やっと体調が落ち着いた気がする……次は何日持つ事やら.
だいぶ前から話だけはでていた
dalk外伝の情報がようやく
見れるように
なったもより.
今回はマーティスさまがプレイヤーキャラで,ヘックスマップとな.
しかしかつてのDALK絵師YUKIMIさんはいないみたいだし,なんか違和感あるな…
時間かかりそうなゲームだけど,旧dalkにはまりまくった人間としては
買わないとね〜.
どうもネトランにMozillaが特集されたらしい.よりにもよって……
使う人間が増えるのはいいのだが,アフォばかりじゃしょうがないぞ.
きたぞー.Pentium4-2.26GHzにASUSのP4B533-VとDDRなメモリ512M.
「式神の城」win版を動かすために,ひっさしぶりのフルチューンナップや.
PCサクセスで注文して1週間,待ちかねたぞよ〜.
てことで,さっそく組み立て.
んが.
艦長動きません!
もう一度確認せよ.
えっと.ぴーとも言わないです(;;
どうも電源くさいですな.
割と最近買った箱だったから300W電源だと思ったんだけどな〜.甘かったか.
でも,もう店はしまってるからまた明日.
仕事で佐賀までいったついでにOAシステムプラザにて電源を箱ごと購入.
静音仕様なやつ.12000円にゃり.
さくっと家に戻って,最小限の結線だけして火を入れる…ちゃんとピーいうてます.
よろしい.
今度は全パーツを繋いで電源オン.
デバイス認識して,OSセレクタが出て…え?win2000起動しませんよ?
ブルーバックで"inaccessible_boot_device"なんてでる.
起動ドライブは捨てるかと,W2Kのインストーラ立ち上げても,ドライブ選択の
直前で凍る.
一応win98はちゃんと動くのだが…
むー?
あれこれ調べてみたら,どうもwin2000のIDEアクセスはATA/66とか/100が
妖しいもより.
いままでは440BXチップセットだったんで出なかった問題が引き起こされたと
いうことか?
ただ全IDEデバイスをはずしてもインストーラのフリーズが再現するのが気になる.
もしや単純にマザー腐ってるんじゃなかろうな.
今日こそ稼働状態にもってくつもりだったが,先週ろくに睡眠時間が
確保できなかったためか,夕方までダウーン.
昨日のW2KからHDDがまともに認識されない件は,会社からぶんどってきた
seagateの2GぐらいのHDDでも駄目だったんで,マザー腐敗説を支持したい気分.
これで買い換えとなると,また出費か…
次は青ペンのi845G(Eかも)を買うとして,とりあえずそれまでは,win98で
逝くことにして環境構築.
んが,これまた結構手こずる.
まずNIC.
ドライバディスクが見あたらん上,ボード見ても型式がわかんねえ…
メル湖だったはずと,液晶のブチ壊れたTP240Z(いいタイミングで割っちまったよ)で
ぽつぽつドライバ落としてくるも総てはずれ.
あきらめて,BIOSで殺しておいたマザーのLANを使ってなんとかInternetに接続成功.
しかし,FSB100以外だと落ちる罠.1.7GHzしかでねーじゃねーかYO!
次.
DirectX.
インストールすると画面がわやになるか自動リセット.
なんとなく入ったような気がしたんで,適当なゲーム動かしたら,速攻自動リセット.
最新版ドライバで構成しようとしてるのがまずいのか,相性問題なのか.
よわったね.
ともかく,LANドライバの当たりがついたら速攻で98の再インストールじゃ.
追加情報として,Win2000非対応のBIOSでインストールしてから新しいBIOSに 変えると,再インストールしないとだめということが判明した.
NICはめる湖製ではありませんでした.どっかん.
ダウンロードできる全ドライバで駄目だったんで,あきらめて部屋を捜索したところ
隅っこに埋まっていた箱を発見.Owlteck製であった.
てことで速攻win98再インストールするも,やはり不安定.
なんせエクスプローラ(IEに非ず)起動させただけで自動リセットがかかったりする.
この,どうも再現性の悪い不安定さは,メモリが妖しい.
考えてみれば,98インストーラもメモリでエラーを吐いて止まってまともに
動かなかった(インストール自体はオプションで動作制限して通した)なんてことも
あった.
そんなわけでメモリチェックをしてみた.
まずはwin上で動くmemtest.
