10月1日: | ctrlキーの価値は | |
10月3日: | グラ4だ!! | |
10月5日: | キカイオー | |
10月6日: | 安いねぇ | |
10月7日: | あけび | |
10月8日: | 現実のこととは思えんね | |
10月7日: | そういえば亮子って私が使うただ一人の投げキャラだったっけ | |
10月11日: | もしかして常識? | |
10月12日: | 敗北 | |
10月15日: | 怖すぎ | |
10月21日: | クリスタルドラゴン! |
10月1日
いきなりCtrlキーがぶち壊れおった.
うちが使ってるのは98用のキーボード.つまり使えるctrlキーが消滅したのである.
これはめちゃめちゃ厳しい.使わない人にとってはせいぜいIMEをアクティブにするぐらいの価値しかないキーだが (AT系はそれすらいらなかったっけ?),依存する人にとってはすっごく重要.
ちなみにうちのエディタ(秀丸)のキーコンフィグはEmacsライクに改造済みである.
その依存度は半端ではない.
メール一個書くのにも泣きながら,ということになる.そういうわけで,98持ってはいるけど使ってない人のとこのキーボードと 暫時交換してもらってきた.
うちのは初代mate,借りてきたのはValueStarのやつなんでキータッチが微妙に 違ってなんか新鮮である.
ただ私の趣味は(98の場合),98Fとかのころのオーバーハングした メカニカルキーボードなんだが.ところで,これって新しいやつだからwindowsキーとかcontextキーとか ついてるんだけど,本来この辺のキーがついてないうちのmateでも ちゃんと動作してくれるんだよね.
ちょっと驚き.
もちろん邪魔だけどさ.
竹本さんの乙女アトラス2巻が出てたんで買いに行ったのだが, これがいきなり最終巻になってる.
なんで〜って思ったら,Noraが廃刊になったんだと.なんてこったい.
なりゆきダンジョンとかどうなったのかな?どうでもいいけど,あの娘さん,やっぱり 'ヨーロッパの田舎の農村の娘さんのような体型'みたいだって作者の人も 思ってたのね.
グウェンディロン(グラマリエの魔法家族)ってこんな体つきなんだろうな.えへ.
10月3日
うおお.グラディウス4が出る〜!!
ついにというかやっとというか,グラ3が89年発売だから10年近くの時を経て あれが復活するかぁ.
うむ,喜ばしきことかな.ただ喜んでばかりかいられない.というか深刻な不安要素がある.
これは別に私だけじゃなくて,古めのゲーマーはみな期待半分,不安半分に なってることであろう.
なんせここしばらくのコナミときたら,救いがたいほどの駄目っぷりを 見せつけてくれるだけだったし.公開されてた画面見るかぎりいままでのシステムを踏襲した横シューになってるし, グラ2ベースの自機セレクトになってるとこなんは安心できるポイントだ.
下手にいじくるとろくな事にならない部分だからね.
しかしまずいきなり引っかかるのは結晶+泡のステージなんてものがあることだ.
なんかもうひねりも何にもない感じがしないか,これ?
もはやこの程度しか創り出せないのか,それとも単にお約束として入れたのか. かなり怖いぞ.ただ,なににもまして気になるところといえば,もちろん難易度バランスだろう.
グラ2程度になってくれればベストだと思うが,グラ3までいってしまえば ただのクズ(私はグラ3否定派).
しかもグラ3からのブランクに出たパロディウスとか見るかぎり, あの会社,いまだに難しくすればいいと思ってるようなふしがある.
あげくにパロシリーズみたいな難易度の上げ方されてたりしたらもう目も当てられない.
オプション1つ,1速でプレイさせられるなんてことになったら,そんなもの, もうグラディウスとは呼べないぞ.
あのゲームはオプションを事前にどう配置して進めるかが最も重要な要素だ.
さすがにそこまであれを理解してないとは思いたくないが...なんにしろ,コナミがただのクソ会社で終わるのか,まだ未来があるのか, もはやこのゲームでしか汚名はそそげないと思うのだが.
10月5日
CD返すついでにゲーセンに寄ってみたらば'キカイオー'が置いてあったんで ちょっちプレイ.ん〜と...全然わからん.
だいたいダメージゲージはどこにあるんだ?
あと,ジャンプがボタンになってるのはつらい. 飛び込みからの攻撃がやりにくいじゃないか.
それにこれでレバー上が使えるようになってるはずなのに特に使ってないみたいだし, 何でこういう操作系にしたのかな.
