1999.12.14   Zepp Osaka       

 

THIS REPORT from ぼのぼの☆  Mailto:

   14日の怪しいレポ。(爆)
 
会場の明かりが暗くなり、鐘の音が鳴り響く。
インストゥルメンタル(ゴットファーザーのテーマ)のオープニングが流れた後、
ジャズぽい演奏が始まりしばらくして左側からビューチー登場!!
左側にまず挨拶をして、右側に移動。右で挨拶をして真ん中でもご挨拶。
そのまま椅子に腰かけ一曲目がはじまる。

1.抱いて
2.HI TENSION LOVE
3.TIME STOP

MC1
メンバー紹介
宗教の話。
び:「今色々問題になってますよね。最高ですかっ?(ニヤ)」
客:「最高ですっ。」
び:「そうですか、それは良かった。(笑)○○○スペースの人の方は髪型が嫌ですね、
   なんか前に見た事がある感じですよ。」
び:「それに比べてもう一つの方はオールバックでいいですね」
び:「それにしてもあれはやっぱりミイラですよね」

(すいません、後はあんまりおぼえてない)

び:「次の曲は新曲なんですがシナリオと言いまして。。。」
  ここで1列目の人が急に出て行く。
  「あ、どこいくんですか?」
  「帰ってこぉぉぉぉぉい!!」
  「えー、色んな人がいますねぇ(笑)」
  「私がなにかきにいらない事を言っちゃったんでしょうか?(笑)」
  「なんか鳩が豆鉄砲くらったような感じですね。(笑)」 
  「えっと、あっ、シナリオね。この歌はこんな雰囲気の歌じゃないですっ。(爆)」
  「この歌はですね、恋愛をするのにみんなそれぞれシナリオつくってるんじゃないかと
   思うんです。そんな感じを歌にしてみました。」
  「それともう一曲もう3.4年、いや4.5年かな?1年違ったら全然違うよね(笑)。
   ずーっと歌ってなかった曲なんだけど久しぶりに歌ったらいい曲だと思いました(ニヤ)
   曲名は言わないほうがいいですね。それでは聞いてください。予感とふにゃららら。」
 
4.シナリオ
  歌い初めてすぐさっきの人が戻ってきた。会場から笑いがおこる。
び:「お帰りなさーいっ(笑)」
  間奏
  「みんな待ってたんだよぉ(笑)」
  「大ですか?小ですか?(ニヤッ)」 
  そして普通に歌い始める。(爆)
5.sure dance
 
MC2
歌い終わっていきなり。
び:「コン、コンッ」、「コン、コンッ」
客:「???」
び:「コン、コンッ」、「コン、コンッ」
客:「??????」
び:「コン、コンッ」、「コン、コンッ。今色々大変ですねぇ。」
客:「あ〜。(笑)」
び:「ノックさんね、どうなんでしょうねぇ」
  「ほんとにやったんですかねぇ。でもみんなやってると思いますよ(笑)」
  「ちょっと聞いてみましょうか。別にいいんじゃないのと思う人?」
客:挙手
び:「辞めるべきだと思う人?」
客:挙手
び:「どっちでもいいんじゃないのと思う人?(笑)」
客:挙手
び:「一番多いじゃねぇかっ。(笑)まぁ、そんなもんですね。」
  「次の曲はですね。秋、夏の終わり、夏の歌です。
   1曲目はオータムと言う歌なんですが、この曲は好きなんですけどアコースティックすぎて
   アルバムにはなかなか入れられないので、こういうライブでずっと大事に歌っていこうかなと思ってます。
   もう1曲はRAINY ON THE SEAと言う曲でACRIの時の物なんですが、
   CHARさんと一緒に作りまして、真冬のメルボルンで作ってたんだけど、夏の感じで作ってくださいって
   CHARさんにお願いしたら、こんな寒いとこでできねぇーって言われました。(笑)
   もう1曲は8耐の歌のカップリング曲で草原の日と言う歌です。
   これはイタリアのシエナという町で突然でメロディーが浮かんで出来た歌なんです。
   良い町なんでみなさんも行けたら行ってみて下さい。」

6.オータム
7.RAINY ON THE SEA
オータムを歌い終わり、おじぎをするがなかなか顔を上げない。
おかしいなと思ったら顔を上げた時、笑顔で傘を持っていた。(爆)
傘をさしてクルクルまわしたり、遠くを指差したり雨が上がった演技を してるうちに
歌が始まってしまうけど戻りきれず吹き出す。(笑)
び:「やりすぎちゃった。(笑)」

8.草原の日 風

MC3
(覚えてな〜いっ)

9.ひかり

お絵描きタイム
題名
「鳩が豆鉄砲」

び:「どうですか?題名はですね、鳩が豆鉄砲です(笑)そんな感じでしょ?」
客:「お正月みたいっ」
び:「そうだね、そんな感じかも知れないね」
  「えーっとこれで帰ってもらうのもなんなんで
   最後にもう一曲だけ。
  この曲は米米が解散するって決めた時に出来た歌なんです。
  だからソロになった一枚目のアルバムには絶対入れようと
  おもってました。聞いてください、想い。」

10.想い

アンコール

ビューチー、りゅうちゃん、ギターの方、パーカッションの方が
出てきてビューチーが一人一人と握手。
みんなに静まるように合図して「サンキューッ」。
と生声を頂きました。
そして4人退場。

ここでおわらすかと大阪ファンは一生懸命粘ったけど
とうとう出てきてくれませんでした。。。