128M指定して動かした瞬間,自動リセット.おいおい.
ビンゴくせぇと今度はスタンドアロンで動く
memtest86.
動き出したと思ったらその瞬間自動リセット.もしくはフリーズ.
これにて,トラブルは少なくともメモリ周辺に一つあることが確定.
とりあえず,メモリスロットの場所変えて刺し変えて,駄目だったら,
メーカ行きだな.
もしメモリじゃなかったとしてもマザボ側のメモリコントローラ周辺であろう.
ただ,これで解決したとしても,問題はまだある.
2.26GHz駆動のためベースクロックは133MHzに設定できるはずだが,そのままだと
起動時にNDISがこける.
100MHzに落としてやれば通るんで,もしかするとチップがついていけないのだろうか.
M$で調べるとこんなものが出てきたが,SEじゃないし.はて?
朝から気分が悪かったが,ついにダウン.
もうだめぽ.
メモリをメーカに送ったはいいが,さっぱり返事がこないため,当座のメモリを
つい買ってしまった.
なんせパーツの購入ボタンを押してからもう一月近く経ってるんで,いいかげん
じれてるのである.
容量は256M.PC2100の在庫がなかったんでPC2700.
その場しのぎのためなのになぜか結構なしろものになってもうた.
店員に聞くと,どうも,しょぼいのは扱ってないらしい.
にしても,メモリ戻ってきたらトータル768Mですよ.多すぎやっちゅーねん.
ママン側が逝ってる可能性も否定できなかったんで,ちょいとした賭だったが
結果は吉と出たようだ.
起動後にメモリチェック入れても今度は落ちない.
win2000のインストーラも問題なく動作した.
ということで,仮につっこんでおいたwin98を捨て,win2000に入れ替え.
で.
さすがに650MHzから2.26GHzまであげると結構違いますな.
mozでもたもたしていたbackground-repeat: no-repeatなページがさくっと
動くようになってる.
本来の目的だった,式神の城デモもばっちり動く.
これで製品版もちゃんと買えるというものだ.
満足.
ただIF/SEGAのドライバがうまいこと通らないんで,これをどうにかするまでは
ちと落ち着かんが.
そーいや,NDISがこけるのはwin98だけだったもより.
へたれOSめ…問題増やすんじゃね.
新環境で一応稼働状態になったんで,元のCPUをママン板ごとを会社マシンに
移植してみた.
PenIII450MHzからPenIII650MHzへ.
大した差は出ないだろうと思っていたが,全体の微妙なスピードアップで
結構快適になった.
やってみるものである.
IF/SEGAを認識させようとしばし格闘したが,結局うまくいかなんだ.
あきらめてPCツナイデントでも探すとしよう.
サターンコントローラはセレクトボタンがないため,ePSXe動かすときとか
ちょっと不便を感じてたんで,いい機会かもしれづ.
パラレル接続だから相性問題も起きないだろう.
土日振り替えしてK氏と福岡へ侵攻.
書店巡りで,須賀しのぶ"流血女神伝・砂漠の覇王"8巻,草上仁"スターハンドラー2"
下巻,マーセデス・ラッキー"裁きの門"&"誓いのとき"を査収.
須賀さんは今一番お気に入り.良質なファンタジーを書く.
コバルトなせいで知名度は今ひとつなのがもったいないな.
ラッキーはフェミニズムが鼻につきすぎてかなりうざいのだが,まともに読める
洋物FTがとぼしいので,しかたなく.
同じく勁い女性を描いてても,ブラッドリーとかマキャフリィだと,そんなこと
全然無いってのに.
やはり格が違いすぎる.
あいかわらずやばそうな店内のゲームズアークにてPCツナイデントを買った後,
新ママン板にケース用のファンコネクタをつける位置がなかったんで
4PIN電源コネクタから直接ファンコネクタに変換するユニットを探しに
ジークスまで行くも,見つからず.
かわりに,買うかどうか悩んでいたHDDを捕獲.
今回は,いつものIBMじゃなくて海門のBarracudaIVにしてみた.
あまりにIBM製HDDの不穏な話ばっかり耳にはいるのと,流体軸受けのを
ちょっと使ってみたかったのだ.
さてどうなることか.
ファンコネクタはいつのまにかできてたヤマダ電気でみつかったんで,そっちで購入.
現在これといったストックのなくなったゲーム類もいくつか
仕入れときたかったが,どうも今月は地雷臭漂うタイトルばかりのような気が
するので全回避.
