ライブレポ@静岡グランシップ(2000.04.29)

〜はじめに〜

ここに来たと言うことは、アナタの覚悟はできていると思います(笑)
しかし、中にはネタバレナシで見たいという方もいらっしゃいます。
その方々のために、感想・質問などは直メールでお願いします。
こちらから →  


片隅掲示板へ。   HPトップへ。

 

見たい内容のタイトルをクリックしてね。

レベル1:この程度じゃライブの全貌は分からないよ(笑)

レベル2:ちょっとだけネタバレしちゃおうかな。

レベル3 曲名満載!完全ネタバレ!

番外編1 私について(見たくない!? and 思いこみ!?)

番外編2 亜細亜的演舞会初演記念及盛況祈念的集合・食事・歌唱・舞踊 (笑)

 

レベル1:この程度じゃライブの全貌は分からないよ(笑)
セット とにかくでかい!中盤で変形あり。
開演前の幕の中央には、PREGASIAでスクラッチされるあの柄が。
聴かせ系からダンスナンバーまで、いつも通り盛りだくさん。
ダンス 酸欠覚悟!私も某ビデオの曲(爆)で死にそうでした。
衣装 ただ着替えてくるだけじゃあ終わらない。あんな仕掛けが、、、
小芝居(笑) えぇぇぇ!それってアリ!?抱腹絶倒阿鼻叫喚的芝居!
MC ちょっと少なめ!?
Angel Show Time ハンカチをご持参下さい。
Beauty 初日で緊張、でも歌詞は間違えなかったよ。焦っただけ(笑)
曲名がでてこないハプニングも(笑)
(アレ、アレというBeautyに「どれ〜?これ〜?」とツッコミをいれた私 笑)
筋肉痛 下半身よりも上半身がヤバイ(自爆)
四捨五入の会の皆様はご用心(^_^;)

 

レベル2:ちょっとだけネタバレしちゃおうかな。
曲&ダンス PREGASIAの4曲はもちろんアリ。ダンスが心配なアノ曲も、マリーザのダンスはナシ。
簡単なフリがついてましたん。
PREGASIAにはなかった(あるいは変更している)フリもあり。要練習(^_^;)
曲その2 米米時代のアノ曲コノ曲ドンナ曲(笑)ビックリ曲(謎)まで満載。
しかし、、、歌い過ぎちゃうん?(爆)
曲その3 どぉぉぉぉぉしてアノ曲がないのぉ!?!?!?めっちゃ期待してたのに〜〜〜ってのが数曲。
衣装 とある曲でギターソロの間に早着替えがあります。が、、、マリーザ間に合わなかった(^_^;)
目線(笑) 某早口系の曲と某漢字多用的曲にて、何故か目線が斜め下に、、、(-_-;)
生腹(笑) といっても某女史のモノではない(笑)  なんと、、、Beautyの生腹拝んでしまいました(*^_^*)
衣装の中でシャツ出してるモノがあります。ジャンプに注意!
小芝居(笑) 予想通りコータローさんとの二人芝居。テイストは和風、、、と言うよりドリフ!?!?
Beautyのメーク(で合ってる?)にも驚愕。
サングラス 取らなかった(T-T) 3曲ほど歌ったところで外して汗をふいたので、そのまま向くかな?
と思ったら、またかけちゃった(T-T) 「汗ふいただけだよー」とか言ってるし。

 

レベル3 曲名満載!記憶の限りの完全ネタバレ!

