2002年11月

とぴっくす

11月12日

体調激悪.
平日徐々に悪化して日曜に寝まくってなんとか回復,のループを延々繰り返してる.
かなり厳しいぞなもし.
でもあんま放置するとまた更新するの大変だしとりあえず復帰.

なんとなく読みたい本がなかったんで,久しぶりにミステリに手を出した.
元々ホームズと乱歩,チャンドラーにクリスティを少々程度であんまり読んでる 訳じゃないが,いわゆる新本格というやつには興味があった.
何年か前に京極夏彦のを読んだのと,風野春樹さんの サイコドクターあばれ旅あたりの影響を受けてるものと思われる.

現在読んでるのは島田荘司と森博嗣.
特に後者が気に入った.
PSだかでゲーム化されてる『すべてがFになる』で名前だけは聞いていたんで 試しに買ってみただけなのだが,実になじみ深い世界の話で,ついにやけてしまう.
コンピュータ系というのもあるし,理工系の人間ばっかり出てくるところもそう.
理系版動物のお医者さんとはよくいったものだ.
実際この方大学の助教授だから日常なんだろう.
ただ理系と工業系は違うと思うし,これは工業系のような気がする.
現在『封印再度』まで読了.早く先が読みたいけど近場の本屋にゃ置いてない. また遠出しないと….

あとは塩野七海の『ローマ人の物語』.
文庫化されたんで喜んで買ったのに,ハードカバーの頭3巻分ぐらいまでであとは 第2期配本の2004年までおあずけとのこと.生殺しかね.
だがカエサル以前のローマを感覚的に把握するのに非常に役立ったくれた.
特にハンニバルのとんでもなさを再認識.カンナエの戦いぐらいは知っていたものの あそこまで連戦連勝していたとは.
ただ当時の風俗の話がほとんどなかったんで今度はそういうのを どこかで探すとしよう.
この手の歴史物はそんなに読まないけど,そーいや陳 舜臣の『小説十八史略』も 好きだったなとふと思い出した.

ゲームは同人だが 上海アリス幻楽団の『東方紅魔郷』にはまりまくり.
縦シューでいわゆる弾幕系.
けして易しくないがきちんとパターンを組めばどうにかなる程度の秀逸なバランス, なにか耳に残る音楽等にどうにも引き込まれてしまった.
今までプレイしたPC用シューティングの中でも飛び抜けて面白いソフトだ.
体験版でプレイできる3面まででも十分楽しめるので,シューターには 是非プレイしていただきたい.

GC版ぷそオンラインは今週より復活.
ビデオ出力の汚さ,3D酔い(体調が悪いと一発),睡眠不足による体調の悪化の恐れ等々 にいまいち気が進まなかったものの,やり始めるとやはり楽しい.
夕べは0時ぐらいまでに寝るつもりがついつい2時オーバーする有様.
1stのHuster.がまだLv42なんでとりあえず80,できれば100まで上げたい.

11月13日

とあるケーブルを探しに佐世保まで探索にでるも,どこにも見あたらず ぐんにょり.貴重な体力を消耗してしまった.
かわりに8冊ほど本を買い込んできたんで,1週間ほどは活字中毒の禁断症状も 起きないだろう.

11月14日

1週間ほど前に頼んでいた会社の開発用マシンがようやく届く.
しかし,丸1日かかる打ち合わせの直前だったため,仮組すらできづ.
メモリテストぐらいやりたかったのう.

11月16日

仮組みまでなんとか終わらせた新マシンにOS入れて,旧環境のソフトを 流し込んで大まかに環境構築.
しかしNICとサウンドカードが死んでるっぽい.
おのれCorrega&玄人指向.やばいかなと思いつつ注文した両方ともが 逝ってるあたり期待を裏切らないというかなんというか.
がでーむ.

11月18日

新マシンへのシステム入れ替えの大部分はさくっと終わったものの, 肝心要のjava開発環境'VisualCafe'のインストールに失敗.
しばらく前に家の環境でもだめだったことがあるんで,とっととあきらめる.
こいつはほかの開発環境と違ってネイティブ+Javaなのでレスポンスがよく, エディタ&デバッガ以上を必要としない私には非常にいい感じの ソフトだったのだ.
しかし開発元がSymantecからWebgainなる妙な会社へ移ったあたりで 激烈に値上がりしてしまったため,まるきり使えなくなってしまった.
まぁ使っていた3.0系はJ2SE1.4をまともに扱えなかったし,いい頃合いだったのかも しれづ.

で,前々から試していたeclipseをメインに据えることにした.
Javaで作成されているが,awtやswingなどを使わず,ネイティブリソースを 直接利用するswtなるものを使っているため,VisualCafeをのぞけば,たいていの 開発環境よりも軽い.
またキーカスタマイズでEmacsライクにできる点もうれしい.

ただやはり少々導入には手こずる.
最初からこっちで作ったプロジェクトなら楽なんだろうが,元々できているものを 割り当てようとするのはなかなか難しい.
いろいろと便利な機能があるせいでどうにも素直に入ってくれない.
クラスパス周りでうーうー唸って,結局,追加できるのはjar化されているものだけ っぽい記述を見つけて,ぐんにょり.
やりたいのはディレクトリ追加なんだよう.
あと,どうせやるならと,適当につけておいたパッケージを全部変更してるんで さっぱり作業が進まず.えうー.

あれこれがようやく落ち着いてきたんでラグオルへ.
私はいつも21時から22時ぐらいに上がる.知り合いたちは23時のテレホタイムから きているようで,その間は一人でうろついている.
仲間同士で潜るのもよいのだが,一人であちこちに乱入してみるのも また楽しからず哉.

23時をすぎた頃,私の所属する 白兎騎士団の 団長さんからめるが届き,久しぶりに一緒にプレイ.
GCで復活した直後に1回会ってそれきりだったからねえ.
いつもの空気が懐かしゅうございましたわ.
でもLv45程度でベリハ遺跡連れ回されると怖いですってば.

11月20日

Transmeta戦線復帰
というか,これ自体は割とどうでもよいのだけど(ひでぇ),日本IBMの超小型基盤と いうのが激しく気になるのだよ.

11月24日

夕方,借金返済のついでに佐賀の知人宅へ,凶箱のオンラインベータなぷそを みにゆく.
インコムがあること以外はGC版とほとんどかわらない.
例によって例のごとく凶箱版の購入を迫られるもとりあえず保留する.
しかし移行してしまえばGCを手元に置く必要がなくなるので前向きに検討したい. まぁ正式版は来年頭だし,GCの修正版とどっちにするか,まだ余裕はある.

11月26日

森博嗣の『数奇にして模型』を読了.
この人が同心漫画描きの森むくであったことが巻末の解説にあって, めちゃめちゃ驚く.
さすがに時期がかなりずれている(70年代だ…)ためよくは知らないが その当時の名前『森むく』ぐらいは聞いたことがある.
なんて多芸な人なんだ……