9月の日記

[back] [home]

11月4日: 悶絶
11月5日: でどあら++
11月12日: ドリトル先生かぁ
11月14日: なにこれ
11月16日: 悲しいような嬉しいような
11月18日: たりー
11月21日: けっこう楽勝
11月23日: いまごろスパロボ
11月24日: 眠い...


11月4日

久々に毒物飲料にぶち当たった.
その名も'すぅ〜と りんご'
なにやらミント風味とか書いてあって,普通のに飽きたなぁという私の隙を 突いてくる.
作ってるとこは,どうも和歌山の農協(いまはJAか)らしい.

一口飲む.
別にミントっぽくもないし,普通のアップル.
しかし衝撃は,ボトルから口を離した瞬間に襲ってきた.
りんごとミントの異様すぎるコンビネーション.両方が自己主張しまくってて まったく調和がとれてないのだ.
後味最悪.

なんか緑茶みたいな味もしたっす...げろ.


11月5日

数日前にDead or Alive++を見つけたときは,あやめとあやね(だっけ?)を 試してみたが,今回はほんとの持ちキャラ,レイファンを使う.
が,繋がらねぇ...
コマンドが変わってるし,タイミングも違うじゃねーかよ.
打撃系のヴァリエーションが増えたみたいなのはいいけど,なんか釈然とせんな.


11月12日

朝っぱら,親の用事でたたき起こされ,睡眠時間が2時間を切っていた私は いーかげん眠い上,胃が空っぽで気持ち悪かったが,それでもまぁなんとか, ふよふよと用を片づけた.
とっとと寝直そうと,そのままの調子でテレビの前を横切ったとき, 映画の試写会の募集がやっているのが目に映る.
普段は気にもしないところだが,"ドクタードリトル"の文字に 思わず動きが止まる.
まさかドリトル先生シリーズか!

かのシリーズは私が小学生時代すっごく好きな小説(もちろん今も好き. 児童文学になるかもしれない).
ロフティング著,井伏鱒二訳(!)の岩波書店から出てる全12巻組は そりゃもう何度も何度も読んだとも.
動物と直接はなせる医者のドリトル先生が,世界各地の動物達にあれやこれや頼まれて, っていうような話だ.
これと'ツバメ号とアマゾン号'シリーズが私に与えてくれた影響は そうとうに大きい.

それにしても画面にエディー・マーフィーがいたのは何故だ.
よもや主役じゃないだろうね.
ドリトル先生って,生粋のイングランド人じゃなかったっけ?
少なくとも黒人じゃあなかったはずだが...


11月14日

電脳組の後番としてオーフェンが始まってることにようやく気づき, 今まで一度も成功したことの無かったビデオの予約をなんとか使って 2話をやっと見れた(一応名誉のためいっておくが,ビデオは普段使ってないやつだし, マニュアルがどこにあるのかもわからなかったのだ).
朝っぱらだから(7時)リアルタイムに見るわけにはいかないのだ.

それにしても,こりゃオーフェンじゃないねぇ.
ストーリーが違うとかいうのはともかく,設定が破綻してんだもん.
だいたい,音声魔術士が封印の呪文なんか唱えられるわけないだろうが--;;
声はすぐに消えちゃうんだから.

それになんか妙にハーティアがまともじゃないか?
1巻の時点ですら海老男だし,もともと軽薄の極みみたいなキャラクターのはず.
あと,牙の塔の長老達もあからさまに悪役だし.


夜,友人とちょっと出かけたとき,DreamCastのデモがやってるらしいから 見に行くべしと,ソフト屋に足を向けてみた.
やってたのはSonicのオートデモ.
あの手のアクションは全く手をつけたことがないんで,ゲームとしてどうなのか というのはわからないが,画面はこれまでのものとは確かに次元が違う.
一番感心したのは雪原をスノボですべりおりていくところ.
ゲーセンにあるやつと同じクオリティじゃないか.
おそらくまだ練れていないライブラリでここまでやってのけるのだ.
ほんとの力を出し切ったときにはかなり激しいことになるかもしれぬ.