10月6日
ドリキャスの値段ってほんとに29800になったんか.
ネットワーク機能まで付けてこれって,やっぱめちゃくちゃ安いぞ.とりあえずNaomi(アーケード用の新マザーな)との関係とかおもしろそうな話もあるし, 問題は出てくるソフトだけど,いまのとこ対抗勢力がない以上 スカりまくるようなことにはならないとみた.
ちょっと期待度アップしたぞ.
10月7日
10年ぶりぐらいだろうか.あけびを食った.
うちの親が家の周りのどこからか取ってきたらしいのだが. ふむ,こういう味だったか.全然忘れてたな.
あとは...ざくろが食べたいな.ひとつ探しに行ってみるか.
10月8日
あの横浜が,優勝した.
いまだ信じられない.ううむ.私はあんまりコアなプロ野球ファンではないとはいえ,見始めた小学生の頃より ずぅぅっと大洋のファンであった.
どこぞのスカ球団のようにホームランで点を稼がず,足で稼いだり等々小技で 勝ちを収めていく姿が好きだったのだ.とはいえ,大洋時代には万年5位.ビリじゃないのが唯一の救い程度の球団だ.
横浜になってから多少上にはなったけど,それでも3,4位程度.
優勝という言葉からは最も遠いというあきらめはそれこそ小学生時代 に定着していたぐらいである.
去年いいとこまでいったけど,あれ逃しちゃったからもう2度とチャンスはなかろうと やっぱりあきらめてた.もちろんこうなる萌芽はあったように思う.
ここしばらく,夏まではそんなに弱くなくなってたのだ.
ただその後,崩れてぼろぼろになっちゃうから,せいぜい3位ぐらいにとどまるわけだ.それにしても,今年は打線が強かった.
なんかとり憑いてるんじゃなかろうかってなぐらいにぼかすか打ちまくる.
それもホームラン無しで.
もう見てて気持ちがいい.
で,さらに佐々木様がきっちり押さえる.
ギャンブル性のない手堅さがやっぱり良いのだ.
後半崩れてからはちょっち怖かったけど.ともあれ,この目で優勝するとこ見られるなんてね.
10月9日
先日よく理解できなかったキカイオーだが,実は画面端にダメージゲージが あることが判明.
画面調整がおかしくて端っこが見えてなかったのだ.
うおのれ.で,隅にちろっと見え隠れしてるゲージを一生懸命見ながら, プレイしたらなんか最終話までは何とか到達(ディアナ17使用).
やっぱりボッツだね.デビ姫御一行とか出てきてもよさそう.
演出とかシステムとかそんな感じ.ただやっぱり操作系の謎は残る.
上なんか使わないじゃないか.
夜中何となく気が向いたんで,久々に佐賀市内まで足をのばして,某ゲーセンへ.
別に何も期待してなかったにもかかわらず,フィーバロンがもう出ててちょっと驚いた.
んー.稼がなきゃいい感じかな.ただなにより嬉しかったのが,ファイターズヒストリーダイナマイトがあったこと.
それもねおげおデフォルト配列じゃなくて,上パンチ2個,下キック2個配列.
思わず英美と亮子でと,2回もやっちゃったじゃないか.
それにしても亮子は楽しい.相変わらず超山嵐が気持ちいいし, 背負いで吸い込みまくるのもまたよし.
ただあの子じゃクリア無理なのはわかってたけど,英美でも失敗しちゃうとは.
なんで溝口ごときにさっくりやられちゃうかな.
一応昔は牛までいけたのに(全戦ストレート勝ちが出現条件ね).
今度は水滸演舞がやりたいねぇ,ってもっと無理だな.ST-Vじゃね.
10月11日
久々に'敵は海賊'を読み返しててふっと気が付く.
ロングピース社って長平さんのことか.
なーんで今まで気づかなかったんだろ.
夜中,古ゲーマーとグラ4についてちょっと話したが,他にも高次周の存在の有無や 撃ち返しの問題などもあるとの指摘を受けた.
つまり最近のシューティングの同様に3周目以降がなくなってる場合(2周はあるだろう), 1周目でも後半は撃ち返しがあるんじゃないか,という恐れだ.
これも時間による難易度上昇がなければなんとかなるだろうが... うう,どんどん暗い方向に予想が修正されていく...
10月12日
お昼間,BeatMania3rdをやるべく伊万里の某ゲーセンまでまで行こうという お誘いがあり,ま,一度経験しとかんといかんねということで,出かけることにした.
