2月の日記

[back] [home]

2月2日: カルネージハート
2月4日: 203高地クラスの愚行かもしれづ...
2月14日: ゼノギアス
2月18日: CPUパワーがないのって悲しいね(T_T
2月19日: あとちょっとなのにぃ
2月21日: マーヴルvsカプコン
2月22日: 復活!PC88SR
2月26日: 原因不明
2月28日: ふふ


2月2日

精神的にようやく回復した.
基本的な資料もWWWで確保した.
気合いをばりばりに入れて,カルネージハートをプレイである.

知ってる人間も多かろうがこのゲーム,エリア内を勝手に闘うロボット (OverKillEngine)のプログラムを組むことが中心となる.
まぁ,むかーしコムサイトで鍛えてたんで,この手のプログラムの造りはすぐにわかる. 要は各センサーをポーリングしてそれに対する行動を組めばいい.
とはいえ,ゲームが違えば癖もそうとうに違うのであった.

なんせコンシューマのゲームだからコードをガリガリ書くなんてできるわけがない.
個々の命令を四角いチップとして表現し,これをマトリクス状のメモリに 置いていくのである.
最初のうちなんか特にメモリが小さいからパズル的な要素まで加わってくる.
当然制御の流れがスパゲッティになっちゃっうのだ.
まったく見づらいったらありゃしない.

それでもなんとかオーソドックスと思われるコードを書き上げて 戦わせると結構強い.
下手に練らないほうがいいんかいな.


2月4日

練習,初級とあっさりクリアできたが,さすがに中級の後半にもなると, 敵の手応えがかなり出てきた.
実際のとこ,中級ラス直前のステージで,それまでなんとか優位に進めてこれた プログラムが役に立たなくなったのだ.
この面がまた底意地が悪くて,1ユニットしか通れない道を抜けないと敵陣に 攻め入ることの出来ない,まさに攻めにくく守りやすい地形だったのだ.
あげく個々の部隊が1ヘクスずつしか進めない上,コンピュータが通し番号順に 動かしていくもんだから,先頭のユニットが作った穴を後続がなかなか埋められず ひたすら一進後退を繰り返すのみというどうしようもなさ.
我が戦史でも最悪の戦いとなってしまった.どちくしょう...

あと火影を月影と同じプログラムで動かしていたのもまずかった.
単なる後継機かと思ったら,鈍重すぎて避けが間に合わない.
対人戦ではともかく,実戦(というかCPU戦というか)の場合は 小さなダメージで潰すせることが最もよいOKEと考えてるんで, 火影はあんまりいい機体じゃないのかも.
試しに,名前が間抜けなのいやがだったジュジュを使ったら 遥かに使いやすいんでやんの.


2月14日

ゲームの話が続く.
今日はゼノギアス.なんかちょっと気になってたから,チェックしに買った奴のとこまで 行ったのだ.

まずはそのオープニングの美麗さにうなってしまった.
メカニクスデザインはも一つかなとか思わなくもなかったが, キャラクターに関しては文句なし.色使いも淡くかなり好みだ.
またCGを徹底的に使ってあって,背景なんかはすべてそうなんじゃなかろうか.

キャラデザは田中久仁彦さん.
私の記憶では目がもっと大きくて線も多かったはず, と思ってたんでちょっと意外かな.
よりアニメ的な塗りに向いた形にしたのかもしれないが, それにしても面影がないような...

プレイ中の演出もFF7に比べても相当レベルが上がっている.
海がうねってたりだとか遠くのほうがかすんでたりと,かなり細かいとこまで 手を入れてある感じだ.
たださすがに負荷が大きいらしく,ちょっと処理がもたついてるなと 感じることもあった.

また人によっては視点変更を常にやらないとどこ歩いてるんだか わけわかんなくなったりする部分や, 別のマップに移るときちょっとズームアップするところなんかが 演出過多と感じられるかもしれない.
FF7にもそういった傾向はあったが,私はこれを肯定してるせいか, さほど気にはならなかった.