まぁ痕Rはそのうちということで.
ところで,初めて行ったりとる屋は微妙な店内にちょっと引いた.
狭くて薄暗い照明の中にみっしりヲタってのは,いくらなんでも.
帰りは,三瀬にある地鶏屋にて,鳥喰いまくり.
これで鉄板(石版だったが…)の上から飛び散りまくる油さえなけりゃなあ.
うまいからいいけど.
家に戻ってからとりあえず,PCツナイデントを結線.
これは,プレステのコントローラをPCに繋ぐことのできるハードウェアだ.
PC用のコントローラは屑ばかりだし,使い慣れてるコントローラが使えるのは
ありがたいものだ.
同種の製品はいくつもあるが,こいつはプリンタポートに繋ぐため,妙な相性問題も
起きないし,USB使用物でやけに発生する信号の取りこぼしも少ない.
おまけに
DirectPadPro規格(?)に従ったPS用変換コネクタでしかないため,
ドライバの心配はほとんどしないですむ.
IF/SEGAはこれが大変だったのだ.
愛ちゃんドライバでなんとかなったとはいえ…
ということでWin2000用のDPPドライバである
PsxPadを投入.
で,あっさり使用可能.
これで心おきなく最近お気に入りの縦シュー
東方紅魔郷を
プレイできるというものだ.
体験版だが,えらく楽しいぞ.おすすめ.
足が痛くて寝れねー…
昨日買ってきた薔薇IVをメインHDDにするべく古HDDを全部とっぱらって プライマリマスタに結線,Win2000をインストール,って, なんか音が全くしないんだが…え?
うわー,ぶきみわるい〜.
ほんとに音が無いんだ……
なんというか,これはこれで落ち着かないなあ.
ほんとにメインにしていいのか不安になってきた.
まぁとりあえず,システム4G,メイン16G,残りをデータにパーティション切って
必要なソフトは仕込んだ.
あとは今まで使ってた2個のHDDをリムーバブルケースにつっこんでやるとしよう.
砂漠の覇王8巻読了.
カ,カリエたん……よりにもよって猿ですかぁ.
分相応をわきまえろっつーの.
砂漠の覇王編は次回で完結するようだが,どう転ぶのかさっぱり予想つかん.
秋が待ち遠しい.
さらにスターハンドラー2下巻も読了.
上巻の中身をかなり忘れてるんでしばらくどういう状況だったか把握するのに
手間取ってしまった.
やはり上下巻はまとめて読まんといかんのう.
遺伝ネタは,ちょうど直前にペリペティア読み返してたんで,ちとビクーリ.
読後,ふと表紙を見返すと,ミリの微妙すぎる表情に笑ってしまった.
あの黄色いのを表に出すなよw
仕事中ふと目にしたJavaOne BOFが"Bane of the Cosmic Forge"の略にしか
見えない私は逝ってよしですか.
嗚呼,M&M……
帰りしな,本屋にて,京極夏彦"どすこい(安)", 谷瑞恵"魔女の結婚・運命は祝祭とともに",エリザベス・ヘイドン"プロフェシイ", 田島安恵"アクア・ステップ・アップ3"を査収.
魔女の結婚は最近手を出しはじめたコバルト文庫のシリーズ.
紀元1世紀辺りの半人前巫女エレインが眠らされて,起きたら1500年後だった
という話.
結婚願望ばりばりだったり,クールな黒魔術師が調子狂わされてなんかきになるとか
かなりの少女小説っぷりだが,ケルティックなので許す.
プロフェシイは,延々待ち続けたラプソディの続刊.
先日の福岡行時に,いい加減でろよと考えたタイミングで刊行されたんで
ちとビクーリ.
しかし間隔あきすぎて覚えてないぞまったく.
ちとつらいのがアクアか.
最初からだが,ボードゲーム紹介漫画でありながらストーリーもちゃんと
進行させようとしてるんで,話の方にそうとうな無理がかかってる.
なんというか,コロコロとかボンボンな世界.もめ事とかをおもちゃで解決ってのは
ちょっとねえ.
それはさておくとしても,田島さんは純粋に子供向きの柔らかい話を描かせた方が
いいような気がする.
ホントはあっちの世界に戻ってきてほしいが……
しかし,トータル4500円オーバーというのは痛いぞ.