染付山水文大皿        (赤絵町遺跡/1680〜1690年代)

 

 

(内面)

(外面)

 赤絵町遺跡から出土している染付大皿である。やはり、遺構の年代から1680〜90年代の製品であることが分かる。見込みには、中央部に柳や楼閣、網干などを描いた山水文を配している。周囲には中央と区画する圏線の周囲にぐるっと岩を迴らし、3方向に草花文や雪の輪文を描いている。そしてその背後には、青海波文を配している。外面は、胴部に蕾を付した唐草文を描き、高台内には、「大明成化年製」の銘を入れている。また、高台内には5個所ハリ跡が残る。口径30.6cm、底径17.0cm、器高7.1cm。ちょうど一尺程度の大きさである。

 




Homeページに戻る
Contentsページに戻る
ページの最初に戻る