| 12月1日: | じゃりじゃり... | 
| 12月6日: | SS版YU-NO | 
| 12月9日: | 98版YU-NO(^^; | 
| 12月10日: | だるぅ... | 
| 12月15日: | 街へ | 
| 12月19日: | 長崎 | 
| 12月24日: | ソーサリアン | 
| 12月25日: | ようやくクリア(^^)/ | 
| 12月30日: | ライデンファイターズ2 | 
| 12月31日: | ソースのパワー | 
12月1日窯出し案内の仕事が終わったと思ったら今度は窯の手伝いだ.ここんとこ家の仕事ばっかりで全然自分の仕事が出来ないぞ(--; 
私が主にやらされるのは窯の中に作る棚板の掃除である. 
しかしただ力任せにしてもよろしくない. 
まだある. 
  | 
12月6日知人よりSS版"この世の果てで恋を唄う少女YU-NO"買ったぞよと電話が入る.雨のそぼ降る中であったが,その瞬間,私は自転車を引きずり出し,知人宅まで 押し掛ける決意をしたのは当然のことであろう. 
私がついたとき美月ルート,亜由美ルートが完了しており神奈ルートが途中まで,
香織ルートのエンド直前になっていた. で,とりあえず印象なぞ. 
本編での大きな変更は全くなし. 
こっちの方も根本的なシステム及びストーリーの変更は行われていない. 
元がとんでもなく良いだけに面白いのは当たり前なのだが,移植の出来としては
ちょっと首をひねる部分もないではない. 
もう一つの問題は使われているシーンの選択にちょっと問題がある. 
あとは,まぁ個人的にはCVの選択もちょっと違うんでないかいという気がする. 
結局100%まで20時間弱.  | 
12月9日先日のSS版YU-NOに触発されて,98版YU-NOを昨日からおっぱじめてしまい, さっきようやくユーノ・パーフェクトマスターの称号をユーノにもらいました(*^^*)前回は3人のエンディング見る前に音楽室に行っちゃったからもらえてなかった はず. 全部で15時間強ってとこかな. やっぱいいよね,このゲーム.うむうむ. 
  | 
12月10日なんぞ体力知力気力すべてががた落ちしている.バイオリズムに思い切り左右されている模様. 他から受ける影響の少ないところで生活してるとよりはっきりと 表面化するのであろうか. 
 私は紅茶が好きなんで,いろいろと茶っ葉を集めていたのだが, 地元に戻ってからというもの,なかなかゆったりした時間が得られず, まるで飲めない期間が続いていた. お茶を飲む,というのは気分的にもある程度の余裕がある時じゃないと とてもできない. その余裕がまるでなかったのだからまぁしょうが無い. 
で,ようやく気温も下がってきたことだしと,茶を飲む習慣を復活させた. 
  | 
12月15日昨日まで3日間続いた家の窯出し展もようやく終了し,ほっと一息.私の用事などさしてないとはいえ,家の中を四六時中客がうろうろしてる 状況というのはあまり落ち着くものではない. しかも親が何か頼むかもなんていって家から逃げさせてくれないし. ようやく今日表を歩けるようになったのである. 
単に憂さ晴らしで出かけただけなんで,特に用があったわけじゃなく,
そんなときに足の赴く場所なんて決まったようなもの. 
とりあえず月華をちょろっとプレイ.調子悪し. 
そろそろ出てたよなぁと探すのはディスコミュニケーションの11巻. 
ついでにそこで来月の新刊リストをチェック. 
家に帰るとセルラーから新しき携帯電話が届いていた. 
しかしまぁこれでようやく持ち運びできる携帯が手には入ったことになる. 
新刊リストをじっくりチェックしたもののこちらも大したものは見当たらず. 
 昼飯(5時頃だったが)を食ってるとき珍しくTVを見ていた. おおう,ホームズじゃないか. しかし今日のはオープニングだけではタイトルが思い出せん.ちくしょー. 一応全部読んでるはずなんだけど... シャーロキアン(というほどアレではないが)としてはちょっとくやしいのである. 
  | 
12月19日相変わらず脳がまともに作動していない.煮崩れてるんじゃなかろーか... 
