染付山水柳文小皿 (楠木谷窯跡/1640年代後半)
前回ご紹介した「染付草花蝶文小皿」と同様に、平成5年の発掘調査で出土している製品である。やはり1号窯の物原の同じ場所の、一つ下の層から出土している。 型打ち成形で口縁部を花びら状に加工しており、口唇部には口銹が施されている。見込みには、二重の染付圏線の内部に、岩から生える柳文をメインの構図として描き、その背後に一艘の帆掛け船と雲を配している。 口径は約13cmほど、底径は5.6cm、器高は4.0cm前後である。口銹を施す例としては、比較的早い段階の製品である。