予想どおりイス到着.
   でかっ.重っ
部屋の床板がずいぶん弱ってるんで,その上に厚手の板を一枚載せ,そこへ
   イスを配置してみたのだが,幅が思ったより広く,ぎりぎり足がはみ出る.
   こんな状態でキャスターは使えない.しかし,はずすと支柱がきっちりとはまらない.
   
   しょうがないので,コレ用の固定脚を注文してみた.
   なかなかめんどいのう.
とりあえず,基本的に作りはよいね.固定されてないからゆらゆらするけど.
久しぶりに,納品で客先に出向く.とはいっても元同僚がいるので気分的には
   楽なほう.
   昼飯にラーメンなぞゴチになってしまい恐悦.
やっと洞窟物語の隠しステージクリア……セーブデータからいって
   1週間近くかかったか.別に毎日やってたわけじゃないけど.
   いやもー最初は,あの長いステージ抜けてそのままボス戦で,第4形態まであるのが
   わかってるのに,ろくにダメージも与えられないまま蹴散らされてたもんな.
   こりゃダメだと思ってたんだが.
第1形態のリズムを捉えられるようになったかと思えば,第2形態もまた
   難儀だった.
   とにかくダメージが全然通らない.で,ちまちま削り倒されてアウト.
   でも,それ以降は結構あっさりだった.どう倒せばいいか,あまり迷わなかった
   からであろう.
エンディング見て一息ついたら,またやりたくなってきた.
   今度は武器をスネークにしてタイムアタックかな.
ニュージーランドの暴走サンタ集団のニュースに吹く.
リーダー格の男は「商業化するクリスマスに対する抗議行動で、 世界的なムーブメントだ」と正当性を主張したが、現地警察幹部は 「連中はどう見たって飲みすぎの馬鹿者どもだ」。襲撃されたコンビニ店長は 「やつらは『メリー・クリスマス』と叫びながら、商品を持っていきやがった」 とカンカンだった。
アホかね,君ら
DVD-RAMドライブをLF-D321からLF-M821JDへと買い換えた.
   321は最初期型だけあって,RAMもDVD-Rも等速書き込みときたもんだ.
   つらいつらい.
   CDRも焼けなかったし.
   今までも何度も買い換えようとは思ったのだが,
   だいたい年1回モデルチェンジし,そのたびに高速化されるので
   買うタイミングがつかみにくかったのと,
   721から+R/+RWをサポートしたせいでマウントが遅くなったという話を聞いたせいで
   なんとなく手を出しにくくなったのだ.
   松下がJustに噛みついたんで
   不買運動に参加してたせいもある.
   ただまあ,とりあえず敗訴もしたことだし,いいかげん遅さに
   耐えられなくなってきたんで,しょうがない.
   次はたしか16倍速のドライブだったはずだが,待っててもきりがないしな.
付け替えはさっくり.まだ書き込みは使ってないけど,
   ドライバ入れるときにCD読ませると,なかなかの爆音が.
   ぶおーん.