泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る

急性腎盂炎・腎盂腎炎について

急性腎盂炎は大腸菌などの細菌による腎の炎症です。女性に多いのですが、安静、補液により利尿をつけ、抗生剤や 抗菌剤で治療すれば普通1ヵ月前後で治癒します。

症状

38度以上の高熱、側腹部痛、全身の疲れを生じます。膀胱炎も伴っていれば膀胱刺激症状(頻尿、排尿痛、残尿感)、尿混濁などで尿失禁や血尿をともなうこともあります。安静や、状態の観察のために入院が必要になります

この病気になったら

お茶を飲むなど水分を多めにとり、尿量を増やしてください。排尿を我慢しないこと。

安静にして、体に負担のかかる労働や作業は中止してましょう。

刺激物(唐辛子、コショウ、ワサビ、アルコール類など)は減らすこと。特にアルコールは禁止です。

熱が下がったら、入浴は短時間であればよいでしょう。

膀胱炎を長く放置しておくと、だんだんと炎症が高度になり、腎盂炎に至ることもありますので、膀胱炎をあなどらず、早めに治療しましょう。

症状がおさまっても尿所見が正常化するまでは治療しましょう。特に、急に腎機能が低下し、急性腎不全になることがまれにありますので注意しましょう。

治療

抗生物質や抗菌剤を飲み薬として、そして同時に点滴や注射でもらいます。さらに消炎鎮痛剤や漢方薬(ちょれいとう、はちみちおうがん、しもつとう、など)を飲みます。

泌尿器科いまりクリニックでは、普通抗生剤を4-7日間点滴します。この4-7日間が高熱が出て、腰が痛くてぐったりして苦しい時期です。この時期をがんばれば後はずいぶん楽です。熱が引いて元気になったら風呂に入ったり少し外出できるようになります。女性特に主婦の方は退院するとたんに家事で忙しいので安静ができません。そのためにあまりに早く退院するとまた病気が悪化し、再発することもありますので、元気になっても用心してもう数日入院していた方がお後がよろしいようです。

この病気を何度も繰り返す方に

何か原因があると考えますので、検査が必要です。特に、膀胱尿管逆流症、尿路の先天性の異常、腎・尿管結石、糖尿病、悪性腫瘍など。

 
泌尿器科の病気のページに戻る   泌尿器科いまりクリニックHP表紙に戻る