ただやってた友人と私の二人でTVの画面を見上げるようにしてたのは, いいかげん間抜けな光景だったかも(^^

私には見た目や操作性ではよい部分が目立っていたが, それ以外では問題となるところも多いようだ.
一番まずいのはそのエンカウント率の異常な高さであろう.
その場で2,3回くるくる回るだけで敵と遭遇することもあった. こんなことではストレスが溜まるばかりである.
また,このゲームは特にアクション的要素も大きく,ジャンプに失敗したら一から やり直しという場面も多い.
しかしそれにもかかわらず敵がひたすら出てくるのでは,たまったものではないのだ.
それとFF7の時も思ったことだが,イベント中かなり急いで移動するような局面では エンカウント率を下げる,あるいはゼロにするべきだと思う.
せっかくの流れがそがれてしまうのだ.
ここではたぶん技の上昇が戦闘に依存してるためこうしているのだろうが, その辺はもっと緩く調整してもらいたかった.

あと,ストーリーにオリジナリティが感じられない.
まず全体に"聖刻1092"っぽい.
ギアが遺跡に埋まってたりすること,秘操兵みたいなものがいること, 気闘法みたいなのがあるとこ,主人公が指弾つかうとこ(激烈に派手だが), 名前がフェイということ(これは関係ないか(--))などなど, 類似点はかなり多い.
またバックグラウンドの設定は"トライガン"とかを思い出させる.

結局,別につまらないというわけではないが,これだ!と目を引く部分がなく そつのない出来のゲームというのが私の評価だ.
しかし見せ方とかそういう部分はちょっと他のメーカは真似できないレベルに 達している.
他のロープレが色褪せて見えちゃってしょうがない. まったくどうしてくれるんだ.


私は格ゲーも結構やる人のだが,どうにも連続技が下手で,昇竜拳コマンドが からむと確実性がほとんどなくなり,真空波動拳コマンドあたりはもう全く入らない というかなりな駄目プレイヤーである.
で,一念発起して,というほど大げさでもないがPS用の格ゲーを買ってきて 連続技の練習を始めることにした.

サターンを持ってるならほとんど迷わずヴァンパイアハンターを買ってくるところだが, PSだとこの手の格ゲーを選ぶのはかなりきつい.
2D系アクションが弱いPSで何がいい物があるのか.
アーケードで好きだった豪血寺2がゴミだった例もあることだし慎重に 考えるべきである.
悩んだすえに買ったのはストZERO2.
比較的最近出たらしいストリートファイターコレクション(だっけ?)の評判が わりとよかったし,それならはずれもあるまいと踏んでのことである.
ZEROにもかなり引かれたんだけど(ローズ使うの好きだし,1000円安かった), さくらで練習したいなっていうのがあったんで,こっちに決定.

家でプレイして,スカじゃないのがわかったんで一安心.
これで無駄金使わず練習できそう.


2月18日

長らく探していたMP3のエンコーダがようやく手には入った.
詳しい経緯は省くが,完全にフリーのものはなかなか見つからないのだ.

で,遅い遅いと聞くエンコードスピードを体感すべく1分40秒ほどのWAVデータを 変換してみた.
結果.
うーん,曲1分あたり1時間ってとこか(汗

結論.
5x86 75MHz程度の石でこんなことやるな.
いじょ.


2月19日

マーヴルvsカプコンがそろそろ入荷してないかなって久々に下界に降りる気になった.
チャリ引っぱりだして街へとこぎ出す.
2月のわりには暖かい風を突っ切ってると,目に入るのは梅の花.
もう咲き出してたんだね.
家の中に籠もってるとこんなことも気づかないんだから.全くしょうがないなぁ.

ようやくゲーセンにたどり着いても,相変わらず代わり映えのしないゲーム.
せめてゼロガンナーぐらい入れろよな.

やるものも無いんで久しぶりにティンクルスターをしたのだが, 2クレジット目で意外にも自己ベスト196万を達成してしまう.
でもラスボスで滅(号泣

ま,クリアしてても知ってる限りでは300万はかるく達成してるらしいから スコア書く気にもなれないんだけどさ.

このあとパズボブやったら,これまた意外にもあっさり最終面までいってしまい, もしかしたらこの店では初のクリアになるかもーと燃え上がるが, 底意地の悪い乱数のせいで潰される.
なにやらストレスばかり溜まるプレイである.
おまけに帰り道は雨降ってくるし,なんでたまの外出に限って こうろくでもないことになるかな(x_x


2月21日

ようやくマヴカプをちこっとプレイ.
モリガンの隠しコマンドを出そうと一生懸命にやるのだが,全然出ない.
おまけにそれに気を取られて3面ぐらいで死亡.
なんてこったい.

