子供の腎臓の異常についてのご意見・ご質問
(詮索や無断転載を禁止します)
泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る
ご質問とお返事
ご意見と返事9 子供のことについての質問です。 On 2003.8.24現在3歳2ヶ月の娘のことです。排尿は2から3時間間隔くらいできちんとあるのですが、その間チョロチョロと尿漏れがしていました。現在市民病院 泌尿器科で検査中です。造影剤を使用しての検査をしました。分かっていることは、左腎臓の形成異常(右腎臓の4分の1くらいの大きさ)、膀胱の形がやや悪い。尿管逆流はしていない。 腎シンチの検査も行いました。結果はまだ聞いてません。私が娘の尿が出る様子を観察していると、尿漏れは膣から出てきているように感じます。医者にそのことを話しましたが、尿管異所開口の検査は膣にタンポンを入れて、尿がつくかどうかの検査であるといわれました。3歳の娘にタンポンを入れるのはどうしてもかわいそうでなりません。他に検査する方法はないのでしょうか? また、医者には小さいほうの腎臓を摘出すれば尿漏れがなくなるといわれました。異所開口の場合、尿管を膀胱につなげるような手術はないのでしょうか? 来年か再来年には保育園に入れようと考えていますが、尿漏れしたままだと、本人が嫌な思いをすると思います。腎臓摘出せずに、尿漏れを治す手術はないのでしょうか?また、小児の異所開口の検査方法も教えてください。やはり、小児泌尿器科にかかったほうがいいのでしょか? 謹啓 手術することにはあまり抵抗がないけれど、タンポンを挿入することは抵抗があると言うことでしょうか。 さて、異所開口している腎臓で、大きさもかなり小さい場合は、尿を少しは出しますが、腎臓としての働きはほとんど無いと思われます。そのような腎臓を残すために、膀胱と尿管をつなぐことはかなり難しい手術になるようです。 ただ単につなぐのではなく、逆流しないようにさらに、尿流も滑らかに停滞しないようにと言う相反することを、うまく釣り合いをとって行うわけですから、難しいと存じます。せっかくつないでも逆流したり、その逆に流れが悪くては水腎症になりますので、結局さんざん苦労した数年後に腎臓を摘出することになる可能性が大きいと存じますので、それならばもう今摘出した方がよいことになります。 そのようなことをお考えになり、主治医と十分納得が行くまで相談されて、今後の方針を決定してはいかがでしょうか。では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎 Re: 子供のことについての質問です。お返事ありがとうございました。 腎臓摘出手術というのはやはりおおがかりな手術であるし、危険も伴うと思います。親の私としてはできるだけ危険度の少ない手術を望んでいるのですが、摘出が最善の方法であるならば、その方向で考えていかなければならないですね。 今の医学で腎臓の摘出というのはどの程度行われ、成功率はどれくらいなのでしょうか?教えていただければありがたいです。 |
ご意見と返事8 宜しくお願いします。 On 2003.8.16 4才半の娘の事で相談させて下さい。今、入院中なのですが、今いち病名がはっきりしません。お腹の痛みで病院へ行ったのですが、お腹にガスがたまって目に見えない程度ですが、尿の中に潜血、血便が出てる以外タンパクや白血球などに数値の異常が見られず、入院してますがこれといった対処法もなく今日で3日が過ぎました。 お腹の痛みは40分毎に1回、10分ほど続きます。先生が言うには、とりあえず腸炎ですが、腎炎、病名は忘れましたが抗体が弱い、人名がついた病気かもというお話でした。この人名のついた病気は、赤い斑点が出るらしく、お尻や足にぽつぽつ程度あるのですがあせもの延長か、虫刺されかまだ判断し兼ねるそうです。 なんにしても、慎重に様子をみられてるそうです。腎盂腎炎だと、排尿痛や熱が出ると聞きましたがそれはありません。とても少ないですが、先生はどう思われますか?突然、こんなメールを失礼します。 謹啓 娘さんが入院しておられてたいへん御心配と存じます。病気がはっきりしないので、とてもご不安でしょう。あなたのお子様の場合は、今、診ている主治医にもはっきりしないのに、なにも検査データーなどもなく診察もしていない私などにわかろうはずがありません。 あなたが御心配のことは、つまり、今の病院や主治医にご不満か、ご不安があるためと存じます。やはり今頼るのは主治医ですので、その事をはっきりと、納得の行くまで主治医にお聞きになることが必要です。直接聞き難かったらあなたのメールのように手紙を渡されてはいかがでしょうか それでもご不満であれば解決法の一つとしては病院を替わることでしょう。患者は自由に病院を選べますし、何ら制限はございません。あまりお役に立てませんでしたが、では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎 Re: 宜しくお願いします。 結局、尿中にケトン体というものがでた事により一種の自家中毒、これが一番近い診断になりました。幸い、お腹の痛みもケトン体の数値も下がりましたので今日の午後、退院する事ができました。 医者に不満、不安があったのは事実です。だから小嶺先生の意見を一人のお医者さんの意見として聞きたかったんです。せっかく、パソコンを持ってるので自分でもネットを通して勉強をしていきたいと思います。お忙しい中、メールを読んでいただき、またお返事を頂きまして有難うございました。 |
