお大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎


ご質問とお返事4

question

はじめまして、36歳の男性です。

排尿後に尿漏れがあり、悩んでいます。思い出してみると、多分2年ぐらい前から症状はあったようなのですが、今年の6月初旬に排尿後、ちくっとした軽い痛みをペニスの排尿口の下側に感じました。(風俗に行く趣味は無いし、それ以前に性行為をした覚えもありません。

オナニーはしたかもしれません。ただ、排尿後のちくっとした痛みは今もたまにあります。)その日はその後は、じっとしていると尿がゆっくりとしみでてくることが何度か有りました。その日以降は、尿をした後、先端部に残尿が若干あるような感じで、下着が少しぬれます。大体は1回ぐらいしみだして終わっているようですが、時にはすこしづつしみだし続けていることもあります。ジョギングなどして体を暖めてやると症状は治まる傾向にあります。症状は6月以降いいときと悪いときがあり、悪いときには非常に落ち込み、今後もづっとこの症状が続くかと思うと、人生を悲観してしまいます。そうそう、もう一つ言っておかなくては いけないことがあります。4年ほど前に過敏性腸症になって、現在では症状が比較的改善しているのですが、会社いると腹部を押されているような感覚(午前中が多い、朝飯は少しだけ食べます)があり、そのせいもあって、排尿のコントロールがうまく行かないのかな、とも思ったりします。(家にいてもこの押腹される感覚はあります。特に空腹時)インターネット等で、前立腺肥大に起因する残尿に関しては調べましたが、これに該当しているのか,ちょっと疑問です。ただ、尿の出始めときれがあまりよくないので、少しはあるかと思っています。

適切なアドバイスをよろしくお願いします。

謹啓

排尿して全部尿を出したと思っていても、まだ膀胱内に尿が残っていることがあります。これを残尿といいます。このときは、排尿終末になってもだらだらと尿が出てきますし、排尿後もじわっと尿が出ることがあります。

さて、正常の男性では膀胱の出口近くに括約筋があって、ここが閉まって排尿が終わっても、その先から尿道の出口(ちんこの先端)までの間にどうしてもわずかに尿が残ります。これは残尿とは言わず、尿道内に残った尿ですから、普段はこれを絞り出せばよいことです。

ところで、残尿があるのは尿が出にくいからです。やはり慢性の前立腺炎や膀胱頚部硬化症の可能性がありますので、それを調べてもらいましょう。まれに腰椎椎間板ヘルニアなどの脊椎疾患でも膀胱の麻痺が起きて、尿が出にくくなることがあります。あなたの場合は時々排尿時痛もありますので、前立腺炎の可能性が大きいようですので、きちんと検査をお受けになって、よく調べてもらいましょう。それと、たとえ性病であっても、身に覚えがないとおっしゃる方が多いですから、性病関係。特にクラミヂアもついでに調べてもらいましょう。

私見ですが、排尿が終わっても中には括約筋の閉鎖が遅れて、膀胱にたまるはずの尿が尿道へ出てくることもあるのではないかと思っております。あるいは排尿が終わっても膀胱の収縮が続いて尿を出そうとしていることがあるかもしれません。この時も膀胱にたまるはずの尿が尿道へ出てくるのではなかろうか。そこで、排尿が終わったら、肛門を自力できゅっと締めることによって、自動的に尿道括約筋も締めてさらに膀胱もゆるめるということをしてみてはいかがでしょうか。これが案外と効果的かもしれません。

さてさて、人生をこんなことで悲観する前に、そうしてさらに心労で過敏性大腸炎が悪化する前に、一度泌尿器科へ受診することでございますよ。

ではお大事に。 敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

小嶺先生、
お忙しいところ、すぐにお返事をいただき、本当に感謝しております。先生のメールを読んで、少しほっとしました。様子を見て、医者へ行きたいと思っています。まずは、先生が提案された肛門を閉める方法をやってみます。先生みたいな方が近くに居られないことが残念です。また何かあったら質門させてもらいます。
どうもありがとうございました。


ご質問とお返事3

娘のおしっこ

札幌市に住むもうすぐ4歳になる娘の父親です。
娘のおしっこ出る方向について困っております。
娘のおしっこの出る方向が下ではなく上方に飛び出してしまうのです。子供用のオマルの場合はよいのですが、外出時和式トイレや洋式トイレにさせようとした時には大変です。当たり一帯に飛び散り、両足を持って抱っこしている親の手や髪の毛にまで飛んでしまいます。そのため大人用の便座を使わせることができません。幼稚園に通わせようとも思っているのですがおしっこのことが心配でずっと躊躇しております。本人もおしっこのことで自信を無くしているように見えます。私たちにとっては深刻な問題です。
外尿道口の奇形ではないでしょうか?もしそうなら手術などは可能なのでしょうか?宜しくお願いします。

