「さが電子定款作成センター」では、新規開業・独立起業のために株式会社、合同会社、
一般社団法人、一般財団法人の設立を検討されている方に、会社設立に伴う定款作成を、
電子署名を用いた電子定款で作成し、認証を行う手続きをしています。電子定款にする
ことで、従来、紙定款の場合に必要だった印紙代4万円 が不要になります。
(株式会社、合同会社の場合) |
 |
定款作成の代理を(お任せタイプ)を依頼されますと、お客様のご要望に沿った
定款案を作成し、公証役場との事前打ち合わせから訂正、修正、などの一切を
行政書士が責任をもって行います。 |
 |
事前手続きが終わった「定款案」をPDF文書にし、作成代理人として行政書士名
の電子署名を付します。
お客様が作成する場合は、文書をPDF化し、お客様の電子署名を付するようになる。
この場合、お客様は公的個人認証を取得し、署名するためのプラグインソフト
を準備するなどの費用が約4万円〜8万円発生します。 |
 |
電子定款を作成したら、法務省のオンラインシステムに申請手続きを行います。
この申請にも、ID番号・パスワードの登録、デジタル署名の付与など、面倒な
操作が要求されます。これらの手続き(電磁的記録の嘱託)が終了すると、申請
内容について公証人が面前で審査し、電子署名を行ったことを認証します。
公証役場へは、お客様が訪問される場合と、行政書士が訪問する場合があります。 |
 |
電子定款の作成、認証手続きのご依頼を希望される場合は、依頼されるタイプを
選択し依頼方法をご確認の上、電子定款作成認証代行を専門としてる行政書士が
行いますので安心してご依頼下さい。
又ご不明な点、ご質問がございましたらご遠慮なくご相談ください。 |
定款作成例(ご参考下さい)・・・公証人連合会 |
 |
 |
 |