ご意見と返事7 教えてください 謹啓 腎臓は体のゴミを出す器官です。毎日毎日、体が普通はほぼ一定のある程度の量のゴミを出しますので、それを水にとかして腎臓から出すわけです。これが尿です。腎臓の働きがよいと、少しの水にたくさんのゴミを捨てることができますので、濃い尿が出ます。しかし、腎臓が弱ると、少しの水には少ししかゴミを出せないので、たくさんのゴミを出すには、たくさんの水がいります。そこで、少ししかゴミを出せない薄い尿は、つまり尿の濃縮力が弱いと言うことです。言い換えると腎機能が低下していると言うことです。 そう言うわけで、腎臓が弱ると多量の水分が必要ですし、逆に弱った腎臓には脱水が大敵です。ここのところを素人さんは勘違いして、腎臓が弱ると水分を取ってはだめだ、などといって大間違いをしているわけです。腎臓が弱ると、水分を大いに取りましょう。水分を取ってはいけないのは腎臓が本当に弱りに、弱ってほとんど働かなくなり、水も排泄できなくなった時です。 さて、逆流症は片方の腎臓のみでしょうか。腎臓はたいへんに強い臓器ですので、よく働きますし、ずいぶんと余力がありますので、腎臓は片方あれば十分です。その為に左右の腎臓のうち一つを腎移植に提供できるほどです。万が一片方の腎臓がが働かなくなったとしても、もう片方がしっかりしていれば、心配はいりません。 あなたのお子さまは、一時的に腎臓が弱っても、まだまだ幼い子供ですのでこれから腎臓も成長しますし、回復する可能性は十分あります。元気を出してきちんと治療を受けましょう。 |
ご意見と返事6 おたずねです。 謹啓 |
ご意見と返事5 膀胱尿管逆流症について こんにちは、初めてお便りさせて頂きます。私は30歳の主婦で5歳の娘がいますが、この子が2ヶ月の時膀胱尿管逆流症と診断され目の前が真っ暗になりました。病名も初めて聞きましたし、先生は説明もきちんとしてくれましたが最悪の状態も含めての色々なお話をされるので当時は戸惑いもありました。しかし、きちんと診てくだり今では感謝しています。逆流が両方だったのと腎臓にこれ以上負担をかけられないということで結局8ヶ月で防止術をしました。今では2年に1度の腎シンチに通い腎臓も大丈夫と言われ、傷も目立たず元気に過ごしています。 ただ、早急に手術に踏み切ったのは腎シンチをした時、腎臓が少し薄く写っている部分がありこれ以上感染症を起こすといけないのでという事だったんですが、それほどまでに手術が急いだのに今は腎臓は大丈夫!と言われるのがうれしい反面本当に大丈夫なのかとつい思ってしまいます。手術をした事は全然後悔していませんがつい心配で・・・両方逆流でうちの子みたいに手術しても腎臓は大丈夫なんでしょうか?それと退院の時言われたのが、初めての子供だったので兄弟にも同じ病気の子供が出来るかもしれないとの事でした。本当なのでしょうか?どの位の確立で同じ病気の子供が出来るんでしょうか?それから、うちの子も将来結婚して妊娠・出産ができるんでしょうか?長い文になってすみません、ずっと気になっていてたものですからどうか教えて頂けないでしょうか。 謹啓 あなたのお子さまの場合わずか2ヵ月で膀胱尿管逆流症がわかった、と言うことから見ても、膀胱尿管逆流症がかなり重症であったということでしょう。そして、しかもわずか8ヵ月で防止術をしたということも、膀胱尿管逆流症が相当に重症であったとからではないかと存じます。ところが、それだけ重症であったのにいまは元気で、腎臓の発育も良いようで、シンチも2年に1回で良いというのですから、とてもうまくいっているというような印象を受けます。8ヵ月の幼少児に、膀胱も尿管もたいへんに小さくて繊細なのに、よくもまあ難しいであろうに膀胱尿管逆流症を行って、その後も順調と言うことはとても手術が上手で、しかも運もよかったとと存じます。これから腎臓に障害が少なくて順調に発育すれば、将来妊娠や出産は十分可能です。腎臓が全然だめで、透析を受けている方でも妊娠出産が可能なくらいですから。これからもまだ用心しないといけないでしょうが、今までのことは順調であったと存じます。 |
ご意見と返事4 VURの検査法についてご質問いたします 謹啓 アメリカよりメールを送らせていただいた @@@@@@です。 |
