ここでは、それぞれ地域の公立学校で行われている授業の科目を掲載しています。
完全週5日制になり、子ども達もとても忙しくなっているようです。
授業科目の違いを見ながら、第一歩として考えていくことが必要と思います。

 普通(通常)学級

どこにでもある学校・学級のことです。一部ですが知的障害を持つ子供たちもいます。
ここでは小学校3年生を参考に紹介していますが、結構、大変みたいですね。

  (月)  (火)  (水)  (木)  (金)
 1時間目. . 国  語. . 国  語. . 算  数. . 国  語. . 算  数. .
 2時間目  音  楽  国  語  道  徳  社  会  体  育 
 3時間目  算  数  体  育  国  語  算  数  理  科 
 4時間目  社  会  算  数  図  書  体  育  理  科 
 5時間目  図  工  社  会  音  楽  総  合  国  語 
 6時間目  図  工  理  科       総  合  総  合 

 障害児(特殊)学級

SAGA県内には200弱の小学校があり、その内、約120の学校に特殊学級が設けられています。
その学級でどんなことを学んでいるのか、時間割だけでは分からないところもあります。
時間割のとおり行うのは難しいかもしれません。他の障害の子の影響を受けることもあります。

  (月)  (火)  (水)  (木)  (金)
 1時間目. .日常生活指導 国  語  国  語  国  語. . 国  語 
 2時間目  図  書  算  数  算  数  算  数  算  数 
 3時間目  算  数  音  楽 生活単元学習 国  語 生活単元学習
 4時間目  国  語  体  育  書  写  体  育 生活単元学習
 5時間目 生活単元学習生活単元学習 体  育  算  数  総  合 
 6時間目 生活単元学習 総  合              総  合 

(体育や音楽という限られた時間に、交流学習として親学級で学習することもあります。)

 養護(特殊教育諸)学校

県内には、知的や肢体不自由などをの養護学校があり、障害のある子ども達が学んでいます。
子供達の成長過程の一時期に、こうした学校で学ぶことが必要な場合もあるかもしれません。
ただし、こうした学校のことしか知らない子ども達というのも可哀想な気がします。

  (月)  (火)  (水)  (木)  (金)
 1時間目. .日常生活指導日常生活指導日常生活指導日常生活指導日常生活指導
 2時間目  個別学習  個別学習  個別学習  個別学習  個別学習 
 3時間目 日常生活指導日常生活指導日常生活指導日常生活指導日常生活指導
 4時間目 生活単元学習日常生活指導生活単元学習日常生活指導生活単元学習
 5時間目 生活単元学習生活単元学習 体   育 生活単元学習 図   工 
 6時間目  音   楽  体   育             遊びの指導 

(個別学習では、国語や算数などを学習することになっています。)

. . . .