謹啓
排尿が上に飛ぶとのこと、ですが、もしかすれば排尿の異常はかなり奥が深いかもしれません。頻度はマレですので、あなたのお子さまの場合はおそらく違うかもしれませんが、あくまでも可能性として尿道膀胱の先天的な開口異常や、尿道上裂、先天性性器異常、内分泌異常、尿道近傍の嚢胞などいろんな病気が考えられますので、やはり一度泌尿器科専門医に見せた方がよいと存じます。
北海道大学泌尿器科は小児の泌尿器科疾患に特に詳しいので、あなたには近くて都合がよいと存じます。
繰り返しになりますが、ただ単に排尿の異常のみではないかもしれませんのでできるだけ早く診察をお受けになるべきと存じます。診察の結果何もなければそれでよいのですから。
もうすでに4歳におなりになっていますので、深刻とおっしゃる割には、ずいぶんとのんびりしておられるような気がいたします。 では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎
On 2002.08.12,

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ご質問とお返事 2

68歳の男性です。

11年前、「脊柱管狭窄症」の手術を受けました。 この手術により、右下半身に知覚障害が残りました。 神経因性膀胱となり頻発する尿意に悩まされ続けています。 最近、造影写真を撮ったところ「萎縮膀胱」になっていることが分かりました。 小腸による、「人工膀胱」にすることをすすめられています。

教えてください。

1. 「人工膀胱」にすることによって「尿のタレ流し」となるおそれはありませんか。
2. 自己導尿の経験は、あります。それ以外で日常生活に支障をきたすものが、ありますか?
3. 小腸カットによる、腸への影響はありませんか? 4. 手術後の苦痛は如何なものでしょうか?

謹啓
脊柱管狭窄症はどの部位でしょうか。右下半身麻痺のみのようですので、 おそらく胸椎以下と思います。部位 によって膀胱機能障害の違いが大 きくでてきます。 一般的には純粋な右側のみの麻痺では膀胱機能障害はないか、あっても軽度 のようです。しかし何事にも例外がありますから、これも絶対とは言えません。 右側のみのようでも実際は両側が傷害されていることもあります。

また、膀胱機能障害が軽度でも長年の慢性膀胱炎で次第に膀胱自体が固く小 さくなること(萎縮膀胱)もあります。。膀胱機能障害以外に慢性前立腺など何 かほかに異常がありませんでしょうか。

1. 「人工膀胱」にすることによって「尿のタレ流し」となるおそれはありませんか。

外括約筋がしっかりしていればごく少しの尿漏れはあっても垂れ流 しにはなりません。外括約筋の強さは排尿を中断 できるかどうかでわかります。強ければ排尿を途中で中断できます。むしろ尿 がでないで、自己導尿が必要になります。

2. 自己導尿の経験は、あります。それ以外で日常生活に支障をきたすものが、ありますか?
3. 小腸カットによる、腸への影響はありませんか?

腸を長く切除しますので、またさらに手術後の癒着がありますので、少し影響 がでて、下痢や便秘が今よりも多くなるかもしれません。 腸を使った代用膀胱は、腸粘膜からでる粘液が腸上皮の垢と混 じってたくさんでますので、それがカテーテルに詰まることが最大の問題 のようです。そこで、日に1-数回導尿時に洗浄をしている方が多いようです。

4. 手術後の苦痛は如何なものでしょうか?

当院では手術後に、数日間脊髄麻酔(硬膜外麻酔)を行い、手術後も無痛を心 がけております。他院でも今はそういうところが多いと存じます。腸の手術 ですので、しばらくは食事ができないので、それが最大の苦痛と存じます。

以上、代用膀胱による膀胱拡大術のことと存じて書いております。 そこまでのことを決心するには主治医としてもいろいろ検討され、苦渋の決断 と存じます。これから大変でしょうが、主治医と一緒に手術の利点欠点をよく 検討されてご決心されてはいかがでしょうか。 私の症例でも2人膀胱拡大手術を行い500-600mlの尿を貯 めることができております。これくらい貯めることができれば、頻尿 がかなりよくなると存じます。  敬具                    H14.8.1 泌尿器科いまりクリニック 院長  小嶺信一郎

さらにお返事のお返事

こんにちは、 ご丁寧なる 説明を頂き誠に有難うございました。 良く理解できました。 不安が大きいため、主治医の先生に申し訳ないと思いつつ、他の病院の先生のお話を 聞きに行きました。 そこで、造影写真とCTによる 再検査を受けました。 結果は、膀胱に僅かな変形が見られることと、前立腺がやや硬くなっているが、全く 問題なし。 尿路変更等は、もっての他 との所見でした。 「神経因性膀胱が原因で、尿が出にくくなっているので、 膀胱三角部? を少し削 れば 「頻尿」も少しは改善される。」 とのことでした。
”もう一度、教えてください。”
1.尿路を広げる(膀胱三角部)手術を受けるべきでしょうか?
2. この場合も、垂れ流しになることは、ありませんか?
脊柱間狭窄症の手術部位は、腰(L5)の一部を「窓開き」 にしました。