ご意見と返事3 息子の水腎症と腹痛について 二歳半の時点で、造影検査を行いました。尿管狭窄ということでしたが、定期的にエコー検査を続けて様子を見ることになりその後も半年毎の検査を続けています。造影検査を行った時までは、両側の腎盂が大きかったのですがその後は右は正常な状態になり、左側は大きいままということです。初めての検査から二歳半頃まではエコー検査時の腎盂の大きさが約11ミリ、前回の三歳時は約19ミリ、最新の三歳半での検査では約21ミリとなっています。 右側は成長に伴い症状が見られなくなったので安心していたのですが、左側に関しては、大きいまま、というよりどんどん大きくなってきているようですが、もっと専門的な病院で検査をする必要があるでしょうか?現在通っている病院ではとにかく様子をみていきましょう、ということばかりで、少し不安を感じています。 それと、ここ数ヶ月「お腹が痛い」(お臍より上の胃のあたり)と頻繁に訴えます。「お腹が痛いからもうご飯いらない」とか「お腹が痛いから歩けない」という嘘だか本当だかわからない甘えからはじまったので、最初はあまり本気で受け取っていなかったのですが、一ヶ月程前には胃痛を泣きながら訴えて、半日以上動けず、何も食べられず、脱水症状の時のような目をあけてもまたすぐぐったりと眠ってしまう、というような感じになるまで痛がったこともありました。 その時点で行き着けの病院にいったのですが、胃の痛みを和らげる薬だけ処方されただけで、普段から胃痛を訴えている旨を伝えても何も検査をしてくれませんでした。この胃痛は水腎症と何ら関係はあるのでしょうか? お忙しい中、大変恐縮ですが、ご返答頂ければ幸甚です。よろしくお願い申し上げます。 謹啓 左の水腎症が少しずつ進行して、そのことについてあまり説明とか反応が少ないので心配されているようですね。 先天性の水腎症では原因としては尿管狭窄が多く、その中でも腎盂と尿管の境目のところが狭くなることが多いようです。先天性では自然に治ることも多いようですので、あまりあわてないでも良いようで、いっぱんにはすぐに手術をしないようです。腎盂が大きいからと言って水腎症とは限りません。腎盂のさらに奥の腎杯が変化を受けて大きくなったり、変形する場合に水腎症として、では治療しましょうとなります。そこで、腎盂だけが大きいのか、さらに変化が起きているかどうかが問題になります。 胃が痛いそうですが、実際に胃でしょうか。上腹部の痛みは胃とは限りませんので、一度詳しく診察、検査を受けてみましょう。そして、左の腎臓からの痛みでは。左の背中側が痛みますので、上腹部の痛みとはかなり部位が違います。しかし、まだ幼児ですので、的確にどのように痛いのかわからないかもしれませんし、ちゃんと言えないかもしれませんので、腎臓からの痛みかもしれません。 やはり少しずつ腎盂が大きくなっていっており、病院の説明があなたにとって納得がいかないような印象ですので、次回の再来日や任意の日で詳しく説明を受けましょう。言いにくいのであれば、あなたの質問されたメールをそのまま担当医の医師に手紙でお出しになってはいかがでしょうか。あなたのメールはわかりやすくきちんと要点を書いていますので、主治医からもきちんとした回答があると存じます。 では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎 |
ご質問とお返事2 完全重複腎盂について 始めまして。私は3歳の娘を持つ母です。娘は7ヶ月の時に高熱を出し検査の結果左側に逆流があることがわかりました。その後別の病院の泌尿器科を紹介され 謹啓 |
ご質問とお返事1 初めまして。 突然の質問で失礼いたします。 8月20日(当時週数で21w3t)妊婦検診の際、エコーで、胃の下に、胃より一回りほど大きな黒い丸いものが写りました。先生曰く、男の子なら腎臓、女の子なら子宮が腫れている可能性が高く、1年に1〜2人こういったエコーで見える事がある。腎臓なら取るか子宮の場合も取ることになるか。。と言われました。ただ、重大な病気かどうかは生まれてみないと分からないと言われました。 今後、様子を見るしかないという状況も変わらずですが、胎動も毎日あり、先日膀胱も確認でき、羊水量も普通にある状態での今の腎臓の状態でも、やはり生まれてくるまではどうにも、様子を見ていくしかないのでしょうか? 私自信が、腎臓や、泌尿器などの知識も貧しく毎日ネットで検索しているという状態です。 謹啓 おそらく先天性の水腎症で、その原因は尿管の閉塞か、膀胱尿管逆流症ではないでしょうか。両側の水腎症であれば事態はもっと深刻ですが、片側であれば全く異なっており、処置の緊急度や必要性もずっと低くなります。 どちらにせよ、まずは泌尿器科専門医へ一度は受診するべきと存じます。そして、水腎症がどの程度か、原因はどうかなど調べた方がよろしいでしょう。まだ赤ちゃんが小さいので、よく検査が出来ないかもしれませんし、さらに、あなたの産科の主治医の先生もそろそろ泌尿器科へ紹介してみようと思っておられることと存じます。 それでもご心配でしたら、主治医に泌尿器科へ一度紹介してくれと言われてはいかがでしょうか。 では、お大事に。敬具 泌尿器科いまりクリニック 院長 小嶺信一郎 |