2008年10月

とぴっくす

10月4日

以前よりタイミングを見計らっていたXBOX360をこうにうー.
アーケードにしたにもかかわずHDMIケーブルを買い忘れていたため, へぼちんなコンポーネント接続で動作チェックだけ.
どれ押せばどうなるかが感覚がさっぱりなんで,なれるまで結構かかりそう.

10月6日

キンモクセイの薫ころになりけるかも.

HDMIケーブルとうちゃくー.
ということでさっそく箱○さんに繋いでみる……おお.

むかーし買っておいた旋光の輪舞をプレイしたところ,まあきれい.
透明感のある画面なんでよけいに映える.

10月12日

そろそろ気温も落ち着いてきたので,物置で山積みになっている処分対象の 本を結束していたところ,人差し指第1間接の皮がべろりと剥けるはめに. それも両手とも.
きっちり力入れないと崩れるから気合い入れて縛った上に,20組ぐらいやったのが まずかったか.
途中で気づいたんだがやめるのもなんなので人差し指に力をかけないように 作業を続けていたら,ゆびがうっすらぬるぬるする. よくよく見たら,リンパっぽい汁が.
残りはあきらめて翌日に回しましたとさ.

10月13日

せっかく傷が出来たんで,買ったはいいが置きっぱなしになっていた湿潤療法用の 絆創膏的なものを使いつつ,残りの本を縛り上げて,古本屋にgo.
4年ぐらいため込んだ量はだてではなく,査定に1時間ほどかかってしまった. しめて1万円ほど.
ま,こんなもんでしょ.

これでひとまず物置の床が空いた.
作業スペースが確保できたんで,放置していた雑誌の処理を始めるかねえ.
取り込み手段も考えないとな.

10月16日

久しぶりに会う友人と肉を喰らう.
予定ではもっとずっと前のはずだったんだが,まあいろいろあるものよ. というかヱヴァ公開が伸びてなければこんなことにはっ…….

いい感じでビールを空けていったものの,最近あんまり飲んでなかったらしい& 睡眠不足のせいか,食い終わった直後からゲロりそうになってたのが,なんとも.
見た目にゃさっぱり酔ってるように見えなかったんだけどなあ.
とりあえず肉分の補給はできたのでよしとする.

10月17日

箱○がきたことで本格的に音周りの配線を考えることにした.
現状すべての音はアンプを経由してスピーカー也ヘッドホンなりで聞いているのだが, ゲーム機をHDMIなどで繋ぐとテレビのおまけスピーカーからの出力となってしまい かなりしょんぼりだったのだ.
ライン端子はアンプに2つしか口がなく,一方はPCから出力を取るため 1個しか使えない. さらにD端子ケーブルならともかくHDMIケーブルからライン出力はとれないので すべてこれでまかなうわけにはいかない.
そこで思い出したのは光ケーブル.接続予定のゲーム機からはすべて使用可能だ. しかしこれも問題がある.
アンプに光入力がないのだ.
さて困った.

うちのPCにはオーディオカードを刺しているので,この光入力を使おうかとも 考えたが,この入力はコアキシャル(光丸型コネクタ)で 一般的な光出力に使われているTOSLINK(光角形コネクタ)は受け付けない. 安価なコンバータを探してみても見あたらない.

で,どうするか.
DACを導入すればいいじゃないか.
全部の光出力をいったんセレクタを経由して流し込み,さらにアンプへ送れば 完璧じゃないか.
もちろんちゃんとしたやつは高いので,そこそこの値段でTOSLINKが使えて ライン出力があるもの.
いろいろ探してみたところ,グラストーンからでている ヘッドホンアンプ兼DACの'DAMP-100'が良さそうだった.
192kHzの入力が可能で,コアキシャル,TOSLINK両方の入力があり, ラインとヘッドホンの出力がある.お値段は6万弱.
これだ.

というわけで,今週頭ぐらいに注文した'DAMP-100'が届いた.
ゲーム機からの出力と,ついでにPCからのコアキシャル出力も繋いで さっそくヘッドホン使って聴いてみる……
あー.一皮剥けるというのはこういうことをいうのか.

