染付唐草文小皿 (赤絵町遺跡/1680〜1690年代)
(内面) |
(外面) |
赤絵町遺跡から出土した染付小皿である。出土した遺構の層位や遺物から、1680年代〜90年代頃の製品と推定される。生産窯は不明であるが、有田内山の製品と考えて間違いなかろう。口径14.4cm、底径8.9cmで、五寸皿よりもやや小さい。内面には中央部に四弁花を配し、周囲に唐草文を迴らしている。外面は口縁部に塗り潰した鋸歯状の文様を迴らし、腰部に一重、高台外側面に二重の圏線を配している。高台内には高台からやや内寄りに一重の圏線を迴らし、ハリ跡が一ヶ所残る。 |
|
|
|