注)座席の都合上(笑)覚えている限りのレポで申し訳ないです。
それと、文字消しをしていますので、これから下はドラッグで反転させてご覧下さい。
念のため、、、順番は違うと思われます。雰囲気をつかんで下さい。
Opening 幕は落ちるタイプです。そのためか、1列目までの間が開きすぎ、、、
インド映画のように・・・ 1曲目にこれを持ってきたか。
ライブ紹介 TRANSの時と同じく、テープに合わせて身振り手振り。
しかし、今回はひと味違う。なんと3カ国語!
GOLDEN FISH &
     SILVER FOX
みんな踊れちゃってます(^_^;) さぞかしいい光景だったでしょう。
HIGH TENSION LOVE 最初から踊らされてます(苦笑)
MC 2000年について。今年は2000年、来年は2001年、21世紀。
今年は区切りの年と言うことで、盛り上がっていきましょう!
そして、2000年という事で、、、
反省2000 シンセを使って変声してましたん。でも、、、生声聞こえてるよ(-_-;)
(タイトル記憶曖昧) ♪ぱっぱっぱ〜ららっ 出たぁ〜!♪って曲。
コータロー&マリーザは傘を持ってくるくると踊ってました。
何故かAN1999の傘を持っていた私、、、使おうかと思ったけどやめました(^^;)
マリーザソロ Beauty&コータローsanがはけて、マリーザだけ残る。
赤のでっかい扇子(神戸で買ったの!?)を使って。
歌はスペハワのファイアーダンスの時のかな?
小芝居(笑) いきなり着流し姿のコータローsan!ん?ソロ?と思ったら、センターより顔を能面で隠した某氏が、、、
ぱっと取ると、、、それだけで爆笑!!
角刈りカツラに牛乳瓶底メガネ、白まゆ毛につけヒゲ、つけ鼻、つけほっぺ(笑)のBeauty。
もちろん、着流し。備前万十郎先生とそのお弟子さんの芝居です。
これから先は、、、おかしすぎて(T-T)
    〜曲〜 (タイトル記憶曖昧)♪や〜んしょ やんしょ〜♪って曲 by 備前万十郎
         チャイナシンドローム by 小備前万十郎
ROPPONGIー雨ー うおぉ。懐かしい!AN時の「雨降りポーズ(謎)」も見られました^^
夢de愛魔性 この辺りは「聴かせ系」固めてましたん。
熱愛 GUYからの「聴かせ系」。
セット変形 マリーザが光る球を持って登場。コータローsanも出てきて、導くように龍の中へと、、、
すると、炎が上がった後、隠れていた龍の頭部がせり上がってきました。
この辺から記憶が飛んでます(^^;) 順不同。
KAMA KAMA 踊りもバッチリ!床叩いていたのに、誰も気づいてくれなかった(T-T)
最後のリピートの部分のみフリが違います。まさに「スリラー」状態(謎)
LIBIDO ん?マリーザ出てこない??ということで、アノダンスはなかったです。
♪hole and〜♪の部分に、みんなで踊れるフリが。
我意 いや〜、かっこいいわ〜。、、、ん?目線が、、、(謎)
DEEP  
ラスト2曲!!
HIP SHAKE! めちゃくちゃに踊りまくりました(笑)
壮絶夜舞酒家 倒れるよ(^^;) 白手袋つけ損ね(ってか、もう1回あると思ったし(^^;))
ANGEL SHOW TIME
手紙 イントロが聞こえてきたとき、ふるえが止まりませんでした。
口を覆ったまま、手が放せなかったし。
PREMIUM SHOW TIME
米米メドレー KOME KOME WAR 〜 I CAN BE 〜 浪漫飛行 〜 君がいるだけで 〜 FUNK FUJIYAMA
 〜 STYLISH WOMAN
見ての通りの、古今東西(謎)コメコメドレーでした。
MC タイトルがでてこなかった(笑)G&Sのダンスについて。
コータロー先生からのミニミニダンス講座のあと、本編へ。
GOLDEN FISH &
     SILVER FOX
みんな踊りまくり。
〜 お ま け 〜
そして、encoalが聞こえてきたので、よぉぉぉぉ!と思って手ぇ叩いていたら、ん?みんな降りてきた、、、
そう、演奏ではなくテープだったのです。(号泣)
それに、『SHOW ME』もナシ。(←BILLITEN BOADにて次回から加えることを宣言(T-T))

 