謹啓

事態が急展開されたようで、まるで正反対の診断をお受けになり、混乱 されていることと存じます。手術をお受けになるにしても、ここは少し待たれて 今少し様子を見られ、その間にお考えになってはいかがでしょう。 いまのところ、私も事態をよく把握できておりませんので、意見を言いにくい 次第です。貴兄のような難しい症例では、やはり、今までの検査結果を見て、 それを元に診断しないと、実にいい加減なことしか申し上げられないと 思っております。今までの検査結果 とは、詳しい病歴、検尿、血液生化学、CTを 含むレントゲン検査の画像(膀胱造影、尿道造影、腎盂造影など)、 膀胱内圧測定等をいいます。 主治医におっしゃるのがおいやでしょうが、今までの結果 をいただき、 あらためてもう一つ別の泌尿器科を受診し、第三の泌尿器科専門医に診察を受 けて意見を聞くのが一番納得がゆくのではないでしょうか。信州大学はその 方面に強い西沢理教授、井川靖彦講師がおられます。大阪では星ヶ 丘厚生年金病院百瀬部長や、山田クリニックの山田薫先生、名古屋の 小牧市民病院の近藤厚先生、八尾リハビリテーション病院の櫻井先生がいます。 敬具 お大事に 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

さらにお返事のお返事のお返事

おはようございます。
院長と言う大変お忙しいお立場にありながら、「懇切丁寧」な ご説明を頂き誠に有 難く存知ます。 昨日、診断された先生は、「@@先生」です。 @@先生とご懇意と承りました。 写真は、「貸し出す」と仰っていましたのでそれをお借りして、もう一院を訪ねるこ とにいたします。 伊万里市との距離に歯軋りする思いです。
11年前、国立@@病院で手術を受け後遺症が残りました。 ここでは、カテーテル一本を与えられて退院しました。 その後、@@先生にめぐり合うことができました。 @@先生のご紹介で @@先生にご厄介になりました。 膀胱神経ブロックを2度やっていただきました。 それでも、激しい尿意と頻尿は、改善されませんでした。 最終的に、「プロテクタトロン(温熱療法)」を行いました。
院長先生からいただいた2通の、ご説明が大きな支えになりました。 心からお礼申し上げます。                        敬具


ご質問とお返事1

はじめまして、28歳の女性です。ずっと悩んでることなんですが、尿失禁とは少し違うような症状で、笑うとおしっこがしたくなり、我慢できず漏らすことがあるのです。膀胱の圧迫と違い、興奮とかの神経的なところからおしっこがしたくなるのです。高校生の頃、尿失禁かと思い泌尿器科で検査を受けたのですが、何も異常はありませんでした。小さい頃(小学生ぐらい)からずっと悩んでいます。ジェットコースターとかの興奮する状況なども避けています。おしっこをした直後でも、なにかおもしろいことで神経が高ぶったりすると、出そうになるのです。なぜ、こんな症状がでるのでしょうか。 何か治療方法はあるのでしょうか。どうか、アドバイス宜しくお願いいたします。

お返事  平成14年3月15日

謹啓
詳しくは判りませんが、以下の検査が必要です。
検尿沈査:膀胱炎特に慢性炎症がないかを見る
膀胱内圧検査:無抑制収縮つまり膀胱がかってにけいれんしていないかを見る、
さらに、尿意が敏感すぎないかを調べる。
尿流検査:尿の勢いを調べる。さらに、尿が全部出ているかどうか、残尿がない
かどうかを調べる
尿失禁テスト:尿漏れの程度と量を調べる
など
がありますが、お話を聞いた限りでは、不安定膀胱のなかのsensory urgency(ぴったりの日本語がないのですが、あえてもうしますと、知覚過敏性膀胱非けいれんによる尿失禁のようです。あるいは、笑うことで腹筋が振動することが刺激になって膀胱のけいれんを誘発する不安定膀胱かもしれません。前者であれば、三環系抗鬱薬などが有効でしょう。
後者であれば、笑うだけでなく激しい運動や走ることでも膀胱のけいれんが誘発 されますので、この時も尿が漏れると思います。この場合は抗コリン剤が有効です。
では、お大事に。
敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎

返事のお返事

お忙しい中、お返事どうも有り難うございます。 自分自身でも、sensory urgencynというのにあてはまるように思います。 病院で診て頂こうと思いますが、大きな病院のほうが良いでしょうか? 精神的な面も関係しているのなら、心療内科的な診断も必要でしょうか?

泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご意見とお返事の最初に戻る

ボタン 最初のページ