全体にくっきりとして,今まで気づかなかったあれこれが聞こえるようになった.
わりと中域が強くでてるのかな?
ただ同時に,ヘッドホンを交換したときのような極端な変化ではない. まだエージングもしてないんで

あと運用もちょっと考えないと.
DAMP-100は常にラインとヘッドホン同時に音を出すようで,切り替えがきかない. ボリュームも両方にかかるみたいだから,ヘッドホン刺しっぱなしで ラインを使うと,けっこうな音がヘッドホンから漏れ聞こえてきて,痛めそうだ.
かといってヘッドホンジャックの抜き差しもあんまりしたくないしなあ.
無駄に高いコアキシャル-TOSLINK変換コンバータでいったん オーディオカードに流して,そこからアンプとDAMP-100に流しちゃうか.
DACとしてはあんまり意味がなくなるけど,HPAとしては活用できるわけだし.

10月21日

PS3買ってもうた.
安かったもんで,つい.

あんまり好きなゲーム機じゃないんで当分買うつもりはなかったのだが, AV機器としての評価は別.
へたなアプコンがしてあるBDよりも高品質のDVD再生が可能だったり, CDのアプコンが可能だったり等々,しかもお安いとくる.
とはいえ, 新型の値下げもないようなので,現行機が安くなる今買うほうがましだということに 気がついた.
で,ぽちりと発注してもうた.

ケーブル類は後で揃えるとして,とりあえず箱○に繋いでいるやつをPS3に 切り替えて設定終了.
光ケーブルが安物だとDAHP-100との接続がうまくいかないとか,ちょっとした トラブルはあったものの,予測範囲内なのでよしとする.
ねとわくに繋いでさくっとファームアップして,いくつかDVDを放り込んで 鑑賞してみたところ,やはりよい感じである.
PCから出力するときに気になっていた,動きの極端に早い場所がぶれる,というのが なくなっていたのもありがたい. ffdshowの設定でどうにか出来たのかもしれないが,原因がわからなかったので 対処の仕方がわからなかったのだ.
そんなこんなで無事にAV機器として活用できそうな気配である.

あと念願のトロステもプレイ可能状態に.
PSPでも出来るようになった直後だけどねー.

DAMP-100が日々いい感じになってきている.
一晩ぐらいきっちりエージングしてやってればよかったんだけど,適当な音源が ないんだよなあ.
光出力のあるやつはみんな発熱が大きい上に電気喰いだから,あんまり 動かしっぱなしにしたくない.

10月28日

はよLiveに繋げ,という無言の圧力を感じたので設定ぽちぽち.
旧箱用のゲーマータグ有ったはず,ということで移行させようとしたのだが, なぜか昔登録したID情報と違うとやらではじかれる. 特に変わってないはずなんだけどな.
で,そのID情報とやらは旧箱で確認できるとのこと.むう.

うちの旧箱は,夜中突如動きだし,以降はコンセントを抜くまで電源が 落ちないというおもしろマシンになってしまったため,とっくの昔に倉庫へGO.
ケーブルもRGB21ピンで繋いでいたので,コンポジットなケーブルも探さないと いけないときた.
幸いケーブルも簡単に見つかったんで,さくっと結線して環境再構築.

アカウント情報を確認するため,Liveに繋がないといけないのだが, それにはまずパスワードとして登録してある方向とボタンを4回押さないといけない.
うん,そんなの覚えてないわい.
代替手段として,以前登録したID情報を入力すればいいらしい.
おや? それって360で入力して違うっていわれたやつじゃないかい.

当然のようにエラーではじかれるので,あきらめて うっすらとした記憶を元にパスコードをいろいろ試してみたところ, なんとか突破に成功.
これで確認が! と思ってたら,画面にこんなメッセージ.

"お客様のXbox Live IDとサブスクリプションは解約されています.
新規IDを作成してログインする必要があります"

おい.
削除されたなら削除されたと最初からいえよ!
登録内容が違う,じゃねえだろ.
調べるのに費やした2時間ほどを返せ.

しょうがないので旧ゲーマータグ名に'360'の文字を追加して 新しくアカウントを作成しましたとさ.

10月31日

PS3のデジタル音声出力が176.4kHzにならんなあと思ってたが,ふとCD突っ込んで 鳴らしてみると,ちゃんと切り替わった.
要は出力が可能になるだけで何でもアップコンバートされる訳じゃないのね.

いい音だったんで,眠いにもかかわらず,何曲か聴き入ってしまった.
ただ,どれが影響してこうなっているのかはよくわかんないね.
今までとは音の出口(今回はヘッドホン)以外全部違うし.