1999.12.18  名古屋クラブダイアモンドホール       

 

THIS REPORT from はなの散歩係☆  Mailto:

    〜第1部〜
 
◆12/18(Sat)IN クラブダイアモンドホール(名古屋)H列5・6
18日は内容がかぶってる部分が多いので17日と違ったところを
重点的にレポしたいと思います。レッツゴー♪(さぶっ・爆)

【第一部】

本日の衣装:黒のロングジャケット、黒のチビT、白の襟付ベスト、黒スリムパンツ、サングラス、ステッキ

今日はいいことがあったのか機嫌が良いみたいで、椅子に座って早々、いつもの「いひひっっ」っていう笑いが
あった。

♪1 「蒼い朝」
♪2 「HI TENSION LOVE」
♪3 「TIME STOP」

この日は文句ナシの出来映えでした^^
「TIME STOP」のラストの『KISS ME!』はうしろの方がドキドキした♪

MC

び「まったりとした曲を聴きに、寝にきた方もいらっしゃるかと思います(笑)つまらないコンサートへようこそ!
(会場・笑)演奏は『東京下町老人ホーム』のみなさんです。3人のうち誰かが死にます(笑)」

び「え〜と最近の話題はですね・・・ドラゴンズ優勝しましたね(笑)
ドラゴンズ嫌いなんでどうでもいいんですけど(笑)・・・
え〜ノック知事も大変だね〜『ノックだけにたたかれる』って・・・くそじじいギャグばっかり言ってますが(笑)」

び「シングルも出ますんで『金魚と銀狐』って言うんですけど、六本木かなんかで金魚のようにヒラヒラと、
それを狐がパクっと食べちゃうっていう、まぁそんな感じの曲です」

び「忘年会とかの時期ですけど、日本では女の人がつぐのがあたりまえじゃないですか?
これをマリーザにしたらもぅ、むちゃくちゃ怒るよ。『女なのになんで私がつぐの?!』って
言われちゃいますからね」

び「ドラガジアはね、アジアの民俗衣装で来て欲しいですね。着物とかね。(最前列に着物の女性を発見!)・・・
ねぇ・・・いいですよねぇ〜・・・(うれしそう)ま、俺はどうしても着物の女の人見ると『チーママ』にしか
見えないんですが(笑)そういうところにばっかり行ってるから・・・いひひっ」

言いたいことがたくさんあるのか、時間がないのか次々と話をするビューチー。
もっといろいろあったような気がしますが、覚えきれませんでした(汗)

ビューチー、サングラスをとる。

♪4 「予感」
この曲は美奈子さんもCDに入れるらしいが、「俺の方が本家ですから」と言っていた。

♪5 「sure dance」

MC

び「別れる理由なんてのは、ほんとちっちゃなことなんですよ。大体、事故を起こしたとかだと
『わたしがついてなくちゃ!』ってなるんです。つまんないこと、たとえば鼻毛が一本出てるとか(笑)、
そういうどうでもいいようなことで別れちゃうもんなんですよ」

び「『法の華』とかね、250万とか2000万とか出しちゃいますけどすごいね〜。
あと、あれなんだっけ『ライフスペース』?あれはどうもね・・・もぅ絶対死んでるよね?
そんなこといったらエジプトのミイラなんかどうなるの。それにあそこは誰かの真似してるよ。
ほら、髪なんかのばして鬚はやしてさ(笑)そこを言ったら『法の華の』方がいいよね。
びしっとスーツ着てさ、敷地に金閣寺とか作っちゃって、オリジナリティがある(笑)」

び「半身浴はいいよ〜・・・別にそれだけなんですけどね」(会場・笑)

♪6 「オータム」
♪7 「RAINY ON THE SEA」
『雨が降ってきた』のパントマイム。だれかに声をかけようとするが、どうやら逃げられる。(会場・笑)
また「やりすぎちゃった(笑)」って笑ってたけどどこの会場でも言ってません・・・?