番外編1 私について(見たくない!? and 思いこみ!?)
衣装 赤紫地に龍のデザインされた生地を使ってアオザイを作りましたん。
足下がベトナムサンダル(とは名ばかりの草履 笑)。
小道具 マラボー(しかし、ちゃちかったのでつけませんでした。)
ライブスタート3分で壊れたレースの扇子(T-T)
コータローさんに詫び入れてもらおうと思って作った大仏(爆)
2回目の『壮絶夜舞酒家』で使おうと思っていた白手袋(爆)しかし、日の目を見ず(爆爆)
座席 2列22番という事で、前に一人いるなぁ、、、と思っていたら、
通路横で、その通路も広く取ってあり、、、Beautyの全身が見えました^^
私の全身もBeautyに見えていたはず、、、(うぬぼれ!?)
ツッコミ(笑) 何回かいれましたが(笑)、反応らしきモノがあったのは、
   B:「もう踊れるようになったでしょ?アノ曲、アノ曲。」
   私:「どれ〜〜〜??」
   B:「いや、どれと言われても、、、」
   私:「これ〜〜??」と、G&Sの最初(グーの手を左上でクロス)をしてみせる。
すると、コータローさんが気づいたらしく、舞台上でそのポーズを取りましたん。
そしたら、
   B:「そう、これ。」
と同じポーズを。
ようやく曲名がでてきたらしく、曲名を言ってから、簡単なダンス講座へと、、、
小芝居 Beauty、もとい○○氏(笑)が「お前っ!!今笑っただろう!!」と怒るところがあるんだけど、
そこで私が指さされた、、、んだ!絶対!(笑)
(しかし、小道具の都合で<謎>見えていたかどうかは定かではない。)
それに、某曲では、目線をビシバシ浴びていたんだけど、、、(自己満足爆)

 

番外編2 亜細亜的演舞会初演記念及盛況祈念的集合・食事・歌唱・舞踊(笑) at 静岡
第1部 お集まりの会

東は東京から西は唐津まで(笑)総勢30名近くが集合したお集まり。
衣装に着替えて集まった第1弾は私たち7名。ちびっと恥ずかしかったのでコートの下に衣装を忍ばせて(笑)
舞ってました、違う、待ってました。

ぼちぼちと集合し始めた16時過ぎ、グランシップが揺れんばかりのどよめきが(嘘爆)
某ホテルから乗り付けた1台のタクシー。そのタクシーには、、、
赤いチャイナを身にまとい、肩には龍を従え、耳には金箔、手にはAN傘の
<なか子>が降り立ってきたのです!
まるでBeautyの入り待ちをしていたかのように、私たちは「きゃー!なか子〜!」と叫んだのでした。
最初は「何事?」と見ていた周囲の方々も、最後には通りすがりの静岡市民のおばさままで
記念写真を求める始末。
「芸能人?」と思われるくらいのなか子のエンターテイメントぶりに、みんな度肝を抜かれました。

さてさて、ほかのお集まりの皆様は??と言うと、、、なか子に負けず劣らず、華やかな衣装でした。
チャイナ、アオザイ、サリー等々、、、。小道具的には、マラボー、扇子はお約束。
スペハワの時は初日あんまり撮影できなかったんだけど、今回はなか子が到着してまもなく
大撮影大会が始まりましたん。

仲の良いメル友さん同士の2ショット、初対面記念で撮影、
そして忘れちゃいけない<なか子>との2ショット。(笑)
最後には「アオザイ軍団」「チャイナ軍団」「サリー軍団」などで撮りました。
外のテントでグッズ販売をしてましたが、並ぶなんて事はしません、コノ集団。(笑)
時間を惜しむかのように、開演ギリギリまで撮影会をしてました。

(そして現像してきた写真を見てみると、、、やっぱり濃いわ、私たち(^^;))
第2部 お食事の会

ライブも終わって、程良い疲れの中で、さすがに衣装でオフ会はないだろうという意見が多く、
(中には化粧落としも、、、(^_^;))一旦ホテルに戻って集合になりました。
通りすがりの居酒屋さんで一次会。30席くらいのお店に滝のように(笑)なだれ込んだ私たち。
気づけばほぼ貸し切り状態(苦笑)
しかも、カウンターの先客2名もライブに来ていたとわかり、カウンター組と談笑されてました。
1時間ほどの間に、まー食べる食べる。ほとんどの人がお昼ご飯を食べたっきりで、
ライブで踊りまくったもんだから、お腹も空くってものです。

そして、12時過ぎにカラオケボックスへ移動。
ちょうど踊れそうなつくり(笑)の部屋で、米米〜Beautyメドレーでした。
ライブであれだけ踊ったはずなのに、疲れを知らず踊り続けました(笑)

しかし、1時を過ぎた辺りから異変が。
踊り疲れか、瞼がおもたーーーーーくなっていく皆さん。(苦笑)
その頃から、第2回写真撮影大会(激写大会とも(^_^;))が始まりました。

十数曲をみんなで歌い、踊り、ボックスを出たのは2時を回っていました。
それぞれホテルに戻り、汗を流したあとベッドに潜り込んだのでした。