11月16日

ジャンの19巻を買うついでに,来月の新刊チェック.
しかし,小説は特に見あたらず,マンガもARMSとディスコミぐらいと静かである.
ま,散財しなくてすむからいいけどね.


11月18日

今年もプリントゴッコと仲良くなる日が来た.
今回は1050枚.
指示が下ったのが夜の7時頃という中途半端な時間にかなりいらつきながらも 一気呵成に刷り上げる.
2日にわけてもいいのだが,あんな気の滅入る作業を2回もやりたくなったんで しょうがない.
結局,5時間ぐらいかかっちまったよ.

11月21日

東京魔人学園のサントラを買うべしと意気込む友人にくっつき,例によって例のごとしの 週末福岡行.
今回は,しれっと出ていたチキチキ美少女仙人伝7巻の捕獲が一番の収穫か.

あとはまぁ,実は結構前からやりたかったのに,なかなかできなかったスタグラ2を 実質一回目のプレイであっさりクリアできたのが嬉しかったな (最初にやったときは,いきなり乱入されて潰された(怒)).
もともとスタグラはゲレルト使いなのだが,今回はクレアを使ってみた. ちょっと見,手弱女なのに大鎌を振り回す姿がかっこよくてお気に入りなのだ.
ただその店は,本来インストに書いてあるはずのチェーンパターンがついてなくて, ほとんどAx3かBx3ぐらいしか使えなかったのが,ちと情けなくはあった.


11月23日

懸案だった"第4次スーパーロボット対戦S"をクリア.
最終ステージまで持ってきてから何カ月が経ったことであろう.
ナニやってんだか.

このゲーム,もともとの対象年齢が低い割にはよくできていた.
ただ中盤以降の戦闘は全く納得いかん.
向こうの攻撃を食らうと一撃で死ぬのに,こっちの攻撃のダメージは1割にも満たない なんて,腹立たしいったらありゃしない.
ヒーローというものが偶然に頼り,気合いで何とかするものだというものを 忠実に表してるというのはわかるのだが,ストレスが溜まりまくるのだ.
もっともこれをシミュレーションとして評価してる私が悪いのかもしれない.

それとせっかく主人公が選べるのだから,もう少しそれに関連したイベントを 発生させればよかったと思う. 8人もいるから大変だというのはわかるのだが.


11月24日

先日,プリントゴッコで刷りまくった案内状に貼る宛名シールに住所を印字する プログラムを組んでいたのだが,3日後までに作れといってたはずなのに, 今日の昼過ぎになって急に明日までに仕上げろと言われてブチ切れた.
なんでこういいかげんなのか.

もっとも最初から大して時間もかからないような規模のものだし, 2日ほど時間はかけてたため,24時になる頃にはレイアウトを除いた部分は 仕上がっていた.
今回,AppWizard+ClassWizardの環境で初めて組んだのだが,これに慣れていれば 一日で仕上げられたかもしれない.

とりあえず,Frameをダイアログで組み直したやつをgarbageに登録するつもり.
これでようやくあの計画が発動できるというもの(謎


11月27日

昨夜見つけてきたwin用のcsh(tcshみたいだが)をいじって遊ぶ.
かなりよくできてて,楽しい...
これで(うちの環境で)もっときびきび動いてくれたら完璧なんだが.
あとはviとmuleを入れないと.


11月28日

知り合いがいきなりぐるぐる買うという暴挙に出たため,ちょいと見に行く.
何が暴挙ってそいつがやるゲームなんてまだ出てないんだもの.
しょうがないからってJuly買って動かしてみたけど, これってどう考えてもDCの必要性がない.
確かにきれいにはなってるけどね,内容的にはSaturn,PSで十分出せるレベル.
つきあいらしいが,よく買うわ.


[back] [home]