第653回 支えられたいのち

 平成17年 7月28日〜
 

妙念寺電話サービスお電話ありがとうございます。

いっきに夏が訪れてきたようで、毎日暑い日が続きます。
それとともに、蝉の声がいっせいに聞こえてきます。

セミたちは、長い間、土の中で生き続け、夏やっと地上に姿を現し、
その短い一生を今、精一杯に生きています。


緑におおわれた木にとまっている蝉たちは、秋にはその葉が
紅葉することも、やがて散って、冬には、白い雪で輝くことも、
春先には青い芽が出てくることも、まったく知らない一生です。


私たちも、何でも知っているつもりでいますが、果たしてそうなのでしょうか。

自分のいのちの誕生したことの意味も、やがてそのいのちが終わることも、
分かっているようで、何も分からないままでいます。


お盆の行事に合わせて、自分のいのちについて考えてみるいい機会では
ないかと思います。
私たちが知っている先祖は、写真が残っている祖父母の世代までです。

お墓参りをしても、石塔に刻まれている名前は、明治以降のわずかな方々です。

しかし、わたしのいのちのつながりは、そこが始まりではなく、もっとずっと
前からつながっているのです。


ただ、私には分からないだけであって、私が知らないからといって、
存在しないことではないのです。


私のいのちは、ご祖先だけではありません。
この私を生かすために、自分の命を投げ出して私を生かせてくれた
多くの生き物がいます。
動物も植物もまた水も空気も太陽も、あるとあらゆるものがこの私を
生かすために働きづめに働いていてくれたのです。


魚も牛も豚も鶏も、果物も野菜もお米も麦も、この私のいのちを
継続させるために自分の命を私に与えてくれているのです。


そう考えると、このいのちは私一人のものではなく、みんなに支えられた、
みんなに助けられた、みんなのいのちではないかと思えてきます。


みんなに支えられ応援され、生きることに選ばれた私は、その多くの
生き物の分まで、精一杯生きることこそ、その恩に報いることになるの
だと思います。


このいのち私一人のものと誤解せずに、私を支えてくれた多くの
いのちの代表として、ちゃんと生きていきたいものだと思います。


 さて、いのちの意味を、医者の立場から語っていただく、いのちを
考える会が開かれます。
8月28日日曜日、近くの願正寺さんで午後一時半から始まります。

お医者さんでお念仏の生活をしている人のお話しを是非きいていただき、
生きることの意味を見つめ直したいものです。


妙念寺電話サービスお電話ありがとうございました。
次回は、8月4日に新しい内容に変わります。