第1043回 学ぶ 喜び  〜人生をより充実したものに〜

 
平成25年 1月17日〜

 浄土真宗本願寺派には 宗門の仏教学院があります。
毎日学校に通う過程と 自宅にいながら 受講できる
通信制とが あります。
その通信制の紹介で 白川晴顕学院長は 次のような紹介をされております。

むなしく終えることのない人生を

何かを支えとし、あてにしながら生きているのが私たち人間です。
あてにするものがなければ、不安で不安で仕方ありません。

しかし、そのあてにしているものが崩れ去っていくことの多いのが混迷の現代です。
どんな人でも、いつまでも支えとなるものを持ってもらいたいということを願って、
40
年前に開設されたのが中央仏教学院の通信教育です。

創設以来30,000人の方が入学しご縁を結んで下さいました。
その中には、真宗僧侶の資格を取得するためという人のみならず、
仏教や浄土真宗の教えを聞いてみたい、あるいは深く学びたいという人など、
人生をより充実したものにするために入学される方も多くおられます。

あてにならないものをあてにするのではなく、あてになるものをあてにする、
真実の教えに出遇ってこそそれがわかってきます。

通信教育で、多くの方がむなしく終えることのない人生を送っていただきたいと
願っております。・・・・・・ と



また、卒業生のお一人 東京の方は 次のように綴ってあります。

 夫を亡くした縁で通信教育を受講しました。
在学中は法友と一緒にみ教えを学び、
阿弥陀さまのお心にふれさせて頂いたことは、誠に有り難いことでした。  

 卒業後、仏教讃歌を歌っていくことが私のできる伝道と考え、
同級生とともに学院やつどい学習会、スクーリングの全会場を巡りながら
歌わせて頂きました。

北海道から九州まで皆さんから温かく迎えられ、多くの方々との御縁を頂き
有り難い日々でした。   

また、学院の校歌を歌ってほしいというお話を頂き録音しましたところ、
全日制の勤行実習開始の合図として毎朝、放送されていたということです。   

私が初めて仏教讃歌を歌ったときは、仏さまのお心が伝わってくるような、
しみじみとした温かい感じを覚えました。 
その感動を御同朋とともに味わうことのできる御縁を、これからも大切に
したいと思っています。

  とあります。
 妙念寺電話サービスお電話ありがとうございました。
 次回は 1月 24日に新しい内容に変わります。


         


           私も一言(伝言板)