染付滝文皿  (岩中窯跡/1620〜30年)

 

 

(内面)

(外面)

 勢いよく流れ落ちる二筋の水流。滝を描いた中皿である。周囲の文様を一切省いているが、それがまた水流の激しさを一層際立たせている。
 口径22.5cm程度、底径8.8cm程度、縁を小さく折り曲げた浅い皿である。口縁部は呉須で塗り潰し、その内側に如意頭文を迴らしている。如意頭は二重に描かれ、内側のそれは濃みが入れられている。外面はこの時期の一般的な皿と同様に、高台幅が狭く無文である。最下の遺物集中層から出土しており、同じものが10個体程度はある。

 




Homeページに戻る
Contentsページに戻る
ページの最初に戻る