気を取り直して2コイン目,今度は本気で潰しモード.
Xスト以降俺的には久しぶりな2Dでのチェーン+エリアルにちょっと手間取るが, とりあえずラスボス第2段階まではたどり着いた.
さすがにあのままじゃ恥ずかしいもんね.
使用キャラはモリガン+ストライダー飛竜.
サオトメ・ジンも使いたかったんだけど,溜めキャラということで今回却下.

まだ本格的にやってないから何ともいえないけど,チェーン入れてるときに パートナーが飛び込んでくるのはいったい何なんだろう.
中ボタン同時押しで出てきてるんだろうか?


2月22日

世にエミュレータという物がある.
本来模倣するものという意味だからもっと広くとってもいいはずだが, 実際はプラットフォームになっているマシンとは別のコンピュータの動作を 模倣するものとされている.
エミュ自身は相当前からあるのだが,大きくブレイクしたのは しばらく前に出たMSXのエミュからのようだ.
しかしそのマシン上で動くゲームなどがネットワーク上でばらまかれており, 著作権問題がらみのちょっとまずい部分が存在している.
自分で持ってるソフトを動かすぶんには問題ないんだけどね.

で,こないだPC88SRのエミュを手に入れた.
ただソフトを倉庫から漁ってこなきゃなんにもないんでちょっと放置してたのだが, ようやく気ぃいれて発掘.
なんとかちっこいダンボール1箱のフロッピーを引きずり出してきた.

これで完了だったら楽でいいのだが,このエミュはいったんフロッピーから ディスクの内容をそのまま取り込んだ形(ディスクイメージ)に変えないといけない.
めんどい気もするがいったんHDDに移したらとろいFDDでプレイしなくてすむ分 便利でよい.
しかーしここで問題発生.
逝っちゃってるディスクが大量に発生したのだ.
予想はしてたんだけどねぇ.こんなに駄目になってるとわ.
特にノーブランドのやつはかなりの確率で読みとり不可になっちゃってる.
好きなゲームもいっぱい入ってたんだけどな...

とりあえずお気に入りでサルベージ出来たのは"カオスエンジェルス"ぐらい.
これ一個でも相当遊べるからいいけどさ.しくしく...


2月26日

突如Netscapeが起動しなくなった.
なにやら不正な処理を行ったとの罪で強制終了させられるのだ.
まずはSafeモードにして起動してみるとちゃんと動く. んが,通常モードに戻すとまた立ち上がらない.
そこでとりあえず手元にある3.02を再度入れ直ししてみたのだが,これも駄目.
この時点で問題はネスケ側ではなくシステム側であろうとあたりを付けたのだが, 思い当たる節というのがないのだ.
今日やった事なんてWinRARをインストールしたことぐらい.
別にシステムファイルをいじってるわけでも無いみたいだったから, あんまり関係ないはず.

見当が付かないし,とりあえず出来ることからって事で,3.04を 落としてくることにした.
しかしWWWブラウザが使えないと見つけるのが大変.
今考えればArchie使って探せば一発だったろうけど, この時はこんなかなと推測したサーバ名をFTPに突っ込んで捕獲した.
そういえばFTPだけだと辛いのがこの辺だったななんて 久しぶりにInternet触ってすぐの頃を思い出してしまった.

でも苦労して持ってきた3.04でも起動できない.
打てる手が無くなっちゃってしょうがないから,23時半ぐらいなのに 何故か9時頃になってる時計をJSTに合わせてみる.
その後,だめもとで再度ネスケを起動したら,正常始動.
なんで時計が狂ったぐらいで動かなくなるんだ? ねすけは.

しかしそれ以前にまず何が原因でシステム時計が狂ったのかがさっぱりわからない.
しかもデスクトップカレンダーを見る限りでは日付まで変わっていたようだ.
遥かな昔にも一度原因不明の狂いが発生したのだが,同じ現象だろうか.
初代A MateはクロックチップだかBIOSだかがバグ持ちとか聞いてたような記憶は あるのだが.
いったい何だったのやら.


2月28日

ひみつけいかく深く静かに進行中.


[back] [home]