しかーし,行ったらすぐにできるだろうと思ってた我々の予想を裏切り, なぜか客待ち発生中.まだ2時ぐらいだぞ.
大学のそばならともかく街の中ですらないクソ田舎のボロゲーセンで こういうことになるとは.
やはり3rdのパワーか.読みが甘かった.
しょうがないんで,この場はあきらめて唐津に2ndをプレイしに行く.
私の住んでるとこと,この2カ所の位置関係はそれぞれが20Kぐらいずつと かなり効率の悪い行き方になってしまったわけだが.で,感想.
つらい.
今まではほとんどBM98でキーボードを使ってのプレイで手を慣らしてたせいだろう. もうわやくちゃ.
片手でやるにはちと辛いボタン間隔,元から苦手なスクラッチ, BM98とは微妙に違うタイミング.
それでも4面目'e-motion'でしくじるまでは何とか進めたんだが.
それでも2nd-mixのほうならクリアできたはずだけど(苦笑まぁ今回は課題がわかっただけでもよしとしよう.
まず左手だけでもボタンをたたけるようにすること.
両手を使えるようにすること.
'house'を何とかすること.
とにかくプレイを安定させてhouseを片づけんと,DJ-Battelは恥ずい.
この唐津のゲーセンの隣に古本屋があった. あんまし期待せずに寄ったら意外や意外.
中広い!
本棚の隙間が狭い!
結構小説もある!
そしてこの古本屋特有の臭い!
などなど,ひさびさの感覚に思わずトリップしてしまいそうになった.割と新しい店なのか,品揃えも結構よくて,"神さまのつくりかた."5,6巻とかが あっさり転がってたりする(当然捕獲した).
同行人がこういうのを解さない人だったんで,細かいチェックができなかったのが残念.
今度は1人で来ねば.2,3時間は楽しめるな.ただ棚管理のプロの目で見るとちと同じ本が多いのが目立ちすぎですな.
ま,この辺のシェイプアップは時間とともに何とかなるとは思うが.
10月15日
本日,98使用歴で最もやばい自体に衝突してしまったようだ.
本体内蔵のIDE HDDが繋がってるかぎり,起動できなくなってしまったのである.
発端はDOSで'chgev'なるコマンドを動かしたことによる.しばらく前から,DOSフォーマットのディスクからN88DiskBASICフォーマットのものへと 変換する方法がないかと探していたのだが,今日ふっと,そういえば昔のDOSには そんなのなかったかなと思いついた.
で,DOSのコマンド置き場でそれっぽいのから動かしてみていたところ, たまたまこの'chgev'を動かしてしまったのだ.こいつは'MSDOSを再起動してます'というようなメッセージを出して, 実際再起動したのだが,この後何度再起動させても,98の一番ありがたいもの, つまり起動パーティション選択画面が出なくなってしまったのである.
何が起こったのかわからなかったんで調べようとしたのだが,このコマンド, 古いバージョンのものらしく,使用法もオプションの説明も何も埋め込まれていない.
しょうがないんで実際に何度か実行させて動作を調べてみると,このプログラムを 動かしたドライブから自動起動するようにする,というものが 表面的な動作のようだった(ほんとにそういうものなのかはいまだ不明).実のところ,選択画面が出なくなるという事態は前にもあって,そのときはtabキーを 押しながら再起動させれば復活してくれていたのだが,今回は直らない.
たぶんこのプログラムはまったく違う方法で強制起動させるようにしたのだろう.しかし,DOSもwinも未だに並列でガンガン使ってる以上,こんなめんどくさい状態で 使うわけにもいかなかったため,さらにいろいろ実験してるときに,aドライブで
chgev b:とやってしまったのが致命的だった.これが何をやってくれたかというと,b:(win用のドライブ)からconfig.sysをコピーして a:(dos用)のに上書きし,再起動させたのだ.
winドライブのEMSマネージャは当然win用のものを入れてるわけで, DOSの方では暴走する.
config実行中は何やっても止まらない.
起動ドライブが固定されてるからconfigの書き換えもできない.
別のメディアからの起動すら許さない.
かくして,にっちもさっちもいかなくなったのである.復旧は力技もいいところであった.
ディップスイッチで内蔵HDDを切り離しMOから起動させ,別件で使用する目的で作られた IDEイニシャライザでHDDを強制認識,フォーマッタでDOSの起動ドライブであるA:を ブート不可に変更.