♪8 「草原の日〜風〜」

MC

フンデルトワッサーさんの話。
だいたい17日と一緒だったけど・・・
帽子をかぶった彼の横顔が、昔家で飼ってた犬(フジという名の秋田犬)を連れて散歩するおじいちゃんに
そっくりだったとか。
ブタ小屋を改造して作った家は、屋根に畑があり自分の大便・小便をまくのであんまり上には上がりたく
なかったけど彼に呼ばれてあがったときのなんとも言えない感触が・・・とかかな。

♪9 「光」

−第一部終了−

この日は前日の教訓からか、ほとんど汗は拭いてなかったように思います。
17日は4列目だったからか気づきませんでしたが、やたらと席を立って、ロビーへ行く人が多かった。
わたしはこの日通路から2列目だったのでとっても気になりました。みなさんトイレに行ってるみたいですね・・・

ライブ心得:開演前にドリンクを飲むのはやめましょう(笑)

★★★     ★★★     ★★★     ★★★

   〜第2部〜
 
【第二部】

まず、レンガ色をつくりました。
それを・・・どういう風に書いたらいいのか難しいんだけど、向かって左の頬から上へ筆を運び、
目の上を通って鼻すじを降りてきます。鼻先まできたらまた上に行き、
目の上を通って右の頬の下の方へ降りてきます。そのラインの下は全部塗ります。
アメーバのくねくねとした感じっていうのかな(ごめんなさいうまく表現できません・汗)
また、耳の方から頭頂部にかけて塗っていきます。前頭葉部分まで塗っていたと思います。
次に、黒で他の白い部分を塗り潰します。
塗り終わって一息、飲み物を飲んだだけでなぜか会場の笑いをとる(笑)ビューチーもなぜかうける♪

次にオレンジ、黄色、赤などをまぜてあかるいオレンジをつくり、それをレンガ色の上に重ねる。

ビューチー、しばし作品をながめ考える・・・

黒の上に色を重ねたいらしく、乾き具合を見るがまだのよう。仕方ないので違うところを塗ることにしたようです。

それで白(たまご色?)を目の部分に塗る。
そのあと、赤と黒を細い筆で目の回りに円を描くように塗っていったと思います
(このへん記憶があいまいです・汗)部分的にオレンジのところにたまご色を塗りました。

ようやく黒が乾いたので、その上に金色を重ねます。このときふちに黒のラインを残します(かなりゴージャス!)
目の回りにも金色を入れます。

次にスカイブルーのような水色を細い筆で、17日の『ういろう』のように向かって右目には
目からくねくねしたラインを何本か描き、左の目には目の回りに点々と描いていきました。
そして、額の右と左にまぁるく円を描き、左側にはくねくねしたラインを何本か描いて、
右側には点々と描いたと思います。

頬の下の方の金色部分にも左右に小さく円を描き、そのまわりに点々と光っているみたいに
小さな点を描きました。
鼻の下部分にも細いラインを横に数本描きました。

さっき塗ったたまご色がどうも気に入らなかったらしく(わたしもそう思ったけど)オレンジで塗り潰してしまった^^

そして、サイン。

び「名古屋最終日の作品は『シャチホコ遊覧船』(会場・爆笑)
若い頃、名古屋港で初めて遊覧船を見たとき、『なんだあれは〜〜〜?!』って、おろおろしましたからね(笑)
いいですよ、アレは。みなさんの税金使われてますね〜♪いや、わたしはいいと思いますよ、アレ。
今度、シャチホコブルドーザーなんか作って欲しいですねぇ。こぅ、グワ−ーーっと(爆)
なんならこの仮面、名古屋市に寄贈しましょうか?(笑)」

わたしはマジで欲しいと思いましたよ(爆)
けっこう派手でスキです♪

び「今までで一番いい作品じゃないですか?いいでしょ、この色。名古屋って感じで(笑)」

そうなのよね〜(笑)なんだか名古屋って『金』のイメージなのかなぁ。

♪10 「ひだまり」
「疲れた〜〜」と言って、座るビューチー。ほんとお疲れの御様子・・・。
・・・わたくし、この曲で本泣きしました(恥)
今まで何度も聴いてるのに、なぜかこの日はじわ〜っときちゃいました。

退場後、再び登場。
なにやら手に持っているビューチー。どうやら歌詞カードらしい。
さり気なく足元に落とすものの、向きが悪かったみたいでササッと直す(笑)お客さんにはバレバレ。

♪11 「星に願いを」っていうんですか?この曲。
英語のタイトルをなんて言ってるのかわかんなかった(苦笑)
クリスマスソングですね、いわゆる。英語だから間違えてもわかんないはずなのに、だめですね。
笑っちゃッちゃばれます(笑)

ビューチー退場。
拍手、拍手、拍手、拍手!!

またまた、登場のビューチー。
生声で「また遊ぼうぜーーー!」
うれしいですね〜^^やっぱり生の声を聴くのって♪

ビュ−チ−退場後、またもやねばって拍手してたけど場内アナウンスが・・・でも、めげずにがんばった。
が、アナウンス、3回くらい「本日の公演は・・・」って言ってました(爆)
お顔だけでも拝見したかった。ちょっと残念;

−第二部終了−