昼過ぎからなんか長崎へ行くことに. 
福岡と違って小1時間ほどで到着する. 
いつも停めてる中華街入り口付近の駐車場に入るとき,角にコンピュータウンが
出来てるのに気がついた. 
看板を眺めながら店へと足を進める. 
結局最初にいったときには見当たらず,街の中をうろついた後,2回目の探索で
ようやく発見.売値2000円を見て迷いを断ち切り確保に至った. 
風呂とかトイレとかで読む小説(orマンガ)が欲しかったんで
とりあえずオーフェンの3巻をゲット. 
さらに商店街のなんだかよくわからない小さな店で,私の好物
でっかい袋につまったジャイアントコーンを確保. 
ところでこの店は,酒のつまみになりそうな豆類を中心に置いてとこなのだが,
ああいうとこは何という名前になるのだろう? 
ちょっとだけ時間があったんで,歩いたことのない道を少し歩いてたら
ハイテク セガを見つけた. 
あんまり関係ないけど,このゲーム,メッセージがきれいな漢字仮名交じり文に
なってることにちょっと驚いた. 
帰りしなに中華街にて夕食. 
ただオーダーストップ間際だったせいか,ウェイトレスの人に追い立てられるような
扱い受けたのがマイナス40. 
 全体の流れは経験値を溜めてボスを倒すだけのようだが,戦闘が異様に凝ってる. ミニゲーにするのがもったいないぐらいである. キャラごとの攻撃もなんか楽しいし. あと懐かしきフィルスノウンの話まで入ってる. この調子でいくとDR^2ナイト雀鬼も出てくるかも... 
Heart by Heartもなかなかいい感じ. 何にしろこれで2000円は安い.間違いなく買いなソフトだ.b 
  | 
12月24日だいたい私はTVを見ない.別に見たくないから見ないのではなく,私の部屋にあるTVでは何故か1局しか 映らないせいだ. わざわざ居間までいってオヤジが見てるのを邪魔してまで 見る気にもならないし. 
ただ嫌も応も無く見せられるのが飯時だ. 
んで,今日も飯をパクついてるときなんか妙に懐かしい曲が. 
でもN○Kでソーサリアン.なんかすごく妙... 
  | 
12月25日ようやくリーフファイト97をクリア.耕一一人でラスボスが倒せることがわかったんで,奴だけlv20に上げて撲殺. まじめにやったら結構強そうだったのに... 
今まで何やってたかといえば,全員のレベル上げ. 
HbyHもやっと完全クリア. 
 ようやくN64の侍魂が出た. 話には聴いてたけどやっぱ駄目くさ... 動き悪すぎるし,ダメージでかすぎ. うーん.うーん.クリアぐらいまではするかもだけど,月華の剣士のほうが まだおもしろいわ. 
  | 
12月30日ライデンファイターズ2をなにげに発見.ちろっとやってみたけど,全然変わってないじゃん. やんないから別にいいんだけどさ. なんとなくアクシスIV(だったかな?)が使いやすげ. 
  | 
12月31日昼飯が出来たぞとの声にのそのそと部屋を這いずり出て,食堂に向かう.たしかパスタだとか言ってたよななんて考えながら入ったそこには, なにやらソースのかをりをさせた物体があった. しかも上にのってるのは青ノリじゃないかい? でも麺はパスタ(T_T パスタだろうがなんだろうが,ソースで味付けたら何でも焼きそばになるんだよ(x_x 激マズじゃないのよ... 
 年の瀬も押し迫り,ずぼらな私もようやく部屋を掃除していたときのこと. 隅にころがってたメストを眺めていたところ,なかなか面白いものを発見した. それは記憶の彼方に忘れ去っていた彩京の格ゲー,"バトルクロード"である. なんか異様に操作しづらかったことだけよく覚えてる今一つなゲームであったが, よくよく見ると恐るべき技を秘めたしろものであった. びんたから7年殺しにはいる藤原ゆうきの"ゆうきスペシャル"といい, 電気アンマなティサの"鼓震脚"といい,なかなか切れたセンスである. ホットギミック見たときには彩京ご乱心かっと思ったものだが,本質的に そういう会社だったのね. おそるべし彩京. 
  |