再度,ディップでHDDを認識させてから,再起動させるとようやく 起動ドライブ選択画面が出てきてくれたのだ.こんな特殊用途のプログラム持ってなかったら,強制フォーマットを別のマシンで やらなきゃ復活できなかったと思う.
何でこんな危険なコマンドをなんの説明もなしに入れてあるんだ?
'copy *.*'したぐらいで,わざわざよけいな確認させるくせに.
10月21日
へっへっへ.クリスタルドラゴン16巻が出たぞ.
これでコンスタントに出ることが確認されたことになる.
ま,年一冊程度とはいえ,出るか出ないかはっきりしない状況で待ち続けるより 遙かにましというものだ.
しかも,どうやらようやくヘンルーダが完全復活しそうな気配.嬉し〜☆本屋に行くついでに立ち寄った電気屋でサプライを物色中,MOの値段が いつの間にか変わってることに気が付いた.
230Mの5枚組が2000円ちょいだと? 全体に値段高い店だから行くとこ行けば切ってるぞ?
一枚400円.ちょっと前まで800円ぐらいしてたってのに...
買いたくなかったがここまで安いと無視できない.
HDDにデータ溜まりまくってたのを移せたんだからよしとするが.それにしても5枚買ってきたその日に残り1枚...
10月23日
今日こそオーフェンの新刊が出てるはずと(21日発売だから,2日遅れ) 楽しみにしてたのに,無い.
...今日は休みだったか.ぬぬ,ちっくしょう...そのかわりでもなかろうが,ゲーセンに寄ってみると 侍魂の新しいやつ'アスラ斬魔伝'がしれっと入荷してるのに気が付いた.
当然やってみたわけだが,相変わらずみたい.
予想どうりというか.
ただ,詳しいことは向こうに書くけど,前よりはましかな.
愛しの右京は今回,羅刹モードが結構強いし,居合い使いっぽくなってる.
でも月剣の まんまじゃないか.ま,あっちもお気に入りだけどさ.
そいえば月剣2もでるな.で,大砲男がうざい.
5,6人目かの蒼月で死亡.なんか対空が強かった.
10月24日
昨日手に入れられなかったオーフェンだが,今日の福岡行で無事,捕獲に成功.
めでたい.ところで前回の福岡行きはポスターしか見かけなかった'Spike Out'が 入荷していた.
全然期待してなかったわりには面白い.
10月26日
日本シリーズも勝ってしまった.
西武までくだしちゃうとはなぁ.
最後ちょっちくずれたのが怖かったが,試合としてはすごく面白かったんで よしとしよう.
いまごろ,ではあるのだが,友人から'双界儀'を借りてたのを2日でクリア.
手間取るような要素はなかったと思うが,はて,彼はどこで詰まったのか.苦言を一つ.
アクションゲームなのに操作性が悪いというのはどういうことだ.
左右の旋回が遅く,サイド&バックステップの距離が短すぎ,かつ隙が大きすぎて 使いものにならない.
これでは自分の腕で攻撃を避けて,なんてことがいっさいできないではないか.
さらにこっちの攻撃判定が小さすぎで,敵と隣接してるのに のろのろと旋回しなくちゃ当たらないというようなことが多すぎる.
このゲームの性質からして,もっとどかんと派手でアバウトな作りにすべきだったのだ.しかし,やろうとしたこと自体は悪くないように思える.
ただアクション性のあるゲームを作る場合,絶対必要になる特有のセンスを製作者が 持ち合わせていなかったのかもしれない.
微妙な動きがゲームの面白さを大きく変えるということに気づかなかったのか, ブラッシュアップしようがない時点まできてしまったのか.これはわりとどうでもいいのだが,一応.
いつもいつもなんでここまでやるかというぐらいグラフィックに凝るスクゥエアだが, こいつに限り,ポリゴンが異様に目立つ.
最近4角形の腕なんてあんまり見ないぞ.
ストーリー進行モードもそのままこれ使うんだから,もちょっと手を入れれば だいぶ見栄えも変わっただろうに.ただし曲のクオリティの高さは半端ではない.
特に1面2面は私の守備範囲ど真ん中だ.
G-Clefとか好きだった人はサントラ買って損はない.
10月28日
Naomiのことを少し書いたが,あれの参入メーカーはなかなかのものだ.
カプコン,テクモ,ライジング,彩京,トレジャー,ジャレコ,サミー,ビデオシステム, ビスコ,ケイブ.
特にシューティングメーカー(Caveとかね)がどういうのを出してくるのか すっごく楽しみじゃないか.
彩京はゼロガンナーで経験値溜めてるだろうし,はてさて.